文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「障害学研究 6」の検索結果
1件

障害学は共生社会をつくれるか:人間解放を求める知的実践

相澤書店
 東京都文京区千駄木
3,300 (送料:¥300~)
堀正嗣、2021年、258p、22cm
カバー(少スレくすみ)。
-----
はじめに

序章 私たちはどこにいるのか
 1 「共生の障害学」を求めて
 2 障害者差別の本質――排除と隔離
 3 「生きる権利」が脅かされる社会で
 4 格差と貧困の深刻化
 5 コロナ禍での生命と尊厳の危機
 6 優生思想と資本主義
 7 「解放の障害学」と「共生の障害学」

第1章 障害の社会モデルとは
 1 障害の表記をとらえる視点
 2 障害の表記をどう考えるか
 3 「障害の社会モデル」の原点
 4 「障害の社会モデル」の理論化と発展
 5 障害の社会モデルの意義
 6 障害の社会モデルへの批判と発展
 7 イギリス障害学とアメリカ障害学

第2章 当事者学としての障害学
 1 「当事者学としての障害学」とは
 2 当事者とは誰か
 3 健常者は障害学研究の主体になり得るか
 4 当事者主導の重要性

第3章 障害学の研究方法
 1 従来の障害研究の問題点
 2 解放論的障害研究の意義
 3 障害学研究における「立ち位置」の重要性
 4 厳格な研究方法の重要性
 5 障害学における参加型研究の意義

第4章 共生の障害学の地平
 1 障害者運動の目的としての共生
 2 障害学の課題としての共生
 3 英米の障害学をどうとらえるか
 4 新自由主義と「共生の障害学」
 5 自立を欠いた共生概念の抑圧性
 6 関係性としての共生
 7 根源としての自然との共生

第5章 共生社会政策の超克
 1 ソーシャルインクルージョンの2つの源流
 2 ソーシャルエクスクルージョン概念の意義
 3 ソーシャルインクルージョン概念への批判
 4 欧州におけるソーシャルインクルージョン政策の問題点
 5 日本における共生社会政策の問題点
 6 自立支援と共生社会政策
 7 地域共生社会政策の問題点
 8 地域共生社会政策の超克

第6章 合理的配慮を問い直す

第7章 障害児の権利とは

第8章 教育におけるディスアビリティの克服

第9章 自立生活運動におけるピアカウンセリングの意義

第10章 CILによる地域移行支援がめざすもの

終章 障害学はどこに向かうのか
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

障害学は共生社会をつくれるか:人間解放を求める知的実践

3,300 (送料:¥300~)
堀正嗣 、2021年 、258p 、22cm
カバー(少スレくすみ)。 ----- はじめに 序章 私たちはどこにいるのか  1 「共生の障害学」を求めて  2 障害者差別の本質――排除と隔離  3 「生きる権利」が脅かされる社会で  4 格差と貧困の深刻化  5 コロナ禍での生命と尊厳の危機  6 優生思想と資本主義  7 「解放の障害学」と「共生の障害学」 第1章 障害の社会モデルとは  1 障害の表記をとらえる視点  2 障害の表記をどう考えるか  3 「障害の社会モデル」の原点  4 「障害の社会モデル」の理論化と発展  5 障害の社会モデルの意義  6 障害の社会モデルへの批判と発展  7 イギリス障害学とアメリカ障害学 第2章 当事者学としての障害学  1 「当事者学としての障害学」とは  2 当事者とは誰か  3 健常者は障害学研究の主体になり得るか  4 当事者主導の重要性 第3章 障害学の研究方法  1 従来の障害研究の問題点  2 解放論的障害研究の意義  3 障害学研究における「立ち位置」の重要性  4 厳格な研究方法の重要性  5 障害学における参加型研究の意義 第4章 共生の障害学の地平  1 障害者運動の目的としての共生  2 障害学の課題としての共生  3 英米の障害学をどうとらえるか  4 新自由主義と「共生の障害学」  5 自立を欠いた共生概念の抑圧性  6 関係性としての共生  7 根源としての自然との共生 第5章 共生社会政策の超克  1 ソーシャルインクルージョンの2つの源流  2 ソーシャルエクスクルージョン概念の意義  3 ソーシャルインクルージョン概念への批判  4 欧州におけるソーシャルインクルージョン政策の問題点  5 日本における共生社会政策の問題点  6 自立支援と共生社会政策  7 地域共生社会政策の問題点  8 地域共生社会政策の超克 第6章 合理的配慮を問い直す 第7章 障害児の権利とは 第8章 教育におけるディスアビリティの克服 第9章 自立生活運動におけるピアカウンセリングの意義 第10章 CILによる地域移行支援がめざすもの 終章 障害学はどこに向かうのか
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

鉄道
鉄道
¥63,800

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

産業人魂 2
産業人魂 2
¥1,100