文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

柳本立花遺跡ヲカタ塚古墳天理市埋蔵文化財調査概報 (平成12年度・国庫補助事業)


  • 著者 天理市教育委員会編集
  • 出版社 天理市教育委員会
  • 刊行年 2001
  • ページ数 27p, 図版8p
  • サイズ 30cm
  • 解説 目次
    平成12年度国庫補助事業による発掘調査地の位置・
    柳本立花遺跡の調査
    I. はじめに ・・・・・・
    1. 調査の契機と経過・・
    2.周辺の遺跡・・・・
    Ⅱ. 調査の概要・
    1.層序・・・・・
    2. 検出遺構・
    3.出土遺物・

    ヲカタ塚古墳の調査
    I. はじめに・・・・・
    1. 調査の契機と経過・・・・・・
    2. 周辺の遺跡・・
    Ⅱ. 調査の概要・
    1. 北トレンチ・・・・
    2. 中央トレ
    3. 南トレンチ・・・・
    4. 出土遺物・
    Ⅲまとめ
    状態:良好です
  • 在庫 在庫切れ(ハナ書房)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「天理市教育委員会編集」の検索結果

平等坊·岩室遺跡(第21次)  天理市埋蔵文化財調査概報 (平成13年度・国庫補助事業)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
天理市教育委員会編集、天理市教育委員会、2002、24p 図版8p、30cm
目次
平等坊・岩室遺跡 (第21次)の調査
I. はじめに・
Ⅱ. 調査の契機と経過
1. 調査の契機・
2. 調査の方法と経過
3. 予備調査の成果報告 (上原敏伸)
Ⅲ.調査の概要・・・・・・
1.層序・・・・・・
2. 検出遺構・・・・・
3. 出土遺物の概観・
Ⅳ. まとめ
状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
天理市教育委員会編集 、天理市教育委員会 、2002 、24p 図版8p 、30cm
目次 平等坊・岩室遺跡 (第21次)の調査 I. はじめに・ Ⅱ. 調査の契機と経過 1. 調査の契機・ 2. 調査の方法と経過 3. 予備調査の成果報告 (上原敏伸) Ⅲ.調査の概要・・・・・・ 1.層序・・・・・・ 2. 検出遺構・・・・・ 3. 出土遺物の概観・ Ⅳ. まとめ 状態:良好です
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ハナ書房の新着書籍

建築知識. 1991年1月号別冊

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,400
建知出版編集部 編、建築知識社、1991-1、28cm
まえがき
目次
序章 和風空間の演出
1 [外観
2アプローチ
3 (玄関)
4 [廊下・渡り・中庭]
5 座敷1]
6 [補数Ⅱ]
7 [土間]
8 [軒内

第1章 木造和風の基礎知識
序1
木造和風をどう学ぶか
構造編
序/木造架構の構成
1a 仕口・継手
1b 基礎
1c 軸組
1d 1階床組
1e 2階床組
1f 小屋組と屋根

2.造作編
序/木造和風を理解する鍵
2a 屋根・軒廻り
2b 外壁・外部造作
2c 外部開口廻り
2d 外壁・外部付属
2e 内壁・内部開口廻り
2f 床・脚廻り
2g 天井
2h 床の間
2i 階段・収納
2j 建具

3.設備
法規
外構・造園
材料・仕様
6a 建材としての木
6b 主な木材のテクスチュア
6c 木材の製材と規格
6d 銘木
6e 集成材・積層材
6f 木材と塗装
6g その他の和風材料

