文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

日本万国博覧会公式記録 全3巻揃い一括 <万国博関連資料>


  • 著者 日本万国博覧会記念協会 : 編
  • 出版社 電通 ; 日本万国博覧会記念協会
  • 刊行年 1972
  • ページ数 564p ; 557p ; 680p
  • サイズ 31cm
  • 冊数 3冊
  • 解説

    第1巻
    ・巻頭メッセージ
    ・総説(線引き箇所あり)
    ・出展参加(線引き箇所あり)
    ・展示

    第2巻
    ・式典と貴賓の来訪
    ・催し物
    ・エキスポランド
    ・場内営業
    ・入場券
    ・観客
    ・運営

    第3巻
    ・会場警備
    ・報道・広報
    ・財政
    ・労働対策
    ・万国博推進運動
    ・日本万国博覧会協会
    ・会場跡地と公式記録
    ・資料
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「日本万国博覧会記念協会 : 編」の検索結果

日本万国博覧会公式記録写真集

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
7,200
日本万国博覧会記念協会編、電通 日本万国博覧会記念協会、1971、図500p 地図1枚 (袋入り)、・・・
都合により、2024年4月から発送日は週3回になります。(火、木、金曜日)ご注文は余裕をもってお早めにお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本万国博覧会公式記録写真集

7,200
日本万国博覧会記念協会編 、電通 日本万国博覧会記念協会 、1971 、図500p 地図1枚 (袋入り) 、31cm

日本万国博覧会公式記録写真集

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
2,750
日本万国博覧会記念協会編、電通 日本万国博覧会記念協会、昭和46、図500p 地図1枚 (袋入り)、・・・
昭和46年発行、裸本、背少イタミ、地図1枚 (袋入り)有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,750
日本万国博覧会記念協会編 、電通 日本万国博覧会記念協会 、昭和46 、図500p 地図1枚 (袋入り) 、31cm
昭和46年発行、裸本、背少イタミ、地図1枚 (袋入り)有り

日本万国博覧会公式記録写真集

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
3,000
日本万国博覧会記念協会編、日本万国博覧会記念協会、昭46、A4、1冊
函 本体本文良好 線引・書込・折跡無 A4
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本万国博覧会公式記録写真集

3,000
日本万国博覧会記念協会編 、日本万国博覧会記念協会 、昭46 、A4 、1冊
函 本体本文良好 線引・書込・折跡無 A4

日本万国博覧会公式記録写真集 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
日本万国博覧会記念協会 : 編 ; 大高猛 : 表紙デザイン、電通 ; 日本万国博覧会記念協会、19・・・
函(イタミ・汚れあり ; 補修済み)、英・仏語併記

あいさつ / 鈴木俊一
開幕への歩み 準備
世界はひとつ 開会
理解のために ナショナルデー・スペシャルデー
世界の顔 VIP
人類の進歩と調和 テーマ展示
美の交流 美術展示
過去・現在・未来 展示館
世界の祭・催し物
こどもの国・エキスポランド
万国博をささえる 施設・運営
春夏秋183日 会場風景
さよならEXPO70 閉会
概要
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
日本万国博覧会記念協会 : 編 ; 大高猛 : 表紙デザイン 、電通 ; 日本万国博覧会記念協会 、1971 、500p 、31.2 x 22.2 x 4cm 、1冊
函(イタミ・汚れあり ; 補修済み)、英・仏語併記 あいさつ / 鈴木俊一 開幕への歩み 準備 世界はひとつ 開会 理解のために ナショナルデー・スペシャルデー 世界の顔 VIP 人類の進歩と調和 テーマ展示 美の交流 美術展示 過去・現在・未来 展示館 世界の祭・催し物 こどもの国・エキスポランド 万国博をささえる 施設・運営 春夏秋183日 会場風景 さよならEXPO70 閉会 概要
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

