文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

古今要覧稿 第4巻 草木部 上

古今要覧稿 第4巻 草木部 上


  • 著者 屋代弘賢
  • 出版社 国書刊行会
  • ページ数 726p
  • サイズ 22cm
  • 状態 並下
  • 在庫 在庫切れ(かぼちゃ堂)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「屋代弘賢」の検索結果

屋代弘賢短冊 「八月十五夜」他2枚

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
70,000
屋代弘賢、2枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

屋代弘賢短冊 「八月十五夜」他2枚

70,000
屋代弘賢 、2枚

名紙譜

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,950 (送料:¥350~)
屋代弘賢 編、林欣二、昭14、8丁、[ ]、1冊
和装本 影印の図版(※写真参照)
☆★☆店頭での販売価格は10%引きです ! ぜひご来店ください☆★☆ ※一部高額商品は値引き対象外です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950 (送料:¥350~)
屋代弘賢 編 、林欣二 、昭14 、8丁 、[ ] 、1冊
和装本 影印の図版(※写真参照)
  • 単品スピード注文

屋代弘賢短冊金散柄短冊 活版「弘賢」小イタミ

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
5,000
屋代弘賢、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

屋代弘賢短冊金散柄短冊 活版「弘賢」小イタミ

5,000
屋代弘賢 、1

傘笠考  <図入 竹屋光棣識語>

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
165,000
屋代弘賢編、江戸後期写、1冊
図入 竹屋光棣識語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
165,000
屋代弘賢編 、江戸後期写 、1冊
図入 竹屋光棣識語

古今要覧稿 揃

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
10,780
屋代弘賢、明36、6
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古今要覧稿 揃

10,780
屋代弘賢 、明36 、6

名紙譜  <林欣治刊 和装影印>

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,500
屋代弘賢編 三村清三郎識、昭14、1冊
林欣治刊 和装影印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名紙譜  <林欣治刊 和装影印>

6,500
屋代弘賢編 三村清三郎識 、昭14 、1冊
林欣治刊 和装影印

和本江戸文政2年(1819)国学和歌写本「竹園抄」全1冊/屋代弘賢に関係の人物が写したようです

北さん堂
 東京都大田区大森北
11,000
藤原為顕、文政2年(1819)、全1冊
和本江戸文政2年(1819)国学和歌写本「竹園抄」全1冊/屋代弘賢に関係の人物が写したようです/古書古文書/手書きです。

34丁。24cm×17cm程度。手書き。シミ、虫食いあり。状態は並下。

屋代弘賢に関係の人物が写したようです。

【書名】 竹園抄
【巻冊】 全1冊
【著者】 藤原為顕
【成立】 文政2年(1819)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
藤原為顕 、文政2年(1819) 、全1冊
和本江戸文政2年(1819)国学和歌写本「竹園抄」全1冊/屋代弘賢に関係の人物が写したようです/古書古文書/手書きです。 34丁。24cm×17cm程度。手書き。シミ、虫食いあり。状態は並下。 屋代弘賢に関係の人物が写したようです。 【書名】 竹園抄 【巻冊】 全1冊 【著者】 藤原為顕 【成立】 文政2年(1819)

名紙譜

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
3,870
屋代弘賢輯 林欣二編、昭和14年
和装本。表紙に少キズ汚れあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

名紙譜

3,870
屋代弘賢輯 林欣二編 、昭和14年
和装本。表紙に少キズ汚れあります。

栗原信充短冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
8,000
栗原信充(屋代弘賢門、故実家)、1枚
月草の短冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

栗原信充短冊

8,000
栗原信充(屋代弘賢門、故実家) 、1枚
月草の短冊

琉球状

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
屋代弘賢
紐綴じ・コピー製本・表題無 江戸時代後期の江戸幕府御家人で国学者であった屋代弘賢(宝暦8(1758)年~天保12(1841)年)が、寛政9(1797)年、桑山左衛門に宛てた書簡 源直温が木版を製作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球状

1,650
屋代弘賢
紐綴じ・コピー製本・表題無 江戸時代後期の江戸幕府御家人で国学者であった屋代弘賢(宝暦8(1758)年~天保12(1841)年)が、寛政9(1797)年、桑山左衛門に宛てた書簡 源直温が木版を製作

古今要覧稿 「第一巻~第六巻+別巻(解説・索引)」 全7冊

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
25,000
屋代弘賢、原書房、昭56
函 カバー 少シミ 本中美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古今要覧稿 「第一巻~第六巻+別巻(解説・索引)」 全7冊

25,000
屋代弘賢 、原書房 、昭56
函 カバー 少シミ 本中美

水鏡 史籍集覧 全2冊揃

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
3,000
屋代弘賢校正、近藤活版所、M14、1
B6-和装本34、58丁・ヤケ・少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

水鏡 史籍集覧 全2冊揃

3,000
屋代弘賢校正 、近藤活版所 、M14 、1
B6-和装本34、58丁・ヤケ・少痛

参考伊勢物語

思文閣出版古書部
 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町
33,000
屋代弘賢校、和泉屋庄次郎他版、文化14、3冊
和本 上本 原装元題簽付 和大 色鉛筆書入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

参考伊勢物語

33,000
屋代弘賢校 、和泉屋庄次郎他版 、文化14 、3冊
和本 上本 原装元題簽付 和大 色鉛筆書入あり

七拾壱番歌合 土佐光信画

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
経済雑誌社 屋代弘賢淨写本活字翻刻、明治27年、1冊
原装題簽付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

七拾壱番歌合 土佐光信画

2,500
経済雑誌社 屋代弘賢淨写本活字翻刻 、明治27年 、1冊
原装題簽付

孝経 : 御注 巻子本及び奈良時代写本断簡復刻 1891年三条公美跋文 木版摺一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
88,000
[玄宗撰] ; [屋代弘賢校] ; [三條實美編]、者不明、26丁、32cm
シミ、ヤケ、小虫喰い、経年相応 詳しい状態は写真でご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
[玄宗撰] ; [屋代弘賢校] ; [三條實美編] 、者不明 、26丁 、32cm
シミ、ヤケ、小虫喰い、経年相応 詳しい状態は写真でご確認ください。

