文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

沖縄文化98

矢野輝雄先生追悼芸能特集号

沖縄文化98


  • 著者 沖縄文化編集所編
  • 出版社 沖縄文化協会
  • 刊行年 2004/7
  • ページ数 110頁
  • サイズ A5判
  • 解説 波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
  • 在庫 在庫切れ(BOOKSじのん)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「沖縄文化98」の検索結果

沖縄文化98

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/7、110頁、A5判
古本 波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化98

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/7 、110頁 、A5判
古本 波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」

沖縄文化98

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/7、110頁、A5判
波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化98

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/7 、110頁 、A5判
波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
もっと見る

著者名「沖縄文化編集所編」の検索結果

沖縄文化116 外間守善先生追悼特集号

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
2,000
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2014/5
ヤケシミ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖縄文化116 外間守善先生追悼特集号

2,000
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2014/5
ヤケシミ少

沖縄文化 沖縄文化協会創設四〇周年記念誌

文生書院
 東京都文京区本郷
3,300
沖縄文化編集所 編、平成1.12、861p、A5
ISBN:** 少ヤケ
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
沖縄文化編集所 編 、平成1.12 、861p 、A5
ISBN:** 少ヤケ

沖繩文化 = The Okinawa bunka 9巻(4号)(39号)

(株岩野書店
 愛知県名古屋市瑞穂区船原町
1,800
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、1972、77p、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖繩文化 = The Okinawa bunka 9巻(4号)(39号)

1,800
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、1972 、77p 、21cm

沖繩文化 = The Okinawa bunka 5巻(3/4号)(23号)

(株岩野書店
 愛知県名古屋市瑞穂区船原町
1,800
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、1967、77p、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖繩文化 = The Okinawa bunka 5巻(3/4号)(23号)

1,800
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、1967 、77p 、21cm

沖縄文化 沖縄文化協会創設40周年記念誌

目目書店
 東京都中野区東中野
700
『沖縄文化』編集所編集、ロマン書房本店 『沖縄文化』編集所、1989、1
函少スレ背少ヤケ 経年並 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
『沖縄文化』編集所編集 、ロマン書房本店 『沖縄文化』編集所 、1989 、1
函少スレ背少ヤケ 経年並 初版

沖縄文化40

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1973/7、116頁、A5判
ヤケ・シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化40

2,200
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1973/7 、116頁 、A5判
ヤケ・シミ

沖縄文化

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
6,600
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2020/10、594頁、A5判
古本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化

6,600
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2020/10 、594頁 、A5判
古本

沖縄文化 沖縄文化協会創設四十周年記念誌

西原書店
 沖縄県浦添市城間
9,000
「沖縄文化」編集所 編、沖縄文化協会、1989年、1冊
状態 函ヤケあり 函シミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖縄文化 沖縄文化協会創設四十周年記念誌

9,000
「沖縄文化」編集所 編 、沖縄文化協会 、1989年 、1冊
状態 函ヤケあり 函シミあり

『沖縄文化』17~79・80号合併号、81号(1965年4月~1995年3月)、不揃57冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
58,250
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1965~1995
並/永積安明旧蔵極少ペン書、仲原善忠先生追悼特集号他、25,61,65号欠/少シミ少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『沖縄文化』17~79・80号合併号、81号(1965年4月~1995年3月)、不揃57冊分

58,250
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1965~1995
並/永積安明旧蔵極少ペン書、仲原善忠先生追悼特集号他、25,61,65号欠/少シミ少疲

沖縄文化5

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1961、38頁、B5変判
ヤケ強 仲原善忠「真珠湊碑文について」小川徹「奄美群島与論島のシニグ祭管見」外4篇。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化5

2,200
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1961 、38頁 、B5変判
ヤケ強 仲原善忠「真珠湊碑文について」小川徹「奄美群島与論島のシニグ祭管見」外4篇。

沖縄文化56 比嘉春潮先生追悼特集号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1981/10、150頁、A5判
表紙少擦れ 各界からの追悼文を集成。巻末に「比嘉春潮選琉歌集」(昭和35年9月)を収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化56 比嘉春潮先生追悼特集号

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1981/10 、150頁 、A5判
表紙少擦れ 各界からの追悼文を集成。巻末に「比嘉春潮選琉歌集」(昭和35年9月)を収録。

沖縄文化

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
7,700
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、1989/12、861頁、A5判
新本割引 論文27篇・伊波普猷ほか協会関係故人の回想録6篇・復刊『沖縄文化』の総索引収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化

7,700
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、1989/12 、861頁 、A5判
新本割引 論文27篇・伊波普猷ほか協会関係故人の回想録6篇・復刊『沖縄文化』の総索引収録。

沖縄文化122

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2018/3、138頁、A5判
新刊 「沖縄占領下における米国の言論文化管理政策」「琉球古典音楽における声・身体・節」「防災儀礼における人々と来訪神による徐災行為の比較」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化122

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2018/3 、138頁 、A5判
新刊 「沖縄占領下における米国の言論文化管理政策」「琉球古典音楽における声・身体・節」「防災儀礼における人々と来訪神による徐災行為の比較」 ほか

沖縄文化100

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2006/6、318頁、A5判
表紙 「沖縄文化協会の歴史」「琉球史研究をめぐる四〇年」「琉球王国に渡来した中国絵画」「近世中期先島における夫賃制度の成立」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化100

2,750
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2006/6 、318頁 、A5判
表紙 「沖縄文化協会の歴史」「琉球史研究をめぐる四〇年」「琉球王国に渡来した中国絵画」「近世中期先島における夫賃制度の成立」 ほか

沖縄文化117

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2014/11、100頁、A5判
古本 「資料で辿るネフスキーの宮古研究」「運動体」としての仲宗根政善」「目取真俊「水滴」における「グロテスク・リアリズム」「一八五八年の琉球使節派遣延期の理由」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化117

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2014/11 、100頁 、A5判
古本 「資料で辿るネフスキーの宮古研究」「運動体」としての仲宗根政善」「目取真俊「水滴」における「グロテスク・リアリズム」「一八五八年の琉球使節派遣延期の理由」

沖繩文化 = The Okinawa bunka 19(2)(60)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、冊、21-25cm

表紙にヤケ、 小冊子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖繩文化 = The Okinawa bunka 19(2)(60)

1,500
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、冊 、21-25cm
表紙にヤケ、 小冊子

沖縄文化 : 沖縄文化協会創設四十周年記念誌

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
2,200 (送料:¥520~)
『沖縄文化』編集所編、ロマン書房本店 『沖縄文化』編集所(沖縄県立芸術大学内)、861p、22cm
1989年刊 函付 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A5厚さ2cmまで郵便スマートレター180円(土日祭日配達休み) A4厚さ3cmまで郵便レターパックライト370円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス520円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖縄文化 : 沖縄文化協会創設四十周年記念誌

2,200 (送料:¥520~)
『沖縄文化』編集所編 、ロマン書房本店 『沖縄文化』編集所(沖縄県立芸術大学内) 、861p 、22cm
1989年刊 函付 本文問題なし
  • 単品スピード注文

沖縄文化96

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2003/11、132頁、A5判
表紙少ヤケシミ 久貝典子「鎌倉芳太郎の琉球芸術調査(上)」、高宮広士「現代沖縄人の起源に関する一仮説」、勝方(稲福)恵子「沖縄女性学の可能性―『未生の生』の言語化のために」、渡久地健「植物景観画としての《奄美の杜》―田中一村絵画の地理学的考察」、得能壽美「八重山の家譜仕次証文」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化96

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2003/11 、132頁 、A5判
表紙少ヤケシミ 久貝典子「鎌倉芳太郎の琉球芸術調査(上)」、高宮広士「現代沖縄人の起源に関する一仮説」、勝方(稲福)恵子「沖縄女性学の可能性―『未生の生』の言語化のために」、渡久地健「植物景観画としての《奄美の杜》―田中一村絵画の地理学的考察」、得能壽美「八重山の家譜仕次証文」

沖縄文化84

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1996/8、76頁、A5判
古本 仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像1〉琉球人の曖昧・不親切―中島敦の見た南洋の沖縄人たち」、新里幸昭「ユピトゥシューヌフサ―宮古島狩俣・池間平治家だけに伝承されている神歌」、波平八郎「『豚の報い』と懺悔物語」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞②」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化84

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1996/8 、76頁 、A5判
古本 仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像1〉琉球人の曖昧・不親切―中島敦の見た南洋の沖縄人たち」、新里幸昭「ユピトゥシューヌフサ―宮古島狩俣・池間平治家だけに伝承されている神歌」、波平八郎「『豚の報い』と懺悔物語」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞②」

沖縄文化 第4巻第18号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
沖縄文化編集所編集、沖縄文化編集所、昭和40、1
経年並 黒糖専売の起源 渡口真清 出雲美保神社の諸手船行事 船漕ぎを伴なう本土の祭行事の一例 小川徹 方言の素性3 嘉味田宗栄 琉球科律について14 崎浜秀明 琉歌の研究12 見里朝慶 書評 鳥越憲三郎 琉珠宗教史の研究を読んで 仲松弥秀 文化短信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
沖縄文化編集所編集 、沖縄文化編集所 、昭和40 、1
経年並 黒糖専売の起源 渡口真清 出雲美保神社の諸手船行事 船漕ぎを伴なう本土の祭行事の一例 小川徹 方言の素性3 嘉味田宗栄 琉球科律について14 崎浜秀明 琉歌の研究12 見里朝慶 書評 鳥越憲三郎 琉珠宗教史の研究を読んで 仲松弥秀 文化短信

沖縄文化 第3巻第14号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
沖縄文化編集所編集、沖縄文化編集所、昭和39、1
表紙少スレ少ヤケ 経年並 田名文書試解 仲原善忠 方言の素性 オモロのことばから 嘉味田宗栄 琉球科律について十二 崎浜秀明 琉歌の研究九 見里朝慶 三味線関係資料抄 池宮正治 史料「琉球渡海日々記」 仲原善忠 琉球書誌稿の紹介 外間守善
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
沖縄文化編集所編集 、沖縄文化編集所 、昭和39 、1
表紙少スレ少ヤケ 経年並 田名文書試解 仲原善忠 方言の素性 オモロのことばから 嘉味田宗栄 琉球科律について十二 崎浜秀明 琉歌の研究九 見里朝慶 三味線関係資料抄 池宮正治 史料「琉球渡海日々記」 仲原善忠 琉球書誌稿の紹介 外間守善

