文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊d/SIGN No.8 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : 100年前のデザイン>

100年前のデザイン


  • 著者 責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌
  • 出版社 太田出版
  • 刊行年 2004
  • ページ数 186p
  • サイズ 27.8 x 21.8cm
  • 冊数 1冊
  • ISBN 487233874X
  • 解説 生活用品 100年前の燐票デザイン マッチラベルは小さな印刷の博物館 / 加藤豊
    色彩 始源のフィルム その彩りと輝き / 常石史子
    本文 原寸!『坊っちゃん』本文組100年 / 祖父江慎
    明治 均質空間にあらがうために / 松山巌
    書体 100年前の『印刷雑誌』誌面逍遙 / 府川充男
    版面 空白のなかの残影 明治文芸の版面① / 鈴木広允
    戦争報道 想像された戦争 / 佐藤健二
    見出し目次 読むためのデザイン 文字の機能と明治・大正の新聞・雑誌 / 屋名池誠
    編集 『手紙雑誌』と『東京パック』 有楽社にみる編集の思想 / 紅野謙介
    英雄 萩原朔太郎の『日清戦争異聞』 / 樋口覚
    男女風俗 100年前からの女と男 小用から歴史を読む / 井上章一
    公衆 紙上に出現する協会 内村鑑三による社会の記述 / 赤江達也
    工芸 フェノロサのナイフ 工芸とインダストリアル・デザイン / 北澤憲昭
    映画文法 「切り返し」の想像力の発見 100年前の映画をめぐって / 長谷正人
    環境 「生態遷移」というグランド・デザインの発想 190年前後の生態学と遺伝学 / 遠藤彰
    建築様式 国家を如何に装飾するか 100年前の建築デザイン / 布野修司
    摩天楼 マリネッティの予言 「未来派創立宣言」から100年後 / 飯島洋一
    知 転換期の憂鬱 / 大澤真幸
    コラム 明治漂泊記 / 矢田等
    [番外編] 字幕論 映画字幕スーパーとはなにか /隈元斗乙
    <書評>
    <visual collection>
    前線と速度 [新連載]線の事件簿① / 松田行正
    汚染学としてのメディアリテラシー論 / 北田暁大
    <連載>
    デザインの発想①ハーフトーン / 戸田ツトム
    建築的思考⑧アルミの建築 / 山本理顕
    デザイン発生の場⑦「図案という概念」 / 入澤美時
    ページネーション・マニュアルの冒険⑦編集者と小見出し / 鈴木一誌
    エディトリアルデザインの細部③100年前の細部 / 古賀弘幸
    コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑧デザイン活動の経済 / 喜多千草
    装幀紙の系譜 記憶の本棚②ラシャ肌と地合い崩し / 合津頼人
    俳優へのノート③ / 坂手洋二
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「季刊d/SIGN No.8 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : 100年前のデザイン>」の検索結果

季刊d/SIGN <No.1 - No.18 全18冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
44,000
責任編集 : 戸田ツトム(①-⑱)・鈴木一誌(①-⑱)・入澤美時(①②③)、筑波出版会(①②③)太田・・・
No.1 特集 : 紙的思考 (創刊号)
No.2 特集 : グリッド
No.3 特集 : テレビ
No.4 特集 : 複製
No.5 特集 : レイアウト宣言
No.6 特集 : デザインの細部
No.7 特集 : 環境と視覚
No.8 特集 : 100年前のデザイン
No.9 特集 : デザインの発想
No.10 特集 : 写真とデザイン
No.11 特集 : 自然のデザイン
No.12 特集 : 心のデザイン
No.13 特集 : ロボットのデザイン
No.14 特集 : 小さな画面のデザイン
No.15 特集 : 写真都市
No.16 特集 : 廃墟と建築
No.17 特集 : デザインと編集力
No.18 特集 : 電子書籍のデザイン (終刊号)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
責任編集 : 戸田ツトム(①-⑱)・鈴木一誌(①-⑱)・入澤美時(①②③) 、筑波出版会(①②③)太田出版(④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱) 、2001-2010 、①102p ②102p ③111p ④126p ⑤149p ⑥159p ⑦174p ⑧186p ⑨166p 10192p ⑪143p ⑫158p ⑬151p ⑭185p ⑮166p ⑯195p ⑰144p ⑱189p 、27.9 x 21.8 x 22cm 、18冊
No.1 特集 : 紙的思考 (創刊号) No.2 特集 : グリッド No.3 特集 : テレビ No.4 特集 : 複製 No.5 特集 : レイアウト宣言 No.6 特集 : デザインの細部 No.7 特集 : 環境と視覚 No.8 特集 : 100年前のデザイン No.9 特集 : デザインの発想 No.10 特集 : 写真とデザイン No.11 特集 : 自然のデザイン No.12 特集 : 心のデザイン No.13 特集 : ロボットのデザイン No.14 特集 : 小さな画面のデザイン No.15 特集 : 写真都市 No.16 特集 : 廃墟と建築 No.17 特集 : デザインと編集力 No.18 特集 : 電子書籍のデザイン (終刊号)
もっと見る

著者名「責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌」の検索結果

【3名の署名入】季刊d/sign デザイン no.10 特集 写真とデザイン 森山大道 絶対平面都市

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
5,000
戸田ツトム、鈴木一誌 責任編集、太田出版、2005年、28cm
表紙に戸田ツトム、鈴木一誌、柏木博の3名の署名入。表紙に薄ヨゴレ、本体に少ヨレ有。
※送料:185円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000
戸田ツトム、鈴木一誌 責任編集 、太田出版 、2005年 、28cm
表紙に戸田ツトム、鈴木一誌、柏木博の3名の署名入。表紙に薄ヨゴレ、本体に少ヨレ有。 ※送料:185円

季刊d/SIGN No.10 特集 : 写真とデザイン 森山大道 絶対平面都市

翠ブックス
 東京都杉並区西荻北
1,500 (送料:¥200~)
戸田ツトム, 鈴木一誌, 入沢美時 責任編集、太田出版、2005年、192P、27.8 × 21.8・・・
ソフトカバー(カバーなしデザイン)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥200~)
戸田ツトム, 鈴木一誌, 入沢美時 責任編集 、太田出版 、2005年 、192P 、27.8 × 21.8 ㎝
ソフトカバー(カバーなしデザイン)
  • 単品スピード注文

季刊d/SIGN デザイン No.4 特集:複製

翠ブックス
 東京都杉並区西荻北
1,000 (送料:¥200~)
戸田ツトム, 鈴木一誌, 入沢美時 責任編集、太田出版、2003年、126P、28cm
ソフトカバー(カバーなしデザイン) 
背上部に若干のイタミあり 
表紙に薄いヤケとスレあり
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥200~)
戸田ツトム, 鈴木一誌, 入沢美時 責任編集 、太田出版 、2003年 、126P 、28cm
ソフトカバー(カバーなしデザイン)  背上部に若干のイタミあり  表紙に薄いヤケとスレあり
  • 単品スピード注文

