文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

これが劇画だ + 劇画とマンガ第2集 + 劇画とマンガ第3集 + 劇画とマンガ第4集 (4冊揃い一括) <サンデー毎日増刊 ①通巻2671号 第49巻 第6号 (昭和45年2月6日) ②通巻2688号 第49巻 第23号 (昭和45年5月9日) ③通巻2702号 第49巻 第37号 (昭和45年8月7日) ④通巻2716号 第49巻 第51号 (昭和45年11月6日)>


  • 著者 編 : 伊奈一男 ; 水木しげる 赤瀬川原平 岡本信治郎 杉浦茂 林静一 中平卓馬 若松孝二ブロ 谷川晃一 渡辺克巳 加藤芳郎 小島功 滝田ゆう 井上洋介 藤子不二雄 赤塚不二夫 野坂昭如 白石かずこ 『光』/高松次郎 粟津潔 沢田重隆 田中八郎 柳本尚規 ジョージ秋山 田中八郎 東海林さだお 福地泡介 谷岡ヤスジ はらたいち キタガワタカオ 家石かずお 高井研一郎 峯岸ひろみ 笠間しろう 川本コオ 松尾美保子 木村道弘 本橋成一 沢田章 手塚治虫
  • 出版社 毎日新聞社
  • 刊行年 1970
  • ページ数 258p ; 257p ; 265p ; 257p
  • サイズ 25.8 x 18.3cm
  • 冊数 4冊
  • 解説 ①これが劇画だ
    戦記劇画 ごきぶり/水木しげる
    アンチマンガ お湯の墓/赤瀬川原平
    ポパイの手/岡本信治郎
    カラー折込みグラビア 万華/杉浦茂
    血まみれ劇画 火の玉怨花/林静一
    劇画年史表
    [ほか]

    ②劇画とマンガ第2集 表紙/赤瀬川原平
    グラビア『ふとん』/中平卓馬
    駿リクとエロチシズムの極致 『叛殺』/林静一 ; 若松孝二ブロ
    イラスト『鏡面と修羅』/谷川晃一
    『イメージによるゲリラ戦』/飯村隆彦
    [ほか]

    ③劇画とマンガ第3集
    イメージ・ショート/谷川晃一
    矢野直一 ダディ・グース(イラスト)渡辺克巳(写真)
    『恋獄』蝶のボデイペインテイングがかもしだす異様な世界/林静一 ; 女優 ; 緑魔子
    カラーマンガ傑作選/加藤芳郎 ; 小島功 ; 滝田ゆう ; 井上洋介 ; 藤子不二雄
    まぼろしのケーコターンをもとめてきょうもグズッ ホッカイローのケー小ターン/赤塚不二夫
    「人類の絶滅をこの目で見ましょう」/水木しげる ; 野坂昭如
    鈴木いつみの日記
    『記憶ノ夏』/赤瀬川原平
    『悪魔と教育』/白石かずこ
    『光』/高松次郎
    異色劇画『すてたろう』トップ・デザイナーの劇画第1作/粟津潔
    [ほか]

    ④劇画とマンガ第4集
    表紙 デザイン/沢田重隆
    表紙 イラストレーション/田中八郎
    卷頭フォト「刑務所生活」/柳本尚規
    異色のブイーリング「30年」/ジョージ秋山
    ドスが飛ぶ マイトがはじける中小の炭鉱(ヤマ)の物語 地の底の歌/田中八郎
    「情事?」/東海林さだお
    「さすらいのサラリーマン」/福地泡介
    「ドギツイんだもんね」/谷岡ヤスジ
    「ジャンボ好み」/はらたいち
    「大陰謀」/キタガワタカオ
    「ピンアップ」/家石かずお
    「浮気」/高井研一郎
    殺しのメロディー「ピアニシモ」/峯岸ひろみ
    エロチカルコミック「にくらしい曲線」/ 笠間しろう
    混血少年の心の内奥に流れるのは 黒い逆流/川本コオ
    女の性の地獄「堕胎」/松尾美保子
    ドラッグ・キック(薬刺戟) 昭和45年10月現在における大麻・麻薬・覚せい剤事犯等の実態とその取締り状況/木村道弘 ; 本橋成一 ; 沢田章
    在日朝鮮人問題に真向うから取組んだ巨匠の力作 ながい窖(あな)/手塚治虫
    [ほか]
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「これが劇画だ + 劇画とマンガ第2集 + 劇画とマンガ第3集 + 劇画とマンガ第4集 (4冊揃い一括) <サンデー毎日増刊 ①通巻2671号 第49巻 第6号 (昭和45年2月6日) ②通巻2688号 第49巻 第23号 (昭和45年5月9日) ③通巻2702号 第49巻 第37号 (昭和45年8月7日) ④通巻2716号 第49巻 第51号 (昭和45年11月6日)>」の検索結果

