文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

リラの花かげ フランス及びフランス語随想

リラの花かげ フランス及びフランス語随想


  • 著者 増田俊雄
  • 出版社 遺稿刊行会
  • 刊行年 昭39
  • 解説 函背ヤケ・少シミ
  • 在庫 在庫切れ(角口書店)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「増田俊雄」の検索結果

フランス作文入門 <フランス語<青春>文庫>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,080 (送料:¥300~)
増田俊雄 著、第三書房、191p、18cm
経年による激しいヤケシミ汚れ傷みがあります。カバー背に破損があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

フランス作文入門 <フランス語<青春>文庫>

1,080 (送料:¥300~)
増田俊雄 著 、第三書房 、191p 、18cm
経年による激しいヤケシミ汚れ傷みがあります。カバー背に破損があります。
  • 単品スピード注文

佛文手紙の書き方 カバー附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
1,100
増田俊雄著
■商品詳細

【書名】 佛文手紙の書き方 カバー附
【巻冊】 新書判一册
【著者】 増田俊雄著
【成立】 大15

★ 白水社
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。 ★ 仕方なくインボイスに対応しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
増田俊雄著
■商品詳細 【書名】 佛文手紙の書き方 カバー附 【巻冊】 新書判一册 【著者】 増田俊雄著 【成立】 大15 ★ 白水社

新フランス文法講話

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,457 (送料:¥360~)
増田 俊雄、第三書房
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,457 (送料:¥360~)
増田 俊雄 、第三書房
  • 単品スピード注文

新フランス文法読本

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
増田俊雄、第三書房、昭28
初裸本96頁、少ヤケ
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新フランス文法読本

1,650
増田俊雄 、第三書房 、昭28
初裸本96頁、少ヤケ

新編フランス語基礎

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,980
増田俊雄、第三出版、1950
重裸本100P、ペン書
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新編フランス語基礎

1,980
増田俊雄 、第三出版 、1950
重裸本100P、ペン書

最新フランス語講座 第2巻

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,500 (送料:¥350~)
増田俊雄 監修、外語学院出版部、1冊、22cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥350~)
増田俊雄 監修 、外語学院出版部 、1冊 、22cm
  • 単品スピード注文

水と焔  海外文学新選

風光書房
 千葉県習志野市花咲
800
エドワァル・ロッド 増田俊雄訳、新潮社、大正15
初版 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

水と焔  海外文学新選

800
エドワァル・ロッド 増田俊雄訳 、新潮社 、大正15
初版 状態良好

ふるさと大新島の歩み

文遊舎
 静岡県静岡市葵区唐瀬
1,000
増田俊雄、大新島町内会、S58.3
表紙左側にシミ A5 109頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
増田俊雄 、大新島町内会 、S58.3
表紙左側にシミ A5 109頁

【新フランス文法講話 LA GRAMMAIRE FRANCAISE】第三書房 昭和26年3月

頭突書店
 東京都府中市天神町
1,650
増田俊雄 背イタミ ヤケ 見返し書込あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650
増田俊雄 背イタミ ヤケ 見返し書込あり

新フランス文法講話

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
880
増田俊雄、第三書房、1949
重版カバ/並、小口ヤケ/カバ少痛
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新フランス文法講話

880
増田俊雄 、第三書房 、1949
重版カバ/並、小口ヤケ/カバ少痛

水と焔

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
500
エドワァル・ロッド 増田俊雄訳、新潮社 海外文学新選39、T15、1
初版・少痛・記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

水と焔

500
エドワァル・ロッド 増田俊雄訳 、新潮社 海外文学新選39 、T15 、1
初版・少痛・記名

佛蘭西商業文解説

よかばい堂
 福岡県春日市春日
7,000
尾上貞五郎著 ; 増田俊雄校閲、白文社、286p、22cm
表紙シミ傷み有り 三方ヤケ天強めのヤケ ページ内薄ヤケシミ
休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,000
尾上貞五郎著 ; 増田俊雄校閲 、白文社 、286p 、22cm
表紙シミ傷み有り 三方ヤケ天強めのヤケ ページ内薄ヤケシミ

増田和文仏訳

よかばい堂
 福岡県春日市春日
2,900
増田俊雄、第三書房、昭和33年、254p
第4版 カバーヤケシミ、ヨゴレ、縁ヨレ、ヤブレ有り 背外れ 鉛筆線引き書込み有り 
休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

