文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「末柄 豊」の検索結果
30件

戦国時代の天皇 <日本史リブレット>

春近書店
 東京都豊島区長崎
500
末柄豊著、山川出版社、112p, 図版 [1] p、21cm
おおむね状態良 カバーあり
OPP(透明度の高い丈夫なビニール袋)とエアーパッキン(ビニールのプチプチ)の2重梱包をして発送致します。 スマートレター便・レターパック便・は書籍の厚さ制限があることと発送封筒がうすいダンボールですので基本OPPビニール袋のみの梱包となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
末柄豊著 、山川出版社 、112p, 図版 [1] p 、21cm
おおむね状態良 カバーあり

高雄山神護寺文書集成

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,750
坂本亮太、末柄 豊、村井祐樹編、平29
4759
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

高雄山神護寺文書集成

13,750
坂本亮太、末柄 豊、村井祐樹編 、平29
4759

戦国時代の天皇 日本史リブレット

水曜文庫
 静岡県静岡市葵区鷹匠
800
末柄豊、山川出版社
カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

戦国時代の天皇 日本史リブレット

800
末柄豊 、山川出版社
カバ

史料纂集古文書編 第45回配本 京都御所東山御文庫所蔵 延暦寺文書

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
末柄豊校訂、八木書店、2012年、292頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 京都御所東山御文庫所蔵の勅封文書の原本調査による初の全文翻刻
中世の比叡山延暦寺の活動を知る好史料※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
末柄豊校訂 、八木書店 、2012年 、292頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 京都御所東山御文庫所蔵の勅封文書の原本調査による初の全文翻刻 中世の比叡山延暦寺の活動を知る好史料※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

大東急記念文庫善本叢刊中古中世篇 別-4 集古筆翰 全1巻

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
41,800
小川剛生・落合博志・末柄 豊・鈴木 淳・深沢眞二・堀川貴司・宮崎修多、汲古書院、2018.03、総5・・・
新品、美本
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)800円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
41,800
小川剛生・落合博志・末柄 豊・鈴木 淳・深沢眞二・堀川貴司・宮崎修多 、汲古書院 、2018.03 、総552頁 、B5判 、1
新品、美本

史料纂集古文書編 京都御所東山御文庫所蔵 地下文書

目目書店
 東京都中野区東中野
12,000
末柄豊校訂、八木書店、2009、1
函少スレ カバー付 経年並 初版第一刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
末柄豊校訂 、八木書店 、2009 、1
函少スレ カバー付 経年並 初版第一刷

史料纂集 古文書編 福智院家文書1・2 2冊

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
22,000 (送料:¥700~)
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂、続群書類従完成会 2冊、平17、A5判、2冊
初版 函 2巻のみ少汚れ カバ 本体美
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)370円・レターパックプラス520円・ゆうパックにて発送いたいします。 原則、梱包してのサイズで送料を計算しております。できる限り最低料金で送るようにしておりますが、商品状態や高額商品によって送料が最低料金ではなく、レターパックプラス・ゆうパックなどに変更しております。代引きの取扱はしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000 (送料:¥700~)
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 、続群書類従完成会 2冊 、平17 、A5判 、2冊
初版 函 2巻のみ少汚れ カバ 本体美
  • 単品スピード注文

史料纂集 古文書編 36

日本書房
 東京都千代田区西神田
5,500
上島 享;末柄 豊;前川 祐一郎;安田 次郎【校訂】、続群書類従完成会、平17、249p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは550円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料纂集 古文書編 36

5,500
上島 享;末柄 豊;前川 祐一郎;安田 次郎【校訂】 、続群書類従完成会 、平17 、249p 、22cm

大和文華 第132号

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
大和文華館編刊 末柄豊ほか執筆、平29、64p、30cm、1冊
口絵・挿図入 「北宋における小景画の原義 恵崇画を中心に」ほか 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

大和文華 第132号

2,500
大和文華館編刊 末柄豊ほか執筆 、平29 、64p 、30cm 、1冊
口絵・挿図入 「北宋における小景画の原義 恵崇画を中心に」ほか 状態良好

福智院家文書 第1 (史料纂集古文書編 36) 【除籍本】

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
2,750
上島享、末柄豊、前川祐一郎、安田次郎 校訂、続群書類聚函政会、2005、A5、1
【除籍本】 初版 裸本 248頁 A5判上製 ※蔵印・管理番号印・管理ラベル、天部汚れ少、本文は問題無く良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