これが劇画だ <サンデー毎日増刊 通巻2671号 第49巻 第6号 (昭和45年2月6日)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 伊奈一男 ; 水木しげる 平田弘史 旭丘光志 赤瀬川原平 滝田ゆう 岡本信治郎 杉浦茂 小島・・・
戦記劇画 ごきぶり/水木しげる
時代傑作 それがし乞食にあらず/平田弘史
連続射殺魔十九才/旭丘光志
アンチマンガ お湯の墓/赤瀬川原平
ある日のつげ義春/松
寺島町奇譚 少年キヲシの憂うつ/滝田ゆう
ポパイの手/岡本信治郎
カラー折込みグラビア 万華/杉浦茂
蛇女優刺殺事件 美しき蛇の復讐/小島剛夕
ワイセツとは何か/小中陽太郎
カムパック第一作 指輪/山川惣治
ゲバゲバ・ナンセンス 学聖の星/ダディ・グース
カルチュア・ボーイ/小中陽太郎
血まみれ劇画 火の玉怨花/林静一
現代をつぐドキュメント 本格スパイ劇画 肌色の罠/佐藤まさあき
アメリカ・コミックスの変遷スタートは卑俗で残酷なギャグだったが/西
劇画年史表
お色気女侠伝 なまくら街道/棚下照生
壮会派劇画 洗い屋/辰巳ヨシヒロ
青春叙情・リバイルバル げんこつの味/永島慎二
時代コミックス 写楽/石森章太郎
目次・文中のカット/谷川晃一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 伊奈一男 ; 水木しげる 平田弘史 旭丘光志 赤瀬川原平 滝田ゆう 岡本信治郎 杉浦茂 小島剛夕 小中陽太郎 山川惣治 ダディ・グース 林静一 佐藤まさあき 棚下照生 辰巳ヨシヒロ 永島慎二 石森章太郎 谷川晃一 、毎日新聞社 、1970 、258p 、25.8 x 18.3cm 、4冊
戦記劇画 ごきぶり/水木しげる 時代傑作 それがし乞食にあらず/平田弘史 連続射殺魔十九才/旭丘光志 アンチマンガ お湯の墓/赤瀬川原平 ある日のつげ義春/松 寺島町奇譚 少年キヲシの憂うつ/滝田ゆう ポパイの手/岡本信治郎 カラー折込みグラビア 万華/杉浦茂 蛇女優刺殺事件 美しき蛇の復讐/小島剛夕 ワイセツとは何か/小中陽太郎 カムパック第一作 指輪/山川惣治 ゲバゲバ・ナンセンス 学聖の星/ダディ・グース カルチュア・ボーイ/小中陽太郎 血まみれ劇画 火の玉怨花/林静一 現代をつぐドキュメント 本格スパイ劇画 肌色の罠/佐藤まさあき アメリカ・コミックスの変遷スタートは卑俗で残酷なギャグだったが/西 劇画年史表 お色気女侠伝 なまくら街道/棚下照生 壮会派劇画 洗い屋/辰巳ヨシヒロ 青春叙情・リバイルバル げんこつの味/永島慎二 時代コミックス 写楽/石森章太郎 目次・文中のカット/谷川晃一
もっと見る

著者名「編 : 伊奈一男 ; 水木しげる 赤瀬川原平 岡本信治郎 杉浦茂 林静一 中平卓馬 若松孝二ブロ 谷川晃一 渡辺克巳 加藤芳郎 小島功 滝田ゆう 井上洋介 藤子不二雄 赤塚不二夫 野坂昭如 白石かずこ 『光』/高松次郎 粟津潔 沢田重隆 田中八郎 柳本尚規 ジョージ秋山 田中八郎 東海林さだお 福地泡介 谷岡ヤスジ はらたいち キタガワタカオ 家石かずお 高井研一郎 峯岸ひろみ 笠間しろう 川本コオ 松尾美保子 木村道弘 本橋成一 沢田章 手塚治虫」の検索結果

