文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「名嘉山 リサ」の検索結果
4件

よみがえる沖縄米国施政権下のテレビ映像 DVD編

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
27,500
貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ、不二出版、2020
DVD6枚組
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

よみがえる沖縄米国施政権下のテレビ映像 DVD編

27,500
貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ 、不二出版 、2020
DVD6枚組

よみがえる沖縄米国施政権下のテレビ映像

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
33,000
貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ、不二出版、2020、A5判
書籍1冊・DVD6枚組セット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

よみがえる沖縄米国施政権下のテレビ映像

33,000
貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ 、不二出版 、2020 、A5判
書籍1冊・DVD6枚組セット

沖縄文化研究45

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
4,400
法政大学沖縄文化研究所、2018/3、671頁、B6判
小口薄くシミ 板谷徹「女立ちの成立―御冠船踊りの近代化と琉球舞踊」、大城貞俊「『沖縄文学』の特異性と可能性」、島村幸一「琉球王府の雨乞い儀礼―尚家文書『雨乞日記』『雨乞御代参日記』と雨乞のオモロにふれて」、名嘉山リサ「海兵隊協力映画、米日琉合作映画、宣伝映画としての『戦場よ永遠に』(1960年)」、下岡絵里奈「十九世紀中葉の琉球における宣教様相とキリシタン禁制―フランス人宣教師を中心に」、山田浩世「近世琉球における才府就任―旅役と地頭所分配の関係をめぐって」、前田勇樹「一八七〇年代前半の琉球(藩)における官公調査―鹿児島県管轄期と外務省管轄期を中心に」、岡本直美「占領期沖縄における土地接収と生活補償をめぐる折衝過程―伊江島の陳情者の座り込みまで」、森啓輔「米軍施政下における北部訓練場の軍事的土地利用はいかになされたか」、藤澤健一「近代沖縄における学務担当者の変容過程―1900年前後から1940年はじめまでの人的構成」、萩原真美「染料初期沖縄群島における六・三・三制の導入と教科書事情」、中山寛子「第二次世界大戦後における沖縄からのボリビア移住に関する一考察―読谷村の集団移住を中心に」、阿部暁之「明治期沖縄県における『報道』から見る空手の諸相―『琉球新報』の分析を中心に」、杉山章子「占領期沖縄の保険医療システム―群島別の形式過程」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究45

4,400
、法政大学沖縄文化研究所 、2018/3 、671頁 、B6判
小口薄くシミ 板谷徹「女立ちの成立―御冠船踊りの近代化と琉球舞踊」、大城貞俊「『沖縄文学』の特異性と可能性」、島村幸一「琉球王府の雨乞い儀礼―尚家文書『雨乞日記』『雨乞御代参日記』と雨乞のオモロにふれて」、名嘉山リサ「海兵隊協力映画、米日琉合作映画、宣伝映画としての『戦場よ永遠に』(1960年)」、下岡絵里奈「十九世紀中葉の琉球における宣教様相とキリシタン禁制―フランス人宣教師を中心に」、山田浩世「近世琉球における才府就任―旅役と地頭所分配の関係をめぐって」、前田勇樹「一八七〇年代前半の琉球(藩)における官公調査―鹿児島県管轄期と外務省管轄期を中心に」、岡本直美「占領期沖縄における土地接収と生活補償をめぐる折衝過程―伊江島の陳情者の座り込みまで」、森啓輔「米軍施政下における北部訓練場の軍事的土地利用はいかになされたか」、藤澤健一「近代沖縄における学務担当者の変容過程―1900年前後から1940年はじめまでの人的構成」、萩原真美「染料初期沖縄群島における六・三・三制の導入と教科書事情」、中山寛子「第二次世界大戦後における沖縄からのボリビア移住に関する一考察―読谷村の集団移住を中心に」、阿部暁之「明治期沖縄県における『報道』から見る空手の諸相―『琉球新報』の分析を中心に」、杉山章子「占領期沖縄の保険医療システム―群島別の形式過程」

沖縄文化研究45

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
5,500
法政大学沖縄文化研究所、2018/3、671頁、4-6判
函 板谷徹「女立ちの成立―御冠船踊りの近代化と琉球舞踊」、大城貞俊「『沖縄文学』の特異性と可能性」、島村幸一「琉球王府の雨乞い儀礼―尚家文書『雨乞日記』『雨乞御代参日記』と雨乞のオモロにふれて」、名嘉山リサ「海兵隊協力映画、米日琉合作映画、宣伝映画としての『戦場よ永遠に』(1960年)」、下岡絵里奈「十九世紀中葉の琉球における宣教様相とキリシタン禁制―フランス人宣教師を中心に」、山田浩世「近世琉球における才府就任―旅役と地頭所分配の関係をめぐって」、前田勇樹「一八七〇年代前半の琉球(藩)における官公調査―鹿児島県管轄期と外務省管轄期を中心に」、岡本直美「占領期沖縄における土地接収と生活補償をめぐる折衝過程―伊江島の陳情者の座り込みまで」、森啓輔「米軍施政下における北部訓練場の軍事的土地利用はいかになされたか」、藤澤健一「近代沖縄における学務担当者の変容過程―1900年前後から1940年はじめまでの人的構成」、萩原真美「染料初期沖縄群島における六・三・三制の導入と教科書事情」、中山寛子「第二次世界大戦後における沖縄からのボリビア移住に関する一考察―読谷村の集団移住を中心に」、阿部暁之「明治期沖縄県における『報道』から見る空手の諸相―『琉球新報』の分析を中心に」、杉山章子「占領期沖縄の保険医療システム―群島別の形式過程」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究45

5,500
、法政大学沖縄文化研究所 、2018/3 、671頁 、4-6判
函 板谷徹「女立ちの成立―御冠船踊りの近代化と琉球舞踊」、大城貞俊「『沖縄文学』の特異性と可能性」、島村幸一「琉球王府の雨乞い儀礼―尚家文書『雨乞日記』『雨乞御代参日記』と雨乞のオモロにふれて」、名嘉山リサ「海兵隊協力映画、米日琉合作映画、宣伝映画としての『戦場よ永遠に』(1960年)」、下岡絵里奈「十九世紀中葉の琉球における宣教様相とキリシタン禁制―フランス人宣教師を中心に」、山田浩世「近世琉球における才府就任―旅役と地頭所分配の関係をめぐって」、前田勇樹「一八七〇年代前半の琉球(藩)における官公調査―鹿児島県管轄期と外務省管轄期を中心に」、岡本直美「占領期沖縄における土地接収と生活補償をめぐる折衝過程―伊江島の陳情者の座り込みまで」、森啓輔「米軍施政下における北部訓練場の軍事的土地利用はいかになされたか」、藤澤健一「近代沖縄における学務担当者の変容過程―1900年前後から1940年はじめまでの人的構成」、萩原真美「染料初期沖縄群島における六・三・三制の導入と教科書事情」、中山寛子「第二次世界大戦後における沖縄からのボリビア移住に関する一考察―読谷村の集団移住を中心に」、阿部暁之「明治期沖縄県における『報道』から見る空手の諸相―『琉球新報』の分析を中心に」、杉山章子「占領期沖縄の保険医療システム―群島別の形式過程」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

寿都鉄道
寿都鉄道
¥8,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

確率とBASIC
確率とBASIC
¥3,960