文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

陶説 255号(昭和49年6月号) 目次項目記載あり


  • 出版社 日本陶磁協会
  • 解説 表紙 ジャグ(前田氏記事参照)
    原色 人面施釉ジャグ 13世紀
    単色 英国の中世陶器
    英国中世陶器の魅力 前田 正明
    幻の名人 小森忍 杉浦 澄子
    丹波焼の真の美 橋本 武治
    十字刻文のある常滑壷 武藤 一義
    大師会の陶磁器 磯野風船子
    座談会 現代陶芸における赤絵の諸問題 藤本 能道・古川 隆久・川瀬 順一・杉本浩太郎・吉田 水城・伊志良 光・司会/磯野風船子
    几楽亭雑記(14) 大仏餅(耳袋と円朝) 池田 瓢阿
    茶陶の究明(5) 御本の作者 小田 栄作
    タイの古窯とやきものの旅(4) 金子 量重
    その後の私の古九谷研究 今泉 元佑
    ドレスデンと肥前陶磁 深川正
    玩物壮志伝(21) 塩野谷博治氏 小松 正衛
    初夏の展観から 磯野風船子
    新刊紹介・韓国の美術 小松 正衛
    昭和48年度協会賞きまる 黒田 領治
    支部だより(新潟・水戸)
    原色解説 前田 正明
    陶説点滴 編集同人
    編集後記 岡田 宗叡
    表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸
    (少ヤケ)
  • 在庫 在庫切れ(ハナ書房)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ハナ書房の新着書籍

古文書研究  3号 1970年2月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1970-2、129p、26cm
他言語目次
筆跡鑑定の安全率 / 宮本聡 / p72~80
古文書の修補について(古文書講座-1-糊) / 遠藤諦之輔 / p104~105
貞慶海住山寺起請(建暦3年正月11日)〔本文影印〕 / 田中稔 解説 / p図3枚,解説1p
聖宝起請文1巻〔本文影印 翻刻〕 / 山本信吉 解説 / p図1枚,解説1p
ゴアのインド領国歴史文書館収蔵の「モンスーン文書」について / 高瀬弘一郎 / p1~24
日本古文書学会第2回学術大会発表要旨 / / p124~126
論文目録(昭和43年) / / p127~129
東北大学所蔵の中世文書 / 安藤重雄, 入間田宣夫 / p97~103
尾張国堀尾・長岡両庄堺相論文書--書陵部所蔵「参軍要略抄下」紙背〔含本文翻刻,影印〕 / 飯倉晴武 / p106~117
嶋記録所収文書について--近江天野川流域の戦国誌〔含影印,翻刻〕 / 小和田哲男 / p40~61
「天正壬午甲信諸士起請文」の考察 / 柴辻俊六 / p25~39
細川忠興越中守書状〔影印〕,細川忠利光千代宛(慶長5年8月朔日 自筆・折紙) / 加藤秀幸 解説 / p図1枚,解説1p
福島県関係文書の所在および利用状況 / 小林清治 / p88~96
大名の叙位をめぐる文書 / 阿部善雄 / p81~87
島津斉彬文書刊行会編「島津斉彬文書」 / 海音寺潮五郎 / p118~119
一留学生の回想 / WintersteenP.B.,Jr. / p64~67
「恐惶謹言」か「恐惺かしく」か〔含影印4点〕 / 永島福太郎 / p68~71