福智院家文書 第1 (史料纂集古文書編 36) 【除籍本】

2,750
上島享、末柄豊、前川祐一郎、安田次郎 校訂 、続群書類聚函政会 、2005 、A5 、1
【除籍本】 初版 裸本 248頁 A5判上製 ※蔵印・管理番号印・管理ラベル、天部汚れ少、本文は問題無く良好

尊経閣善本影印集成76 蔗軒日録・盲聾記〔第九輯 鎌倉室町古記録〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕川本慎自・末柄 豊、八木書店、202・・・
【新刊書の定価販売です】連歌師宗祇との交遊等、政治・社会・文化を知る「蔗軒日録」や、当時としては珍しい医者の自筆日記「盲聾記」を収録※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕川本慎自・末柄 豊 、八木書店 、2021年 、272頁 、A4 、1冊
【新刊書の定価販売です】連歌師宗祇との交遊等、政治・社会・文化を知る「蔗軒日録」や、当時としては珍しい医者の自筆日記「盲聾記」を収録※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古文書編 第46回配本 福智院家文書3

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂、八木書店、2013年、268頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 廃仏毀釈を免れて今日まで現存した重要な古文書群を初公開!※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 、八木書店 、2013年 、268頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 廃仏毀釈を免れて今日まで現存した重要な古文書群を初公開!※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成76 蔗軒日録・盲聾記〔第九輯 鎌倉室町古記録〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕川本慎自・末柄 豊、八木書店、令3、・・・
連歌師宗祇との交遊等、政治・社会・文化を知る「蔗軒日録」や、当時としては珍しい医者の自筆日記「盲聾記」を収録

【内容説明】
●蔗軒日録
 室町時代中期の禅僧、季弘大叔(一四二一~八七)の日記。文明十六年~同十八年(一四八四~八六)が現存する。応仁・文明の乱当時の堺や遣明船に関する記述、連歌師宗祇との交遊など、政治・社会・文化を知る貴重な史料である。
 尊経閣本は東福寺の剛外令柔(?~一六二七)が書写した唯一の古写本で、大日本古記録『蔗軒日録』の底本である。

●盲聾記
 室町時代後期の医師、丹波保長(生没年未詳)の日記。永正十七年(一五二〇)正月~六月が現存する。細川高国と同澄元との抗争にかかわる記事が詳しい。また医者の日記は珍しく、調剤・診療など他の記録からうかがえない独特の内容も多く、極めて貴重である。

【目次】
【所収書目】
「蔗軒日録」〔所収〕文明十六年~十八年(1484~86)・解説(川本慎自)
「盲聾記」〔所収〕永正十七年(1520)・解説(末柄豊)

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕川本慎自・末柄 豊 、八木書店 、令3 、1冊
連歌師宗祇との交遊等、政治・社会・文化を知る「蔗軒日録」や、当時としては珍しい医者の自筆日記「盲聾記」を収録 【内容説明】 ●蔗軒日録  室町時代中期の禅僧、季弘大叔(一四二一~八七)の日記。文明十六年~同十八年(一四八四~八六)が現存する。応仁・文明の乱当時の堺や遣明船に関する記述、連歌師宗祇との交遊など、政治・社会・文化を知る貴重な史料である。  尊経閣本は東福寺の剛外令柔(?~一六二七)が書写した唯一の古写本で、大日本古記録『蔗軒日録』の底本である。 ●盲聾記  室町時代後期の医師、丹波保長(生没年未詳)の日記。永正十七年(一五二〇)正月~六月が現存する。細川高国と同澄元との抗争にかかわる記事が詳しい。また医者の日記は珍しく、調剤・診療など他の記録からうかがえない独特の内容も多く、極めて貴重である。 【目次】 【所収書目】 「蔗軒日録」〔所収〕文明十六年~十八年(1484~86)・解説(川本慎自) 「盲聾記」〔所収〕永正十七年(1520)・解説(末柄豊) #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

史料纂集 古文書編 第2 第1 言継卿記紙世文書

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
高橋隆三, 斎木一馬, 小坂浅吉校訂、続群書類従完成会、254p 図、22cm、1冊
函付き 所蔵印
◆発送について 都合により、2024年4月中旬から発送日が週2回になります。(火、木曜日) ご注文は余裕をもってお早めにお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
高橋隆三, 斎木一馬, 小坂浅吉校訂 、続群書類従完成会 、254p 図 、22cm 、1冊
函付き 所蔵印