ユリイカ 1984年10月 第16巻 第10号 <特集 : ラヴクラフト 幻想文学の彼方に>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 西舘一郎、青土社、1984、278p、22 x 14.2cm、1冊
ヨーロッパの18世紀⑩ 悪徳と快楽の殿堂 パレ・ロワイヤル / 本城靖久
耳目抄(55) 不可知 / 竹西寛子
獏のいる風景⑩ 女神 / 舟崎克彦
詩 詩とはなにか(連載詩⑥) / 大岡信
詩 <箱船再生>のための第四のノート / 岩成達也
詩 サイパン1984年8月手控 / 川崎洋
〔見る〕ことの愉悦 電話・手紙・声 『夜霧の恋人たち』をめぐって / 梅本洋一
コミック⑩ 百態草子 其ノ十 / 井上洋介
特集 ラヴクラフト 幻想文学の彼方に
・エッセイ 作家と神経症 / 田中光二
・エッセイ 時空の溯行(一) / 由良君美
・エッセイ ラヴクラフト小説の怪 / 那智史郎
・根源への欲望 ラヴクラフトと元型 / 秋山さと子
・根源への欲望 アマチュア作家ラヴクラフト / 矢野浩三郎
・根源への欲望 呪詛のイマーゴ / 天野哲夫
・幻想文学の彼方に アーサー・ジャーミン卿の秘密 / ラヴクラフト ; 黒瀬隆功
・あの人 / ラヴクラフト ; 片岡しのぶ
・名状しがたきもの / ラヴクラフト ; 並木二郎
・悪夢よりの帰還 恐怖の鉱脈としてのラヴクラフト 怪奇作家のライフ・スタイル オカルト的細部の過剰さ 冒険秘境小説とウェルズと 近代の裏にひそむ空虚感 ラヴクラフトをめぐる異端者たち クトゥルー神話大系 恐怖の研究 怪物のイメージ / 荒俣宏 ; 笠井潔
・ラヴクラフトのトポス プロビデンスの薄暮 ラヴクラフト受容小史 / 紀田順一郎
・ラヴクラフトのトポス ささやきから響きへ ラヴクラフト批評史 / 宮壁定雄
・戦慄の美学 ニューイングランドのデカダン派 / S・アーマンド ; 植松靖夫
・恐怖の修辞学 恐怖の錬金術 ラヴクラフトの存在様式 / 深田甫
・恐怖の修辞学 最後から二番目の真実 ラヴクラフトの修辞学 / 大橋洋一
・恐怖の修辞学 ラヴクラフトからの影 / 鈴木聡
・怪奇の類型学 戸口にあらわれたもの…ラヴクラフトへの接近の為のノート / 丹生谷貴志
・怪奇の類型学 身体の記憶 / 朝吹亮二
・神秘主義とラヴクラフト 幼児性の悪意と声 ラヴクラフトの偏位 / 鎌田東二
・神秘主義とラヴクラフト 超自然におけるラヴクラフト / 松井克弘
時津 音楽の今日を廻って⑩ 演奏① / 近藤譲
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ユリイカ 1984年10月 第16巻 第10号 <特集 : ラヴクラフト 幻想文学の彼方に>