沖縄文化69

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1987/10、120頁、A5判
古本 山下重一「田島利三郎の生涯」、木村正昭「沖縄の線刻画―ニライカナイ・王国の崩壊?」、平田兼一「つきしろ再考―月と憑依」、外間守善「沖縄の祖神アマミク神の系譜」、新里幸昭「資料紹介 ハワイ大学宝令文庫蔵『宮古島の歌』語彙・索引集」、加治工真市「『沖縄文化』誌の新しい出発」 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化69

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1987/10 、120頁 、A5判
古本 山下重一「田島利三郎の生涯」、木村正昭「沖縄の線刻画―ニライカナイ・王国の崩壊?」、平田兼一「つきしろ再考―月と憑依」、外間守善「沖縄の祖神アマミク神の系譜」、新里幸昭「資料紹介 ハワイ大学宝令文庫蔵『宮古島の歌』語彙・索引集」、加治工真市「『沖縄文化』誌の新しい出発」 

沖縄文化69

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1987/10、120頁、A5判
古本 山下重一「田島利三郎の生涯」、木村正昭「沖縄の線刻画―ニライカナイ・王国の崩壊?」、平田兼一「つきしろ再考―月と憑依」、外間守善「沖縄の祖神アマミク神の系譜」、新里幸昭「資料紹介 ハワイ大学宝令文庫蔵『宮古島の歌』語彙・索引集」、加治工真市「『沖縄文化』誌の新しい出発」 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化69

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1987/10 、120頁 、A5判
古本 山下重一「田島利三郎の生涯」、木村正昭「沖縄の線刻画―ニライカナイ・王国の崩壊?」、平田兼一「つきしろ再考―月と憑依」、外間守善「沖縄の祖神アマミク神の系譜」、新里幸昭「資料紹介 ハワイ大学宝令文庫蔵『宮古島の歌』語彙・索引集」、加治工真市「『沖縄文化』誌の新しい出発」 

沖縄文化97

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/3、118頁、A5判
古本 渡邊欣雄「沖縄の風水史―琉球国の国策管見」、齋藤郁子「加藤三吾の沖縄研究―『琉球乃研究』をめぐって」、カトリーヌ・ヘンドリックス「琉球列島における芭蕉布と糸芭蕉について」、久貝典子「鎌倉芳太郎の琉球芸術調査(下)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化97

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/3 、118頁 、A5判
古本 渡邊欣雄「沖縄の風水史―琉球国の国策管見」、齋藤郁子「加藤三吾の沖縄研究―『琉球乃研究』をめぐって」、カトリーヌ・ヘンドリックス「琉球列島における芭蕉布と糸芭蕉について」、久貝典子「鎌倉芳太郎の琉球芸術調査(下)」

沖縄文化68

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1986、90頁、A5判
古本 糸数謙治「近世琉球における朱子学の受容」、たかだふじお「オモロ語としての『かね』考」、大城慧「沖縄の鉄器と鉄滓―グスク時代の遺跡資料を中心として」、大城學「地方の組踊」、水谷慶一「アリラン民謡考」、外間守善「『沖縄文化』誌の活性化をめざして」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化68

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1986 、90頁 、A5判
古本 糸数謙治「近世琉球における朱子学の受容」、たかだふじお「オモロ語としての『かね』考」、大城慧「沖縄の鉄器と鉄滓―グスク時代の遺跡資料を中心として」、大城學「地方の組踊」、水谷慶一「アリラン民謡考」、外間守善「『沖縄文化』誌の活性化をめざして」

沖縄文化64

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1985、89頁、A5判
金子エリカ「保良遺跡発掘二〇年後」、向井清史「『沖縄県統計書』における兼業農家概念について」、中江泰子「オモロの対句法」、波照間永吉「研究ノート オモロ解読への階梯―対句部における記載の省略について」。他に「『仲宗根政善先生学士院賞・恩賜賞受賞を祝う会』報告」も収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化64

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1985 、89頁 、A5判
金子エリカ「保良遺跡発掘二〇年後」、向井清史「『沖縄県統計書』における兼業農家概念について」、中江泰子「オモロの対句法」、波照間永吉「研究ノート オモロ解読への階梯―対句部における記載の省略について」。他に「『仲宗根政善先生学士院賞・恩賜賞受賞を祝う会』報告」も収録。

沖縄文化120

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2017/4、116頁、A5判
新刊 「アナタハン島事件」の映画史」、「琉球諸島における《シマクサラシ儀礼》の暦日に関する研究」、「沖縄県設置直後の『鍋島県政』による勧業政策」、「『沖縄文学』と芥川賞」、「一八一六年英艦来琉を再考する」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化120

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2017/4 、116頁 、A5判
新刊 「アナタハン島事件」の映画史」、「琉球諸島における《シマクサラシ儀礼》の暦日に関する研究」、「沖縄県設置直後の『鍋島県政』による勧業政策」、「『沖縄文学』と芥川賞」、「一八一六年英艦来琉を再考する」

沖縄文化13

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化編集所、1963/10、37頁、A5判
ヤケシミ強・表紙にゴム印 仲原善忠「本覚山碑文」、徳川宗賢「沖縄の親族語彙―首里士族の用語」、仲松弥秀「奥武考」、屋比久浩「『イッター』と『ワッター』―接尾形式の一考察」、見里朝慶「琉歌の研究(8)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化13

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化編集所 、1963/10 、37頁 、A5判
ヤケシミ強・表紙にゴム印 仲原善忠「本覚山碑文」、徳川宗賢「沖縄の親族語彙―首里士族の用語」、仲松弥秀「奥武考」、屋比久浩「『イッター』と『ワッター』―接尾形式の一考察」、見里朝慶「琉歌の研究(8)」

沖縄文化119

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2016/6、104頁、A5判
新刊 「国宝「琉球国王尚家関係資料」の旅」「琉球言葉と大和言葉をめぐる外交と交渉」「琉球語にみられる撥音と漢語語彙について」「古川成美『死生の門』におけるテクスト生成と作品企画」「宮古島上野字新里のズトーダミ祭祀」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化119

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2016/6 、104頁 、A5判
新刊 「国宝「琉球国王尚家関係資料」の旅」「琉球言葉と大和言葉をめぐる外交と交渉」「琉球語にみられる撥音と漢語語彙について」「古川成美『死生の門』におけるテクスト生成と作品企画」「宮古島上野字新里のズトーダミ祭祀」

沖縄文化43

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1975/2、139頁、A5判
古本 第一部「論文と遺稿」編に『金城朝永全集』未収録の10篇、第二部「人と学問」編に、比嘉春潮・大藤時彦・山里永吉・源武雄・金田一春彦・外間守善・由井晶子・金城芳子・宮良高弘・野原三義・新川明・金城久重、計12人の文章を収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化43

1,650
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1975/2 、139頁 、A5判
古本 第一部「論文と遺稿」編に『金城朝永全集』未収録の10篇、第二部「人と学問」編に、比嘉春潮・大藤時彦・山里永吉・源武雄・金田一春彦・外間守善・由井晶子・金城芳子・宮良高弘・野原三義・新川明・金城久重、計12人の文章を収録。

沖縄文化68

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1986、90頁、A5判
古本 糸数謙治「近世琉球における朱子学の受容」、たかだふじお「オモロ語としての『かね』考」、大城慧「沖縄の鉄器と鉄滓―グスク時代の遺跡資料を中心として」、大城學「地方の組踊」、水谷慶一「アリラン民謡考」、外間守善「『沖縄文化』誌の活性化をめざして」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化68

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1986 、90頁 、A5判
古本 糸数謙治「近世琉球における朱子学の受容」、たかだふじお「オモロ語としての『かね』考」、大城慧「沖縄の鉄器と鉄滓―グスク時代の遺跡資料を中心として」、大城學「地方の組踊」、水谷慶一「アリラン民謡考」、外間守善「『沖縄文化』誌の活性化をめざして」

沖縄文化52

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1979/6、86頁、A5判
古本 田村千春「大城立裕のなかの沖縄―短編著作を中心に」、 多和田真一郎「15・6世紀首里語の音韻(下)―『語音翻訳』にみる」、 長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(上)―歌謡と場の関連を中心に」、宮城信勇「資料 壱岐方言と八重山方言の対照」、宮城満「資料 さくらは桜か」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化52

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1979/6 、86頁 、A5判
古本 田村千春「大城立裕のなかの沖縄―短編著作を中心に」、 多和田真一郎「15・6世紀首里語の音韻(下)―『語音翻訳』にみる」、 長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(上)―歌謡と場の関連を中心に」、宮城信勇「資料 壱岐方言と八重山方言の対照」、宮城満「資料 さくらは桜か」

沖縄文化107

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2010/7、98頁、A5判
古本 高橋康夫「古琉球の波上権現護国寺について」、崎原麗霞「蔡大鼎と『北上雑記』にみる儒学思想」、照屋理「神名要素としてのカサ(笠・傘)について」、新垣亘「『屋嘉比朝寄工工四』再考」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化107

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2010/7 、98頁 、A5判
古本 高橋康夫「古琉球の波上権現護国寺について」、崎原麗霞「蔡大鼎と『北上雑記』にみる儒学思想」、照屋理「神名要素としてのカサ(笠・傘)について」、新垣亘「『屋嘉比朝寄工工四』再考」

沖縄文化89

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1998/11、131頁、A5判
背ヤケ 赤坂憲雄「柳田国男と沖縄」、小林紀由「沖縄キリスト教団雑誌『道標』(1957、1958年)にみる沖縄キリスト者の社会意識」、斎藤達哉「『混効験集』用語攷」、安渓遊地「西表島の焼畑 第二部―生態的諸条件とその歴史的変遷をめぐって」、内間直仁「琉球方言の親族語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化89

