文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

民藝 = The mingei 第575号 平成12年11月号 <グラフ 船木道忠・研兒作品>


  • 著者 日本民藝協会(四本貴資)
  • 出版社 日本民芸協会
  • 刊行年 2000
  • ページ数 80p
  • サイズ A5判
  • 冊数 1冊
  • 解説 表紙・グラフ 船木道忠・研兒作品
    船木道忠・研兒論 / 鈴木尚夫
    船木道忠・研兒年譜
    船木家に暮らして / 船木玲子
    Pootters Michitade and Kenji Funaki:Workss of Father and Son / 内海禎子
    航海日記 1967年イギリスへの旅 / 船木研兒
    短期連載 インタビュー・アフリカの手仕事 / 小川待子
    民藝運動史年譜稿㉔ / 宇賀田達雄
    21世紀へつながる希望の光 / 田中重太郎
    京都会場開催の足跡 / 小川靖弘
    「民藝」から学ぶこと / 藁戸さゆみ
    夏期学習京都会場参加後の感想 / 白土慎太郎
    京都会場に一日参加して / 白石弘子
    第11回民藝運動推進する会報告
    読者からのページ
    民藝館たより
    協会たより
    展覧会・講演会
    各地民藝館・工藝館
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「日本民藝協会(四本貴資)」の検索結果

民藝 = The mingei 第508号 平成7年4月号 <特集 バーナード・リーチと日本の仲間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(四本貴資)、日本民芸協会、1985、80p、A5判、1冊
特集 バーナード・リーチと日本の仲間
・東と西十話㊤ / バーナード・リーチ
・二十六年前 / 高村光太郎
・思出片々 / 里見弴
・リーチのこと / 志賀直哉
・友人リーチ / 富本憲吉
・Bernard Leach and his Japanese potter-friends / 内海禎子
・バーナード・リーチとその周辺 / 鈴木禎宏・
・セント・アイヴス訪問記 / 浜田ゆう・
柳宗悦と棟方志功㊦ / 長部日出雄・
雙鵠に獻ず / 塚本邦雄
工藝雑話 70の手習い㊺ / 岡村吉右衛門
芹沢鍾介生誕百年展二つ
上田民藝協会会長・成沢昭雄氏に
小鹿田民藝協会会長・坂本一雄氏に
計報 成田紀夫氏
各地民藝館案内
各地民藝協会所在地
師眼再会⑮ 和蘭タイル / 柳宗悦/表紙裏
編輯後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(四本貴資) 、日本民芸協会 、1985 、80p 、A5判 、1冊
特集 バーナード・リーチと日本の仲間 ・東と西十話㊤ / バーナード・リーチ ・二十六年前 / 高村光太郎 ・思出片々 / 里見弴 ・リーチのこと / 志賀直哉 ・友人リーチ / 富本憲吉 ・Bernard Leach and his Japanese potter-friends / 内海禎子 ・バーナード・リーチとその周辺 / 鈴木禎宏・ ・セント・アイヴス訪問記 / 浜田ゆう・ 柳宗悦と棟方志功㊦ / 長部日出雄・ 雙鵠に獻ず / 塚本邦雄 工藝雑話 70の手習い㊺ / 岡村吉右衛門 芹沢鍾介生誕百年展二つ 上田民藝協会会長・成沢昭雄氏に 小鹿田民藝協会会長・坂本一雄氏に 計報 成田紀夫氏 各地民藝館案内 各地民藝協会所在地 師眼再会⑮ 和蘭タイル / 柳宗悦/表紙裏 編輯後記