(新訂増補) 言継卿記 紙背文書 第一

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
8,800 (送料:¥520~)
高橋隆三, 斎木一馬, 小坂浅吉校訂、続群書類従完成会、昭和47年、254p 図、22cm
函ヤケ汚れ小カド傷み、カバー背ヤケ、本文良好。
●インボイス領収書、通常の領収書などの書類をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。、商品発送後は対応できません。 ●「公費」でのご注文は2200円以上より承ります。  その際の宛先は公的機関の御住所となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800 (送料:¥520~)
高橋隆三, 斎木一馬, 小坂浅吉校訂 、続群書類従完成会 、昭和47年 、254p 図 、22cm
函ヤケ汚れ小カド傷み、カバー背ヤケ、本文良好。
  • 単品スピード注文

明治大学図書館所蔵 三条西家本 除目書

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
明治大学除目書刊行委員会編/田島公・末柄豊・牧野淳司・南保勝美、八木書店、2021年、344頁+カラ・・・
"【新刊書の定価販売です】新発見!
平安時代・後三条天皇自撰の幻の儀式書を初公開
後三条天皇自撰の除目の儀式次第・作法を書いた、幻の儀式書『除秘鈔』(『院御書』の除目儀部分)の影印・翻刻・解説を付して全貌を初公開。
九条家流の故実書と、室町期の地方文化ネットワークを知る紙背文書も併載。※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
明治大学除目書刊行委員会編/田島公・末柄豊・牧野淳司・南保勝美 、八木書店 、2021年 、344頁+カラー口絵8頁 、B5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】新発見! 平安時代・後三条天皇自撰の幻の儀式書を初公開 後三条天皇自撰の除目の儀式次第・作法を書いた、幻の儀式書『除秘鈔』(『院御書』の除目儀部分)の影印・翻刻・解説を付して全貌を初公開。 九条家流の故実書と、室町期の地方文化ネットワークを知る紙背文書も併載。※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

史料纂集古文書編35 言継卿記紙背文書2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
"高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 言継卿記は、弘治二年(一五五六)の後半から同三年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約二九〇〇通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編35 言継卿記紙背文書2

11,000
"高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、2003年 、276頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 言継卿記は、弘治二年(一五五六)の後半から同三年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約二九〇〇通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古文書編36 福智院家文書1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
12,100
"上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、2005年、268頁・・・
【新刊書の定価販売です】 奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編36 福智院家文書1

12,100
"上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、2005年 、268頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古文書編2 言継卿記紙背文書1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
8,800
"高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 言継卿記は、弘治二年(一五五六)の後半から同三年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約二九〇〇通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。Q※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編2 言継卿記紙背文書1

8,800
"高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1972年 、258頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 言継卿記は、弘治二年(一五五六)の後半から同三年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約二九〇〇通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。Q※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成50 春除目抄 京官除目次第 他〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平28、1冊
『春除目抄』『県召除目記』は、春に行われた国司など外官の任命に関する県召除目に関する儀式書。一方『京官除目次第』は、秋に行われた京官(平安宮勤務の役人)を任命した除目に関する儀式書である。

【所収書目】「春除目抄」2巻/天文11年(1542)写 「京官除目次第」1巻 「県召除目記」1冊/元禄3年(1690)写 
【解説】田島公/末柄豊 (紙背解説)尾上陽介

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平28 、1冊
『春除目抄』『県召除目記』は、春に行われた国司など外官の任命に関する県召除目に関する儀式書。一方『京官除目次第』は、秋に行われた京官(平安宮勤務の役人)を任命した除目に関する儀式書である。 【所収書目】「春除目抄」2巻/天文11年(1542)写 「京官除目次第」1巻 「県召除目記」1冊/元禄3年(1690)写  【解説】田島公/末柄豊 (紙背解説)尾上陽介 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

史料纂集古文書編 第45回配本 京都御所東山御文庫所蔵 延暦寺文書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
末柄豊校訂、八木書店、平24、1冊
京都御所東山御文庫所蔵のうち「諸寺文書」中にある延暦寺文書を収める。延暦寺は、元亀二年(1571)九月、織田信長の焼き討ちに遭い全山の文書・古典籍は壊滅的な被害を蒙った。それだけに延暦寺から朝廷に提出した文書群はきわめて貴重な史料といえよう。本書には、119通と根来寺文書23通を所収。

【収録】1303〔乾元2〕~1682〔天和2〕

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
末柄豊校訂 、八木書店 、平24 、1冊
京都御所東山御文庫所蔵のうち「諸寺文書」中にある延暦寺文書を収める。延暦寺は、元亀二年(1571)九月、織田信長の焼き討ちに遭い全山の文書・古典籍は壊滅的な被害を蒙った。それだけに延暦寺から朝廷に提出した文書群はきわめて貴重な史料といえよう。本書には、119通と根来寺文書23通を所収。 【収録】1303〔乾元2〕~1682〔天和2〕 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第46回配本 福智院家文書3