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1970-2 、129p 、26cm
他言語目次 筆跡鑑定の安全率 / 宮本聡 / p72~80 古文書の修補について(古文書講座-1-糊) / 遠藤諦之輔 / p104~105 貞慶海住山寺起請(建暦3年正月11日)〔本文影印〕 / 田中稔 解説 / p図3枚,解説1p 聖宝起請文1巻〔本文影印 翻刻〕 / 山本信吉 解説 / p図1枚,解説1p ゴアのインド領国歴史文書館収蔵の「モンスーン文書」について / 高瀬弘一郎 / p1~24 日本古文書学会第2回学術大会発表要旨 / / p124~126 論文目録(昭和43年) / / p127~129 東北大学所蔵の中世文書 / 安藤重雄, 入間田宣夫 / p97~103 尾張国堀尾・長岡両庄堺相論文書--書陵部所蔵「参軍要略抄下」紙背〔含本文翻刻,影印〕 / 飯倉晴武 / p106~117 嶋記録所収文書について--近江天野川流域の戦国誌〔含影印,翻刻〕 / 小和田哲男 / p40~61 「天正壬午甲信諸士起請文」の考察 / 柴辻俊六 / p25~39 細川忠興越中守書状〔影印〕,細川忠利光千代宛(慶長5年8月朔日 自筆・折紙) / 加藤秀幸 解説 / p図1枚,解説1p 福島県関係文書の所在および利用状況 / 小林清治 / p88~96 大名の叙位をめぐる文書 / 阿部善雄 / p81~87 島津斉彬文書刊行会編「島津斉彬文書」 / 海音寺潮五郎 / p118~119 一留学生の回想 / WintersteenP.B.,Jr. / p64~67 「恐惶謹言」か「恐惺かしく」か〔含影印4点〕 / 永島福太郎 / p68~71 良好

古文書研究  4号 1970年10月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1970-10、140p、26cm
他言語目次
苦塩水年賦証文〔影印〕 / 村上直 解説 / p解説2p,図巻頭1p
山口県文書館の概況(古文書めぐり) / 兼清正徳 / p99~100
北海道庁所蔵第一文庫系簿書の紹介と考察 / 鈴江英一 / p73~86
古文書の修補について(古文書講座-2-虫損直し) / 遠藤諦之輔 / p110~112
日本宗教史史料の諸問題(古文書解説) / / p87~98
太政官牒と真言宗東大寺 / 和多昭夫 / p87~89
天台宗々派官位について / 狩野直〔マサ〕 / p89~91
法然房源空の真蹟 / 大橋俊雄 / p92~94
時宗における他阿流の名号 / 大橋俊雄 / p94~95
お札について / 宮田登 / p95~97
天理教とお筆先 / 小栗純子 / p97~98
宗存の一切経開板観進状(史料紹介) / 兜木正亨 / p113~116
元興寺極楽坊本堂柱の寄進状〔含翻刻〕 / 佐和隆研 解説 / p図巻頭1p,解説1p
七寺一切経保存会編「尾張史料 七寺一切経目録」 / 中尾尭 / p124~126
史料科学の方法と展望 / 古田武彦 / p60~72
名筆の切断 / 山本信吉 / p55~59
日本古文書学会第3回学術大会発表要旨 / / p129~137
著書目録-昭和42年- / / p138~139
久曽神昇著「平安時代仮名書状の研究」 / 竹内理三 / p123~124
九州大学所蔵の中世文書(古文書解題) / 川添昭二 / p101~109
吾妻鏡の暦日について / 毛利一憲 / p1~19
鎌倉将軍家政所下文,源頼朝下文〔影印〕 / 皆川完一 解説 / p解説2p,図巻頭2p
前田綱紀の古書修理 / 下出積与 / p53~55
家蔵の水戸関係書状(史料紹介) / 肥後和男 / p117~122
大内義長の大道寺裁許状について / 松田毅一 / p20~36
年貢割付状の成立〔近世文書〕 / 荒居英次 / p37~

