文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ま夜中にとりが鳴く 世界新少年少女文学選7 <世界新少年少女文学選 ; 7> 著者 高玉宝 作 ; 新島淳良 訳 出版社 新日本出版社 刊行年 1966年 ページ数 323p 高玉宝こうぎょくほうGao Yu-bao[生]1927(カオユィパオ).山東省出身(遼寧省生まれ)の「人民文学」作家.中国の解放軍兵士,小説家。貧農の出で炭鉱労働者となり,1947年解放軍に入ってから字を覚え,51年自伝小説『高玉宝』を発表,高く評価された。文化大革命期にもさしたる批判を受けず,その後も健在と思われるが,活動の消息はほとんどない。貧農出身の解放軍兵士.非識字者だったが,自分の体験を小説として発表.1951年,自伝小説『高玉宝』は人民が書いた文学として評価を得た.その中の「夜中になくニワトリ」は教科書などにも取り上げられた.

暢気堂書房

¥3,500

  • 解説 函経年感 小口に経年のシミ S棚36箱

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒203-0033
東京都東久留米市滝山6-2-14-103 
TEL:042-427-9144
FAX:--

308900206484
書籍商 暢気堂書房

新着書籍

円朝全集全15巻揃い 全13冊+別巻2冊出版社 岩波書店 刊行年 2012 冊数 15冊 解説 函、帯、揃い、月報揃、本巻13巻+別巻1・2。第一巻怪談牡丹燈籠塩原多助一代記鏡ヶ池操松影(江島屋騒動)第二巻英国孝子ジヨージ・スミスの伝安中草三の伝 後開榛名の梅が香第三巻業平文治漂流奇談松の操美人の生埋蝦夷錦古郷之家土産第四巻欧州小説黄薔薇鶴殺疾刃包刀月謡荻江一節(一名荻江の伝)第五巻敵討札所の霊験真景累ヶ淵第六巻怪談乳房榎緑林門松竹操競女学校第七巻粟田口霑笛竹文七元結福禄寿第八巻熱海土産温泉利書霧隠伊香保湯煙松と藤芸妓の替紋第九巻*荻の若葉雨夜の引窓菊模様皿山奇談第十巻名人競(錦の舞衣)八景隅田川政談月の鏡名人長二第十一巻蝦夷訛*日蓮大士道徳話*雨後の残月*応文一雅伝離魂病(根岸お行の松 因果塚の由来)第十二巻*火中の蓮華*谷文晁の伝闇夜の梅(穴釣三次)奴勝山*塩原多助後日譚怪談阿三の森心中時雨傘第十三巻〈落語・小咄・三題咄〉心眼、縁きり榎、にゅう、畳水練、明治の疑獄、黄金餅、*星野屋、*初商法、*堀の青柳 ほか第十四巻〈弟子による口演〉*塩原の怨霊、後の業平文治、*烈婦お不二、小雀長吉(双蝶々)、鰍沢、死神 ほか第十五巻〈各種資料〉速記以前の文語文作品、紀行文、点取、草稿、談話、俳句、都々逸、書簡 ¥50,000

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

商品と一緒に同封する郵便振替用紙で1週間以内にお支払いください。(公費購入の場合は後払いのご相談に応じます。)

商品引渡し方法:

ゆうメール・レターパック(350)(500)・ゆうパック

返品について:

当方の不備による場合のみ承ります。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

古本・骨董品の出張買取のお申込み・ご予約は、お電話・またはメールにて承っております。 お気軽にお問合わせください。
出張費は無料です。旧家、蔵のあるお宅、昭和40年以前の古いお宅の買取は、遠方でも大歓迎です。