文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東樋口護」の検索結果
6件

現代ハウジング論

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥660~)
巽和夫 編、学芸出版社、592p、22cm
帯、カバーヤブレイタミあり

住宅のもつ様々な多面性を一つのシステムとしてとらえ、分析した。計画・生産・供給・管理に至る全過程を総合的な視野の中で解析。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥660~)
巽和夫 編 、学芸出版社 、592p 、22cm
帯、カバーヤブレイタミあり 住宅のもつ様々な多面性を一つのシステムとしてとらえ、分析した。計画・生産・供給・管理に至る全過程を総合的な視野の中で解析。
  • 単品スピード注文

群居 第19号 (1988年12月) <特集 : ハウジング計画の表現者>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 布野修司 ; 装幀 : 平野甲賀、群居刊行委員会、1988、160p、A5判、1冊
特集 : ハウジング計画の表現者
特集前記-住むこと、考えること、そして表現すること / 布野修司
座談会 見えない住居論 / 山本理顕 ; 渡辺豊和 ; 大野勝彦 ; 布野修司
独楽蔵・星野厚雄 / 藤澤好一
後藤眞理子さんに聞く〈ハウジングの定義とは?〉 / M・T
木との格闘・入之内瑛 / 吉田倬郎
「都住創」・ヘキサ中筋修、安原秀両氏に聞く / 東樋口護
対象を建築史に求める・隈研吾 / 藪田尚久
私性を貫徹する思想・渡辺武信 / 野辺公一
建築家の道場・住まい塾 / 八巻秀房
電脳建築家的世界 / 岩下繁昭
抵抗のミニマリスト・鈴木了二 / 高島直之
吉田保夫のこと / 渡辺豊和
土地神話は崩れない④計画者の責任-土地は汚された / 前田尚美
引つ越しラプソディ イン ブルー / 仲倉眉子
フィクションへ解放する楽しさ
上海へのニセのノスタルジー / 中西昭雄
コンペ二題 / 悠木一也
最後で最大の天皇 / T
新宿地上げNo.1エリアからの感想 / 仲野未迅
戦国期の村落と生活 / 伊藤裕久
HPUニュース
商品化住宅動向⑥ / 小須田広利
支局長だより ハカタ・トライアングル / 永野義紀
日本の住宅=町づくりの方法⑲「あんずの里・田毎の月・稲荷山」(更埴市) / 大野勝彦
都市雑記帖④「江戸」の喪失と劇場化する芝居小屋 / 渡辺豊和
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 布野修司 ; 装幀 : 平野甲賀 、群居刊行委員会 、1988 、160p 、A5判 、1冊
特集 : ハウジング計画の表現者 特集前記-住むこと、考えること、そして表現すること / 布野修司 座談会 見えない住居論 / 山本理顕 ; 渡辺豊和 ; 大野勝彦 ; 布野修司 独楽蔵・星野厚雄 / 藤澤好一 後藤眞理子さんに聞く〈ハウジングの定義とは?〉 / M・T 木との格闘・入之内瑛 / 吉田倬郎 「都住創」・ヘキサ中筋修、安原秀両氏に聞く / 東樋口護 対象を建築史に求める・隈研吾 / 藪田尚久 私性を貫徹する思想・渡辺武信 / 野辺公一 建築家の道場・住まい塾 / 八巻秀房 電脳建築家的世界 / 岩下繁昭 抵抗のミニマリスト・鈴木了二 / 高島直之 吉田保夫のこと / 渡辺豊和 土地神話は崩れない④計画者の責任-土地は汚された / 前田尚美 引つ越しラプソディ イン ブルー / 仲倉眉子 フィクションへ解放する楽しさ 上海へのニセのノスタルジー / 中西昭雄 コンペ二題 / 悠木一也 最後で最大の天皇 / T 新宿地上げNo.1エリアからの感想 / 仲野未迅 戦国期の村落と生活 / 伊藤裕久 HPUニュース 商品化住宅動向⑥ / 小須田広利 支局長だより ハカタ・トライアングル / 永野義紀 日本の住宅=町づくりの方法⑲「あんずの里・田毎の月・稲荷山」(更埴市) / 大野勝彦 都市雑記帖④「江戸」の喪失と劇場化する芝居小屋 / 渡辺豊和

