文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「尾高 惇忠」の検索結果
6件

〈楽譜〉尾高惇忠作曲 女声合唱組曲『春の岬に来て』(増補)

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
1,500
カワイ出版、1998、1
総47頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
、カワイ出版 、1998 、1
総47頁

こどものためのピアノ曲集 童話の国

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,000
(楽譜です) 尾高惇忠、音楽之友社、2000、1
(A4)良本です。P71
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

こどものためのピアノ曲集 童話の国

1,000
(楽譜です) 尾高惇忠 、音楽之友社 、2000 、1
(A4)良本です。P71

こどものためのピアノ曲集 童話の国

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
770
尾高惇忠、2013
音楽之友社 初版 献呈署名入 少ヨレ 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

こどものためのピアノ曲集 童話の国

770
尾高惇忠 、2013
音楽之友社 初版 献呈署名入 少ヨレ 本文良好

阿波藍譜 史話図説篇・精藍事業篇 精藍事業篇 史話図説篇

中央書房
 東京都小金井市本町
25,000
三木与吉郎 編、三木産業、s46、554p 図、22cm
2冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

阿波藍譜 史話図説篇・精藍事業篇 精藍事業篇 史話図説篇

25,000
三木与吉郎 編 、三木産業 、s46 、554p 図 、22cm
2冊

上州富岡製絲塲御用繭商人取引關係文書(開業當時よりの極初期古文書群) 尾高淳忠自筆書簡他

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
2,200,000
■商品詳細

【書名】 上州富岡製絲塲御用繭商人取引關係文書 武州寄居町製絲塲御用達小西藤兵衛家文書

【巻冊】 大量一括
【成立】 明治初期(明治5年〜)

★ 2014年6月に世界遺産登録された富岡製絲塲の明治5年の開業當時頃より御用出入商人として繭を納めていた武州寄居町の小西藤兵衛(屋號ハ岩田屋)の製絲塲との取引を主とした關係文書群。

★ 富岡製絲塲から横濱に通じる街道は「絹の道」、近年シルクロードとも呼ばれ、その街道筋の最も上州寄りの武州の北部に位置する寄居町は秩父往還にも位置し宿塲町として榮えた。小西家は江戸期より生絲問屋として引札などを盛んに發行する老舗で、安永期頃から幕末、明治3年頃迄の文書が少部含まれる。

★ 富岡製絲塲の開業が決まってからは中畝宗平と岩田文衛と共に御用達商人となり、おそらくは秩父方面も含めて武州北部の繭を一手に納めて繁昌したのであろう。

★ 文書群は富岡製絲塲に關係したありとあらゆるもので、初代塲長となった尾高惇忠が小西藤兵衛ら御用達三名に送った書翰など數多くの書翰類、東京横濱との往來を記した關係文書、富岡製絲塲に向けた繭の運搬で舩や馬を利用した切手札などの文書類、その他取引に關する歳入支出を記した文書などが大量に存在する。初期の富岡製絲塲が御用繭商人と交わした商いの實状を少なからずとも知り得る原資料である。

★ 文書群の殆どは墨書で記されたものであるが、若干印刷物が含まれそのなかに「明治六年四月」と記された「上州富岡御製絲塲御役人附」と題した和紙に金屬活字版で印刷された非常に史料的價値の髙い貴重な一枚刷りがある(31.5×47.5㎝)。左下の餘白に非常に小さな朱印(19×7㎜)が押捺されるが不鮮明で殘念ながら全文判讀できないが、「活版印刷 東京元大坂町/□□社製」と讀める。しかし「元」は定かではない。いずれにせよ大坂町は現在の日本橋界隈である。本木昌造の弟子で長崎から上京してきた平野富二が開いた築地活版の建設が始まったのが前年の明治5年であるので興味深い一枚刷りである。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。 ★ 仕方なくインボイスに対応しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200,000
■商品詳細 【書名】 上州富岡製絲塲御用繭商人取引關係文書 武州寄居町製絲塲御用達小西藤兵衛家文書 【巻冊】 大量一括 【成立】 明治初期(明治5年〜) ★ 2014年6月に世界遺産登録された富岡製絲塲の明治5年の開業當時頃より御用出入商人として繭を納めていた武州寄居町の小西藤兵衛(屋號ハ岩田屋)の製絲塲との取引を主とした關係文書群。 ★ 富岡製絲塲から横濱に通じる街道は「絹の道」、近年シルクロードとも呼ばれ、その街道筋の最も上州寄りの武州の北部に位置する寄居町は秩父往還にも位置し宿塲町として榮えた。小西家は江戸期より生絲問屋として引札などを盛んに發行する老舗で、安永期頃から幕末、明治3年頃迄の文書が少部含まれる。 ★ 富岡製絲塲の開業が決まってからは中畝宗平と岩田文衛と共に御用達商人となり、おそらくは秩父方面も含めて武州北部の繭を一手に納めて繁昌したのであろう。 ★ 文書群は富岡製絲塲に關係したありとあらゆるもので、初代塲長となった尾高惇忠が小西藤兵衛ら御用達三名に送った書翰など數多くの書翰類、東京横濱との往來を記した關係文書、富岡製絲塲に向けた繭の運搬で舩や馬を利用した切手札などの文書類、その他取引に關する歳入支出を記した文書などが大量に存在する。初期の富岡製絲塲が御用繭商人と交わした商いの實状を少なからずとも知り得る原資料である。 ★ 文書群の殆どは墨書で記されたものであるが、若干印刷物が含まれそのなかに「明治六年四月」と記された「上州富岡御製絲塲御役人附」と題した和紙に金屬活字版で印刷された非常に史料的價値の髙い貴重な一枚刷りがある(31.5×47.5㎝)。左下の餘白に非常に小さな朱印(19×7㎜)が押捺されるが不鮮明で殘念ながら全文判讀できないが、「活版印刷 東京元大坂町/□□社製」と讀める。しかし「元」は定かではない。いずれにせよ大坂町は現在の日本橋界隈である。本木昌造の弟子で長崎から上京してきた平野富二が開いた築地活版の建設が始まったのが前年の明治5年であるので興味深い一枚刷りである。

日本の産業指導者

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,500
田村栄太郎、国民図書刊行会、昭19
四六判 カバー 技術面に重点を置いて、43氏を紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の産業指導者

3,500
田村栄太郎 、国民図書刊行会 、昭19
四六判 カバー 技術面に重点を置いて、43氏を紹介

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

安部公房生誕100年 - シュルレアリスム文学

悪徳の栄え
悪徳の栄え
¥30,329
現代語感
現代語感
¥15,000
ポエジイ
ポエジイ
¥11,000
天の手袋
天の手袋
¥45,000
榎本武揚
榎本武揚
¥20,262

満州国帝政90年 - 満州帝国の時代

遼陽写真帖
遼陽写真帖
¥88,000
満映
満映
¥5,920
満州義軍
満州義軍
¥12,000