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1998/11 、131頁 、A5判
背ヤケ 赤坂憲雄「柳田国男と沖縄」、小林紀由「沖縄キリスト教団雑誌『道標』(1957、1958年)にみる沖縄キリスト者の社会意識」、斎藤達哉「『混効験集』用語攷」、安渓遊地「西表島の焼畑 第二部―生態的諸条件とその歴史的変遷をめぐって」、内間直仁「琉球方言の親族語彙」

沖縄文化66

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1986、104頁、A5判
古本 下地和宏「沖縄『グスク時代』の宮古」、山内玄三郎「八重山赤蜂の乱と宮古島」、平良勝保「『子年の飢餓』に関する覚書」、かりまたしげひさ「宮古方言の『中舌母音』をめぐって」、上原孝三「宮古島西原のユークイ歌謡(1)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化66

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1986 、104頁 、A5判
古本 下地和宏「沖縄『グスク時代』の宮古」、山内玄三郎「八重山赤蜂の乱と宮古島」、平良勝保「『子年の飢餓』に関する覚書」、かりまたしげひさ「宮古方言の『中舌母音』をめぐって」、上原孝三「宮古島西原のユークイ歌謡(1)」

沖縄文化63

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1984/10、89頁、A5判
表紙少シミ 新城敏男「沖縄八重山の大阿母について、前城直子「『おもろさうし』の政治性―『オボツ・カグラ』・『根』の構造主義にみる宗教的・政治的神学の形成(一)」、川平成雄「近代宮古・八重山の移出入比較―“近代先島的再生産構造論”構築のための前提として」、今井孝行「琉歌と近世小唄との関係」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化63

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1984/10 、89頁 、A5判
表紙少シミ 新城敏男「沖縄八重山の大阿母について、前城直子「『おもろさうし』の政治性―『オボツ・カグラ』・『根』の構造主義にみる宗教的・政治的神学の形成(一)」、川平成雄「近代宮古・八重山の移出入比較―“近代先島的再生産構造論”構築のための前提として」、今井孝行「琉歌と近世小唄との関係」

沖縄文化120

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2017/4、116頁、A5判
新刊 「アナタハン島事件」の映画史」、「琉球諸島における《シマクサラシ儀礼》の暦日に関する研究」、「沖縄県設置直後の『鍋島県政』による勧業政策」、「『沖縄文学』と芥川賞」、「一八一六年英艦来琉を再考する」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化120

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2017/4 、116頁 、A5判
新刊 「アナタハン島事件」の映画史」、「琉球諸島における《シマクサラシ儀礼》の暦日に関する研究」、「沖縄県設置直後の『鍋島県政』による勧業政策」、「『沖縄文学』と芥川賞」、「一八一六年英艦来琉を再考する」

沖縄文化93

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2002/5、123頁、A5判
古本 知名定寛「尚巴志王咨文と古琉球仏教」、新城亘「安冨祖流『伊野波節』の手様をめぐって」、玉城伸子「『琉球国由来記』と基礎資料―編集作業のあり方について」、高橋美樹「ネーネーズにおけるメンバー個人の音楽的志向―民謡とポップの境界を越えて」 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化93

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2002/5 、123頁 、A5判
古本 知名定寛「尚巴志王咨文と古琉球仏教」、新城亘「安冨祖流『伊野波節』の手様をめぐって」、玉城伸子「『琉球国由来記』と基礎資料―編集作業のあり方について」、高橋美樹「ネーネーズにおけるメンバー個人の音楽的志向―民謡とポップの境界を越えて」 

沖縄文化71

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1988/11、106頁、A5判
古本 田里修「『羽地仕置』に関する一考察」、福寛美「セ・サー・シェ試論」、伊波美和「石川市伊波の屋号」、田畑千秋「資料紹介 静嘉堂本『大島噺』翻刻と若干の考察」、稲福盛輝「特別寄稿 沖縄コレラ小史」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化71

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1988/11 、106頁 、A5判
古本 田里修「『羽地仕置』に関する一考察」、福寛美「セ・サー・シェ試論」、伊波美和「石川市伊波の屋号」、田畑千秋「資料紹介 静嘉堂本『大島噺』翻刻と若干の考察」、稲福盛輝「特別寄稿 沖縄コレラ小史」

沖縄文化121

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2017/8、122頁、A5判
新刊 「冠船芸能から現代まで装束と結髪の研究」「ヤンバル」小考」「演戯故事」に記された組踊「大城崩」に関する一考察」「琉歌における「雪」について(上)」「オモロ歌謡の比較研究試論」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化121

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2017/8 、122頁 、A5判
新刊 「冠船芸能から現代まで装束と結髪の研究」「ヤンバル」小考」「演戯故事」に記された組踊「大城崩」に関する一考察」「琉歌における「雪」について(上)」「オモロ歌謡の比較研究試論」 ほか

沖縄文化102

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2007/5、132頁、A5判
仲程昌徳「ハワイ・沖縄移民たちの短歌」、麻生伸一「琉球における薩摩藩の武具統制令について」、仲村顕「資料紹介 宮良長包関係新資料紹介―附・宮良長包年譜」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―宮良長包の民謡採譜を中心に」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化102

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2007/5 、132頁 、A5判
仲程昌徳「ハワイ・沖縄移民たちの短歌」、麻生伸一「琉球における薩摩藩の武具統制令について」、仲村顕「資料紹介 宮良長包関係新資料紹介―附・宮良長包年譜」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―宮良長包の民謡採譜を中心に」

沖縄文化90

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1999/10、166頁、A5判
古本 松村順一「検証・伊原間の歴史―伊原間村と舟越村を中心に」、齋藤郁子「田島利三郎の沖縄研究―言語資料について」、川端牧「糸満の魚名を考える―知識の個人差と専門化という視点から」、仲原穣「沖縄久米島真謝方言の音韻研究」、久野マリ子「宮古大神島方言の和語系数詞につく助数詞」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化90

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1999/10 、166頁 、A5判
古本 松村順一「検証・伊原間の歴史―伊原間村と舟越村を中心に」、齋藤郁子「田島利三郎の沖縄研究―言語資料について」、川端牧「糸満の魚名を考える―知識の個人差と専門化という視点から」、仲原穣「沖縄久米島真謝方言の音韻研究」、久野マリ子「宮古大神島方言の和語系数詞につく助数詞」

沖縄文化116

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2014/5、276頁、A5判
古本 「追悼の文」「『古事記』-『琉球国由来記』と『琉球国旧記』の間にあるもの」「盆アンガマ仮面と土主神仮面の比較考察」「『宮古島の歌』の成立をめぐって」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化116

2,200
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2014/5 、276頁 、A5判
古本 「追悼の文」「『古事記』-『琉球国由来記』と『琉球国旧記』の間にあるもの」「盆アンガマ仮面と土主神仮面の比較考察」「『宮古島の歌』の成立をめぐって」 ほか

沖縄文化50

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1978、71頁、A5判
中本正智「指示代名詞の構造と祖形」、名嘉真三成「琉球方言の音便形について―接続形を中心に」、宮城信勇「古事記の《あまひ》の解釈」、宮城栄昌「シヌグ・ウンジャミ小考」、田畑博子「南波照間(パイパティローマ)の思想」、小野重朗「琉歌の音数律―外間守善氏の批判に答えつつ」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化50

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1978 、71頁 、A5判
中本正智「指示代名詞の構造と祖形」、名嘉真三成「琉球方言の音便形について―接続形を中心に」、宮城信勇「古事記の《あまひ》の解釈」、宮城栄昌「シヌグ・ウンジャミ小考」、田畑博子「南波照間(パイパティローマ)の思想」、小野重朗「琉歌の音数律―外間守善氏の批判に答えつつ」

沖縄文化118

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2015/4、102頁、A5判
古本 『映画検閲時報』に記載された初期の沖縄劇映画群」「戦後台湾における沖縄籍民の引揚げの様相」「琉球歌謡の植物をめぐる表現の研究」「一八六〇年の琉球使節の延期をめぐる薩摩藩の戦略」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化118

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2015/4 、102頁 、A5判
古本 『映画検閲時報』に記載された初期の沖縄劇映画群」「戦後台湾における沖縄籍民の引揚げの様相」「琉球歌謡の植物をめぐる表現の研究」「一八六〇年の琉球使節の延期をめぐる薩摩藩の戦略」

沖縄文化81

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1995/3、111頁、A5判
表紙ヤケ少シミ 仲原弘哲「今帰仁における地域史研究」、大嶺可代「乙姫劇団を通して見た戦後沖縄芝居」、祖慶剛「湛水流と野村流」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―1.名詞・代名詞」。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化81

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1995/3 、111頁 、A5判
表紙ヤケ少シミ 仲原弘哲「今帰仁における地域史研究」、大嶺可代「乙姫劇団を通して見た戦後沖縄芝居」、祖慶剛「湛水流と野村流」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―1.名詞・代名詞」。

沖縄文化68

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1986、90頁、A5判
古本 糸数謙治「近世琉球における朱子学の受容」、たかだふじお「オモロ語としての『かね』考」、大城慧「沖縄の鉄器と鉄滓―グスク時代の遺跡資料を中心として」、大城學「地方の組踊」、水谷慶一「アリラン民謡考」、外間守善「『沖縄文化』誌の活性化をめざして」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化68

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1986 、90頁 、A5判
古本 糸数謙治「近世琉球における朱子学の受容」、たかだふじお「オモロ語としての『かね』考」、大城慧「沖縄の鉄器と鉄滓―グスク時代の遺跡資料を中心として」、大城學「地方の組踊」、水谷慶一「アリラン民謡考」、外間守善「『沖縄文化』誌の活性化をめざして」

沖縄文化74

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1991/3、110頁、A5判
古本 中村誠司「沖縄における地域史づくりの動向」、狩俣恵一「八重山諸島の物語的歌謡―ユングトゥとユンタの関りを中心に」、比嘉弘美「琉歌の名詞の格」、内間直仁「『おもろさうし』の助詞「が」と「の」(下)」、仲程昌徳「資料紹介 『創作』と沖縄の投稿者たち―沖縄近代文学資料発掘(3)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化74