増田和文仏訳

2,900
増田俊雄 、第三書房 、昭和33年 、254p
第4版 カバーヤケシミ、ヨゴレ、縁ヨレ、ヤブレ有り 背外れ 鉛筆線引き書込み有り 

水と焔 海外文学新選39 謹呈サイン入り

有楽堂
 新潟県長岡市殿町
3,000
増田俊雄、新潮社、大正15年
表紙弱く焼け。三方焼けあり、痛みなし。裸本。フランス装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

水と焔 海外文学新選39 謹呈サイン入り

3,000
増田俊雄 、新潮社 、大正15年
表紙弱く焼け。三方焼けあり、痛みなし。裸本。フランス装

基準 和仏辞典

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
1,500
増田俊雄(編)、外語学院出版部、昭和14、1
新書判 5版 裸本 ヤケ(褪色) ユガミ 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
キャンセル規約 受注確認後のお客様都合のキャンセルは一切受付できません。 また迅速に発送するために、ご注文確定後のお問い合わせも受付できません。 書籍状態などの質問がある場合には必ず注文前にお願いします。 商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

基準 和仏辞典

1,500
増田俊雄(編) 、外語学院出版部 、昭和14 、1
新書判 5版 裸本 ヤケ(褪色) ユガミ 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

フランス語手紙の書き方

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
500
増田俊雄、白水社、1970
初版6刷 カバー欠 図書館除籍本 印 ラベル、実用本位 昭和45年刊 ★送料¥185(国内) ★画像をご参照下さい⇒https://www.dropbox.com/scl/fi/3prfis2574d410ift2ncb/61966.jpg?rlkey=tw5k1sudgmuptiipoxiuirttt&dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
増田俊雄 、白水社 、1970
初版6刷 カバー欠 図書館除籍本 印 ラベル、実用本位 昭和45年刊 ★送料¥185(国内) ★画像をご参照下さい⇒https://www.dropbox.com/scl/fi/3prfis2574d410ift2ncb/61966.jpg?rlkey=tw5k1sudgmuptiipoxiuirttt&dl=0

フランス作文入門 <フランス語<青春>文庫>

ブックサーカス
 神奈川県川崎市中原区木月
1,100 (送料:¥185~)
増田俊雄 著、第三書房、191p、18cm
線引き、小書き込みあり。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
増田俊雄 著 、第三書房 、191p 、18cm
線引き、小書き込みあり。
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

角口書店の新着書籍

石狩日誌 東西蝦夷山川地理取調紀行

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,200
松浦武四郎、丸山道子訳、凍土社、1985
重刷(1973年版) 本体のみ 小口に極僅すれ 本文現代語訳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

石狩日誌 東西蝦夷山川地理取調紀行

1,200
松浦武四郎、丸山道子訳 、凍土社 、1985
重刷(1973年版) 本体のみ 小口に極僅すれ 本文現代語訳

ドイツ文学 新版 別冊 不揃い9冊一括 (2013年 秋号/ 2014年 春号/ 2014年 秋号/ 2015年 春号/ 2016年 春号/ 2016年 秋号/ 2017年 春号/ 2017年 秋号/ 2018年 春号) (Neue Beitrage zur Germanistik. Mitteilungen.)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
5,000
日本独文学会編×9 (総会 秋季研究発表会、春季研究発表会 募集とご案内 日本独文学会賞受賞について・・・
2018年まで 表紙に僅すれ 小口に極僅すれ×9
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 別冊 不揃い9冊一括 (2013年 秋号/ 2014年 春号/ 2014年 秋号/ 2015年 春号/ 2016年 春号/ 2016年 秋号/ 2017年 春号/ 2017年 秋号/ 2018年 春号) (Neue Beitrage zur Germanistik. Mitteilungen.)

