文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「コンピュータアート」の検索結果
11件

CG夢博物館 : コンピュータグラフィックスで見る未知の世界 <Fujitsu books>

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
500
大口孝之 ほか執筆、富士通経営研修所、1992、246p、20cm、1冊
カバー・ひも跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CG夢博物館 : コンピュータグラフィックスで見る未知の世界 <Fujitsu books>

500
大口孝之 ほか執筆 、富士通経営研修所 、1992 、246p 、20cm 、1冊
カバー・ひも跡あり

デジタルペインティング : Macintoshを活用した絵画とデザインの技法 <電子出版シリーズ>

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
1,500
Michael Gosney ほか共著 ; 戸川隼人 監訳、アスキー出版局、1993年、213p、2・・・
カバー背2センチほど切れがあり。本文状態良です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

デジタルペインティング : Macintoshを活用した絵画とデザインの技法 <電子出版シリーズ>

1,500
Michael Gosney ほか共著 ; 戸川隼人 監訳 、アスキー出版局 、1993年 、213p 、27cm
カバー背2センチほど切れがあり。本文状態良です。

コンピューター画家アーロンの誕生 : 芸術創造のプログラミング

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,650 (送料:¥300~)
パメラ・マコーダック 著 ; 下野隆生 訳、紀伊國屋書店、1998年、319p.、22cm
初版、カバ:スレよごれシミ端ヨレ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 🟦代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) 🟦公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております 🟦インボイス発行事業者登録済 🟦丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

コンピューター画家アーロンの誕生 : 芸術創造のプログラミング

1,650 (送料:¥300~)
パメラ・マコーダック 著 ; 下野隆生 訳 、紀伊國屋書店 、1998年 、319p. 、22cm
初版、カバ:スレよごれシミ端ヨレ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