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂、八木書店、平25、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 、八木書店 、平25 、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編37 福智院家文書2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
13,200
"上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、2006年、264頁・・・
【新刊書の定価販売です】 奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編37 福智院家文書2

13,200
"上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、2006年 、264頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古文書編 第37回配本 福智院家文書2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
13,200
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂、続群書類従完成会、平18、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。
【収録】②1333〔元弘3〕~1583〔天正11〕

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編 第37回配本 福智院家文書2

13,200
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 、続群書類従完成会 、平18 、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。 【収録】②1333〔元弘3〕~1583〔天正11〕 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

寺院文献資料学の新展開 (全12巻) 第5巻 中四国諸寺院Ⅰ

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
18,810
中山一麿監修・落合博志編、臨川書店、2020、404p、菊判
中央の主要寺院との関わりの中で注目される地方寺院の悉皆調査の成果を、論文および資料翻刻・解題により紹介。個々の資料分析にとどまらず、長きにわたって各寺院の経蔵に蓄積・伝存してきた聖教類の集合体としての意味を問うとともに、10カ寺近くに及ぶ寺院調査の成果を横断的に考察し、寺院間ネットワークの実態を明らかにする。
第五巻は、善通寺・木山寺・萩原寺など所蔵の聖教を紹介。資料の形成・逓蔵の過程、法流の実態を明らかにする。カラー口絵2頁。
〈収録内容〉
総論(落合博志)
論文篇
第1章 善通寺蔵『陀納極深密口決』の逓蔵過程を巡って―良含・澄豪相伝本(牧野和夫)
第2章 萩原寺所蔵『理趣三昧表白』―後亀山天皇の生母に関する一史料(末柄 豊)
第3章 中世「地方寺院文書」の形成―備前安養寺・西大寺文書を中心に(苅米一志)
第4章 金剛王院流実賢方瑜祇灌頂印信について― 善通寺蔵『金剛王院実賢勝尊道円相承』『醍醐方金剛王院流勝尊相承』を中心に(海野圭介)
第5章 備中国分寺における増吽伝承の検証― 国分寺蔵『讃州虚空蔵院法流血脈』の分析を通して(中山一麿)
第6章 国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍(原 卓志)
第7章 妙厳房英峯の書写活動について(平川恵美子)
第8章 正楽寺蔵・荒神曼荼羅について―蔵王権現と習合した忿怒相の荒神像と諸尊(高橋悠介)
第9章 伊予における大通智勝仏の展開―四国遍路と現存像を中心として(武田和昭)
第10章 善通寺蔵『三国真言伝法師資相承血脈』について―紹介と考察(落合博志)
資料紹介
木山寺蔵『宥快法印御物語』翻刻・解題(柏原康人)
地蔵院蔵『八幡山蓮福寺縁起』翻刻・解題(中川真弓)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,810
中山一麿監修・落合博志編 、臨川書店 、2020 、404p 、菊判
中央の主要寺院との関わりの中で注目される地方寺院の悉皆調査の成果を、論文および資料翻刻・解題により紹介。個々の資料分析にとどまらず、長きにわたって各寺院の経蔵に蓄積・伝存してきた聖教類の集合体としての意味を問うとともに、10カ寺近くに及ぶ寺院調査の成果を横断的に考察し、寺院間ネットワークの実態を明らかにする。 第五巻は、善通寺・木山寺・萩原寺など所蔵の聖教を紹介。資料の形成・逓蔵の過程、法流の実態を明らかにする。カラー口絵2頁。 〈収録内容〉 総論(落合博志) 論文篇 第1章 善通寺蔵『陀納極深密口決』の逓蔵過程を巡って―良含・澄豪相伝本(牧野和夫) 第2章 萩原寺所蔵『理趣三昧表白』―後亀山天皇の生母に関する一史料(末柄 豊) 第3章 中世「地方寺院文書」の形成―備前安養寺・西大寺文書を中心に(苅米一志) 第4章 金剛王院流実賢方瑜祇灌頂印信について― 善通寺蔵『金剛王院実賢勝尊道円相承』『醍醐方金剛王院流勝尊相承』を中心に(海野圭介) 第5章 備中国分寺における増吽伝承の検証― 国分寺蔵『讃州虚空蔵院法流血脈』の分析を通して(中山一麿) 第6章 国伝山地蔵寺住侶の修学と典籍(原 卓志) 第7章 妙厳房英峯の書写活動について(平川恵美子) 第8章 正楽寺蔵・荒神曼荼羅について―蔵王権現と習合した忿怒相の荒神像と諸尊(高橋悠介) 第9章 伊予における大通智勝仏の展開―四国遍路と現存像を中心として(武田和昭) 第10章 善通寺蔵『三国真言伝法師資相承血脈』について―紹介と考察(落合博志) 資料紹介 木山寺蔵『宥快法印御物語』翻刻・解題(柏原康人) 地蔵院蔵『八幡山蓮福寺縁起』翻刻・解題(中川真弓)

