文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

造 : Product + System 87号 (昭和41年1月) <特集 : 建築生産工業のために>

環境と工業を結ぶ


  • 著者 編 : 環境と工業を結ぶ会(DNIAS ; 池辺陽ほか)
  • 出版社 きづき書房
  • 刊行年 1966
  • ページ数 69p
  • サイズ 29.2 x 21.8cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 環境と工業を結ぶ会(DNIAS)の結成について
     設立の趣旨
     設立の経過
     設立発起人 / 池辺陽・栄久庵憲司・内田祥三・清水一・竹山実・豊口克平・原広司・広瀬鎌二ほか
    第3回CIB大会にみる建築工業化の方向 / 対談 : 池辺陽 + 巽和夫 + 水田紀一朗
    特集 <建築生産工業化のために> 第3回CIB大会報告の要約
    Aグループ 建築生産構造の変化 / 藤井正一郎
    Bグループ 設計と生産の統合 / 池辺陽
    Cグループ オペレーション計画 / 池田武邦
    Dグループ 法令 / 内田祥三ほか
    Eグループ モデュールによる標準化 / 寺田秀夫ほか
    Fグループ 生産方式 / 水田喜一郎ほか
    Gグループ 建築材料の開発 / 岸谷孝一
    Hグループ 機能に関する条件 / 広瀬鎌二ほか
    Jグループ 開発途上の地域 / 三宅敏郎ほか
    Kグループ 知識の伝達 / 小谷喬之助
    機構と、美と、人間性の融合 オリベッティ(OLIVETTI)のデザインポリシー / 知久篤
    PRODUCT13 建築の表面を作る ボンタイルによる化粧工程 / 三宅敏郎
    海外資料・エンジニアリング及びエンジニアリング・デザイン入門 / 池辺研究室
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

特集 : アーバン・スタディーズ 都市論の臨界点 <10+1 = Ten plus one No.7>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

特集 : アーバン・スタディーズ 都市論の臨界点 <10+1 = Ten plus one No.7>

1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、1996 、183p 、22.8 x 18cm 、1冊

デザインの現場 第14号 (1986年6月) <特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 出村弘一、美術出版社、1986、148p、B5判、1冊
特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで
・大橋晃朗/華やぐ家具
・西野和宏/“触覚”を重視したものづくり
・原好輝/建築計画としての家具設計
・中村圭介/「省スペース」の家具
・ゼロファースト・デザイングループ/「自然体」によるデザイン
・内田洋行/「システムとして考える」オフィス家具
連載
・ふるさと手わざ紀行⑭ 清水の首人形/北澤憲昭
・近代日本デザイン文化史⑥ 写真、そして明治中期へ/櫃野八束
・handmade working⑭ トーストのイラスト/小川忠彦
・資料館・美衡館探訪⑧ 家具の博物館/ 相原由美
・デザインの道具・材料百科⑭ 定規/青雲治嘉
デザイナーの仕事場
・榎戸文彦[セリグラフ]/聖獣と文字の表わす世界
・上野よLみ[イストレーション]/完全に仕上げられた「子供の絵」を
・今村力[映画美術]/形のないものから形のみえる世界へ
・白石齊[クレイワーク]/自然にできる土のフォルム
・キャノン[カメラ]/常識をこえたカメラ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 出村弘一 、美術出版社 、1986 、148p 、B5判 、1冊
特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで ・大橋晃朗/華やぐ家具 ・西野和宏/“触覚”を重視したものづくり ・原好輝/建築計画としての家具設計 ・中村圭介/「省スペース」の家具 ・ゼロファースト・デザイングループ/「自然体」によるデザイン ・内田洋行/「システムとして考える」オフィス家具 連載 ・ふるさと手わざ紀行⑭ 清水の首人形/北澤憲昭 ・近代日本デザイン文化史⑥ 写真、そして明治中期へ/櫃野八束 ・handmade working⑭ トーストのイラスト/小川忠彦 ・資料館・美衡館探訪⑧ 家具の博物館/ 相原由美 ・デザインの道具・材料百科⑭ 定規/青雲治嘉 デザイナーの仕事場 ・榎戸文彦[セリグラフ]/聖獣と文字の表わす世界 ・上野よLみ[イストレーション]/完全に仕上げられた「子供の絵」を ・今村力[映画美術]/形のないものから形のみえる世界へ ・白石齊[クレイワーク]/自然にできる土のフォルム ・キャノン[カメラ]/常識をこえたカメラ