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1991/3 、110頁 、A5判
古本 中村誠司「沖縄における地域史づくりの動向」、狩俣恵一「八重山諸島の物語的歌謡―ユングトゥとユンタの関りを中心に」、比嘉弘美「琉歌の名詞の格」、内間直仁「『おもろさうし』の助詞「が」と「の」(下)」、仲程昌徳「資料紹介 『創作』と沖縄の投稿者たち―沖縄近代文学資料発掘(3)」

沖縄文化85

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1997/1、88頁、A5判
古本 外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(上)」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像2〉沖縄は日本のジプシー―石川達三の見た南洋の沖縄人たち」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞③」、ウェイン・ローレンス「鳩間方言のアクセント―名詞」。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化85

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1997/1 、88頁 、A5判
古本 外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(上)」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像2〉沖縄は日本のジプシー―石川達三の見た南洋の沖縄人たち」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞③」、ウェイン・ローレンス「鳩間方言のアクセント―名詞」。

沖縄文化101

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2006/11、96頁、A5判
古本 呉海燕「『琉球国旧記』の編纂特性について―『琉球国由来記』との比較を通じて」、額田基嗣「『おぎやかへと思い』考」、大竹有子「『おもろさうし』における玉について」、崎原綾乃「御冠船芸能の躍奉行と演目の全貌―戌の御冠船を中心に」、浜川仁「又吉栄喜『豚の報い』―共同体の解体」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化101

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2006/11 、96頁 、A5判
古本 呉海燕「『琉球国旧記』の編纂特性について―『琉球国由来記』との比較を通じて」、額田基嗣「『おぎやかへと思い』考」、大竹有子「『おもろさうし』における玉について」、崎原綾乃「御冠船芸能の躍奉行と演目の全貌―戌の御冠船を中心に」、浜川仁「又吉栄喜『豚の報い』―共同体の解体」

沖縄文化58

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1982/3、84頁、A5判
古本 渡口眞清「『琉球館文書』覚書」、小玉正任「水納島のユイアカデース」、川平成雄「『ソテツ地獄』の断面」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞の接続形」、外間守善選「ハワイの琉歌4、宮城信勇「『図説琉球語辞典』を読んで―石垣方言に関して」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化58

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1982/3 、84頁 、A5判
古本 渡口眞清「『琉球館文書』覚書」、小玉正任「水納島のユイアカデース」、川平成雄「『ソテツ地獄』の断面」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞の接続形」、外間守善選「ハワイの琉歌4、宮城信勇「『図説琉球語辞典』を読んで―石垣方言に関して」

沖縄文化102

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2007/5、132頁、A5判
古本 仲程昌徳「ハワイ・沖縄移民たちの短歌」、麻生伸一「琉球における薩摩藩の武具統制令について」、仲村顕「資料紹介 宮良長包関係新資料紹介―附・宮良長包年譜」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―宮良長包の民謡採譜を中心に」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化102

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2007/5 、132頁 、A5判
古本 仲程昌徳「ハワイ・沖縄移民たちの短歌」、麻生伸一「琉球における薩摩藩の武具統制令について」、仲村顕「資料紹介 宮良長包関係新資料紹介―附・宮良長包年譜」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―宮良長包の民謡採譜を中心に」

沖縄文化35

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1971/5、94頁、A5判
ヤケ強・シミ・正誤表 島尻勝太郎「『球陽』について」、外間守善「按司の語源」、比嘉実「沖縄文学史における『組踊』師章の意義」、岡本恵徳「『沖縄島』論―霜多正次論ノート(1)」、仲程昌徳「『虜囚の哭』論」、山田実「与論語文法の特質」、定岡里吉「沖永良部島の伝説」、小川徹「書評:渡口真清著『麻氏兄弟たち』を読む」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化35

1,650
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1971/5 、94頁 、A5判
ヤケ強・シミ・正誤表 島尻勝太郎「『球陽』について」、外間守善「按司の語源」、比嘉実「沖縄文学史における『組踊』師章の意義」、岡本恵徳「『沖縄島』論―霜多正次論ノート(1)」、仲程昌徳「『虜囚の哭』論」、山田実「与論語文法の特質」、定岡里吉「沖永良部島の伝説」、小川徹「書評:渡口真清著『麻氏兄弟たち』を読む」

沖縄文化65

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1985、122頁、A5判
古本 渡口眞清「糖業史料の一端」、得能壽美「近世末期八重山農村の様相」、豊見山和行「江戸幕府外交と琉球」、沖縄古文書研究会「沖縄歴史・古文書用語解説」、湧川清栄・外間守善「対談・ハワイと沖縄の架け橋」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化65

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1985 、122頁 、A5判
古本 渡口眞清「糖業史料の一端」、得能壽美「近世末期八重山農村の様相」、豊見山和行「江戸幕府外交と琉球」、沖縄古文書研究会「沖縄歴史・古文書用語解説」、湧川清栄・外間守善「対談・ハワイと沖縄の架け橋」

沖縄文化93

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2002/5、123頁、A5判
知名定寛「尚巴志王咨文と古琉球仏教」、新城亘「安冨祖流『伊野波節』の手様をめぐって」、玉城伸子「『琉球国由来記』と基礎資料―編集作業のあり方について」、高橋美樹「ネーネーズにおけるメンバー個人の音楽的志向―民謡とポップの境界を越えて」 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化93

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2002/5 、123頁 、A5判
知名定寛「尚巴志王咨文と古琉球仏教」、新城亘「安冨祖流『伊野波節』の手様をめぐって」、玉城伸子「『琉球国由来記』と基礎資料―編集作業のあり方について」、高橋美樹「ネーネーズにおけるメンバー個人の音楽的志向―民謡とポップの境界を越えて」 

沖縄文化97

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/3、118頁、A5判
古本 渡邊欣雄「沖縄の風水史―琉球国の国策管見」、齋藤郁子「加藤三吾の沖縄研究―『琉球乃研究』をめぐって」、カトリーヌ・ヘンドリックス「琉球列島における芭蕉布と糸芭蕉について」、久貝典子「鎌倉芳太郎の琉球芸術調査(下)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化97

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/3 、118頁 、A5判
古本 渡邊欣雄「沖縄の風水史―琉球国の国策管見」、齋藤郁子「加藤三吾の沖縄研究―『琉球乃研究』をめぐって」、カトリーヌ・ヘンドリックス「琉球列島における芭蕉布と糸芭蕉について」、久貝典子「鎌倉芳太郎の琉球芸術調査(下)」

沖縄文化123

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
『沖縄文化』編集所編、『沖縄文化』編集所、2019/6、180頁、A5判
古本 「沖縄県出身海外移民の経済的効果」「先王祭祀と琉球王権」「八重山の祭祀、芸能にみる「世」の表現」「糸満、海と共にある暮らしの記憶」「鳩間島のカムラーマ」「日本復帰論と反復帰論の今日的意義」「琉歌における「雪」について(下)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化123

2,750
『沖縄文化』編集所編 、『沖縄文化』編集所 、2019/6 、180頁 、A5判
古本 「沖縄県出身海外移民の経済的効果」「先王祭祀と琉球王権」「八重山の祭祀、芸能にみる「世」の表現」「糸満、海と共にある暮らしの記憶」「鳩間島のカムラーマ」「日本復帰論と反復帰論の今日的意義」「琉歌における「雪」について(下)」

沖縄文化73

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1990/9、126頁、A5判
内間直仁「『おもろさうし』の助詞「が」と「の」(上)」、山城あゆみ「オモロ名詞の格」、砂川真砂姫・真喜屋美樹「オモロ動詞の形態論」、上原孝三「女神“山のフシライ”をめぐって」、王菊銘「琉球民具の中国的色彩」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化73

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1990/9 、126頁 、A5判
内間直仁「『おもろさうし』の助詞「が」と「の」(上)」、山城あゆみ「オモロ名詞の格」、砂川真砂姫・真喜屋美樹「オモロ動詞の形態論」、上原孝三「女神“山のフシライ”をめぐって」、王菊銘「琉球民具の中国的色彩」

沖縄文化105

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2009/6、80頁、A5判
平良徹也「伊江島の『アヤメ歌』と首里の『踊合』―受容・変容・混交の文学史的側面」、後藤晴子「老いと『宗教的なもの』に関する一考察―沖縄離島の事例から」、かりまたしげひさ「琉球語のФ>Pの可能性をかんがえる―中本謙『琉球方言のハ行子音P音』への問い」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化105

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2009/6 、80頁 、A5判
平良徹也「伊江島の『アヤメ歌』と首里の『踊合』―受容・変容・混交の文学史的側面」、後藤晴子「老いと『宗教的なもの』に関する一考察―沖縄離島の事例から」、かりまたしげひさ「琉球語のФ>Pの可能性をかんがえる―中本謙『琉球方言のハ行子音P音』への問い」

沖繩文化 = The Okinawa bunka 22(1)(65)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、冊、21-25cm
表紙に薄ヤケ微シワ、小冊子、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖繩文化 = The Okinawa bunka 22(1)(65)

1,500
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、冊 、21-25cm
表紙に薄ヤケ微シワ、小冊子、

沖繩文化 = The Okinawa bunka 12(1)(44)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、冊、21-25cm
表紙に薄ヤケ・サビにじみ、天地小口に薄ヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖繩文化 = The Okinawa bunka 12(1)(44)

1,500
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、冊 、21-25cm
表紙に薄ヤケ・サビにじみ、天地小口に薄ヤケ、

沖繩文化 79.80合併号 29(1/2)(79/80)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
2,540
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、冊、21-25cm
1994年3月発行。沖縄文化79.80合併号 函なし。表見返し、天にシミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,540
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、冊 、21-25cm
1994年3月発行。沖縄文化79.80合併号 函なし。表見返し、天にシミあり。

