文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>


  • 著者 編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一
  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 1976
  • ページ数 172p
  • サイズ 32 x 25cm
  • 冊数 1冊
  • 解説

    特集:旅
    ・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一
    ・ブラック・アフリカの街で/篠原一男
    ・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎
    ・東京/黒田征太郎、長友啓典
    8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書
    ・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠
    ・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀
    ・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久
    ・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一
    ・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男
    ・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造
    ・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気
    TRAVELLER'S JOY
    ・古逸/中井英夫
    ・地図/亀倉雄策
    ・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地
    ・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎
    ・スコットランドの光と闇/浅葉克己
    ・ヘルメスの突起物/蓜島庸二
    ・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰
    不毛のIdentity/梶祐輔
    連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦
    DD
    ・建築家という作者について/本多一勇喜
    ・日用雑貨品のモード化/柏木博
    ・衝突的「俗」論/中村裕
    ・毎曜名作映画劇場/戸村浩
    ・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎
    ・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢
    ・写植におさめられている本文書体をめぐって
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>」の検索結果

季刊デザイン No.3 1973年秋 (通巻167号) <特集① : 横尾忠則の作品・雲時鳥国 ; 特集② : 罫線と花形・明治20年代の活版印刷より>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 木村恒久、吉増剛造、谷川晃一、種村季弘、美術出版社、19・・・
三本の黒い鉛筆
・片山拳
・篠原勝之
・建石修志
特集①:罫線と花形 明治20年代の活版印刷から
・「罫画」明治時代のコンクリート・ポエトリー / 木村恒久
・透谷、黒点とびの魔性 / 吉増剛造
特集②:横尾忠則の作品・雲時鳥国
作家シリーズ第3回 横尾忠則論
・コラージュされた楽園の思想 / 谷川晃一
・横尾ツーリスト・ビューロー案内書 / 種村孝弘
和田誠のシンボルマーク
・手づくりのマーク / 山城隆一
都市と造形 / 撮影・文 : 多木浩二
・新宮晋 / 星のうまれるとき : 近鉄上本町駅ホーム
・脇田愛二郎 / 西武劇場・ロビー壁面と緞帳
・横尾忠則 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・篠田守男 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・田中一光 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・島州一 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・福田繁雄 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・倉俣史朗 / キロニー・インテリアのショールーム
・高橋秀 / ボウリング場壁面
グラフィックイメージ'73
・ブリジット・ライリー
・福田繁雄
・伊藤隆道
・片山利弘
・木村光佑
・長友啓典
・黒田征太郎
・永井一正
・中村誠
・篠田守男
・菅井汲
・多田美波
・田中一光
・脇田愛二朗
・横尾忠則
・Superstudioほか
カップ国際展 / 撮影 : サジフミオ
・カップ国際展企画にあたって / 中村錦平
連載③ 近代デザイン史/岡田隆彦
書評「デザインの手法」 / 小野襄
新刊紹介「日本のしるし」全4巻
ローザンヌ・タピスリー・ビエンナーレ報告 / 小名木陽一
資料
広告索引

表紙に折れスジ・広告頁にイタミ箇所・裏表紙にイタミ箇所あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 木村恒久、吉増剛造、谷川晃一、種村季弘 、美術出版社 、1973 、166p 、32 x 25cm 、1冊
三本の黒い鉛筆 ・片山拳 ・篠原勝之 ・建石修志 特集①:罫線と花形 明治20年代の活版印刷から ・「罫画」明治時代のコンクリート・ポエトリー / 木村恒久 ・透谷、黒点とびの魔性 / 吉増剛造 特集②:横尾忠則の作品・雲時鳥国 作家シリーズ第3回 横尾忠則論 ・コラージュされた楽園の思想 / 谷川晃一 ・横尾ツーリスト・ビューロー案内書 / 種村孝弘 和田誠のシンボルマーク ・手づくりのマーク / 山城隆一 都市と造形 / 撮影・文 : 多木浩二 ・新宮晋 / 星のうまれるとき : 近鉄上本町駅ホーム ・脇田愛二郎 / 西武劇場・ロビー壁面と緞帳 ・横尾忠則 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・篠田守男 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・田中一光 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・島州一 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・福田繁雄 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・倉俣史朗 / キロニー・インテリアのショールーム ・高橋秀 / ボウリング場壁面 グラフィックイメージ'73 ・ブリジット・ライリー ・福田繁雄 ・伊藤隆道 ・片山利弘 ・木村光佑 ・長友啓典 ・黒田征太郎 ・永井一正 ・中村誠 ・篠田守男 ・菅井汲 ・多田美波 ・田中一光 ・脇田愛二朗 ・横尾忠則 ・Superstudioほか カップ国際展 / 撮影 : サジフミオ ・カップ国際展企画にあたって / 中村錦平 連載③ 近代デザイン史/岡田隆彦 書評「デザインの手法」 / 小野襄 新刊紹介「日本のしるし」全4巻 ローザンヌ・タピスリー・ビエンナーレ報告 / 小名木陽一 資料 広告索引 表紙に折れスジ・広告頁にイタミ箇所・裏表紙にイタミ箇所あり

季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕・・・


特集:旅
・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一
・ブラック・アフリカの街で/篠原一男
・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎
・東京/黒田征太郎、長友啓典
8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書
・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠
・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀
・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久
・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一
・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男
・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造
・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気
TRAVELLER'S JOY
・古逸/中井英夫
・地図/亀倉雄策
・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地
・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎
・スコットランドの光と闇/浅葉克己
・ヘルメスの突起物/蓜島庸二
・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰
不毛のIdentity/梶祐輔
連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦
DD
・建築家という作者について/本多一勇喜
・日用雑貨品のモード化/柏木博
・衝突的「俗」論/中村裕
・毎曜名作映画劇場/戸村浩
・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎
・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢
・写植におさめられている本文書体をめぐって
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一 、美術出版社 、1976 、172p 、32 x 25cm 、1冊
帯 特集:旅 ・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一 ・ブラック・アフリカの街で/篠原一男 ・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎 ・東京/黒田征太郎、長友啓典 8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書 ・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠 ・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀 ・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久 ・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一 ・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男 ・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造 ・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気 TRAVELLER'S JOY ・古逸/中井英夫 ・地図/亀倉雄策 ・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地 ・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎 ・スコットランドの光と闇/浅葉克己 ・ヘルメスの突起物/蓜島庸二 ・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰 不毛のIdentity/梶祐輔 連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦 DD ・建築家という作者について/本多一勇喜 ・日用雑貨品のモード化/柏木博 ・衝突的「俗」論/中村裕 ・毎曜名作映画劇場/戸村浩 ・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎 ・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢 ・写植におさめられている本文書体をめぐって

季刊デザイン No.10 1975年夏 (通巻174号)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 小沢昭一、清水哲男、早川良雄、山城隆一、横尾忠則、美術出・・・


アプローチ
①書評・四人のデザイナーとの対話 / 木村恒久
②書評・田中一光のデザイン / 高見堅志郎
③新宮晋の近作・海からのたより / 宮島久雄
④シンポジウム20世紀の様式 / 柳宗理
菅井汲の造形
・文芸雑誌「群像」の表紙より / 中原祐介
作家シリーズ 第9回 灘本唯人のイラストレーション
・「都会」の詩人 / 小沢昭一
・「鼻の虐待」から「鼻の優待」へ / 清水哲男
・ダンディ画伯の優雅な生活 / 矢崎泰久
・灘本唯人との日々 / 早川良雄
・早川良雄とナダさんと / 山城隆一
・私の中の神戸 / 横尾忠則
1910・20・30年代の衣服 「現代衣服の源流」展より / 多木浩二
ヴィクトリア時代のタイポグラフィ㊦プレイビルのデザインをめぐって / 田中正明
いちごの世界 / 新宮晋の絵本より / 森啓
早川良雄の作品「形状」IV 記号からイメージへ 乾由明
舟橋全二のオモチャ / 和田誠
伊藤清忠のスペース動物園 / 福田繁雄
私自身のための広告 紙袋とステーショナリー / 小島武
三人の写真家 浅井慎平 宮崎皓一 稲越功一 虚を写す / 高橋睦郎
連載②ブックデザイン研究 / 道吉剛
連載⑥デザインの地平 生きられた家 / 多木浩二
第20回秀作車内ポスター展
資料
広告索引・編集メモ
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 小沢昭一、清水哲男、早川良雄、山城隆一、横尾忠則 、美術出版社 、1975 、140p 、32 x 25cm 、1冊
帯 アプローチ ①書評・四人のデザイナーとの対話 / 木村恒久 ②書評・田中一光のデザイン / 高見堅志郎 ③新宮晋の近作・海からのたより / 宮島久雄 ④シンポジウム20世紀の様式 / 柳宗理 菅井汲の造形 ・文芸雑誌「群像」の表紙より / 中原祐介 作家シリーズ 第9回 灘本唯人のイラストレーション ・「都会」の詩人 / 小沢昭一 ・「鼻の虐待」から「鼻の優待」へ / 清水哲男 ・ダンディ画伯の優雅な生活 / 矢崎泰久 ・灘本唯人との日々 / 早川良雄 ・早川良雄とナダさんと / 山城隆一 ・私の中の神戸 / 横尾忠則 1910・20・30年代の衣服 「現代衣服の源流」展より / 多木浩二 ヴィクトリア時代のタイポグラフィ㊦プレイビルのデザインをめぐって / 田中正明 いちごの世界 / 新宮晋の絵本より / 森啓 早川良雄の作品「形状」IV 記号からイメージへ 乾由明 舟橋全二のオモチャ / 和田誠 伊藤清忠のスペース動物園 / 福田繁雄 私自身のための広告 紙袋とステーショナリー / 小島武 三人の写真家 浅井慎平 宮崎皓一 稲越功一 虚を写す / 高橋睦郎 連載②ブックデザイン研究 / 道吉剛 連載⑥デザインの地平 生きられた家 / 多木浩二 第20回秀作車内ポスター展 資料 広告索引・編集メモ  

季刊デザイン No.7 1974年秋 (通巻171号) <特集 : 片山利弘の造形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 羽原肅郎、多木浩二、向井周太郎ほか、美術出版社、1974・・・


アプローチ
①15人の写真家展 / 坂田睦郎
②書評・生きのびるためのデザイン / 宮内康
③新刊紹介 写真と芸術
④新刊紹介 サンドイッチサイレンサー / 久田毅
⑤脱色される郊外 / 北野稲武夫
マックス・ビルの版画
・マックス・ビルの新作版画に寄せて / 羽原肅郎
作家シリーズ 第6回 片山利弘の造形
・片山利弘の造形 / 多木浩二
・アメリカの片山さん / 新宮晋
・メンタル・トポロジーの旅人 / 向井周太郎
・片山君とぼく / 木村恒久
亀倉雄策のシンボルマーク / 永井一正
滝野晴夫のイラストレーション / 田中一光
フジエ・ギャラリーの個展より
サンドイッチサイレンサー
フランク・ロイド・ライトの装飾 / 写真 : 大倉舜二
・軍艦と草原 / 草森紳一
グラフィックイメージ''74
・華麗なサロン だが“正念場”は / 平井亮一
連載③デザインの地平 イメージの合理的な部分 ジャック・ベルタンの「図」の記号学/ 多木浩二
新刊紹介
資料
広告索引・編集メモ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 羽原肅郎、多木浩二、向井周太郎ほか 、美術出版社 、1974 、136p 、32 x 25cm 、1冊
帯 アプローチ ①15人の写真家展 / 坂田睦郎 ②書評・生きのびるためのデザイン / 宮内康 ③新刊紹介 写真と芸術 ④新刊紹介 サンドイッチサイレンサー / 久田毅 ⑤脱色される郊外 / 北野稲武夫 マックス・ビルの版画 ・マックス・ビルの新作版画に寄せて / 羽原肅郎 作家シリーズ 第6回 片山利弘の造形 ・片山利弘の造形 / 多木浩二 ・アメリカの片山さん / 新宮晋 ・メンタル・トポロジーの旅人 / 向井周太郎 ・片山君とぼく / 木村恒久 亀倉雄策のシンボルマーク / 永井一正 滝野晴夫のイラストレーション / 田中一光 フジエ・ギャラリーの個展より サンドイッチサイレンサー フランク・ロイド・ライトの装飾 / 写真 : 大倉舜二 ・軍艦と草原 / 草森紳一 グラフィックイメージ''74 ・華麗なサロン だが“正念場”は / 平井亮一 連載③デザインの地平 イメージの合理的な部分 ジャック・ベルタンの「図」の記号学/ 多木浩二 新刊紹介 資料 広告索引・編集メモ