群居 31号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
群居刊行委員会、B5
■目次
・特集前記 棟梁について   秋山哲一
・高知の入母屋建築を背負う棟梁   中脇修身
・鳥取の若き棟梁、田渕順太郎   東樋口護
・地域住宅ネットワークの中の棟梁・田村實   薩摩鉄司
・棟梁・島崎英雄   秋山哲一
・北関東で出会った棟梁   深井和宏
・三春町住宅研究会と棟梁たち   三瓶一壽
・菅井文一郎のゴング(欣求)を鳴らせ!   那須武秀
・久住章-新しい棟梁像の出現   小林澄夫
・野丁場棟梁《黒田重義氏》の経歴と技能   谷卓郎
・座談会 建築師と棟梁   秋山哲一+大野勝彦+高島直之+野辺公一+村松秀一
・通夜のコップ酒   中西昭雄
・最後の美術全集か-小学館『世界美術大全集刊行される』   三上豊
・武庫川の牡蠣の香草焼き   川島誠
・マレーシア通り   川久保恵美
・天の声   ピエール村田
・HPUニュース
・仰天
・近代都市計画史の視角   伊藤裕久
・立松和平ではないけれど、「木」は偉いと思う   若倉正英
・タバコはどこで吸うの   仲倉眉子
・同時進行 疾風怒濤セルフビルド日記(その2)嵐の中へ   石井一彦
・京都 歩く見る聞く(2)「伏見へ出る?」   青井哲人
・北国のパネル住宅   西方里見
・野宿労働者いじめ-名古屋駅前-   瀬口哲夫
・町並み再生に向けて「新庄の町並みとがいせん桜」   和田嘉宥
・二つの未来都市   永野義紀
・沖縄の生活   田崎敦子
・プロダクトとしての住宅(1)二人の建設家   松村秀一
・アジア住居論(11)格子状パターン   布野修司
・日本住宅=町づくりの方法(31)相馬の小高町   大野勝彦
・秀吉の京都(6)非対称の美意識   渡辺豊和
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥440~)
、群居刊行委員会 、B5
■目次 ・特集前記 棟梁について   秋山哲一 ・高知の入母屋建築を背負う棟梁   中脇修身 ・鳥取の若き棟梁、田渕順太郎   東樋口護 ・地域住宅ネットワークの中の棟梁・田村實   薩摩鉄司 ・棟梁・島崎英雄   秋山哲一 ・北関東で出会った棟梁   深井和宏 ・三春町住宅研究会と棟梁たち   三瓶一壽 ・菅井文一郎のゴング(欣求)を鳴らせ!   那須武秀 ・久住章-新しい棟梁像の出現   小林澄夫 ・野丁場棟梁《黒田重義氏》の経歴と技能   谷卓郎 ・座談会 建築師と棟梁   秋山哲一+大野勝彦+高島直之+野辺公一+村松秀一 ・通夜のコップ酒   中西昭雄 ・最後の美術全集か-小学館『世界美術大全集刊行される』   三上豊 ・武庫川の牡蠣の香草焼き   川島誠 ・マレーシア通り   川久保恵美 ・天の声   ピエール村田 ・HPUニュース ・仰天 ・近代都市計画史の視角   伊藤裕久 ・立松和平ではないけれど、「木」は偉いと思う   若倉正英 ・タバコはどこで吸うの   仲倉眉子 ・同時進行 疾風怒濤セルフビルド日記(その2)嵐の中へ   石井一彦 ・京都 歩く見る聞く(2)「伏見へ出る?」   青井哲人 ・北国のパネル住宅   西方里見 ・野宿労働者いじめ-名古屋駅前-   瀬口哲夫 ・町並み再生に向けて「新庄の町並みとがいせん桜」   和田嘉宥 ・二つの未来都市   永野義紀 ・沖縄の生活   田崎敦子 ・プロダクトとしての住宅(1)二人の建設家   松村秀一 ・アジア住居論(11)格子状パターン   布野修司 ・日本住宅=町づくりの方法(31)相馬の小高町   大野勝彦 ・秀吉の京都(6)非対称の美意識   渡辺豊和
  • 単品スピード注文