 かつみ考

筑波書店
 東京都稲城市百村
261,900
万延元年広道写 半紙本17丁 1冊
歌語考証。以下3種を収録する。
①かつみ考 屋代弘賢著 寛政8年成 8丁
②かつみの考 著者不詳 5丁
③はなかつみの考 荷田東麿、賀茂真淵考 付諸成案 3丁
屋代弘賢の手稿及び手写加筆批考との奥書のある不忍文庫本を安房守忠明が写したもの。巻末には次の書写識語を有す。「右一冊温故堂所蔵 万延元年十一月十二日書写了 廣道」。秋葉義之他旧蔵印捺。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
261,900
、万延元年広道写 半紙本17丁 1冊
歌語考証。以下3種を収録する。 ①かつみ考 屋代弘賢著 寛政8年成 8丁 ②かつみの考 著者不詳 5丁 ③はなかつみの考 荷田東麿、賀茂真淵考 付諸成案 3丁 屋代弘賢の手稿及び手写加筆批考との奥書のある不忍文庫本を安房守忠明が写したもの。巻末には次の書写識語を有す。「右一冊温故堂所蔵 万延元年十一月十二日書写了 廣道」。秋葉義之他旧蔵印捺。 

武蔵野

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
330,000
堀田正敦著 重照筆、1冊
日光・江戸祭祀日記 屋代弘賢筆本の写し 三十三丁 挿絵省略 虫補修 望月・桑原・芦田伊人蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
330,000
堀田正敦著 重照筆 、1冊
日光・江戸祭祀日記 屋代弘賢筆本の写し 三十三丁 挿絵省略 虫補修 望月・桑原・芦田伊人蔵印

拓本 不破関址碑 文政三年三月 日建

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
9,000
尾張儒官 秦鼎撰 幕府内吏 屋代弘賢書並篆額、1枚
145×69cm右上角余白裂け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

拓本 不破関址碑 文政三年三月 日建

9,000
尾張儒官 秦鼎撰 幕府内吏 屋代弘賢書並篆額 、1枚
145×69cm右上角余白裂け

存採叢書 古今要覧稿抄 草木部 竹 巻1-8 8冊不揃い 

水たま書店
 東京都板橋区大山東町
2,430 (送料:¥520~)
屋代弘賢著 (源弘賢)、近藤圭造、明治13年、19.5㎝、8冊
和装本。経年の汚れ・ヤケ。
※領収書ご希望の方は必ず注文時にお知らせ下さい(お宛名等など)。発送はゆうパケット・レターパック・ゆうパック。No overseas shipping is available.。同一カートでのご注文に限り同梱いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,430 (送料:¥520~)
屋代弘賢著 (源弘賢) 、近藤圭造 、明治13年 、19.5㎝ 、8冊
和装本。経年の汚れ・ヤケ。
  • 単品スピード注文

古今要覧稿 全6冊揃

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
3,000
屋代弘賢 国書刊行会編、国書刊行会、明38、6
初版 裸本 第6巻のP911・913の2丁5分の1落丁 A5版
エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古今要覧稿 全6冊揃

3,000
屋代弘賢 国書刊行会編 、国書刊行会 、明38 、6
初版 裸本 第6巻のP911・913の2丁5分の1落丁 A5版

月中行事

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
35,000
文政6年 鈴木真肅写墨付12枚 「右後醍醐天皇月中行事一巻屋代翁の蔵本」云々、1冊
屋代弘賢蔵本は「大永7年 藤資直奥書本」極少虫蝕入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

月中行事

35,000
文政6年 鈴木真肅写墨付12枚 「右後醍醐天皇月中行事一巻屋代翁の蔵本」云々 、1冊
屋代弘賢蔵本は「大永7年 藤資直奥書本」極少虫蝕入

信濃之人(恩田木工、屋代弘賢、真田幸村、浅田宗伯、松尾多勢子、松沢求策他)

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
信濃史談会編、求光閣書店、大正4年、1冊
増訂6版464頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

信濃之人(恩田木工、屋代弘賢、真田幸村、浅田宗伯、松尾多勢子、松沢求策他)

4,000
信濃史談会編 、求光閣書店 、大正4年 、1冊
増訂6版464頁

龍宮夢物語

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
5,500
屋代弘賢作とあるが要検討、幕末写、1冊
幕末の水戸を記す 7丁 痛みあり
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
屋代弘賢作とあるが要検討 、幕末写 、1冊
幕末の水戸を記す 7丁 痛みあり

三鏡 全22冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
399,000
風月荘左衛門板
大鏡8冊、水鏡3冊、増鏡10冊、水鏡は安政4年に屋代弘賢、伴信友の校記を朱筆で転記する。
■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は必ず事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。■GW休業いたします(4月27~29日、5月2日~6日)休業期間中のご注文、お問い合わせは営業日に順次ご対応いたします。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

三鏡 全22冊 

399,000
風月荘左衛門板
大鏡8冊、水鏡3冊、増鏡10冊、水鏡は安政4年に屋代弘賢、伴信友の校記を朱筆で転記する。

古今要覧稿 時令部巻1~7 暦占部歳時部完全8冊

松林堂書店
 岡山県岡山市南区万倍111-7
15,270
屋代弘賢(我自刊我、古書保存書屋、明治16年
題箋付 和綴本・中本 
ご送付の到着日時指定はゆうパックになります。宅急便は不可郵便以外は取扱いしません。商品の受領は直接ご来駕の受け取りはできません。公費でのご購入は商品代金3000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古今要覧稿 時令部巻1~7 暦占部歳時部完全8冊

15,270
屋代弘賢(我自刊我 、古書保存書屋 、明治16年
題箋付 和綴本・中本 

御所本 十訓抄(上中下) 宮内庁書陵部蔵 (笠間影印叢刊77・78・79)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
4,400
泉基博編、笠間書院、昭和58年、3冊
函ヤケ B5 /影印 解説(下巻巻末) /片仮名三巻本 屋代弘賢校合本 阿波国文庫・黒川真頼旧蔵
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますので、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)370円/梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)520円/他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