季刊デザイン No.5 1974年春 (通巻169号) <特集① : 装幀論 ; 特集② : 木村恒久の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田・・・
原形図鑑 / 渋川育由
特集① : 装幀論
・ブック・デザイン考 / 原弘
・装丁された裸体 / 清水哲男
・実用書とその造本 / 矢作勝美
・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一
・ハンド・サイズのデザイン / 小島武
・『桐の花』の夢 / 中井英夫
・本は「は」物 / 草森紳一
・私の場合 / 神田昭夫
・装幀論の困難さ / 森啓
・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄
特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事
・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二
・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則
・群集・事故・廃墟 / 上野昴志
1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより
寺山修司幻想写真館<犬神家の人々>
吉本直貴<立方体-四角錐>
永井一正のマークデザイン
・剪定の美学 / 田中一光
井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎
連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二
連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦
フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田昭夫 、美術出版社 、1974 、140p 、32 x 25cm 、1冊
原形図鑑 / 渋川育由 特集① : 装幀論 ・ブック・デザイン考 / 原弘 ・装丁された裸体 / 清水哲男 ・実用書とその造本 / 矢作勝美 ・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一 ・ハンド・サイズのデザイン / 小島武 ・『桐の花』の夢 / 中井英夫 ・本は「は」物 / 草森紳一 ・私の場合 / 神田昭夫 ・装幀論の困難さ / 森啓 ・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄 特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事 ・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二 ・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則 ・群集・事故・廃墟 / 上野昴志 1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより 寺山修司幻想写真館<犬神家の人々> 吉本直貴<立方体-四角錐> 永井一正のマークデザイン ・剪定の美学 / 田中一光 井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎 連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二 連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦 フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久

季刊デザイン No.8 1975年冬 (通巻172号) <早川良雄の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 山城隆一、草森紳一、亀倉雄策、田中一光、黒田征太郎、美術・・・
アプローチ
①書評・デザイン夜話 / 小島武
②書評・デザインの歴史 / 中村錦平
③ティーチ・イン「意見広告は是か非か」 / 木村恒久
④ジャン・ボードリヤールの講演 / 阿部公正
⑤アンディ・ウォーホルの来日 / 石崎浩一郎
黒崎彰の版画
作家シリーズ 第7回 早川良雄の仕事
・早川良雄 その素描・13 / 山城隆一
・カロンカロンカロン / 草森伸一
・茫漠たる「像」 / 亀倉雄策
・伝統としての早川良雄 / 田中一光
・早川門下の弁 / 黒田征太郎
南部盲暦 盛岡盲と田山盲
・<季>への能動的意志 / 村上善男
河村要助のイラストレーション
・国境の夜は切ない / 小池一子
プレ・インカ文明の織物文様
・底知れぬイメージの展開 / 前山寿美子
濱谷昭夫のテキスタイルデザイン
・血の集積体 / 久田毅
横尾忠則展 / 会場構成 : 倉俣史朗
・「確かな存在」 / 上條喬久
スーパープレイと室内遊戯場
・子供たちへの提案 / 三輪正弘
インダストリアルデザインの歩み
・製品の存在価値の再認識を / 荒川徹夫
活字から写植への流れの中で
・ヨーロッパの文字印刷を見て歩く / 森啓
バウハウスの生と死 / 宮島久雄
連載⑦近代デザイン史 / 岡田隆彦
連載④デザインの地平 ネオ・キッチュとしてのデザイン / 多木浩二
南正雄イラストレーション展
新宮晋の新作展
資料
広告索引・編集メモ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 山城隆一、草森紳一、亀倉雄策、田中一光、黒田征太郎 、美術出版社 、1975 、144p 、32 x 25cm 、1冊
アプローチ ①書評・デザイン夜話 / 小島武 ②書評・デザインの歴史 / 中村錦平 ③ティーチ・イン「意見広告は是か非か」 / 木村恒久 ④ジャン・ボードリヤールの講演 / 阿部公正 ⑤アンディ・ウォーホルの来日 / 石崎浩一郎 黒崎彰の版画 作家シリーズ 第7回 早川良雄の仕事 ・早川良雄 その素描・13 / 山城隆一 ・カロンカロンカロン / 草森伸一 ・茫漠たる「像」 / 亀倉雄策 ・伝統としての早川良雄 / 田中一光 ・早川門下の弁 / 黒田征太郎 南部盲暦 盛岡盲と田山盲 ・<季>への能動的意志 / 村上善男 河村要助のイラストレーション ・国境の夜は切ない / 小池一子 プレ・インカ文明の織物文様 ・底知れぬイメージの展開 / 前山寿美子 濱谷昭夫のテキスタイルデザイン ・血の集積体 / 久田毅 横尾忠則展 / 会場構成 : 倉俣史朗 ・「確かな存在」 / 上條喬久 スーパープレイと室内遊戯場 ・子供たちへの提案 / 三輪正弘 インダストリアルデザインの歩み ・製品の存在価値の再認識を / 荒川徹夫 活字から写植への流れの中で ・ヨーロッパの文字印刷を見て歩く / 森啓 バウハウスの生と死 / 宮島久雄 連載⑦近代デザイン史 / 岡田隆彦 連載④デザインの地平 ネオ・キッチュとしてのデザイン / 多木浩二 南正雄イラストレーション展 新宮晋の新作展 資料 広告索引・編集メモ

季刊デザイン No.1 1973年春 通巻165号 <特集 : エディトリアルデザインにおける割付と割付用紙 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 江島任、神田昭夫、平野甲賀ほか、美術出版社、1973、1・・・
瀧口修造のデカルコマニー「現代詩手帖」より
加納光於の表紙デザイン「海」より
中西夏之の表紙デザイン「海」より
特集:エディトリアルデザインにおける割付と割付用紙
・座談会:割付用紙をめぐって/粟津潔 + 原弘 + 杉浦康平
・粟津潔のエディトリアルデザイン
・原弘のエディトリアルデザイン
・杉浦康平のエディトリアルデザイン
・エッセイ/江島任、神田昭夫、平野甲賀
・割付用紙の実例
・本誌の割付用紙とイラストレーション
 湯村輝彦
 辰己四郎
 灘本唯人
・アンダーグラウンドコミックスのコマ割/小島武
キースラーのコルレアリスム・1923年から1965年までの作品/山口勝弘
現代ポーランドのポスター・スタロベイスキーを中心に/黒崎彰
作家論シリーズ第1回 杉浦康平
・記号と記号のかなた・杉浦康平についての覚え書/多木浩二
ウィリアム・モリスのレッド・ハウス/撮影:吉羽一郎
ウィリアム・モリス・ギャラリー/撮影:吉羽一郎
連載・近代デザイン史/岡田隆彦
エッセイ/永井一正、中平卓馬、草森紳一
五十嵐威暢のイラストレーション
加藤松雄野外展
'72人形展より
家具の資料館より
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 江島任、神田昭夫、平野甲賀ほか 、美術出版社 、1973 、166p 、32 x 25cm 、1冊
瀧口修造のデカルコマニー「現代詩手帖」より 加納光於の表紙デザイン「海」より 中西夏之の表紙デザイン「海」より 特集:エディトリアルデザインにおける割付と割付用紙 ・座談会:割付用紙をめぐって/粟津潔 + 原弘 + 杉浦康平 ・粟津潔のエディトリアルデザイン ・原弘のエディトリアルデザイン ・杉浦康平のエディトリアルデザイン ・エッセイ/江島任、神田昭夫、平野甲賀 ・割付用紙の実例 ・本誌の割付用紙とイラストレーション  湯村輝彦  辰己四郎  灘本唯人 ・アンダーグラウンドコミックスのコマ割/小島武 キースラーのコルレアリスム・1923年から1965年までの作品/山口勝弘 現代ポーランドのポスター・スタロベイスキーを中心に/黒崎彰 作家論シリーズ第1回 杉浦康平 ・記号と記号のかなた・杉浦康平についての覚え書/多木浩二 ウィリアム・モリスのレッド・ハウス/撮影:吉羽一郎 ウィリアム・モリス・ギャラリー/撮影:吉羽一郎 連載・近代デザイン史/岡田隆彦 エッセイ/永井一正、中平卓馬、草森紳一 五十嵐威暢のイラストレーション 加藤松雄野外展 '72人形展より 家具の資料館より

季刊デザイン No.14 1976年夏 通巻178号 <特集 : 音>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田淵裕一 ; 文 : 一柳慧、山口勝弘、高梨豊、諏訪優、長谷川堯、片岡義男、秋山邦晴、小林彰・・・
音・音楽・環境 / 一柳慧
楽器 10人のアーティストがつくる楽器
・新宮晋
・鈴木昭男
・戸村浩
・宇野亜喜良
・桜井郁男
・湯村輝彦
・山口勝弘
・福田繁雄
・内田繁
・仲條正義
音幻の世界 環境とオブジェ / 山口勝弘
錬音術 / 構成 : 羽良多平吉
もう鳩なんか出やしない / 高梨豊
黄金の耳へ / 諏訪優
旅の宿のベッドで聞く音のことなど / 長谷川堯
音はまぎれもなく文化だと思う / 片岡義男
The Sound in the Box / 秋山邦晴
ロールスロイスの時計 / 小林彰太郎
写真の中の量子雑音 / 松岡正剛
音のポスター 音楽環境のはざまで / 神田昭夫
音のパッケージング ロック・ジャケット・イン / 小林武
音響機器デザインの修辞学 技術神話へのフェティシズム / 和邇祥隆
音体験、音のイメージを、20の設問で20人の音にフィットしたデザイナーに聴く
連載⑫近代デザイン史 バウハウスの変遷 / 岡田隆彦
DIGGING DESIGN
建築 施主という体験者について / 本田一勇喜
プロダクト 公認されたスタイルの幻想 / 柏木博
写真 顔写真とにらめっこして写真はお墓であることをつきとめた / 中村裕
映像 宇宙空間への巨大な落書き / 戸村浩
アドヴァタイジング 繰りかえしに耐えるということ / 天野佑吉
グラフィック カリフォルニア滞在記② / 五十嵐威暢
タイポグラフィ リーディング大学で開かれる国際タイポグラフィ協会のセミナーについて / 森啓
資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田淵裕一 ; 文 : 一柳慧、山口勝弘、高梨豊、諏訪優、長谷川堯、片岡義男、秋山邦晴、小林彰太郎、松岡正剛、神田昭夫、小林武、和邇祥隆 、美術出版社 、1976 、164p 、32 x 25cm 、1冊
音・音楽・環境 / 一柳慧 楽器 10人のアーティストがつくる楽器 ・新宮晋 ・鈴木昭男 ・戸村浩 ・宇野亜喜良 ・桜井郁男 ・湯村輝彦 ・山口勝弘 ・福田繁雄 ・内田繁 ・仲條正義 音幻の世界 環境とオブジェ / 山口勝弘 錬音術 / 構成 : 羽良多平吉 もう鳩なんか出やしない / 高梨豊 黄金の耳へ / 諏訪優 旅の宿のベッドで聞く音のことなど / 長谷川堯 音はまぎれもなく文化だと思う / 片岡義男 The Sound in the Box / 秋山邦晴 ロールスロイスの時計 / 小林彰太郎 写真の中の量子雑音 / 松岡正剛 音のポスター 音楽環境のはざまで / 神田昭夫 音のパッケージング ロック・ジャケット・イン / 小林武 音響機器デザインの修辞学 技術神話へのフェティシズム / 和邇祥隆 音体験、音のイメージを、20の設問で20人の音にフィットしたデザイナーに聴く 連載⑫近代デザイン史 バウハウスの変遷 / 岡田隆彦 DIGGING DESIGN 建築 施主という体験者について / 本田一勇喜 プロダクト 公認されたスタイルの幻想 / 柏木博 写真 顔写真とにらめっこして写真はお墓であることをつきとめた / 中村裕 映像 宇宙空間への巨大な落書き / 戸村浩 アドヴァタイジング 繰りかえしに耐えるということ / 天野佑吉 グラフィック カリフォルニア滞在記② / 五十嵐威暢 タイポグラフィ リーディング大学で開かれる国際タイポグラフィ協会のセミナーについて / 森啓 資料

季刊デザイン No.4 1974年冬 (通巻168号) <特集① : 欧文書体とデザイン ; 特集② : 福田繁雄の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか、美術出版社、1974、162p、32 x・・・


オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘
特集① : 欧文書体とデザイン
・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓
・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘
特集② : 福田繁雄の世界
・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論
・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫
・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男
・変貌する形態への執着 / 吉本直貴
西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光
・西武劇場のポスター / 市川雅
・私の羅針盤 / 上条喬久
勝井三雄のシンボルマーク
・軽やかなリズム / 永井一正
ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ
・コンペ評 / 伊藤隆道
・作品
 葉祥栄
 高松次郎
 ガエターノ・ペッシェ
 船越三郎
 スーパースタジオ
 内田繁
 ロジェ・タロン
 脇田愛二郎
 会田雄亮
 東孝光
 細江勲夫
 杉本貴志
 ケネス・グランジ
 ほか
国東照幸の仕事
・装幀・図表・インテリア
・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫
日本のパッケージデザイン協会展より
・「味の素」と「資生堂ロードス」
連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦
ICSID'73 報告
書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか 、美術出版社 、1974 、162p 、32 x 25cm 、1冊
帯 オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘 特集① : 欧文書体とデザイン ・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓 ・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘 特集② : 福田繁雄の世界 ・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論 ・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫 ・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男 ・変貌する形態への執着 / 吉本直貴 西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光 ・西武劇場のポスター / 市川雅 ・私の羅針盤 / 上条喬久 勝井三雄のシンボルマーク ・軽やかなリズム / 永井一正 ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ ・コンペ評 / 伊藤隆道 ・作品  葉祥栄  高松次郎  ガエターノ・ペッシェ  船越三郎  スーパースタジオ  内田繁  ロジェ・タロン  脇田愛二郎  会田雄亮  東孝光  細江勲夫  杉本貴志  ケネス・グランジ  ほか 国東照幸の仕事 ・装幀・図表・インテリア ・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫 日本のパッケージデザイン協会展より ・「味の素」と「資生堂ロードス」 連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦 ICSID'73 報告 書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄

季刊デザイン No.4 1974年冬 (通巻168号) <特集① : 欧文書体とデザイン ; 特集② : 福田繁雄の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか、美術出版社、1974、162p、32 ×・・・
オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘
特集① : 欧文書体とデザイン
・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓
・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘
特集② : 福田繁雄の世界
・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論
・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫
・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男
・変貌する形態への執着 / 吉本直貴
西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光
・西武劇場のポスター / 市川雅
・私の羅針盤 / 上条喬久
勝井三雄のシンボルマーク
・軽やかなリズム / 永井一正
ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ
・コンペ評 / 伊藤隆道
・作品
 葉祥栄
 高松次郎
 ガエターノ・ペッシェ
 船越三郎
 スーパースタジオ
 内田繁
 ロジェ・タロン
 脇田愛二郎
 会田雄亮
 東孝光
 細江勲夫
 杉本貴志
 ケネス・グランジほか
国東照幸の仕事
・装幀・図表・インテリア
・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫
日本のパッケージデザイン協会展より
・「味の素」と「資生堂ロードス」
連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦
ICSID'73 報告
書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄

表紙に蔵印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか 、美術出版社 、1974 、162p 、32 × 25cm 、1冊
オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘 特集① : 欧文書体とデザイン ・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓 ・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘 特集② : 福田繁雄の世界 ・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論 ・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫 ・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男 ・変貌する形態への執着 / 吉本直貴 西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光 ・西武劇場のポスター / 市川雅 ・私の羅針盤 / 上条喬久 勝井三雄のシンボルマーク ・軽やかなリズム / 永井一正 ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ ・コンペ評 / 伊藤隆道 ・作品  葉祥栄  高松次郎  ガエターノ・ペッシェ  船越三郎  スーパースタジオ  内田繁  ロジェ・タロン  脇田愛二郎  会田雄亮  東孝光  細江勲夫  杉本貴志  ケネス・グランジほか 国東照幸の仕事 ・装幀・図表・インテリア ・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫 日本のパッケージデザイン協会展より ・「味の素」と「資生堂ロードス」 連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦 ICSID'73 報告 書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄 表紙に蔵印あり

季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕・・・
地に蔵印消し跡あり

特集:旅
・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一
・ブラック・アフリカの街で/篠原一男
・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎
・東京/黒田征太郎、長友啓典
8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書
・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠
・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀
・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久
・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一
・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男
・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造
・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気
TRAVELLER'S JOY
・古逸/中井英夫
・地図/亀倉雄策
・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地
・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎
・スコットランドの光と闇/浅葉克己
・ヘルメスの突起物/蓜島庸二
・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰
不毛のIdentity/梶祐輔
連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦
DD
・建築家という作者について/本多一勇喜
・日用雑貨品のモード化/柏木博
・衝突的「俗」論/中村裕
・毎曜名作映画劇場/戸村浩
・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎
・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢
・写植におさめられている本文書体をめぐって
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一 、美術出版社 、1976 、172p 、32 x 25cm 、1冊
地に蔵印消し跡あり 特集:旅 ・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一 ・ブラック・アフリカの街で/篠原一男 ・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎 ・東京/黒田征太郎、長友啓典 8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書 ・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠 ・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀 ・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久 ・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一 ・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男 ・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造 ・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気 TRAVELLER'S JOY ・古逸/中井英夫 ・地図/亀倉雄策 ・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地 ・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎 ・スコットランドの光と闇/浅葉克己 ・ヘルメスの突起物/蓜島庸二 ・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰 不毛のIdentity/梶祐輔 連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦 DD ・建築家という作者について/本多一勇喜 ・日用雑貨品のモード化/柏木博 ・衝突的「俗」論/中村裕 ・毎曜名作映画劇場/戸村浩 ・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎 ・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢 ・写植におさめられている本文書体をめぐって

季刊デザイン No.5 1974年春 (通巻169号) <特集① : 装幀論 ; 特集② : 木村恒久の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田・・・
原形図鑑 / 渋川育由
特集① : 装幀論
・ブック・デザイン考 / 原弘
・装丁された裸体 / 清水哲男
・実用書とその造本 / 矢作勝美
・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一
・ハンド・サイズのデザイン / 小島武
・『桐の花』の夢 / 中井英夫
・本は「は」物 / 草森紳一
・私の場合 / 神田昭夫
・装幀論の困難さ / 森啓
・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄
特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事
・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二
・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則
・群集・事故・廃墟 / 上野昴志
1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより
寺山修司幻想写真館<犬神家の人々>
吉本直貴<立方体-四角錐>
永井一正のマークデザイン
・剪定の美学 / 田中一光
井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎
連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二
連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦
フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久

表紙に蔵印消し跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田昭夫 、美術出版社 、1974 、140p 、32 x 25cm 、1冊
原形図鑑 / 渋川育由 特集① : 装幀論 ・ブック・デザイン考 / 原弘 ・装丁された裸体 / 清水哲男 ・実用書とその造本 / 矢作勝美 ・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一 ・ハンド・サイズのデザイン / 小島武 ・『桐の花』の夢 / 中井英夫 ・本は「は」物 / 草森紳一 ・私の場合 / 神田昭夫 ・装幀論の困難さ / 森啓 ・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄 特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事 ・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二 ・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則 ・群集・事故・廃墟 / 上野昴志 1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより 寺山修司幻想写真館<犬神家の人々> 吉本直貴<立方体-四角錐> 永井一正のマークデザイン ・剪定の美学 / 田中一光 井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎 連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二 連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦 フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久 表紙に蔵印消し跡あり

季刊デザイン No.16 1976年冬 (通巻180号) <特集 : 性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 大久保隆史ほか、美術出版社、1976、160p、32 x 25cm、1・・・
DIGGING DESIGN
・建築 批評という言葉について / 本田一勇喜
・プロダクト 根拠なき理解力で工業製品を理解する / 柏木博
・写真 ブルダンの影 ギィ・ブルダン論② / 中村裕
・映像 映像文化 アメリカ / 戸村浩
・アドヴァタイジング 「風景」との「対話」 / 柊光紘
・グラフィック カリフォルニア滞在記 / 五十嵐威暢
・タイポグラフィ 流れ漂う書体の数々 最近のディスプレイタイプ雑感 / 森啓
特集 : 性
SEX PRESENTATION / 大久保隆史、古谷雅道
風と光と闇の断章 あるいは15歳の永遠のために / 大久保隆史
フラッパーとグラマー 1930年前後のファッション / 海野弘
広告表現におけるSEX / 梶裕輔
座談会 デザインと性 / 永井一正 + 横尾忠則 + 石岡瑛子 + 浅葉克己
・イラストレーション / 山口はるみ、湯村輝彦
写真機は、性具なのである / 荒木経惟
コミックスを飛ぶ女たち / 小野耕世
メタファーとしての建築 / 真壁智治
プロダクト製品、その大衆的エロティシズム / 柏木博
記号になった都会のポエジー 和田誠の「スクリーングラフィティ」展
「今日の造形<織>」展から ファイバー・アート : AとΩ / 加藤玖仁子
連載⑭近代デザイン史 / 岡田隆彦
ONE DAY ONE SHOW
資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 大久保隆史ほか 、美術出版社 、1976 、160p 、32 x 25cm 、1冊
DIGGING DESIGN ・建築 批評という言葉について / 本田一勇喜 ・プロダクト 根拠なき理解力で工業製品を理解する / 柏木博 ・写真 ブルダンの影 ギィ・ブルダン論② / 中村裕 ・映像 映像文化 アメリカ / 戸村浩 ・アドヴァタイジング 「風景」との「対話」 / 柊光紘 ・グラフィック カリフォルニア滞在記 / 五十嵐威暢 ・タイポグラフィ 流れ漂う書体の数々 最近のディスプレイタイプ雑感 / 森啓 特集 : 性 SEX PRESENTATION / 大久保隆史、古谷雅道 風と光と闇の断章 あるいは15歳の永遠のために / 大久保隆史 フラッパーとグラマー 1930年前後のファッション / 海野弘 広告表現におけるSEX / 梶裕輔 座談会 デザインと性 / 永井一正 + 横尾忠則 + 石岡瑛子 + 浅葉克己 ・イラストレーション / 山口はるみ、湯村輝彦 写真機は、性具なのである / 荒木経惟 コミックスを飛ぶ女たち / 小野耕世 メタファーとしての建築 / 真壁智治 プロダクト製品、その大衆的エロティシズム / 柏木博 記号になった都会のポエジー 和田誠の「スクリーングラフィティ」展 「今日の造形<織>」展から ファイバー・アート : AとΩ / 加藤玖仁子 連載⑭近代デザイン史 / 岡田隆彦 ONE DAY ONE SHOW 資料

季刊デザイン No.12 1976年冬 (通巻176号)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 向井周太郎、美術出版社、1976、140p、32 x 25cm、1冊
ヨゼフ・ミュラー・ブロックマン、吉川静子夫妻のデザイン
・吉川静子夫人のこと/羽原肅郎
・15年の時間を超えて ミュラー・ブロックマン氏の作品を見る/森啓
作家シリーズ第11回 戸村浩の世界
・戸村浩の知人たちへ/羽原肅郎
・アップル・トム/東野芳明
・戸村さんのこと/靉嘔
・10年前から/柳宗理
・博士の異常な愛情/日暮真三
カリフォルニア・レーベル・アート カリフォルニアの夢/黒崎彰
井伊孝彦のイラストレーション
・井伊くんのことについて/横尾忠則
豊口克平とデザイン界の半世紀展
・IDにおける良質の規範/向井周太郎
中出貞二郎のロゴタイプデザイン
・ロゴタイプについて/永井一正
モリサワ1976カレンダー
連載第4回 ブックデザイン研究/道吉剛
連載第10回 近代デザイン史/岡田隆彦
アプローチ
・新刊紹介「子供の場所」草森紳一/倉俣史朗
・新刊紹介「トリス広告25年史」坂根進編/土屋耕一
・村瀬省三「手で見る絵本」
・明かり・オリジナル照明器具展
・加藤松雄個展
・日本タイポグラフィ年鑑'76
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 向井周太郎 、美術出版社 、1976 、140p 、32 x 25cm 、1冊
ヨゼフ・ミュラー・ブロックマン、吉川静子夫妻のデザイン ・吉川静子夫人のこと/羽原肅郎 ・15年の時間を超えて ミュラー・ブロックマン氏の作品を見る/森啓 作家シリーズ第11回 戸村浩の世界 ・戸村浩の知人たちへ/羽原肅郎 ・アップル・トム/東野芳明 ・戸村さんのこと/靉嘔 ・10年前から/柳宗理 ・博士の異常な愛情/日暮真三 カリフォルニア・レーベル・アート カリフォルニアの夢/黒崎彰 井伊孝彦のイラストレーション ・井伊くんのことについて/横尾忠則 豊口克平とデザイン界の半世紀展 ・IDにおける良質の規範/向井周太郎 中出貞二郎のロゴタイプデザイン ・ロゴタイプについて/永井一正 モリサワ1976カレンダー 連載第4回 ブックデザイン研究/道吉剛 連載第10回 近代デザイン史/岡田隆彦 アプローチ ・新刊紹介「子供の場所」草森紳一/倉俣史朗 ・新刊紹介「トリス広告25年史」坂根進編/土屋耕一 ・村瀬省三「手で見る絵本」 ・明かり・オリジナル照明器具展 ・加藤松雄個展 ・日本タイポグラフィ年鑑'76
もっと見る