5,000
日本独文学会編×9 (総会 秋季研究発表会、春季研究発表会 募集とご案内 日本独文学会賞受賞についてほか) 、日本独文学会×9 、2013
2018年まで 表紙に僅すれ 小口に極僅すれ×9

ドイツ文学 新版 156 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 16 / Heft 2. 2017) 社会言語学の射程 (特集に寄せて/海外非英語圏に在住する日本語母語話者の言語生活 デュッセルドルフ、上海の場合)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、Sabine Randhage (Globalisierung-Interkulturalitat-Regionalisierung : Inter- und intrakulturelle Tendenzen der deutschen Werbesprache)/Rudolf Reinelt (Deutsch als Fremdsprache lernen und Gesellschaftszugang)/覚知頌春(低地ドイツ語における doon- 迂言形の特徴)/Sang Hwan Seong, Sinae Lee, Gou-Yeun Chung, Soojeong Lee, Hee Song, Cherin Lee, Yeong-eun Choi (Untersuchung des Sprechaktes der Entschuldigung im Koreanischen, Deutschen und Englischen : Unter besonderer Berucksichtigung der Sprecherverantwortung)/児玉麻美(グラッベの歴史劇における自然表象 愛国的表象としての風景とその解体)/稲葉瑛志(エルンスト・ユンガー「冒険心 第一稿、昼夜の手記」、あるいは「内戦」の文学 友敵区別としてのテクスト戦略について)/橋本紘樹(アドルノによる二つのハイネ講演、あるいは文化批判と社会)/針貝真理子(都市の声、餌食の場所 ルネ・ポレシュ「餌食としての都市」における「非場所」の演劇)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 156 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 16 / Heft 2. 2017) 社会言語学の射程 (特集に寄せて/海外非英語圏に在住する日本語母語話者の言語生活 デュッセルドルフ、上海の場合)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) 山下仁/平高史也/高橋秀彰(ドイツ移住者の子供へのドイツ語教育と出自言語教育に関する言語政策的考察)/オストハイダ・テーヤ(「統合」と「包摂」の狭間で ドイツNRW州の就学前ドイツ語能力検定制度をめぐって) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2017
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、Sabine Randhage (Globalisierung-Interkulturalitat-Regionalisierung : Inter- und intrakulturelle Tendenzen der deutschen Werbesprache)/Rudolf Reinelt (Deutsch als Fremdsprache lernen und Gesellschaftszugang)/覚知頌春(低地ドイツ語における doon- 迂言形の特徴)/Sang Hwan Seong, Sinae Lee, Gou-Yeun Chung, Soojeong Lee, Hee Song, Cherin Lee, Yeong-eun Choi (Untersuchung des Sprechaktes der Entschuldigung im Koreanischen, Deutschen und Englischen : Unter besonderer Berucksichtigung der Sprecherverantwortung)/児玉麻美(グラッベの歴史劇における自然表象 愛国的表象としての風景とその解体)/稲葉瑛志(エルンスト・ユンガー「冒険心 第一稿、昼夜の手記」、あるいは「内戦」の文学 友敵区別としてのテクスト戦略について)/橋本紘樹(アドルノによる二つのハイネ講演、あるいは文化批判と社会)/針貝真理子(都市の声、餌食の場所 ルネ・ポレシュ「餌食としての都市」における「非場所」の演劇)

