文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡村 健太郎」の検索結果
6件

コミュニティのかたちと復興区画整理 大槌町町方・吉里吉里の地域デザイン

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,400
福島秀哉編著 二井昭佳・岡村健太郎・五三裕太著、鹿島出版会、2023、300、A5ハードカバー、1冊
カバー少傷有、本文概ね良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,400
福島秀哉編著 二井昭佳・岡村健太郎・五三裕太著 、鹿島出版会 、2023 、300 、A5ハードカバー 、1冊
カバー少傷有、本文概ね良

數の生ひ立ち

樂園書林
 京都府福知山市猪野々奥ノ谷
5,040
矢野健太郎、學習社、昭17、1冊
初版 保存良(※天地小口薄ヤケ) カラー口絵1葉 A5判並製212頁 装幀・口絵:岡村夫二男 挿画:佐藤博 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

數の生ひ立ち

5,040
矢野健太郎 、學習社 、昭17 、1冊
初版 保存良(※天地小口薄ヤケ) カラー口絵1葉 A5判並製212頁 装幀・口絵:岡村夫二男 挿画:佐藤博 

図書 昭和46年1月号~12月号 12冊 11月号鴎外特集

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
岩波書店 加藤周一「音楽の現代」永積洋子「私の蘭学事始」岡村美穂子「大拙先生と『手』」松田道雄「私の・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

図書 昭和46年1月号~12月号 12冊 11月号鴎外特集

3,500
岩波書店 加藤周一「音楽の現代」永積洋子「私の蘭学事始」岡村美穂子「大拙先生と『手』」松田道雄「私のよんだ本」湯川秀樹「科学と自然」石垣りん「仕事」我妻栄「医者と患者」寺田透「春信」大江健三郎「日本点字図書館からの微光」野上弥生子「エリセーフさんからの便りをめぐって」吉田秀和「幼時の読書」山辺健太郎「『翼賛選挙』の無効票」吉野源三郎「葬送のことば」いぬいとみこ「沖縄の離島をめぐって」山本悦子「荷風と上海」石垣りん「詩を書くことと、生きること」神島二郎「異国を友にできるか」尾崎秀樹「中国で読まれている書物」塚本勲「ある朝鮮の友人」田内静三「鼠小僧と漱石」小堀杏奴「亀井藩と父鴎外」大江健三郎「状況と文学的想像力」阿川弘之「志賀直哉先生葬儀記録」他 、1971年 、12冊

大衆体育・運動全般雑誌「野球界」7月1日号 支那事変五周年記念 (第32巻第13号)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,390
木村庄之助、魚雷亭主人、藤井猪勢治、白圭逸人、友田純一郎、増島信吉、輝昇勝彦、武蔵川喜偉、大須猛三、・・・
冒頭のグラビア「古式相撲」の一葉角裂け一部欠落。表紙・背・小口にヤケ。表紙 新横綱 安藝ノ海。目次 社説「支那事変五周年ヲ迎へて」。「行事の心理」木村庄之助、「奮闘力士について」魚雷亭主人、「新横綱 安藝ノ海を語る」藤井猪勢治、「南部相撲雑考」白圭逸人、「相撲雑録」友田純一郎、「思ひ出の名力士(第9回)
横綱 常陸山、雷ヶ浦」増島信吉、「土俵敢闘記」輝昇勝彦、随筆「安藝・照・名寄」元 出羽ノ花 武蔵川喜偉、「お相撲さん雑記帳」大須猛三、「伸びる井筒部屋」竹内紅子。「魂の野球」飛田穂洲、若宮三郎、進藤鎮雄、齋藤三郎、「戦争と体育」鷺田成男、座談会「山に鍛へる人々に寄す」小津茂郎・高須 新・前田長久・小島六郎・長島春雄、「夏の日本野球争覇戦展望」「日本野球戦評論」鈴木惣太郎、「私の見た監督」半田忠夫、「日本野球強打者論」(巨人 川上哲治、中島治康、呉波、白石敏男、伊藤健太郎、南海 岩本義行、國久松一、岡村俊明、阪急 山田伝、朝日 坪内道則、大洋 中村信一、浅田三郎、阪神 田中義雄、黒鷺 富松信彦、名古屋 古川清蔵)山口幸一、「ネット裏放談(第17回)」大和球士 ほか。35176-3-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大衆体育・運動全般雑誌「野球界」7月1日号 支那事変五周年記念 (第32巻第13号)