デザインの現場 Vol. 17, No. 110 (2000年8月) <特集 : 印刷に差がつく製版のコツ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集 : 押金純士、美術出版社、2000、143p、B5判、1冊
特集 : 印刷に差がつく製版のコツ
デザイナー10人の製版ノウハウ/原研哉・永井裕明・平林奈緒美・澁谷克彦・石崎路浩・鈴木守・祖父江慎・鈴木一誌・松下計・工藤強勝
リポート①精美堂 新聞の写真製版を変えた55線
写真原稿によって異なる指定と製版
グラデーションを美しく再現する
モノトーンの階調をしっかりと出す
金属・ガラスの質感を十分に出す
食品のシズル感を表現する
肌の写真分解をするときの指示
画集・写真集の色味を忠実に再現する
モアレの出やすい図版とその対策
デザイナー・編集者のための製版校正マニュアル
製版担当者のホンネ
リポート② 郵政省郵務局 職人的手業による切手の製版
インクと紙によって変わる製版
特色と特殊インク
紙のテクスチャーを生かす
マットとグロスの質感をきわめる
リポート③ 挿入紙3種の印刷実験ルポ
いまさら聞けない製版の質問9
アナログとデジタル
RGBとYMCK
線数と解像度
印刷の3方式
モノクロ・2色・カラー
トーンカーブ
アミの角度とスクリーン
製版ポジと刷版
校正刷りと本機刷り
ADオススメの製版所・印刷所ガイド
一歩進んだインクジェットプリンターとのつきあい方
織咲誠 紙の種類で違う印刷の風合い
福島治 大型インクジェットプリンターを使いこなす
ADC2000受賞結果レポート
熱かった日宣美展の夏
モダン・デザイン史再訪㊺企業のイメージデザイン/海野弘
林文浩のPhoto Shock Check!㉒三田マサーキ 玉川上水 ボーイズ・ライフ
designscape㉑付け加える/松田行正
基礎からのタイポグラフィ⑥タイポグラフィの多様性/山本太郎
これ、誰がデザインしたの? ③スーパーマーケット紀ノ国屋/渡部千春+編集部
フランスの広告②ワインショップ「ニコラ」/貴田奈津子
工場へ行こう①長台印刷+点字印刷/高橋正実+編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集 : 押金純士 、美術出版社 、2000 、143p 、B5判 、1冊
特集 : 印刷に差がつく製版のコツ デザイナー10人の製版ノウハウ/原研哉・永井裕明・平林奈緒美・澁谷克彦・石崎路浩・鈴木守・祖父江慎・鈴木一誌・松下計・工藤強勝 リポート①精美堂 新聞の写真製版を変えた55線 写真原稿によって異なる指定と製版 グラデーションを美しく再現する モノトーンの階調をしっかりと出す 金属・ガラスの質感を十分に出す 食品のシズル感を表現する 肌の写真分解をするときの指示 画集・写真集の色味を忠実に再現する モアレの出やすい図版とその対策 デザイナー・編集者のための製版校正マニュアル 製版担当者のホンネ リポート② 郵政省郵務局 職人的手業による切手の製版 インクと紙によって変わる製版 特色と特殊インク 紙のテクスチャーを生かす マットとグロスの質感をきわめる リポート③ 挿入紙3種の印刷実験ルポ いまさら聞けない製版の質問9 アナログとデジタル RGBとYMCK 線数と解像度 印刷の3方式 モノクロ・2色・カラー トーンカーブ アミの角度とスクリーン 製版ポジと刷版 校正刷りと本機刷り ADオススメの製版所・印刷所ガイド 一歩進んだインクジェットプリンターとのつきあい方 織咲誠 紙の種類で違う印刷の風合い 福島治 大型インクジェットプリンターを使いこなす ADC2000受賞結果レポート 熱かった日宣美展の夏 モダン・デザイン史再訪㊺企業のイメージデザイン/海野弘 林文浩のPhoto Shock Check!㉒三田マサーキ 玉川上水 ボーイズ・ライフ designscape㉑付け加える/松田行正 基礎からのタイポグラフィ⑥タイポグラフィの多様性/山本太郎 これ、誰がデザインしたの? ③スーパーマーケット紀ノ国屋/渡部千春+編集部 フランスの広告②ワインショップ「ニコラ」/貴田奈津子 工場へ行こう①長台印刷+点字印刷/高橋正実+編集部