これが劇画だ <サンデー毎日増刊 通巻2671号 第49巻 第6号 (昭和45年2月6日)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 伊奈一男 ; 水木しげる 平田弘史 旭丘光志 赤瀬川原平 滝田ゆう 岡本信治郎 杉浦茂 小島・・・
戦記劇画 ごきぶり/水木しげる
時代傑作 それがし乞食にあらず/平田弘史
連続射殺魔十九才/旭丘光志
アンチマンガ お湯の墓/赤瀬川原平
ある日のつげ義春/松
寺島町奇譚 少年キヲシの憂うつ/滝田ゆう
ポパイの手/岡本信治郎
カラー折込みグラビア 万華/杉浦茂
蛇女優刺殺事件 美しき蛇の復讐/小島剛夕
ワイセツとは何か/小中陽太郎
カムパック第一作 指輪/山川惣治
ゲバゲバ・ナンセンス 学聖の星/ダディ・グース
カルチュア・ボーイ/小中陽太郎
血まみれ劇画 火の玉怨花/林静一
現代をつぐドキュメント 本格スパイ劇画 肌色の罠/佐藤まさあき
アメリカ・コミックスの変遷スタートは卑俗で残酷なギャグだったが/西
劇画年史表
お色気女侠伝 なまくら街道/棚下照生
壮会派劇画 洗い屋/辰巳ヨシヒロ
青春叙情・リバイルバル げんこつの味/永島慎二
時代コミックス 写楽/石森章太郎
目次・文中のカット/谷川晃一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 伊奈一男 ; 水木しげる 平田弘史 旭丘光志 赤瀬川原平 滝田ゆう 岡本信治郎 杉浦茂 小島剛夕 小中陽太郎 山川惣治 ダディ・グース 林静一 佐藤まさあき 棚下照生 辰巳ヨシヒロ 永島慎二 石森章太郎 谷川晃一 、毎日新聞社 、1970 、258p 、25.8 x 18.3cm 、4冊
戦記劇画 ごきぶり/水木しげる 時代傑作 それがし乞食にあらず/平田弘史 連続射殺魔十九才/旭丘光志 アンチマンガ お湯の墓/赤瀬川原平 ある日のつげ義春/松 寺島町奇譚 少年キヲシの憂うつ/滝田ゆう ポパイの手/岡本信治郎 カラー折込みグラビア 万華/杉浦茂 蛇女優刺殺事件 美しき蛇の復讐/小島剛夕 ワイセツとは何か/小中陽太郎 カムパック第一作 指輪/山川惣治 ゲバゲバ・ナンセンス 学聖の星/ダディ・グース カルチュア・ボーイ/小中陽太郎 血まみれ劇画 火の玉怨花/林静一 現代をつぐドキュメント 本格スパイ劇画 肌色の罠/佐藤まさあき アメリカ・コミックスの変遷スタートは卑俗で残酷なギャグだったが/西 劇画年史表 お色気女侠伝 なまくら街道/棚下照生 壮会派劇画 洗い屋/辰巳ヨシヒロ 青春叙情・リバイルバル げんこつの味/永島慎二 時代コミックス 写楽/石森章太郎 目次・文中のカット/谷川晃一
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

銀花 1号 (昭和43年2月) <冬の号 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 今井田勲 ; レイアウト : グループEDI、文化服装学院出版局、1968、236p、B5判・・・
〈源氏物語 染織の花〉桐/浦野理一
夢二殉情〈秘かなる鑑賞席〉
恋と流離の詩人画家=竹久夢二/河北倫明
魯山人愛陶選
・魯山人愛陶の譜/秦秀雄
・〈随筆〉木山捷平・小尾乕雄・桂ユキ子・水木洋子・岡部冬彦
木綿小紋/浦野理一
むらさき憧憬
四十路絢爛
黒の逸品
宝石一閃/森茉莉
日本人の洋服
〈髪型〉耳かくし
べに/安田敦子
〈手芸〉手ずれした古き書物の懐かしく
庭の木を生けないばか
〈料理〉うちでの酒席/坂東三津五郎
主人のいる日の昼食/牧田文子
三津五郎ご馳走談義
珍味づくし/山本嘉次郎
とろろ芋
<糖尿病の方への献立一週間>糖分お断わり中/木村文子
朝ふたたび/尾崎喜八