御所本 十訓抄(上中下) 宮内庁書陵部蔵 (笠間影印叢刊77・78・79)

4,400
泉基博編 、笠間書院 、昭和58年 、3冊
函ヤケ B5 /影印 解説(下巻巻末) /片仮名三巻本 屋代弘賢校合本 阿波国文庫・黒川真頼旧蔵

皇朝学者妙二奇談志里宇古登(しりうごと) ー平田篤胤、海野幸典、小山田与清、石川雅望、屋代弘賢他 3巻1冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
13,000
小説家大人 三國真竝他校 三河伊賀文庫柴田氏旧蔵、幕末明治初期頃写、1冊
墨付59枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

皇朝学者妙二奇談志里宇古登(しりうごと) ー平田篤胤、海野幸典、小山田与清、石川雅望、屋代弘賢他 3巻1冊

13,000
小説家大人 三國真竝他校 三河伊賀文庫柴田氏旧蔵 、幕末明治初期頃写 、1冊
墨付59枚

徒然草

Cosyo Cosyo
 大阪府大阪市西区西本町
20,000 (送料:¥520~)
吉田兼好、文化12年跋、大本 26.7cm x 19cm、2冊揃
源(屋代)弘賢書写の後刷り 上下巻2冊揃
「海外発送対応致します。」・「公費によるご注文承ります(後払い可)。ご注文後、必要書類や納品方法などあればご連絡ください。細かな事にも対応させていただきます。」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
20,000 (送料:¥520~)
吉田兼好 、文化12年跋 、大本 26.7cm x 19cm 、2冊揃
源(屋代)弘賢書写の後刷り 上下巻2冊揃
  • 単品スピード注文

慶應義塾図書館所蔵 屋代弘賢・不忍文庫蔵書目録 書誌書目シリーズ55 全6冊揃

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
45,000
編: 朝倉治彦、ゆまに書房、2001、6
裸本・除籍本 トビラと奥付に蔵印・背と裏表紙に蔵書票 三方少々汚れ・天に印 本文良好 A5判
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)800円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000
編: 朝倉治彦 、ゆまに書房 、2001 、6
裸本・除籍本 トビラと奥付に蔵印・背と裏表紙に蔵書票 三方少々汚れ・天に印 本文良好 A5判

古今要覧稿(復刻版) 本巻全6冊揃

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
23,000
屋代弘賢編/西山松之助, 朝倉治彦復刻版監修、原書房、1981年、全6冊
明治39年国書刊行会刊本影印 別巻(解説・索引)欠 クロス装 函少ヤケ 本文普通 小口少シミ A5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古今要覧稿(復刻版) 本巻全6冊揃

23,000
屋代弘賢編/西山松之助, 朝倉治彦復刻版監修 、原書房 、1981年 、全6冊
明治39年国書刊行会刊本影印 別巻(解説・索引)欠 クロス装 函少ヤケ 本文普通 小口少シミ A5判

古通豆本53 近世の蔵書家 Kotsu miniature book Vol.53 Pocketbook

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
1,200
浅倉治彦 Asakura Haruhiko、日本古書通信社、昭和57年(1982)、1冊
99頁 箱 少シミ 表紙 少シミ 特装250部  狂歌師 大田南畝/質量兼備の蔵書家 屋代弘賢/旗本の好書家 朽木綱泰/幕府に蔵書を献納した 毛利高標 他 製本:矢島三朗 千代紙装 二重箱 10×7.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200
浅倉治彦 Asakura Haruhiko 、日本古書通信社 、昭和57年(1982) 、1冊
99頁 箱 少シミ 表紙 少シミ 特装250部  狂歌師 大田南畝/質量兼備の蔵書家 屋代弘賢/旗本の好書家 朽木綱泰/幕府に蔵書を献納した 毛利高標 他 製本:矢島三朗 千代紙装 二重箱 10×7.5cm

古今要覧稿 別巻共 全7巻揃 新装版(復刻版)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
21,600
屋代弘賢編/西山松之助 他(復刻監修)、原書房、昭和56~57、7
函少日焼け、函天経年ジミ有。函カバー揃(函カバー背日焼け有)。1の函、函カバー少イタミ有2の本体第745ページに少ペン書き込み有。数冊本体小口少経年ジミ有。他、本体経年並~経年良好。新装版/初版。(覆刻原本:明治39年刊行)。定価合計:66500円。(1~6+別巻(解説・索引)の全7巻揃)。黄緑色函カバー。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック520での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック520 (520円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古今要覧稿 別巻共 全7巻揃 新装版(復刻版)

21,600
屋代弘賢編/西山松之助 他(復刻監修) 、原書房 、昭和56~57 、7
函少日焼け、函天経年ジミ有。函カバー揃(函カバー背日焼け有)。1の函、函カバー少イタミ有2の本体第745ページに少ペン書き込み有。数冊本体小口少経年ジミ有。他、本体経年並~経年良好。新装版/初版。(覆刻原本:明治39年刊行)。定価合計:66500円。(1~6+別巻(解説・索引)の全7巻揃)。黄緑色函カバー。厚本。

古今要覽稿 神祇・地理・姓氏・暦占・時令・器材の各部 <我自刊我書>

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200
屋代弘賢、古書保存書屋、明16、20冊
我自刊我書 和装活版 廃棄印有 神祇部3巻・地理部3巻・姓氏部5巻6冊・暦占部・時令部2~7巻・器材部2巻。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
屋代弘賢 、古書保存書屋 、明16 、20冊
我自刊我書 和装活版 廃棄印有 神祇部3巻・地理部3巻・姓氏部5巻6冊・暦占部・時令部2~7巻・器材部2巻。

美術評論 15号、16号、19号、20号 4冊 -荒川嶺雲、竹内久一、黒田清輝、久米桂一郎、野口少蘋、月谷はつ女、北村直次郎、結城素明他口絵入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
28,000
「田崎草雲翁小伝」「黒田清輝筆『昔語り』月谷はつ女作『農婦』他批評」故屋代弘賢「輪翁画譚」他、画報社・・・
保存良好 16号、19号アンカット 1冊1か所訂正の書入れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術評論 15号、16号、19号、20号 4冊 -荒川嶺雲、竹内久一、黒田清輝、久米桂一郎、野口少蘋、月谷はつ女、北村直次郎、結城素明他口絵入