デザインの現場 Vol. 9, No. 52 (1992年2月) <特集 : 写真空間の建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集 : 藤崎圭一郎、美術出版社、1992、160p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

デザインの現場 Vol. 9, No. 52 (1992年2月) <特集 : 写真空間の建築>

1,100
編集 : 藤崎圭一郎 、美術出版社 、1992 、160p 、B5判 、1冊

建築のパフォーマンス : <つくばセンタービル>論争 <PARCO picture backs>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
磯崎新 : 編著、PARCO出版局、1987、272p、21 x 15cm、1冊
第2刷、 カバー


都市 、国家 、そして〈様式〉を問う/磯崎新
「つくばセンタービル」を拝見して/西澤文隆
散在する断片に文脈を/マイケル・クレイヴス
「ポスト・モダン」をめぐる言説/三宅理
不安なファントム/北河原温
応答①迷路的物語の組み立て/磯崎新

批判の建築たりえたか/土田旭+布野修司
応答②消滅というメタフォア/磯崎新
キッチュの海とデザインの方法/大江宏+藤森昭信
応答③大文字の「建築」について/磯崎新
ポスト・モダンとポスト・モダニズム/川添登+松葉一清
応答④時代的な両義性の中で/磯崎新
「解体の建築」から「まとめの建築」へ/石山修武+伊東豊雄
応答⑤ラジカリズムとアマチュアリズム/磯崎新
建築における「道化」の役割/鈴木博之+三浦雅士
応答⑥「引用」と「パロディ」の結末/磯崎新

磯崎新の最近 Part 1/マーティン・フィラー
応答⑦〈過剰〉と〈ゆらめき〉/磯崎新
筑波訪問/Cree編集部
二重の折衷主義/クロード・パラン
あまりに日本的な姿勢/フィリップ・ロベール
沈黙の建築/ピエール・ラジェ
ジンテーゼの追求/フェルナンド・モンテス
完璧なまでの整理整頓/エディット・ジラール
皮肉な建築/クロード・ヴァスコーニ
応答⑧〈位置〉の現在/磯崎新
古典主義へのリファランス/アドルフォ・ナタリーニ
引用のカタログ・ウーゴ・ラ・ピエトラ
厳格な流儀による移転/アレッサンドロ・メンディーニ
応答⑨より折衷的に/磯崎新
空洞のモニュメント/ピーター・ポパム
応答⑩やはり国家的アイデンティティか?/磯崎新

テクストの戦略とポスト・モダニズム/八束はじめ
主題のない物語 つくばセンタービル/鈴木博之
応答⑪自註 不在者としての王の位置/磯崎新
文化的イヴェントとしての建築のパフォーマンス あとがきにかえて/磯崎新
人名註・索引
執筆者略歴
初出一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築のパフォーマンス : <つくばセンタービル>論争 <PARCO picture backs>

3,300
磯崎新 : 編著 、PARCO出版局 、1987 、272p 、21 x 15cm 、1冊
第2刷、 カバー Ⅰ 都市 、国家 、そして〈様式〉を問う/磯崎新 「つくばセンタービル」を拝見して/西澤文隆 散在する断片に文脈を/マイケル・クレイヴス 「ポスト・モダン」をめぐる言説/三宅理 不安なファントム/北河原温 応答①迷路的物語の組み立て/磯崎新 Ⅱ 批判の建築たりえたか/土田旭+布野修司 応答②消滅というメタフォア/磯崎新 キッチュの海とデザインの方法/大江宏+藤森昭信 応答③大文字の「建築」について/磯崎新 ポスト・モダンとポスト・モダニズム/川添登+松葉一清 応答④時代的な両義性の中で/磯崎新 「解体の建築」から「まとめの建築」へ/石山修武+伊東豊雄 応答⑤ラジカリズムとアマチュアリズム/磯崎新 建築における「道化」の役割/鈴木博之+三浦雅士 応答⑥「引用」と「パロディ」の結末/磯崎新 Ⅲ 磯崎新の最近 Part 1/マーティン・フィラー 応答⑦〈過剰〉と〈ゆらめき〉/磯崎新 筑波訪問/Cree編集部 二重の折衷主義/クロード・パラン あまりに日本的な姿勢/フィリップ・ロベール 沈黙の建築/ピエール・ラジェ ジンテーゼの追求/フェルナンド・モンテス 完璧なまでの整理整頓/エディット・ジラール 皮肉な建築/クロード・ヴァスコーニ 応答⑧〈位置〉の現在/磯崎新 古典主義へのリファランス/アドルフォ・ナタリーニ 引用のカタログ・ウーゴ・ラ・ピエトラ 厳格な流儀による移転/アレッサンドロ・メンディーニ 応答⑨より折衷的に/磯崎新 空洞のモニュメント/ピーター・ポパム 応答⑩やはり国家的アイデンティティか?/磯崎新 Ⅳ テクストの戦略とポスト・モダニズム/八束はじめ 主題のない物語 つくばセンタービル/鈴木博之 応答⑪自註 不在者としての王の位置/磯崎新 文化的イヴェントとしての建築のパフォーマンス あとがきにかえて/磯崎新 人名註・索引 執筆者略歴 初出一覧