〈ある夫婦の暮らし〉薔薇の花と檜の風呂と/宮本三郎夫妻
明治の異人館/坂本勝比古
〈ほんとうの日本人〉育児とともに45年この不屈の人/今村幾太
母親よ山へ行け/田中澄江
孫 ひき当てたわが悲運のもとを忘れさせてくれる喜びのもと/金子光晴
若山牧水短歌作法
没落江戸っ子始末記/加太こうじ
私の生まれた日の新聞/三浦朱門・六浦光雄
記憶の中の教科書/會田雄次
生垣の風物詩/島田謹介
生垣と刈込み物/富岡丘蔵
明治の親父/藤島泰輔
四匹の犬/近藤啓太郎
〈現代の青年像〉異性、恋愛、結婚/米山俊直
四十代からの性/松戸尚
よい家を建てたい方へ大工よりひと言/稲葉慎吾
絣の足袋をはいた旅/高田和
〈マンガ〉キンピラ奥さん/鈴木義司
手芸作り方
編集後記
「銀花」散歩道
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 今井田勲 ; レイアウト : グループEDI 、文化服装学院出版局 、1968 、236p 、B5判 、1冊
〈源氏物語 染織の花〉桐/浦野理一 夢二殉情〈秘かなる鑑賞席〉 恋と流離の詩人画家=竹久夢二/河北倫明 魯山人愛陶選 ・魯山人愛陶の譜/秦秀雄 ・〈随筆〉木山捷平・小尾乕雄・桂ユキ子・水木洋子・岡部冬彦 木綿小紋/浦野理一 むらさき憧憬 四十路絢爛 黒の逸品 宝石一閃/森茉莉 日本人の洋服 〈髪型〉耳かくし べに/安田敦子 〈手芸〉手ずれした古き書物の懐かしく 庭の木を生けないばか 〈料理〉うちでの酒席/坂東三津五郎 主人のいる日の昼食/牧田文子 三津五郎ご馳走談義 珍味づくし/山本嘉次郎 とろろ芋 <糖尿病の方への献立一週間>糖分お断わり中/木村文子 朝ふたたび/尾崎喜八 袴 〈ある夫婦の暮らし〉薔薇の花と檜の風呂と/宮本三郎夫妻 明治の異人館/坂本勝比古 〈ほんとうの日本人〉育児とともに45年この不屈の人/今村幾太 母親よ山へ行け/田中澄江 孫 ひき当てたわが悲運のもとを忘れさせてくれる喜びのもと/金子光晴 若山牧水短歌作法 没落江戸っ子始末記/加太こうじ 私の生まれた日の新聞/三浦朱門・六浦光雄 記憶の中の教科書/會田雄次 生垣の風物詩/島田謹介 生垣と刈込み物/富岡丘蔵 明治の親父/藤島泰輔 四匹の犬/近藤啓太郎 〈現代の青年像〉異性、恋愛、結婚/米山俊直 四十代からの性/松戸尚 よい家を建てたい方へ大工よりひと言/稲葉慎吾 絣の足袋をはいた旅/高田和 〈マンガ〉キンピラ奥さん/鈴木義司 手芸作り方 編集後記 「銀花」散歩道

ロンドン・ストリートファッション

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
9,900
編 : 草野功、シンコー・ミュージック、1985、126p、A5判、1冊
初版

STREET FASHION
COAT, PSYCHEBILLY, ROCICO, PUNK, FOREIGNERS IN LONDON AND OTHERS
FASHION DESIGNERS
・レイチェル・オーバン
・ヘレン・リットマン
・スザンナ・ホーランド
・パズキ・プリント
・ウィリー・ブラウン
・アン・ドカーティ
・メメント
・ザ・クロス
・トロージャン
・リー・ボワリー
HAIR STYLE ON THE STREETS
LONDON A LA CARTE
STREET FASHION
LONDON FIFTIES AND OTHERS
ARMY SHOP
INDEX
BOUTIQUES & MARKETS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ロンドン・ストリートファッション

9,900
編 : 草野功 、シンコー・ミュージック 、1985 、126p 、A5判 、1冊
初版 STREET FASHION COAT, PSYCHEBILLY, ROCICO, PUNK, FOREIGNERS IN LONDON AND OTHERS FASHION DESIGNERS ・レイチェル・オーバン ・ヘレン・リットマン ・スザンナ・ホーランド ・パズキ・プリント ・ウィリー・ブラウン ・アン・ドカーティ ・メメント ・ザ・クロス ・トロージャン ・リー・ボワリー HAIR STYLE ON THE STREETS LONDON A LA CARTE STREET FASHION LONDON FIFTIES AND OTHERS ARMY SHOP INDEX BOUTIQUES & MARKETS

