JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
セルボーンの博物誌 上下
芭蕉と其周囲
俳諧史
呉清源棋談 ; 名人
日本社会事業年鑑 昭和22年版
獺祭書屋俳話
ガテフノオハナミ <ヨウネンヱバナシ no. 3>
随筆辞典 1-5揃
黄檗山聯額集 4版
山崎宗鑑
荘子集釈 揃
韓非子 識誤共 揃
万年の翠 : 相国寺小史
新古今集 美濃の家つと <日本古典註釈文庫>
芭蕉と寿貞尼
日本歴史 昭和52年5月 348号 伊東多三郎、松崎英一、冨村孝文、日置条左エ門、岡部一興
小説 随筆 裸體
講談社の絵本 山田長政
講談社の絵本 日本武尊
講談社の絵本 かちかち山
講談社の絵本 山中鹿介
講談社の絵本 真田幸村
講談社の絵本 イソップ絵物語
講談社の絵本 文福茶釜とこぶとり 復刻版
講談社の絵本 広瀬中佐 復刻版
サンデー毎日 昭和12年5月15日(16年25号)増刊 新作大衆文芸号 完二、鮎川速夫、青樹徹、武田富太郎、曽我時彦、鈴木賢、池辺たかね、双樹、中野実 他 表紙・小村雪岱
猟奇 昭和21年12月(1巻2号)久保盛丸、斎藤昌三、梅原北明、藤沢衛彦 他
旅 昭和27年11月(26巻11号)きのうの歴史ときょうの現実と(松島栄一・和島誠一) 岡田喜秋、川口軌外、上林暁、大下宇陀児、西脇順三郎、柴田錬三郎 他「
旅 昭和27年10月(26巻10号)日本に来た?キリスト 五島美代子、阿部艶子、戸板康二、弓館小鰐、徹太郎、山手樹一郎、高木健夫、森銑三 他
旅 昭和27年9月(26巻9号)自然への旅・社会への旅(野間宏)、藤山愛一郎、大宅壮一、吉田健一、瀧井孝作、吉田謙吉、秋桜子、辻まこと 他
旅 昭和24年10月(23巻10号)続・江戸の遺物はどうなったか、斎藤忠、古賀忠道、鳥羽正雄、野長瀬正夫、雨工 他
みづゑ 昭和4年5月(291号)春陽会号 表紙・広川松五郎 外山卯三郎、白山卓吉、小山周次、古賀春江、税所篤二、小出楢重、倉田白羊、中川一政、前田寛治、金井紫雲、辻永 他
みづゑ 昭和5年3月(301号)表紙・川上澄生 田辺信太郎、外山卯三郎、鍋井克之、小林和作、税所篤二、木村捷司、田沢良夫 他
みづゑ 昭和11年8月(378号)デュフヰ、鍋井克之、佐波甫、横川毅一郎、税所篤二、三岸節子 他
婦人文庫 昭和21年11月(1巻7号)三枝博音、菊栄、松田信子、高見順、吉屋信子、芙美子、マヤ片岡、深尾須磨子、犀星、折口信夫、聖一、北原武夫 他 表紙・中原淳一
婦人文庫 昭和21年12月(1巻8号)徹太郎、森荘己池、折口信夫、宮城道雄、中里恒子、横山美智子、聖一、吉屋信子、北畠八穂 他 表紙・中原淳一
婦人文庫 昭和21年8月(1巻4号)菊栄、松田文子、白洲正子、李香蘭、聖一、吉屋信子、芙美子 他 表紙・中原淳一
クラク 昭和2年12月(6巻12号)精二、祐輔、於莵吉、大仏次郎、長田幹彦、伯山、典山、豊吉、伸、指月、渡辺均、曼魚、圓玉、西男、長田秀雄 他
風俗雑誌 1-3号 柳虹、比左良、春之助、融吉、省吾、しげを、衛彦、雀郎、泉三郎 他
大正十三年 上方趣味 全(新春、春、夏、秋、冬)
大正九年 上方趣味 全(初春、春、夏、秋、冬)
大正六年 上方趣味 全(正月、梅、春、夏、秋、冬)
古典文庫402 和歌威徳・和歌徳物語
古典文庫 399 和歌威徳・和歌奇徳・七小町物語 元禄二年版・吉沢文庫蔵写本複製
未刊仮名草子集と研究 1、2
未刊御伽草子集と研究 4 <未刊国文資料 ; 第3期 第11冊>
未刊御伽草子集と研究 3 <未刊国文資料 ; 第2期 第6冊>
未刊御伽草子集と研究 1-4 <未刊国文資料>
続七車と研究 <未刊国文資料 ; 第1期> 限定版
定家八代抄と研究 下 <未刊国文資料 ; 第1期 第8冊>
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。