美術手帖 1975年12月号 No.401 <特集 : シュルレアリスムの弁証法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1975、304p、A5判、1冊
特集:シュルレアリスムの弁証法
・口絵構成 シュルレアリスムのイメージ・カタログ / 宮川淳+巖谷國士
・思考原理としてのプリミティヴィスム / 谷川晃一
・歴史への意志 / 中平卓馬
・夢と記憶 現代詩の方法との関連で / 星野徹
作家論 新宮晋
・風のこころの解読器 / 安黒正流
・作家のノート 今も自然は話しかけている / 新宮晋
連載 美術館めぐり⑫ 早稲田大学演劇博物館 / 菊池明
連載 幕末風景画誌⑥ 阿片の煙 / 酒井忠康
ファントム・ランド⑥ 過剰空間 / 戸村浩
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2・石切場での孤独な作業と臨場感 / 土谷武
・美術論壇時評・<内向の世代>の表現行為とは / 平野重光
・社会史・風俗史を語る肖像画「英国の肖像画」展 / 千足伸行
・「ロシアの工芸とイコン」展 / 福永重樹
・詩的幻想の世界「古賀春江回顧」展 / 古川智次
・「現代の造形・2つの企画展」 / 吉田謙二
・「コンピュータ・アート'75展」 / 石崎浩一郎
・棟方志功における「造形の言葉」の意味 / 杉山二郎
・倉俣史朗・思索への試作展 / 羽原粛郎
・もっとサービスを 荒木経惟写真展 / 柳本尚規
・衣笠貞之助「狂った一頁」「十字路」 / 高阪進
・天井棧敷公演『疫病流行記』 / 扇田昭彦
・書評・武満徹「樹の鏡・草原の鏡」 / 大久保喬樹
インタヴュー作家論 ビショップ山田 異装のオリジン / 伏久田喬行
連載 体験史としての戦後映画⑩🈡 映画というコンテクスト 「個人映画」をめぐって / 波多野哲朗
附 戦後大衆映画の流れ / 山根貞男
展評
・東京 矢野正治 入野忠芳 小松章三 平賀敬 堀井英男 柄沢斉 高木修 小田切充 村上友晴 中井恒夫/ 末永照和+早見堯
・関西 村岡三郎 小清水漸 吉田克朗 鶴田憲次/ 藤慶之
展覧会案内
美術手帖1975年度(No.389~401)総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1975 、304p 、A5判 、1冊
特集:シュルレアリスムの弁証法 ・口絵構成 シュルレアリスムのイメージ・カタログ / 宮川淳+巖谷國士 ・思考原理としてのプリミティヴィスム / 谷川晃一 ・歴史への意志 / 中平卓馬 ・夢と記憶 現代詩の方法との関連で / 星野徹 作家論 新宮晋 ・風のこころの解読器 / 安黒正流 ・作家のノート 今も自然は話しかけている / 新宮晋 連載 美術館めぐり⑫ 早稲田大学演劇博物館 / 菊池明 連載 幕末風景画誌⑥ 阿片の煙 / 酒井忠康 ファントム・ランド⑥ 過剰空間 / 戸村浩 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2・石切場での孤独な作業と臨場感 / 土谷武 ・美術論壇時評・<内向の世代>の表現行為とは / 平野重光 ・社会史・風俗史を語る肖像画「英国の肖像画」展 / 千足伸行 ・「ロシアの工芸とイコン」展 / 福永重樹 ・詩的幻想の世界「古賀春江回顧」展 / 古川智次 ・「現代の造形・2つの企画展」 / 吉田謙二 ・「コンピュータ・アート'75展」 / 石崎浩一郎 ・棟方志功における「造形の言葉」の意味 / 杉山二郎 ・倉俣史朗・思索への試作展 / 羽原粛郎 ・もっとサービスを 荒木経惟写真展 / 柳本尚規 ・衣笠貞之助「狂った一頁」「十字路」 / 高阪進 ・天井棧敷公演『疫病流行記』 / 扇田昭彦 ・書評・武満徹「樹の鏡・草原の鏡」 / 大久保喬樹 インタヴュー作家論 ビショップ山田 異装のオリジン / 伏久田喬行 連載 体験史としての戦後映画⑩🈡 映画というコンテクスト 「個人映画」をめぐって / 波多野哲朗 附 戦後大衆映画の流れ / 山根貞男 展評 ・東京 矢野正治 入野忠芳 小松章三 平賀敬 堀井英男 柄沢斉 高木修 小田切充 村上友晴 中井恒夫/ 末永照和+早見堯 ・関西 村岡三郎 小清水漸 吉田克朗 鶴田憲次/ 藤慶之 展覧会案内 美術手帖1975年度(No.389~401)総目次