史料纂集古文書編 第36回配本 福智院家文書1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
12,100
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂、続群書類従完成会、平17、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。

【収録】①1062〔康平5〕~1557〔弘治3〕
○弘覚を御斎会講師に請ず
○藤氏長者宣
○天薬に浄瑠璃寺別当職を譲る
○秋篠寺は光仁桓武両帝の御願
○長谷寺大鳥居の由来
○常楽会色衆
○康助頼長より長者宣を下さる
○興福寺大衆の延暦寺に発向するに供奉せん
○春日社神木入洛に供奉せん
○天満社八月十日神事芸能を無沙汰す
○子守川用水のことに就き政覚立腹あり
○関東より河口庄地頭停廃あれど武蔵局地頭と号す
○大和藤井庄の悪行を訴う
○東大寺千僧供
○大乗院門跡を忠家子息に付属すべしとの道家の遺命
○源行嗣幸然等大仏参詣の際廻廊内に神鹿を殺害す
○長谷寺大念仏衆は熊野参詣を企てず
○六方衆京都大工を追い返すに依り義政立腹す
○公家武家徳政を行う
○夜陰参内し亀山天皇に法相の大意を進講す
○九条道家春日詣
○大乗院門徒一所衆経覚の還住を請う
○南都新制
○明村等悪党を率い寺社使及び在国神人を殺害せんとす
○大乗院門跡は道家の素意に依り尊信より忠家尋で忠教に付属す

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編 第36回配本 福智院家文書1

12,100
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 、続群書類従完成会 、平17 、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。 【収録】①1062〔康平5〕~1557〔弘治3〕 ○弘覚を御斎会講師に請ず ○藤氏長者宣 ○天薬に浄瑠璃寺別当職を譲る ○秋篠寺は光仁桓武両帝の御願 ○長谷寺大鳥居の由来 ○常楽会色衆 ○康助頼長より長者宣を下さる ○興福寺大衆の延暦寺に発向するに供奉せん ○春日社神木入洛に供奉せん ○天満社八月十日神事芸能を無沙汰す ○子守川用水のことに就き政覚立腹あり ○関東より河口庄地頭停廃あれど武蔵局地頭と号す ○大和藤井庄の悪行を訴う ○東大寺千僧供 ○大乗院門跡を忠家子息に付属すべしとの道家の遺命 ○源行嗣幸然等大仏参詣の際廻廊内に神鹿を殺害す ○長谷寺大念仏衆は熊野参詣を企てず ○六方衆京都大工を追い返すに依り義政立腹す ○公家武家徳政を行う ○夜陰参内し亀山天皇に法相の大意を進講す ○九条道家春日詣 ○大乗院門徒一所衆経覚の還住を請う ○南都新制 ○明村等悪党を率い寺社使及び在国神人を殺害せんとす ○大乗院門跡は道家の素意に依り尊信より忠家尋で忠教に付属す #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第2回配本 言継卿記紙背文書1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,800
高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂、続群書類従完成会、昭47、1冊
言継卿記は、弘治2年(1556)の後半から同3年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約2900通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。

【収録】①1527〔大永7〕~1533〔天文2〕
○田舎人の求めにより公家の官職を注記せん事を請う
○小歌
○祖父言国の伝を注記せんことを求む
○広橋兼秀に公卿補任を借る
○北門役所に京衆を雇用せられんとて文案を作らしめらる
○上乗院門跡領摂津所々の還付につき浦上材宗に言綱の斡旋を求む
○落書を送れるを謝す
○高倉継子勾当内侍を辞せるにつき尋ぬ
○下女幼松性根悪き者なり
○風呂料を尋ぬ
○宿紙他に求めざれば送るべし
○金策のを乞う
○内蔵寮領の違乱につき幕府に訴う
○落書
○千字文を他借して送る
○質物の太刀を返す
○易書の代価を送る
○日待に言綱父子を招く
○山城大宅郷違乱の事につき礼銭注文
○短冊の催促を依頼す
○土御門泰連巳の日及び名越祓を幕府に献ぜんとし宿次人足四人の証文を請う
○和歌詠草
○吉田兼右に中臣祓を受けんとす
○歌仙書写を諾す
○率分関の事は旧所に建つべし
○播磨領所の代官に書状を伝達すべし
○近江筵公事
○黒薬を求む
○小番催文
○補歴を借る