4,390
木村庄之助、魚雷亭主人、藤井猪勢治、白圭逸人、友田純一郎、増島信吉、輝昇勝彦、武蔵川喜偉、大須猛三、竹内紅子、飛田穂洲、若宮三郎、進藤鎮雄、齋藤三郎、鷺田成男、小津茂郎、高須 新、前田長久、小島六郎、長島春雄、鈴木惣太郎、半田忠夫、山口幸一、大和球士、杉立宣夫 、野球界社 、昭和17年(1942年)7月1日発行 、B5判、160頁 、1冊
冒頭のグラビア「古式相撲」の一葉角裂け一部欠落。表紙・背・小口にヤケ。表紙 新横綱 安藝ノ海。目次 社説「支那事変五周年ヲ迎へて」。「行事の心理」木村庄之助、「奮闘力士について」魚雷亭主人、「新横綱 安藝ノ海を語る」藤井猪勢治、「南部相撲雑考」白圭逸人、「相撲雑録」友田純一郎、「思ひ出の名力士(第9回) 横綱 常陸山、雷ヶ浦」増島信吉、「土俵敢闘記」輝昇勝彦、随筆「安藝・照・名寄」元 出羽ノ花 武蔵川喜偉、「お相撲さん雑記帳」大須猛三、「伸びる井筒部屋」竹内紅子。「魂の野球」飛田穂洲、若宮三郎、進藤鎮雄、齋藤三郎、「戦争と体育」鷺田成男、座談会「山に鍛へる人々に寄す」小津茂郎・高須 新・前田長久・小島六郎・長島春雄、「夏の日本野球争覇戦展望」「日本野球戦評論」鈴木惣太郎、「私の見た監督」半田忠夫、「日本野球強打者論」(巨人 川上哲治、中島治康、呉波、白石敏男、伊藤健太郎、南海 岩本義行、國久松一、岡村俊明、阪急 山田伝、朝日 坪内道則、大洋 中村信一、浅田三郎、阪神 田中義雄、黒鷺 富松信彦、名古屋 古川清蔵)山口幸一、「ネット裏放談(第17回)」大和球士 ほか。35176-3-aya