民藝 = The mingei 第458号 平成3年2月号 <グラフ 韓国の伝統紙工藝>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(四本貴資)、日本民芸協会、1991、80p、A5判、1冊
グラフ 韓国の伝統紙工藝
・韓国の伝統紙工藝 / 許東華
・TRADITIONAL KOREAN PAPER-CRAFT
グラフ 韓国の伝統紙工藝 今月号の図版
民藝とは師説再読(40)美の法門㊤ / 柳宗悦
柳宗悦と民藝㊦ / 水尾比呂志
河井師と出雲の工人たち 出雲民藝館で河井寛次郎生誕百年記念展 / 多々納弘光
日本民藝館寄贈品紹介 ロクロ挽きつまみ入れ
第44回日本民藝協会全国大会 記念講演 工藝に於けるほかならぬ四つの作用について / 外村吉之介
基調講演 民藝運動の使命㊤ / 柳宗理
宗悦師のことば 夏期学校鳥取会場・衣笠 省師の話から
鳥取民藝協会長に米原氏
原吉郎氏
相馬フクさん
鈴木たけよさん
日本民藝協会第二回特別協力会員芳名録➄
各地民藝館案内
各地協会所在地
鑑賞この一点㉟被衣・菊大紋松皮菱菊散らし文 / 石井りえ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(四本貴資) 、日本民芸協会 、1991 、80p 、A5判 、1冊
グラフ 韓国の伝統紙工藝 ・韓国の伝統紙工藝 / 許東華 ・TRADITIONAL KOREAN PAPER-CRAFT グラフ 韓国の伝統紙工藝 今月号の図版 民藝とは師説再読(40)美の法門㊤ / 柳宗悦 柳宗悦と民藝㊦ / 水尾比呂志 河井師と出雲の工人たち 出雲民藝館で河井寛次郎生誕百年記念展 / 多々納弘光 日本民藝館寄贈品紹介 ロクロ挽きつまみ入れ 第44回日本民藝協会全国大会 記念講演 工藝に於けるほかならぬ四つの作用について / 外村吉之介 基調講演 民藝運動の使命㊤ / 柳宗理 宗悦師のことば 夏期学校鳥取会場・衣笠 省師の話から 鳥取民藝協会長に米原氏 原吉郎氏 相馬フクさん 鈴木たけよさん 日本民藝協会第二回特別協力会員芳名録➄ 各地民藝館案内 各地協会所在地 鑑賞この一点㉟被衣・菊大紋松皮菱菊散らし文 / 石井りえ 編集後記

民藝 = The mingei 第440号 平成元年8月号 <グラフ バンチェンの土器>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(四本貴資)、日本民芸協会、1989、76p、A5判、1冊
グラフ バンチェンの土器
バンチェンの土器 / 内海禎子
BAN CHIANG POTTERY OF NORTHEASTERN THAILAND
今月号の図版 タイバンチェンの土器
民藝とは 師説再読22 作家の作品と民藝品 / 柳宗悦
『新沖縄文学』が「沖縄と柳宗悦」特集 / 宇賀田
国家主義を超える視座㊤ / 親父祖恵子
日本民藝夏期学校
・京都会場報告 / 西堀寛厚
・自分にとって民藝とは(京都会場懇談会)
・上田会場報告 / 加藤春樹
・受講者名簿(京都会場・上田会場)
柳宗悦全集「書簡集」の刊行始まる
ディヴィド・リーチさん69年ぶりに来日 / 内海禎子
各地民藝館案内
鑑賞 この一点⑰ 苧麻 白地クヂリ格子(八重山) / 石井りえ/表紙裏
編輯後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(四本貴資) 、日本民芸協会 、1989 、76p 、A5判 、1冊
グラフ バンチェンの土器 バンチェンの土器 / 内海禎子 BAN CHIANG POTTERY OF NORTHEASTERN THAILAND 今月号の図版 タイバンチェンの土器 民藝とは 師説再読22 作家の作品と民藝品 / 柳宗悦 『新沖縄文学』が「沖縄と柳宗悦」特集 / 宇賀田 国家主義を超える視座㊤ / 親父祖恵子 日本民藝夏期学校 ・京都会場報告 / 西堀寛厚 ・自分にとって民藝とは(京都会場懇談会) ・上田会場報告 / 加藤春樹 ・受講者名簿(京都会場・上田会場) 柳宗悦全集「書簡集」の刊行始まる ディヴィド・リーチさん69年ぶりに来日 / 内海禎子 各地民藝館案内 鑑賞 この一点⑰ 苧麻 白地クヂリ格子(八重山) / 石井りえ/表紙裏 編輯後記