1,100
編 : 西舘一郎 、青土社 、1984 、278p 、22 x 14.2cm 、1冊
ヨーロッパの18世紀⑩ 悪徳と快楽の殿堂 パレ・ロワイヤル / 本城靖久 耳目抄(55) 不可知 / 竹西寛子 獏のいる風景⑩ 女神 / 舟崎克彦 詩 詩とはなにか(連載詩⑥) / 大岡信 詩 <箱船再生>のための第四のノート / 岩成達也 詩 サイパン1984年8月手控 / 川崎洋 〔見る〕ことの愉悦 電話・手紙・声 『夜霧の恋人たち』をめぐって / 梅本洋一 コミック⑩ 百態草子 其ノ十 / 井上洋介 特集 ラヴクラフト 幻想文学の彼方に ・エッセイ 作家と神経症 / 田中光二 ・エッセイ 時空の溯行(一) / 由良君美 ・エッセイ ラヴクラフト小説の怪 / 那智史郎 ・根源への欲望 ラヴクラフトと元型 / 秋山さと子 ・根源への欲望 アマチュア作家ラヴクラフト / 矢野浩三郎 ・根源への欲望 呪詛のイマーゴ / 天野哲夫 ・幻想文学の彼方に アーサー・ジャーミン卿の秘密 / ラヴクラフト ; 黒瀬隆功 ・あの人 / ラヴクラフト ; 片岡しのぶ ・名状しがたきもの / ラヴクラフト ; 並木二郎 ・悪夢よりの帰還 恐怖の鉱脈としてのラヴクラフト 怪奇作家のライフ・スタイル オカルト的細部の過剰さ 冒険秘境小説とウェルズと 近代の裏にひそむ空虚感 ラヴクラフトをめぐる異端者たち クトゥルー神話大系 恐怖の研究 怪物のイメージ / 荒俣宏 ; 笠井潔 ・ラヴクラフトのトポス プロビデンスの薄暮 ラヴクラフト受容小史 / 紀田順一郎 ・ラヴクラフトのトポス ささやきから響きへ ラヴクラフト批評史 / 宮壁定雄 ・戦慄の美学 ニューイングランドのデカダン派 / S・アーマンド ; 植松靖夫 ・恐怖の修辞学 恐怖の錬金術 ラヴクラフトの存在様式 / 深田甫 ・恐怖の修辞学 最後から二番目の真実 ラヴクラフトの修辞学 / 大橋洋一 ・恐怖の修辞学 ラヴクラフトからの影 / 鈴木聡 ・怪奇の類型学 戸口にあらわれたもの…ラヴクラフトへの接近の為のノート / 丹生谷貴志 ・怪奇の類型学 身体の記憶 / 朝吹亮二 ・神秘主義とラヴクラフト 幼児性の悪意と声 ラヴクラフトの偏位 / 鎌田東二 ・神秘主義とラヴクラフト 超自然におけるラヴクラフト / 松井克弘 時津 音楽の今日を廻って⑩ 演奏① / 近藤譲 [ほか]

ユリイカ 1993年7月 第25巻 第7号 <特集 : アンゼルム・キーファー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 西口徹、青土社、1993、246p、22 x 14.2cm、1冊
江戸の盛り場遊歩記⑦寛永の江戸 / 海野弘
耳目抄(129)歴史を表現する作業 / 竹西寛子
詩 相川 / 小長谷清美
詩 信じることができない / 谷内修三
詩 原種系 / 来住野恵子
ヴィジュアル・ポエティカ 至る所に点在する風景(他一篇) / 楠かつのり
まぼろしのアリスメティック⑫失われた庭 / 矢川澄子
特集 アンゼルム・キーファー
・エッセイ キーファーとの食事 / 宮島達男
・語るキーファー キーファー自身によるキーファー 画家の言葉から / キーファー ; 仲間裕子
・ドキュメント 芸術の力 アイロニー、悲劇、そして笑い / キーファー ; ローゼンタール ; 多木浩二
・記憶のアルシーヴ 灰鉛色の崇高 記憶をめぐる方法論 / 中村英樹
・記憶のアルシーヴ キーファーのアプローチ / ベンジャミン ; 木下哲夫
・錬金術・カバラ・リリト 知られざる神への讃歌 / ハルテン ; 千速敏男
・錬金術・カバラ・リリト 変容と流謫 ユダヤ的なるものとキーファー / 檜山哲彦
・ボイス以後のロマンティック・イロニー A・キーファーとロマン主義 / 山本和弘
・フォーマリズム美学の視座 キッチュの淵のアリストパネス <画家>キーファー をめぐる 逡巡のノート / 上田高弘
・物質的歴史、変容のアレゴリー 絵画の剥製 グノーティック・ジオラマ / 椹木野衣
・物質的歴史、変容のアレゴリー Allegory of Grey / 市原研太郎
・物質的歴史、変容のアレゴリー 物質的アレゴリー キーファーを神話化から奪回する / 多木浩二 ; 浅田彰 ; 岡崎乾二郎
・図版構成:キーファーの軌跡 アンゼルム・キーファー 知の翼 / セゾン美術館
・資料 アンゼルム・キーファー小伝 / 山梨俊夫
コラム ワールド・カルチュア・マップ
・アメリカ 法廷に立つビデオ 映像の解釈 / 加藤幹郎
・イギリス イギリス文学の新世代 「グランタ」誌の特集から / 加藤光也
・フランス オジサンたちは開き直る ジャック・デュトロンニーノ・フェレール / 大里俊晴
・ドイツ 2000年の天使はデジタルの夢を見るか W・ヴェンダース「見るという行為」 / 瀬川裕司
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ユリイカ 1993年7月 第25巻 第7号 <特集 : アンゼルム・キーファー>