第3章 造作と納まり

基本としての納まり用語-
屋根・軒廻り
+123456780
外部開口
外壁・外部造作
内壁・内法造作
床・脚廻り
天井一
床の間
階段 収納
建具・
その他
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,400
建知出版編集部 編 、建築知識社 、1991-1 、28cm
まえがき 目次 序章 和風空間の演出 1 [外観 2アプローチ 3 (玄関) 4 [廊下・渡り・中庭] 5 座敷1] 6 [補数Ⅱ] 7 [土間] 8 [軒内 第1章 木造和風の基礎知識 序1 木造和風をどう学ぶか 構造編 序/木造架構の構成 1a 仕口・継手 1b 基礎 1c 軸組 1d 1階床組 1e 2階床組 1f 小屋組と屋根 2.造作編 序/木造和風を理解する鍵 2a 屋根・軒廻り 2b 外壁・外部造作 2c 外部開口廻り 2d 外壁・外部付属 2e 内壁・内部開口廻り 2f 床・脚廻り 2g 天井 2h 床の間 2i 階段・収納 2j 建具 3.設備 法規 外構・造園 材料・仕様 6a 建材としての木 6b 主な木材のテクスチュア 6c 木材の製材と規格 6d 銘木 6e 集成材・積層材 6f 木材と塗装 6g その他の和風材料 第3章 造作と納まり 序 基本としての納まり用語- 屋根・軒廻り +123456780 外部開口 外壁・外部造作 内壁・内法造作 床・脚廻り 天井一 床の間 階段 収納 建具・ その他 少ヤケ

大発見向日市 歴史探検マップ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
2012-3、81p、26cm
目次
はじめに
向日市って、どこにあるの
向日市歴史探検マップ
こだいコース。
物美女車塚古墳
桓武天皇皇后陵
寺戸大塚古墳・
五家原古填
向日市文化資料館
築榊講常夜燈
いにしえコース・・・・
築地跡
内裏内郭築地回廊跡
北真経寺
東院公園 (離宮跡)
春宮坊跡 (かしの木公園)
森本遺跡
みやびコース・
長岡京跡
長岡宮跡
朝堂院跡
大極殿 小安殿跡
南真経寺
説法石
向日神社
元稲荷古墳
須田家住宅
Q&A 竹の不思議
各駅周辺図 (集合場所など参考にして下さい)
スタンプラリー押印欄
年表・
「歩き・み・ふれる歴史の道」
平成24年度中央大会 in むこう
史跡めぐり大発見 向日市
記念品
「歩き・み・ふれる歴史の道」
平成24年度中央大会 in むこう
史跡めぐり大発見 向日市
記念品 絵葉書3枚付
長岡京鳥瞰図 (北から)
土馬とミニチュア竈 (長岡京期、 寺戸町古城出土)
物集女車塚古墳石室(6世紀、 物集女町南条)
スタンプラリー押に押し印
付 チラシ
付 マップ
状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、2012-3 、81p 、26cm
目次 はじめに 向日市って、どこにあるの 向日市歴史探検マップ こだいコース。 物美女車塚古墳 桓武天皇皇后陵 寺戸大塚古墳・ 五家原古填 向日市文化資料館 築榊講常夜燈 いにしえコース・・・・ 築地跡 内裏内郭築地回廊跡 北真経寺 東院公園 (離宮跡) 春宮坊跡 (かしの木公園) 森本遺跡 みやびコース・ 長岡京跡 長岡宮跡 朝堂院跡 大極殿 小安殿跡 南真経寺 説法石 向日神社 元稲荷古墳 須田家住宅 Q&A 竹の不思議 各駅周辺図 (集合場所など参考にして下さい) スタンプラリー押印欄 年表・ 「歩き・み・ふれる歴史の道」 平成24年度中央大会 in むこう 史跡めぐり大発見 向日市 記念品 「歩き・み・ふれる歴史の道」 平成24年度中央大会 in むこう 史跡めぐり大発見 向日市 記念品 絵葉書3枚付 長岡京鳥瞰図 (北から) 土馬とミニチュア竈 (長岡京期、 寺戸町古城出土) 物集女車塚古墳石室(6世紀、 物集女町南条) スタンプラリー押に押し印 付 チラシ 付 マップ 状態:良好