著者名「編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一」の検索結果

季刊デザイン No.3 1973年秋 (通巻167号) <特集① : 横尾忠則の作品・雲時鳥国 ; 特集② : 罫線と花形・明治20年代の活版印刷より>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 木村恒久、吉増剛造、谷川晃一、種村季弘、美術出版社、19・・・
三本の黒い鉛筆
・片山拳
・篠原勝之
・建石修志
特集①:罫線と花形 明治20年代の活版印刷から
・「罫画」明治時代のコンクリート・ポエトリー / 木村恒久
・透谷、黒点とびの魔性 / 吉増剛造
特集②:横尾忠則の作品・雲時鳥国
作家シリーズ第3回 横尾忠則論
・コラージュされた楽園の思想 / 谷川晃一
・横尾ツーリスト・ビューロー案内書 / 種村孝弘
和田誠のシンボルマーク
・手づくりのマーク / 山城隆一
都市と造形 / 撮影・文 : 多木浩二
・新宮晋 / 星のうまれるとき : 近鉄上本町駅ホーム
・脇田愛二郎 / 西武劇場・ロビー壁面と緞帳
・横尾忠則 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・篠田守男 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・田中一光 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・島州一 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・福田繁雄 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ
・倉俣史朗 / キロニー・インテリアのショールーム
・高橋秀 / ボウリング場壁面
グラフィックイメージ'73
・ブリジット・ライリー
・福田繁雄
・伊藤隆道
・片山利弘
・木村光佑
・長友啓典
・黒田征太郎
・永井一正
・中村誠
・篠田守男
・菅井汲
・多田美波
・田中一光
・脇田愛二朗
・横尾忠則
・Superstudioほか
カップ国際展 / 撮影 : サジフミオ
・カップ国際展企画にあたって / 中村錦平
連載③ 近代デザイン史/岡田隆彦
書評「デザインの手法」 / 小野襄
新刊紹介「日本のしるし」全4巻
ローザンヌ・タピスリー・ビエンナーレ報告 / 小名木陽一
資料
広告索引

表紙に折れスジ・広告頁にイタミ箇所・裏表紙にイタミ箇所あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 木村恒久、吉増剛造、谷川晃一、種村季弘 、美術出版社 、1973 、166p 、32 x 25cm 、1冊
三本の黒い鉛筆 ・片山拳 ・篠原勝之 ・建石修志 特集①:罫線と花形 明治20年代の活版印刷から ・「罫画」明治時代のコンクリート・ポエトリー / 木村恒久 ・透谷、黒点とびの魔性 / 吉増剛造 特集②:横尾忠則の作品・雲時鳥国 作家シリーズ第3回 横尾忠則論 ・コラージュされた楽園の思想 / 谷川晃一 ・横尾ツーリスト・ビューロー案内書 / 種村孝弘 和田誠のシンボルマーク ・手づくりのマーク / 山城隆一 都市と造形 / 撮影・文 : 多木浩二 ・新宮晋 / 星のうまれるとき : 近鉄上本町駅ホーム ・脇田愛二郎 / 西武劇場・ロビー壁面と緞帳 ・横尾忠則 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・篠田守男 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・田中一光 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・島州一 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・福田繁雄 / ヤマギワ・ウインドーディスプレイ ・倉俣史朗 / キロニー・インテリアのショールーム ・高橋秀 / ボウリング場壁面 グラフィックイメージ'73 ・ブリジット・ライリー ・福田繁雄 ・伊藤隆道 ・片山利弘 ・木村光佑 ・長友啓典 ・黒田征太郎 ・永井一正 ・中村誠 ・篠田守男 ・菅井汲 ・多田美波 ・田中一光 ・脇田愛二朗 ・横尾忠則 ・Superstudioほか カップ国際展 / 撮影 : サジフミオ ・カップ国際展企画にあたって / 中村錦平 連載③ 近代デザイン史/岡田隆彦 書評「デザインの手法」 / 小野襄 新刊紹介「日本のしるし」全4巻 ローザンヌ・タピスリー・ビエンナーレ報告 / 小名木陽一 資料 広告索引 表紙に折れスジ・広告頁にイタミ箇所・裏表紙にイタミ箇所あり

季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕・・・


特集:旅
・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一
・ブラック・アフリカの街で/篠原一男
・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎
・東京/黒田征太郎、長友啓典
8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書
・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠
・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀
・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久
・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一
・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男
・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造
・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気
TRAVELLER'S JOY
・古逸/中井英夫
・地図/亀倉雄策
・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地
・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎
・スコットランドの光と闇/浅葉克己
・ヘルメスの突起物/蓜島庸二
・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰
不毛のIdentity/梶祐輔
連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦
DD
・建築家という作者について/本多一勇喜
・日用雑貨品のモード化/柏木博
・衝突的「俗」論/中村裕
・毎曜名作映画劇場/戸村浩
・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎
・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢
・写植におさめられている本文書体をめぐって
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一 、美術出版社 、1976 、172p 、32 x 25cm 、1冊
帯 特集:旅 ・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一 ・ブラック・アフリカの街で/篠原一男 ・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎 ・東京/黒田征太郎、長友啓典 8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書 ・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠 ・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀 ・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久 ・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一 ・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男 ・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造 ・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気 TRAVELLER'S JOY ・古逸/中井英夫 ・地図/亀倉雄策 ・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地 ・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎 ・スコットランドの光と闇/浅葉克己 ・ヘルメスの突起物/蓜島庸二 ・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰 不毛のIdentity/梶祐輔 連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦 DD ・建築家という作者について/本多一勇喜 ・日用雑貨品のモード化/柏木博 ・衝突的「俗」論/中村裕 ・毎曜名作映画劇場/戸村浩 ・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎 ・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢 ・写植におさめられている本文書体をめぐって

季刊デザイン No.10 1975年夏 (通巻174号)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 小沢昭一、清水哲男、早川良雄、山城隆一、横尾忠則、美術出・・・


アプローチ
①書評・四人のデザイナーとの対話 / 木村恒久
②書評・田中一光のデザイン / 高見堅志郎
③新宮晋の近作・海からのたより / 宮島久雄
④シンポジウム20世紀の様式 / 柳宗理
菅井汲の造形
・文芸雑誌「群像」の表紙より / 中原祐介
作家シリーズ 第9回 灘本唯人のイラストレーション
・「都会」の詩人 / 小沢昭一
・「鼻の虐待」から「鼻の優待」へ / 清水哲男
・ダンディ画伯の優雅な生活 / 矢崎泰久
・灘本唯人との日々 / 早川良雄
・早川良雄とナダさんと / 山城隆一
・私の中の神戸 / 横尾忠則
1910・20・30年代の衣服 「現代衣服の源流」展より / 多木浩二
ヴィクトリア時代のタイポグラフィ㊦プレイビルのデザインをめぐって / 田中正明
いちごの世界 / 新宮晋の絵本より / 森啓
早川良雄の作品「形状」IV 記号からイメージへ 乾由明
舟橋全二のオモチャ / 和田誠
伊藤清忠のスペース動物園 / 福田繁雄
私自身のための広告 紙袋とステーショナリー / 小島武
三人の写真家 浅井慎平 宮崎皓一 稲越功一 虚を写す / 高橋睦郎
連載②ブックデザイン研究 / 道吉剛
連載⑥デザインの地平 生きられた家 / 多木浩二
第20回秀作車内ポスター展
資料
広告索引・編集メモ
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 小沢昭一、清水哲男、早川良雄、山城隆一、横尾忠則 、美術出版社 、1975 、140p 、32 x 25cm 、1冊
帯 アプローチ ①書評・四人のデザイナーとの対話 / 木村恒久 ②書評・田中一光のデザイン / 高見堅志郎 ③新宮晋の近作・海からのたより / 宮島久雄 ④シンポジウム20世紀の様式 / 柳宗理 菅井汲の造形 ・文芸雑誌「群像」の表紙より / 中原祐介 作家シリーズ 第9回 灘本唯人のイラストレーション ・「都会」の詩人 / 小沢昭一 ・「鼻の虐待」から「鼻の優待」へ / 清水哲男 ・ダンディ画伯の優雅な生活 / 矢崎泰久 ・灘本唯人との日々 / 早川良雄 ・早川良雄とナダさんと / 山城隆一 ・私の中の神戸 / 横尾忠則 1910・20・30年代の衣服 「現代衣服の源流」展より / 多木浩二 ヴィクトリア時代のタイポグラフィ㊦プレイビルのデザインをめぐって / 田中正明 いちごの世界 / 新宮晋の絵本より / 森啓 早川良雄の作品「形状」IV 記号からイメージへ 乾由明 舟橋全二のオモチャ / 和田誠 伊藤清忠のスペース動物園 / 福田繁雄 私自身のための広告 紙袋とステーショナリー / 小島武 三人の写真家 浅井慎平 宮崎皓一 稲越功一 虚を写す / 高橋睦郎 連載②ブックデザイン研究 / 道吉剛 連載⑥デザインの地平 生きられた家 / 多木浩二 第20回秀作車内ポスター展 資料 広告索引・編集メモ  

季刊デザイン No.7 1974年秋 (通巻171号) <特集 : 片山利弘の造形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 羽原肅郎、多木浩二、向井周太郎ほか、美術出版社、1974・・・


アプローチ
①15人の写真家展 / 坂田睦郎
②書評・生きのびるためのデザイン / 宮内康
③新刊紹介 写真と芸術
④新刊紹介 サンドイッチサイレンサー / 久田毅
⑤脱色される郊外 / 北野稲武夫
マックス・ビルの版画
・マックス・ビルの新作版画に寄せて / 羽原肅郎
作家シリーズ 第6回 片山利弘の造形
・片山利弘の造形 / 多木浩二
・アメリカの片山さん / 新宮晋
・メンタル・トポロジーの旅人 / 向井周太郎
・片山君とぼく / 木村恒久
亀倉雄策のシンボルマーク / 永井一正
滝野晴夫のイラストレーション / 田中一光
フジエ・ギャラリーの個展より
サンドイッチサイレンサー
フランク・ロイド・ライトの装飾 / 写真 : 大倉舜二
・軍艦と草原 / 草森紳一
グラフィックイメージ''74
・華麗なサロン だが“正念場”は / 平井亮一
連載③デザインの地平 イメージの合理的な部分 ジャック・ベルタンの「図」の記号学/ 多木浩二
新刊紹介
資料
広告索引・編集メモ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 羽原肅郎、多木浩二、向井周太郎ほか 、美術出版社 、1974 、136p 、32 x 25cm 、1冊
帯 アプローチ ①15人の写真家展 / 坂田睦郎 ②書評・生きのびるためのデザイン / 宮内康 ③新刊紹介 写真と芸術 ④新刊紹介 サンドイッチサイレンサー / 久田毅 ⑤脱色される郊外 / 北野稲武夫 マックス・ビルの版画 ・マックス・ビルの新作版画に寄せて / 羽原肅郎 作家シリーズ 第6回 片山利弘の造形 ・片山利弘の造形 / 多木浩二 ・アメリカの片山さん / 新宮晋 ・メンタル・トポロジーの旅人 / 向井周太郎 ・片山君とぼく / 木村恒久 亀倉雄策のシンボルマーク / 永井一正 滝野晴夫のイラストレーション / 田中一光 フジエ・ギャラリーの個展より サンドイッチサイレンサー フランク・ロイド・ライトの装飾 / 写真 : 大倉舜二 ・軍艦と草原 / 草森紳一 グラフィックイメージ''74 ・華麗なサロン だが“正念場”は / 平井亮一 連載③デザインの地平 イメージの合理的な部分 ジャック・ベルタンの「図」の記号学/ 多木浩二 新刊紹介 資料 広告索引・編集メモ