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編 第2回配本 言継卿記紙背文書1

8,800
高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂 、続群書類従完成会 、昭47 、1冊
言継卿記は、弘治2年(1556)の後半から同3年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約2900通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。 【収録】①1527〔大永7〕~1533〔天文2〕 ○田舎人の求めにより公家の官職を注記せん事を請う ○小歌 ○祖父言国の伝を注記せんことを求む ○広橋兼秀に公卿補任を借る ○北門役所に京衆を雇用せられんとて文案を作らしめらる ○上乗院門跡領摂津所々の還付につき浦上材宗に言綱の斡旋を求む ○落書を送れるを謝す ○高倉継子勾当内侍を辞せるにつき尋ぬ ○下女幼松性根悪き者なり ○風呂料を尋ぬ ○宿紙他に求めざれば送るべし ○金策のを乞う ○内蔵寮領の違乱につき幕府に訴う ○落書 ○千字文を他借して送る ○質物の太刀を返す ○易書の代価を送る ○日待に言綱父子を招く ○山城大宅郷違乱の事につき礼銭注文 ○短冊の催促を依頼す ○土御門泰連巳の日及び名越祓を幕府に献ぜんとし宿次人足四人の証文を請う ○和歌詠草 ○吉田兼右に中臣祓を受けんとす ○歌仙書写を諾す ○率分関の事は旧所に建つべし ○播磨領所の代官に書状を伝達すべし ○近江筵公事 ○黒薬を求む ○小番催文 ○補歴を借る #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第35回配本 言継卿記紙背文書2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂、続群書類従完成会、平15、1冊
言継卿記は、弘治2年(1556)の後半から同3年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約2900通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。

【収録】②1534〔天文3〕~1545〔天文14〕
○地下楽人諸役注文
○言継和歌詠草
○倭玉篇庭訓を返却す
○薬研の貸与を請う
○拾芥抄中巻目録
○桧扇の結花製作を依頼せるに答う
○仮名遣の書写を請う
○公卿補任の貸与を謝す
○亡父言綱への贈官を請う
○和漢百韻人数
○大和物語を貸す
○曲舞落葉
○小番結改触状案
○武家より返却の絵図を覧ずべし
○方仁親王御装束作製手付金を送る
○舟木御料所の貢納あり
○東岩屋の宝殿大破す
○蹴鞠会に招く
○下京の風流
○田舎へ罷下る者よりの依頼
○古今集の書写を頼まる
○美麗の若衆
○油物の下行高
○長期の在国遊覧を羨む
○地子銭の催促
○源氏物語を校合す
○百姓団結し城を保つ
○幕府の下知の外に細川晴元の下知なかるべからず
○装束の縫直しと潤色
○位に依る装束色の事
○八代集
○地蔵院葉室領に攻め入る
○法住寺修造の綸旨を下されん事を請う
○山科郷住人召篭めらる
○相国寺庭見物の御伴を仰せらる
○源氏系図を返却す
○牛黄円
○薬種の調合
○袴の洗張

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編 第35回配本 言継卿記紙背文書2

11,000
高橋隆三・斎木一馬・小坂浅吉・橋本政宣・尾上陽介・末柄豊校訂 、続群書類従完成会 、平15 、1冊
言継卿記は、弘治2年(1556)の後半から同3年の前半に至る駿河下向中の日録を除き、他はすべて紙背文書をもつ。その総数は、約2900通を数える。大部分が書状で、和歌詠草がこれに次ぎ、その他は折紙・申文・番文草案等であるが、大永・享禄の頃の落首、落葉・舞車・大原御幸・俊寛等の曲舞の曲、小歌等の珍重すべき記事を含む。文学・語学資料としての価値も高い。 【収録】②1534〔天文3〕~1545〔天文14〕 ○地下楽人諸役注文 ○言継和歌詠草 ○倭玉篇庭訓を返却す ○薬研の貸与を請う ○拾芥抄中巻目録 ○桧扇の結花製作を依頼せるに答う ○仮名遣の書写を請う ○公卿補任の貸与を謝す ○亡父言綱への贈官を請う ○和漢百韻人数 ○大和物語を貸す ○曲舞落葉 ○小番結改触状案 ○武家より返却の絵図を覧ずべし ○方仁親王御装束作製手付金を送る ○舟木御料所の貢納あり ○東岩屋の宝殿大破す ○蹴鞠会に招く ○下京の風流 ○田舎へ罷下る者よりの依頼 ○古今集の書写を頼まる ○美麗の若衆 ○油物の下行高 ○長期の在国遊覧を羨む ○地子銭の催促 ○源氏物語を校合す ○百姓団結し城を保つ ○幕府の下知の外に細川晴元の下知なかるべからず ○装束の縫直しと潤色 ○位に依る装束色の事 ○八代集 ○地蔵院葉室領に攻め入る ○法住寺修造の綸旨を下されん事を請う ○山科郷住人召篭めらる ○相国寺庭見物の御伴を仰せらる ○源氏系図を返却す ○牛黄円 ○薬種の調合 ○袴の洗張 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