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1970-10 、140p 、26cm
他言語目次 苦塩水年賦証文〔影印〕 / 村上直 解説 / p解説2p,図巻頭1p 山口県文書館の概況(古文書めぐり) / 兼清正徳 / p99~100 北海道庁所蔵第一文庫系簿書の紹介と考察 / 鈴江英一 / p73~86 古文書の修補について(古文書講座-2-虫損直し) / 遠藤諦之輔 / p110~112 日本宗教史史料の諸問題(古文書解説) / / p87~98 太政官牒と真言宗東大寺 / 和多昭夫 / p87~89 天台宗々派官位について / 狩野直〔マサ〕 / p89~91 法然房源空の真蹟 / 大橋俊雄 / p92~94 時宗における他阿流の名号 / 大橋俊雄 / p94~95 お札について / 宮田登 / p95~97 天理教とお筆先 / 小栗純子 / p97~98 宗存の一切経開板観進状(史料紹介) / 兜木正亨 / p113~116 元興寺極楽坊本堂柱の寄進状〔含翻刻〕 / 佐和隆研 解説 / p図巻頭1p,解説1p 七寺一切経保存会編「尾張史料 七寺一切経目録」 / 中尾尭 / p124~126 史料科学の方法と展望 / 古田武彦 / p60~72 名筆の切断 / 山本信吉 / p55~59 日本古文書学会第3回学術大会発表要旨 / / p129~137 著書目録-昭和42年- / / p138~139 久曽神昇著「平安時代仮名書状の研究」 / 竹内理三 / p123~124 九州大学所蔵の中世文書(古文書解題) / 川添昭二 / p101~109 吾妻鏡の暦日について / 毛利一憲 / p1~19 鎌倉将軍家政所下文,源頼朝下文〔影印〕 / 皆川完一 解説 / p解説2p,図巻頭2p 前田綱紀の古書修理 / 下出積与 / p53~55 家蔵の水戸関係書状(史料紹介) / 肥後和男 / p117~122 大内義長の大道寺裁許状について / 松田毅一 / p20~36 年貢割付状の成立〔近世文書〕 / 荒居英次 / p37~ 良好

古文書研究  5号 1971年11月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1971-11、140p、26cm
他言語目次
埼玉県文書館の設立・運営及びその諸問題(古文書めぐり) / 大村進 / p96~111
岡山大学所蔵の池田家文庫(古文書解題) / 加原耕作 / p112~124
落書起請に関する一起請文への理解--東大寺知足院の本尊盗難事件に関連して / 荻野三七彦 / p1~16
古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p125~129
太政官印の顆数--文化財の復製・解説について / 太田晶二郎 / p76~77
伊木寿一先生を偲んで / 宝月圭吾 / p73~75
論文目録-昭和44年- / / p151~153
北条氏康と相州箱根権現別当融山僧正 / 小笠原長和 / p50~72
山城国西岡寂照院関係文書について〔含翻刻〕(史料紹介) / 仲村研 / p130~145
一字書出と官途(受領)挙状の混淆について / 加藤秀幸 / p17~49
越中五箇山における人身売買文書考察 / 石崎直義 / p87~95
被理(ペルリ)と伯徳令(ベッテルハイム) / 宮田俊彦 / p78~86
佐伯院関係文書(随心院文書のうち)〔影印5通〕 / 山本信吉 / 巻頭2p,図7枚
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1971-11 、140p 、26cm
他言語目次 埼玉県文書館の設立・運営及びその諸問題(古文書めぐり) / 大村進 / p96~111 岡山大学所蔵の池田家文庫(古文書解題) / 加原耕作 / p112~124 落書起請に関する一起請文への理解--東大寺知足院の本尊盗難事件に関連して / 荻野三七彦 / p1~16 古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p125~129 太政官印の顆数--文化財の復製・解説について / 太田晶二郎 / p76~77 伊木寿一先生を偲んで / 宝月圭吾 / p73~75 論文目録-昭和44年- / / p151~153 北条氏康と相州箱根権現別当融山僧正 / 小笠原長和 / p50~72 山城国西岡寂照院関係文書について〔含翻刻〕(史料紹介) / 仲村研 / p130~145 一字書出と官途(受領)挙状の混淆について / 加藤秀幸 / p17~49 越中五箇山における人身売買文書考察 / 石崎直義 / p87~95 被理(ペルリ)と伯徳令(ベッテルハイム) / 宮田俊彦 / p78~86 佐伯院関係文書(随心院文書のうち)〔影印5通〕 / 山本信吉 / 巻頭2p,図7枚 良好

古文書研究  6号 1973年10月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1973-10、149p、26cm
他言語目次