季刊デザイン No.5 1974年春 (通巻169号) <特集① : 装幀論 ; 特集② : 木村恒久の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田・・・
原形図鑑 / 渋川育由
特集① : 装幀論
・ブック・デザイン考 / 原弘
・装丁された裸体 / 清水哲男
・実用書とその造本 / 矢作勝美
・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一
・ハンド・サイズのデザイン / 小島武
・『桐の花』の夢 / 中井英夫
・本は「は」物 / 草森紳一
・私の場合 / 神田昭夫
・装幀論の困難さ / 森啓
・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄
特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事
・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二
・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則
・群集・事故・廃墟 / 上野昴志
1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより
寺山修司幻想写真館<犬神家の人々>
吉本直貴<立方体-四角錐>
永井一正のマークデザイン
・剪定の美学 / 田中一光
井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎
連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二
連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦
フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田昭夫 、美術出版社 、1974 、140p 、32 x 25cm 、1冊
原形図鑑 / 渋川育由 特集① : 装幀論 ・ブック・デザイン考 / 原弘 ・装丁された裸体 / 清水哲男 ・実用書とその造本 / 矢作勝美 ・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一 ・ハンド・サイズのデザイン / 小島武 ・『桐の花』の夢 / 中井英夫 ・本は「は」物 / 草森紳一 ・私の場合 / 神田昭夫 ・装幀論の困難さ / 森啓 ・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄 特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事 ・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二 ・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則 ・群集・事故・廃墟 / 上野昴志 1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより 寺山修司幻想写真館<犬神家の人々> 吉本直貴<立方体-四角錐> 永井一正のマークデザイン ・剪定の美学 / 田中一光 井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎 連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二 連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦 フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久

季刊デザイン No.8 1975年冬 (通巻172号) <早川良雄の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 山城隆一、草森紳一、亀倉雄策、田中一光、黒田征太郎、美術・・・
アプローチ
①書評・デザイン夜話 / 小島武
②書評・デザインの歴史 / 中村錦平
③ティーチ・イン「意見広告は是か非か」 / 木村恒久
④ジャン・ボードリヤールの講演 / 阿部公正
⑤アンディ・ウォーホルの来日 / 石崎浩一郎
黒崎彰の版画
作家シリーズ 第7回 早川良雄の仕事
・早川良雄 その素描・13 / 山城隆一
・カロンカロンカロン / 草森伸一
・茫漠たる「像」 / 亀倉雄策
・伝統としての早川良雄 / 田中一光
・早川門下の弁 / 黒田征太郎
南部盲暦 盛岡盲と田山盲
・<季>への能動的意志 / 村上善男
河村要助のイラストレーション
・国境の夜は切ない / 小池一子
プレ・インカ文明の織物文様
・底知れぬイメージの展開 / 前山寿美子
濱谷昭夫のテキスタイルデザイン
・血の集積体 / 久田毅
横尾忠則展 / 会場構成 : 倉俣史朗
・「確かな存在」 / 上條喬久
スーパープレイと室内遊戯場
・子供たちへの提案 / 三輪正弘
インダストリアルデザインの歩み
・製品の存在価値の再認識を / 荒川徹夫
活字から写植への流れの中で
・ヨーロッパの文字印刷を見て歩く / 森啓
バウハウスの生と死 / 宮島久雄
連載⑦近代デザイン史 / 岡田隆彦
連載④デザインの地平 ネオ・キッチュとしてのデザイン / 多木浩二
南正雄イラストレーション展
新宮晋の新作展
資料
広告索引・編集メモ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 山城隆一、草森紳一、亀倉雄策、田中一光、黒田征太郎 、美術出版社 、1975 、144p 、32 x 25cm 、1冊
アプローチ ①書評・デザイン夜話 / 小島武 ②書評・デザインの歴史 / 中村錦平 ③ティーチ・イン「意見広告は是か非か」 / 木村恒久 ④ジャン・ボードリヤールの講演 / 阿部公正 ⑤アンディ・ウォーホルの来日 / 石崎浩一郎 黒崎彰の版画 作家シリーズ 第7回 早川良雄の仕事 ・早川良雄 その素描・13 / 山城隆一 ・カロンカロンカロン / 草森伸一 ・茫漠たる「像」 / 亀倉雄策 ・伝統としての早川良雄 / 田中一光 ・早川門下の弁 / 黒田征太郎 南部盲暦 盛岡盲と田山盲 ・<季>への能動的意志 / 村上善男 河村要助のイラストレーション ・国境の夜は切ない / 小池一子 プレ・インカ文明の織物文様 ・底知れぬイメージの展開 / 前山寿美子 濱谷昭夫のテキスタイルデザイン ・血の集積体 / 久田毅 横尾忠則展 / 会場構成 : 倉俣史朗 ・「確かな存在」 / 上條喬久 スーパープレイと室内遊戯場 ・子供たちへの提案 / 三輪正弘 インダストリアルデザインの歩み ・製品の存在価値の再認識を / 荒川徹夫 活字から写植への流れの中で ・ヨーロッパの文字印刷を見て歩く / 森啓 バウハウスの生と死 / 宮島久雄 連載⑦近代デザイン史 / 岡田隆彦 連載④デザインの地平 ネオ・キッチュとしてのデザイン / 多木浩二 南正雄イラストレーション展 新宮晋の新作展 資料 広告索引・編集メモ

季刊デザイン No.1 1973年春 通巻165号 <特集 : エディトリアルデザインにおける割付と割付用紙 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 江島任、神田昭夫、平野甲賀ほか、美術出版社、1973、1・・・
瀧口修造のデカルコマニー「現代詩手帖」より
加納光於の表紙デザイン「海」より
中西夏之の表紙デザイン「海」より
特集:エディトリアルデザインにおける割付と割付用紙
・座談会:割付用紙をめぐって/粟津潔 + 原弘 + 杉浦康平
・粟津潔のエディトリアルデザイン
・原弘のエディトリアルデザイン
・杉浦康平のエディトリアルデザイン
・エッセイ/江島任、神田昭夫、平野甲賀
・割付用紙の実例
・本誌の割付用紙とイラストレーション
 湯村輝彦
 辰己四郎
 灘本唯人
・アンダーグラウンドコミックスのコマ割/小島武
キースラーのコルレアリスム・1923年から1965年までの作品/山口勝弘
現代ポーランドのポスター・スタロベイスキーを中心に/黒崎彰
作家論シリーズ第1回 杉浦康平
・記号と記号のかなた・杉浦康平についての覚え書/多木浩二
ウィリアム・モリスのレッド・ハウス/撮影:吉羽一郎
ウィリアム・モリス・ギャラリー/撮影:吉羽一郎
連載・近代デザイン史/岡田隆彦
エッセイ/永井一正、中平卓馬、草森紳一
五十嵐威暢のイラストレーション
加藤松雄野外展
'72人形展より
家具の資料館より
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 江島任、神田昭夫、平野甲賀ほか 、美術出版社 、1973 、166p 、32 x 25cm 、1冊
瀧口修造のデカルコマニー「現代詩手帖」より 加納光於の表紙デザイン「海」より 中西夏之の表紙デザイン「海」より 特集:エディトリアルデザインにおける割付と割付用紙 ・座談会:割付用紙をめぐって/粟津潔 + 原弘 + 杉浦康平 ・粟津潔のエディトリアルデザイン ・原弘のエディトリアルデザイン ・杉浦康平のエディトリアルデザイン ・エッセイ/江島任、神田昭夫、平野甲賀 ・割付用紙の実例 ・本誌の割付用紙とイラストレーション  湯村輝彦  辰己四郎  灘本唯人 ・アンダーグラウンドコミックスのコマ割/小島武 キースラーのコルレアリスム・1923年から1965年までの作品/山口勝弘 現代ポーランドのポスター・スタロベイスキーを中心に/黒崎彰 作家論シリーズ第1回 杉浦康平 ・記号と記号のかなた・杉浦康平についての覚え書/多木浩二 ウィリアム・モリスのレッド・ハウス/撮影:吉羽一郎 ウィリアム・モリス・ギャラリー/撮影:吉羽一郎 連載・近代デザイン史/岡田隆彦 エッセイ/永井一正、中平卓馬、草森紳一 五十嵐威暢のイラストレーション 加藤松雄野外展 '72人形展より 家具の資料館より

季刊デザイン No.14 1976年夏 通巻178号 <特集 : 音>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田淵裕一 ; 文 : 一柳慧、山口勝弘、高梨豊、諏訪優、長谷川堯、片岡義男、秋山邦晴、小林彰・・・
音・音楽・環境 / 一柳慧
楽器 10人のアーティストがつくる楽器
・新宮晋
・鈴木昭男
・戸村浩
・宇野亜喜良
・桜井郁男
・湯村輝彦
・山口勝弘
・福田繁雄
・内田繁
・仲條正義
音幻の世界 環境とオブジェ / 山口勝弘
錬音術 / 構成 : 羽良多平吉
もう鳩なんか出やしない / 高梨豊
黄金の耳へ / 諏訪優
旅の宿のベッドで聞く音のことなど / 長谷川堯
音はまぎれもなく文化だと思う / 片岡義男
The Sound in the Box / 秋山邦晴
ロールスロイスの時計 / 小林彰太郎
写真の中の量子雑音 / 松岡正剛
音のポスター 音楽環境のはざまで / 神田昭夫
音のパッケージング ロック・ジャケット・イン / 小林武
音響機器デザインの修辞学 技術神話へのフェティシズム / 和邇祥隆
音体験、音のイメージを、20の設問で20人の音にフィットしたデザイナーに聴く
連載⑫近代デザイン史 バウハウスの変遷 / 岡田隆彦
DIGGING DESIGN
建築 施主という体験者について / 本田一勇喜
プロダクト 公認されたスタイルの幻想 / 柏木博
写真 顔写真とにらめっこして写真はお墓であることをつきとめた / 中村裕
映像 宇宙空間への巨大な落書き / 戸村浩
アドヴァタイジング 繰りかえしに耐えるということ / 天野佑吉
グラフィック カリフォルニア滞在記② / 五十嵐威暢
タイポグラフィ リーディング大学で開かれる国際タイポグラフィ協会のセミナーについて / 森啓
資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田淵裕一 ; 文 : 一柳慧、山口勝弘、高梨豊、諏訪優、長谷川堯、片岡義男、秋山邦晴、小林彰太郎、松岡正剛、神田昭夫、小林武、和邇祥隆 、美術出版社 、1976 、164p 、32 x 25cm 、1冊
音・音楽・環境 / 一柳慧 楽器 10人のアーティストがつくる楽器 ・新宮晋 ・鈴木昭男 ・戸村浩 ・宇野亜喜良 ・桜井郁男 ・湯村輝彦 ・山口勝弘 ・福田繁雄 ・内田繁 ・仲條正義 音幻の世界 環境とオブジェ / 山口勝弘 錬音術 / 構成 : 羽良多平吉 もう鳩なんか出やしない / 高梨豊 黄金の耳へ / 諏訪優 旅の宿のベッドで聞く音のことなど / 長谷川堯 音はまぎれもなく文化だと思う / 片岡義男 The Sound in the Box / 秋山邦晴 ロールスロイスの時計 / 小林彰太郎 写真の中の量子雑音 / 松岡正剛 音のポスター 音楽環境のはざまで / 神田昭夫 音のパッケージング ロック・ジャケット・イン / 小林武 音響機器デザインの修辞学 技術神話へのフェティシズム / 和邇祥隆 音体験、音のイメージを、20の設問で20人の音にフィットしたデザイナーに聴く 連載⑫近代デザイン史 バウハウスの変遷 / 岡田隆彦 DIGGING DESIGN 建築 施主という体験者について / 本田一勇喜 プロダクト 公認されたスタイルの幻想 / 柏木博 写真 顔写真とにらめっこして写真はお墓であることをつきとめた / 中村裕 映像 宇宙空間への巨大な落書き / 戸村浩 アドヴァタイジング 繰りかえしに耐えるということ / 天野佑吉 グラフィック カリフォルニア滞在記② / 五十嵐威暢 タイポグラフィ リーディング大学で開かれる国際タイポグラフィ協会のセミナーについて / 森啓 資料

季刊デザイン No.4 1974年冬 (通巻168号) <特集① : 欧文書体とデザイン ; 特集② : 福田繁雄の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか、美術出版社、1974、162p、32 x・・・


オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘
特集① : 欧文書体とデザイン
・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓
・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘
特集② : 福田繁雄の世界
・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論
・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫
・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男
・変貌する形態への執着 / 吉本直貴
西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光
・西武劇場のポスター / 市川雅
・私の羅針盤 / 上条喬久
勝井三雄のシンボルマーク
・軽やかなリズム / 永井一正
ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ
・コンペ評 / 伊藤隆道
・作品
 葉祥栄
 高松次郎
 ガエターノ・ペッシェ
 船越三郎
 スーパースタジオ
 内田繁
 ロジェ・タロン
 脇田愛二郎
 会田雄亮
 東孝光
 細江勲夫
 杉本貴志
 ケネス・グランジ
 ほか
国東照幸の仕事
・装幀・図表・インテリア
・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫
日本のパッケージデザイン協会展より
・「味の素」と「資生堂ロードス」
連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦
ICSID'73 報告
書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか 、美術出版社 、1974 、162p 、32 x 25cm 、1冊
帯 オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘 特集① : 欧文書体とデザイン ・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓 ・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘 特集② : 福田繁雄の世界 ・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論 ・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫 ・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男 ・変貌する形態への執着 / 吉本直貴 西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光 ・西武劇場のポスター / 市川雅 ・私の羅針盤 / 上条喬久 勝井三雄のシンボルマーク ・軽やかなリズム / 永井一正 ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ ・コンペ評 / 伊藤隆道 ・作品  葉祥栄  高松次郎  ガエターノ・ペッシェ  船越三郎  スーパースタジオ  内田繁  ロジェ・タロン  脇田愛二郎  会田雄亮  東孝光  細江勲夫  杉本貴志  ケネス・グランジ  ほか 国東照幸の仕事 ・装幀・図表・インテリア ・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫 日本のパッケージデザイン協会展より ・「味の素」と「資生堂ロードス」 連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦 ICSID'73 報告 書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄

季刊デザイン No.4 1974年冬 (通巻168号) <特集① : 欧文書体とデザイン ; 特集② : 福田繁雄の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか、美術出版社、1974、162p、32 ×・・・
オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘
特集① : 欧文書体とデザイン
・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓
・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘
特集② : 福田繁雄の世界
・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論
・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫
・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男
・変貌する形態への執着 / 吉本直貴
西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光
・西武劇場のポスター / 市川雅
・私の羅針盤 / 上条喬久
勝井三雄のシンボルマーク
・軽やかなリズム / 永井一正
ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ
・コンペ評 / 伊藤隆道
・作品
 葉祥栄
 高松次郎
 ガエターノ・ペッシェ
 船越三郎
 スーパースタジオ
 内田繁
 ロジェ・タロン
 脇田愛二郎
 会田雄亮
 東孝光
 細江勲夫
 杉本貴志
 ケネス・グランジほか
国東照幸の仕事
・装幀・図表・インテリア
・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫
日本のパッケージデザイン協会展より
・「味の素」と「資生堂ロードス」
連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦
ICSID'73 報告
書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄

表紙に蔵印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 奥田昭生 ; 文 : 小池光三、原弘、福田繁雄ほか 、美術出版社 、1974 、162p 、32 × 25cm 、1冊
オランダ・ベルギーの記憶から / 木村道弘 特集① : 欧文書体とデザイン ・日本の戦後デザインにおける欧文書体の変遷 / 座談会 : 小池光三 + 高岡重蔵 + 原弘 + 森啓 ・アンケート : 浅葉克己、粟津潔、石岡瑛子、勝井三雄、亀倉雄策、神田昭夫、清原悦志、国東照幸、小島良平、高橋錦吉、田中一光、原弘 特集② : 福田繁雄の世界 ・作家論シリーズ第4回・福田繁雄論 ・福田繁雄の世界 / 坂根巌夫 ・使えないコーヒーカップの生々しさ / 清水哲男 ・変貌する形態への執着 / 吉本直貴 西武劇場のポスター / AD・D : 田中一光 ・西武劇場のポスター / 市川雅 ・私の羅針盤 / 上条喬久 勝井三雄のシンボルマーク ・軽やかなリズム / 永井一正 ヤマギワ国際照明デザイン指名コンペ ・コンペ評 / 伊藤隆道 ・作品  葉祥栄  高松次郎  ガエターノ・ペッシェ  船越三郎  スーパースタジオ  内田繁  ロジェ・タロン  脇田愛二郎  会田雄亮  東孝光  細江勲夫  杉本貴志  ケネス・グランジほか 国東照幸の仕事 ・装幀・図表・インテリア ・国東照幸氏とその背景 / 神田昭夫 日本のパッケージデザイン協会展より ・「味の素」と「資生堂ロードス」 連載・近代デザイン史④ / 岡田隆彦 ICSID'73 報告 書評「ウィリアム・モリス」 / 宮島久雄 表紙に蔵印あり

季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕・・・
地に蔵印消し跡あり

特集:旅
・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一
・ブラック・アフリカの街で/篠原一男
・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎
・東京/黒田征太郎、長友啓典
8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書
・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠
・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀
・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久
・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一
・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男
・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造
・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気
TRAVELLER'S JOY
・古逸/中井英夫
・地図/亀倉雄策
・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地
・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎
・スコットランドの光と闇/浅葉克己
・ヘルメスの突起物/蓜島庸二
・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰
不毛のIdentity/梶祐輔
連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦
DD
・建築家という作者について/本多一勇喜
・日用雑貨品のモード化/柏木博
・衝突的「俗」論/中村裕
・毎曜名作映画劇場/戸村浩
・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎
・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢
・写植におさめられている本文書体をめぐって
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一 、美術出版社 、1976 、172p 、32 x 25cm 、1冊
地に蔵印消し跡あり 特集:旅 ・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一 ・ブラック・アフリカの街で/篠原一男 ・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎 ・東京/黒田征太郎、長友啓典 8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書 ・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠 ・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀 ・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久 ・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一 ・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男 ・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造 ・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気 TRAVELLER'S JOY ・古逸/中井英夫 ・地図/亀倉雄策 ・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地 ・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎 ・スコットランドの光と闇/浅葉克己 ・ヘルメスの突起物/蓜島庸二 ・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰 不毛のIdentity/梶祐輔 連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦 DD ・建築家という作者について/本多一勇喜 ・日用雑貨品のモード化/柏木博 ・衝突的「俗」論/中村裕 ・毎曜名作映画劇場/戸村浩 ・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎 ・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢 ・写植におさめられている本文書体をめぐって

季刊デザイン No.5 1974年春 (通巻169号) <特集① : 装幀論 ; 特集② : 木村恒久の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田・・・
原形図鑑 / 渋川育由
特集① : 装幀論
・ブック・デザイン考 / 原弘
・装丁された裸体 / 清水哲男
・実用書とその造本 / 矢作勝美
・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一
・ハンド・サイズのデザイン / 小島武
・『桐の花』の夢 / 中井英夫
・本は「は」物 / 草森紳一
・私の場合 / 神田昭夫
・装幀論の困難さ / 森啓
・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄
特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事
・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二
・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則
・群集・事故・廃墟 / 上野昴志
1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより
寺山修司幻想写真館<犬神家の人々>
吉本直貴<立方体-四角錐>
永井一正のマークデザイン
・剪定の美学 / 田中一光
井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎
連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二
連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦
フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久

表紙に蔵印消し跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田昭夫 、美術出版社 、1974 、140p 、32 x 25cm 、1冊
原形図鑑 / 渋川育由 特集① : 装幀論 ・ブック・デザイン考 / 原弘 ・装丁された裸体 / 清水哲男 ・実用書とその造本 / 矢作勝美 ・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一 ・ハンド・サイズのデザイン / 小島武 ・『桐の花』の夢 / 中井英夫 ・本は「は」物 / 草森紳一 ・私の場合 / 神田昭夫 ・装幀論の困難さ / 森啓 ・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄 特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事 ・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二 ・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則 ・群集・事故・廃墟 / 上野昴志 1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより 寺山修司幻想写真館<犬神家の人々> 吉本直貴<立方体-四角錐> 永井一正のマークデザイン ・剪定の美学 / 田中一光 井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎 連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二 連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦 フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久 表紙に蔵印消し跡あり

季刊デザイン No.16 1976年冬 (通巻180号) <特集 : 性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 大久保隆史ほか、美術出版社、1976、160p、32 x 25cm、1・・・
DIGGING DESIGN
・建築 批評という言葉について / 本田一勇喜
・プロダクト 根拠なき理解力で工業製品を理解する / 柏木博
・写真 ブルダンの影 ギィ・ブルダン論② / 中村裕
・映像 映像文化 アメリカ / 戸村浩
・アドヴァタイジング 「風景」との「対話」 / 柊光紘
・グラフィック カリフォルニア滞在記 / 五十嵐威暢
・タイポグラフィ 流れ漂う書体の数々 最近のディスプレイタイプ雑感 / 森啓
特集 : 性
SEX PRESENTATION / 大久保隆史、古谷雅道
風と光と闇の断章 あるいは15歳の永遠のために / 大久保隆史
フラッパーとグラマー 1930年前後のファッション / 海野弘
広告表現におけるSEX / 梶裕輔
座談会 デザインと性 / 永井一正 + 横尾忠則 + 石岡瑛子 + 浅葉克己
・イラストレーション / 山口はるみ、湯村輝彦
写真機は、性具なのである / 荒木経惟
コミックスを飛ぶ女たち / 小野耕世
メタファーとしての建築 / 真壁智治
プロダクト製品、その大衆的エロティシズム / 柏木博
記号になった都会のポエジー 和田誠の「スクリーングラフィティ」展
「今日の造形<織>」展から ファイバー・アート : AとΩ / 加藤玖仁子
連載⑭近代デザイン史 / 岡田隆彦
ONE DAY ONE SHOW
資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 大久保隆史ほか 、美術出版社 、1976 、160p 、32 x 25cm 、1冊
DIGGING DESIGN ・建築 批評という言葉について / 本田一勇喜 ・プロダクト 根拠なき理解力で工業製品を理解する / 柏木博 ・写真 ブルダンの影 ギィ・ブルダン論② / 中村裕 ・映像 映像文化 アメリカ / 戸村浩 ・アドヴァタイジング 「風景」との「対話」 / 柊光紘 ・グラフィック カリフォルニア滞在記 / 五十嵐威暢 ・タイポグラフィ 流れ漂う書体の数々 最近のディスプレイタイプ雑感 / 森啓 特集 : 性 SEX PRESENTATION / 大久保隆史、古谷雅道 風と光と闇の断章 あるいは15歳の永遠のために / 大久保隆史 フラッパーとグラマー 1930年前後のファッション / 海野弘 広告表現におけるSEX / 梶裕輔 座談会 デザインと性 / 永井一正 + 横尾忠則 + 石岡瑛子 + 浅葉克己 ・イラストレーション / 山口はるみ、湯村輝彦 写真機は、性具なのである / 荒木経惟 コミックスを飛ぶ女たち / 小野耕世 メタファーとしての建築 / 真壁智治 プロダクト製品、その大衆的エロティシズム / 柏木博 記号になった都会のポエジー 和田誠の「スクリーングラフィティ」展 「今日の造形<織>」展から ファイバー・アート : AとΩ / 加藤玖仁子 連載⑭近代デザイン史 / 岡田隆彦 ONE DAY ONE SHOW 資料