1,100
編 : 西口徹 、青土社 、1993 、246p 、22 x 14.2cm 、1冊
江戸の盛り場遊歩記⑦寛永の江戸 / 海野弘 耳目抄(129)歴史を表現する作業 / 竹西寛子 詩 相川 / 小長谷清美 詩 信じることができない / 谷内修三 詩 原種系 / 来住野恵子 ヴィジュアル・ポエティカ 至る所に点在する風景(他一篇) / 楠かつのり まぼろしのアリスメティック⑫失われた庭 / 矢川澄子 特集 アンゼルム・キーファー ・エッセイ キーファーとの食事 / 宮島達男 ・語るキーファー キーファー自身によるキーファー 画家の言葉から / キーファー ; 仲間裕子 ・ドキュメント 芸術の力 アイロニー、悲劇、そして笑い / キーファー ; ローゼンタール ; 多木浩二 ・記憶のアルシーヴ 灰鉛色の崇高 記憶をめぐる方法論 / 中村英樹 ・記憶のアルシーヴ キーファーのアプローチ / ベンジャミン ; 木下哲夫 ・錬金術・カバラ・リリト 知られざる神への讃歌 / ハルテン ; 千速敏男 ・錬金術・カバラ・リリト 変容と流謫 ユダヤ的なるものとキーファー / 檜山哲彦 ・ボイス以後のロマンティック・イロニー A・キーファーとロマン主義 / 山本和弘 ・フォーマリズム美学の視座 キッチュの淵のアリストパネス <画家>キーファー をめぐる 逡巡のノート / 上田高弘 ・物質的歴史、変容のアレゴリー 絵画の剥製 グノーティック・ジオラマ / 椹木野衣 ・物質的歴史、変容のアレゴリー Allegory of Grey / 市原研太郎 ・物質的歴史、変容のアレゴリー 物質的アレゴリー キーファーを神話化から奪回する / 多木浩二 ; 浅田彰 ; 岡崎乾二郎 ・図版構成:キーファーの軌跡 アンゼルム・キーファー 知の翼 / セゾン美術館 ・資料 アンゼルム・キーファー小伝 / 山梨俊夫 コラム ワールド・カルチュア・マップ ・アメリカ 法廷に立つビデオ 映像の解釈 / 加藤幹郎 ・イギリス イギリス文学の新世代 「グランタ」誌の特集から / 加藤光也 ・フランス オジサンたちは開き直る ジャック・デュトロンニーノ・フェレール / 大里俊晴 ・ドイツ 2000年の天使はデジタルの夢を見るか W・ヴェンダース「見るという行為」 / 瀬川裕司 [ほか]

ヒロシマ・アピールズ 1990 <石岡瑛子 B1判 ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
デザイン : 石岡瑛子 ; イラストレーション : Charles White III、広島国際文化・・・
技法 : オフセット印刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
デザイン : 石岡瑛子 ; イラストレーション : Charles White III 、広島国際文化財団、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA) 、1990 、B1判(103 x 72.8cm) 、1枚
技法 : オフセット印刷

ヒロシマ・アピールズ 1985 <福田繁雄 B1判 ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
デザイン : 福田繁雄、広島国際文化財団、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)、1985、B・・・
技法 : オフセット印刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
デザイン : 福田繁雄 、広島国際文化財団、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA) 、1985 、B1判(103 x 72.8cm) 、1枚
技法 : オフセット印刷