美術手帖 1970年3月号 No.325 <特集 : もうひとつなにかある サブ・カルチュアの状況>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 浜野安宏、ジョセフ・P・ラヴ ; 座談会 : 加納典明 + 寺田稔 +・・・
特集 : もうひとつなにかある サブ・カルチュアの状況
狂信をこえて 自我解放の時代 / 浜野安宏
座談会 時代はわれわれがつくる / 加納典明 ; 寺田稔 ; 山本寛斎 ; ジョセフ・P・ラヴ ; 浜野安宏
トータルな文化の革命 / ジョセフ・P・ラヴ
巻頭口絵 ベン・シャーン 「マルテの手記」 / 永田力
明日をひらく芸術家 横尾忠則 イメージのイヴェント / 石子順造
デザインはもともと匿名的なものだ / 横尾忠則
イメージの変革 クラナッハ 女性像に永遠の主題を求めて / 坂崎乙郎
現代芸術・源泉と展開 クルト・シュヴィッタースと……廃品のイリュージョニズム / 乾由明
特別記事 この〝生まじめな怪物〟東京のビル・デ・クーニング / 東野芳明
海外の本紹介 マース・カニングハムの「変化、振付についてのノート」 / 市川雅
連載 快的混沌状態の耳きき・「アリスのレストラン」と人間のさまざまな声 / 植草甚一
書評 模索する芸術家の姿 / 安原顯
書評 「沈黙」の真の意味を解明 / 刀根康尚
今月の焦点
・篠山紀信の写真展 / 山岸章二
・ワイド・アングル 黒江光彦 / 坂本満
・歌麿の美人画に見る女性観 / 田名網敬一
・ワイド・アングル 飯村隆彦回顧展
・35回ヴェネチア・ビエンナーレ / 井関正昭
・ワイド・アングル コンピュータ・アートの神話消える
・パリのJ・A・F展 / 嘉門安雄
・アドバイス サギにご用心 / 石川六右衛門
・よみがえるマネキン / 吉村益信
告知板
世界の動向 美術館の使い方 / 泉治郎
世界の動向 ヒッピーの真の姿描く / 飯村隆彦
展覧会案内 画廊、美術館、デパート
表紙解説 / 加納典明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 浜野安宏、ジョセフ・P・ラヴ ; 座談会 : 加納典明 + 寺田稔 + 山本寛斎 + 浜野安宏 + ジョセフ・P・ラヴ 、美術出版社 、1970 、276p 、A5判 、1冊
特集 : もうひとつなにかある サブ・カルチュアの状況 狂信をこえて 自我解放の時代 / 浜野安宏 座談会 時代はわれわれがつくる / 加納典明 ; 寺田稔 ; 山本寛斎 ; ジョセフ・P・ラヴ ; 浜野安宏 トータルな文化の革命 / ジョセフ・P・ラヴ 巻頭口絵 ベン・シャーン 「マルテの手記」 / 永田力 明日をひらく芸術家 横尾忠則 イメージのイヴェント / 石子順造 デザインはもともと匿名的なものだ / 横尾忠則 イメージの変革 クラナッハ 女性像に永遠の主題を求めて / 坂崎乙郎 現代芸術・源泉と展開 クルト・シュヴィッタースと……廃品のイリュージョニズム / 乾由明 特別記事 この〝生まじめな怪物〟東京のビル・デ・クーニング / 東野芳明 海外の本紹介 マース・カニングハムの「変化、振付についてのノート」 / 市川雅 連載 快的混沌状態の耳きき・「アリスのレストラン」と人間のさまざまな声 / 植草甚一 書評 模索する芸術家の姿 / 安原顯 書評 「沈黙」の真の意味を解明 / 刀根康尚 今月の焦点 ・篠山紀信の写真展 / 山岸章二 ・ワイド・アングル 黒江光彦 / 坂本満 ・歌麿の美人画に見る女性観 / 田名網敬一 ・ワイド・アングル 飯村隆彦回顧展 ・35回ヴェネチア・ビエンナーレ / 井関正昭 ・ワイド・アングル コンピュータ・アートの神話消える ・パリのJ・A・F展 / 嘉門安雄 ・アドバイス サギにご用心 / 石川六右衛門 ・よみがえるマネキン / 吉村益信 告知板 世界の動向 美術館の使い方 / 泉治郎 世界の動向 ヒッピーの真の姿描く / 飯村隆彦 展覧会案内 画廊、美術館、デパート 表紙解説 / 加納典明