民藝 = The mingei 第437号 平成元年5月号 <グラフ 八重山の染織>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(四本貴資)、日本民芸協会、1989、72p、A5判、1冊
グラフ 八重山の染織
・ 絣をたずねて / 田中俊雄
・今月号の図版 八重山の染織 / 石井りえ
・YAEYAMA IKATS
民藝とは 師説再読⑲
・民藝と個人作家 / 柳宗悦
・出川『民芸』に思う"会員からの意見
 出川直樹『民芸』について / 笠間達男
 民藝の新しい展開 / 本多静雄
 出川『民芸に思う』 / 小山叡子
・展望と雑感 / 出川直樹
今「柳宗悦」とは何か 沖縄タイムズが柳宗悦特集
盛会だった第一回日本民藝夏期学校同窓の集い
・多くの恵みを得た喜び / 福本稔
・これからも毎年受講したい / 横須賀雪枝
・見えない糸で人の輪が / 丸尾正子
・仲間と確かめ合えた充実感 / 長谷川勢津子
平成元年日本民藝夏期学校案内
大阪日本民藝館友の会が発足、第一回の旅 / 釘貫淳一
大城志津子さん
八重山上布復元の試み 日本民藝館からの里帰り展がきっかけで / 石井りえ
インド祭日本委が解散 / 内海禎子
井上さんに西日本陶芸大賞
山形県民藝協会長に佐藤氏
益子参考館に濱田庄司記念館開館 / 濱田晋作
新刊紹介 外村吉之介『喜びの美・亡びの美』、『大津志津子作品集』
各地民藝館案内
各地民藝協会所在地
鑑賞この一点⑭ 木喰佛 / 尾久彰三/p表紙裏
編集後記 / 四本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(四本貴資) 、日本民芸協会 、1989 、72p 、A5判 、1冊
グラフ 八重山の染織 ・ 絣をたずねて / 田中俊雄 ・今月号の図版 八重山の染織 / 石井りえ ・YAEYAMA IKATS 民藝とは 師説再読⑲ ・民藝と個人作家 / 柳宗悦 ・出川『民芸』に思う"会員からの意見  出川直樹『民芸』について / 笠間達男  民藝の新しい展開 / 本多静雄  出川『民芸に思う』 / 小山叡子 ・展望と雑感 / 出川直樹 今「柳宗悦」とは何か 沖縄タイムズが柳宗悦特集 盛会だった第一回日本民藝夏期学校同窓の集い ・多くの恵みを得た喜び / 福本稔 ・これからも毎年受講したい / 横須賀雪枝 ・見えない糸で人の輪が / 丸尾正子 ・仲間と確かめ合えた充実感 / 長谷川勢津子 平成元年日本民藝夏期学校案内 大阪日本民藝館友の会が発足、第一回の旅 / 釘貫淳一 大城志津子さん 八重山上布復元の試み 日本民藝館からの里帰り展がきっかけで / 石井りえ インド祭日本委が解散 / 内海禎子 井上さんに西日本陶芸大賞 山形県民藝協会長に佐藤氏 益子参考館に濱田庄司記念館開館 / 濱田晋作 新刊紹介 外村吉之介『喜びの美・亡びの美』、『大津志津子作品集』 各地民藝館案内 各地民藝協会所在地 鑑賞この一点⑭ 木喰佛 / 尾久彰三/p表紙裏 編集後記 / 四本
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

IL BEL METALLO: STORIA DEI CASALINGHI NOBILI ALESSI <DAL PROGETTO AL PRODOTTO 3>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
Patrizia Scarzella、Arcadia Edizioni、1985、179p、30.6・・・
文 : 伊語