季刊d/SIGN No.10 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : 写真とデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2005、192p、27.8 x 21.8cm、1冊
特集 : 写真とデザイン
[発生の光学]としての写真 / 戸田ツトム・鈴木一誌
写真/デザイン/印刷
 絶対平面都市 森山大道〈インタビュー〉
 世界は美しいか?森山大道写真史へn挑発 / 深川雅文
 えっ!デジタルスチール / 大木茂
 写真製版の原点、アミ点 / フクイン(藤原俊一・増田隆)
記憶と観察
 超デザインJPG / 福間祥乃
 宮本常一の小さなカメラと小さな風景
映像文化
 作家の肖像を読む / 工藤庸子
 「サイト・グラフィックス」の「魔術」 / 暮沢剛己
 ドキュメント、写真、イメージ / 松田敦
 写真、バルト、時間 / 長谷正人
 裏切り デザインと写真をめぐって / 港千尋
写真を/からデザインする
 クジョウバカリノデザインハツラシ / 原条令子
 金箔押し幻想 / 竹智淳
 心地よい装幀をめざして〈インタビュー〉 / 高橋千裕(新潮社装幀室室長)
写真の写真
 上空の影 / 塚本哲也
 ワタシタチノ存在 / 北野謙
表現と記憶
 発酵する死生観 / 大西成明〈インタビュー〉
連載対談
 「その程度のもの」としてのナショナリズム / 大澤真幸+北田暁大
<コラム>見え隠れ写真日記 / 矢田等
<書評>
<連載>
 デザインの発想②同化-1 / 戸田ツトム
 エディトリアルデザインの細部⑤文字/タイポグラフィとエキゾチシズム② / 古賀弘幸
 コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑩デジタル写真とアウラ / 喜多千草
 建築的思考⑨抽象的な建築 / 山本理顕
 漢字というものの現在⑨漢字字体規範データベースの公開 / 池田証寿
 俳優へのノート⑤ / 坂手洋二
 装幀紙の系譜④キャストコート紙とトレーシングペーパー 幻想の図書館② / 合津頼人
 ページネーション・マニュアルの冒険⑨<重力>としてのタイポグラフィ / 鈴木一誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2005 、192p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : 写真とデザイン [発生の光学]としての写真 / 戸田ツトム・鈴木一誌 写真/デザイン/印刷  絶対平面都市 森山大道〈インタビュー〉  世界は美しいか?森山大道写真史へn挑発 / 深川雅文  えっ!デジタルスチール / 大木茂  写真製版の原点、アミ点 / フクイン(藤原俊一・増田隆) 記憶と観察  超デザインJPG / 福間祥乃  宮本常一の小さなカメラと小さな風景 映像文化  作家の肖像を読む / 工藤庸子  「サイト・グラフィックス」の「魔術」 / 暮沢剛己  ドキュメント、写真、イメージ / 松田敦  写真、バルト、時間 / 長谷正人  裏切り デザインと写真をめぐって / 港千尋 写真を/からデザインする  クジョウバカリノデザインハツラシ / 原条令子  金箔押し幻想 / 竹智淳  心地よい装幀をめざして〈インタビュー〉 / 高橋千裕(新潮社装幀室室長) 写真の写真  上空の影 / 塚本哲也  ワタシタチノ存在 / 北野謙 表現と記憶  発酵する死生観 / 大西成明〈インタビュー〉 連載対談  「その程度のもの」としてのナショナリズム / 大澤真幸+北田暁大 <コラム>見え隠れ写真日記 / 矢田等 <書評> <連載>  デザインの発想②同化-1 / 戸田ツトム  エディトリアルデザインの細部⑤文字/タイポグラフィとエキゾチシズム② / 古賀弘幸  コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑩デジタル写真とアウラ / 喜多千草  建築的思考⑨抽象的な建築 / 山本理顕  漢字というものの現在⑨漢字字体規範データベースの公開 / 池田証寿  俳優へのノート⑤ / 坂手洋二  装幀紙の系譜④キャストコート紙とトレーシングペーパー 幻想の図書館② / 合津頼人  ページネーション・マニュアルの冒険⑨<重力>としてのタイポグラフィ / 鈴木一誌

季刊d/SIGN No.16 : 知覚の地層を探索する グラフィックデザイン・ブックデザイン・タイポグラフィ批評誌 <特集 : 廃墟と建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2008、195p、27.8 x 21.8cm、1冊
特集 : 廃墟と建築 / 特集監修 : 中谷礼仁
磯崎新インタビュー 廃墟と焼け跡 西洋と日本の建築空間
中谷礼仁インタビュー 建築と編集 先行する形態にどう向かいあうか
対談 揺れる郊外 団地と私鉄からのまなざし / 原武史+塚本由晴
伊勢崎賢治インタビュー 無法地帯に座標をひく平和のデザイン
連載インタビュー 石川初の景観を見る眼① 渋谷駅前の交差点はまるで川が流れているみたいに見える
外傷的都市 廃墟の新たなかたち / 中谷礼仁
強いられた「変身」とゴミ屋敷の論理 / 松山巖
物質写真序説。あるいはローマン・ヴィシュニアックの「ある消滅せる世界」 / 鈴木了二
建築的思考⑫ 建築家の被主体性 / 山本理顕
廃墟・五話讚 / 坂崎重盛
郵便配達夫シュヴァルの理想宮 シチュアシオニストが愛した建築 / 南後由和
週末のサバイバル 映画が見る廃墟の夢 / 雑賀恵子
ヴィジュアルな廃墟 / 構成+解説 : 南後由和
・建築─写真─模型の溶解 / 写真 : 畠山直哉
・波打ち際 / 写真 : 金瀬胖
・社会的階層の二極化 / 写真 : Mathias Sendoa Echanove
・廃墟としての地図
・色めく郊外 / 写真 : 坂口トモユキ
廃墟からの視線
・「滝山団地」 / 平嶋彰彦
・「都市と植物」 / 山田和幸
・「廃墟のあと」 / 山田拓生
・「団地と廃墟」 / 唐仁原多里
・「蝋燭の都市」 / 大西麻貴+百田有希
<特別寄稿>
・死とことば / 川上陽子
・FUTURAの噂話を検証する / 立野竜一
<連載>
・コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑮ 建築デザインにおけるコミュニヶーション / 喜多千草
・俳優へのノート⑩ / 坂手洋二
・装幀紙の系譜⑩ 古紙率偽装問題を読み解く / 合津頼人
・線の事件簿⑧ チェーン・リアクション / 松田行正
・デザインの発想⑧ Nowhere ガラスの街、非日常へのプロセス / 戸田ツトム
戸田ツトムと鈴木一誌の対話
<書評>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2008 、195p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : 廃墟と建築 / 特集監修 : 中谷礼仁 磯崎新インタビュー 廃墟と焼け跡 西洋と日本の建築空間 中谷礼仁インタビュー 建築と編集 先行する形態にどう向かいあうか 対談 揺れる郊外 団地と私鉄からのまなざし / 原武史+塚本由晴 伊勢崎賢治インタビュー 無法地帯に座標をひく平和のデザイン 連載インタビュー 石川初の景観を見る眼① 渋谷駅前の交差点はまるで川が流れているみたいに見える 外傷的都市 廃墟の新たなかたち / 中谷礼仁 強いられた「変身」とゴミ屋敷の論理 / 松山巖 物質写真序説。あるいはローマン・ヴィシュニアックの「ある消滅せる世界」 / 鈴木了二 建築的思考⑫ 建築家の被主体性 / 山本理顕 廃墟・五話讚 / 坂崎重盛 郵便配達夫シュヴァルの理想宮 シチュアシオニストが愛した建築 / 南後由和 週末のサバイバル 映画が見る廃墟の夢 / 雑賀恵子 ヴィジュアルな廃墟 / 構成+解説 : 南後由和 ・建築─写真─模型の溶解 / 写真 : 畠山直哉 ・波打ち際 / 写真 : 金瀬胖 ・社会的階層の二極化 / 写真 : Mathias Sendoa Echanove ・廃墟としての地図 ・色めく郊外 / 写真 : 坂口トモユキ 廃墟からの視線 ・「滝山団地」 / 平嶋彰彦 ・「都市と植物」 / 山田和幸 ・「廃墟のあと」 / 山田拓生 ・「団地と廃墟」 / 唐仁原多里 ・「蝋燭の都市」 / 大西麻貴+百田有希 <特別寄稿> ・死とことば / 川上陽子 ・FUTURAの噂話を検証する / 立野竜一 <連載> ・コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑮ 建築デザインにおけるコミュニヶーション / 喜多千草 ・俳優へのノート⑩ / 坂手洋二 ・装幀紙の系譜⑩ 古紙率偽装問題を読み解く / 合津頼人 ・線の事件簿⑧ チェーン・リアクション / 松田行正 ・デザインの発想⑧ Nowhere ガラスの街、非日常へのプロセス / 戸田ツトム 戸田ツトムと鈴木一誌の対話 <書評>

