文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「わたしの東京」の検索結果
34件

わたしの東京

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
安藤鶴夫
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
安藤鶴夫
  • 単品スピード注文

わたしの東京学

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
800
陣内秀信、日本経済評論社、1988年、46判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
陣内秀信 、日本経済評論社 、1988年  、46判

わたしの東京 自筆署名添付付き

北天堂書店
 北海道札幌市北区
4,000
安藤鶴夫、求龍堂、昭和43、1
初版・カバー・帯・良本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの東京 自筆署名添付付き

4,000
安藤鶴夫 、求龍堂 、昭和43 、1
初版・カバー・帯・良本

わたしの東京百景

たなべ書店本店
 東京都江東区南砂
950
カバー・表紙・見返し・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケ・シミあり。70043839小
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わたしの東京百景

950
カバー・表紙・見返し・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケ・シミあり。70043839小

わたしの東京 初版

有楽堂
 新潟県長岡市殿町
1,010
安藤鶴夫、求龍堂、昭和43年
カバー、帯、三面シミやけ シール剥し跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わたしの東京 初版

1,010
安藤鶴夫 、求龍堂 、昭和43年
カバー、帯、三面シミやけ シール剥し跡

わたしの東京

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
安藤鶴夫、求龍堂、S43、1
4-6 初版 414頁 カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わたしの東京

2,030
安藤鶴夫 、求龍堂 、S43 、1
4-6 初版 414頁 カバー帯

わたしの東京百景

たなべ書店本店
 東京都江東区南砂
950
カバー・表紙・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケ・シミあり。70027747小
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わたしの東京百景

950
カバー・表紙・トビラ・天・小口・地の傷みあり。ヤケ・シミあり。70027747小

わたしの東京百景 

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
1,000
日野耕之祐、ギャラリースバッグス、昭和60、1
17×17cm/並、カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

わたしの東京百景 

1,000
日野耕之祐  、ギャラリースバッグス  、 昭和60 、1
17×17cm/並、カバー付

都市叢書 わたしの東京学

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,500
陣内秀信著、日本経済評論社、1988年、1
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

都市叢書 わたしの東京学

1,500
陣内秀信著 、日本経済評論社 、1988年 、1
初版 カバー 帯

わたしの東京

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
500
安藤鶴夫 、求龍堂、昭和43年
初版・カバー付・帯少キズ 天小口少時代シミ有
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「スマートレター180円」「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック370円か520円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安全安価な発送を選択いたします。ご公費後払いお受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

わたしの東京

500
安藤鶴夫 、求龍堂、昭和43年
初版・カバー付・帯少キズ 天小口少時代シミ有

わたしの東京

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
8,800
安藤鶴夫、昭43
初版 カバ 帯 署名箋入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの東京

8,800
安藤鶴夫 、昭43
初版 カバ 帯 署名箋入

わたしの東京

万歩書店
 岡山県岡山市北区久米
2,090
安藤鶴夫、求龍堂、S43、1冊
S43 初版  414P A5 帯付 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの東京

2,090
安藤鶴夫 、求龍堂 、S43 、1冊
S43 初版  414P A5 帯付 

わたしの東京

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
8,800
安藤鶴夫、昭43、1冊
特装100部  署名入 二重函 極美
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの東京

8,800
安藤鶴夫 、昭43 、1冊
特装100部  署名入 二重函 極美

特装限定本 わたしの東京

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
5,000
安藤鶴夫、龍求堂、昭43、1冊
限定100部の内74 署名入 外函 函 少ヤケ 少傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
安藤鶴夫 、龍求堂 、昭43 、1冊
限定100部の内74 署名入 外函 函 少ヤケ 少傷み

「わたしの東京」物語 昭和28年~42年 二十一世紀への静かなメッセージ 秋山武雄写真集

書肆スーベニア
 東京都台東区浅草橋
2,200 (送料:¥250~)
秋山武雄/著、光村印刷、平成11、95、20×22cm
カバヤケ。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200 (送料:¥250~)
秋山武雄/著 、光村印刷 、平成11 、95 、20×22cm
カバヤケ。
  • 単品スピード注文