架構 : 構造のデザイン

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
織本匠 : 著 ; 武蔵野美術大学建築学科研究室, 武蔵野美術大学出版 : 編集室 編、武蔵野美術大・・・
初版、 函

構造家の立場から/織本匠
架構理論/織本匠
作品
・中央公論ビル
・神奈川大学工学部研究室
・朝鮮大学
・番町アパート
・日航ホテル
・ホテル・熱海ガーデン
・若松文化体育館
・ホテル新潟・ホテル大佐渡
・駒沢体育館・管制塔
・武蔵野美術大学アトリエ棟
・ソニービル
・東京山手教会
・モントリオール万国博日本館
・富士フィルム東京本社ビル
・大阪万博オーストラリア館
・日本オリヴェッティ中央倉庫
・石川厚生年金会館
・第一勧業銀行本店
・織本事務所の構造設計/山本和夫
・作品年表 

・木造そして塔について/織本匠
・織本匠の見た塔
・ときょうの模型製作記録/山田保司
旅の中から
・学校
・住宅
・庁舎など
・教会
・工場・倉庫など
・駅
・銀行
・刑務所など
大学にて
・学生とともに
・織本さんと私/芦原義信
・あの頃、この頃、私事雑感/寺田秀夫
・織本さんとの出会い/三輪正弘
構造のデザイン/保坂陽一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

架構 : 構造のデザイン

4,400
織本匠 : 著 ; 武蔵野美術大学建築学科研究室, 武蔵野美術大学出版 : 編集室 編 、武蔵野美術大学 、1987 、133p 、25 x 26cm 、1冊
初版、 函 構造家の立場から/織本匠 架構理論/織本匠 作品 ・中央公論ビル ・神奈川大学工学部研究室 ・朝鮮大学 ・番町アパート ・日航ホテル ・ホテル・熱海ガーデン ・若松文化体育館 ・ホテル新潟・ホテル大佐渡 ・駒沢体育館・管制塔 ・武蔵野美術大学アトリエ棟 ・ソニービル ・東京山手教会 ・モントリオール万国博日本館 ・富士フィルム東京本社ビル ・大阪万博オーストラリア館 ・日本オリヴェッティ中央倉庫 ・石川厚生年金会館 ・第一勧業銀行本店 ・織本事務所の構造設計/山本和夫 ・作品年表  塔 ・木造そして塔について/織本匠 ・織本匠の見た塔 ・ときょうの模型製作記録/山田保司 旅の中から ・学校 ・住宅 ・庁舎など ・教会 ・工場・倉庫など ・駅 ・銀行 ・刑務所など 大学にて ・学生とともに ・織本さんと私/芦原義信 ・あの頃、この頃、私事雑感/寺田秀夫 ・織本さんとの出会い/三輪正弘 構造のデザイン/保坂陽一郎

