JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
文楽今昔譚
舞の本
幸若舞曲集序説
近松世話浄瑠璃論
幸若舞曲研究 第1巻
雅楽資料集 論考篇・資料篇
琵琶法師の『平家物語』と能
日本仏教芸能史研究
琴歌譜新論
大蔵家伝之書 古本能狂言
円朝全集 第2巻
ヴァイルとブレヒト 時代を映す音楽劇
歌舞伎評判記集成 第一期別巻共
当世珍宝楽家通語 戯場節用集
能楽史料 1~6
金春禅竹自筆能楽全書
日本戯曲技巧論
東洋音楽選書12 歌舞伎音楽
謡曲 狂言
赤木文庫古浄瑠璃稀本集 影印と解題
演劇文庫
小道具再発見
邦楽詞章名詞索引 長唄・清元・常盤津
古狂言台本の発達に関しての書誌的研究
声明資料集
平曲正節 節付本平家物語
歌舞伎図説
芝居の小道具 創意と伝承
浄瑠璃集「三世相」・「七小町」他廿四種 早稲田大学蔵資料影印叢書
続々歌舞伎年代記(坤の巻)
歌舞伎図説 解説篇
国劇研究 江戸歌舞伎を主とせる
校本 田植草紙 続共
日本舞踊大鑑〔第1巻〕 華燿編
古浄瑠璃正本集〔第4巻〕「にしきど合戦、比翼連理之由来等」
古浄瑠璃正本集〔第2巻〕「とうだいき、たむら等」
新訂増補 史籍集覧 29 雑部 学問、芸能編
のろまそろま狂言集成 道化人形とその系譜
伝統と創造 東京女子大学退職記念論集
伝承文化の展望 日本の民俗・古典・芸能
狂言歌謡研究集成
幸若舞曲研究 第1~4巻
朱筆書入れ 江戸芝居絵本番付集
日本舞踊大鑑〔第2巻〕玄珠編
沼名前神社神事能の研究 <研究叢書 168>
浄瑠璃本蔵書目録(一)
近世上方浄瑠璃本出版の研究
歌舞伎浄瑠璃稀本集成 上下
邦楽詞章名詞索引 : 長唄・清元・常磐津
紀海音全集
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。