Il racconto Alessi/Nota introduttiva di Paolo Portoghesi
Premessa dell'autore
L'oggetto casalingo in metallo (popolare, nobile e borghese) e la produzione industriale
Dall'alpacca all'acciaio: la grande serie
Un classico del kitsch/Ufficio Tecnico Alessi, vassoio Barocco, 1952
L'oggetto di trent'anni fa/Ufficio Tecnico Alessi, cestino a filo, 1951
I primi progetti da "designer"/Luigi Massoni e Carlo Mazzeri, shaker e portaghiaccio, 1957, rinfrescatore, 1959
Progettare il banale/Carlo Mazzeri e Anselmo Vitale, posacenere, 1966
La revisione sistematica del casalingo: teoria e sperimentazione
L'idea grafica
Silvio Coppola, vassoio Tiffany, 1974, vassoio Milo, 1978, vaso (nonentrato in produzione), cestino Lobo, 1977, cestino Square, 1977
Ai confini del casalingo: i multipli d'arte/Giò Pomodoro, Guscio n. 1, 1972
Un'utopia degli anni Settanta/Franco Sargiarii e Eija Helander, Programma 8, dal 1970
Grande funzionalità e un po' d'enfasi
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
Patrizia Scarzella 、Arcadia Edizioni 、1985 、179p 、30.6 x 21.6cm 、1冊
文 : 伊語 Il racconto Alessi/Nota introduttiva di Paolo Portoghesi Premessa dell'autore L'oggetto casalingo in metallo (popolare, nobile e borghese) e la produzione industriale Dall'alpacca all'acciaio: la grande serie Un classico del kitsch/Ufficio Tecnico Alessi, vassoio Barocco, 1952 L'oggetto di trent'anni fa/Ufficio Tecnico Alessi, cestino a filo, 1951 I primi progetti da "designer"/Luigi Massoni e Carlo Mazzeri, shaker e portaghiaccio, 1957, rinfrescatore, 1959 Progettare il banale/Carlo Mazzeri e Anselmo Vitale, posacenere, 1966 La revisione sistematica del casalingo: teoria e sperimentazione L'idea grafica Silvio Coppola, vassoio Tiffany, 1974, vassoio Milo, 1978, vaso (nonentrato in produzione), cestino Lobo, 1977, cestino Square, 1977 Ai confini del casalingo: i multipli d'arte/Giò Pomodoro, Guscio n. 1, 1972 Un'utopia degli anni Settanta/Franco Sargiarii e Eija Helander, Programma 8, dal 1970 Grande funzionalità e un po' d'enfasi [ほか]