ドイツ文学 新版 154 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 15 / Hegt 2. 2016) 黙示録とユートピア (特集への導入/記憶と忘却 「ニーベルンゲンの歌」の伝承において形成される黙示録的構造)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、武田利勝(「父によるわが地平の限界」の彼岸に 若きシラーと超越論的終末論)/吉田治代(黙示録、ユートピア、遺産 エルンスト・ブロッホにおける「(第三の)ライヒ」論)/小黒康正(第一次世界大戦期の日本とドイツにおける「第三の国」 イプセン、メレシコフスキー、トーマス・マン)/徳永恭子(時間的な世界の終わりと空間的な世界の果て クリストフ・ランスマイアーにおける周縁の時間性,気候を中心に)/岩﨑佑太(ゲーテにおけるディレッタンティズムの可能性 「親和力」から「ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代」へ)/水守亜季(アイヒェンドルフ作品における民衆文学理念の反省媒体としてのシュピールマン)/中村寿(オーストリアの市民、ユダヤの国民 自衛 独立ユダヤ週刊新聞)/稲葉瑛志(「労働空間」と「広域」 30年代エルンスト・ユンガーとカール・シュミットの技術論と秩序構想)/寺尾恵仁(反復されるフィグーア クリストフ・マルターラー演出「ムルクス」における歴史批判)/Axel Harting (Verwendung der L1 in aufgabenorientierter Partnerarbeit)/Yusuke idenawa (Autobiographie und Selbsterfahrung in Adalbert Stifters Die Mappe meines Urgro?vaters)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 154 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 15 / Hegt 2. 2016) 黙示録とユートピア (特集への導入/記憶と忘却 「ニーベルンゲンの歌」の伝承において形成される黙示録的構造)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) 香田芳樹/山本潤/Marcus Conrad (Teleologie und Systemdenken : Geschichtsauffassungen der Spataufklarung und die Wechselbeziehungen zwischen Geschichtstheorie und Literatur) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2016
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、武田利勝(「父によるわが地平の限界」の彼岸に 若きシラーと超越論的終末論)/吉田治代(黙示録、ユートピア、遺産 エルンスト・ブロッホにおける「(第三の)ライヒ」論)/小黒康正(第一次世界大戦期の日本とドイツにおける「第三の国」 イプセン、メレシコフスキー、トーマス・マン)/徳永恭子(時間的な世界の終わりと空間的な世界の果て クリストフ・ランスマイアーにおける周縁の時間性,気候を中心に)/岩﨑佑太(ゲーテにおけるディレッタンティズムの可能性 「親和力」から「ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代」へ)/水守亜季(アイヒェンドルフ作品における民衆文学理念の反省媒体としてのシュピールマン)/中村寿(オーストリアの市民、ユダヤの国民 自衛 独立ユダヤ週刊新聞)/稲葉瑛志(「労働空間」と「広域」 30年代エルンスト・ユンガーとカール・シュミットの技術論と秩序構想)/寺尾恵仁(反復されるフィグーア クリストフ・マルターラー演出「ムルクス」における歴史批判)/Axel Harting (Verwendung der L1 in aufgabenorientierter Partnerarbeit)/Yusuke idenawa (Autobiographie und Selbsterfahrung in Adalbert Stifters Die Mappe meines Urgro?vaters)

ドイツ文学 新版 152 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 14 / Heft 2. 2015) 詩的正義 (特集「詩的正義」への導入/正義の女神は苦しむものに秤を傾ける 古代・中世ヨーロッパ文学に描かれた配分的正義と交換的正義)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、益敏郎(シラー美学における政治的両義性について 詩的正義との関わりで)/大宮勘一郎(配分か交換か 近代以降の正義と文学)/西尾宇広(クライスト「ホンブルク公子」あるいは解釈の力 1800年頃の法と文学をめぐる一局面)/川島隆(カフカ「訴訟」に見る法と正義 労災保険局における職務との関連で)/小野二葉(「正しい」共同体? トーマス・マン「魔の山」のアンビヴァレンツ)/河野英二(言葉に内在する正義 諷刺家カール・クラウスの新聞批判をめぐって)/大田浩司(ヘルダーリンの「河流」のメタファーにあらわれる再生と革命の概念について)/胡屋武志(レッシングを演技するフリードリヒ・シュレーゲル ロマン主義的批評の生成)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 152 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 14 / Heft 2. 2015) 詩的正義 (特集「詩的正義」への導入/正義の女神は苦しむものに秤を傾ける 古代・中世ヨーロッパ文学に描かれた配分的正義と交換的正義)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) 香田芳樹/香田芳樹/菅利恵(レッシングにおける愛と正義 「エミーリア・ガロッティ」から「賢者ナータン」へ)/吉永圭(ヴィルヘルム・フォン・フンボルトにおける自然法) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2015
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、益敏郎(シラー美学における政治的両義性について 詩的正義との関わりで)/大宮勘一郎(配分か交換か 近代以降の正義と文学)/西尾宇広(クライスト「ホンブルク公子」あるいは解釈の力 1800年頃の法と文学をめぐる一局面)/川島隆(カフカ「訴訟」に見る法と正義 労災保険局における職務との関連で)/小野二葉(「正しい」共同体? トーマス・マン「魔の山」のアンビヴァレンツ)/河野英二(言葉に内在する正義 諷刺家カール・クラウスの新聞批判をめぐって)/大田浩司(ヘルダーリンの「河流」のメタファーにあらわれる再生と革命の概念について)/胡屋武志(レッシングを演技するフリードリヒ・シュレーゲル ロマン主義的批評の生成)