映画芸術  8(6) (152)  1960年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
映画芸術社、1960-6、102p、26cm
目次
≪時評≫ 世論の底流を直視せよ/p23~23
特集戦后十五年の映畫 日本映画は何を考えてきたか/p24~24
腹ペコ映画とオポチュニズム文化的無気力の時代 / 瀧沢一/p25~28
流れをつくるものは何か 作家の論理と経営者の論理 / 岡本博/p29~33
自然主義リアリズムからの脱皮 芸術的視野のひろがり / 林六郎/p34~37
庶民映画における観念性の欠如 日常性の復活・批判の内面化 / 佐々木基一/p38~41
大衆の苦悩と笑いの発掘 目立つ作家の新陳代謝 / 登川直樹/p42~45
観想的描写の弱さ 作家たちを覆う天下泰平のムード / 戸井田道三/p46~50
むすび / 福田定良/p50~51
戦後日本映画主要作品目録・年表(45・8―60・3)/p52~57
<発言> ルイ・ジュヴェのこと / 芥川比呂志/p58~58
<発言> 消された映画 / 壷井繁治/p58~59
<発言> 娯楽としての映画 / 佐々木久子/p59~59
演出と編集 テレビ演出論(完) / 田口泖三郎/p60~63
テレビドラマ/p63~63
特集・番組別新人作品募集/p63~63
作品/p63~63
巻末附録 テレビドラマ略語辞典/p63~63
テレビドラマ研究所 第一期生募集中/p63~63
戦時の女 日本映画の女性像(6)「紺碧の空遠く」の石渡竹 / 大橋恭彦/p64~65
表紙の人/p65~65
ぼくのシネ・スケッチブック 戦争 青い女馬 女 / やなせ・たかし/p67~67
作品批評 女 / 藤原審爾/p68~69
紺碧の空遠く / 井沢淳/p69~70
狂った夜 / 村松剛/p70~71
シナリオ 五月号 特集・シナリオに賭ける新人/p70~70
口絵特集/p70~70
試写室/p70~70
シナリオ/p70~70
青い女馬 / 三浦朱門/p71~72
新刊紹介 『映像の技法』 シナリオ・テレビ創作法映画監督法入門 / 志賀信夫/p72~72
読者論壇 現代文明をつきぬけた足 <勝手にしやがれ> / 長沢哲夫/p73~73
青い女馬 / La Jument Verte/p74~85
狂った夜 / LA NOTTE BRAVA/p86~101

ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、映画芸術社 、1960-6 、102p 、26cm
目次 ≪時評≫ 世論の底流を直視せよ/p23~23 特集戦后十五年の映畫 日本映画は何を考えてきたか/p24~24 腹ペコ映画とオポチュニズム文化的無気力の時代 / 瀧沢一/p25~28 流れをつくるものは何か 作家の論理と経営者の論理 / 岡本博/p29~33 自然主義リアリズムからの脱皮 芸術的視野のひろがり / 林六郎/p34~37 庶民映画における観念性の欠如 日常性の復活・批判の内面化 / 佐々木基一/p38~41 大衆の苦悩と笑いの発掘 目立つ作家の新陳代謝 / 登川直樹/p42~45 観想的描写の弱さ 作家たちを覆う天下泰平のムード / 戸井田道三/p46~50 むすび / 福田定良/p50~51 戦後日本映画主要作品目録・年表(45・8―60・3)/p52~57 <発言> ルイ・ジュヴェのこと / 芥川比呂志/p58~58 <発言> 消された映画 / 壷井繁治/p58~59 <発言> 娯楽としての映画 / 佐々木久子/p59~59 演出と編集 テレビ演出論(完) / 田口泖三郎/p60~63 テレビドラマ/p63~63 特集・番組別新人作品募集/p63~63 作品/p63~63 巻末附録 テレビドラマ略語辞典/p63~63 テレビドラマ研究所 第一期生募集中/p63~63 戦時の女 日本映画の女性像(6)「紺碧の空遠く」の石渡竹 / 大橋恭彦/p64~65 表紙の人/p65~65 ぼくのシネ・スケッチブック 戦争 青い女馬 女 / やなせ・たかし/p67~67 作品批評 女 / 藤原審爾/p68~69 紺碧の空遠く / 井沢淳/p69~70 狂った夜 / 村松剛/p70~71 シナリオ 五月号 特集・シナリオに賭ける新人/p70~70 口絵特集/p70~70 試写室/p70~70 シナリオ/p70~70 青い女馬 / 三浦朱門/p71~72 新刊紹介 『映像の技法』 シナリオ・テレビ創作法映画監督法入門 / 志賀信夫/p72~72 読者論壇 現代文明をつきぬけた足 <勝手にしやがれ> / 長沢哲夫/p73~73 青い女馬 / La Jument Verte/p74~85 狂った夜 / LA NOTTE BRAVA/p86~101 ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