季刊d/SIGN No.17 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : デザインと編集力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2009、144p、27.8 x 21.8cm、1冊
特集 : デザインと編集力
 いつも(現在)を持ち歩け!/ 赤瀬川原平(インタビュー)
 (標準)をうたがう / 寄藤文平(インタビュー)
 場をデザインする / 中村勇吾(インタビュー)
 落ち穂を、拾う エディトリアルというデザイン(綴じ込み) / 木村裕治
 (わからないもの)を探そうよ / 末井昭(インタビュー)
<連載>
 コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑯アトムはピクセルに嫉妬するか / 喜多千草
 イチジクの葉っぱ建築論①装飾という原罪 / 中谷礼二
 景観を見る眼②見えない<切実さ>のデザイン / 石川初
 線の事件簿⑨余白の変貌 / 松田行正
 動的エディトリアル・デザインとは?/ 大竹左紀斗
 俳優へのノート⑪ / 坂手洋二
 ページネーション・マニュアルの冒険⑯視線を編集するということ / 鈴木一誌
東アジア、時間軸の旅 / 大木繁
<書評>
 エンツォ・マーリ著「プロジェクトとパッション」 / 稲本龍太郎
 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2009 、144p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : デザインと編集力  いつも(現在)を持ち歩け!/ 赤瀬川原平(インタビュー)  (標準)をうたがう / 寄藤文平(インタビュー)  場をデザインする / 中村勇吾(インタビュー)  落ち穂を、拾う エディトリアルというデザイン(綴じ込み) / 木村裕治  (わからないもの)を探そうよ / 末井昭(インタビュー) <連載>  コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑯アトムはピクセルに嫉妬するか / 喜多千草  イチジクの葉っぱ建築論①装飾という原罪 / 中谷礼二  景観を見る眼②見えない<切実さ>のデザイン / 石川初  線の事件簿⑨余白の変貌 / 松田行正  動的エディトリアル・デザインとは?/ 大竹左紀斗  俳優へのノート⑪ / 坂手洋二  ページネーション・マニュアルの冒険⑯視線を編集するということ / 鈴木一誌 東アジア、時間軸の旅 / 大木繁 <書評>  エンツォ・マーリ著「プロジェクトとパッション」 / 稲本龍太郎  ほか

季刊d/SIGN No.3 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : テレビ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌・入澤美時、筑波出版会 : 丸善出版事業部、2003、111p、2・・・
特集 : テレビ
メディア・アイロニズムの幽霊 / 北田暁大
非対称、ノーマライゼーションが生み出す文化の表象について / (インタビュー)中沢新一
余白のないメディア テレビをめぐる一省察 / 伊藤守
メディア・イメージ 公共の視覚 / (インタビュー)ジュディス・バトラー
夢見る存在としての人間 / 岡真理
テレビは外延化しつづけるフレームである / (インタビュー)長谷正人
国際ニュース解説 / 田中宇
飯塚正人 監修(年表)パレスチナ問題とその周辺
3の構図 / 松浦寿輝
テレビ目線は斜め45度 / 森村泰昌
感覚刺激とテレビ / 高橋剛夫
写真[テレビジョン] / 望月正夫
ニセモノの本物 メイキング・オブ・物真似 / (インタビュー)清水ミチコ
消えるメッセージ、失われる想像力 / (インタビュー)葛西薫
ふたたび[中継の思想]へ / (インタビュー)是枝裕和
音の力 協和と不協和のあいだで / (インタビュー)織田晃之祐
テレビ・ドラマの作り方 入門編 / (インタビュー)訓覇圭
メディア・リテラシーの現在 / (インタビュー)菅谷明子
全身テレビ日記 / 矢田等
不滅であるもの 追悼・内藤裕治 / 岡崎乾二郎
<連載>
建築的思考③住民登場 / 山本理顕
自然のデザイン原理③行為 / 佐々木正人
コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか③コンピュータグラフィックス黎明期 / 喜多千草
漢字というものの現在③ラチもない話 / 池田証寿
イメージ状況批判②疑制の「文化的共有感覚」 と公共空間の「囲い込み」/ 大西廣
ページネーション・マニュアルの冒険③タテとヨコ 鏡のなかの文字 / 鈴木一誌
<時評>
美術 投石 声の採集 / 林道郎
広告 「ワンギリ」の美学 / 北田暁大
建築 古民家再生と「サヴォア邸」 / 加藤典洋
<書評>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌・入澤美時 、筑波出版会 : 丸善出版事業部 、2003 、111p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : テレビ メディア・アイロニズムの幽霊 / 北田暁大 非対称、ノーマライゼーションが生み出す文化の表象について / (インタビュー)中沢新一 余白のないメディア テレビをめぐる一省察 / 伊藤守 メディア・イメージ 公共の視覚 / (インタビュー)ジュディス・バトラー 夢見る存在としての人間 / 岡真理 テレビは外延化しつづけるフレームである / (インタビュー)長谷正人 国際ニュース解説 / 田中宇 飯塚正人 監修(年表)パレスチナ問題とその周辺 3の構図 / 松浦寿輝 テレビ目線は斜め45度 / 森村泰昌 感覚刺激とテレビ / 高橋剛夫 写真[テレビジョン] / 望月正夫 ニセモノの本物 メイキング・オブ・物真似 / (インタビュー)清水ミチコ 消えるメッセージ、失われる想像力 / (インタビュー)葛西薫 ふたたび[中継の思想]へ / (インタビュー)是枝裕和 音の力 協和と不協和のあいだで / (インタビュー)織田晃之祐 テレビ・ドラマの作り方 入門編 / (インタビュー)訓覇圭 メディア・リテラシーの現在 / (インタビュー)菅谷明子 全身テレビ日記 / 矢田等 不滅であるもの 追悼・内藤裕治 / 岡崎乾二郎 <連載> 建築的思考③住民登場 / 山本理顕 自然のデザイン原理③行為 / 佐々木正人 コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか③コンピュータグラフィックス黎明期 / 喜多千草 漢字というものの現在③ラチもない話 / 池田証寿 イメージ状況批判②疑制の「文化的共有感覚」 と公共空間の「囲い込み」/ 大西廣 ページネーション・マニュアルの冒険③タテとヨコ 鏡のなかの文字 / 鈴木一誌 <時評> 美術 投石 声の採集 / 林道郎 広告 「ワンギリ」の美学 / 北田暁大 建築 古民家再生と「サヴォア邸」 / 加藤典洋 <書評>