ヒロシマ・アピールズ 1988 <田中一光 B1判 ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
110,000
デザイン : 田中一光、広島国際文化財団、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)、1988、B・・・
技法 : オフセット印刷
作品番号0924
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
110,000
デザイン : 田中一光 、広島国際文化財団、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA) 、1988 、B1判(103 x 72.8cm) 、1枚
技法 : オフセット印刷 作品番号0924

図案の基礎 <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
高橋錦吉 : 著、美術出版社、1953、116p 図版、A5判、1冊
初版

巻頭図版 目次
パリ街頭の展示 原色・1
文字見本 二色・2
イギリス雑誌広告 二色・3
イギリス雑誌広告 二色・3
展覧会ポスター 二色・3
雑誌表紙 二色・3
酒のポスター 原色・4
観光ポスター 原色・4
テレヴィジョンのポスター 原色・4
観光ポスター 原色・4
鉄道会社ポスター 原色・5
協同組合ポスター 原色・5
本のポスター 原色・5
飲料水ポスター 原色・5
雑誌広告 二色・6
十六世紀の活字見本 二色・7
文字見本 二色・7
文字見本 二色・7
文字見本 二色・7
ズボンのポスター 原色・8
かみそりのポスター 原色・8
航空会社の宣傳裝置 原色・8

目次
物はどうしてデザインになるか
デザインはどんな材料で表わされるか
材料の使い方はどうしたらよいか
デザインはどう表現されるか
文字のかき方
本と雑誌のデザイン
ポスターのかき方
商業と宣伝のデザイン
印刷の一般知識と注文について
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

図案の基礎 <初版>

2,200
高橋錦吉 : 著 、美術出版社 、1953 、116p 図版 、A5判 、1冊
初版 巻頭図版 目次 パリ街頭の展示 原色・1 文字見本 二色・2 イギリス雑誌広告 二色・3 イギリス雑誌広告 二色・3 展覧会ポスター 二色・3 雑誌表紙 二色・3 酒のポスター 原色・4 観光ポスター 原色・4 テレヴィジョンのポスター 原色・4 観光ポスター 原色・4 鉄道会社ポスター 原色・5 協同組合ポスター 原色・5 本のポスター 原色・5 飲料水ポスター 原色・5 雑誌広告 二色・6 十六世紀の活字見本 二色・7 文字見本 二色・7 文字見本 二色・7 文字見本 二色・7 ズボンのポスター 原色・8 かみそりのポスター 原色・8 航空会社の宣傳裝置 原色・8 目次 物はどうしてデザインになるか デザインはどんな材料で表わされるか 材料の使い方はどうしたらよいか デザインはどう表現されるか 文字のかき方 本と雑誌のデザイン ポスターのかき方 商業と宣伝のデザイン 印刷の一般知識と注文について あとがき

イタリア古寺巡禮 <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
和辻哲郎 : 著、要書房、1950、239p 図版29枚、18.7 x 13.7cm、1冊
初版、 カバー


出発
イタリアに入る
ローマ滞在
ナポリとその附近
シチリアの春
アシシの壁畫
フィレンツェ滞在
ボローニャ、ラヴェンナ、パドヴァ
ヴェネチアに病む
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

イタリア古寺巡禮 <初版>

3,300
和辻哲郎 : 著 、要書房 、1950 、239p 図版29枚 、18.7 x 13.7cm 、1冊
初版、 カバー 序 出発 イタリアに入る ローマ滞在 ナポリとその附近 シチリアの春 アシシの壁畫 フィレンツェ滞在 ボローニャ、ラヴェンナ、パドヴァ ヴェネチアに病む

洋画技法講座 第1 (デッサン) <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
大下敦 : 編 ; 硲伊之助、小磯良平、猪熊弦一郞、安井曾太郞 : 執筆、美術出版社、1949、95・・・
初版、カバー