映画芸術  8(5) (151)  1960年5月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
映画芸術社、1960-5、102p、26cm
目次
<時評>石を投げる重さ/p23~23
特集・映画と性とモラル 映画の性的表現とその倫理--高まりつゝある性の倫理的次元 / 荒正人/p24~27
特集・映画と性とモラル 映画のモラルについて--映像は実感を方向づけ得るか / いぬい・たかし/p28~31
特集・映画と性とモラル 愛とセックスの矛盾--自分の世界がつねに同一であるかぎり愛は存続する。だが / 福田定良/p32~34
特集・映画と性とモラル 座談会 映画にあらわれた“性”の問題 / 石原慎太郎 ; 白坂依志夫 ; 秦早穂子 ; 戸井田道三/p35~41
特集・映画と性とモラル 映画の性と精神科学の立場--“映倫”は無用か / 高橋鐵/p42~45
新しい映画と新しい文学と--≪ヌーヴェル・ヴァーグ≫と反小説について / 望月芳郎/p46~50
自動車泥棒の青春--オタンコ野郎とゲロ娘 / 大島辰雄/p51~53
ヌーヴェル・ヴァーグヘの攻撃と反撃 / 植草甚一/p54~57
文化に対する二重の鍵--日本的なるもの / 戸井田道三/p60~63
「ベン・ハー」と私 / ウィリアム・ワィラー/p82~83
作品批評 激しい季節 / 荻昌弘/p64~64
作品批評 ひと夏の情事 / 登川直樹/p65~66
作品批評 二重の鍵 / 日影丈吉/p67~68
作品批評 果てしなき夢・悪銭 / 滋野辰彦/p69~70
作品批評 戦争 / 福田定良/p70~71
作品批評 大いなる旅路・黒い画集 / 小倉真美/p71~72
テレビと色彩学・テレビ演出論(5) / 田口泖三郎/p73~77
<TV連続番組分柝・4>「光子の窓」 快適なテンポと諷刺性をもつバラエティ / 志賀信夫/p78~79
ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし ; トシコ・ムトー/p58~59
日本映画の女性像・5<「珍品堂主人」の蘭々女> 陰湿な女 / 大橋恭彦/p80~81
<発言> 映画に見る若い女性の生態 / 杉靖三郎/p41~41
<発言> 意地悪爺さん / 古川緑波/p50~50
<新人論壇> 日本映画におけるメルコ・テーメの問題 / 三浦博/p84~84
<読者論壇> もっと怒ろう / 高沢瑛一/p85~85

ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、映画芸術社 、1960-5 、102p 、26cm
目次 <時評>石を投げる重さ/p23~23 特集・映画と性とモラル 映画の性的表現とその倫理--高まりつゝある性の倫理的次元 / 荒正人/p24~27 特集・映画と性とモラル 映画のモラルについて--映像は実感を方向づけ得るか / いぬい・たかし/p28~31 特集・映画と性とモラル 愛とセックスの矛盾--自分の世界がつねに同一であるかぎり愛は存続する。だが / 福田定良/p32~34 特集・映画と性とモラル 座談会 映画にあらわれた“性”の問題 / 石原慎太郎 ; 白坂依志夫 ; 秦早穂子 ; 戸井田道三/p35~41 特集・映画と性とモラル 映画の性と精神科学の立場--“映倫”は無用か / 高橋鐵/p42~45 新しい映画と新しい文学と--≪ヌーヴェル・ヴァーグ≫と反小説について / 望月芳郎/p46~50 自動車泥棒の青春--オタンコ野郎とゲロ娘 / 大島辰雄/p51~53 ヌーヴェル・ヴァーグヘの攻撃と反撃 / 植草甚一/p54~57 文化に対する二重の鍵--日本的なるもの / 戸井田道三/p60~63 「ベン・ハー」と私 / ウィリアム・ワィラー/p82~83 作品批評 激しい季節 / 荻昌弘/p64~64 作品批評 ひと夏の情事 / 登川直樹/p65~66 作品批評 二重の鍵 / 日影丈吉/p67~68 作品批評 果てしなき夢・悪銭 / 滋野辰彦/p69~70 作品批評 戦争 / 福田定良/p70~71 作品批評 大いなる旅路・黒い画集 / 小倉真美/p71~72 テレビと色彩学・テレビ演出論(5) / 田口泖三郎/p73~77 <TV連続番組分柝・4>「光子の窓」 快適なテンポと諷刺性をもつバラエティ / 志賀信夫/p78~79 ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし ; トシコ・ムトー/p58~59 日本映画の女性像・5<「珍品堂主人」の蘭々女> 陰湿な女 / 大橋恭彦/p80~81 <発言> 映画に見る若い女性の生態 / 杉靖三郎/p41~41 <発言> 意地悪爺さん / 古川緑波/p50~50 <新人論壇> 日本映画におけるメルコ・テーメの問題 / 三浦博/p84~84 <読者論壇> もっと怒ろう / 高沢瑛一/p85~85 ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