わたしの東京 特装限定百部

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
8,500
安藤鶴夫、求龍堂、昭和43年、1冊
限定100部の内51番 署名入り B6 二重函 外筒箱少し埃焼け有
■2023/7の大雨洪水で倉庫が浸水し、欠品のご連絡が増える可能性があります。■厚さ・サイズ・重量により、ゆうパケット、ゆうメール、レターパックライト・プラス、ゆうパック、西濃運輸のいずれかで発送いたします。 【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,500
安藤鶴夫 、求龍堂 、昭和43年 、1冊
限定100部の内51番 署名入り B6 二重函 外筒箱少し埃焼け有

わたしの東京

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
400
安藤鶴夫著、求龍堂、昭43年刊(2版)、1
B6版・カバー(本体に貼り付け・折り内に難)・小口にシミ有り・程度下:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

わたしの東京

400
安藤鶴夫著 、求龍堂 、昭43年刊(2版) 、1
B6版・カバー(本体に貼り付け・折り内に難)・小口にシミ有り・程度下:

わたしの東京

手文庫
 東京都千代田区神田神保町
700
安藤鶴夫、求龍堂、発行:昭和43年
カバー 帯 天地・小口シミ 井上安治「上野広小路」(部分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

わたしの東京

700
安藤鶴夫 、求龍堂 、発行:昭和43年
カバー 帯 天地・小口シミ 井上安治「上野広小路」(部分)

焼き餃子と名画座 -わたしの東京 味歩き-

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
平松洋子著、アスペクト、平21、1冊
1版1刷 カバー帯 島田隆装丁 齋藤圭吾写真 小口少汚れ 279頁 菊判(A5判)
目白店(新宿区下落合3-20-2)ご来店の場合は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又は【クレジット決済】をご利用ください。公費は別途対応。 領収証が必要な場合は、発注時にお申し出ください。<宛名、日付空欄は不可、但し書きは書名記入> ヤマト宅急便又は、レターパックプラス(配達時間指定不可)、によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客さまのご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

焼き餃子と名画座 -わたしの東京 味歩き-

2,000
平松洋子著 、アスペクト 、平21 、1冊
1版1刷 カバー帯 島田隆装丁 齋藤圭吾写真 小口少汚れ 279頁 菊判(A5判)

わたしの東京学

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
陣内秀信、日本経済評論社、1988年刊、1
都市叢書 初版 カバー B6判 268頁 ヤケシミ少あり  E-2-3471
「代引き」でのご注文は、諸事情によりお受けできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わたしの東京学

700
陣内秀信 、日本経済評論社 、1988年刊 、1
都市叢書 初版 カバー B6判 268頁 ヤケシミ少あり  E-2-3471

わたしの東京 特装限定本100部 署名入

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
5,000
安藤鶴夫、求龍堂、1968
特装限定100部 安藤鶴夫署名入 函・本とも良好 ダンボール筒函少いたみ 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律500円となります。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

わたしの東京 特装限定本100部 署名入

5,000
安藤鶴夫 、求龍堂 、1968
特装限定100部 安藤鶴夫署名入 函・本とも良好 ダンボール筒函少いたみ 函有 

わたしの東京地図

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,800
高橋義孝、文藝春秋新社、昭和39、244p、21.5cm、1
初版、四六判、カバー、函(ダンボール鞘函)。函ヤケ、本体良好
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\370。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥520。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの東京地図

1,800
高橋義孝 、文藝春秋新社 、昭和39 、244p 、21.5cm 、1
初版、四六判、カバー、函(ダンボール鞘函)。函ヤケ、本体良好

(楽譜) わたしの東京 スバル楽譜

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
2,000
西岡水朗・作詞、古賀政男・作曲、スバル、昭和7年、1部
*B5判、表紙裏表紙共6頁、美品なれど少水ぬれしみ、少茶変色、裏表紙に「謹呈」印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
西岡水朗・作詞、古賀政男・作曲 、スバル 、昭和7年 、1部
*B5判、表紙裏表紙共6頁、美品なれど少水ぬれしみ、少茶変色、裏表紙に「謹呈」印