近世法制史料二題〔いわゆる江戸町中定,離縁状〕 / 石井良助 / p54~58
前田育徳会尊経閣文庫所蔵の古文書 / 太田晶二郎 / p73~81
朝暉会所蔵福知山城主朽木氏歴代印章并花押影 / 加藤秀幸 / p113~123
島根県所在古文書 / 村田正志 / p59~65
中村直勝「日本古文書学」上 / 荻野三七彦 / p124~127
宮内庁書陵部蔵本「当門跡相承次第并梨本」について / 多賀宗隼 / p99~103
内家私印について / 服部匡延 / p30~43
文書がはがされた話--南部文書と斉藤文書 / 鈴木茂男 / p21~29
足利直義の立場-1-軍勢催促状と感状を通して / 羽下徳彦 / p1~20
竹内理三「鎌倉遺文・古文書編第1巻 / 上横手雅敬 / p127~128
江馬蘭斉に宛てた前野良沢と杉田玄白の書翰 / 片桐一男 / p47~53
在韓対馬史料について / 黒田省三 / p66~72
大田南畝から小川文庵に宛てた書状 / 是沢恭三 / p104~112
古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p82-98
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1973-10 、149p 、26cm
他言語目次 近世法制史料二題〔いわゆる江戸町中定,離縁状〕 / 石井良助 / p54~58 前田育徳会尊経閣文庫所蔵の古文書 / 太田晶二郎 / p73~81 朝暉会所蔵福知山城主朽木氏歴代印章并花押影 / 加藤秀幸 / p113~123 島根県所在古文書 / 村田正志 / p59~65 中村直勝「日本古文書学」上 / 荻野三七彦 / p124~127 宮内庁書陵部蔵本「当門跡相承次第并梨本」について / 多賀宗隼 / p99~103 内家私印について / 服部匡延 / p30~43 文書がはがされた話--南部文書と斉藤文書 / 鈴木茂男 / p21~29 足利直義の立場-1-軍勢催促状と感状を通して / 羽下徳彦 / p1~20 竹内理三「鎌倉遺文・古文書編第1巻 / 上横手雅敬 / p127~128 江馬蘭斉に宛てた前野良沢と杉田玄白の書翰 / 片桐一男 / p47~53 在韓対馬史料について / 黒田省三 / p66~72 大田南畝から小川文庵に宛てた書状 / 是沢恭三 / p104~112 古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p82-98 良好

古文書研究  7・8合併号 1975年2月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1975-2、179p、26cm
他言語目次
〔古文書研究〕著書論文目録(昭和45年~昭和46年) / / p175~178
古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p130~146
鎌倉時代の播磨国矢野庄について / 上島有 / p65~80
管領代奉書の成立--室町幕府武家文書変遷史の一齣 / 今谷明 / p43~64
南都興福寺の一坊官家の史料について(史料紹介) / 花園大学福智院家文書研究会 / p147-159,図版2p
金山と流人--山ケ野金山流人証文留を中心に / 小葉田淳 / p1~14
茨城県史編さん中世史部会編「茨城県史料」中世編1・同2 / 羽下徳彦 / p160~163
備中国赤木家文書について / 水野恭一郎 / p15~28
阿弥陀裏起請文について(研究ノート) / 若林喜三郎 / p98~104
若狭国三方郡人口史料の紹介と考察--「宗門御改書出」(研究ノート) / 藤井譲治 / p87~97
広島大学所蔵文書(古文書解題) / 松岡久人, 頼祺一 / p121~129
土地売巻の一場合 / 中村直勝 / p29~42
日本古文書学会第6回学術大会発表要旨 / 小西愛之助 他 / p165~174
外務省の文書(古文書めぐり) / 今井庄次 / p112~120
近衛家文書の整理と調査余録(研究ノート) / 井川定慶 / p105~111
少薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1975-2 、179p 、26cm
他言語目次 〔古文書研究〕著書論文目録(昭和45年~昭和46年) / / p175~178 古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p130~146 鎌倉時代の播磨国矢野庄について / 上島有 / p65~80 管領代奉書の成立--室町幕府武家文書変遷史の一齣 / 今谷明 / p43~64 南都興福寺の一坊官家の史料について(史料紹介) / 花園大学福智院家文書研究会 / p147-159,図版2p 金山と流人--山ケ野金山流人証文留を中心に / 小葉田淳 / p1~14 茨城県史編さん中世史部会編「茨城県史料」中世編1・同2 / 羽下徳彦 / p160~163 備中国赤木家文書について / 水野恭一郎 / p15~28 阿弥陀裏起請文について(研究ノート) / 若林喜三郎 / p98~104 若狭国三方郡人口史料の紹介と考察--「宗門御改書出」(研究ノート) / 藤井譲治 / p87~97 広島大学所蔵文書(古文書解題) / 松岡久人, 頼祺一 / p121~129 土地売巻の一場合 / 中村直勝 / p29~42 日本古文書学会第6回学術大会発表要旨 / 小西愛之助 他 / p165~174 外務省の文書(古文書めぐり) / 今井庄次 / p112~120 近衛家文書の整理と調査余録(研究ノート) / 井川定慶 / p105~111 少薄ヤケ