季刊タイポグラフィ 1号(1973年10月) <特集 : 座談会 タイポグラフィをこう考える (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 日本タイポグラフィ協会(大町尚友)、柏書房、1973、56p、B5判、1冊
発刊にあたって
特集 : 座談会 タイポグラフィをこう考える / 太田幸夫・奥泉元晟・神田俊治・桑山弥三郎・小塚昌彦・佐藤敬之輔・馬場雄二・野田哲夫・吉田佳広(司会)
犯罪捜査と文字デザイン / 小林侑
弘道軒の活字 抜刀事件まで引き起こした清朝体 / 古川恒
スリランカのシンハリ文字 / 佐藤敬之輔
タイプフェイス保護協定の成立 ウィーン外交会議に出席して / 大家重夫
私の組実験
・大高猛
・中川憲造
・清原悦志
タイポグラファの見たヨーロッパの街 パリ / 野田哲夫
ロゴタイプコンペ 本誌のロゴタイプ決定まで
タイポグラフィ関連企業訪問 株式会社モトヤ
新刊紹介
・日本のしるし
・タイポニイ
・グラフィックエレメント集
日本タイポグラフィ協会の紹介
日本タイポグラフィ協会会員名簿
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊タイポグラフィ 1号(1973年10月) <特集 : 座談会 タイポグラフィをこう考える (創刊号)>

3,300
編 : 日本タイポグラフィ協会(大町尚友) 、柏書房 、1973 、56p 、B5判 、1冊
発刊にあたって 特集 : 座談会 タイポグラフィをこう考える / 太田幸夫・奥泉元晟・神田俊治・桑山弥三郎・小塚昌彦・佐藤敬之輔・馬場雄二・野田哲夫・吉田佳広(司会) 犯罪捜査と文字デザイン / 小林侑 弘道軒の活字 抜刀事件まで引き起こした清朝体 / 古川恒 スリランカのシンハリ文字 / 佐藤敬之輔 タイプフェイス保護協定の成立 ウィーン外交会議に出席して / 大家重夫 私の組実験 ・大高猛 ・中川憲造 ・清原悦志 タイポグラファの見たヨーロッパの街 パリ / 野田哲夫 ロゴタイプコンペ 本誌のロゴタイプ決定まで タイポグラフィ関連企業訪問 株式会社モトヤ 新刊紹介 ・日本のしるし ・タイポニイ ・グラフィックエレメント集 日本タイポグラフィ協会の紹介 日本タイポグラフィ協会会員名簿 編集後記

タイポグラフィ 1号 (1978)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 日本タイポグラフィ協会「タイポグラフィ」編集委員会(篠原栄太ほか) ; 表紙デザイン : 国・・・
活字による日刊紙発生までの技術史的背景 活字の伝来① / 吉川恒
インタビュー 詩人から見たタイポグラフィ / 松永伍一
「見る」記号としての文字の研究 / 武井邦彦
人と作品 三浦滉平
アジアの文字シリーズ①ハングル文字 / 河野博光
激談ドキュモント タイポグラフィとの遭遇 / 佐藤友重 + 深野匡 + 五十嵐威暢
新しい本文用明朝体の設計① / 佐藤敬之輔
符牒 / 密田あきら
斜形時代
遊字時代
ニュー字代
記録・ニュース
日本タイポグラフィ協会会員名簿
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

タイポグラフィ 1号 (1978)

2,200
編 : 日本タイポグラフィ協会「タイポグラフィ」編集委員会(篠原栄太ほか) ; 表紙デザイン : 国東照幸 、日本タイポグラフィ協会 、1978 、57p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
活字による日刊紙発生までの技術史的背景 活字の伝来① / 吉川恒 インタビュー 詩人から見たタイポグラフィ / 松永伍一 「見る」記号としての文字の研究 / 武井邦彦 人と作品 三浦滉平 アジアの文字シリーズ①ハングル文字 / 河野博光 激談ドキュモント タイポグラフィとの遭遇 / 佐藤友重 + 深野匡 + 五十嵐威暢 新しい本文用明朝体の設計① / 佐藤敬之輔 符牒 / 密田あきら 斜形時代 遊字時代 ニュー字代 記録・ニュース 日本タイポグラフィ協会会員名簿 編集後記