わたしの東京

高橋書店
 東京都江戸川区上篠崎
810
安藤鶴夫・著、求龍堂、昭和43年、1冊
再版、帯、B6判、カバーにイタミとヨゴレがあります、小口にヨゴレと細かいシミがあります、奥付にペンによる日付書込みがあります、「管理番号90−3」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの東京

810
安藤鶴夫・著 、求龍堂 、昭和43年 、1冊
再版、帯、B6判、カバーにイタミとヨゴレがあります、小口にヨゴレと細かいシミがあります、奥付にペンによる日付書込みがあります、「管理番号90−3」

昭和28年~42年 わたしの東京物語 二十一世紀への静かなメッセージ 秋山武雄写真集 (Bee books)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,000
秋山武雄、光村印刷、平成11、1
カバー日焼け、スレ有。本体経年並。初版。定価2500円+税。ピンク色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック520での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック520 (520円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和28年~42年 わたしの東京物語 二十一世紀への静かなメッセージ 秋山武雄写真集 (Bee books)

8,000
秋山武雄 、光村印刷 、平成11 、1
カバー日焼け、スレ有。本体経年並。初版。定価2500円+税。ピンク色カバー。薄本。

味の手帖 昭和46年9月特別号(4巻9号)

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,000
新生新社、昭和46年(1971)、102ページ、17×18.5㎝
微ヤケ
◆特集・全調査-東京の一流ホテルの味・プリンス(赤坂、麻布、東京)、ニュージャパン、帝国、京王プラザ他/東京・味の一流一覧表/味のパトロール-銀座、伊勢志摩、熱海他/わたしの東京のホテル食べ歩き・渡玲子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
、新生新社 、昭和46年(1971) 、102ページ 、17×18.5㎝
微ヤケ ◆特集・全調査-東京の一流ホテルの味・プリンス(赤坂、麻布、東京)、ニュージャパン、帝国、京王プラザ他/東京・味の一流一覧表/味のパトロール-銀座、伊勢志摩、熱海他/わたしの東京のホテル食べ歩き・渡玲子

歳月 : 安藤鶴夫随筆集 <講談社文芸文庫>

風通信社
 東京都東久留米市下里
500 (送料:¥180~)
安藤鶴夫 著、講談社、2003、223p、16cm、1
初版 カバー 帯
レターパック・ゆうメール・スマートレターで発送いたします。 1.レターパックライト・スマートレター・ゆうパケットは郵便受けに  投函となります。追跡サービス有 2.レターパックプラスは手渡しとなります。追跡サービス有 3.ゆうメール・スマートレターは追跡サービスはありません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

歳月 : 安藤鶴夫随筆集 <講談社文芸文庫>

500 (送料:¥180~)
安藤鶴夫 著 、講談社 、2003 、223p 、16cm 、1
初版 カバー 帯
  • 単品スピード注文

わたしがわたしになるために(第七随想集)

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
山崎朋子、海竜社、1997年、198頁、1冊
初版  カバー  帯 ●わたしの「東京物語」──純喫茶・風月堂ウェイトレス時代/野菊のごとき──田中絹代さん/晩年の平塚らいてう先生/新宿・喫茶店プロバンスの思い出他。
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
山崎朋子 、海竜社 、1997年 、198頁 、1冊
初版  カバー  帯 ●わたしの「東京物語」──純喫茶・風月堂ウェイトレス時代/野菊のごとき──田中絹代さん/晩年の平塚らいてう先生/新宿・喫茶店プロバンスの思い出他。

わたしの東京学 <都市叢書>

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
800 (送料:¥240~)
陣内秀信 著、日本経済評論社、1988、268p、20cm、1
カバー 帯
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800 (送料:¥240~)
陣内秀信 著 、日本経済評論社 、1988 、268p 、20cm 、1
カバー 帯
  • 単品スピード注文

わたしの東京

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
670
安藤鶴夫 著、求竜堂、414p 図版、20cm
初版 カバー天地スレ  帯有 地部分に経年相応のシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わたしの東京