話の特集 横尾忠則表紙号(第2期) 36冊揃い一括 <第95号~第131号 (昭和49年1月~昭和51年12月)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : 矢崎泰久 ; 表紙デザイン : 横尾忠則、話の特集、1974 ; 1975 ; 1976、A・・・
1974年1月号 第95号
1974年2月号 第96号
1974年3月号 第97号
1974年4月号 第98号
1974年5月号 第99号
1974年6月号 第100号
1974年7月号 第102号
1974年8月号 第103号
1974年9月号 第104号 友達①平野さん
1974年10月号 第105号
1974年11月号 第106号 友達②海江田くん
1974年12月号 第107号 友達③シェルドン
1975年1月号 第108号 友達④倉橋正
1975年2月号 第109号 友達⑤和田誠・平野レミ
1975年3月号 第110号 友達⑥柴田錬三郎
1975年4月号 第111号 友達⑦灰塚輝三
1975年5月号 第112号 友達⑧篠山紀信
1975年6月号 第113号 友達⑨ヘンリー君
1975年7月号 第114号 友達⑩片岡秀太郎・高田美和
1975年8月号 第115号 友達⑪高橋睦郎
1975年9月号 第116号 友達⑫矢崎泰久
1975年10月号 第117号 友達⑬田中一光
1975年11月号 第118号 友達⑭谷内六郎
1975年12月号 第119号 友達⑮シモン
1976年1月号 第120号
1976年2月号 第121号 アイドル①リズ・テイラー
1976年3月号 第122号 アイドル②ジョニー・ワイズミュラー
1976年4月号 第123号 友達⑯植松國臣
1976年5月号 第124号 友達⑰カルロス・サンタナ
1976年6月号 第125号 友達⑱灘本唯人
1976年7月号 第126号 アイドル③川上哲治
1976年8月号 第127号 友達⑲田村正和
1976年9月号 第128号 アイドル④檀ふみ
1976年10月号 第129号 友達⑳島地勝彦
1976年11月号 第130号 友達㉑美輪明宏
1976年12月号 第131号 アイドル⑤ シドニー・ローム
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : 矢崎泰久 ; 表紙デザイン : 横尾忠則 、話の特集 、1974 ; 1975 ; 1976 、A5判 、36冊
1974年1月号 第95号 1974年2月号 第96号 1974年3月号 第97号 1974年4月号 第98号 1974年5月号 第99号 1974年6月号 第100号 1974年7月号 第102号 1974年8月号 第103号 1974年9月号 第104号 友達①平野さん 1974年10月号 第105号 1974年11月号 第106号 友達②海江田くん 1974年12月号 第107号 友達③シェルドン 1975年1月号 第108号 友達④倉橋正 1975年2月号 第109号 友達⑤和田誠・平野レミ 1975年3月号 第110号 友達⑥柴田錬三郎 1975年4月号 第111号 友達⑦灰塚輝三 1975年5月号 第112号 友達⑧篠山紀信 1975年6月号 第113号 友達⑨ヘンリー君 1975年7月号 第114号 友達⑩片岡秀太郎・高田美和 1975年8月号 第115号 友達⑪高橋睦郎 1975年9月号 第116号 友達⑫矢崎泰久 1975年10月号 第117号 友達⑬田中一光 1975年11月号 第118号 友達⑭谷内六郎 1975年12月号 第119号 友達⑮シモン 1976年1月号 第120号 1976年2月号 第121号 アイドル①リズ・テイラー 1976年3月号 第122号 アイドル②ジョニー・ワイズミュラー 1976年4月号 第123号 友達⑯植松國臣 1976年5月号 第124号 友達⑰カルロス・サンタナ 1976年6月号 第125号 友達⑱灘本唯人 1976年7月号 第126号 アイドル③川上哲治 1976年8月号 第127号 友達⑲田村正和 1976年9月号 第128号 アイドル④檀ふみ 1976年10月号 第129号 友達⑳島地勝彦 1976年11月号 第130号 友達㉑美輪明宏 1976年12月号 第131号 アイドル⑤ シドニー・ローム

話の特集 第111号 昭和50年4月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 横尾忠則 ; モデル : 灰塚輝三、話の特集、1975、171p、A・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

話の特集 第111号 昭和50年4月

1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 横尾忠則 ; モデル : 灰塚輝三 、話の特集 、1975 、171p 、A5判 、1冊

柳宗理エッセイ

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
柳宗理 : 著、平凡社、2003、294p、21.5 x 15.2cm、1冊
初版、 カバー(裏表紙にシミあり)、 帯

デザインとは何か
デザインが生まれる瞬間
新しい工藝・生きている工藝
日本のかたち・世界のかたち
民藝とモダンデザイン
柳工業デザイン研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

柳宗理エッセイ

1,650
柳宗理 : 著 、平凡社 、2003 、294p 、21.5 x 15.2cm 、1冊
初版、 カバー(裏表紙にシミあり)、 帯 デザインとは何か デザインが生まれる瞬間 新しい工藝・生きている工藝 日本のかたち・世界のかたち 民藝とモダンデザイン 柳工業デザイン研究会

牛肉 <第2版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
森安常義 : 著、瀬戸出版(瀬戸洋紙店出版事業部)、1983、175p、29.5 x 22.2cm、・・・
第2版、 函、 カバー(破れ箇所あり ; 補修済み)