映画芸術  8(4) (150)  1960年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
映画芸術社、1960-4、102p、26cm
目次
<時評>恐ろしい映画を/p23~23
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 新人作家の位置--日本映画のヒンター・ランドは大きく深い / 荻昌弘/p24~26
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 沈滞の底にあるもの--映画が無視してきた人間像の探究 / 尾崎宏次/p26~28
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 日本映画の水準は高い--興行形態の厚い壁 / 中平康/p28~29
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 新しい大衆性の発見--通俗性ドラマとの絶縁 / 増村保造/p30~31
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 映画を若者の手に--日本の大人よ判ってくれ / 井上和男/p31~33
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 孤独の沙漠の中に新しい世界を--人間を勇気づける映画活動 / 須川栄三/p33~35
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 「新しい波」の示唆するもの--企業を越えた制作の課題 / 瓜生忠夫/p35~37
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 創造力と主体性の欠如--日本における「ヌーヴェル・ヴァーグ」の可能性 / 寺田信義/p37~39
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 『今日の人間』を描く眼--日本映画に“新しい芽”は育つか / 福田定良/p39~41
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 プロメトイス伝説--「十三階段への道」と「世界の河はーつの歌をうたう」 / 花田清輝/p42~43
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 『ヌーヴェル・ヴァーグ』の横顔 / 秦早穂子/p44~46
おこれ!日本映画の『若い怒濤』 フランス映画と即興演出 / 植草甚一/p48~51
映画の創造と発展のために(下) これが私の規準である / ジャン・ポール・シャヌア/p52~56
映画の創造と発展のために(下) 真実と虚偽の『深さ』 / フリスト・サントフ/p56~57
映画の創造と発展のために(下) <TV連続番組分析・3>「日本の素顔」 公共放送の良心と思想的立場 / 内村直也/p62~63
映画の創造と発展のために(下) 照明と色彩・テレビ演出論4 / 田口泖三郎/p64~69
映画の創造と発展のために(下) 誤解の効用--日本的なるもの / 戸井田道三/p58~61

ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、映画芸術社 、1960-4 、102p 、26cm
目次 <時評>恐ろしい映画を/p23~23 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 新人作家の位置--日本映画のヒンター・ランドは大きく深い / 荻昌弘/p24~26 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 沈滞の底にあるもの--映画が無視してきた人間像の探究 / 尾崎宏次/p26~28 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 日本映画の水準は高い--興行形態の厚い壁 / 中平康/p28~29 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 新しい大衆性の発見--通俗性ドラマとの絶縁 / 増村保造/p30~31 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 映画を若者の手に--日本の大人よ判ってくれ / 井上和男/p31~33 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 孤独の沙漠の中に新しい世界を--人間を勇気づける映画活動 / 須川栄三/p33~35 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 「新しい波」の示唆するもの--企業を越えた制作の課題 / 瓜生忠夫/p35~37 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 創造力と主体性の欠如--日本における「ヌーヴェル・ヴァーグ」の可能性 / 寺田信義/p37~39 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 『今日の人間』を描く眼--日本映画に“新しい芽”は育つか / 福田定良/p39~41 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 プロメトイス伝説--「十三階段への道」と「世界の河はーつの歌をうたう」 / 花田清輝/p42~43 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 『ヌーヴェル・ヴァーグ』の横顔 / 秦早穂子/p44~46 おこれ!日本映画の『若い怒濤』 フランス映画と即興演出 / 植草甚一/p48~51 映画の創造と発展のために(下) これが私の規準である / ジャン・ポール・シャヌア/p52~56 映画の創造と発展のために(下) 真実と虚偽の『深さ』 / フリスト・サントフ/p56~57 映画の創造と発展のために(下) <TV連続番組分析・3>「日本の素顔」 公共放送の良心と思想的立場 / 内村直也/p62~63 映画の創造と発展のために(下) 照明と色彩・テレビ演出論4 / 田口泖三郎/p64~69 映画の創造と発展のために(下) 誤解の効用--日本的なるもの / 戸井田道三/p58~61 ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