美術手帖 1986年2月号 No.557 <特集 : 絵画に親しむ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1986、284p、A5判、1冊
特集 : 絵画に親しむ 国内収蔵作品でみるゴヤからシュナーベルまで
・十九世紀のリアリティ 写真の驚きで始まった / 岡部昌幸
・印象派と光の表現 世界は光と色彩に / 岡部昌幸
・世紀末の美術 諸芸術の理想的むすびつき / 水沢勉
・エコール・ド・パリ 栄光と悲惨の神話 / 水沢勉
・フォーヴ+表現主義 二十世紀に対する希求の叫び / 宮島久雄
・抽象絵画の誕生 何が描いてあるのかわからない絵画 / 宮島久雄
・幻想絵画 想像力と実在 / 末永照和
・戦後抽象の系譜(1)戦後美術における<表現的なもの> / 尾野正晴
・戦後抽象の系譜(2)さまざまな展開 / 梅田一穂1
・横断するポップ・イメージ アメリカの最後の日曜日 / 南嶌宏
・現代の絵画 更新と新種・二つの方途 / 黒岩恭介
[コラム] ワン・ポイント・ヒストリー / 岡村多佳夫
[コラム] 収蔵各美術館へのガイド / 編集部
file
・コンピュータ・アートの世界 / 編集部
・三宅一生のファッション・ヴィデオ・インスタレーション
・中国にみる現代美術と表現の自由 / 木
・Tokyo in東京から / 宮本隆司
[作家訪問]
・安田侃 あたたかい彫刻
・土谷武 記憶からの距離
[展覧会]
・ラリー・リヴァーズ近作展 ポップのアウトサイダー / 近藤幸夫
・現代デザインの展望 ポストモダンの地平から 批評としてのポスト・モダン / 建畠晢
・J = M・バスキア展 気まぐれなシンボル性 / 篠田達美
[海外ニュース]
・ニューヨーク ジェニファ・バートレット展ほか / 依田寿久
・サンフランシスコ ロバート・アーネスン展ほか / 大井敏恭
・ベルギー 「現代芸術における動物と植物」展ほか / 高橋のぞみ
[プレイボックス]㊾枯葉の山 / 羽生真
ALL THAT ART 友永詔三 あかりの身体
[エッセイ] 石の周辺⑥ビョーキも身のうち / 山口牧生7
[エッセイ] 風のメモ②スキーのフォルム / 一原有徳
[アート・リーディング] 吉仲太造を通して「戦後」美術を考える あえて状況論的に / ヨシダ・ヨシエ
NHK特集[ルーブル美術館]⑩バロックの峰 ルーベンスとレンブラント
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1986 、284p 、A5判 、1冊
特集 : 絵画に親しむ 国内収蔵作品でみるゴヤからシュナーベルまで ・十九世紀のリアリティ 写真の驚きで始まった / 岡部昌幸 ・印象派と光の表現 世界は光と色彩に / 岡部昌幸 ・世紀末の美術 諸芸術の理想的むすびつき / 水沢勉 ・エコール・ド・パリ 栄光と悲惨の神話 / 水沢勉 ・フォーヴ+表現主義 二十世紀に対する希求の叫び / 宮島久雄 ・抽象絵画の誕生 何が描いてあるのかわからない絵画 / 宮島久雄 ・幻想絵画 想像力と実在 / 末永照和 ・戦後抽象の系譜(1)戦後美術における<表現的なもの> / 尾野正晴 ・戦後抽象の系譜(2)さまざまな展開 / 梅田一穂1 ・横断するポップ・イメージ アメリカの最後の日曜日 / 南嶌宏 ・現代の絵画 更新と新種・二つの方途 / 黒岩恭介 [コラム] ワン・ポイント・ヒストリー / 岡村多佳夫 [コラム] 収蔵各美術館へのガイド / 編集部 file ・コンピュータ・アートの世界 / 編集部 ・三宅一生のファッション・ヴィデオ・インスタレーション ・中国にみる現代美術と表現の自由 / 木 ・Tokyo in東京から / 宮本隆司 [作家訪問] ・安田侃 あたたかい彫刻 ・土谷武 記憶からの距離 [展覧会] ・ラリー・リヴァーズ近作展 ポップのアウトサイダー / 近藤幸夫 ・現代デザインの展望 ポストモダンの地平から 批評としてのポスト・モダン / 建畠晢 ・J = M・バスキア展 気まぐれなシンボル性 / 篠田達美 [海外ニュース] ・ニューヨーク ジェニファ・バートレット展ほか / 依田寿久 ・サンフランシスコ ロバート・アーネスン展ほか / 大井敏恭 ・ベルギー 「現代芸術における動物と植物」展ほか / 高橋のぞみ [プレイボックス]㊾枯葉の山 / 羽生真 ALL THAT ART 友永詔三 あかりの身体 [エッセイ] 石の周辺⑥ビョーキも身のうち / 山口牧生7 [エッセイ] 風のメモ②スキーのフォルム / 一原有徳 [アート・リーディング] 吉仲太造を通して「戦後」美術を考える あえて状況論的に / ヨシダ・ヨシエ NHK特集[ルーブル美術館]⑩バロックの峰 ルーベンスとレンブラント