建築文化 Vol.49 No.569 1994年3月号 特集 私の好きな木の表現

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
亀谷信男、富重隆昭、山根一彦、橋本リサ、他、彰国社、1994年03月、182ページ、23 X 30.・・・
巻頭言 奈良西の京で木造建築を考える / 坂本功 / p25~28
特集 私が好きな木の表現 / p29~59
作品 高知県立美術館 / 日本設計関西支社 ; 環境建築設計事務所 ; 山本長水建築設計事務所 / p60~75
水辺に浮かぶ美術館 / 池田武邦. 山本長水 / p62~75
作品 熊本市営新地団地C / 富永讓+フォルムシステム設計研究所 / p76~90
作品 園部SD office / 岸和郎+K.ASSOCIATES / p105~113
作品 TSUKUBAMOG / 坂倉建築研究所東京事務所 / p114~122
作品 物質試行36プロジェクトK2 / 鈴木了二建築計画事務所 / p123~131
作品 aisアイス / シーラカンス / p132~140
特別記事 重層する空間構成 3つの廻遊式住居 / 竹原義二 / p91~113
特別記事 日本のアルド・ロッシ / p141~152
日本におけるアルド・ロッシの好みと建築 / 堀口豊太 / p150~152
連載 MATERIAL・X 8 ユーモアから地球外芸術にむけて / 塚本由晴 ; 貝島桃代 / p153~160
連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S' 12 東京文化会館戦後モダニズムの円熟と変容 / 小林克弘 / p161~168
ARCHITECT ON THE SCENE(27) / リチャード・ロジャース ; 淵上正幸 / p9~11
KB NEWS from 2 to 3 / p12~19
前橋発 け・い・か・ん / 久保田尚 ; 櫻澤利雄 ; 北原健 / p20~20
フォト・エッセイ ロードスターと白い文字 / 高橋邦明 / p173~173
FREE FRAMING 身体から建築へ / p174~177
建築家の書棚 / p178~179
書評『木のいのち木のこころ(天)』西岡常一著『木のいのち木のこころ(地)』小川三夫著 / 東樋口護 / p178~179
ブックレビュー / 伊藤伸司 、栗原航 、酒井一光 、西田徹 、宮谷慶一、渡邊高宏/p178~179
弱ヤケ、裏表紙記名スタンプ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
亀谷信男、富重隆昭、山根一彦、橋本リサ、他 、彰国社 、1994年03月 、182ページ 、23 X 30.5
巻頭言 奈良西の京で木造建築を考える / 坂本功 / p25~28 特集 私が好きな木の表現 / p29~59 作品 高知県立美術館 / 日本設計関西支社 ; 環境建築設計事務所 ; 山本長水建築設計事務所 / p60~75 水辺に浮かぶ美術館 / 池田武邦. 山本長水 / p62~75 作品 熊本市営新地団地C / 富永讓+フォルムシステム設計研究所 / p76~90 作品 園部SD office / 岸和郎+K.ASSOCIATES / p105~113 作品 TSUKUBAMOG / 坂倉建築研究所東京事務所 / p114~122 作品 物質試行36プロジェクトK2 / 鈴木了二建築計画事務所 / p123~131 作品 aisアイス / シーラカンス / p132~140 特別記事 重層する空間構成 3つの廻遊式住居 / 竹原義二 / p91~113 特別記事 日本のアルド・ロッシ / p141~152 日本におけるアルド・ロッシの好みと建築 / 堀口豊太 / p150~152 連載 MATERIAL・X 8 ユーモアから地球外芸術にむけて / 塚本由晴 ; 貝島桃代 / p153~160 連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S' 12 東京文化会館戦後モダニズムの円熟と変容 / 小林克弘 / p161~168 ARCHITECT ON THE SCENE(27) / リチャード・ロジャース ; 淵上正幸 / p9~11 KB NEWS from 2 to 3 / p12~19 前橋発 け・い・か・ん / 久保田尚 ; 櫻澤利雄 ; 北原健 / p20~20 フォト・エッセイ ロードスターと白い文字 / 高橋邦明 / p173~173 FREE FRAMING 身体から建築へ / p174~177 建築家の書棚 / p178~179 書評『木のいのち木のこころ(天)』西岡常一著『木のいのち木のこころ(地)』小川三夫著 / 東樋口護 / p178~179 ブックレビュー / 伊藤伸司 、栗原航 、酒井一光 、西田徹 、宮谷慶一、渡邊高宏/p178~179 弱ヤケ、裏表紙記名スタンプ