28,000
「田崎草雲翁小伝」「黒田清輝筆『昔語り』月谷はつ女作『農婦』他批評」故屋代弘賢「輪翁画譚」他 、画報社 、明治31年~32年 、4冊
保存良好 16号、19号アンカット 1冊1か所訂正の書入れあり

新訂 寛政重修諸家譜16

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】十二~十六巻=藤原氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜16

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】十二~十六巻=藤原氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜7

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】七巻=清和 宇多源氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜7

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】七巻=清和 宇多源氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜6

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭39、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】一~六巻=清和源氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜6

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭39 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】一~六巻=清和源氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜4

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭39、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】一~六巻=清和源氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜4

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭39 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】一~六巻=清和源氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜3

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭39、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】一~六巻=清和源氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜3

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭39 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】一~六巻=清和源氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

日本木版画粋 石垣抱眞筆『秋草』

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
5,000
大14、1
彩色精緻機械木版画 30x20cm 和紙台紙(38x27cm)及英文和文解説付 日本画粋社発行 抱眞。石垣氏通称は文右エ門初め江戸駒込片町に住し後ち大塚の里に隠遁し抱一上人の門に入りて画法を学び抱眞と号す上人嘗て抱眞に語って曰く汝良工たらんと欲せば宜しく諸名家の画を縮写し以て其筆意を知得すべしと抱眞因て一図を得る毎に之を模写し遂に数百帖に至るまた書法を屋代弘賢に受け其技に長す。安政3年9月22日没す年六十六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000
、大14 、1
彩色精緻機械木版画 30x20cm 和紙台紙(38x27cm)及英文和文解説付 日本画粋社発行 抱眞。石垣氏通称は文右エ門初め江戸駒込片町に住し後ち大塚の里に隠遁し抱一上人の門に入りて画法を学び抱眞と号す上人嘗て抱眞に語って曰く汝良工たらんと欲せば宜しく諸名家の画を縮写し以て其筆意を知得すべしと抱眞因て一図を得る毎に之を模写し遂に数百帖に至るまた書法を屋代弘賢に受け其技に長す。安政3年9月22日没す年六十六

新訂 寛政重修諸家譜15

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】十二~十六巻=藤原氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜15

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】十二~十六巻=藤原氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜13

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】十二~十六巻=藤原氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜13

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】十二~十六巻=藤原氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜12

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】十二~十六巻=藤原氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜12

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】十二~十六巻=藤原氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜9

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】九巻=平氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜9

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】九巻=平氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜14

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】十二~十六巻=藤原氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜14

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】十二~十六巻=藤原氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭39、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】一~六巻=清和源氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜1

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭39 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】一~六巻=清和源氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

江戸の蔵書家たち <講談社選書メチエ 71>

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,100
岡村敬二 著、講談社、平8、254p、19cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは550円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸の蔵書家たち <講談社選書メチエ 71>

1,100
岡村敬二 著 、講談社 、平8 、254p 、19cm

新訂 寛政重修諸家譜24 索引 2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭42、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜24 索引 2

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭42 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜23 索引 1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭42、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜23 索引 1

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭42 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜20

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭41、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。二十巻=宇多 村上 嵯峨 醍醐 後三条源氏 未勘源氏 平氏 橘 小野 越智 大江 在原 安倍 紀 田口 滋野氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜20

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭41 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。二十巻=宇多 村上 嵯峨 醍醐 後三条源氏 未勘源氏 平氏 橘 小野 越智 大江 在原 安倍 紀 田口 滋野氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜11

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】十一巻=紀 田口 滋野 丹治 日下部 中原 清原 良峯 高階 和気 高橋 藤原氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜11

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】十一巻=紀 田口 滋野 丹治 日下部 中原 清原 良峯 高階 和気 高橋 藤原氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

寛政重修諸家譜家紋〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
13,200
千鹿野茂編、八木書店、平26、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
千鹿野茂編 、八木書店 、平26 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

江戸の蔵書家たち <読みなおす日本史> 復刊

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
1,700
岡村敬二 著、吉川弘文館、2017年、259,6p、19cm、1冊
カバー
送料は、300円~。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸の蔵書家たち <読みなおす日本史> 復刊

1,700
岡村敬二 著 、吉川弘文館 、2017年 、259,6p 、19cm 、1冊
カバー

江戸の蔵書家たち <講談社選書メチエ 71>

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
800
岡村敬二 著、講談社、254p、19cm B6
カバー全体と小口に薄ヤケと薄汚れがございます。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト188円】
※ お電話での在庫照会等には対応できませんので、メールでお願い申し上げます。 ※ お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします。 I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
岡村敬二 著 、講談社 、254p 、19cm B6
カバー全体と小口に薄ヤケと薄汚れがございます。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト188円】

新訂 寛政重修諸家譜26 索引 4

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭42、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜26 索引 4

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭42 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜25 索引 3

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭42、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜25 索引 3

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭42 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。カード約40万枚を整理した人名索引4冊を完備。 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

新訂 寛政重修諸家譜10

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
高柳光寿監修、続群書類従完成会、昭40、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。
【収録】十巻=平氏 橘 小野 越智 大江 在原 安倍 紀氏

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新訂 寛政重修諸家譜10

5,500
高柳光寿監修 、続群書類従完成会 、昭40 、1冊
江戸幕府は、寛永18年(1641)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政11年(1799)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら60余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後14年の歳月を費して完成したのが本書でであり「重修」と題する所以である。全1520巻に収める人数約10万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施す。 【収録】十巻=平氏 橘 小野 越智 大江 在原 安倍 紀氏 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