特集 : 実験住宅 <10+1 = Ten plus one No.41>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : 実験住宅
・対談 実験住宅と発明 個別技術が可能にしたもの/藤森照信+中谷礼仁
・実験住宅訪問記 住宅における実験的試みを目撃する/今村創平
・21世紀型農村計画 石山修武研究室+21世紀型農村研究会
・対談 構造から見た実験住宅 横山太郎×町田敦
・広瀬鎌二インタヴュー セルフビルドという構法 マニュアルのない住宅 聞き手=今村創平
・ジャン・プルーヴェの工場製・組立住宅における実験的試み/山名善之
・アンビルトの実験住宅の系譜 その必然性について/今村創平
・スマートハウス考 《トヨタ夢の住宅PAPI》/山本想太郎
・メディア・ハウス・プロジェクト 住宅はコンピューターであり、構造はネットワークである。/ヴィンセント・グアラール+シルヴィア・バンチニ+マウリツィオ・ボニツィ+ジョバンニ・フランチェスチェリ 訳=堀口徹 解題=トーマス・ダニエル
・実験住宅カタログ/福田啓作+河野佑美+中里広明+山崎渉+村上祐資+岡村健太郎+川端悠一+浅野純人+岩元真明
・磯崎新インタビュー 岸田日出刀/前川國男/丹下健三 日本における建築のモダニズム受容をめぐって 聞き手=日埜直彦
連載
・都市表象分析㉓都市のアニミズム 小さなカミたちの人類学に向けて/田中純
・LOCUS SOLUS➄/ハイナー・シリング
・思想史的連関におけるル・コルビュジエ 1930年代を中心に④/八束はじめ
・技術と歴史③技術と装飾/鈴木博之
・CONCEPTUAL 日本建築⑥ 外廻り編/黒沢隆
・現代建築思潮[討議]中間的/総括的 現代建築思潮研究会2003-2005/今井公太郎+今村創平+日埜直彦+吉村靖孝
10+1 PASSAGE
・「悪い場所」にて⑪砂の器 「アート&テクノロジー」という名の/椹木野衣
・新しい書き言葉をもとめて②J・J氏的「雑文」と「ブログ文体」/仲俣暁生
・ピクトリアリズムの現在②鈴木理策《サント・ヴィクトワール山》(承前)/清水穣
・Architecture的/Archive的②・ MMO現実感の接続面(インターフェース)としての建築物/ドミニク・チェン
・1990年代以降の建築・都市⑰Renewal of Modernism 谷口吉生論/五十嵐太郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2005 、203p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : 実験住宅 ・対談 実験住宅と発明 個別技術が可能にしたもの/藤森照信+中谷礼仁 ・実験住宅訪問記 住宅における実験的試みを目撃する/今村創平 ・21世紀型農村計画 石山修武研究室+21世紀型農村研究会 ・対談 構造から見た実験住宅 横山太郎×町田敦 ・広瀬鎌二インタヴュー セルフビルドという構法 マニュアルのない住宅 聞き手=今村創平 ・ジャン・プルーヴェの工場製・組立住宅における実験的試み/山名善之 ・アンビルトの実験住宅の系譜 その必然性について/今村創平 ・スマートハウス考 《トヨタ夢の住宅PAPI》/山本想太郎 ・メディア・ハウス・プロジェクト 住宅はコンピューターであり、構造はネットワークである。/ヴィンセント・グアラール+シルヴィア・バンチニ+マウリツィオ・ボニツィ+ジョバンニ・フランチェスチェリ 訳=堀口徹 解題=トーマス・ダニエル ・実験住宅カタログ/福田啓作+河野佑美+中里広明+山崎渉+村上祐資+岡村健太郎+川端悠一+浅野純人+岩元真明 ・磯崎新インタビュー 岸田日出刀/前川國男/丹下健三 日本における建築のモダニズム受容をめぐって 聞き手=日埜直彦 連載 ・都市表象分析㉓都市のアニミズム 小さなカミたちの人類学に向けて/田中純 ・LOCUS SOLUS➄/ハイナー・シリング ・思想史的連関におけるル・コルビュジエ 1930年代を中心に④/八束はじめ ・技術と歴史③技術と装飾/鈴木博之 ・CONCEPTUAL 日本建築⑥ 外廻り編/黒沢隆 ・現代建築思潮[討議]中間的/総括的 現代建築思潮研究会2003-2005/今井公太郎+今村創平+日埜直彦+吉村靖孝 10+1 PASSAGE ・「悪い場所」にて⑪砂の器 「アート&テクノロジー」という名の/椹木野衣 ・新しい書き言葉をもとめて②J・J氏的「雑文」と「ブログ文体」/仲俣暁生 ・ピクトリアリズムの現在②鈴木理策《サント・ヴィクトワール山》(承前)/清水穣 ・Architecture的/Archive的②・ MMO現実感の接続面(インターフェース)としての建築物/ドミニク・チェン ・1990年代以降の建築・都市⑰Renewal of Modernism 谷口吉生論/五十嵐太郎 [ほか]

文芸春秋 1996年10月号 第74巻第12号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
文芸春秋、冊、21cm
反戦政治家・大田昌秀氏の正体 真神博
なぜ私は「奇兵隊」を目指すか 菅直人/孫が見た対米講話前夜の吉田茂 麻生太郎/’96ニュー・ヒーロー18インタビュー特集/渥美清と「浅草の唄」井上ひさし・小沢昭一・関敬六/寅さんだけじゃ淋しいよ 早坂暁/岡本太郎の墓 岡本敏子/「捷平ブーム」木山みさを/大連日僑学校の思い出 清岡卓行/円山応挙は緑内障だった? 尾崎護
ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 少ユガミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸春秋 1996年10月号 第74巻第12号

800
、文芸春秋 、冊 、21cm
反戦政治家・大田昌秀氏の正体 真神博 なぜ私は「奇兵隊」を目指すか 菅直人/孫が見た対米講話前夜の吉田茂 麻生太郎/’96ニュー・ヒーロー18インタビュー特集/渥美清と「浅草の唄」井上ひさし・小沢昭一・関敬六/寅さんだけじゃ淋しいよ 早坂暁/岡本太郎の墓 岡本敏子/「捷平ブーム」木山みさを/大連日僑学校の思い出 清岡卓行/円山応挙は緑内障だった? 尾崎護 ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 少ユガミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

確率とBASIC
確率とBASIC
¥3,960
産業人魂 2
産業人魂 2
¥1,100