季刊d/SIGN No.15 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : 写真都市>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2007、166p、27.8 x 21.8cm、1冊
特集 : 写真都市
森山大道インタビュー 路上のモノクローム 写す前に世界はすでに写真で埋まっている
森山大道写真集『凶区/Erotica』の場合 / 町田覚
『写真都市』以降 ポストコロニアル・フォトグラフィー / 伊藤俊治
眺めのよい部屋 / 杉田敦
セミナー、講義という死角 / 杉田敦
写真家というアーカイヴへの眼差し / 杉田敦
写真と<記録・表現・目的・作品>大辻清司の場合 / 光田由里
写真と肖像(ノート)
何を撮るかではなく、なぜそれを撮るか / 石川直樹
「逆アオリ」をめぐって 浮上するアーカイヴ / 増田玲
印象派の「怖い」写真 / 有木宏二
「標~バス停~」を撮影した動機 / 柴田秀一郎
記憶の井戸から汲みだす動機とアイディア / 瀬戸正人
ヴァナキュラー写真 / 前川修
メキシコ・天使の肖像 / 小林杏
機械的反復としてのエックス線写真 / 長谷正人
証明写真・中国残留日本人・場所 / 小原真史
写真都市彷徨 / 阿部嘉昭
幕末明治の写真 / 飯沢耕太郎
決定的瞬間を写す / 柏倉康夫
「昭和二十年東京地図」で思い出すこと・宮本常一の写真が教えること・「1960年代の東京 都電の走る水の都の記憶」のこと / 平嶋彰彦
再発見!戦後グラフジャーナリズム / 桑原諒
・アサヒグラフ
・毎日グラフ
・週刊サンニュース
・岩波写真文庫
恋情的銀塩写真弁論 / 金瀬胖
写真はどこへ行こうとしているのか 銀塩フィルムとデジタルデータ / 金房邦彦+安藤一人(富士フィルム)インタビュー
写真集づくりの神髄を聞く / 蒼穹社・太田通貴インタビュー
<連載>
・装幀紙の系譜⑧平面性としなやかさ 紙の現状から写真集を考える / 合津頼人
・コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑭ユビキタス時代のデジタル写真 / 喜多千草
・デザインの発想⑦表面積の思想 / 戸田ツトム
・俳優へのノート⑨ / 坂手洋二
・ページネーション・マニュアルの冒険⑭ことばと葉っぱの関係 / 鈴木一誌
・線の事件簿⑦立体にみえる線/ 松田行正
<書評>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2007 、166p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : 写真都市 森山大道インタビュー 路上のモノクローム 写す前に世界はすでに写真で埋まっている 森山大道写真集『凶区/Erotica』の場合 / 町田覚 『写真都市』以降 ポストコロニアル・フォトグラフィー / 伊藤俊治 眺めのよい部屋 / 杉田敦 セミナー、講義という死角 / 杉田敦 写真家というアーカイヴへの眼差し / 杉田敦 写真と<記録・表現・目的・作品>大辻清司の場合 / 光田由里 写真と肖像(ノート) 何を撮るかではなく、なぜそれを撮るか / 石川直樹 「逆アオリ」をめぐって 浮上するアーカイヴ / 増田玲 印象派の「怖い」写真 / 有木宏二 「標~バス停~」を撮影した動機 / 柴田秀一郎 記憶の井戸から汲みだす動機とアイディア / 瀬戸正人 ヴァナキュラー写真 / 前川修 メキシコ・天使の肖像 / 小林杏 機械的反復としてのエックス線写真 / 長谷正人 証明写真・中国残留日本人・場所 / 小原真史 写真都市彷徨 / 阿部嘉昭 幕末明治の写真 / 飯沢耕太郎 決定的瞬間を写す / 柏倉康夫 「昭和二十年東京地図」で思い出すこと・宮本常一の写真が教えること・「1960年代の東京 都電の走る水の都の記憶」のこと / 平嶋彰彦 再発見!戦後グラフジャーナリズム / 桑原諒 ・アサヒグラフ ・毎日グラフ ・週刊サンニュース ・岩波写真文庫 恋情的銀塩写真弁論 / 金瀬胖 写真はどこへ行こうとしているのか 銀塩フィルムとデジタルデータ / 金房邦彦+安藤一人(富士フィルム)インタビュー 写真集づくりの神髄を聞く / 蒼穹社・太田通貴インタビュー <連載> ・装幀紙の系譜⑧平面性としなやかさ 紙の現状から写真集を考える / 合津頼人 ・コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑭ユビキタス時代のデジタル写真 / 喜多千草 ・デザインの発想⑦表面積の思想 / 戸田ツトム ・俳優へのノート⑨ / 坂手洋二 ・ページネーション・マニュアルの冒険⑭ことばと葉っぱの関係 / 鈴木一誌 ・線の事件簿⑦立体にみえる線/ 松田行正 <書評>

季刊d/SIGN No.1 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : 紙的思考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌・入澤美時、筑波出版会 ; 丸善出版事業部、2001、102p、2・・・
季刊d/SIGN創刊について
紙を風景に延長する 戸田ツトムと鈴木一誌との対話
アーバン・フロッタージュ 物事と身体との境界 / 真壁智治
コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか①デスクトップ・メタファーが生まれたとき / 喜多千草
紙のボーダー / 與謝野文子
文字が本として頁に組まれる時 DTPの作業風景
Adobe InDesignのインターフェイスを通して / 向井裕一
装幀・菊池信義 私性と共同幻想のあいだ / 菊池信義
質感 コンピュータにおける「内面」 / 演算星組 井上弘文
古書修復 本の構造から紙を見る / 鈴木英治
手差しの美しさ エンボス加工表面の触覚 菊池型押工場
紙のコラム①紙は、どこに行こうとしているのか 流行と紙の動向
紙のコラム②「いい紙」とは何か 白い紙のヒエラルキー
紙のコラム③「ファンがほしい」から、ファンシーペーパーへ
<連載>
風景の作成 グラフィックデザインとMotion Graphicをめぐって① / 戸田ツトム
建築的思考①北京森林 / 山本理顕
自然のデザイン原理①包囲光、複合されたレイアウト / 佐々木正人
イメージ状況批判①街頭の超巨大イメージと「脱=場所」現象 / 大西廣
漢字というものの現在①嫌われ者の言い分 / 池田証寿
デザイン発生の場①いまなぜ、村上一郎か / 入澤美時
ページネーション・マニュアルの冒険① / 鈴木一誌
活字書体のナショナリティ なぜ日本の書体制作者は報われないか / 渡辺慎太郎
<時評>
美術 すべり台 / 林道郎
広告 ここから逃げ出せ / 北田暁大
建築 人生下り坂の建築 / 加藤典洋
本 カバーは残らない 図書館から見たブックデザイン / 松下眞也
<書評>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌・入澤美時 、筑波出版会 ; 丸善出版事業部 、2001 、102p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
季刊d/SIGN創刊について 紙を風景に延長する 戸田ツトムと鈴木一誌との対話 アーバン・フロッタージュ 物事と身体との境界 / 真壁智治 コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか①デスクトップ・メタファーが生まれたとき / 喜多千草 紙のボーダー / 與謝野文子 文字が本として頁に組まれる時 DTPの作業風景 Adobe InDesignのインターフェイスを通して / 向井裕一 装幀・菊池信義 私性と共同幻想のあいだ / 菊池信義 質感 コンピュータにおける「内面」 / 演算星組 井上弘文 古書修復 本の構造から紙を見る / 鈴木英治 手差しの美しさ エンボス加工表面の触覚 菊池型押工場 紙のコラム①紙は、どこに行こうとしているのか 流行と紙の動向 紙のコラム②「いい紙」とは何か 白い紙のヒエラルキー 紙のコラム③「ファンがほしい」から、ファンシーペーパーへ <連載> 風景の作成 グラフィックデザインとMotion Graphicをめぐって① / 戸田ツトム 建築的思考①北京森林 / 山本理顕 自然のデザイン原理①包囲光、複合されたレイアウト / 佐々木正人 イメージ状況批判①街頭の超巨大イメージと「脱=場所」現象 / 大西廣 漢字というものの現在①嫌われ者の言い分 / 池田証寿 デザイン発生の場①いまなぜ、村上一郎か / 入澤美時 ページネーション・マニュアルの冒険① / 鈴木一誌 活字書体のナショナリティ なぜ日本の書体制作者は報われないか / 渡辺慎太郎 <時評> 美術 すべり台 / 林道郎 広告 ここから逃げ出せ / 北田暁大 建築 人生下り坂の建築 / 加藤典洋 本 カバーは残らない 図書館から見たブックデザイン / 松下眞也 <書評>
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