江戸の蔵書家たち <講談社選書メチエ 71>

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
1,000
岡村敬二 著、講談社、1997.4、254p、19cm
・本の形態:単行本ソフトカバー
・本のサイズ : 19×13cm
・ページ数:254p
・発行年:1997年4月17日(第2刷)
・初版年:1996年3月10日
・ISBN:9784062580717
◆本の状態:良好
・表紙カバー/うすい汚れあり。・本体/小口に一ヶ所大きめのシミあり。・本文/非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)370円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)520円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
岡村敬二 著 、講談社 、1997.4 、254p 、19cm
・本の形態:単行本ソフトカバー ・本のサイズ : 19×13cm ・ページ数:254p ・発行年:1997年4月17日(第2刷) ・初版年:1996年3月10日 ・ISBN:9784062580717 ◆本の状態:良好 ・表紙カバー/うすい汚れあり。・本体/小口に一ヶ所大きめのシミあり。・本文/非常に良い。

書苑 祝枝山集 第3巻3号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
4,500
三省堂、昭和14年、80p、30cm
表紙微ヤケ。概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

書苑 祝枝山集 第3巻3号

4,500
、三省堂 、昭和14年 、80p 、30cm
表紙微ヤケ。概ね良好。

家政案内(日用百科全書 第4編)

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
800
大橋又太郎 編、博文館、1905
難有(表紙欠。裏表紙・背に大きく虫損)。木版画あり。斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

家政案内(日用百科全書 第4編)

800
大橋又太郎 編 、博文館 、1905
難有(表紙欠。裏表紙・背に大きく虫損)。木版画あり。斑ジミ。線引き等なし。

日本考古学・人類学史 上巻

クレアブック
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,580
清野謙次 著、岩波書店、1984、730p、22cm、1
函に若干のヤケあり 本自体は良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本考古学・人類学史 上巻

4,580
清野謙次 著 、岩波書店 、1984 、730p 、22cm 、1
函に若干のヤケあり 本自体は良好

寛政重修諸家譜26

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1967年、294頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜26

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1967年 、294頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜16

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、412頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜16

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、412頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜12

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、410頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜12

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、410頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜11

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、414頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜11

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、414頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜8

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、374頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜8

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、374頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜7

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、392頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜7

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、392頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜5

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1964年、434頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜5

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1964年 、434頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1964年、322頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜1

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1964年 、322頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜6

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1964年、430頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜6

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1964年 、430頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜15

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、420頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜15

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、420頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜25

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1967年、274頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜25

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1967年 、274頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜14

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、432頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜14

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、432頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜10

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、420頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜10

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、420頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜9

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、418頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜9

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、418頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜4

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1964年、416頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜4

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1964年 、416頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜3

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1964年、416頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜3

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1964年 、416頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

有職之部 田樂考・鎧著初今時略式・武藏鎧辨・片口銚子乃事・菅像辨 和學所舊藏本

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
77,000
安永九年
■商品詳細

【書名】 有職之部 田樂考・鎧著初今時略式・武藏鎧辨・片口銚子乃事・菅像辨
【巻冊】 大一册
【著者】 伊勢平藏貞丈書
【成立】 江戸後期寫

★ 53丁
★ 和學所=和学講談所 
★ 1793年(寛政5)塙保己一(はなわほきいち)が幕府に申請して創設した学舎。和学ことに国史、律令(りつりょう)を講じ、多くの国書を校訂、編纂(へんさん)した。林大学頭(はやしだいがくのかみ)の支配下に属し、江戸麹町(こうじまち)六番町に用地を給せられて建設、別に町屋敷を下付されてその上納金を諸経費にあてた。そこで保己一は門人の中山信名(のぶな)、屋代弘賢(やしろひろかた)らとともに、以前から着手していた正続1680巻に及ぶ古文献の集大成『群書類従』の収集校訂を続行、また宇多(うだ)天皇即位より徳川家康就任に至る『史料』、武家の制度に関する『武家名目(みょうもく)抄』などの編集に努めた。1821年(文政4)保己一死後は子忠宝(ただとみ)が継ぎ、62年(文久2)忠宝死後はその子忠韻(ただつぐ)が継いでともに講習、編纂事業を続行し、職制なども徐々に整ったが、幕末争乱期に至って事業は衰退、維新となって68年(明治1)6月に廃止され、その史料、稿本類は明治政府の修史局に引き継がれた。しかし、漢学の学問所のみが各地に存在し、また国学としては本居宣長(もとおりのりなが)が全盛であった時代に、このような学問所が開かれた意義は大きく、とくにその修史事業は後世に多大の貢献をなしている。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。 ★ 仕方なくインボイスに対応しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
77,000
、安永九年
■商品詳細 【書名】 有職之部 田樂考・鎧著初今時略式・武藏鎧辨・片口銚子乃事・菅像辨 【巻冊】 大一册 【著者】 伊勢平藏貞丈書 【成立】 江戸後期寫 ★ 53丁 ★ 和學所=和学講談所  ★ 1793年(寛政5)塙保己一(はなわほきいち)が幕府に申請して創設した学舎。和学ことに国史、律令(りつりょう)を講じ、多くの国書を校訂、編纂(へんさん)した。林大学頭(はやしだいがくのかみ)の支配下に属し、江戸麹町(こうじまち)六番町に用地を給せられて建設、別に町屋敷を下付されてその上納金を諸経費にあてた。そこで保己一は門人の中山信名(のぶな)、屋代弘賢(やしろひろかた)らとともに、以前から着手していた正続1680巻に及ぶ古文献の集大成『群書類従』の収集校訂を続行、また宇多(うだ)天皇即位より徳川家康就任に至る『史料』、武家の制度に関する『武家名目(みょうもく)抄』などの編集に努めた。1821年(文政4)保己一死後は子忠宝(ただとみ)が継ぎ、62年(文久2)忠宝死後はその子忠韻(ただつぐ)が継いでともに講習、編纂事業を続行し、職制なども徐々に整ったが、幕末争乱期に至って事業は衰退、維新となって68年(明治1)6月に廃止され、その史料、稿本類は明治政府の修史局に引き継がれた。しかし、漢学の学問所のみが各地に存在し、また国学としては本居宣長(もとおりのりなが)が全盛であった時代に、このような学問所が開かれた意義は大きく、とくにその修史事業は後世に多大の貢献をなしている。

寛政重修諸家譜24

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1967年、322頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜24

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1967年 、322頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜23

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1967年、284頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜23

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1967年 、284頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜20

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1966年、440頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜20