美術手帖 325号 1970年3月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1970年03月、21cm
特集 もうひとつなにかある サブ・カルチュアの状況
・ 狂信をこえて--自我解放の時代 / 浜野安宏
・ 座談会 時代はわれわれがつくる / 加納典明 ; 寺田稔 ; 山本寛斎 ; ジョセフ・P・ラヴ ; 浜野安宏
・ トータルな文化の革命 / ジョセフ・P・ラヴ
・ 巻頭口絵 ベン・シャーンー「マルテの手記」 / 永田力
・ 明日をひらく芸術家-12-
・ 明日をひらく芸術家 横尾忠則--イメージのイヴェントー / 石子順造
・ デザインはもともと匿名的なものだ / 横尾忠則
・ イメージの変革 クラナッハ--女性像に永遠の主題を求めて / 坂崎乙郎
・ 現代芸術・源泉と展開 クルト・シュヴィッタースと……廃品のイリュージョニズム / 乾由明
・ 特別記事 この〝生まじめな怪物〟--東京のビル・デ・クーニング / 東野芳明
・ 海外の本紹介 マース・カニングハムの「変化、振付についてのノート」 / 市川雅
・ 連載 快的混沌状態の耳きき・「アリスのレストラン」と人間のさまざまな声 / 植草甚一
・ 書評 模索する芸術家の姿 / 安原顯
・ 書評 「沈黙」の真の意味を解明 / 刀根康尚
・ 今月の焦点 篠山紀信の写真展 / 山岸章二
・ 今月の焦点 ワイド・アングル 黒江光彦 / 坂本満
・ 今月の焦点 歌麿の美人画に見る女性観 / 田名網敬一
・ 今月の焦点 ワイド・アングル 飯村隆彦回顧展
・ 今月の焦点 35回ヴェネチア・ビエンナーレ / 井関正昭
・ 今月の焦点 ワイド・アングル コンピュータ・アートの神話消える
・ 今月の焦点 パリのJ・A・F展 / 嘉門安雄
・ 今月の焦点 アドバイス サギにご用心 / 石川六右衛門
今月の焦点 よみがえるマネキン / 吉村益信
・ 今月の焦点 告知板
・ 世界の動向 美術館の使い方 / 泉治郎
・ 世界の動向 ヒッピーの真の姿描く / 飯村隆彦
・ 展覧会案内 画廊、美術館、デパート
・ 表紙解説 / 加納典明
ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1970年03月 、21cm
特集 もうひとつなにかある サブ・カルチュアの状況 ・ 狂信をこえて--自我解放の時代 / 浜野安宏 ・ 座談会 時代はわれわれがつくる / 加納典明 ; 寺田稔 ; 山本寛斎 ; ジョセフ・P・ラヴ ; 浜野安宏 ・ トータルな文化の革命 / ジョセフ・P・ラヴ ・ 巻頭口絵 ベン・シャーンー「マルテの手記」 / 永田力 ・ 明日をひらく芸術家-12- ・ 明日をひらく芸術家 横尾忠則--イメージのイヴェントー / 石子順造 ・ デザインはもともと匿名的なものだ / 横尾忠則 ・ イメージの変革 クラナッハ--女性像に永遠の主題を求めて / 坂崎乙郎 ・ 現代芸術・源泉と展開 クルト・シュヴィッタースと……廃品のイリュージョニズム / 乾由明 ・ 特別記事 この〝生まじめな怪物〟--東京のビル・デ・クーニング / 東野芳明 ・ 海外の本紹介 マース・カニングハムの「変化、振付についてのノート」 / 市川雅 ・ 