石膏デッサン / 硲伊之助
・デッサンとはどんなことなのか 石膏デッサンがどうして必要なのか そしてそのときどんなことを注意しなくてはならないのか
・石膏デッサンを學ぶにはどんなものを用意しなくてはならないか それを用いるときどんな注意が必要か
・石膏デッサンにはどういうことが必要なのか それはどうして学んでいくのか 注意すべきことはなにか
・どう進めるかどう直しどう仕上げるのか
・人体デッサン / 硲伊之助
・人体デッサンをいかに学んだらよいか なにを注意すべきか
・解剖学は必要か どう考えたらよいか
・油絵と結びつけてデッサンはなにを注意すべきか
・十人が十人同じデッサンを勉强していったならそれは写眞と同じものになるのではあるまいか
人物デッサン / 小磯良平
・人物を描くのにデッサンはどんな役割をするか 油絵と結びつくためにどんなことを注意すべきか
・人物デッサンの材料について
・裸体とコスチュームのデッサンに注意すべき要点はなにか
・群像について
・二三のデッサンを例として
絵になるデッサン / 猪熊弦一郞
・デッサンは独立した芸術となることができるだろうか デッサンに個性をもつことができるだろうか
・デッサンにおけるデフォルマシォンとはなにか それにはなにを注意すべきか
・ムーヴマンについて 線の速度についていかに学ぶべきか
・風景デッサンについて特に注意すべき要点はなにか
・材料をいかに使うべきか
・デッサンのバランスについて
デッサン名作解說 編集部
・レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ
・ラファエロとデューラー
・レンブラントとルーベンス
・ゴヤ
・アングルとドラクロア
・コロー
・ドーミエ
・ミレー
・マネ
・ドガ
・ロートレック
・ルノアル
・セザンヌとゴッホ
・ロダン
デッサンについて 絵画の学び方 / 安井曾太郞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

洋画技法講座 第1 (デッサン) <初版>

1,100
大下敦 : 編 ; 硲伊之助、小磯良平、猪熊弦一郞、安井曾太郞 : 執筆 、美術出版社 、1949 、95p 図版10枚 、A5判 、1冊
初版、カバー 石膏デッサン / 硲伊之助 ・デッサンとはどんなことなのか 石膏デッサンがどうして必要なのか そしてそのときどんなことを注意しなくてはならないのか ・石膏デッサンを學ぶにはどんなものを用意しなくてはならないか それを用いるときどんな注意が必要か ・石膏デッサンにはどういうことが必要なのか それはどうして学んでいくのか 注意すべきことはなにか ・どう進めるかどう直しどう仕上げるのか ・人体デッサン / 硲伊之助 ・人体デッサンをいかに学んだらよいか なにを注意すべきか ・解剖学は必要か どう考えたらよいか ・油絵と結びつけてデッサンはなにを注意すべきか ・十人が十人同じデッサンを勉强していったならそれは写眞と同じものになるのではあるまいか 人物デッサン / 小磯良平 ・人物を描くのにデッサンはどんな役割をするか 油絵と結びつくためにどんなことを注意すべきか ・人物デッサンの材料について ・裸体とコスチュームのデッサンに注意すべき要点はなにか ・群像について ・二三のデッサンを例として 絵になるデッサン / 猪熊弦一郞 ・デッサンは独立した芸術となることができるだろうか デッサンに個性をもつことができるだろうか ・デッサンにおけるデフォルマシォンとはなにか それにはなにを注意すべきか ・ムーヴマンについて 線の速度についていかに学ぶべきか ・風景デッサンについて特に注意すべき要点はなにか ・材料をいかに使うべきか ・デッサンのバランスについて デッサン名作解說 編集部 ・レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ ・ラファエロとデューラー ・レンブラントとルーベンス ・ゴヤ ・アングルとドラクロア ・コロー ・ドーミエ ・ミレー ・マネ ・ドガ ・ロートレック ・ルノアル ・セザンヌとゴッホ ・ロダン デッサンについて 絵画の学び方 / 安井曾太郞
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。