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1966年 、440頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

寛政重修諸家譜13

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
高柳光寿監修、八木書店、1965年、418頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

寛政重修諸家譜13

5,500
高柳光寿監修 、八木書店 、1965年 、418頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 江戸幕府は、寛永十八年(一六四一)、諸大名、下士までの系譜を録して『寛永諸家系図伝』を編纂したが、寛政十一年(一七九九)、若年寄堀田正敦に命じて再度諸家より家譜その他の資料を提出させ、林述斎・屋代弘賢ら六十余名を用いて編纂の業を起こさせた。以後十四年の歳月を費して完成したのが本書で”重修”と題する所以である。量的に膨大な系譜集であるばかりでなく、質的にも各々の家々より提出された由緒・事蹟を、幕府の日記等、確実な史料に拠って吟味し、改めるものがあればその趣意を註して改め、按文を施すなどしている。記述の対象とするところは、徳川氏一門を除く御目見以上の大名・旗本、及び医師・同朋・茶人等幕府と直接の支配関係にあったものに限り、その本支分脈を明らかにし、家の由緒から、個々人の事蹟を記録している。全千五百二十巻に収める人数約十万名に及ぶ、本邦最大の武家系譜集。内閣文庫所蔵の献上本に基づき、全面的な校訂・補正を施すと同時に、カード約四十万枚を整理した人名索引四冊を完備し、本書の利用価値は増々高まっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編 第214回配本 花月日記3

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
17,600
岡嶌偉久子・山根陸宏校訂、八木書店、令4、1冊
江戸幕府老中、松平定信(1758~1829)の晩年の日記。白河藩主致仕の日をもって起筆、以後逝去の前年までの日記

【内容説明】
若くして徳川幕府老中首座・将軍補佐となり、「寛政の改革」を断行した松平定信(1758ー1829)。その定信が白河藩主致仕の日(文化9年4月6日 55歳)を以て起筆、以後、逝去前年の文政11年末まで書き続けた17年間の日次記が『花月日記』である。
 退隠後は、住居を江戸築地の藩邸下屋敷「浴恩園」に移し、自ら「楽翁」また「花月翁」と称した。優雅な擬古文でつづられた当『花月日記』の記述の多くは、2万坪の大庭園「浴恩園」での、四季の花々を愛で、月を賞し、心知れる友と語らう、風流清雅な日々の記といってよい。
 日記中によく登場する人々は子息や娘たち、近親、またごく親しい友人たちである。まず息定永とその正室綱子、次郎である定栄(真田家養嗣子、後の真田幸貫)、また、各大名の正室となっていく娘たちとその夫、定信の後室隼、さらに姉・妹・実母…。ごく近しい友人として折にふれて記されているのは「月の君」こと堀田正敦、「林の君」こと林述斎である。この二人との「底意なき交じらい」「心隔てぬ友垣」の様には何よりも美しいものがある。時々には内藤信敦・松平輝延・牧野忠精・酒井忠進・松浦静山…、また「寛政の改革」以降も定信の政治基調を維持したいわゆる「寛政の遺老」松平信明等。
 幕政を離れ、さらには藩主も退任して後の定信ではあるが、助言・教導を求めて来訪・対面を願う者は絶えなかった。定信はそのほとんどを謝絶、または1年延ばしなどとはするものの、それでも、日記中には多彩な人物の名が見える。様々な大名家当主、世子、藩の問題を抱えた家老達。また、当代の文化人、北村季文・市川米庵・屋代弘賢等との交流、時に杉田玄白・頼山陽・村田春海・塙保己一等の名もあがる。

【所収】文化13年(1816)正月~文化14年(1817)12月

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,600
岡嶌偉久子・山根陸宏校訂 、八木書店 、令4 、1冊
江戸幕府老中、松平定信(1758~1829)の晩年の日記。白河藩主致仕の日をもって起筆、以後逝去の前年までの日記 【内容説明】 若くして徳川幕府老中首座・将軍補佐となり、「寛政の改革」を断行した松平定信(1758ー1829)。その定信が白河藩主致仕の日(文化9年4月6日 55歳)を以て起筆、以後、逝去前年の文政11年末まで書き続けた17年間の日次記が『花月日記』である。  退隠後は、住居を江戸築地の藩邸下屋敷「浴恩園」に移し、自ら「楽翁」また「花月翁」と称した。優雅な擬古文でつづられた当『花月日記』の記述の多くは、2万坪の大庭園「浴恩園」での、四季の花々を愛で、月を賞し、心知れる友と語らう、風流清雅な日々の記といってよい。  日記中によく登場する人々は子息や娘たち、近親、またごく親しい友人たちである。まず息定永とその正室綱子、次郎である定栄(真田家養嗣子、後の真田幸貫)、また、各大名の正室となっていく娘たちとその夫、定信の後室隼、さらに姉・妹・実母…。ごく近しい友人として折にふれて記されているのは「月の君」こと堀田正敦、「林の君」こと林述斎である。この二人との「底意なき交じらい」「心隔てぬ友垣」の様には何よりも美しいものがある。時々には内藤信敦・松平輝延・牧野忠精・酒井忠進・松浦静山…、また「寛政の改革」以降も定信の政治基調を維持したいわゆる「寛政の遺老」松平信明等。  幕政を離れ、さらには藩主も退任して後の定信ではあるが、助言・教導を求めて来訪・対面を願う者は絶えなかった。定信はそのほとんどを謝絶、または1年延ばしなどとはするものの、それでも、日記中には多彩な人物の名が見える。様々な大名家当主、世子、藩の問題を抱えた家老達。また、当代の文化人、北村季文・市川米庵・屋代弘賢等との交流、時に杉田玄白・頼山陽・村田春海・塙保己一等の名もあがる。 【所収】文化13年(1816)正月~文化14年(1817)12月 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

史料纂集古記録編 第212回配本 花月日記2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
18,700
岡嶌偉久子・山根陸宏校訂、八木書店、令3、1冊
江戸幕府老中、松平定信(1758~1829)の晩年の日記。白河藩主致仕の日をもって起筆、以後逝去の前年までの日記