沖縄文化91

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2000/7、130頁、A5判
古本 齋藤郁子「『折居彪二郎資料』覚書―ある鳥獣採集家の記録」、 岸政彦「文化的抵抗と自己表象のアポリア―ある在阪沖縄人の語りから」、上里隆史「琉球の火器について」、寺内直子「ハワイの沖縄『盆踊り』―ディアスポラの芸能における諸要素の重層構造」。他に1988年2月に行われた沖縄文化協会公開研究発表シンポジウム(登壇者は赤嶺政信・上原孝三・伊従勉・豊見山和行・波照間永吉)の記録「検証・イザイホーは正しく理解されているか」を収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化91

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2000/7 、130頁 、A5判
古本 齋藤郁子「『折居彪二郎資料』覚書―ある鳥獣採集家の記録」、 岸政彦「文化的抵抗と自己表象のアポリア―ある在阪沖縄人の語りから」、上里隆史「琉球の火器について」、寺内直子「ハワイの沖縄『盆踊り』―ディアスポラの芸能における諸要素の重層構造」。他に1988年2月に行われた沖縄文化協会公開研究発表シンポジウム(登壇者は赤嶺政信・上原孝三・伊従勉・豊見山和行・波照間永吉)の記録「検証・イザイホーは正しく理解されているか」を収録

沖縄文化76

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1992/3、130頁、A5判
古本 宮城信勇「沖縄・石垣方言の助詞『ユ』」」、赤嶺政信「八重山諸島の建築儀礼―中柱信仰とユイピトゥガナシをめぐって」、大城學「フェーヌシマ系の芸能」、平良勝保「近世先島の勤書について(覚書)」、冨高康一・かりまたしげひさ「鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍方言のフォーネームについてのおぼえがき」、ヒュー・クラーク「解釈と翻訳 『おもろさうし』の英訳をめぐって」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化76

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1992/3 、130頁 、A5判
古本 宮城信勇「沖縄・石垣方言の助詞『ユ』」」、赤嶺政信「八重山諸島の建築儀礼―中柱信仰とユイピトゥガナシをめぐって」、大城學「フェーヌシマ系の芸能」、平良勝保「近世先島の勤書について(覚書)」、冨高康一・かりまたしげひさ「鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍方言のフォーネームについてのおぼえがき」、ヒュー・クラーク「解釈と翻訳 『おもろさうし』の英訳をめぐって」

沖縄文化54

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/10、99頁、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化54

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/10 、99頁 、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」

沖縄文化53

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/3、88頁、A5判
古本 先田光演「民間療法のクチ」 、山田実「与論島神話の研究」、 高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(上)―沖縄・多良間島の星伝承」 実広慶三「神歌から琉歌へ―舞の饗応性に関する一考察・本部町具志堅の事例を中心に」、長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(下)―歌謡と場の関連を中心に」、服部四郎「『沖縄文化協会賞』審査報告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化53

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/3 、88頁 、A5判
古本 先田光演「民間療法のクチ」 、山田実「与論島神話の研究」、 高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(上)―沖縄・多良間島の星伝承」 実広慶三「神歌から琉歌へ―舞の饗応性に関する一考察・本部町具志堅の事例を中心に」、長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(下)―歌謡と場の関連を中心に」、服部四郎「『沖縄文化協会賞』審査報告

沖縄文化86

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1997/4、114頁、A5判
古本 仲宗根将二「戦後宮古の出発についての一考察―“文化立島”めざした人びとを中心に」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像3〉昼間の酒盛―土方久功の見た南洋の沖縄人たち」、小林紀由「日本教会史家の著述にみる戦後沖縄の社会と教会」、外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(下)」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞④」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化86

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1997/4 、114頁 、A5判
古本 仲宗根将二「戦後宮古の出発についての一考察―“文化立島”めざした人びとを中心に」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像3〉昼間の酒盛―土方久功の見た南洋の沖縄人たち」、小林紀由「日本教会史家の著述にみる戦後沖縄の社会と教会」、外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(下)」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞④」

沖縄文化67

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1986、108頁、A5判
古本 小玉正任「石敢當考―本土にある石敢當」、木村政昭「徳之島の山中にみられる正体不明の線刻画―一致する為朝伝説」、多和田さち子「八重山の『豊穣招来歌謡』」 、久場政彦「沖縄社会における民間医療職能者の特質―ヤブーを中心にして」、上原孝三「宮古島西原のユークイ歌謡―祭りの記述を中心に(2)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化67

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1986 、108頁 、A5判
古本 小玉正任「石敢當考―本土にある石敢當」、木村政昭「徳之島の山中にみられる正体不明の線刻画―一致する為朝伝説」、多和田さち子「八重山の『豊穣招来歌謡』」 、久場政彦「沖縄社会における民間医療職能者の特質―ヤブーを中心にして」、上原孝三「宮古島西原のユークイ歌謡―祭りの記述を中心に(2)」

沖縄文化109

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2011/6、130頁、A5判
知名定寛「浄土真宗琉球伝播の時期と薩摩門徒」、平良徹也「那覇市識名の三月遊び―薄でーく歌の文学的研究の一環としての一考察」、宮城信勇「〈コラム〉清水とは」、ローザ・カーロリ「『オリエント』の『オリエント』へ―情報革命とグローバル化の時代における沖縄史を歩む」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―山内盛彬の五線譜化を対象として」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化109

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2011/6 、130頁 、A5判
知名定寛「浄土真宗琉球伝播の時期と薩摩門徒」、平良徹也「那覇市識名の三月遊び―薄でーく歌の文学的研究の一環としての一考察」、宮城信勇「〈コラム〉清水とは」、ローザ・カーロリ「『オリエント』の『オリエント』へ―情報革命とグローバル化の時代における沖縄史を歩む」、三島わかな「近代沖縄における五線譜の受容―山内盛彬の五線譜化を対象として」

沖縄文化98

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/7、110頁、A5判
古本 波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化98

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/7 、110頁 、A5判
古本 波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」

沖縄文化112

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2012/11、144頁、A5判
表紙少ヤケ 仲程昌徳「雑誌とその時代―『改造』に登場した沖縄の表現者たち」、小松寛「屋良朝苗の日本復帰運動の原点―一九五三年の全国行脚」、小谷野洋子「沖縄の葬送における経巾の習俗―八重山・宮古における事例を中心に」。ヤナ・ウルバノヴァー「琉歌と和歌の表現比較研究―『面影』をめぐって」、山田浩世「明清代東アジア海域における渡航証明書の役割について―琉球国発行の符文・執照の変遷を中心に」、末次智「資料紹介 宮城真治草稿「『おもろさうしの読方 展読法の研究』に対する卑見」」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化112

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2012/11 、144頁 、A5判
表紙少ヤケ 仲程昌徳「雑誌とその時代―『改造』に登場した沖縄の表現者たち」、小松寛「屋良朝苗の日本復帰運動の原点―一九五三年の全国行脚」、小谷野洋子「沖縄の葬送における経巾の習俗―八重山・宮古における事例を中心に」。ヤナ・ウルバノヴァー「琉歌と和歌の表現比較研究―『面影』をめぐって」、山田浩世「明清代東アジア海域における渡航証明書の役割について―琉球国発行の符文・執照の変遷を中心に」、末次智「資料紹介 宮城真治草稿「『おもろさうしの読方 展読法の研究』に対する卑見」」

沖縄文化88

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1998/5、164頁、A5判
古本 クライナーヨーゼフ「トカラの海から見た日本文化―1963年のフィールド・ノートから」、真栄平房昭「伊波普猷とキリスト教―京都・三高時代の出会いをめぐって」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像6〉日本農民の南進部隊―丸山義二の見た南洋の沖縄人たち」、安渓遊地「西表島の焼畑―島びとの語りによる復元研究をめざして」、新里幸昭「資料紹介 『宮古島旧記並史歌集解』(稲村賢敷著)歌謡語索引と語彙集」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化88

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1998/5 、164頁 、A5判
古本 クライナーヨーゼフ「トカラの海から見た日本文化―1963年のフィールド・ノートから」、真栄平房昭「伊波普猷とキリスト教―京都・三高時代の出会いをめぐって」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像6〉日本農民の南進部隊―丸山義二の見た南洋の沖縄人たち」、安渓遊地「西表島の焼畑―島びとの語りによる復元研究をめざして」、新里幸昭「資料紹介 『宮古島旧記並史歌集解』(稲村賢敷著)歌謡語索引と語彙集」

沖縄文化48

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1977/10、106頁、A5判
ヤケ 大城学「『長者の大主』考」、田畑博子「能と組踊の間―『羽衣』と『銘苅子』」、荒川さち子「能と組踊との比較試論―『道成寺』と『執心鐘入』」、飯原紋子「キヨラの美意識―キヨラにおける動と静をめぐって」、草薙太郎「音数律について―沖縄の琉歌のリズムから本土の七・五調を考える」、宮城信勇「八重山語『しら』から『さ』への音韻変化」、横山學「天保三辰年の琉使来聘と滝沢馬琴」、田畑千秋「資料 沖縄の古典にみる動物・植物」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化48

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1977/10 、106頁 、A5判
ヤケ 大城学「『長者の大主』考」、田畑博子「能と組踊の間―『羽衣』と『銘苅子』」、荒川さち子「能と組踊との比較試論―『道成寺』と『執心鐘入』」、飯原紋子「キヨラの美意識―キヨラにおける動と静をめぐって」、草薙太郎「音数律について―沖縄の琉歌のリズムから本土の七・五調を考える」、宮城信勇「八重山語『しら』から『さ』への音韻変化」、横山學「天保三辰年の琉使来聘と滝沢馬琴」、田畑千秋「資料 沖縄の古典にみる動物・植物」

沖縄文化87

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1997/10、124頁、A5判
渡邊欣雄「東アジアの風水論―初期欧米研究から現代東アジア研究まで」、前城直子「易・陰陽五行からみた久高島」、寺内直子「ロサンジェルスにおける沖縄系アメリカ人の芸能活動―『新エイサー』とエキゾチシズム」、中本謙「沖縄奥武方言の音韻―世代別調査から」、生塩睦子「沖縄伊江島方言の人生儀礼語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化87