明治大学図書館所蔵 三条西家本 除目書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,500
明治大学除目書刊行委員会編/田島公・末柄豊・牧野淳司・南保勝美、八木書店、令3、1冊
新発見!
平安時代・後三条天皇自撰の幻の儀式書を初公開
後三条天皇自撰の除目の儀式次第・作法を書いた、幻の儀式書『除秘鈔』(『院御書』の除目儀部分)の影印・翻刻・解説を付して全貌を初公開。
九条家流の故実書と、室町期の地方文化ネットワークを知る紙背文書も併載。

■除秘鈔
後三条天皇自撰の幻の儀式書『院御書』を知る決定版
 後三条天皇(1034-73、在位1068-72)の自撰による、除目の儀式次第・作法を書いた儀式書。長らく全貌は不明のままであったが、近年尊経閣文庫所蔵『無題号記録』(尊経閣善本影印集成49収録)こそ『院御書』(「いんのおふみ」。または「いんのみふみ」とも)であることが立証された。明治大学本は尊経閣本にはない多くの情報がみつかり、平安時代を知る資料として大変貴重。本書の公刊により全貌が明らかに。天文9年(1540)三条西公条筆。

無外題春除目
三条西公条筆による九条家流の故実書
『除秘鈔』と同時期に三条西公条によって書写された、九条家流の除目故実書。2種の史料が混在しており、九条家本『春除目抄』が記す儀式とほぼ同内容を持つものと、九条家流の除目作法を記した問答形式の故実書とに分かれる。本書により本文の釈読を含めた精細な内容が公開される。

除秘鈔・無外題春除目紙背文書
15-16世紀の京都と地方をつなぐ文化的ネットワークを知る
三条西実隆(1455-1537)・公条(1487-1563)父子に宛てた紙背文書約50通を収録。北陸三国(若狭・越前・能登)の武士の書状が多い。『源氏物語』『史記』「伊勢物語御聞書」などの書籍の貸借や所望・教授を求めたことなど、文芸を希求してやまない武士の生々しい肉声が知られる。その他、周防の杉興道や河内の木沢長政、連歌師肖柏・宗牧など全国各地から来信も見られ、三条西実隆・公条父子の名前が地方にまで広く及ぶ様子が知られる。

#八木書店出版物/古代/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
明治大学除目書刊行委員会編/田島公・末柄豊・牧野淳司・南保勝美 、八木書店 、令3 、1冊
新発見! 平安時代・後三条天皇自撰の幻の儀式書を初公開 後三条天皇自撰の除目の儀式次第・作法を書いた、幻の儀式書『除秘鈔』(『院御書』の除目儀部分)の影印・翻刻・解説を付して全貌を初公開。 九条家流の故実書と、室町期の地方文化ネットワークを知る紙背文書も併載。 ■除秘鈔 後三条天皇自撰の幻の儀式書『院御書』を知る決定版  後三条天皇(1034-73、在位1068-72)の自撰による、除目の儀式次第・作法を書いた儀式書。長らく全貌は不明のままであったが、近年尊経閣文庫所蔵『無題号記録』(尊経閣善本影印集成49収録)こそ『院御書』(「いんのおふみ」。または「いんのみふみ」とも)であることが立証された。明治大学本は尊経閣本にはない多くの情報がみつかり、平安時代を知る資料として大変貴重。本書の公刊により全貌が明らかに。天文9年(1540)三条西公条筆。 無外題春除目 三条西公条筆による九条家流の故実書 『除秘鈔』と同時期に三条西公条によって書写された、九条家流の除目故実書。2種の史料が混在しており、九条家本『春除目抄』が記す儀式とほぼ同内容を持つものと、九条家流の除目作法を記した問答形式の故実書とに分かれる。本書により本文の釈読を含めた精細な内容が公開される。 除秘鈔・無外題春除目紙背文書 15-16世紀の京都と地方をつなぐ文化的ネットワークを知る 三条西実隆(1455-1537)・公条(1487-1563)父子に宛てた紙背文書約50通を収録。北陸三国(若狭・越前・能登)の武士の書状が多い。『源氏物語』『史記』「伊勢物語御聞書」などの書籍の貸借や所望・教授を求めたことなど、文芸を希求してやまない武士の生々しい肉声が知られる。その他、周防の杉興道や河内の木沢長政、連歌師肖柏・宗牧など全国各地から来信も見られ、三条西実隆・公条父子の名前が地方にまで広く及ぶ様子が知られる。 #八木書店出版物/古代/単行本◆歴史