【内容説明】
若くして徳川幕府老中首座・将軍補佐となり、「寛政の改革」を断行した松平定信(1758ー1829)。その定信が白河藩主致仕の日(文化9年4月6日 55歳)を以て起筆、以後、逝去前年の文政11年末まで書き続けた17年間の日次記が『花月日記』である。
 退隠後は、住居を江戸築地の藩邸下屋敷「浴恩園」に移し、自ら「楽翁」また「花月翁」と称した。優雅な擬古文でつづられた当『花月日記』の記述の多くは、2万坪の大庭園「浴恩園」での、四季の花々を愛で、月を賞し、心知れる友と語らう、風流清雅な日々の記といってよい。
 日記中によく登場する人々は子息や娘たち、近親、またごく親しい友人たちである。まず息定永とその正室綱子、次郎である定栄(真田家養嗣子、後の真田幸貫)、また、各大名の正室となっていく娘たちとその夫、定信の後室隼、さらに姉・妹・実母…。ごく近しい友人として折にふれて記されているのは「月の君」こと堀田正敦、「林の君」こと林述斎である。この二人との「底意なき交じらい」「心隔てぬ友垣」の様には何よりも美しいものがある。時々には内藤信敦・松平輝延・牧野忠精・酒井忠進・松浦静山…、また「寛政の改革」以降も定信の政治基調を維持したいわゆる「寛政の遺老」松平信明等。
 幕政を離れ、さらには藩主も退任して後の定信ではあるが、助言・教導を求めて来訪・対面を願う者は絶えなかった。定信はそのほとんどを謝絶、または1年延ばしなどとはするものの、それでも、日記中には多彩な人物の名が見える。様々な大名家当主、世子、藩の問題を抱えた家老達。また、当代の文化人、北村季文・市川米庵・屋代弘賢等との交流、時に杉田玄白・頼山陽・村田春海・塙保己一等の名もあがる。

【目次】
【所収】文化11年(1814)正月~文化12年(1815)12月

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,700
岡嶌偉久子・山根陸宏校訂 、八木書店 、令3 、1冊
江戸幕府老中、松平定信(1758~1829)の晩年の日記。白河藩主致仕の日をもって起筆、以後逝去の前年までの日記 【内容説明】 若くして徳川幕府老中首座・将軍補佐となり、「寛政の改革」を断行した松平定信(1758ー1829)。その定信が白河藩主致仕の日(文化9年4月6日 55歳)を以て起筆、以後、逝去前年の文政11年末まで書き続けた17年間の日次記が『花月日記』である。  退隠後は、住居を江戸築地の藩邸下屋敷「浴恩園」に移し、自ら「楽翁」また「花月翁」と称した。優雅な擬古文でつづられた当『花月日記』の記述の多くは、2万坪の大庭園「浴恩園」での、四季の花々を愛で、月を賞し、心知れる友と語らう、風流清雅な日々の記といってよい。  日記中によく登場する人々は子息や娘たち、近親、またごく親しい友人たちである。まず息定永とその正室綱子、次郎である定栄(真田家養嗣子、後の真田幸貫)、また、各大名の正室となっていく娘たちとその夫、定信の後室隼、さらに姉・妹・実母…。ごく近しい友人として折にふれて記されているのは「月の君」こと堀田正敦、「林の君」こと林述斎である。この二人との「底意なき交じらい」「心隔てぬ友垣」の様には何よりも美しいものがある。時々には内藤信敦・松平輝延・牧野忠精・酒井忠進・松浦静山…、また「寛政の改革」以降も定信の政治基調を維持したいわゆる「寛政の遺老」松平信明等。  幕政を離れ、さらには藩主も退任して後の定信ではあるが、助言・教導を求めて来訪・対面を願う者は絶えなかった。定信はそのほとんどを謝絶、または1年延ばしなどとはするものの、それでも、日記中には多彩な人物の名が見える。様々な大名家当主、世子、藩の問題を抱えた家老達。また、当代の文化人、北村季文・市川米庵・屋代弘賢等との交流、時に杉田玄白・頼山陽・村田春海・塙保己一等の名もあがる。 【目次】 【所収】文化11年(1814)正月~文化12年(1815)12月 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

史料纂集古記録編 第209回配本 花月日記1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
17,600
岡嶌偉久子・山根陸宏校訂、八木書店、令2、1冊
江戸幕府老中、松平定信(1758~1829)の晩年の日記。白河藩主致仕の日をもって起筆、以後逝去の前年までの日記

【内容説明】
若くして徳川幕府老中首座・将軍補佐となり、「寛政の改革」を断行した松平定信(1758ー1829)。その定信が白河藩主致仕の日(文化9年4月6日 55歳)を以て起筆、以後、逝去前年の文政11年末まで書き続けた17年間の日次記が『花月日記』である。
 退隠後は、住居を江戸築地の藩邸下屋敷「浴恩園」に移し、自ら「楽翁」また「花月翁」と称した。優雅な擬古文でつづられた当『花月日記』の記述の多くは、2万坪の大庭園「浴恩園」での、四季の花々を愛で、月を賞し、心知れる友と語らう、風流清雅な日々の記といってよい。
 日記中によく登場する人々は子息や娘たち、近親、またごく親しい友人たちである。まず息定永とその正室綱子、次郎である定栄(真田家養嗣子、後の真田幸貫)、また、各大名の正室となっていく娘たちとその夫、定信の後室隼、さらに姉・妹・実母…。ごく近しい友人として折にふれて記されているのは「月の君」こと堀田正敦、「林の君」こと林述斎である。この二人との「底意なき交じらい」「心隔てぬ友垣」の様には何よりも美しいものがある。時々には内藤信敦・松平輝延・牧野忠精・酒井忠進・松浦静山…、また「寛政の改革」以降も定信の政治基調を維持したいわゆる「寛政の遺老」松平信明等。
 幕政を離れ、さらには藩主も退任して後の定信ではあるが、助言・教導を求めて来訪・対面を願う者は絶えなかった。定信はそのほとんどを謝絶、または1年延ばしなどとはするものの、それでも、日記中には多彩な人物の名が見える。様々な大名家当主、世子、藩の問題を抱えた家老達。また、当代の文化人、北村季文・市川米庵・屋代弘賢等との交流、時に杉田玄白・頼山陽・村田春海・塙保己一等の名もあがる。

