■■■====================================================■■■ 。.:*゜・☆*゜日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。 。.:*゜・☆*その15・5月28日号・*:.☆. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールは日本の古本屋会員の方で、メールマガジンの配信を 希望された方にお送りしています。 ご不要な方の解除方法はメール下部にございます。 【日本の古本屋】は全国600書店参加、データ300万点掲載 の古書籍データベースです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆INDEX◆ 1.国立情報学研究所オープンハウス 2.管理チームからのおしらせ 【最後に古書店情報を掲載しています】 ============================================================ ■国立情報学研究所オープンハウス■ 5月31日(月)15:00~18:30 6月1日(火)12:15~18:30 場所 国立情報学研究所(千代田区一ツ橋2-1-2学術総合センター内) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先月のメールマガジンでお伝えした国立情報学研究所オープンハウ スのプログラムをいただきました。 千代田ITフォーラムでは、地域の活力を作るITと市民のコラボレー ションというテーマで、7つの研究発表が組まれています。 どれも興味深い内容なのですが、古書に関係する発表が二つあるこ とは特に見逃せません。 また、千代田の森オルケスタによる市民コンサートは、ジャズ・ベ リーダンス・社交ダンスと見ても楽しい第一部と、ミュージカルか らおなじみの曲を選んだ親しみやすい第二部の二部構成。 東京芸大の方が参加し、聴きごたえもバッチリの内容になっている とのこと。 入場は無料ですが、参加には事前のお申し込みが必要ですので、詳 細・お申し込みは国立情報学研究所HPをご参照ください。 http://www.nii.ac.jp/hrd/HTML/OpenHouse/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■日本の古本屋管理チームよりお知らせ■ ◇最近、kosho.or.jpや、kosho.ne.jpアドレスより、ウィルスメール が送付されてきた旨の連絡が管理チームに寄せられています。 『日本の古本屋』自体は、厳重なチェックを行っておりますので、感 染はございません。 『××(不定).kosho.ne.jp』等のアドレスで英語タイトルの添付付 メールは、最近流行している差出人の擬装されたウィルスメールです ので、決して開けないで下さい。 ウィルスに関しての情報。 http://www.ipa.go.jp/security/isg/virus.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