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1997/10 、124頁 、A5判
渡邊欣雄「東アジアの風水論―初期欧米研究から現代東アジア研究まで」、前城直子「易・陰陽五行からみた久高島」、寺内直子「ロサンジェルスにおける沖縄系アメリカ人の芸能活動―『新エイサー』とエキゾチシズム」、中本謙「沖縄奥武方言の音韻―世代別調査から」、生塩睦子「沖縄伊江島方言の人生儀礼語彙」

沖縄文化61

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1983、124頁、A5判
古本 外間守善「おもろ創世神話における助詞『な』の解釈」、間宮厚司「『おもろさうし』の係り結びについて」、小山和行「オモロ語彙考―〈世〉について」、島村幸一「『重複オモロ』―諸本が指示する『重複オモロ』を中心に」、間宮厚司「『おもろさうし』における四段動詞の再構連用形について」、波照間永吉「『袖垂れ』小考」、ロビン・トンプソン「SIX OMORO FROM VOLUMU 1 OF THE OMORO-SOSHI」。他に「『沖縄文化』誌総目次(1961-1983)」も収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化61

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1983 、124頁 、A5判
古本 外間守善「おもろ創世神話における助詞『な』の解釈」、間宮厚司「『おもろさうし』の係り結びについて」、小山和行「オモロ語彙考―〈世〉について」、島村幸一「『重複オモロ』―諸本が指示する『重複オモロ』を中心に」、間宮厚司「『おもろさうし』における四段動詞の再構連用形について」、波照間永吉「『袖垂れ』小考」、ロビン・トンプソン「SIX OMORO FROM VOLUMU 1 OF THE OMORO-SOSHI」。他に「『沖縄文化』誌総目次(1961-1983)」も収録。

沖縄文化115

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2014/2、104頁、A5判
金城厚「『冠船躍』とは何か―冊封使録から見る琉球舞踊の成立」、近藤健一郎「旧慣期の沖縄県における初頭教育制度の特徴―第二次小学校令期(1890~1900年)を中心に」、齋木喜美子「川平朝申の児童文化・児童文学―日本統治下の台湾を背景地とした沖縄児童文化・文学の潮流」、呉海寧「琉球における国王出自記述にみる『天』の観念―首里王府編纂歴史文献を中心に」、波照間永吉「『世ば稔れ』考(下)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化115

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2014/2 、104頁 、A5判
金城厚「『冠船躍』とは何か―冊封使録から見る琉球舞踊の成立」、近藤健一郎「旧慣期の沖縄県における初頭教育制度の特徴―第二次小学校令期(1890~1900年)を中心に」、齋木喜美子「川平朝申の児童文化・児童文学―日本統治下の台湾を背景地とした沖縄児童文化・文学の潮流」、呉海寧「琉球における国王出自記述にみる『天』の観念―首里王府編纂歴史文献を中心に」、波照間永吉「『世ば稔れ』考(下)」

沖縄文化106

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2009/12、104頁、A5判
得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化106

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2009/12 、104頁 、A5判
得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」

沖縄文化82

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1995/9、160頁、A5判
古本 平良勝保「『人頭税』の呼称と『頭懸』の起源」、山野渥子「沖縄・八重山の聯・扁額について」、波照間永子「本部町具志堅における祭祀舞踊『シヌグ舞』の動作特性―上肢動作『こねり』を中心に」、波平八郎「コンピューターによる文学作品データ処理の研究と報告―AWKによる『若草物語』自立語索引作成の実際」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化82

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1995/9 、160頁 、A5判
古本 平良勝保「『人頭税』の呼称と『頭懸』の起源」、山野渥子「沖縄・八重山の聯・扁額について」、波照間永子「本部町具志堅における祭祀舞踊『シヌグ舞』の動作特性―上肢動作『こねり』を中心に」、波平八郎「コンピューターによる文学作品データ処理の研究と報告―AWKによる『若草物語』自立語索引作成の実際」

沖縄文化46

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1976/12、120頁、A5判
錆シミ 嶋袋全幸「新おもろ学派のこと」、倉塚曄子「穂祭考(上)」、田畑千秋「奄美歌謡『ナガレ歌』について」、外間守善「おもろ語『い』の用例と文法的性格」、山田実「古代東国語と琉球語との比較語法」、多和田真一郎「沖縄島・宜野湾市赤道方言のアクセント」、東喜望「笹森儀助翁旧蔵南島関係資料について(一)」、加治工真市「中本正智著『琉球方言音韻の研究』を読んで」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化46

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1976/12 、120頁 、A5判
錆シミ 嶋袋全幸「新おもろ学派のこと」、倉塚曄子「穂祭考(上)」、田畑千秋「奄美歌謡『ナガレ歌』について」、外間守善「おもろ語『い』の用例と文法的性格」、山田実「古代東国語と琉球語との比較語法」、多和田真一郎「沖縄島・宜野湾市赤道方言のアクセント」、東喜望「笹森儀助翁旧蔵南島関係資料について(一)」、加治工真市「中本正智著『琉球方言音韻の研究』を読んで」

沖縄文化99

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2005/6、168頁、A5判
表紙シミ 比嘉道子「明治・大正・昭和初期における沖縄出身女性の紡績工場就労体験の歴史的意味」、松村順一「『冨崎村』と幻の『宇良村』を求めて―『岩山』と史料からのアプローチ」、西村秀三「馬場と馬勝負―沖縄における農村娯楽の一側面」、大城盛裕「和太鼓芸能の受容と『琉球和太鼓』への展開―浦添市・鼓衆若太陽の志向する『沖縄らしさ』」、石崎博志「琉球方言における漢語語彙―直接借用を中心に」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化99

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2005/6 、168頁 、A5判
表紙シミ 比嘉道子「明治・大正・昭和初期における沖縄出身女性の紡績工場就労体験の歴史的意味」、松村順一「『冨崎村』と幻の『宇良村』を求めて―『岩山』と史料からのアプローチ」、西村秀三「馬場と馬勝負―沖縄における農村娯楽の一側面」、大城盛裕「和太鼓芸能の受容と『琉球和太鼓』への展開―浦添市・鼓衆若太陽の志向する『沖縄らしさ』」、石崎博志「琉球方言における漢語語彙―直接借用を中心に」

沖縄文化53

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/3、88頁、A5判
古本 先田光演「民間療法のクチ」 、山田実「与論島神話の研究」、 高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(上)―沖縄・多良間島の星伝承」 実広慶三「神歌から琉歌へ―舞の饗応性に関する一考察・本部町具志堅の事例を中心に」、長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(下)―歌謡と場の関連を中心に」、服部四郎「『沖縄文化協会賞』審査報告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化53

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/3 、88頁 、A5判
古本 先田光演「民間療法のクチ」 、山田実「与論島神話の研究」、 高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(上)―沖縄・多良間島の星伝承」 実広慶三「神歌から琉歌へ―舞の饗応性に関する一考察・本部町具志堅の事例を中心に」、長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(下)―歌謡と場の関連を中心に」、服部四郎「『沖縄文化協会賞』審査報告

沖縄文化42

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1974/10、114頁、A5判
背ヤケ 前城直子「『中山世鑑』所伝・琉球開闢神話の史料批判的研究」、小野重朗「南島古歌謡の歌形の系譜(下)」、佐竹道盛「明治期の県政と教育」、菊山正明「林野改租と入会権―沖縄県土地整理法を中心にして」、仲程昌徳「『責め』から『嘆願』へ―山之口貘の初期詩篇」、高良倉吉「書評・『伊波普猷論の課題―『伊波普猷全集』第一・二巻によせて」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化42

1,100
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1974/10 、114頁 、A5判
背ヤケ 前城直子「『中山世鑑』所伝・琉球開闢神話の史料批判的研究」、小野重朗「南島古歌謡の歌形の系譜(下)」、佐竹道盛「明治期の県政と教育」、菊山正明「林野改租と入会権―沖縄県土地整理法を中心にして」、仲程昌徳「『責め』から『嘆願』へ―山之口貘の初期詩篇」、高良倉吉「書評・『伊波普猷論の課題―『伊波普猷全集』第一・二巻によせて」

沖縄文化44

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1975/11、81頁、A5判
古本 玉城政美「聞得大君御新下りの構造」、小野重朗「『こねりおもろ』について」、谷口恵「オモロと音数律」、金井知枝子「紡績抒情歌考」、大多喜まさみ「上代における色『アカ』とおもろさうしにおける『アカ』」、新里幸昭「タウガニの発生」、上里賢一「『四知堂詩稿』巻一の自然詠小考」。中本正智・内間直仁「牛の判型・屋判―八重山川平の例」、池宮喜輝「解説琉歌集(遺稿)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化44

1,100
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1975/11 、81頁 、A5判
古本 玉城政美「聞得大君御新下りの構造」、小野重朗「『こねりおもろ』について」、谷口恵「オモロと音数律」、金井知枝子「紡績抒情歌考」、大多喜まさみ「上代における色『アカ』とおもろさうしにおける『アカ』」、新里幸昭「タウガニの発生」、上里賢一「『四知堂詩稿』巻一の自然詠小考」。中本正智・内間直仁「牛の判型・屋判―八重山川平の例」、池宮喜輝「解説琉歌集(遺稿)」

沖縄文化75

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1991/11、82頁、A5判
背ヤケ 宮城信勇「『混効験集』の疑問語と石垣方言」、望月雅彦「丸一商店考―置県語、尚家の商業活動に関する考察」、仲原弘哲「今帰仁村今泊の海神祭(ウンジャミ)」、狩俣恵一「異郷の神と神酒の歌」、比嘉美代子「『泊阿嘉』の『つらね』と乳母(アンマー)についての一考察」、「資料紹介 昭和十五年屋石垣小学校における『不正語調査表』」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化75

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1991/11 、82頁 、A5判
背ヤケ 宮城信勇「『混効験集』の疑問語と石垣方言」、望月雅彦「丸一商店考―置県語、尚家の商業活動に関する考察」、仲原弘哲「今帰仁村今泊の海神祭(ウンジャミ)」、狩俣恵一「異郷の神と神酒の歌」、比嘉美代子「『泊阿嘉』の『つらね』と乳母(アンマー)についての一考察」、「資料紹介 昭和十五年屋石垣小学校における『不正語調査表』」