【目次】
【所収】文化9年(1812)4月~文化10年(1813)12月

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,600
岡嶌偉久子・山根陸宏校訂 、八木書店 、令2 、1冊
江戸幕府老中、松平定信(1758~1829)の晩年の日記。白河藩主致仕の日をもって起筆、以後逝去の前年までの日記 【内容説明】 若くして徳川幕府老中首座・将軍補佐となり、「寛政の改革」を断行した松平定信(1758ー1829)。その定信が白河藩主致仕の日(文化9年4月6日 55歳)を以て起筆、以後、逝去前年の文政11年末まで書き続けた17年間の日次記が『花月日記』である。  退隠後は、住居を江戸築地の藩邸下屋敷「浴恩園」に移し、自ら「楽翁」また「花月翁」と称した。優雅な擬古文でつづられた当『花月日記』の記述の多くは、2万坪の大庭園「浴恩園」での、四季の花々を愛で、月を賞し、心知れる友と語らう、風流清雅な日々の記といってよい。  日記中によく登場する人々は子息や娘たち、近親、またごく親しい友人たちである。まず息定永とその正室綱子、次郎である定栄(真田家養嗣子、後の真田幸貫)、また、各大名の正室となっていく娘たちとその夫、定信の後室隼、さらに姉・妹・実母…。ごく近しい友人として折にふれて記されているのは「月の君」こと堀田正敦、「林の君」こと林述斎である。この二人との「底意なき交じらい」「心隔てぬ友垣」の様には何よりも美しいものがある。時々には内藤信敦・松平輝延・牧野忠精・酒井忠進・松浦静山…、また「寛政の改革」以降も定信の政治基調を維持したいわゆる「寛政の遺老」松平信明等。  幕政を離れ、さらには藩主も退任して後の定信ではあるが、助言・教導を求めて来訪・対面を願う者は絶えなかった。定信はそのほとんどを謝絶、または1年延ばしなどとはするものの、それでも、日記中には多彩な人物の名が見える。様々な大名家当主、世子、藩の問題を抱えた家老達。また、当代の文化人、北村季文・市川米庵・屋代弘賢等との交流、時に杉田玄白・頼山陽・村田春海・塙保己一等の名もあがる。 【目次】 【所収】文化9年(1812)4月~文化10年(1813)12月 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

古今要覧稿 第4巻 草木部 上

古今要覧稿 第4巻 草木部 上

屋代弘賢 著 ; 国書刊行会 校、国書刊行会、明38-40

6冊 (第1-6) 22cm

  • リクエストを送る
もっと見る

かぼちゃ堂の新着書籍

私たちの郷土 : 筑後地区社会科郷土資料集 限定版

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
2,000 (送料:¥200~)
福岡県筑後地区社会科研究協議会, 福岡県小学校社会科教育研究会筑後部会編、光文館、223p、26cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私たちの郷土 : 筑後地区社会科郷土資料集 限定版

2,000 (送料:¥200~)
福岡県筑後地区社会科研究協議会, 福岡県小学校社会科教育研究会筑後部会編 、光文館 、223p 、26cm
初版
  • 単品スピード注文

奄美の神と村 <現代のエスプリ>

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
900 (送料:¥200~)
上野和男, 大越公平編集・解説、至文堂、216p、23cm
背天部角付近傷み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

奄美の神と村 <現代のエスプリ>

900 (送料:¥200~)
上野和男, 大越公平編集・解説 、至文堂 、216p 、23cm
背天部角付近傷み
  • 単品スピード注文

福岡県地方労働委員会50年の歩み

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
3,500 (送料:¥510~)
福岡県地方労働委員会 編、福岡県地方労働委員会、601p、30cm
初版 表紙微キズ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

福岡県地方労働委員会50年の歩み

3,500 (送料:¥510~)
福岡県地方労働委員会 編 、福岡県地方労働委員会 、601p 、30cm
初版 表紙微キズ
  • 単品スピード注文

実技日本舞踊の基礎

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
1,900 (送料:¥360~)
花柳千代 著、東京書籍、1981.12、301p、27cm
初版4刷  ビニカバー  帯 裏見返し書店票貼付
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

実技日本舞踊の基礎

1,900 (送料:¥360~)
花柳千代 著 、東京書籍 、1981.12 、301p 、27cm
初版4刷  ビニカバー  帯 裏見返し書店票貼付
  • 単品スピード注文

リキシャ・ペインティング : バングラデシュのトラフィック・アート

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
2,500 (送料:¥200~)
福岡市美術館、128p、27cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

リキシャ・ペインティング : バングラデシュのトラフィック・アート

2,500 (送料:¥200~)
、福岡市美術館 、128p 、27cm
  • 単品スピード注文

谷川健一全集 第1巻 古代1 白鳥伝説

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
3,000 (送料:¥510~)
谷川健一、冨山房インターナショナル、521.18、菊判
初版 函
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

谷川健一全集 第1巻 古代1 白鳥伝説

3,000 (送料:¥510~)
谷川健一 、冨山房インターナショナル 、521.18 、菊判
初版 函
  • 単品スピード注文

独占禁止政策五十年史 上下2巻

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
5,000
公正取引委員会事務総局 編、公正取引委員会事務総局、31cm
初版 函 ゆうパックにて郵送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

独占禁止政策五十年史 上下2巻

5,000
公正取引委員会事務総局 編 、公正取引委員会事務総局 、31cm
初版 函 ゆうパックにて郵送

川辺川・万江川 : 人吉盆地河川沿岸調査研究

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
3,000 (送料:¥200~)
笠置英行著、笠置英行、12,11p、26cm
初版 孔版 献呈文紙 書込み多し(記載内容の批評鉛筆書き、裏表紙)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

川辺川・万江川 : 人吉盆地河川沿岸調査研究

3,000 (送料:¥200~)
笠置英行著 、笠置英行 、12,11p 、26cm
初版 孔版 献呈文紙 書込み多し(記載内容の批評鉛筆書き、裏表紙)
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。