文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「オールドスタイル : カー」の検索結果
2件

レタリング演習 : アルファベット

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
河原英介 : 著、グラフィック社、1980、147p、30.3 x 21.2cm、1冊
第9刷、函

まえガき
本書の使い方
ラインシステムとエレメントの名称
アルファベット書体の分類
アルファベットの書体ーベネチアン
アルファベットの書体ーオールドスタイルローマン
アルファベットの書体ーモダンローマン
アルファベットの書体ーサンセリフ
アルファベットの書体ーエジプシアン
アルファベットの書体ーブラックレター
アルファベットの書体ースクリプト
アルファベットの書体ーファンシー
アルファベットの基本
かき方練習の解説
ローマン体のかき方練習
サンセリフのかき方練習
アルファベット大文字の作図練習
小文字(ロアケース)のかき方練習
数字のかき方練習
カーベンターベンシルの使い方
セリフの種類
プロボーションの考え方
ファミリー
スペーシング
ローマン体トレーニング・シート
サンセリフトレーニング・シート
ロアケーストレーニング・シート
資料
ボドニ・ボールド
ブックマンポールド
ウルトラボドニ
クラレンドンボールド
フーツラライト
ヘルベチカメジュウム
ユニバースメジュウム
ヴィナスライトコンデンス
ネイルボールド
インサートグロテスク
フォトオービットソリッド
ステンシルボールド
ノーマンティアアウトライン
オセロ
アドリフ
スモーク
クリスタル
サーカス
プロフィル
後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
河原英介 : 著 、グラフィック社 、1980 、147p 、30.3 x 21.2cm 、1冊
第9刷、函 まえガき 本書の使い方 ラインシステムとエレメントの名称 アルファベット書体の分類 アルファベットの書体ーベネチアン アルファベットの書体ーオールドスタイルローマン アルファベットの書体ーモダンローマン アルファベットの書体ーサンセリフ アルファベットの書体ーエジプシアン アルファベットの書体ーブラックレター アルファベットの書体ースクリプト アルファベットの書体ーファンシー アルファベットの基本 かき方練習の解説 ローマン体のかき方練習 サンセリフのかき方練習 アルファベット大文字の作図練習 小文字(ロアケース)のかき方練習 数字のかき方練習 カーベンターベンシルの使い方 セリフの種類 プロボーションの考え方 ファミリー スペーシング ローマン体トレーニング・シート サンセリフトレーニング・シート ロアケーストレーニング・シート 資料 ボドニ・ボールド ブックマンポールド ウルトラボドニ クラレンドンボールド フーツラライト ヘルベチカメジュウム ユニバースメジュウム ヴィナスライトコンデンス ネイルボールド インサートグロテスク フォトオービットソリッド ステンシルボールド ノーマンティアアウトライン オセロ アドリフ スモーク クリスタル サーカス プロフィル 後記

レタリングエッセンス : 文字デザインの基礎から創作まで

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
大町尚友 : 著、日本文芸社、1989、237p、A5判、1冊
再版、 カバー

1.レタリングの概要
レタリングとは
レタリングの領域
字体とは
書体とは
書体の歴史
字種
レタリングに必要な用具
図形と文字
2.活字書体のレタリング
日本字
1.漢字
漢字の構造
明朝体の基本エレメント
レタリングの順序
基準明朝体漢字
基本構成文字(1)/基本構成文ポ(2)/格子構造の文字(1)/格子構造の文字(2)
上下構造の文字/左右構造の文字/複雑構造の文字/不安定構造の文字
部首
ゴシック体漢字
基本構成文字
ゴシック体構成のポイント
単語の構成
書体のファミリー
①太さの変化によるファミリー
②基準枠の変化によるファミリー
2.ひらがな
ひらがな書体のうつりかわり
明朝体ひらがな
ゴシック体ひらがな
ひらがな文
3.カタカナ
カタカナの字源
カタカナ文
文章構成
①用字、用法面から
②視党上の見えの大きさの面から
③組み面からタテ組とヨコ組
英字(アルファベット)
アルファベットの成立と書体の発達
英字書体の略年譜
英字の基本
英字書体分類
サンセリフ(ヘルベチカ・メディウムの割り出し)
ローマン(ボドニ・ボールドの割り出し)
スペーシング
スペーシング調整
英字書体サンプル
ギャラモン・オールドスタイル/バスカービル・ボールド/ボドニ・ボールド・イタリック/ボドニ・ファンシー/ボドニ・ウルトラ・ボールド/オプテイマ/クロー・クラレンドン/エジプシャン・ボールド/イングロアーズ・オールドイングリッシュ/バンク・スクリプト/フーツラ・デミボールド/オルタネート・ゴジックNo.2/ユニバース55/ユニバース76 /スクリプト/サルト/ユーロスタイル・ボールド・ジェイド/リングレット
3.創作レタリング
書体とイメージ
タイトル
プライベート・ロゴタイプ
ロゴタイプ
マーク・シンボル
文字イラストレーション
新書体デザイン
参考資料
明朝体常用淡字
ゴシック体常用漢字
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大町尚友 : 著 、日本文芸社 、1989 、237p 、A5判 、1冊
再版、 カバー 1.レタリングの概要 レタリングとは レタリングの領域 字体とは 書体とは 書体の歴史 字種 レタリングに必要な用具 図形と文字 2.活字書体のレタリング 日本字 1.漢字 漢字の構造 明朝体の基本エレメント レタリングの順序 基準明朝体漢字 基本構成文字(1)/基本構成文ポ(2)/格子構造の文字(1)/格子構造の文字(2) 上下構造の文字/左右構造の文字/複雑構造の文字/不安定構造の文字 部首 ゴシック体漢字 基本構成文字 ゴシック体構成のポイント 単語の構成 書体のファミリー ①太さの変化によるファミリー ②基準枠の変化によるファミリー 2.ひらがな ひらがな書体のうつりかわり 明朝体ひらがな ゴシック体ひらがな ひらがな文 3.カタカナ カタカナの字源 カタカナ文 文章構成 ①用字、用法面から ②視党上の見えの大きさの面から ③組み面からタテ組とヨコ組 英字(アルファベット) アルファベットの成立と書体の発達 英字書体の略年譜 英字の基本 英字書体分類 サンセリフ(ヘルベチカ・メディウムの割り出し) ローマン(ボドニ・ボールドの割り出し) スペーシング スペーシング調整 英字書体サンプル ギャラモン・オールドスタイル/バスカービル・ボールド/ボドニ・ボールド・イタリック/ボドニ・ファンシー/ボドニ・ウルトラ・ボールド/オプテイマ/クロー・クラレンドン/エジプシャン・ボールド/イングロアーズ・オールドイングリッシュ/バンク・スクリプト/フーツラ・デミボールド/オルタネート・ゴジックNo.2/ユニバース55/ユニバース76 /スクリプト/サルト/ユーロスタイル・ボールド・ジェイド/リングレット 3.創作レタリング 書体とイメージ タイトル プライベート・ロゴタイプ ロゴタイプ マーク・シンボル 文字イラストレーション 新書体デザイン 参考資料 明朝体常用淡字 ゴシック体常用漢字 あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
煙草記
煙草記
¥75,000