序 推せんにかえて
・牧野忠夫
・岸田伊兵衛
1章 品種・等級・性別にみた枝肉の特徴とその見かた
・生体・黒毛和種めん(牝)、ぬき(雄)
・枝肉の分割部位の呼び名
・品質、等級、性別の見かた
 黒毛和種(1)特めん~(11)F1並めんまで
 短角種
 ホルスタイン種(1)未経産、(2)経産
 等外(老廃牛)
 仔牛
・枝肉の見かた
2章 調理用具の使いかた
・ナイフの品格とは
・ナイフは何本必要か
・砥石とナイフの研ぎかた
・棒ヤスリの使いかた
・すじ引きと平切りナイフの使いかた
3章 捌きの技術(全部位)
・牛の骨格と呼び名
・私の骨抜きの最初の体験
・大割の技術
・各部位の捌きかた
4章 全部位の呼び名、硬さ、柔らかさと用途、すじ引きと小割り
・部位の呼び名
・部位の硬さ、柔らかさの見かた
・すじ引きと小割りの技術
5章 牛肉商品づくりの実務
・挽き肉づくりの実務とコツ
・スライス肉づくりの実務とコツ
・牛肉スライス選集の盛りつけ(30余集)
6章 手切りの技術とコツ
・包丁の使いかた
・ステーキの陳列のしかた
7章 販売のテクニック(付・原価計算の実務例)
・店のイメージづくりのコツ
・販売のコツ
・よい品を喜んでもらえる商品づくりの心得
・わかりやすい原価計算のしかた
・牛の部位別原価表
・牛の正肉原価と利益率・売価格設定表
あとがき
著者紹介
奥付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

牛肉 <第2版>

4,400
森安常義 : 著 、瀬戸出版(瀬戸洋紙店出版事業部) 、1983 、175p 、29.5 x 22.2cm 、1冊
第2版、 函、 カバー(破れ箇所あり ; 補修済み) 序 推せんにかえて ・牧野忠夫 ・岸田伊兵衛 1章 品種・等級・性別にみた枝肉の特徴とその見かた ・生体・黒毛和種めん(牝)、ぬき(雄) ・枝肉の分割部位の呼び名 ・品質、等級、性別の見かた  黒毛和種(1)特めん~(11)F1並めんまで  短角種  ホルスタイン種(1)未経産、(2)経産  等外(老廃牛)  仔牛 ・枝肉の見かた 2章 調理用具の使いかた ・ナイフの品格とは ・ナイフは何本必要か ・砥石とナイフの研ぎかた ・棒ヤスリの使いかた ・すじ引きと平切りナイフの使いかた 3章 捌きの技術(全部位) ・牛の骨格と呼び名 ・私の骨抜きの最初の体験 ・大割の技術 ・各部位の捌きかた 4章 全部位の呼び名、硬さ、柔らかさと用途、すじ引きと小割り ・部位の呼び名 ・部位の硬さ、柔らかさの見かた ・すじ引きと小割りの技術 5章 牛肉商品づくりの実務 ・挽き肉づくりの実務とコツ ・スライス肉づくりの実務とコツ ・牛肉スライス選集の盛りつけ(30余集) 6章 手切りの技術とコツ ・包丁の使いかた ・ステーキの陳列のしかた 7章 販売のテクニック(付・原価計算の実務例) ・店のイメージづくりのコツ ・販売のコツ ・よい品を喜んでもらえる商品づくりの心得 ・わかりやすい原価計算のしかた ・牛の部位別原価表 ・牛の正肉原価と利益率・売価格設定表 あとがき 著者紹介 奥付

デザインの原点 : ブラウン社における造形の思想とその背景

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
38,500
向井周太郎, 羽原粛郎 : 著、日本能率協会、1978、353p、21.5 x 21 x 3.2cm・・・
初版、 函(キズあり)