ドイツ文学 新版 150 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 13 / Heft 2. 2014) 標準ドイツ語をめぐる諸方言と諸言語 (未知の言語世界への旅/他動性の消失と中間構文のコード化/アルザス語の助動詞 tuen/duen (dt. tun) の用法と機能)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、Thomas Steensen (Die Friesen und die nordfriesische Sprache)/笹原健(上ソルブ語における「枠構造」)/河崎靖(ルーン文字の起源について)/竹岡健一(1960年代から1980年代のドイツ連邦共和国におけるブッククラブ その活動、提供図書、および同時代の評価について)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 150 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 13 / Heft 2. 2014) 標準ドイツ語をめぐる諸方言と諸言語 (未知の言語世界への旅/他動性の消失と中間構文のコード化/アルザス語の助動詞 tuen/duen (dt. tun) の用法と機能)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) 清水誠/鈴村直樹/柴崎隆(続き、ミュルーズ・アルザス語に基づいて)/Atsushi Ogawa (Sprachideologiebildung im multilingualen Land Luxemburg : Eine soziolinguistische Betrachtung zu den 1970er und 1980er Jahren) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2014
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、Thomas Steensen (Die Friesen und die nordfriesische Sprache)/笹原健(上ソルブ語における「枠構造」)/河崎靖(ルーン文字の起源について)/竹岡健一(1960年代から1980年代のドイツ連邦共和国におけるブッククラブ その活動、提供図書、および同時代の評価について)

ドイツ文学 新版 149 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 13 / Heft 1. 2014) Literatur und Film (Dagmar von Hoff: Zwischen Medien / Zwischen Kulturen. Zur Vernetzung intermedialer und interkultureller Diskurse)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Internationale Ausgabe der Doitsu Bungaku. Herausg・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 本文ドイツ語版・参考文献は日本語版 (続、Stefan Keppler-Tasaki: Schriftsteller in deutschen und internationalen Wochenschauen. Zu Filmauftritten von Brecht, Kastner, Zuckmayer und anderen/Aya Kumeda: Zur Verfilmbarkeit eines 'unreinen' Romans. Alfred Doblins Berlin Alexanderplatz und R. W. Fassbinder/Hiroshi Arai: Zwischen Literaritat und Kinematographik. Zu zwei Verfilmungen von Kleists Erzahlung Die Marquise von O.../ Yusuke Iguchi: Das Unerzahlbare erzahlen. Zur Differenz literarischen und filmischen Erzahlens anhand von Michael Hanekes Das weisse Band ? eine deutsche Kindergeschichte/Stefanie Orphal: Illustration einer Lebensmetapher und Ikonisierung von Gestaltungstechniken. Zwei Verfilmungen von Rainer Maria Rilkes 'Das Karussell'/Seiko Tasaki: Filmanalytische Grundbegriffe in systematischer Ordnung. Eine Handreichung fur die Praxis/Stefan Keppler-Tasaki: Literatur und Film. Eine Bibliographie zu ihren Beziehungen)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 149 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 13 / Heft 1. 2014) Literatur und Film (Dagmar von Hoff: Zwischen Medien / Zwischen Kulturen. Zur Vernetzung intermedialer und interkultureller Diskurse)

1,000
Internationale Ausgabe der Doitsu Bungaku. Herausgegeben von der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik. (日本独文学会編) (Holger Bachmann: Stadt der Zukunft ? Stadt der Lust. Der Yoshiwara-Komplex in Metropolis 、Iudicium 、2014
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 本文ドイツ語版・参考文献は日本語版 (続、Stefan Keppler-Tasaki: Schriftsteller in deutschen und internationalen Wochenschauen. Zu Filmauftritten von Brecht, Kastner, Zuckmayer und anderen/Aya Kumeda: Zur Verfilmbarkeit eines 'unreinen' Romans. Alfred Doblins Berlin Alexanderplatz und R. W. Fassbinder/Hiroshi Arai: Zwischen Literaritat und Kinematographik. Zu zwei Verfilmungen von Kleists Erzahlung Die Marquise von O.../ Yusuke Iguchi: Das Unerzahlbare erzahlen. Zur Differenz literarischen und filmischen Erzahlens anhand von Michael Hanekes Das weisse Band ? eine deutsche Kindergeschichte/Stefanie Orphal: Illustration einer Lebensmetapher und Ikonisierung von Gestaltungstechniken. Zwei Verfilmungen von Rainer Maria Rilkes 'Das Karussell'/Seiko Tasaki: Filmanalytische Grundbegriffe in systematischer Ordnung. Eine Handreichung fur die Praxis/Stefan Keppler-Tasaki: Literatur und Film. Eine Bibliographie zu ihren Beziehungen)