ディテール 4号 (1965年4月 春季号) <特集 : 階段>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1965、124p、29 x 21cm、1冊
談話室 日本建築とモデュール/服部勝吉
海外ティテール
相談室
光の演出/小官山雅夫
DIAPERの手法/佐藤武夫
評論 ディテールと建築家/後籐ー雄
今日のティテール
関西大学専門図書館/村野・森建築事務所
・吊り部屋
東洋工業/竹中工務店設計部
・竪軸回転の窓
銀座駐車場ビル/現代建築研究所
・下げ込み窓
東邦大学病院/田中建築事務所
・手摺子の見えない手摺
甲南女子大学/村野・森建築事務所
・アーケードの渡り廊下
・ビニールカバーの手摺
慶応義塾幼稚舎講堂/谷口古郎
・講堂の天井
S氏邸/進来廉
・SPACE SAVING STAIRS
北村邸/古田五十八
・引込みふすま
・鴨居と天井の目地
雙葉学園修道院礼拝堂讃美歌番号札/堀口捨己
・標示板
資生堂浦和寮手紙入れ・在室表/杉建築設計事務所
・標示板
SH65/広瀬鎌二建築技術研究所
・構成材システムによるディテール
特集:階段/田中正孝 三宅敏郎 足立光章 沖塩荘一郎 小原誠 鈴木泰哉 大貫東彦 滝野文雄
・階段のかたち
・階段のデザインと構造
・段床と踏面
・手摺
実例
・神奈川県立音楽堂/前川国男建築設計事務所
・リーダーズダイジェスト/レーモンド建築設計事務所
・岡山県立児童会館/芦原義信建築設計研究所
・牧岡市庁舎/坂倉準三建築研究所
・長崎県知事公舎/佐藤武夫設計事務所
・群馬ミュージックセンター/レーモンド建築設計事務所
・アサマモーターロッジ/海老原建築設計事務所
・資生堂会館/谷口古郎
・日生劇場/村野・森建築事務所
・NCRビル/吉村順三設計事務所
・日比谷電々ビル/電電公社建築局
・音聞ゴルフクラブ/堀口捨己
・九重山荘/吉村順三設計事務所
・東京天理教館/竹中工務店設計部
・岡山県立総合文化センター/前川国男建築設計事務所
・京都会館/前川国男建築設計事務所
・安田松慶ビル/大関建築設計事務所
・東洋レーヨン基礎研究所/坂倉準三建築研究所
伝統のディテール④ 階段/伊藤廷男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二
ショイントのディテール④/広瀬鎌二 寺田秀夫 剣持吟
ディテール設計資料④ 厨房/三宅敏郎 山田稔 谷口汎邦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1965 、124p 、29 x 21cm 、1冊
談話室 日本建築とモデュール/服部勝吉 海外ティテール 相談室 光の演出/小官山雅夫 DIAPERの手法/佐藤武夫 評論 ディテールと建築家/後籐ー雄 今日のティテール 関西大学専門図書館/村野・森建築事務所 ・吊り部屋 東洋工業/竹中工務店設計部 ・竪軸回転の窓 銀座駐車場ビル/現代建築研究所 ・下げ込み窓 東邦大学病院/田中建築事務所 ・手摺子の見えない手摺 甲南女子大学/村野・森建築事務所 ・アーケードの渡り廊下 ・ビニールカバーの手摺 慶応義塾幼稚舎講堂/谷口古郎 ・講堂の天井 S氏邸/進来廉 ・SPACE SAVING STAIRS 北村邸/古田五十八 ・引込みふすま ・鴨居と天井の目地 雙葉学園修道院礼拝堂讃美歌番号札/堀口捨己 ・標示板 資生堂浦和寮手紙入れ・在室表/杉建築設計事務所 ・標示板 SH65/広瀬鎌二建築技術研究所 ・構成材システムによるディテール 特集:階段/田中正孝 三宅敏郎 足立光章 沖塩荘一郎 小原誠 鈴木泰哉 大貫東彦 滝野文雄 ・階段のかたち ・階段のデザインと構造 ・段床と踏面 ・手摺 実例 ・神奈川県立音楽堂/前川国男建築設計事務所 ・リーダーズダイジェスト/レーモンド建築設計事務所 ・岡山県立児童会館/芦原義信建築設計研究所 ・牧岡市庁舎/坂倉準三建築研究所 ・長崎県知事公舎/佐藤武夫設計事務所 ・群馬ミュージックセンター/レーモンド建築設計事務所 ・アサマモーターロッジ/海老原建築設計事務所 ・資生堂会館/谷口古郎 ・日生劇場/村野・森建築事務所 ・NCRビル/吉村順三設計事務所 ・日比谷電々ビル/電電公社建築局 ・音聞ゴルフクラブ/堀口捨己 ・九重山荘/吉村順三設計事務所 ・東京天理教館/竹中工務店設計部 ・岡山県立総合文化センター/前川国男建築設計事務所 ・京都会館/前川国男建築設計事務所 ・安田松慶ビル/大関建築設計事務所 ・東洋レーヨン基礎研究所/坂倉準三建築研究所 伝統のディテール④ 階段/伊藤廷男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二 ショイントのディテール④/広瀬鎌二 寺田秀夫 剣持吟 ディテール設計資料④ 厨房/三宅敏郎 山田稔 谷口汎邦

ディテール 3号 (1965年1月 冬季号) <特集 : 天井>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1965、122p、29 x 21cm、1冊
談話室 構造のディテールをめぐって/内藤多仲
海外ディテール
相談室
カノン・ド・リュミエール/磯崎新
興福寺北円堂の天井/伊藤延男
評論 環境・デサイン・ディテール/岡田新一
今日のディテール
国立屋内総合競技場付属体育館(国立代々木競技場第二体育館)/丹下健三研究室
・うずまきの屋根
オリンピック選手村食堂/菊竹清訓建築設計事務所
・仮設のデザイン
江の島ヨットクラブハウス/山田水城建築設計事務所
・セルフフォーミングの階段踏面
NHK放送センター/山下寿郎設計事務所ほか
・スタジオ(1)
・スタジオ(2)
全日空ビル/日建設計工務大阪事務所
・時間と階段
新宿民衆駅/国鉄東京建築工事局
・筋違のある開口部
ピッツバーグ大学男子独身寮/ DEETER & RITCHEY
・高層建築のプレキャストカーテンウォール
あしのまろや/山本明夫・生田勉
・よろいしとみ戸
草崎クラブ/林雅子
・棟持柱の基礎
IZ氏邸/長沼純一郎建築事務所
・建具の交叉点
ビラ・ビアンカ/堀田英二建築設計事務所
・壁から独立したキッチンユニット
・布地のひよけ
特集:天井/田中正孝 三宅畝郎 足立光章 沖塩荘一郎 小原誠 鈍木泰戟 大貫東彦
・計条件
・天井の形
・天井の仕上材料
・天井の構法
・天井と設備
・実例
伝統のティテール③ 窓/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二
ショィントのディテール③/広瀬鎌二 寺田秀人 剣持吟
ティテール設計資料③ 洗面所/三宅敏郎 山田稔 西野範夫 谷口汎邦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1965 、122p 、29 x 21cm 、1冊
談話室 構造のディテールをめぐって/内藤多仲 海外ディテール 相談室 カノン・ド・リュミエール/磯崎新 興福寺北円堂の天井/伊藤延男 評論 環境・デサイン・ディテール/岡田新一 今日のディテール 国立屋内総合競技場付属体育館(国立代々木競技場第二体育館)/丹下健三研究室 ・うずまきの屋根 オリンピック選手村食堂/菊竹清訓建築設計事務所 ・仮設のデザイン 江の島ヨットクラブハウス/山田水城建築設計事務所 ・セルフフォーミングの階段踏面 NHK放送センター/山下寿郎設計事務所ほか ・スタジオ(1) ・スタジオ(2) 全日空ビル/日建設計工務大阪事務所 ・時間と階段 新宿民衆駅/国鉄東京建築工事局 ・筋違のある開口部 ピッツバーグ大学男子独身寮/ DEETER & RITCHEY ・高層建築のプレキャストカーテンウォール あしのまろや/山本明夫・生田勉 ・よろいしとみ戸 草崎クラブ/林雅子 ・棟持柱の基礎 IZ氏邸/長沼純一郎建築事務所 ・建具の交叉点 ビラ・ビアンカ/堀田英二建築設計事務所 ・壁から独立したキッチンユニット ・布地のひよけ 特集:天井/田中正孝 三宅畝郎 足立光章 沖塩荘一郎 小原誠 鈍木泰戟 大貫東彦 ・計条件 ・天井の形 ・天井の仕上材料 ・天井の構法 ・天井と設備 ・実例 伝統のティテール③ 窓/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二 ショィントのディテール③/広瀬鎌二 寺田秀人 剣持吟 ティテール設計資料③ 洗面所/三宅敏郎 山田稔 西野範夫 谷口汎邦