連載 快的混沌状態の耳きき・「アリスのレストラン」と人間のさまざまな声 / 植草甚一 ・ 書評 模索する芸術家の姿 / 安原顯 ・ 書評 「沈黙」の真の意味を解明 / 刀根康尚 ・ 今月の焦点 篠山紀信の写真展 / 山岸章二 ・ 今月の焦点 ワイド・アングル 黒江光彦 / 坂本満 ・ 今月の焦点 歌麿の美人画に見る女性観 / 田名網敬一 ・ 今月の焦点 ワイド・アングル 飯村隆彦回顧展 ・ 今月の焦点 35回ヴェネチア・ビエンナーレ / 井関正昭 ・ 今月の焦点 ワイド・アングル コンピュータ・アートの神話消える ・ 今月の焦点 パリのJ・A・F展 / 嘉門安雄 ・ 今月の焦点 アドバイス サギにご用心 / 石川六右衛門 今月の焦点 よみがえるマネキン / 吉村益信 ・ 今月の焦点 告知板 ・ 世界の動向 美術館の使い方 / 泉治郎 ・ 世界の動向 ヒッピーの真の姿描く / 飯村隆彦 ・ 展覧会案内 画廊、美術館、デパート ・ 表紙解説 / 加納典明 ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 325号 1970年3月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1970年03月、21cm
特集 もうひとつなにかある サブ・カルチュアの状況
・ 狂信をこえて--自我解放の時代 / 浜野安宏
・ 座談会 時代はわれわれがつくる / 加納典明 ; 寺田稔 ; 山本寛斎 ; ジョセフ・P・ラヴ ; 浜野安宏
・ トータルな文化の革命 / ジョセフ・P・ラヴ
・ 巻頭口絵 ベン・シャーンー「マルテの手記」 / 永田力
・ 明日をひらく芸術家-12-
・ 明日をひらく芸術家 横尾忠則--イメージのイヴェントー / 石子順造
・ デザインはもともと匿名的なものだ / 横尾忠則
・ イメージの変革 クラナッハ--女性像に永遠の主題を求めて / 坂崎乙郎
・ 現代芸術・源泉と展開 クルト・シュヴィッタースと……廃品のイリュージョニズム / 乾由明
・ 特別記事 この〝生まじめな怪物〟--東京のビル・デ・クーニング / 東野芳明
・ 海外の本紹介 マース・カニングハムの「変化、振付についてのノート」 / 市川雅
・ 連載 快的混沌状態の耳きき・「アリスのレストラン」と人間のさまざまな声 / 植草甚一
・ 書評 模索する芸術家の姿 / 安原顯
・ 書評 「沈黙」の真の意味を解明 / 刀根康尚
・ 今月の焦点 篠山紀信の写真展 / 山岸章二
・ 今月の焦点 ワイド・アングル 黒江光彦 / 坂本満
・ 今月の焦点 歌麿の美人画に見る女性観 / 田名網敬一
・ 今月の焦点 ワイド・アングル 飯村隆彦回顧展
・ 今月の焦点 35回ヴェネチア・ビエンナーレ / 井関正昭
・ 今月の焦点 ワイド・アングル コンピュータ・アートの神話消える
・ 今月の焦点 パリのJ・A・F展 / 嘉門安雄
・ 今月の焦点 アドバイス サギにご用心 / 石川六右衛門
今月の焦点 よみがえるマネキン / 吉村益信
・ 今月の焦点 告知板
・ 世界の動向 美術館の使い方 / 泉治郎
・ 世界の動向 ヒッピーの真の姿描く / 飯村隆彦
・ 展覧会案内 画廊、美術館、デパート
・ 表紙解説 / 加納典明

ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1970年03月 、21cm
特集 もうひとつなにかある サブ・カルチュアの状況 ・ 狂信をこえて--自我解放の時代 / 浜野安宏 ・ 座談会 時代はわれわれがつくる / 加納典明 ; 寺田稔 ; 山本寛斎 ; ジョセフ・P・ラヴ ; 浜野安宏 ・ トータルな文化の革命 / ジョセフ・P・ラヴ ・ 巻頭口絵 ベン・シャーンー「マルテの手記」 / 永田力 ・ 明日をひらく芸術家-12- ・ 明日をひらく芸術家 横尾忠則--イメージのイヴェントー / 石子順造 ・ デザインはもともと匿名的なものだ / 横尾忠則 ・ イメージの変革 クラナッハ--女性像に永遠の主題を求めて / 坂崎乙郎 ・ 現代芸術・源泉と展開 クルト・シュヴィッタースと……廃品のイリュージョニズム / 乾由明 ・ 特別記事 この〝生まじめな怪物〟--東京のビル・デ・クーニング / 東野芳明 ・ 海外の本紹介 マース・カニングハムの「変化、振付についてのノート」 / 市川雅 ・ 連載 快的混沌状態の耳きき・「アリスのレストラン」と人間のさまざまな声 / 植草甚一 ・ 書評 模索する芸術家の姿 / 安原顯 ・ 書評 「沈黙」の真の意味を解明 / 刀根康尚 ・ 今月の焦点 篠山紀信の写真展 / 山岸章二 ・ 今月の焦点 ワイド・アングル 黒江光彦 / 坂本満 ・ 今月の焦点 歌麿の美人画に見る女性観 / 田名網敬一 ・ 今月の焦点 ワイド・アングル 飯村隆彦回顧展 ・ 今月の焦点 35回ヴェネチア・ビエンナーレ / 井関正昭 ・ 今月の焦点 ワイド・アングル コンピュータ・アートの神話消える ・ 今月の焦点 パリのJ・A・F展 / 嘉門安雄 ・ 今月の焦点 アドバイス サギにご用心 / 石川六右衛門 今月の焦点 よみがえるマネキン / 吉村益信 ・ 今月の焦点 告知板 ・ 世界の動向 美術館の使い方 / 泉治郎 ・ 世界の動向 ヒッピーの真の姿描く / 飯村隆彦 ・ 展覧会案内 画廊、美術館、デパート ・ 表紙解説 / 加納典明 ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 1970年3月号<もうひつとなにかあるサブ・カルチュアの状況 シュヴィッタース> 22(325)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
770
美術出版社、284p、21cm
背ヤケ 全体にスレ 三面に経年によるヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1970年3月号<もうひつとなにかあるサブ・カルチュアの状況 シュヴィッタース> 22(325)