まえがき
ブラウンの顔 「そのデザインポリシー」
・ブラウンのデザイン哲学とその行動指針
創設者マックス・ブラウンの生涯
・891年誕生、1921年ブラウン社創立から1951年没まで
エルヴィン+アルトゥール・ブラウン兄弟時代
・1951年、デザインポリシーの確立から1967年ブラウン兄弟退陣まで
ブラウンの姿勢
・ブラウン社の企業姿勢とその行動指針マニュアル
ブラウン製品デザインの流れ
・1956年から1976年まで
ブラウンのコミュニケーションとは
・ブラウン・コミュニケーションの姿勢とその基準
ブラウン・コミュニケーション・デザインの流れ
・1958年から1974年まで
・ヴィジュアル・デザイン・マニュアルから
・コミュニケーション・デザインについて
・マルティプレゼントと企業イメージ
デザインの原点
・ブラウンのデザイン原理とその背景
・ブラウンのデザイン原理 秩序・調和・経済
・デザインの専門性とは?
・チームワークの哲学
・ブラウンにおけるチームワークの視点
・プロトタイプの意味
・手と機械の共生思想
・ドイツでのデザイン実践の経験から
・道具の発想に根ざす原始的メッセージのコミュニケーション
・道具のメッセージ その表現技術開発の一例
・コミュニケーションの国際統一化の手法
デザインのゆくえ
・生活メディアとしての企業
・1973年以降
・アイヒラーの定年とその歴史的意義
・第8回世界インダストリアル・デザイン会議を契機に
・企業とコミュニティ双利共生の課題
・共存の思想 共遍性と個別性
・生活のメディアとしての企業
・質とはなにか
ブラウン社年表
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
38,500
向井周太郎, 羽原粛郎 : 著 、日本能率協会 、1978 、353p 、21.5 x 21 x 3.2cm 、1冊
初版、 函(キズあり) まえがき ブラウンの顔 「そのデザインポリシー」 ・ブラウンのデザイン哲学とその行動指針 創設者マックス・ブラウンの生涯 ・891年誕生、1921年ブラウン社創立から1951年没まで エルヴィン+アルトゥール・ブラウン兄弟時代 ・1951年、デザインポリシーの確立から1967年ブラウン兄弟退陣まで ブラウンの姿勢 ・ブラウン社の企業姿勢とその行動指針マニュアル ブラウン製品デザインの流れ ・1956年から1976年まで ブラウンのコミュニケーションとは ・ブラウン・コミュニケーションの姿勢とその基準 ブラウン・コミュニケーション・デザインの流れ ・1958年から1974年まで ・ヴィジュアル・デザイン・マニュアルから ・コミュニケーション・デザインについて ・マルティプレゼントと企業イメージ デザインの原点 ・ブラウンのデザイン原理とその背景 ・ブラウンのデザイン原理 秩序・調和・経済 ・デザインの専門性とは? ・チームワークの哲学 ・ブラウンにおけるチームワークの視点 ・プロトタイプの意味 ・手と機械の共生思想 ・ドイツでのデザイン実践の経験から ・道具の発想に根ざす原始的メッセージのコミュニケーション ・道具のメッセージ その表現技術開発の一例 ・コミュニケーションの国際統一化の手法 デザインのゆくえ ・生活メディアとしての企業 ・1973年以降 ・アイヒラーの定年とその歴史的意義 ・第8回世界インダストリアル・デザイン会議を契機に ・企業とコミュニティ双利共生の課題 ・共存の思想 共遍性と個別性 ・生活のメディアとしての企業 ・質とはなにか ブラウン社年表 あとがき

Aldo Rossi Architect

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
作品 : Rossi Aldo、Electa、1987、118p、24 x 22cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
作品 : Rossi Aldo 、Electa 、1987 、118p 、24 x 22cm 、1冊

BRUNO MUNARI opere 1930-1986 <Pagina>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
作品 : Bruno Munari、Electa、1986、107p、22.5 x 24.3cm、1・・・
函、文 : 伊語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
作品 : Bruno Munari 、Electa 、1986 、107p 、22.5 x 24.3cm 、1冊
函、文 : 伊語
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。