ディテール 10号 (1966年10月 秋季号) <特集 : オフィスビルの内周壁>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄、彰国社、1966、120p、29 x 21cm、1冊
談話室/寺島幸太郎
海外ディテール
相談室
評論 自然環境とディテール/滝沢健児
今日のディテール
千代田生命保険本社ビル/村野・森建築事務所
・アルミキャストのカーテンウォール
・エキスパンションと渡り廊下
・上下両面を仕げた庇
・ホールの窓とアクリライトの照明
京都国際会館/大谷幸夫
・外壁瓦
・国際大会議場の側壁
都城市民会館/菊竹消訓建築設計事務所
・竪扇型オーディトリアムの架構
富士銀行本店/三菱地所建築部
・柔構造への本石張り
・フレームのないメタル・カーテンウォール
住友商事ビル/大林組設計部
・熱線吸収ガラスを取り込んだコンクリートのカーテンウォール
香川県文化会館/大江宏建築事務所
・能舞台をテーマとした多目的な小舞台
立川幼稚園/G.K. インダストリアルデザイン研究所
・幼稚園の傘立て
Y邸/連合設計社市谷建築市務所
・化粧台・裁縫・手芸コーナー
埼玉会館/前川国男建築設計市務所
・プラッツァのガイド
特集:オフィスビルの間仕切り壁/相川東一 石橋精 高野隆 塚越功 西村治一郎 野田七郎 林昌二 平井堯 三宅敏郎 目黒昭彦
・間仕切り壁についての覚えがき
・間仕切り設計の問題点
・設計の前提1 オフィスビル壁長さの概立法
・設計の前提2 実例12
・事務室の間仕切り発生の原因
・事務室の間仕切りと家具の関係
・設計チェックリスト
・間仕切り壁の性能 実例16
・遮音データ 実例48
・パレスサイドビルの内周壁設計計画
・オフィスビルの間仕切りをめぐって
伝統のディテール⑩ 組物と軒/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二
ディテール入門⑥ /中善寺登喜次 神山定雄
仕上げと納まり③ /広瀬鎌二 浦島勇
ディテール設計資料⑩ アルミ既製サッシュ/三宅敏郎 山田稔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 、彰国社 、1966 、120p 、29 x 21cm 、1冊
談話室/寺島幸太郎 海外ディテール 相談室 評論 自然環境とディテール/滝沢健児 今日のディテール 千代田生命保険本社ビル/村野・森建築事務所 ・アルミキャストのカーテンウォール ・エキスパンションと渡り廊下 ・上下両面を仕げた庇 ・ホールの窓とアクリライトの照明 京都国際会館/大谷幸夫 ・外壁瓦 ・国際大会議場の側壁 都城市民会館/菊竹消訓建築設計事務所 ・竪扇型オーディトリアムの架構 富士銀行本店/三菱地所建築部 ・柔構造への本石張り ・フレームのないメタル・カーテンウォール 住友商事ビル/大林組設計部 ・熱線吸収ガラスを取り込んだコンクリートのカーテンウォール 香川県文化会館/大江宏建築事務所 ・能舞台をテーマとした多目的な小舞台 立川幼稚園/G.K. インダストリアルデザイン研究所 ・幼稚園の傘立て Y邸/連合設計社市谷建築市務所 ・化粧台・裁縫・手芸コーナー 埼玉会館/前川国男建築設計市務所 ・プラッツァのガイド 特集:オフィスビルの間仕切り壁/相川東一 石橋精 高野隆 塚越功 西村治一郎 野田七郎 林昌二 平井堯 三宅敏郎 目黒昭彦 ・間仕切り壁についての覚えがき ・間仕切り設計の問題点 ・設計の前提1 オフィスビル壁長さの概立法 ・設計の前提2 実例12 ・事務室の間仕切り発生の原因 ・事務室の間仕切りと家具の関係 ・設計チェックリスト ・間仕切り壁の性能 実例16 ・遮音データ 実例48 ・パレスサイドビルの内周壁設計計画 ・オフィスビルの間仕切りをめぐって 伝統のディテール⑩ 組物と軒/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二 ディテール入門⑥ /中善寺登喜次 神山定雄 仕上げと納まり③ /広瀬鎌二 浦島勇 ディテール設計資料⑩ アルミ既製サッシュ/三宅敏郎 山田稔

ディテール 9号 (1967年9月 夏季号) <特集 : スカイライト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄、彰国社、1967、118p、29 x 21cm、1冊
海外ディテール
相談室
評論 標準詳細図論考/田中正孝
今日のディテール
神奈川県立鎌倉近代美術館/坂倉準三建築研究所
・吊りガラス
・琺瑯鋼板の外装
ソニービル/芦原義信建築設計研究所
・六角ユニット天井
・基準階の天井
・ビデオサインとルーバー
東八重洲ビル/大成建設設計部
・鋼管柱ダクト工法
第一銀行本店/清水建設設計部
・八角形の天井
清水商工会館/日建設計工務東京事務所
・プレキャストコンクリートの窓
茨城県民文化センター/芦原義信建築設計研究所
・展示室の照明
浪速芸術大学/第一工房・東大内田研究室
・ロッカー
不二迎賓館/吉田五十八
・居間の飾り棚
冠の家/矢向敏郎建築設計事務所
・吊りバルコン
Y邸/古村順三設計事務所
・ガレージの扉
基一の家/生田勉
・回り陪段と引出し
特集:スカイライト/芦原信孝 乾正雄 井上凱敬 岡田新ー 奥村珪一 押野見邦英 茶谷正洋 成瀬輝ー 広瀬豪 牧義雄 三宅敏郎
・窓のはたらき
・スカイライトの存在
・分類索引
・A-1 ロレンツォ宝物館ほか 実例21点
・B-16 A.I.A.事務局ほか 実例16点
・C-1 TWA空港ほか 実例5点
・むすび
伝統のディテール⑨ 軸部/伊藤延男 鈴木嘉古 高瀬本居 広瀬鎌二
ディテール入門⑤/中善寺登喜次 神山定雄
仕上けと納まり②/広瀬鎌二 浦島勇
ディテール設計資料⑨ ルームクーラー/三宅敏郎 千野弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 、彰国社 、1967 、118p 、29 x 21cm 、1冊
海外ディテール 相談室 評論 標準詳細図論考/田中正孝 今日のディテール 神奈川県立鎌倉近代美術館/坂倉準三建築研究所 ・吊りガラス ・琺瑯鋼板の外装 ソニービル/芦原義信建築設計研究所 ・六角ユニット天井 ・基準階の天井 ・ビデオサインとルーバー 東八重洲ビル/大成建設設計部 ・鋼管柱ダクト工法 第一銀行本店/清水建設設計部 ・八角形の天井 清水商工会館/日建設計工務東京事務所 ・プレキャストコンクリートの窓 茨城県民文化センター/芦原義信建築設計研究所 ・展示室の照明 浪速芸術大学/第一工房・東大内田研究室 ・ロッカー 不二迎賓館/吉田五十八 ・居間の飾り棚 冠の家/矢向敏郎建築設計事務所 ・吊りバルコン Y邸/古村順三設計事務所 ・ガレージの扉 基一の家/生田勉 ・回り陪段と引出し 特集:スカイライト/芦原信孝 乾正雄 井上凱敬 岡田新ー 奥村珪一 押野見邦英 茶谷正洋 成瀬輝ー 広瀬豪 牧義雄 三宅敏郎 ・窓のはたらき ・スカイライトの存在 ・分類索引 ・A-1 ロレンツォ宝物館ほか 実例21点 ・B-16 A.I.A.事務局ほか 実例16点 ・C-1 TWA空港ほか 実例5点 ・むすび 伝統のディテール⑨ 軸部/伊藤延男 鈴木嘉古 高瀬本居 広瀬鎌二 ディテール入門⑤/中善寺登喜次 神山定雄 仕上けと納まり②/広瀬鎌二 浦島勇 ディテール設計資料⑨ ルームクーラー/三宅敏郎 千野弘