770
、美術出版社 、284p 、21cm
背ヤケ 全体にスレ 三面に経年によるヤケ有

美術手帖 1973年12月号 No.375 <特集 : 第8回パリ国際青年ビエンナーレ ; 図版構成 現代美術'73 作品記録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : ジャン・クレール ; 座談会 : 狗巻賢二 + 河口龍夫 + 北辻良央・・・
第8回パリ・ビエンナーレ
・“芸術”の終焉の黙示録“ロビンソナード”の夢から/ジャン・クレール ; 小川栄二
・隔靴搔痒パリの秋 「パリ・ビエンナーレ」参加作家現地座談会/狗巻賢二、河口龍夫、北辻良央、菅木志雄、高山登、長沢英俊、峯村敏明
・ある非芸術的なレポート/峯村敏明
現代美術'73
・<繰り返し>と<システム> “もの派”以後のモラル/峯村敏明
・私情対話 貧困・被害の美術について/平野重光
・<時間>へ モンタージュ風に 付=批評から 展覧会記録/早見堯
・図版構成 現代美術'73/作品記録/安斎重男、小林正徳、鈴木完侍、矢田卓
高松次郎の初原 あるいは表現の構造について<制度論・その後>1/たにあらた
吉田克朗の新作版画「ロンドンの街角」
「母なしで生まれた娘」について ピカビアとデュシャン⑨=デュシャン透視考/東野芳明
≪メビウスの帯≫ ⑥=TOM'S FIGURE SKETCHING/戸村浩
かたちの生まれるところ 連載=こちら精神覚醒科・処方箋⑫/岡田隆彦
両義性の回転扉 ゾンネンシュターンの奇蹟 ⑫=視線12/谷川晃一
エドワード・F・フライ「キュビスム」 書評/末永照和
小野二郎「ウィリアム・モリス」 書評/海野弘
展評/東京/平井亮一、たにあらた
展評/関西 「7/365×11=展」報告3.31 展覧会案内
坐忘録/堀内正和
魔都の群袋/唐十郎
バイトしなくてすむからいいよ/山本衛士
店仕舞棚卸し「困惑する批評」/伏久田喬行
モニュメンタリティの再生/宇部「現代日本彫刻展」/赤根和生
コンピュータ・アートと“いき”/鎮目恭夫
第8回世界インダストリアル・デザイン会議/向井周太郎
クスボリ共同体の“反合法活動”/内田栄一
ぬけがら作って賞もらう―まだまだ健在「コンニャク・コミューン」/柳和暢
新藤兼人「心」と須藤久「狭山の黒い雨」/高阪進
カナブンブンと青空/大駱駝鑑「陽物神譚」/渋澤龍彦
櫻社公演「泣かないのか?泣かないのか一九七三年のために?」/扇田昭彦
写真集「ザ・ベスト・オブ・ライフ」/柳本尚規
文字の中性化/木村恒久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : ジャン・クレール ; 座談会 : 狗巻賢二 + 河口龍夫 + 北辻良央 + 菅木志雄 + 高山登 + 長沢英俊 + 峯村敏明 、美術出版社 、1973 、298p 、A5判 、1冊
第8回パリ・ビエンナーレ ・“芸術”の終焉の黙示録“ロビンソナード”の夢から/ジャン・クレール ; 小川栄二 ・隔靴搔痒パリの秋 「パリ・ビエンナーレ」参加作家現地座談会/狗巻賢二、河口龍夫、北辻良央、菅木志雄、高山登、長沢英俊、峯村敏明 ・ある非芸術的なレポート/峯村敏明 現代美術'73 ・<繰り返し>と<システム> “もの派”以後のモラル/峯村敏明 ・私情対話 貧困・被害の美術について/平野重光 ・<時間>へ モンタージュ風に 付=批評から 展覧会記録/早見堯 ・図版構成 現代美術'73/作品記録/安斎重男、小林正徳、鈴木完侍、矢田卓 高松次郎の初原 あるいは表現の構造について<制度論・その後>1/たにあらた 吉田克朗の新作版画「ロンドンの街角」 「母なしで生まれた娘」について ピカビアとデュシャン⑨=デュシャン透視考/東野芳明 ≪メビウスの帯≫ ⑥=TOM'S FIGURE SKETCHING/戸村浩 かたちの生まれるところ 連載=こちら精神覚醒科・処方箋⑫/岡田隆彦 両義性の回転扉 ゾンネンシュターンの奇蹟 ⑫=視線12/谷川晃一 エドワード・F・フライ「キュビスム」 書評/末永照和 小野二郎「ウィリアム・モリス」 書評/海野弘 展評/東京/平井亮一、たにあらた 展評/関西 「7/365×11=展」報告3.31 展覧会案内 坐忘録/堀内正和 魔都の群袋/唐十郎 バイトしなくてすむからいいよ/山本衛士 店仕舞棚卸し「困惑する批評」/伏久田喬行 モニュメンタリティの再生/宇部「現代日本彫刻展」/赤根和生 コンピュータ・アートと“いき”/鎮目恭夫 第8回世界インダストリアル・デザイン会議/向井周太郎 クスボリ共同体の“反合法活動”/内田栄一 ぬけがら作って賞もらう―まだまだ健在「コンニャク・コミューン」/柳和暢 新藤兼人「心」と須藤久「狭山の黒い雨」/高阪進 カナブンブンと青空/大駱駝鑑「陽物神譚」/渋澤龍彦 櫻社公演「泣かないのか?泣かないのか一九七三年のために?」/扇田昭彦 写真集「ザ・ベスト・オブ・ライフ」/柳本尚規 文字の中性化/木村恒久

美術手帖 1975年12月号 27(401)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
900
美術出版社、冊、21cm、1
特集 シュルレアリスムの弁証法 / シュルレアリスムのイメージ・カタログ 構成=宮川淳+巖谷國士 / 思考原理としてのプリミティヴィズム 谷川晃一 / 歴史への意志 中平卓馬 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・フチと背に若干イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1975年12月号 27(401)

900
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 シュルレアリスムの弁証法 / シュルレアリスムのイメージ・カタログ 構成=宮川淳+巖谷國士 / 思考原理としてのプリミティヴィズム 谷川晃一 / 歴史への意志 中平卓馬 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・フチと背に若干イタミ有。よろしくお願いいたします。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000
車両技術
車両技術
¥82,500
貨物時刻表
貨物時刻表
¥66,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