季刊デザイン No.12 1976年冬 (通巻176号)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 向井周太郎、美術出版社、1976、140p、32 x 25cm、1冊
ヨゼフ・ミュラー・ブロックマン、吉川静子夫妻のデザイン
・吉川静子夫人のこと/羽原肅郎
・15年の時間を超えて ミュラー・ブロックマン氏の作品を見る/森啓
作家シリーズ第11回 戸村浩の世界
・戸村浩の知人たちへ/羽原肅郎
・アップル・トム/東野芳明
・戸村さんのこと/靉嘔
・10年前から/柳宗理
・博士の異常な愛情/日暮真三
カリフォルニア・レーベル・アート カリフォルニアの夢/黒崎彰
井伊孝彦のイラストレーション
・井伊くんのことについて/横尾忠則
豊口克平とデザイン界の半世紀展
・IDにおける良質の規範/向井周太郎
中出貞二郎のロゴタイプデザイン
・ロゴタイプについて/永井一正
モリサワ1976カレンダー
連載第4回 ブックデザイン研究/道吉剛
連載第10回 近代デザイン史/岡田隆彦
アプローチ
・新刊紹介「子供の場所」草森紳一/倉俣史朗
・新刊紹介「トリス広告25年史」坂根進編/土屋耕一
・村瀬省三「手で見る絵本」
・明かり・オリジナル照明器具展
・加藤松雄個展
・日本タイポグラフィ年鑑'76
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 向井周太郎 、美術出版社 、1976 、140p 、32 x 25cm 、1冊
ヨゼフ・ミュラー・ブロックマン、吉川静子夫妻のデザイン ・吉川静子夫人のこと/羽原肅郎 ・15年の時間を超えて ミュラー・ブロックマン氏の作品を見る/森啓 作家シリーズ第11回 戸村浩の世界 ・戸村浩の知人たちへ/羽原肅郎 ・アップル・トム/東野芳明 ・戸村さんのこと/靉嘔 ・10年前から/柳宗理 ・博士の異常な愛情/日暮真三 カリフォルニア・レーベル・アート カリフォルニアの夢/黒崎彰 井伊孝彦のイラストレーション ・井伊くんのことについて/横尾忠則 豊口克平とデザイン界の半世紀展 ・IDにおける良質の規範/向井周太郎 中出貞二郎のロゴタイプデザイン ・ロゴタイプについて/永井一正 モリサワ1976カレンダー 連載第4回 ブックデザイン研究/道吉剛 連載第10回 近代デザイン史/岡田隆彦 アプローチ ・新刊紹介「子供の場所」草森紳一/倉俣史朗 ・新刊紹介「トリス広告25年史」坂根進編/土屋耕一 ・村瀬省三「手で見る絵本」 ・明かり・オリジナル照明器具展 ・加藤松雄個展 ・日本タイポグラフィ年鑑'76
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

建築のパフォーマンス : <つくばセンタービル>論争 <PARCO picture backs>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
磯崎新 : 編著、PARCO出版局、1987、272p、21 x 15cm、1冊
第2刷、 カバー


都市 、国家 、そして〈様式〉を問う/磯崎新
「つくばセンタービル」を拝見して/西澤文隆
散在する断片に文脈を/マイケル・クレイヴス
応答⑪自註 不在者としての王の位置/磯崎新
文化的イヴェントとしての建築のパフォーマンス あとがきにかえて/磯崎新
人名註・索引
執筆者略歴
初出一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築のパフォーマンス : <つくばセンタービル>論争 <PARCO picture backs>

3,300
磯崎新 : 編著 、PARCO出版局 、1987 、272p 、21 x 15cm 、1冊
第2刷、 カバー Ⅰ 都市 、国家 、そして〈様式〉を問う/磯崎新 「つくばセンタービル」を拝見して/西澤文隆 散在する断片に文脈を/マイケル・クレイヴス 応答⑪自註 不在者としての王の位置/磯崎新 文化的イヴェントとしての建築のパフォーマンス あとがきにかえて/磯崎新 人名註・索引 執筆者略歴 初出一覧

SD スペースデザイン No.378 1996年3月 <特集 : ベトナム建築大博覧>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 村松伸、鈴木豊、太田省一、重枝豊、鹿島出版会、1996、178p、29・・・
アジア同時代シリーズ② ベトナム建築大博覧
はじめに-ベトナム・都市と建築への招待/村松伸
「折衷」という大きな流れ/鈴木豊
ベトナム建築史とその特質/重枝豊 ; 村松伸 ; 中沢信一郎
ベトナムの都市と建築①ハノイ/東京大学工学部都市工学科西村研究室 ; 東京大学生産技術研究所藤森研究室
ハノイ・ハノイ・ハノイ/村松伸
ハノイ近代建築100選+古建築10選
重層するハノイの歴史/大田省一
36通り地区の成り立ち/土田愛
ホ-コ-の暮らし/辻鈴子
ハノイ36通り地区の町屋の建築類型/大嶋信道
ベトナムの都市と建築②フエ/早稲田大学アジア建築研究室
阮朝の歴史 フエの都城 フエの王宮--午門,太和殿,世廟,紫禁城
王都の舞台装置 南郊壇,文廟,天姥寺 皇帝陵
ベトナムの都市と建築③ホイアン
歴史都市ホイアン/福川裕一 ; 友田博道
ホイアン貿易陶磁博物館/平幸夫
ベトナムの都市と建築④チャンパ遺跡/重枝豊
チャンパ建築再発見/重枝豊
チャンパ建築巡礼
チャンパの遺跡保存事情/しげえだゆたか
ベトナムの都市と建築⑤ホ-チミン/東京大学生産技術研究所藤森研究室
動き出したベトナム最大の都市ホーチンミンシティ/大田省一
ホーチンミン近代建築30選
ベトナム少数民族の住まい/重枝豊
北部少数民族の住まい/上田博之
中南部少数民族の住まい/重枝豊
中南部チャム族の住まい/中村理恵
ベトナム南部のオクエオ文化と前アンコ-ル期の建築遺跡/菊池誠一
ベトナムの木造架構 ハノイの金蓮寺とフエの太和殿について/中沢信一郎
フエ阮朝王宮の修復保存/中川武 ; 中沢信一郎
ベトナムの都市住宅/内海佐和子 ; 北川泰三 ; 友田博道
「建築家なし」のミニ・ホテル/村松伸
ベトナムの工業団地/阿部俊行
北部の開発:ハノイ周辺の新都市開発/森映子
南部の開発:タントアン輸出加工区とサイゴンサウス計画/高橋俊介
発熱・ベトナム現代建築事情/村松伸
apple tomology トムの時空形象学⑥MOVE FORM たためる彫刻/戸村浩
ニュース 1995年度ブラウン賞発表
照明探偵団:連続実践講座レポート①みること-目のうろこを落とすこと/葛西玲子
連載:ヤマトホテル巡礼②
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SD スペースデザイン No.378 1996年3月 <特集 : ベトナム建築大博覧>

2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 村松伸、鈴木豊、太田省一、重枝豊 、鹿島出版会 、1996 、178p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
アジア同時代シリーズ② ベトナム建築大博覧 はじめに-ベトナム・都市と建築への招待/村松伸 「折衷」という大きな流れ/鈴木豊 ベトナム建築史とその特質/重枝豊 ; 村松伸 ; 中沢信一郎 ベトナムの都市と建築①ハノイ/東京大学工学部都市工学科西村研究室 ; 東京大学生産技術研究所藤森研究室 ハノイ・ハノイ・ハノイ/村松伸 ハノイ近代建築100選+古建築10選 重層するハノイの歴史/大田省一 36通り地区の成り立ち/土田愛 ホ-コ-の暮らし/辻鈴子 ハノイ36通り地区の町屋の建築類型/大嶋信道 ベトナムの都市と建築②フエ/早稲田大学アジア建築研究室 阮朝の歴史 フエの都城 フエの王宮--午門,太和殿,世廟,紫禁城 王都の舞台装置 南郊壇,文廟,天姥寺 皇帝陵 ベトナムの都市と建築③ホイアン 歴史都市ホイアン/福川裕一 ; 友田博道 ホイアン貿易陶磁博物館/平幸夫 ベトナムの都市と建築④チャンパ遺跡/重枝豊 チャンパ建築再発見/重枝豊 チャンパ建築巡礼 チャンパの遺跡保存事情/しげえだゆたか ベトナムの都市と建築⑤ホ-チミン/東京大学生産技術研究所藤森研究室 動き出したベトナム最大の都市ホーチンミンシティ/大田省一 ホーチンミン近代建築30選 ベトナム少数民族の住まい/重枝豊 北部少数民族の住まい/上田博之 中南部少数民族の住まい/重枝豊 中南部チャム族の住まい/中村理恵 ベトナム南部のオクエオ文化と前アンコ-ル期の建築遺跡/菊池誠一 ベトナムの木造架構 ハノイの金蓮寺とフエの太和殿について/中沢信一郎 フエ阮朝王宮の修復保存/中川武 ; 中沢信一郎 ベトナムの都市住宅/内海佐和子 ; 北川泰三 ; 友田博道 「建築家なし」のミニ・ホテル/村松伸 ベトナムの工業団地/阿部俊行 北部の開発:ハノイ周辺の新都市開発/森映子 南部の開発:タントアン輸出加工区とサイゴンサウス計画/高橋俊介 発熱・ベトナム現代建築事情/村松伸 apple tomology トムの時空形象学⑥MOVE FORM たためる彫刻/戸村浩 ニュース 1995年度ブラウン賞発表 照明探偵団:連続実践講座レポート①みること-目のうろこを落とすこと/葛西玲子 連載:ヤマトホテル巡礼②

現代和風庭園 : 庭に生きる

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
重森三玲 : 著、誠文堂新光社、1969、309p (おもに図版)、22.5 x 15.6cm、1冊
初版、 函、 カバー

庭について
1 日本の庭とはどんなものか
2 庭の名称と形式
3 風最・環境と庭
4 自然の材料と芸術的な構成
古庭面の見方と時代鑑別法
1 古い庭のある楊所と見分け方
2 古い庭の平而構成と見分け方
3 古い庭の局部と見分け方
4 庭の附屈品と見分け方
庭の見方と種類
1 観光的な見方
2 趣味的な見方
3 歴史的な見方
4 研究的な見方
5 庭を作るための参考的見方
6 茶庭の見方
7 石灯籠や手水鉢の見方
これから庭を作る人のために
1 生活に密着した庭を
2 自分で庭を作る
3 作庭家に依頼する場合
4 作庭の基本とは何か
5 門や玄関そのほか庭の部分の心得
6 鑑賞と実用との組み合せ
作庭の条件いろいろ
1 家庭の事情を考える
2 建築との関係を考える
3 土地の広狭高低を考える
4 背景による意匠
5 どのくらいの予算で庭はできるか
作庭の素材閲係
1 庭石というもの
2 植栽というもの
3 コケや芝生や砂
4 石灯籠や手水鉢そのほか
池庭を作る場合
1 池庭の設計
2 護岸そのほかの石組
3 流れのあつかい
4 滝の作り方
5 築山や野筋の作り方
枯山水を作る場合
1 枯山水の設計
2 枯山水の石組
3 枯滝そのはかの石組
4 枯山水と植栽
5 枯山水と敷石
路地(茶庭)を作る場合
1 茶室との関係
2 飛石と敷石そのほか
3 露地の植栽
4 石灯籠や手水鉢のあつかい
5 竹垣そのほかのあつかい
庭の保存と手入れ
1 庭の保存ということ
2 植栽の手入れと保存
3 コケや芝生の手入れ
4 掃除の仕方と打水
5 庭への愛着と価値
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
重森三玲 : 著 、誠文堂新光社 、1969 、309p (おもに図版) 、22.5 x 15.6cm 、1冊
初版、 函、 カバー 庭について 1 日本の庭とはどんなものか 2 庭の名称と形式 3 風最・環境と庭 4 自然の材料と芸術的な構成 古庭面の見方と時代鑑別法 1 古い庭のある楊所と見分け方 2 古い庭の平而構成と見分け方 3 古い庭の局部と見分け方 4 庭の附屈品と見分け方 庭の見方と種類 1 観光的な見方 2 趣味的な見方 3 歴史的な見方 4 研究的な見方 5 庭を作るための参考的見方 6 茶庭の見方 7 石灯籠や手水鉢の見方 これから庭を作る人のために 1 生活に密着した庭を 2 自分で庭を作る 3 作庭家に依頼する場合 4 作庭の基本とは何か 5 門や玄関そのほか庭の部分の心得 6 鑑賞と実用との組み合せ 作庭の条件いろいろ 1 家庭の事情を考える 2 建築との関係を考える 3 土地の広狭高低を考える 4 背景による意匠 5 どのくらいの予算で庭はできるか 作庭の素材閲係 1 庭石というもの 2 植栽というもの 3 コケや芝生や砂 4 石灯籠や手水鉢そのほか 池庭を作る場合 1 池庭の設計 2 護岸そのほかの石組 3 流れのあつかい 4 滝の作り方 5 築山や野筋の作り方 枯山水を作る場合 1 枯山水の設計 2 枯山水の石組 3 枯滝そのはかの石組 4 枯山水と植栽 5 枯山水と敷石 路地(茶庭)を作る場合 1 茶室との関係 2 飛石と敷石そのほか 3 露地の植栽 4 石灯籠や手水鉢のあつかい 5 竹垣そのほかのあつかい 庭の保存と手入れ 1 庭の保存ということ 2 植栽の手入れと保存 3 コケや芝生の手入れ 4 掃除の仕方と打水 5 庭への愛着と価値

モダン都市の系譜 : 地図から読み解く社会と空間

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
水内俊雄, 加藤政洋, 大城直樹 : 著、ナカニシヤ、2010、335p、21 x 15cm、1冊
第3刷、 カバー、 帯

