文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「edited with translation and commentary by Ahmad S. Dallal」の検索結果
1件

【英語・アラビア語洋書】 ギリシア天文学に対するイスラームの応答:イスラーム法学者・神学者 サドル・アル=シャリーア著『天球体系補正論』 『An Islamic response to Greek astronomy : kitāb Taʿdīl hayʾat al-aflāk of Ṣadr al-Sharīʿa』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
edited with translation and commentary by Ahmad S.・・・
カバー付属。
カバーに軽いスレ・薄いヤケ、天に1点小傷・小口中央に小汚れ、本文数枚の上角に微折れがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Islamic philosophy, theology, and science (イスラーム哲学・神学・科学), v. 23

●別タイトル:Taʿdīl hayʾat al-aflāk

●Text in Arabic ; translation and commentary in English

●Revision of the editor's thesis--Columbia University, New York, 1990

●内容
14世紀中央アジアの学者 サドル・アル=シャリーアによる天文学書の、アラビア語原典の校訂版と英語訳を並置した対訳版。
序論では、イスラーム圏でのプトレマイオス天文学の再検討と、マラーガ学派以降の天文学史的背景を詳しく解説。本文はアラビア語原文と英語訳が見開きで対応し、天球構造・惑星運動・視差・昇交点・時間計算など、当時の宇宙論的議論が精緻に示されています。
巻末の天球モデルや運動の説明を視覚化した 多数の図表・球面図 (例:天球・黄道・地平線の位置関係など) が収録され、史的天文学の理解を助ける構成になっています。

●主な目次訳
序論
本文と翻訳
・天球に関する議論の修正
・宇宙の球状性と秩序
・円について
・太陽および月の天球について
・外惑星・内惑星の経度運動に関する天球について
・扇区、順行、逆行について
・視差について
・太陽と月の条件
・可視と不可視について
・地球および関連事項に関する議論の修正
・天球の北方区分の特徴
・昇交点と通過について
・時間について
・夜明けと夕暮れについて
・正午線とキブラの方位角の求め方について
注解:第1〜18章

●サドル・アル=シャリーア (1350年頃生)
 中央アジア・ブハラ出身のイスラーム法学者 (ハナフィー派)・神学者・哲学者・天文学者。
プトレマイオス天文学の再検討を行い、本書はイスラーム天文学史における重要文献とされる主著です。
法律学、神学、論理学、天文学など幅広い分野に通じていました。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
edited with translation and commentary by Ahmad S. Dallal 、E.J. Brill 、1995年発行 、viii, 461 p (本体厚さ:約4cm) 、25 cm (ハードカバー)
カバー付属。 カバーに軽いスレ・薄いヤケ、天に1点小傷・小口中央に小汚れ、本文数枚の上角に微折れがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Islamic philosophy, theology, and science (イスラーム哲学・神学・科学), v. 23 ●別タイトル:Taʿdīl hayʾat al-aflāk ●Text in Arabic ; translation and commentary in English ●Revision of the editor's thesis--Columbia University, New York, 1990 ●内容 14世紀中央アジアの学者 サドル・アル=シャリーアによる天文学書の、アラビア語原典の校訂版と英語訳を並置した対訳版。 序論では、イスラーム圏でのプトレマイオス天文学の再検討と、マラーガ学派以降の天文学史的背景を詳しく解説。本文はアラビア語原文と英語訳が見開きで対応し、天球構造・惑星運動・視差・昇交点・時間計算など、当時の宇宙論的議論が精緻に示されています。 巻末の天球モデルや運動の説明を視覚化した 多数の図表・球面図 (例:天球・黄道・地平線の位置関係など) が収録され、史的天文学の理解を助ける構成になっています。 ●主な目次訳 序論 本文と翻訳 ・天球に関する議論の修正 ・宇宙の球状性と秩序 ・円について ・太陽および月の天球について ・外惑星・内惑星の経度運動に関する天球について ・扇区、順行、逆行について ・視差について ・太陽と月の条件 ・可視と不可視について ・地球および関連事項に関する議論の修正 ・天球の北方区分の特徴 ・昇交点と通過について ・時間について ・夜明けと夕暮れについて ・正午線とキブラの方位角の求め方について 注解:第1〜18章 ●サドル・アル=シャリーア (1350年頃生)  中央アジア・ブハラ出身のイスラーム法学者 (ハナフィー派)・神学者・哲学者・天文学者。 プトレマイオス天文学の再検討を行い、本書はイスラーム天文学史における重要文献とされる主著です。 法律学、神学、論理学、天文学など幅広い分野に通じていました。 ■送料:全国一律600円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830