SD スペースデザイン No.378 1996年3月 <特集 : ベトナム建築大博覧>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 村松伸、鈴木豊、太田省一、重枝豊、鹿島出版会、1996、178p、29・・・
アジア同時代シリーズ② ベトナム建築大博覧
はじめに-ベトナム・都市と建築への招待/村松伸
「折衷」という大きな流れ/鈴木豊
ベトナム建築史とその特質/重枝豊 ; 村松伸 ; 中沢信一郎
ベトナムの都市と建築①ハノイ/東京大学工学部都市工学科西村研究室 ; 東京大学生産技術研究所藤森研究室
ハノイ・ハノイ・ハノイ/村松伸
ハノイ近代建築100選+古建築10選
重層するハノイの歴史/大田省一
36通り地区の成り立ち/土田愛
ホ-コ-の暮らし/辻鈴子
ハノイ36通り地区の町屋の建築類型/大嶋信道
ベトナムの都市と建築②フエ/早稲田大学アジア建築研究室
阮朝の歴史 フエの都城 フエの王宮--午門,太和殿,世廟,紫禁城
王都の舞台装置 南郊壇,文廟,天姥寺 皇帝陵
ベトナムの都市と建築③ホイアン
歴史都市ホイアン/福川裕一 ; 友田博道
ホイアン貿易陶磁博物館/平幸夫
ベトナムの都市と建築④チャンパ遺跡/重枝豊
チャンパ建築再発見/重枝豊
チャンパ建築巡礼
チャンパの遺跡保存事情/しげえだゆたか
ベトナムの都市と建築⑤ホ-チミン/東京大学生産技術研究所藤森研究室
動き出したベトナム最大の都市ホーチンミンシティ/大田省一
ホーチンミン近代建築30選
ベトナム少数民族の住まい/重枝豊
北部少数民族の住まい/上田博之
中南部少数民族の住まい/重枝豊
中南部チャム族の住まい/中村理恵
ベトナム南部のオクエオ文化と前アンコ-ル期の建築遺跡/菊池誠一
ベトナムの木造架構 ハノイの金蓮寺とフエの太和殿について/中沢信一郎
フエ阮朝王宮の修復保存/中川武 ; 中沢信一郎
ベトナムの都市住宅/内海佐和子 ; 北川泰三 ; 友田博道
「建築家なし」のミニ・ホテル/村松伸
ベトナムの工業団地/阿部俊行
北部の開発:ハノイ周辺の新都市開発/森映子
南部の開発:タントアン輸出加工区とサイゴンサウス計画/高橋俊介
発熱・ベトナム現代建築事情/村松伸
apple tomology トムの時空形象学⑥MOVE FORM たためる彫刻/戸村浩
ニュース 1995年度ブラウン賞発表
照明探偵団:連続実践講座レポート①みること-目のうろこを落とすこと/葛西玲子
連載:ヤマトホテル巡礼②
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SD スペースデザイン No.378 1996年3月 <特集 : ベトナム建築大博覧>

2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 村松伸、鈴木豊、太田省一、重枝豊 、鹿島出版会 、1996 、178p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
アジア同時代シリーズ② ベトナム建築大博覧 はじめに-ベトナム・都市と建築への招待/村松伸 「折衷」という大きな流れ/鈴木豊 ベトナム建築史とその特質/重枝豊 ; 村松伸 ; 中沢信一郎 ベトナムの都市と建築①ハノイ/東京大学工学部都市工学科西村研究室 ; 東京大学生産技術研究所藤森研究室 ハノイ・ハノイ・ハノイ/村松伸 ハノイ近代建築100選+古建築10選 重層するハノイの歴史/大田省一 36通り地区の成り立ち/土田愛 ホ-コ-の暮らし/辻鈴子 ハノイ36通り地区の町屋の建築類型/大嶋信道 ベトナムの都市と建築②フエ/早稲田大学アジア建築研究室 阮朝の歴史 フエの都城 フエの王宮--午門,太和殿,世廟,紫禁城 王都の舞台装置 南郊壇,文廟,天姥寺 皇帝陵 ベトナムの都市と建築③ホイアン 歴史都市ホイアン/福川裕一 ; 友田博道 ホイアン貿易陶磁博物館/平幸夫 ベトナムの都市と建築④チャンパ遺跡/重枝豊 チャンパ建築再発見/重枝豊 チャンパ建築巡礼 チャンパの遺跡保存事情/しげえだゆたか ベトナムの都市と建築⑤ホ-チミン/東京大学生産技術研究所藤森研究室 動き出したベトナム最大の都市ホーチンミンシティ/大田省一 ホーチンミン近代建築30選 ベトナム少数民族の住まい/重枝豊 北部少数民族の住まい/上田博之 中南部少数民族の住まい/重枝豊 中南部チャム族の住まい/中村理恵 ベトナム南部のオクエオ文化と前アンコ-ル期の建築遺跡/菊池誠一 ベトナムの木造架構 ハノイの金蓮寺とフエの太和殿について/中沢信一郎 フエ阮朝王宮の修復保存/中川武 ; 中沢信一郎 ベトナムの都市住宅/内海佐和子 ; 北川泰三 ; 友田博道 「建築家なし」のミニ・ホテル/村松伸 ベトナムの工業団地/阿部俊行 北部の開発:ハノイ周辺の新都市開発/森映子 南部の開発:タントアン輸出加工区とサイゴンサウス計画/高橋俊介 発熱・ベトナム現代建築事情/村松伸 apple tomology トムの時空形象学⑥MOVE FORM たためる彫刻/戸村浩 ニュース 1995年度ブラウン賞発表 照明探偵団:連続実践講座レポート①みること-目のうろこを落とすこと/葛西玲子 連載:ヤマトホテル巡礼②