序章 地と図の往還
第I部 近代都市空間の成立
第1章 前近代都市・城下町
【特論1A】都市周縁の近代 墓地・花街・悪所
第2章 城下町の明治 近代都市への変貌
【特論2A】神戸市の土地利用調整と市街地の建設
第3章 三都のインナーリング 都市計画の暗黒時代と言われるなかで
【特論3A】横溝正史の描く神戸のインナーシティ
第II部 モダン都市
第4章 郊外の誕生とその発展
【特論4A】地方都市和歌山の郊外化・観光地化
【特論4B】阪神間の邸宅街
第5章 都市計画と社会政策の時代
【特論5A】大阪の新開地の風景
【特論5B】神戸の新開地の風景
第6章 モダン都市の賑わい 盛り場化する商店街
【特論6A】生活空間としての路地 宇野浩二の「十軒路地」再訪より
【特論6B】新世界からジャンジャン横丁、そして飛田へ
第III部 戦災と復興
第7章 戦時の都市建設――意図せざる近代化
【特論7A】阪神大水害
第8章 建物疎開・空襲・戦災復興
【特論8A】花街から赤線へ
第IV部 高度成長と現代の都市空間
第9章 バラック/スラムと住宅要求運動
【特論9A】沖縄出身者の生活世界の変遷
【特論9B】猪飼野・アパッチ部落 昭和30年代の在日の生活空間
第10章 スプロール・団地/インナーシティ問題
【特論10A】釜ヶ崎、あいりん地域
【特論10B】同和地区の変容
【特論10C】民族からエスニックへ
第11章 大都市の光と影
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

モダン都市の系譜 : 地図から読み解く社会と空間

2,200
水内俊雄, 加藤政洋, 大城直樹 : 著 、ナカニシヤ 、2010 、335p 、21 x 15cm 、1冊
第3刷、 カバー、 帯 序章 地と図の往還 第I部 近代都市空間の成立 第1章 前近代都市・城下町 【特論1A】都市周縁の近代 墓地・花街・悪所 第2章 城下町の明治 近代都市への変貌 【特論2A】神戸市の土地利用調整と市街地の建設 第3章 三都のインナーリング 都市計画の暗黒時代と言われるなかで 【特論3A】横溝正史の描く神戸のインナーシティ 第II部 モダン都市 第4章 郊外の誕生とその発展 【特論4A】地方都市和歌山の郊外化・観光地化 【特論4B】阪神間の邸宅街 第5章 都市計画と社会政策の時代 【特論5A】大阪の新開地の風景 【特論5B】神戸の新開地の風景 第6章 モダン都市の賑わい 盛り場化する商店街 【特論6A】生活空間としての路地 宇野浩二の「十軒路地」再訪より 【特論6B】新世界からジャンジャン横丁、そして飛田へ 第III部 戦災と復興 第7章 戦時の都市建設――意図せざる近代化 【特論7A】阪神大水害 第8章 建物疎開・空襲・戦災復興 【特論8A】花街から赤線へ 第IV部 高度成長と現代の都市空間 第9章 バラック/スラムと住宅要求運動 【特論9A】沖縄出身者の生活世界の変遷 【特論9B】猪飼野・アパッチ部落 昭和30年代の在日の生活空間 第10章 スプロール・団地/インナーシティ問題 【特論10A】釜ヶ崎、あいりん地域 【特論10B】同和地区の変容 【特論10C】民族からエスニックへ 第11章 大都市の光と影 あとがき

The Tiny Book of Tiny Houses

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
Walker, Lester、The Overlook Press、1993、95p、16.6 x ・・・
第3刷、 カバー、文 : 英語

Introduction
Frontier Cabin
Cape Cod Honeymoon Cottage
Henry Thoreau's Cabin
Campground Cottage
Sunday House
Earthquake Refugee Shack
Rolling Home
Ice Fishing Shanty
Bolt-Together House
Summer House
George Bernard Shaw's Writing Hut
Architect's Studio
Guest House
Poetry House
1950s Ranch House
Fisherman's Shack
Dune Shack
Photography Credits
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

The Tiny Book of Tiny Houses

2,200
Walker, Lester 、The Overlook Press 、1993 、95p 、16.6 x 13.8cm 、1冊
第3刷、 カバー、文 : 英語 Introduction Frontier Cabin Cape Cod Honeymoon Cottage Henry Thoreau's Cabin Campground Cottage Sunday House Earthquake Refugee Shack Rolling Home Ice Fishing Shanty Bolt-Together House Summer House George Bernard Shaw's Writing Hut Architect's Studio Guest House Poetry House 1950s Ranch House Fisherman's Shack Dune Shack Photography Credits

意地の都市住宅 : ローコストでも、美しい家づくりに格闘する人々のための、建築家選びの手引書 <Part① 改訂新版 + Part② 初版 (2冊揃い一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
中原洋 : 文 ; 藤塚光政 : 写真、ダイヤモンド社、1991、487p ; 491p、22.2 ・・・
Part① 改訂新版[函、カバー、帯]
東孝光
徳川宣子
阿部勤
富田玲子
安藤忠雄
富永譲
石井修
中込清
石橋利彦
中田重克
石山修武
難波和彦
磯崎新
納賀雄嗣
伊丹潤
長谷川逸子
伊東豊雄
林雅子
内田繁
早川邦彦
海野健三
原広司
緒方理一郎
平倉章二
吉柳満
平倉直子
鯨井勇
松永安光
倉本龍彦
前田光一
黒川哲郎
宮下勇
齊藤裕
宮脇檀
斎藤義
室伏次郎
椎名英三
元倉真琴
白澤宏規
山本英明
鈴木拘
山本理顕
鈴木了二
葉祥栄
仙田満
横河健
高須賀晋
吉島忠男
高松伸
吉田保夫
巽順
六角鬼丈

Part② 初版[函、カバー、帯(補修あり)]
赤嶺和雄
白旗定幸
秋澤健司
末吉栄三
飯田善彦
祖父江義郎
伊佐次徹紀
染谷正弘
石田敏明
高柳措
石田信男
武田光史
伊藤颯彩
竹原義二
入江経一
竹山聖
上原一
田中敏溥
榎本弘
富樫克彦
大野正博
中井仁実
岡田裕康中
森紫光
小川晋一
西宮善幸
小川椒冶
根岸一之
小川守之
野沢正光
岸和郎
長谷川敬
木島安史
藤井章
北川原温
細谷功,
木下庸子
園山彬雄
久保清一
宮本忠長
黒沢隆
望月一義
小室雅伸
山崎泰孝
佐々木恵子
山添勝
澤野員一
吉田研介
下村憲一
渡辺豊和
首藤廣剛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
中原洋 : 文 ; 藤塚光政 : 写真 、ダイヤモンド社 、1991 、487p ; 491p 、22.2 x 15.4 x 3.3cm 、2冊
Part① 改訂新版[函、カバー、帯] 東孝光 徳川宣子 阿部勤 富田玲子 安藤忠雄 富永譲 石井修 中込清 石橋利彦 中田重克 石山修武 難波和彦 磯崎新 納賀雄嗣 伊丹潤 長谷川逸子 伊東豊雄 林雅子 内田繁 早川邦彦 海野健三 原広司 緒方理一郎 平倉章二 吉柳満 平倉直子 鯨井勇 松永安光 倉本龍彦 前田光一 黒川哲郎 宮下勇 齊藤裕 宮脇檀 斎藤義 室伏次郎 椎名英三 元倉真琴 白澤宏規 山本英明 鈴木拘 山本理顕 鈴木了二 葉祥栄 仙田満 横河健 高須賀晋 吉島忠男 高松伸 吉田保夫 巽順 六角鬼丈 Part② 初版[函、カバー、帯(補修あり)] 赤嶺和雄 白旗定幸 秋澤健司 末吉栄三 飯田善彦 祖父江義郎 伊佐次徹紀 染谷正弘 石田敏明 高柳措 石田信男 武田光史 伊藤颯彩 竹原義二 入江経一 竹山聖 上原一 田中敏溥 榎本弘 富樫克彦 大野正博 中井仁実 岡田裕康中 森紫光 小川晋一 西宮善幸 小川椒冶 根岸一之 小川守之 野沢正光 岸和郎 長谷川敬 木島安史 藤井章 北川原温 細谷功, 木下庸子 園山彬雄 久保清一 宮本忠長 黒沢隆 望月一義 小室雅伸 山崎泰孝 佐々木恵子 山添勝 澤野員一 吉田研介 下村憲一 渡辺豊和 首藤廣剛

Your Private Sky : R. バックミンスター・フラー : アート・デザイン・サイエンス <日本語版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
ヨアヒム・クラウセ, クロード・リヒテンシュタイン : 編、ラルス・ミュラー社、2001、526p、・・・
カバー

世界を機能させる方法 / ヨアヒム・クラウセ, クロード・リヒテンシュタイン
年譜

航海者
ニュー・イングランド
ライトフル・ハウス/4D
ダイマクション・ハウス
グリニッチ・ヴィレッジ
T・スクエア/シェルター
ダイマクション・カー
ダイマクション・バスルーム
ダイマクション展開ユニット
ウィチタ・ハウス
ダイマクション・ワールド・マップ
フラー・リサーチ
実験室から現れた建築
ジオスコープ
ジオデシック・ドーム
テンセグリティ
エデンの園
いかにして、自然は形成されるか
ワールド・ゲーム
テトラスクロール

参考文献
写真クレジット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Your Private Sky : R. バックミンスター・フラー : アート・デザイン・サイエンス <日本語版>

5,500
ヨアヒム・クラウセ, クロード・リヒテンシュタイン : 編 、ラルス・ミュラー社 、2001 、526p 、24.5 x 17.2 x 4.5cm 、1冊
カバー 世界を機能させる方法 / ヨアヒム・クラウセ, クロード・リヒテンシュタイン 年譜 航海者 ニュー・イングランド ライトフル・ハウス/4D ダイマクション・ハウス グリニッチ・ヴィレッジ T・スクエア/シェルター ダイマクション・カー ダイマクション・バスルーム ダイマクション展開ユニット ウィチタ・ハウス ダイマクション・ワールド・マップ フラー・リサーチ 実験室から現れた建築 ジオスコープ ジオデシック・ドーム テンセグリティ エデンの園 いかにして、自然は形成されるか ワールド・ゲーム テトラスクロール 参考文献 写真クレジット

都市表象分析 1 <10+1 series>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
田中純 : 著、INAX、2000、423, 14p、18 x 12cm、1冊
初版、 カバー、 帯、59pまで線引き・書込みあり

[prologue]未来の化石 非都市の存在論
[1]
光の皮膚の肌理 都市写真という寓意
路上の系譜 バラックあるいは都市の忘我状態
腐敗する湿原都市 昭和の死と東京
無人の風景 建築が見る不眠の夢
[2]
コンピュータの屍肉 サイバースペースの生ける死者たち
建築の哀悼劇 ヴァーチュアル・ハウスをめぐって
逆説都市 室内の幻像からノワールの宇宙へ
ポスト郵便都市 手紙の来歴、手紙の行方
[appendix]
二つの扉 性差という分割
暗号的民主主義 ジェファソンの遺産
[3]
メモリー・クラッシュ 都市の死の欲動
エクリチュールの夢魔 漢字という(ス)クリプト
奇妙な天使たち 言葉なきものの都市
都市の子午線 1998年10月21日
[epilogue]寓意への愛 都市表象分析の方法
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

都市表象分析 1 <10+1 series>

1,100
田中純 : 著 、INAX 、2000 、423, 14p 、18 x 12cm 、1冊
初版、 カバー、 帯、59pまで線引き・書込みあり [prologue]未来の化石 非都市の存在論 [1] 光の皮膚の肌理 都市写真という寓意 路上の系譜 バラックあるいは都市の忘我状態 腐敗する湿原都市 昭和の死と東京 無人の風景 建築が見る不眠の夢 [2] コンピュータの屍肉 サイバースペースの生ける死者たち 建築の哀悼劇 ヴァーチュアル・ハウスをめぐって 逆説都市 室内の幻像からノワールの宇宙へ ポスト郵便都市 手紙の来歴、手紙の行方 [appendix] 二つの扉 性差という分割 暗号的民主主義 ジェファソンの遺産 [3] メモリー・クラッシュ 都市の死の欲動 エクリチュールの夢魔 漢字という(ス)クリプト 奇妙な天使たち 言葉なきものの都市 都市の子午線 1998年10月21日 [epilogue]寓意への愛 都市表象分析の方法
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。