尊経閣善本影印集成71 公秀公記・実隆公記・建治三年記〔第九輯 鎌倉室町古記録〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
38,500
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕尾上陽介・末柄豊・高橋典幸、八木書店・・・
実躬の子が記した鎌倉時代後期の記録「公秀公記」、具注暦の表裏に書かれた自筆原本「実隆公記」、鎌倉幕府の評定衆で問注所の執事の公務日記「建治三年記」を収録

【内容説明】
●公秀公記
 権大納言藤原(正親町三条)実躬の子、内大臣公秀(一二八五~一三六三)の日記。永仁六年(一二九八)~貞和元年(一三四五)までの記事が断続的に伝わる。記録の少ない鎌倉時代後期において、比較的まとまったものとして貴重である。
 尊経閣本は延慶元年(徳治三年、一三〇八)正月~八月を所収する自筆原本で、日記と紙背文書があるがともに未翻刻であり、今回の影印が初公開となる。

●実隆公記
 学者・歌人として当代第一人者だった内大臣三条西実隆(一四五五~一五三七)の日記。文明六年正月~天文五年(一四七四~一五三六)二月が現存する。応仁・文明の乱後の政治・社会情勢を知ることができ、文化史研究においても必須の史料である。
 尊経閣本は文明十三年(一四八一)正月~七月を所収し、間明き三行の具注暦に書かれた自筆原本で、裏書きもある。同記原本のうち具注暦に記されたのは本巻のみで、貴重である。

●建治三年記
 鎌倉幕府の評定衆で、問注所の執事だった太田(三善)康有(一二二九~九〇)の公務日記。建治三年(一二七七)正月から十二月までの六十八日分の記事を抄出し幕府へ提出したものである。わずか六十八日だが、文永・弘安の役の中間にあたり、当時の緊迫した時局を反映する記事がみられるなど貴重である。
 尊経閣本は康有自身が抄写した金沢文庫旧蔵本に属する唯一の自筆原本で、重要文化財に指定される。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
38,500
前田育徳会尊経閣文庫編/〔編集委員〕尾上陽介・加藤友康/〔解説〕尾上陽介・末柄豊・高橋典幸 、八木書店 、令2 、1冊
実躬の子が記した鎌倉時代後期の記録「公秀公記」、具注暦の表裏に書かれた自筆原本「実隆公記」、鎌倉幕府の評定衆で問注所の執事の公務日記「建治三年記」を収録 【内容説明】 ●公秀公記  権大納言藤原(正親町三条)実躬の子、内大臣公秀(一二八五~一三六三)の日記。永仁六年(一二九八)~貞和元年(一三四五)までの記事が断続的に伝わる。記録の少ない鎌倉時代後期において、比較的まとまったものとして貴重である。  尊経閣本は延慶元年(徳治三年、一三〇八)正月~八月を所収する自筆原本で、日記と紙背文書があるがともに未翻刻であり、今回の影印が初公開となる。 ●実隆公記  学者・歌人として当代第一人者だった内大臣三条西実隆(一四五五~一五三七)の日記。文明六年正月~天文五年(一四七四~一五三六)二月が現存する。応仁・文明の乱後の政治・社会情勢を知ることができ、文化史研究においても必須の史料である。  尊経閣本は文明十三年(一四八一)正月~七月を所収し、間明き三行の具注暦に書かれた自筆原本で、裏書きもある。同記原本のうち具注暦に記されたのは本巻のみで、貴重である。 ●建治三年記  鎌倉幕府の評定衆で、問注所の執事だった太田(三善)康有(一二二九~九〇)の公務日記。建治三年(一二七七)正月から十二月までの六十八日分の記事を抄出し幕府へ提出したものである。わずか六十八日だが、文永・弘安の役の中間にあたり、当時の緊迫した時局を反映する記事がみられるなど貴重である。  尊経閣本は康有自身が抄写した金沢文庫旧蔵本に属する唯一の自筆原本で、重要文化財に指定される。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

貨物時刻表
貨物時刻表
¥66,000
鉄道資料
鉄道資料
¥70,000
鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