沖縄文化91

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2000/7、130頁、A5判
古本 齋藤郁子「『折居彪二郎資料』覚書―ある鳥獣採集家の記録」、 岸政彦「文化的抵抗と自己表象のアポリア―ある在阪沖縄人の語りから」、上里隆史「琉球の火器について」、寺内直子「ハワイの沖縄『盆踊り』―ディアスポラの芸能における諸要素の重層構造」。他に1988年2月に行われた沖縄文化協会公開研究発表シンポジウム(登壇者は赤嶺政信・上原孝三・伊従勉・豊見山和行・波照間永吉)の記録「検証・イザイホーは正しく理解されているか」を収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化91

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2000/7 、130頁 、A5判
古本 齋藤郁子「『折居彪二郎資料』覚書―ある鳥獣採集家の記録」、 岸政彦「文化的抵抗と自己表象のアポリア―ある在阪沖縄人の語りから」、上里隆史「琉球の火器について」、寺内直子「ハワイの沖縄『盆踊り』―ディアスポラの芸能における諸要素の重層構造」。他に1988年2月に行われた沖縄文化協会公開研究発表シンポジウム(登壇者は赤嶺政信・上原孝三・伊従勉・豊見山和行・波照間永吉)の記録「検証・イザイホーは正しく理解されているか」を収録

沖縄文化103

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2008/5、102頁、A5判
古本 末次智「身体の楽譜―琉球古典音楽野村流と世礼国男の『声楽譜』」、崎原麗霞「程順則とその家譜記載著作にみる儒学思想―家譜資料を中心に」、安崎文人「明治三〇年代の沖縄県と謝花昇の活動―謝花昇が構想した産業・経済の振興論の検討を中心に」、中本謙「琉球方言のハ行子音P音―Φ>Pの可能性をさぐる」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化103

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2008/5 、102頁 、A5判
古本 末次智「身体の楽譜―琉球古典音楽野村流と世礼国男の『声楽譜』」、崎原麗霞「程順則とその家譜記載著作にみる儒学思想―家譜資料を中心に」、安崎文人「明治三〇年代の沖縄県と謝花昇の活動―謝花昇が構想した産業・経済の振興論の検討を中心に」、中本謙「琉球方言のハ行子音P音―Φ>Pの可能性をさぐる」

沖縄文化113

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2013/7、84頁、A5判
古本 上原孝三「ニコライ・ネフスキーの宮古フォークロア研究」、粟国恭子「近代沖縄の金属文化―失われつつある技術と向き合う思考」、劉富琳「琉球に伝わった中国戯曲『和番』」、石川友紀「大正後期新聞記事にみる沖縄県の移民事象―『植物標本より得られた近代沖縄の新聞』から得られた新知見」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化113

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2013/7 、84頁 、A5判
古本 上原孝三「ニコライ・ネフスキーの宮古フォークロア研究」、粟国恭子「近代沖縄の金属文化―失われつつある技術と向き合う思考」、劉富琳「琉球に伝わった中国戯曲『和番』」、石川友紀「大正後期新聞記事にみる沖縄県の移民事象―『植物標本より得られた近代沖縄の新聞』から得られた新知見」

沖縄文化94

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2002/11、140頁、A5判
新刊 仲程昌徳「琉歌集から俗謡集、そして民謡集へ」、末吉重人「近代沖縄の民間社会事業-―浄土真宗の仏教慈善事業と岡山孤児院の沖縄公演」、和多須三男「南島ササイレ考―神遊びとしての酔わし漁法と魚毒植物」、波照間永子「中城村津覇の獅子舞にみる雌雄の動作」、高橋美樹「『しまうた』にまつわる諸概念の成立過程―沖縄を中心として」 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化94

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2002/11 、140頁 、A5判
新刊 仲程昌徳「琉歌集から俗謡集、そして民謡集へ」、末吉重人「近代沖縄の民間社会事業-―浄土真宗の仏教慈善事業と岡山孤児院の沖縄公演」、和多須三男「南島ササイレ考―神遊びとしての酔わし漁法と魚毒植物」、波照間永子「中城村津覇の獅子舞にみる雌雄の動作」、高橋美樹「『しまうた』にまつわる諸概念の成立過程―沖縄を中心として」 

沖縄文化106

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2009/12、104頁、A5判
古本 得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化106

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2009/12 、104頁 、A5判
古本 得能壽美「近世八重山における諸品の島産化―塩・唐竹・紙・茶・煙草」、鈴木耕太「冊封の舞台に供された組踊」、大城學「資料紹介 組踊『執心鐘入』の台本―伊波本と真境名本の比較」、波照間永吉「オモロ歌唱者アカインコの相貌」、野原三義「エッセイ 『しまくとぅば』について」、ウエイン・ローレンス「北琉球祖語の名詞音調一試論」

沖縄文化61

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1983、124頁、A5判
古本 外間守善「おもろ創世神話における助詞『な』の解釈」、間宮厚司「『おもろさうし』の係り結びについて」、小山和行「オモロ語彙考―〈世〉について」、島村幸一「『重複オモロ』―諸本が指示する『重複オモロ』を中心に」、間宮厚司「『おもろさうし』における四段動詞の再構連用形について」、波照間永吉「『袖垂れ』小考」、ロビン・トンプソン「SIX OMORO FROM VOLUMU 1 OF THE OMORO-SOSHI」。他に「『沖縄文化』誌総目次(1961-1983)」も収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化61

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1983 、124頁 、A5判
古本 外間守善「おもろ創世神話における助詞『な』の解釈」、間宮厚司「『おもろさうし』の係り結びについて」、小山和行「オモロ語彙考―〈世〉について」、島村幸一「『重複オモロ』―諸本が指示する『重複オモロ』を中心に」、間宮厚司「『おもろさうし』における四段動詞の再構連用形について」、波照間永吉「『袖垂れ』小考」、ロビン・トンプソン「SIX OMORO FROM VOLUMU 1 OF THE OMORO-SOSHI」。他に「『沖縄文化』誌総目次(1961-1983)」も収録。

沖縄文化98

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2004/7、110頁、A5判
波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化98

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2004/7 、110頁 、A5判
波照間永吉「矢野輝雄先生追悼『芸能特集号』にあたって」、大城學「伊江島の村踊りと組踊『忠臣蔵』」、清村まり子「組踊研究史序説―戦前の沖縄芸能研究から」、飯田泰彦「狂言『畑屋の願い』に関する考察」、波照間永子「琉球舞踊における動作単元データベース構築のための基礎研究―指導言語・動作特性データの収集と抽出」

沖縄文化45

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1976/8、101頁、A5判
値札剥がし跡・背表紙シミ 清水祐一「オモロ解読への前哨f―歌形を中心に」、桑原正雄「おもろ歌形論論争への一視角、真喜志瑤子「にるや大主の素性」、広崎純子「夏を待つおもろ人」、田野井淑子「おもろさうしに見られる生き物」、山田実「『おもろさうし』の『ゑり』『ゑむ』について」、荒川さち子「琉歌における『肝』と『心』」、佐藤良子「山之口貘の詩の世界」、外間守善「岩波本『おもろさうし』の正誤」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化45

1,650
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1976/8 、101頁 、A5判
値札剥がし跡・背表紙シミ 清水祐一「オモロ解読への前哨f―歌形を中心に」、桑原正雄「おもろ歌形論論争への一視角、真喜志瑤子「にるや大主の素性」、広崎純子「夏を待つおもろ人」、田野井淑子「おもろさうしに見られる生き物」、山田実「『おもろさうし』の『ゑり』『ゑむ』について」、荒川さち子「琉歌における『肝』と『心』」、佐藤良子「山之口貘の詩の世界」、外間守善「岩波本『おもろさうし』の正誤」

沖縄文化111

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2012/7、132頁、A5判
古本 渡辺美季「朝鮮人漂着民の見た『琉球』―1662-63年の大島」、大野隆之「大城立裕『カクテル・パーティー』を読み直す―文化論としての『カクテル・パーティー』」、加藤正春「柳田国男の『葬制の沿革について』と沖縄の葬墓制」、阿部美菜子「オモロ語『かなし』と『きよら』の比較研究」、ティネッロ・マルコ「修好条約に対する琉球国の対応」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化111

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2012/7 、132頁 、A5判
古本 渡辺美季「朝鮮人漂着民の見た『琉球』―1662-63年の大島」、大野隆之「大城立裕『カクテル・パーティー』を読み直す―文化論としての『カクテル・パーティー』」、加藤正春「柳田国男の『葬制の沿革について』と沖縄の葬墓制」、阿部美菜子「オモロ語『かなし』と『きよら』の比較研究」、ティネッロ・マルコ「修好条約に対する琉球国の対応」

沖縄文化55

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1981/5、113頁、A5判
多和田真淳「おもろ植物」、小野重朗「ドンガ・トモチ考―南島年中行事の構造」、小玉正任「奥武島考」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞終止形の成立」、川平成雄「戦後反動恐慌-昭和恐慌期(いわゆる『ソテツ地獄』期)における沖縄県の農業生産の構造的特質―農民的砂糖生産の分析を中心として」、波照間永吉「小野重朗『南島古歌謡の歌形の系譜』に関する若干の疑問」、外間守善「ハワイの琉歌2」、崎浜秀明「三里朝慶先生を憶う」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化55

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1981/5 、113頁 、A5判
多和田真淳「おもろ植物」、小野重朗「ドンガ・トモチ考―南島年中行事の構造」、小玉正任「奥武島考」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞終止形の成立」、川平成雄「戦後反動恐慌-昭和恐慌期(いわゆる『ソテツ地獄』期)における沖縄県の農業生産の構造的特質―農民的砂糖生産の分析を中心として」、波照間永吉「小野重朗『南島古歌謡の歌形の系譜』に関する若干の疑問」、外間守善「ハワイの琉歌2」、崎浜秀明「三里朝慶先生を憶う」