群居 25号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
群居刊行委員会、1990、A5
■目次
・ 特集前記 全体性の視線を分断する部品たち
・ われわれは部品化をどう進めてきたか   岩下繁昭
・ 住宅部品は住宅の設計をどう変えたのか――設計行為とオリジナル部品設計   山本理顕
・ 住宅部品は住宅デザインをどう変えたか   小須田廣利
・ 住宅部品の夢と現実   松村秀一
・ 大野さんへの手紙――地域型住宅部品考   野辺公一
・ 住宅部品は現場をどう変えたのか   東樋口護
・ 世界マーケットと日本の住宅部品   岩井一幸
・ 対談 住宅フノー論   石山修武+野辺公一
・ 喫煙店のおはなし   仲倉眉子
・ パネルの旅日誌(1)   おかのうち
・ セルフヘルプハウジングの実践と目的についての歴史的展望(第三回)   ハンス・ハームズ+群居少年少女隊
・ ブータンの建築と酒   松下寛光
・ 「ドイツ統一」に乾杯?   中西昭雄
・ 追悼・諏訪直樹   三上豊
・ 一時帰国雑感   川久保恵美
・ 「山谷労働者福祉会館」の建設をめぐって(その11)   宮内康
・ 住宅の地域性   木林康仁
・ このごろの寒地住宅   乾尚彦
・ 「こぶし館」補遺   和田嘉宥
・ 熊谷における木造建築職人の活動の近況   西村慶徳
・ 時代は上上(しゃんしゃん)   若倉正英
・ アドリア海のもうひとつの宝石・中世都市ドゥブロヴニク物語   伊藤裕久
・ HPUニュース
・ まんが   ピエール村田
・ ガー子のウォッチングメモ   古賀紀江
・ バックナンバーのお知らせ
・ 群居うら話   N
・ アジア住居論(5)コスモスとしての家-ジャワの住居とコスモロジー   布野修司
・ 日本の住宅=町づくりの方法(25)朝霞ビレッヂ計画   大野勝彦
・ 都市雑記帖(10)辻語り「蘇れ芸能都市」(その2)   渡辺豊和
・ 商品化住宅動向(その12)高齢者住宅メモ   小須田廣利
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥440~)
、群居刊行委員会 、1990 、A5
■目次 ・ 特集前記 全体性の視線を分断する部品たち ・ われわれは部品化をどう進めてきたか   岩下繁昭 ・ 住宅部品は住宅の設計をどう変えたのか――設計行為とオリジナル部品設計   山本理顕 ・ 住宅部品は住宅デザインをどう変えたか   小須田廣利 ・ 住宅部品の夢と現実   松村秀一 ・ 大野さんへの手紙――地域型住宅部品考   野辺公一 ・ 住宅部品は現場をどう変えたのか   東樋口護 ・ 世界マーケットと日本の住宅部品   岩井一幸 ・ 対談 住宅フノー論   石山修武+野辺公一 ・ 喫煙店のおはなし   仲倉眉子 ・ パネルの旅日誌(1)   おかのうち ・ セルフヘルプハウジングの実践と目的についての歴史的展望(第三回)   ハンス・ハームズ+群居少年少女隊 ・ ブータンの建築と酒   松下寛光 ・ 「ドイツ統一」に乾杯?   中西昭雄 ・ 追悼・諏訪直樹   三上豊 ・ 一時帰国雑感   川久保恵美 ・ 「山谷労働者福祉会館」の建設をめぐって(その11)   宮内康 ・ 住宅の地域性   木林康仁 ・ このごろの寒地住宅   乾尚彦 ・ 「こぶし館」補遺   和田嘉宥 ・ 熊谷における木造建築職人の活動の近況   西村慶徳 ・ 時代は上上(しゃんしゃん)   若倉正英 ・ アドリア海のもうひとつの宝石・中世都市ドゥブロヴニク物語   伊藤裕久 ・ HPUニュース ・ まんが   ピエール村田 ・ ガー子のウォッチングメモ   古賀紀江 ・ バックナンバーのお知らせ ・ 群居うら話   N ・ アジア住居論(5)コスモスとしての家-ジャワの住居とコスモロジー   布野修司 ・ 日本の住宅=町づくりの方法(25)朝霞ビレッヂ計画   大野勝彦 ・ 都市雑記帖(10)辻語り「蘇れ芸能都市」(その2)   渡辺豊和 ・ 商品化住宅動向(その12)高齢者住宅メモ   小須田廣利
  • 単品スピード注文

建築文化 34(398)

よかばい堂
 福岡県春日市春日
2,100
彰国社、彰国社、170p、30cm、1冊
経年のヤケシミ強 ページ内ヤケ 表紙にヨレ皺イタミ
休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,100
彰国社 、彰国社 、170p 、30cm 、1冊
経年のヤケシミ強 ページ内ヤケ 表紙にヨレ皺イタミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000
鉄道
鉄道
¥63,800

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