現代和風庭園 : 庭に生きる

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
重森三玲 : 著、誠文堂新光社、1969、309p (おもに図版)、22.5 x 15.6cm、1冊
初版、 函、 カバー

庭について
1 日本の庭とはどんなものか
2 庭の名称と形式
3 風最・環境と庭
4 自然の材料と芸術的な構成
古庭面の見方と時代鑑別法
1 古い庭のある楊所と見分け方
2 古い庭の平而構成と見分け方
3 古い庭の局部と見分け方
4 庭の附屈品と見分け方
庭の見方と種類
1 観光的な見方
2 趣味的な見方
3 歴史的な見方
4 研究的な見方
5 庭を作るための参考的見方
6 茶庭の見方
7 石灯籠や手水鉢の見方
これから庭を作る人のために
1 生活に密着した庭を
2 自分で庭を作る
3 作庭家に依頼する場合
4 作庭の基本とは何か
5 門や玄関そのほか庭の部分の心得
6 鑑賞と実用との組み合せ
作庭の条件いろいろ
1 家庭の事情を考える
2 建築との関係を考える
3 土地の広狭高低を考える
4 背景による意匠
5 どのくらいの予算で庭はできるか
作庭の素材閲係
1 庭石というもの
2 植栽というもの
3 コケや芝生や砂
4 石灯籠や手水鉢そのほか
池庭を作る場合
1 池庭の設計
2 護岸そのほかの石組
3 流れのあつかい
4 滝の作り方
5 築山や野筋の作り方
枯山水を作る場合
1 枯山水の設計
2 枯山水の石組
3 枯滝そのはかの石組
4 枯山水と植栽
5 枯山水と敷石
路地(茶庭)を作る場合
1 茶室との関係
2 飛石と敷石そのほか
3 露地の植栽
4 石灯籠や手水鉢のあつかい
5 竹垣そのほかのあつかい
庭の保存と手入れ
1 庭の保存ということ
2 植栽の手入れと保存
3 コケや芝生の手入れ
4 掃除の仕方と打水
5 庭への愛着と価値
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
重森三玲 : 著 、誠文堂新光社 、1969 、309p (おもに図版) 、22.5 x 15.6cm 、1冊
初版、 函、 カバー 庭について 1 日本の庭とはどんなものか 2 庭の名称と形式 3 風最・環境と庭 4 自然の材料と芸術的な構成 古庭面の見方と時代鑑別法 1 古い庭のある楊所と見分け方 2 古い庭の平而構成と見分け方 3 古い庭の局部と見分け方 4 庭の附屈品と見分け方 庭の見方と種類 1 観光的な見方 2 趣味的な見方 3 歴史的な見方 4 研究的な見方 5 庭を作るための参考的見方 6 茶庭の見方 7 石灯籠や手水鉢の見方 これから庭を作る人のために 1 生活に密着した庭を 2 自分で庭を作る 3 作庭家に依頼する場合 4 作庭の基本とは何か 5 門や玄関そのほか庭の部分の心得 6 鑑賞と実用との組み合せ 作庭の条件いろいろ 1 家庭の事情を考える 2 建築との関係を考える 3 土地の広狭高低を考える 4 背景による意匠 5 どのくらいの予算で庭はできるか 作庭の素材閲係 1 庭石というもの 2 植栽というもの 3 コケや芝生や砂 4 石灯籠や手水鉢そのほか 池庭を作る場合 1 池庭の設計 2 護岸そのほかの石組 3 流れのあつかい 4 滝の作り方 5 築山や野筋の作り方 枯山水を作る場合 1 枯山水の設計 2 枯山水の石組 3 枯滝そのはかの石組 4 枯山水と植栽 5 枯山水と敷石 路地(茶庭)を作る場合 1 茶室との関係 2 飛石と敷石そのほか 3 露地の植栽 4 石灯籠や手水鉢のあつかい 5 竹垣そのほかのあつかい 庭の保存と手入れ 1 庭の保存ということ 2 植栽の手入れと保存 3 コケや芝生の手入れ 4 掃除の仕方と打水 5 庭への愛着と価値
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。