古文書研究 9号 1975年12月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1975-12、150p、26cm
他言語目次
古文書の修補について-完-(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p100~124
四府駕輿丁座の新史料について(史料紹介) / 奥野高広 / p125~134
国人領主小山田氏の武田氏被害官化過程 / 柴辻俊六 / p43~60
古文書学の領域 / 荻野三七彦 / p1~10
紙背文書の散佚--高山寺蔵近衛兼教一筆五部大乗経の例 / 是沢恭三 / p61~79
茨城県歴史館(古文書めぐり) / 佐久間好雄 / p83~90
相良家文書について(古文書解題) / 高橋正彦 / p91~99
安楽寿院領荘園について--「安楽寿院古文書」の検討 / 福田以久生 / p11~42
近世法制史料二題〔いわゆる江戸町中定,離縁状〕 / 石井良助 / p54~58
前田育徳会尊経閣文庫所蔵の古文書 / 太田晶二郎 / p73~81
朝暉会所蔵福知山城主朽木氏歴代印章并花押影 / 加藤秀幸 / p113~123
島根県所在古文書 / 村田正志 / p59~65
中村直勝「日本古文書学」上 / 荻野三七彦 / p124~127
宮内庁書陵部蔵本「当門跡相承次第并梨本」について / 多賀宗隼 / p99~103
内家私印について / 服部匡延 / p30~43
文書がはがされた話--南部文書と斉藤文書 / 鈴木茂男 / p21~29
足利直義の立場-1-軍勢催促状と感状を通して / 羽下徳彦 / p1~20
竹内理三「鎌倉遺文・古文書編第1巻 / 上横手雅敬 / p127~128
江馬蘭斉に宛てた前野良沢と杉田玄白の書翰 / 片桐一男 / p47~53
在韓対馬史料について / 黒田省三 / p66~72
大田南畝から小川文庵に宛てた書状 / 是沢恭三 / p104~112
古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p82-98
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1975-12 、150p 、26cm
他言語目次 古文書の修補について-完-(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p100~124 四府駕輿丁座の新史料について(史料紹介) / 奥野高広 / p125~134 国人領主小山田氏の武田氏被害官化過程 / 柴辻俊六 / p43~60 古文書学の領域 / 荻野三七彦 / p1~10 紙背文書の散佚--高山寺蔵近衛兼教一筆五部大乗経の例 / 是沢恭三 / p61~79 茨城県歴史館(古文書めぐり) / 佐久間好雄 / p83~90 相良家文書について(古文書解題) / 高橋正彦 / p91~99 安楽寿院領荘園について--「安楽寿院古文書」の検討 / 福田以久生 / p11~42 近世法制史料二題〔いわゆる江戸町中定,離縁状〕 / 石井良助 / p54~58 前田育徳会尊経閣文庫所蔵の古文書 / 太田晶二郎 / p73~81 朝暉会所蔵福知山城主朽木氏歴代印章并花押影 / 加藤秀幸 / p113~123 島根県所在古文書 / 村田正志 / p59~65 中村直勝「日本古文書学」上 / 荻野三七彦 / p124~127 宮内庁書陵部蔵本「当門跡相承次第并梨本」について / 多賀宗隼 / p99~103 内家私印について / 服部匡延 / p30~43 文書がはがされた話--南部文書と斉藤文書 / 鈴木茂男 / p21~29 足利直義の立場-1-軍勢催促状と感状を通して / 羽下徳彦 / p1~20 竹内理三「鎌倉遺文・古文書編第1巻 / 上横手雅敬 / p127~128 江馬蘭斉に宛てた前野良沢と杉田玄白の書翰 / 片桐一男 / p47~53 在韓対馬史料について / 黒田省三 / p66~72 大田南畝から小川文庵に宛てた書状 / 是沢恭三 / p104~112 古文書の修補について(古文書講座) / 遠藤諦之輔 / p82-98 良好