SD スペースデザイン No.1 1965年1月 <特集 : イタリアの都市と広場 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一 ; 表紙デザイン : 田辺輝男、鹿島研究所出版会、1965、212p、29.1 x・・・
特集 : イタリアの都市と広場 / Akio Kawasumi
ヴェネツィアの印象 / 平良敬一
ヴェネツィア / 田島学
イタリアの広場 / 磯崎新 ; A. Kawasumi ; 平良敬一
ぼくらにとって広場とは何か
社会化された欲望
トスカナのマンハッタン
ピアッツァ・デル・カンポ / A. Kawasumi
線的空間の秘密
複合化した広場 / A. Kawasuni
有軸空間 / 平良敬一
都市空間の演出 / T. Makitani
おおわれた都市空間 / 磯崎新
特集 イタリアの造形
イタリアの自動車 / 高島鎮雄
イタリア美術の空間意識 / 高階秀爾
シノピア 埋れた素描 / 澤柳大五郎
永遠の現在 美術のはじまり① / S・ギーディオン ; 宇佐見英治
序文
根元的経験としての芸術
原始芸術における表現手段
自然な形態について① / 山本学治
自然における形態と空間
(1)自然の風景
(2)自然の始源的パターン
(3)自然形態の論理・無生物 / 佐藤仁 ; 荒牧重雄
(4)自然形態の論理・生物 / 大房剛
(5)自然形態の進化
(6)人間の空間 / 山本学治
作品 エーロ・サーリネンのディア・カンパニー / 穂積信夫
そのコアテン
そのオーディトリアム
そのガラス / 穂積信夫
記録
(1)東京プリンスホテル
(2)川崎日航ホテル
(3)新阪急ホテル
(4)オリエンタルホテル
(5)姫路新大阪ホテル
(6)ホテル三愛
(7)札幌ローヤルホテル
SD・コラム
オリンピック施設の美術 / 有馬宏明
キャブオーバートラックのデザイン / 内村喜之
I.D.に導入された人間工学 / 内村喜之
技術と造形の心 / 弦田平八郎
量産化に成功したボーンチャイナー / 内藤正光
反省期をむかえたクラフト / 内藤正光
ダリ展 / 有馬宏明
装飾と芸術 / 白石勝彦
積層化する都市構造
ビジュアルデザインという文化 / 羽原粛郎
書評・中井正一全集 / 阿部公正
エンサイクロペディア・エクストラ(1) / T.N.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SD スペースデザイン No.1 1965年1月 <特集 : イタリアの都市と広場 (創刊号)>

2,200
編 : 平良敬一 ; 表紙デザイン : 田辺輝男 、鹿島研究所出版会 、1965 、212p 、29.1 x 22.1cm 、1冊
特集 : イタリアの都市と広場 / Akio Kawasumi ヴェネツィアの印象 / 平良敬一 ヴェネツィア / 田島学 イタリアの広場 / 磯崎新 ; A. Kawasumi ; 平良敬一 ぼくらにとって広場とは何か 社会化された欲望 トスカナのマンハッタン ピアッツァ・デル・カンポ / A. Kawasumi 線的空間の秘密 複合化した広場 / A. Kawasuni 有軸空間 / 平良敬一 都市空間の演出 / T. Makitani おおわれた都市空間 / 磯崎新 特集 イタリアの造形 イタリアの自動車 / 高島鎮雄 イタリア美術の空間意識 / 高階秀爾 シノピア 埋れた素描 / 澤柳大五郎 永遠の現在 美術のはじまり① / S・ギーディオン ; 宇佐見英治 序文 根元的経験としての芸術 原始芸術における表現手段 自然な形態について① / 山本学治 自然における形態と空間 (1)自然の風景 (2)自然の始源的パターン (3)自然形態の論理・無生物 / 佐藤仁 ; 荒牧重雄 (4)自然形態の論理・生物 / 大房剛 (5)自然形態の進化 (6)人間の空間 / 山本学治 作品 エーロ・サーリネンのディア・カンパニー / 穂積信夫 そのコアテン そのオーディトリアム そのガラス / 穂積信夫 記録 (1)東京プリンスホテル (2)川崎日航ホテル (3)新阪急ホテル (4)オリエンタルホテル (5)姫路新大阪ホテル (6)ホテル三愛 (7)札幌ローヤルホテル SD・コラム オリンピック施設の美術 / 有馬宏明 キャブオーバートラックのデザイン / 内村喜之 I.D.に導入された人間工学 / 内村喜之 技術と造形の心 / 弦田平八郎 量産化に成功したボーンチャイナー / 内藤正光 反省期をむかえたクラフト / 内藤正光 ダリ展 / 有馬宏明 装飾と芸術 / 白石勝彦 積層化する都市構造 ビジュアルデザインという文化 / 羽原粛郎 書評・中井正一全集 / 阿部公正 エンサイクロペディア・エクストラ(1) / T.N.