映画芸術  8(3) (149)  1960年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
映画芸術社、1960-3、102p、26cm
目次
<時評>刑事モノ氾濫の背景/p23~23
特集・ロッセリーニは生きている 他人の魂で自分の魂を生きる男 社会主義リァリズムの勝利 / 小場瀬卓三/p24~27
特集・ロッセリーニは生きている 戦争映画の今日的意義 ロベレ将軍とデ・シーカ / 福田定良/p28~31
特集・ロッセリーニは生きている 昏迷と苦難からの脱出 ロッセリーニとネオ・リアリズム / 日比野二郎/p32~33
映画の創造と発展のために(上)人間を見つめよう! / ジャン・ルノワール/p34~35
映画の創造と発展のために(上)ヒューマニズムの思想こそ推進力である/p35~36
映画の創造と発展のために(上)深いスクリーン? そうだ! / イルジ・フルバス/p36~39
映画は新しい恋愛を描き得ないか--「わが愛」「女経」「女が階段を上る時」 / 戸井田道三/p40~43
作品批評 「橋」「脱走兵」 / 林六郎/p44~45
作品批評 「春の夢」「女経」 / 小川徹/p45~46
顔と照明・テレビ演出論 / 田口泖三郎/p48~52
バス通り裏<TV連続番組分析>(2)ホーム・ドラマの日常性と社会性 / 柳川創造/p54~55
日本映画の女性像(3)<女経の三人の女> 新しい女・古い女 / 大橋恭彦/p58~59
「少年猿飛佐助」に関する困惑 / 井上敏雄/p47~47
B・トレイヴンの「死の船」 / 清水千代太/p53~53
ぼくのシネ・スケッチブック / やなせたかし/p56~57
<発言> 新しい表現方法の発見 / 朝倉摂/p39~39
<発言> せめてヌードで / 武智鉄二/p52~52
<発言> 私の見方 / 波多野勤子/p64~64
<読者論壇> 戦争映画をめぐって 戦争映画ブームの底辺 / 多田萩子/p62~63
「野火」をこう見た / 佐藤公彦/p63~64
短評 「野火」 「にあんちゃん」 / 村瀬政弘 ; 山崎泰蔵/p63~63
創造参加への道(共同研究) / 東京映画愛好会連合/p60~61
本誌バックナンバー 一九五九年三月号から一九六〇年二月号まで/p100~102
ナオシリ 渚にて スタンリー・クレイマー監督/

ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、映画芸術社 、1960-3 、102p 、26cm
目次 <時評>刑事モノ氾濫の背景/p23~23 特集・ロッセリーニは生きている 他人の魂で自分の魂を生きる男 社会主義リァリズムの勝利 / 小場瀬卓三/p24~27 特集・ロッセリーニは生きている 戦争映画の今日的意義 ロベレ将軍とデ・シーカ / 福田定良/p28~31 特集・ロッセリーニは生きている 昏迷と苦難からの脱出 ロッセリーニとネオ・リアリズム / 日比野二郎/p32~33 映画の創造と発展のために(上)人間を見つめよう! / ジャン・ルノワール/p34~35 映画の創造と発展のために(上)ヒューマニズムの思想こそ推進力である/p35~36 映画の創造と発展のために(上)深いスクリーン? そうだ! / イルジ・フルバス/p36~39 映画は新しい恋愛を描き得ないか--「わが愛」「女経」「女が階段を上る時」 / 戸井田道三/p40~43 作品批評 「橋」「脱走兵」 / 林六郎/p44~45 作品批評 「春の夢」「女経」 / 小川徹/p45~46 顔と照明・テレビ演出論 / 田口泖三郎/p48~52 バス通り裏<TV連続番組分析>(2)ホーム・ドラマの日常性と社会性 / 柳川創造/p54~55 日本映画の女性像(3)<女経の三人の女> 新しい女・古い女 / 大橋恭彦/p58~59 「少年猿飛佐助」に関する困惑 / 井上敏雄/p47~47 B・トレイヴンの「死の船」 / 清水千代太/p53~53 ぼくのシネ・スケッチブック / やなせたかし/p56~57 <発言> 新しい表現方法の発見 / 朝倉摂/p39~39 <発言> せめてヌードで / 武智鉄二/p52~52 <発言> 私の見方 / 波多野勤子/p64~64 <読者論壇> 戦争映画をめぐって 戦争映画ブームの底辺 / 多田萩子/p62~63 「野火」をこう見た / 佐藤公彦/p63~64 短評 「野火」 「にあんちゃん」 / 村瀬政弘 ; 山崎泰蔵/p63~63 創造参加への道(共同研究) / 東京映画愛好会連合/p60~61 本誌バックナンバー 一九五九年三月号から一九六〇年二月号まで/p100~102 ナオシリ 渚にて スタンリー・クレイマー監督/ ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