古文書研究 10号 1976年12月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1976-12、103p、26cm
他言語目次
文化庁保管 高山寺文書(六曲屏風貼付) / 山本信吉 / p54~81
中村直勝著「日本古文書学」中 / 荻野三七彦 / p82~92
南北朝時代の申状について / 上島有 / p1~15
本紙・礼紙と料紙の使用法について / 田中稔 / p16~25
御内書と書状--いわゆる御内書形式について(研究ノート) / 小要博 / p42~44
中村直勝先生をしのぶ / 熱田公 / p26~30
常陸国総社宮文書のスリ消しをめぐって(研究ノート) / 佐々木銀弥 / p31~33
「国崩(くにくずし)」伝来考--大砲伝来に関する新史料をめぐって(研究ノート) / 福川一徳 / p34~41
石田三成書状--その趣好(古文書解説) / 加藤秀幸 / p45~48
国立国会図書館憲政資料室所蔵文書(古文書解題) / 桑原伸介 / p49~53
論文目録(昭和47年,48年) / / p99~101
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1976-12 、103p 、26cm
他言語目次 文化庁保管 高山寺文書(六曲屏風貼付) / 山本信吉 / p54~81 中村直勝著「日本古文書学」中 / 荻野三七彦 / p82~92 南北朝時代の申状について / 上島有 / p1~15 本紙・礼紙と料紙の使用法について / 田中稔 / p16~25 御内書と書状--いわゆる御内書形式について(研究ノート) / 小要博 / p42~44 中村直勝先生をしのぶ / 熱田公 / p26~30 常陸国総社宮文書のスリ消しをめぐって(研究ノート) / 佐々木銀弥 / p31~33 「国崩(くにくずし)」伝来考--大砲伝来に関する新史料をめぐって(研究ノート) / 福川一徳 / p34~41 石田三成書状--その趣好(古文書解説) / 加藤秀幸 / p45~48 国立国会図書館憲政資料室所蔵文書(古文書解題) / 桑原伸介 / p49~53 論文目録(昭和47年,48年) / / p99~101 良好

古文書研究 11号 1977年11月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1977-11、132p、26cm
他言語目次
キリシタン関係文書について(古文書講座) / 尾原悟 / p102~108
室町幕府草創期の権力のあり方について / 上島有 / p1~24
中世東寺の祈祷文書について--古文書体系論と宗教文書 / 富田正弘 / p25~59
未完文書としての「判紙」について / 橋本政宣 / p60~86
国有(文化庁保管)豊後国若林家文書について(史料紹介) / 湯山賢一 / p109~117
ハーバード大学法学部所蔵の日本文献(古文書めぐり) / James Kanda / p91~101
〔古文書学関係〕著書目録(昭和48年) / / p129~131
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1977-11 、132p 、26cm
他言語目次 キリシタン関係文書について(古文書講座) / 尾原悟 / p102~108 室町幕府草創期の権力のあり方について / 上島有 / p1~24 中世東寺の祈祷文書について--古文書体系論と宗教文書 / 富田正弘 / p25~59 未完文書としての「判紙」について / 橋本政宣 / p60~86 国有(文化庁保管)豊後国若林家文書について(史料紹介) / 湯山賢一 / p109~117 ハーバード大学法学部所蔵の日本文献(古文書めぐり) / James Kanda / p91~101 〔古文書学関係〕著書目録(昭和48年) / / p129~131 良好
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。