つけもの常備菜

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
福知千代 : 著 ; 江島任 : 装丁・レイアウト ; 大倉舜二 : 写真(カラー) ; 矢野正善 ・・・
初版、 カバー(背にヤケあり)

はじめに
つけもの・常備菜・春
・ぬかみそづけ
・粕づけ
・小かぶのあちゃらづけ
・ぜんまいの辛煮
・あさりの辛煮
・しじみの辛煮
[ほか]
つけもの・常備菜・夏
・白瓜の粕づけ
・かぼちゃの甘酢づけ
・しばづけ
・梅干し
・実ざんしょうの辛煮
・三度豆のしょうゆ煮
[ほか]
つけもの・常備菜・秋
・たくあん
・かぶらと大葉じその即席づけ
・いり豆腐
・いりおから
・姫くわいの辛煮
[ほか]
つけもの・常備菜・冬
・白菜のぬかづけ
・赤かぶのぬかづけ
・水菜のぬかづけ
・とこぶしと大図のしょうゆ煮
・鯛みそ
・いかの塩辛
[ほか]
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

つけもの常備菜

2,200
福知千代 : 著 ; 江島任 : 装丁・レイアウト ; 大倉舜二 : 写真(カラー) ; 矢野正善 : 写真(モノクロ) 、文化出版局 、1972 、149p (図共) 、24.3 x 19cm 、1冊
初版、 カバー(背にヤケあり) はじめに つけもの・常備菜・春 ・ぬかみそづけ ・粕づけ ・小かぶのあちゃらづけ ・ぜんまいの辛煮 ・あさりの辛煮 ・しじみの辛煮 [ほか] つけもの・常備菜・夏 ・白瓜の粕づけ ・かぼちゃの甘酢づけ ・しばづけ ・梅干し ・実ざんしょうの辛煮 ・三度豆のしょうゆ煮 [ほか] つけもの・常備菜・秋 ・たくあん ・かぶらと大葉じその即席づけ ・いり豆腐 ・いりおから ・姫くわいの辛煮 [ほか] つけもの・常備菜・冬 ・白菜のぬかづけ ・赤かぶのぬかづけ ・水菜のぬかづけ ・とこぶしと大図のしょうゆ煮 ・鯛みそ ・いかの塩辛 [ほか] あとがき

ストリートファッション1945-1995 : 若者スタイルの50年史 <別冊アクロス 時代を読むシリーズ 5>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
アクロス編集室 : 編、PARCO出版(パルコ出版)、1995、249p、21 x 14cm、1冊
初版、 カバー

40年代 焼け跡から見たアメリカ
50年代 大衆文化と若者の誕生
60年代 ストリートが熱かった時代
70年代 カウンターカルチャーとブランド社会
80年代 花開く新人類文化
90年代 ストリートファッションの時代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ストリートファッション1945-1995 : 若者スタイルの50年史 <別冊アクロス 時代を読むシリーズ 5>

3,300
アクロス編集室 : 編 、PARCO出版(パルコ出版) 、1995 、249p 、21 x 14cm 、1冊
初版、 カバー 40年代 焼け跡から見たアメリカ 50年代 大衆文化と若者の誕生 60年代 ストリートが熱かった時代 70年代 カウンターカルチャーとブランド社会 80年代 花開く新人類文化 90年代 ストリートファッションの時代

トラディショナルファッション : タータンチェックからボタンダウンまで

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
中牟田久敬 : 著、婦人画報社、1983、183p、23.8 x 18cm、1冊
第3版、 カバー、帯(イタミあり ; 補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

トラディショナルファッション : タータンチェックからボタンダウンまで

3,300
中牟田久敬 : 著 、婦人画報社 、1983 、183p 、23.8 x 18cm 、1冊
第3版、 カバー、帯(イタミあり ; 補修済み)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。