沖縄文化51 協会創立三十周年記念号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1979、141頁、A5判
古本 外間守善「沖縄文化協会三十年の歩み」、菊山正明「近世期沖縄における相続制についての一考察」、田里修「沖縄県における地租改正の特色」、竹内重雄「地方おもろの地理的分布」、狩俣恵一「奄美諸島と八重山諸島のユングトゥをめぐって」、西表宏「ユンタのジャンル展開史上の位相」、林蘇喜男「奄美のイェト(作業唄)について」、鈴木正祟「神観念と祭祀組織―『南西諸島の神観念』の検討」、多和田真一郎「十五・六世紀首里語の音韻(上)―『語音翻訳』にみる」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化51 協会創立三十周年記念号

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1979 、141頁 、A5判
古本 外間守善「沖縄文化協会三十年の歩み」、菊山正明「近世期沖縄における相続制についての一考察」、田里修「沖縄県における地租改正の特色」、竹内重雄「地方おもろの地理的分布」、狩俣恵一「奄美諸島と八重山諸島のユングトゥをめぐって」、西表宏「ユンタのジャンル展開史上の位相」、林蘇喜男「奄美のイェト(作業唄)について」、鈴木正祟「神観念と祭祀組織―『南西諸島の神観念』の検討」、多和田真一郎「十五・六世紀首里語の音韻(上)―『語音翻訳』にみる」

沖縄文化70

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1988/3、106頁、A5判
古本 安里進「羽地における古琉球敵共同体から近世的村への展開」、菊千代「与論町大字麦屋の地名考」、上原孝三「西原のスマウサラ」、西村正志「荒神の原初的相貌―鳥取県因幡地方を中心に」、橋尾直和「奄美徳之島方言の音響学的分析」、新里幸昭「資料紹介 宮古島狩俣の神歌補遺―仲間元のタービと祖先祭のフサー」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化70

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1988/3 、106頁 、A5判
古本 安里進「羽地における古琉球敵共同体から近世的村への展開」、菊千代「与論町大字麦屋の地名考」、上原孝三「西原のスマウサラ」、西村正志「荒神の原初的相貌―鳥取県因幡地方を中心に」、橋尾直和「奄美徳之島方言の音響学的分析」、新里幸昭「資料紹介 宮古島狩俣の神歌補遺―仲間元のタービと祖先祭のフサー」

沖縄文化54

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/10、99頁、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化54

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/10 、99頁 、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」

沖縄文化62

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1984/3、88頁、A5判
古本 外間守善「沖縄学の三十五年―沖縄文化協会の足跡」、仲程昌徳「沖縄大正詩の一断面―『C・K生』の作品を中心に」、高田普次夫「琉球処分と久高島」、安里秀正「重複オモロを中心に見た『おもろさうし』第三巻について―巻内の構造とその成立」、当山善堂「八重山古典民謡工工四の系譜」、外間守善「浦添に沖縄文化の歴史をみる―『おもろさうし』を中心にして」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化62

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1984/3 、88頁 、A5判
古本 外間守善「沖縄学の三十五年―沖縄文化協会の足跡」、仲程昌徳「沖縄大正詩の一断面―『C・K生』の作品を中心に」、高田普次夫「琉球処分と久高島」、安里秀正「重複オモロを中心に見た『おもろさうし』第三巻について―巻内の構造とその成立」、当山善堂「八重山古典民謡工工四の系譜」、外間守善「浦添に沖縄文化の歴史をみる―『おもろさうし』を中心にして」

沖縄文化47

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1977/4、118頁、A5判
少ヤケ 鈴木正祟「八重山の時間感覚、、竹内重雄「沖縄歌謡史研究の足跡―世礼国男を中心に」、田畑千秋「奄美の呪?的歌謡の一考察―オモリ・タハブェを中心に」、田村則子「奄美歌謡における歌の掛け合いの意味」―八月踊り歌・島歌を中心に」、荒川さち子「大和の鬼・沖縄の鬼」、金城朝永「琉球いろは歌留多―沖縄俚諺抄」、倉塚曄子「穂祭考(下)」、中本正智「加治工真市氏の母音変化の問題点に答える」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化47

1,650
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1977/4 、118頁 、A5判
少ヤケ 鈴木正祟「八重山の時間感覚、、竹内重雄「沖縄歌謡史研究の足跡―世礼国男を中心に」、田畑千秋「奄美の呪?的歌謡の一考察―オモリ・タハブェを中心に」、田村則子「奄美歌謡における歌の掛け合いの意味」―八月踊り歌・島歌を中心に」、荒川さち子「大和の鬼・沖縄の鬼」、金城朝永「琉球いろは歌留多―沖縄俚諺抄」、倉塚曄子「穂祭考(下)」、中本正智「加治工真市氏の母音変化の問題点に答える」

沖縄文化115

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2014/2、104頁、A5判
古本 金城厚「『冠船躍』とは何か―冊封使録から見る琉球舞踊の成立」、近藤健一郎「旧慣期の沖縄県における初頭教育制度の特徴―第二次小学校令期(1890~1900年)を中心に」、齋木喜美子「川平朝申の児童文化・児童文学―日本統治下の台湾を背景地とした沖縄児童文化・文学の潮流」、呉海寧「琉球における国王出自記述にみる『天』の観念―首里王府編纂歴史文献を中心に」、波照間永吉「『世ば稔れ』考(下)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化115

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2014/2 、104頁 、A5判
古本 金城厚「『冠船躍』とは何か―冊封使録から見る琉球舞踊の成立」、近藤健一郎「旧慣期の沖縄県における初頭教育制度の特徴―第二次小学校令期(1890~1900年)を中心に」、齋木喜美子「川平朝申の児童文化・児童文学―日本統治下の台湾を背景地とした沖縄児童文化・文学の潮流」、呉海寧「琉球における国王出自記述にみる『天』の観念―首里王府編纂歴史文献を中心に」、波照間永吉「『世ば稔れ』考(下)」
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

BOOKSじのんの新着書籍

知られざる琉球の歴史文化 上下 講演・講話・論文集 初版1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
11,000
宮里朝光、御茶屋御殿復元期成会、2018/8、B5判
2冊・函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

知られざる琉球の歴史文化 上下 講演・講話・論文集 初版1刷

11,000
宮里朝光 、御茶屋御殿復元期成会 、2018/8 、B5判
2冊・函

島尾敏雄全集 全17巻

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
27,500
島尾敏雄、晶文社、1989、7064頁、4-6判
函帯ヤケシミ・月報揃い
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

島尾敏雄全集 全17巻

27,500
島尾敏雄 、晶文社 、1989 、7064頁 、4-6判
函帯ヤケシミ・月報揃い

琉球史料叢書 全5巻

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
22,000
横山重他編、東京美術、1972/4、1590頁、A5判
函ヤケシミ・日付・記名 第1・2巻 琉球國由来記 解説・伊波普猷。第3巻 琉球國舊記 解説・伊波普猷。 第4巻 中山世譜 第5巻 琉球國中山世鑑 解説・東恩納寛惇、後記 横山重他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球史料叢書 全5巻

22,000
横山重他編 、東京美術 、1972/4 、1590頁 、A5判
函ヤケシミ・日付・記名 第1・2巻 琉球國由来記 解説・伊波普猷。第3巻 琉球國舊記 解説・伊波普猷。 第4巻 中山世譜 第5巻 琉球國中山世鑑 解説・東恩納寛惇、後記 横山重他

宮平初子「首里の織物」 優雅・彩る技と心 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
8,800
宮平初子、沖縄タイムス社、2000/11、172頁、A4変判
函・帯・両見返し少シミ 切畑健「宮平初子の世界」 井伊文子「宮平初子先生に捧ぐ」  ルバーズ・ミヤヒラ吟子「技法解説」 図版97点131カット 出品目録 年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮平初子「首里の織物」 優雅・彩る技と心 初版

8,800
宮平初子 、沖縄タイムス社 、2000/11 、172頁 、A4変判
函・帯・両見返し少シミ 切畑健「宮平初子の世界」 井伊文子「宮平初子先生に捧ぐ」  ルバーズ・ミヤヒラ吟子「技法解説」 図版97点131カット 出品目録 年譜

沖縄織物裂地 田中俊雄蒐集 <日本民藝館所蔵沖縄染織品1>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
16,500
田中俊雄、沖縄県立芸術大学附属研究所社、2016/3、431頁、A4判
裸本・小口と天薄くシミ 苧麻・ラミー 銅版 芭蕉 木綿 絹
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄織物裂地 田中俊雄蒐集 <日本民藝館所蔵沖縄染織品1>

16,500
田中俊雄 、沖縄県立芸術大学附属研究所社 、2016/3 、431頁 、A4判
裸本・小口と天薄くシミ 苧麻・ラミー 銅版 芭蕉 木綿 絹

琉球国絵図史料集3 天保国絵図・首里古地図及び関連史料 再版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
8,800
沖縄県教育委員会文化課編、榕樹社、1994/8、171頁、A4判
函ヤケ・扉少ヤケ・附図3葉 付録:首里古地図、久茂地村屋敷図、薩摩藩調製図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球国絵図史料集3 天保国絵図・首里古地図及び関連史料 再版

8,800
沖縄県教育委員会文化課編 、榕樹社 、1994/8 、171頁 、A4判
函ヤケ・扉少ヤケ・附図3葉 付録:首里古地図、久茂地村屋敷図、薩摩藩調製図

わが心の美術村にしむい 幻の西森美術館

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
7,700
浦崎彦志 仲井間憲児、浦崎彦志、2015/6、715頁、A4判
帯・カバーシミ・マーカー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わが心の美術村にしむい 幻の西森美術館

7,700
浦崎彦志 仲井間憲児 、浦崎彦志 、2015/6 、715頁 、A4判
帯・カバーシミ・マーカー

歴代宝案 訳注本6 第2集巻50~74

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
7,700
赤嶺守訳注 文化財課史料編集班編、沖縄県教育委員会、2019/3、473頁、B5判
函 清朝の乾隆31~54(1766~1789)年の間の琉球と中国の往復文書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴代宝案 訳注本6 第2集巻50~74

7,700
赤嶺守訳注 文化財課史料編集班編 、沖縄県教育委員会 、2019/3 、473頁 、B5判
函 清朝の乾隆31~54(1766~1789)年の間の琉球と中国の往復文書
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。