ディテール 8号 (1966年4月 春季号) <特集 : 床>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄、彰国社、1966、122p、29 x 21cm、1冊
談話室 建築災害とディテール/亀井幸次郎
海外ディテール
相談室
アルザスの屋根/戸尾任宏
評論「構成デザイン」の提唱/茶谷正洋
今日のディテール
Y邸/吉村順三設計事務所
・プランティングポックス
・ぬれ舷に接する開[l
・電話台
・牛乳受
末広がりの家/林雅子
・踊り場にある化杜台
共同通信会館/村田政真建築設計市務所
・カーテンウォール
三菱銀行銀座支店/竹中工務店
・ガラス面を出したカーテンウォール
乗泉寺/谷口古郎
・本堂の天井
PC版組立て工法による住宅/日本住宅公団
・大利パネル構造のジョイント
・プレキャストの階段
コペンハーゲン中央駅デンマーク交通公社事務所/オーレ・ヘルウエグ
・パンフレットとポスターとカウンターの構成
特集:床/足立光章 上崎孝 大貫東彦 小原誠 小林健司 鈴木泰裁 田中順三 寺田秀夫
・床エレメントの性能
・床の構法
・床のコオーディネーション
・デッキプレート・キーストンプレート
・セルラーフロア類
・現場打ち平行梁床
・現場打ち格子梁床
・ワッフルスラブ
・ボイドスラブ
・リフトスラブ
・P.S版による床構法
・プレキャストの床
・ALCの床
・特殊機能の床
・床の付属部品
伝統のディテール⑧屋根/伊籐延男 鈴木嘉古 高瀬本居 広瀬鎌二
ディテール入門④/中善寺登喜次 神山定雄
仕上げと納まり①/広瀬鎌二 浦島勇
ディテール設計資料⑧/湯沸器 三宅敏郎 千野弘 荒井一男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 、彰国社 、1966 、122p 、29 x 21cm 、1冊
談話室 建築災害とディテール/亀井幸次郎 海外ディテール 相談室 アルザスの屋根/戸尾任宏 評論「構成デザイン」の提唱/茶谷正洋 今日のディテール Y邸/吉村順三設計事務所 ・プランティングポックス ・ぬれ舷に接する開[l ・電話台 ・牛乳受 末広がりの家/林雅子 ・踊り場にある化杜台 共同通信会館/村田政真建築設計市務所 ・カーテンウォール 三菱銀行銀座支店/竹中工務店 ・ガラス面を出したカーテンウォール 乗泉寺/谷口古郎 ・本堂の天井 PC版組立て工法による住宅/日本住宅公団 ・大利パネル構造のジョイント ・プレキャストの階段 コペンハーゲン中央駅デンマーク交通公社事務所/オーレ・ヘルウエグ ・パンフレットとポスターとカウンターの構成 特集:床/足立光章 上崎孝 大貫東彦 小原誠 小林健司 鈴木泰裁 田中順三 寺田秀夫 ・床エレメントの性能 ・床の構法 ・床のコオーディネーション ・デッキプレート・キーストンプレート ・セルラーフロア類 ・現場打ち平行梁床 ・現場打ち格子梁床 ・ワッフルスラブ ・ボイドスラブ ・リフトスラブ ・P.S版による床構法 ・プレキャストの床 ・ALCの床 ・特殊機能の床 ・床の付属部品 伝統のディテール⑧屋根/伊籐延男 鈴木嘉古 高瀬本居 広瀬鎌二 ディテール入門④/中善寺登喜次 神山定雄 仕上げと納まり①/広瀬鎌二 浦島勇 ディテール設計資料⑧/湯沸器 三宅敏郎 千野弘 荒井一男

ディテール 7号 (1966年1月 冬季号) <特集 : カウンター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1966、112p、29 x 21cm、1冊
談話室 プレファプ住宅/梶川晃
海外ディテール
相談室
ストックホルム市庁舎の壁/金春国雄
評論 ディテールにもっと情熱を/田中誠
今日のディテール
草加松原団地駅前広場モニュメント/伊藤隆道・日本住宅公団関東支所
・風見
ジューキミシンビル/日建設計工務株式会社
・遮音効果の高いカーテンウォール
第百生命本社ビル/レーモンド建築設計事務所
・ジグザグ・カーテンウォール
日光かつらぎ館礼拝堂/渡辺建日子・長沢光一
・自然を背景にした祭壇
Si邸/永松建築設計事務所
・幅に自由度のある階段
菊池邸茶室/堀口捨己
・栗の茶室
特集:カウンター/金津正佳 小林智恵子 沢田隆夫 早間玲子 増村利夫 光藤俊夫 三宅敏郎
カウンターの分類
デザインの展開
・材料の組合せ
・製作のプロセス
・成型合板の製作
実例(建物名)
・東京都文化会館/前川国男建築設計事務所
・東京倶楽部/吉村設計事務所
・日生劇場/村野・森建築事務所
・美術出版社/剣持勇デザイン研究所
・東邦大学病院/田中建築事務所
・エール・フランス営業所/シャルロット・ペリアン
・枚岡市庁含/坂倉準三建築研究所
・東京天理教館/竹中工務店
・ホテル三愛/坂倉準三建築研究所
・イトーキ東京支店/坂倉準三建築研究所
・蛇の目ビル/前川国男建築設計事務所
・IBMビル/フォルム・インターナショナル
・東京ビジネスレジデンス/芦原義信建築設計研究所
・朝日生命ビル/竹中工務店
・福島県教育会館/前川国男建築設計事務所
・インド航空営棠所/石本建築設計事務所
・箱根レイクロッジ/山本良一建築研究所
・日本観光協会/剣持勇デザイン研究所
伝統のディテール⑦/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二
ディテール入門③/中善寺登喜次 神山定雄
ディテール設計資料⑦湯沸器/三宅敏郎 谷口汎邦 千野弘 三川和也 荒井一男
ブック・レビュー/造付け家具作品集
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1966 、112p 、29 x 21cm 、1冊
談話室 プレファプ住宅/梶川晃 海外ディテール 相談室 ストックホルム市庁舎の壁/金春国雄 評論 ディテールにもっと情熱を/田中誠 今日のディテール 草加松原団地駅前広場モニュメント/伊藤隆道・日本住宅公団関東支所 ・風見 ジューキミシンビル/日建設計工務株式会社 ・遮音効果の高いカーテンウォール 第百生命本社ビル/レーモンド建築設計事務所 ・ジグザグ・カーテンウォール 日光かつらぎ館礼拝堂/渡辺建日子・長沢光一 ・自然を背景にした祭壇 Si邸/永松建築設計事務所 ・幅に自由度のある階段 菊池邸茶室/堀口捨己 ・栗の茶室 特集:カウンター/金津正佳 小林智恵子 沢田隆夫 早間玲子 増村利夫 光藤俊夫 三宅敏郎 カウンターの分類 デザインの展開 ・材料の組合せ ・製作のプロセス ・成型合板の製作 実例(建物名) ・東京都文化会館/前川国男建築設計事務所 ・東京倶楽部/吉村設計事務所 ・日生劇場/村野・森建築事務所 ・美術出版社/剣持勇デザイン研究所 ・東邦大学病院/田中建築事務所 ・エール・フランス営業所/シャルロット・ペリアン ・枚岡市庁含/坂倉準三建築研究所 ・東京天理教館/竹中工務店 ・ホテル三愛/坂倉準三建築研究所 ・イトーキ東京支店/坂倉準三建築研究所 ・蛇の目ビル/前川国男建築設計事務所 ・IBMビル/フォルム・インターナショナル ・東京ビジネスレジデンス/芦原義信建築設計研究所 ・朝日生命ビル/竹中工務店 ・福島県教育会館/前川国男建築設計事務所 ・インド航空営棠所/石本建築設計事務所 ・箱根レイクロッジ/山本良一建築研究所 ・日本観光協会/剣持勇デザイン研究所 伝統のディテール⑦/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二 ディテール入門③/中善寺登喜次 神山定雄 ディテール設計資料⑦湯沸器/三宅敏郎 谷口汎邦 千野弘 三川和也 荒井一男 ブック・レビュー/造付け家具作品集