映画芸術  8(2) (148) 1960年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
映画芸術社、1960-2、102p、26cm
目次
<時評>芸術が生きる場/p23~23
特集I・日本映画一九五九年 お姐ちゃんはどこへ行く 大学のお姐ちゃん・銀座のお姐ちゃん / ドナルド・リチイ/p24~25
特集I・日本映画一九五九年 十五年目の戦争 野火・人間の条件・あゝ江田島・独立愚連隊 / 利根川裕/p26~27
特集I・日本映画一九五九年 未来を暗示するもの キクとイサム・人間の壁・第五福竜丸・荷車の歌 / 林六郎/p27~28
特集I・日本映画一九五九年 戦争と戦後をつなぐもの 風花・惜春鳥・今日もまたかくてありなん / 荒瀬豊/p28~30
特集I・日本映画一九五九年 東映ネオリアリズム 孔雀城の花嫁 / 岡本博/p31~32
特集I・日本映画一九五九年 無国籍化の政治性 にあんちゃん・キクとイサム・独立愚連隊・コタンのロ笛 / 柾木恭介/p32~33
特集I・日本映画一九五九年 政治の中の人間 大東亜戦争と国際裁判・日本誕生 / 小川徹/p33~35
特集I・日本映画一九五九年 さまよえる<巨匠の芸> 浮草・浪花の恋の物語 / 並木康彦/p35~36
特集I・日本映画一九五九年 アクチュアリティの喪失 その壁を砕け・密会・美貌に罪あり・闇を横切れ / 佐藤忠男/p36~37
特集I・日本映画一九五九年 新人たちのひらいた窓 独立愚連隊・暁の地平線・野獣死すべし・にあんちゃん・愛と希望の街 / 押川義行/p37~38
特集II・世界映画一九五九年 ブリアリの魅力 いとこ同志・学生たちの道 / 登川直樹/p39~40
特集II・世界映画一九五九年 ある政治的状況 影・灰とダイアモンド・暴力への回答 / 瓜生忠夫/p40~41
特集II・世界映画一九五九年 笑わせない喜劇役者二人 ニューヨークの王様・ぼくの伯父さん / 羽仁進/p42~43
特集II・世界映画一九五九年 歴史意識からの離脱 いとこ同志・恋人たち / 白井健三郎/p43~44
特集II・世界映画一九五九年 アメリカ映画に登場する黒人 悲しみは空の彼方に・尼僧物語 / 藤井重夫/p45~46
特集II・世界映画一九五九年 デモクラシーの手法 十二人の怒れる男 / 高瀬善夫/p46~47

ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、映画芸術社 、1960-2 、102p 、26cm
目次 <時評>芸術が生きる場/p23~23 特集I・日本映画一九五九年 お姐ちゃんはどこへ行く 大学のお姐ちゃん・銀座のお姐ちゃん / ドナルド・リチイ/p24~25 特集I・日本映画一九五九年 十五年目の戦争 野火・人間の条件・あゝ江田島・独立愚連隊 / 利根川裕/p26~27 特集I・日本映画一九五九年 未来を暗示するもの キクとイサム・人間の壁・第五福竜丸・荷車の歌 / 林六郎/p27~28 特集I・日本映画一九五九年 戦争と戦後をつなぐもの 風花・惜春鳥・今日もまたかくてありなん / 荒瀬豊/p28~30 特集I・日本映画一九五九年 東映ネオリアリズム 孔雀城の花嫁 / 岡本博/p31~32 特集I・日本映画一九五九年 無国籍化の政治性 にあんちゃん・キクとイサム・独立愚連隊・コタンのロ笛 / 柾木恭介/p32~33 特集I・日本映画一九五九年 政治の中の人間 大東亜戦争と国際裁判・日本誕生 / 小川徹/p33~35 特集I・日本映画一九五九年 さまよえる<巨匠の芸> 浮草・浪花の恋の物語 / 並木康彦/p35~36 特集I・日本映画一九五九年 アクチュアリティの喪失 その壁を砕け・密会・美貌に罪あり・闇を横切れ / 佐藤忠男/p36~37 特集I・日本映画一九五九年 新人たちのひらいた窓 独立愚連隊・暁の地平線・野獣死すべし・にあんちゃん・愛と希望の街 / 押川義行/p37~38 特集II・世界映画一九五九年 ブリアリの魅力 いとこ同志・学生たちの道 / 登川直樹/p39~40 特集II・世界映画一九五九年 ある政治的状況 影・灰とダイアモンド・暴力への回答 / 瓜生忠夫/p40~41 特集II・世界映画一九五九年 笑わせない喜劇役者二人 ニューヨークの王様・ぼくの伯父さん / 羽仁進/p42~43 特集II・世界映画一九五九年 歴史意識からの離脱 いとこ同志・恋人たち / 白井健三郎/p43~44 特集II・世界映画一九五九年 アメリカ映画に登場する黒人 悲しみは空の彼方に・尼僧物語 / 藤井重夫/p45~46 特集II・世界映画一九五九年 デモクラシーの手法 十二人の怒れる男 / 高瀬善夫/p46~47 ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

正倉院展目録  1976年

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
奈良国立博物館、1976、43p、26cm
List OF THE EXHIBITS
1 Lacquered chest
2.Lacquered hard-wood chest
3.Rosetta-wood box
4.Vine basket-work with dyed designs
5.Willow basket-work box
6 Lacquered hide box
7 Lacquered
8.Ink-stone (pottery, embedded in mottled
blue stone) and its wood stand with mosaic
designs
with litharge designs
9.Ink-stick
10.Writing brush
11.Gakki-ron (copy of a
chinese classic),
hand-copied by Empress Kōmyō. Dated
12.Vine basket-work box (for keeping scrolls)
13 Coloured hemp-paper
14 Patterned paper
15 Sword mounting (rhinoceros-horn hilt
and lacquered scabbard embedded with
gold and jewels)
16 Four knives in clustered sheath
17 Knife, with rhinoceros-horn handle and
buffalo-horn sheath
18 Inventory of objects donated to Todai-
ji by Princess Sakahito
19 Record of taking in and out of medicines
and other objects
その他

会期: 1976年10月24日-11月7日
状態:少薄ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、奈良国立博物館 、1976 、43p 、26cm
List OF THE EXHIBITS 1 Lacquered chest 2.Lacquered hard-wood chest 3.Rosetta-wood box 4.Vine basket-work with dyed designs 5.Willow basket-work box 6 Lacquered hide box 7 Lacquered 8.Ink-stone (pottery, embedded in mottled blue stone) and its wood stand with mosaic designs with litharge designs 9.Ink-stick 10.Writing brush 11.Gakki-ron (copy of a chinese classic), hand-copied by Empress Kōmyō. Dated 12.Vine basket-work box (for keeping scrolls) 13 Coloured hemp-paper 14 Patterned paper 15 Sword mounting (rhinoceros-horn hilt and lacquered scabbard embedded with gold and jewels) 16 Four knives in clustered sheath 17 Knife, with rhinoceros-horn handle and buffalo-horn sheath 18 Inventory of objects donated to Todai- ji by Princess Sakahito 19 Record of taking in and out of medicines and other objects その他 会期: 1976年10月24日-11月7日 状態:少薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。