ドイツ文学 新版 148 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 12 / Heft 2. 2013) カタストロフィ (特集まえがき 世界の「転機」としてのカタストロフィ/Katastrophe-Desaster-Apokalypse : Ansatze einer philosophischen Seismo-Graphie)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、今井敦(ユンガー兄弟の技術論 「総動員/総流動化(die totale Mobilmachung)」概念を軸として)/井上百子(終わりのないカタストロフィ 「寄生ドラマ」としてのエルフリーデ・イェリネク「エピローグ?」)/大塚直(見えない、届かない、戻せない ローラント・シンメルプフェニヒの戯曲「つく、きえる」における<フクシマ問題>の描かれ方)/川島隆(ルポルタージュが伝える東日本大震災 ドイツにおける「フクシマ」表象の一断面)/Nobutaka Yamamuro (Irrationalitat der Welt : Max Weber liest Dostojewski Die Bruder Karamasow)/川原美江(「フォルク」のいない文学 ヘルダーからグリム兄弟にいたる民衆文学の構築)/中丸禎子(人魚姫が浮かび上がるとき アンデルセン「人魚姫」における主体的な女性とデンマークの人魚モチーフ文学作品における原型)/加賀ラビ(ホーフマンスタールとトロイア戦争)/時田郁子(デーブリーン「ベルリン・アレキサンダー広場」における都市と人間と大地)/高次裕(数学史の中に置いたムージル「寄宿生テルレスの混乱」)/金志成(わたしは雲の上に行きたい ウーヴェ・ヨーンゾン「ヤーコプについての推測」における公的領域と私的領域をめぐって)/杵渕博樹(未来への手紙 ニコラス・ボルン「発見者の目」のポエーティク)/宮崎麻子(迷走する戦車 グリューンバインの「ある古い走行録」における累積的な歴史の想起)/二階堂まち子(見つめるものとしての客体 エルフリーデ・ローゼ=ヴェヒトラーの「鏡の中の自画像」をめぐって)/植朗子(「ドイツ伝説集」における<人間が生る木>伝承と神話的樹木)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 148 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 12 / Heft 2. 2013) カタストロフィ (特集まえがき 世界の「転機」としてのカタストロフィ/Katastrophe-Desaster-Apokalypse : Ansatze einer philosophischen Seismo-Graphie)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) 川島隆/Herrad Heselhaus/西尾宇広(震災とデモクラシー クライスト「チリの地震」における「声」の政治的射程)/粂田文(カタストロフィは細部に宿る デーブリーン「November 1918」におけるテクストの錯乱) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2013
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、今井敦(ユンガー兄弟の技術論 「総動員/総流動化(die totale Mobilmachung)」概念を軸として)/井上百子(終わりのないカタストロフィ 「寄生ドラマ」としてのエルフリーデ・イェリネク「エピローグ?」)/大塚直(見えない、届かない、戻せない ローラント・シンメルプフェニヒの戯曲「つく、きえる」における<フクシマ問題>の描かれ方)/川島隆(ルポルタージュが伝える東日本大震災 ドイツにおける「フクシマ」表象の一断面)/Nobutaka Yamamuro (Irrationalitat der Welt : Max Weber liest Dostojewski Die Bruder Karamasow)/川原美江(「フォルク」のいない文学 ヘルダーからグリム兄弟にいたる民衆文学の構築)/中丸禎子(人魚姫が浮かび上がるとき アンデルセン「人魚姫」における主体的な女性とデンマークの人魚モチーフ文学作品における原型)/加賀ラビ(ホーフマンスタールとトロイア戦争)/時田郁子(デーブリーン「ベルリン・アレキサンダー広場」における都市と人間と大地)/高次裕(数学史の中に置いたムージル「寄宿生テルレスの混乱」)/金志成(わたしは雲の上に行きたい ウーヴェ・ヨーンゾン「ヤーコプについての推測」における公的領域と私的領域をめぐって)/杵渕博樹(未来への手紙 ニコラス・ボルン「発見者の目」のポエーティク)/宮崎麻子(迷走する戦車 グリューンバインの「ある古い走行録」における累積的な歴史の想起)/二階堂まち子(見つめるものとしての客体 エルフリーデ・ローゼ=ヴェヒトラーの「鏡の中の自画像」をめぐって)/植朗子(「ドイツ伝説集」における<人間が生る木>伝承と神話的樹木)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。