ディテール 6号 (1965年10月 秋季号) <特集 : 床・壁・天井>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄、彰国社、1966、116p、29 x 21cm、1冊
談話宅 ディテール放談/今和次郎
海外ディテール
相談室
プレファプの巨構/野崎諌三
仕上げのエ法/広瀬鎌ニ
評論 ディテールにおける<型>の喪失/藤井正一郎
今日のティテール
蛇の目ミシン工業本社ビル/前川国男建築設計事務所
・十字形ユニットフレーム
・ジョイストスラプ
プランタン戎橋店/村野・森建築事務所
・プレーンなファサード
・キャンティレバーの陛段
南地 大和屋/彦谷建築設計事務所
・スクリーン
・格天井
堂ヶ島温泉ホテル/柳建築設計事務所
・ユニットパス
新幹線標準設計/国鉄新幹線局
・くず入れ・すいがら入れ
こどもの国/圭デザイン事務所
・手足洗揚
特集:床・壁・天井/相川東ー 川上格 関原繁 高野隆 塚越功 野田七郎 林昌二 伴弘好 平井尭 三宅敏郎
・室内仕上げの問題点
・窒内仕上げは何によって決まるか
・室空間の要求条件
・リストの分析
・オフィスビルの室内仕上げ組合せリスト
・仕上げ組合せの評価
・各室の組合せ
・仕上材料を選ぶ
・仕上げの決定
・設計
・ディテールの発生
・ディテールのインデックス
・基本的ディテール
・梁と柱・壁・幅木
・下がり壁・腰壁
・設備
・カーテンボックスほか
伝統のディテール⑥ 床/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二
ディテール入門②/中苦寺登喜次 神山定雄
ディテール設計資料⑥ 浴塞/三宅敏郎 山田稔 谷口汎郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 、彰国社 、1966 、116p 、29 x 21cm 、1冊
談話宅 ディテール放談/今和次郎 海外ディテール 相談室 プレファプの巨構/野崎諌三 仕上げのエ法/広瀬鎌ニ 評論 ディテールにおける<型>の喪失/藤井正一郎 今日のティテール 蛇の目ミシン工業本社ビル/前川国男建築設計事務所 ・十字形ユニットフレーム ・ジョイストスラプ プランタン戎橋店/村野・森建築事務所 ・プレーンなファサード ・キャンティレバーの陛段 南地 大和屋/彦谷建築設計事務所 ・スクリーン ・格天井 堂ヶ島温泉ホテル/柳建築設計事務所 ・ユニットパス 新幹線標準設計/国鉄新幹線局 ・くず入れ・すいがら入れ こどもの国/圭デザイン事務所 ・手足洗揚 特集:床・壁・天井/相川東ー 川上格 関原繁 高野隆 塚越功 野田七郎 林昌二 伴弘好 平井尭 三宅敏郎 ・室内仕上げの問題点 ・窒内仕上げは何によって決まるか ・室空間の要求条件 ・リストの分析 ・オフィスビルの室内仕上げ組合せリスト ・仕上げ組合せの評価 ・各室の組合せ ・仕上材料を選ぶ ・仕上げの決定 ・設計 ・ディテールの発生 ・ディテールのインデックス ・基本的ディテール ・梁と柱・壁・幅木 ・下がり壁・腰壁 ・設備 ・カーテンボックスほか 伝統のディテール⑥ 床/伊藤延男 鈴木嘉吉 高瀬本居 広瀬鎌二 ディテール入門②/中苦寺登喜次 神山定雄 ディテール設計資料⑥ 浴塞/三宅敏郎 山田稔 谷口汎郎

modern living Vol.10 ブロック特集 <モダンリビング 第10集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 渡辺曙 ; 文 : 池辺陽、柳宗理、渡辺理 ; 協同執筆 : 清家清、三輪正弘、山田雅子、篠・・・
初版

ブロックのすまい
・正方形のブロック造の家 宮城音弥先生のすまい / 清家清
・13.7坪のサラリーマンのすまい / 鈴木悦郎・真子国勝
・ブロック造二階建のすまい / 吉成武
・鉄骨造にブロックを使ったすまい / 広瀬鎌二建築研究所
・住宅No.21 / 東大生産技術研究所池辺研究室
・下田さんのすまい / 三輪正弘
・四本の柱のすまい / 増沢洵 ; 家具 : 松村勝男
ブロックを使った改造
・Kさんの家の増築 / 東大生産技術研究所池辺研究室
・田辺さんのお宅の増築 / 後藤一雄
私たちの身近にあるぶろっく
素人の設計したブロックの家
ブロックのすまいデザイン / 協同執筆 : 清家清、三輪正弘、山田雅子、篠原一男、岡田英子
・ブロックとは何か?
・家をつくる二つの方法
・人間の手と…
・燃えない家へのアプローチ
・ブロックの生産と普及
・ブロックのタイプ
・ブロックの性能
・構造と施工
・ブロック工の話
・力に働らく壁 力に働かない壁
・住居性と表現性
・ブロックの家は安くできるか
建築家がすまいを設計することの意味 / 池辺陽
新型ガスコンロとヤカン / 柳宗理
使いよい・安い家具 ヤマハの家具の量産を日本楽器工場にみる / 渡辺理
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 渡辺曙 ; 文 : 池辺陽、柳宗理、渡辺理 ; 協同執筆 : 清家清、三輪正弘、山田雅子、篠原一男、岡田英子 、婦人画報社 、1955 、124p 、B5判 、1冊
初版 ブロックのすまい ・正方形のブロック造の家 宮城音弥先生のすまい / 清家清 ・13.7坪のサラリーマンのすまい / 鈴木悦郎・真子国勝 ・ブロック造二階建のすまい / 吉成武 ・鉄骨造にブロックを使ったすまい / 広瀬鎌二建築研究所 ・住宅No.21 / 東大生産技術研究所池辺研究室 ・下田さんのすまい / 三輪正弘 ・四本の柱のすまい / 増沢洵 ; 家具 : 松村勝男 ブロックを使った改造 ・Kさんの家の増築 / 東大生産技術研究所池辺研究室 ・田辺さんのお宅の増築 / 後藤一雄 私たちの身近にあるぶろっく 素人の設計したブロックの家 ブロックのすまいデザイン / 協同執筆 : 清家清、三輪正弘、山田雅子、篠原一男、岡田英子 ・ブロックとは何か? ・家をつくる二つの方法 ・人間の手と… ・燃えない家へのアプローチ ・ブロックの生産と普及 ・ブロックのタイプ ・ブロックの性能 ・構造と施工 ・ブロック工の話 ・力に働らく壁 力に働かない壁 ・住居性と表現性 ・ブロックの家は安くできるか 建築家がすまいを設計することの意味 / 池辺陽 新型ガスコンロとヤカン / 柳宗理 使いよい・安い家具 ヤマハの家具の量産を日本楽器工場にみる / 渡辺理
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。