670
安藤鶴夫 著 、求竜堂 、414p 図版 、20cm
初版 カバー天地スレ  帯有 地部分に経年相応のシミ有

東京昭和十一年 <桑原甲子雄写真集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
桑原甲子雄 : 著(写真) ; 芥川比呂志 池波正太郎 植草甚一 北村太郎 小林信彦 鈴木志郎康 谷・・・
第2刷、 函

写真を読む わたしの東京
・私の浅草/芥川比呂志
・浅草六区/池波正太郎
・三館共通の写真がでてきた/植草甚一
・大勝館/北村太郎
・雪の六区/北村太郎
・昭和の一銭蒸気/小林信彦
・エゴイスティック・カメラ/鈴木志郎康
・一本銅/谷川俊太郎
・路傍の商い/小沢昭一
・市電にぶらさがる人たちの背景/佐田稲子
・時間潰し/佐藤信
・夢を見る前/佐藤信
・鏡の中の30年代を愁い顔をして振り返るな/中平卓馬
・時に撮られた子供/谷川俊太郎
桑原甲子雄の人と仕事
・キネさん・桑原甲子雄/濱谷浩
・孤独な人間の後ろ姿/多木浩一
・現像しつつ興奮した/荒木経惟
・おぞましい記憶/桑原甲子雄
索引
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
桑原甲子雄 : 著(写真) ; 芥川比呂志 池波正太郎 植草甚一 北村太郎 小林信彦 鈴木志郎康 谷川俊太郎 小沢昭一 佐田稲子 佐藤信 中平卓馬 濱谷浩 多木浩一 荒木経惟 桑原甲子雄 : 執筆 ; 平野甲賀 : ブックデザイン 、晶文社 、1974 、255p(おもに図) 、27.7 x 19.5cm 、1冊
第2刷、 函 写真を読む わたしの東京 ・私の浅草/芥川比呂志 ・浅草六区/池波正太郎 ・三館共通の写真がでてきた/植草甚一 ・大勝館/北村太郎 ・雪の六区/北村太郎 ・昭和の一銭蒸気/小林信彦 ・エゴイスティック・カメラ/鈴木志郎康 ・一本銅/谷川俊太郎 ・路傍の商い/小沢昭一 ・市電にぶらさがる人たちの背景/佐田稲子 ・時間潰し/佐藤信 ・夢を見る前/佐藤信 ・鏡の中の30年代を愁い顔をして振り返るな/中平卓馬 ・時に撮られた子供/谷川俊太郎 桑原甲子雄の人と仕事 ・キネさん・桑原甲子雄/濱谷浩 ・孤独な人間の後ろ姿/多木浩一 ・現像しつつ興奮した/荒木経惟 ・おぞましい記憶/桑原甲子雄 索引 あとがき

東京人 3巻2号=12号 1988年3月 <特集 : 大学の郊外化で東京が変わった>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
教育出版 ; 東京都文化振興会、1988、194p、B5判、1冊
対談 三都人宣言/梅棹忠夫 ; 小木新造
どんな土地にも霊があるのだ/宮田登
新連載 江戸・東京を造った人々 家康の江戸づくり/綱淵謙錠
特集 大学の郊外化で東京が変わった
・世界の大学駆け歩き 都市空間のなかの大学/山口昌男
・郊外大学はふたたび都心をめざす?/細野助博
・東京大横断の日々 体験的校外大学教師の嘆き/島弘之
・キーワードは「国際人」 第二次ベビーブームのなかの新・増設ラッシュ/加藤仁
・青山学院厚木キャンパス事始/大木金次郎
・それでも都心に住みたい 学生住居事情/市川隆
・多摩キャンパスとハイヒールの関係/泉麻人
・新興学園都市 八王子市の研究/宮本忠史
ドキュメントポリス・ストーリー 目黒警察署'54 大巡行 新米警部補回想録②/佐々淳行
カラー
・皇居春色 エッセイ写真/大岡信 ; 三木淳
・わが町・わが家 根岸界隈/海老名香葉子 ; 加藤孝
・集う 在京秋田県人会/東海林良 ; 増山武久
・東京博物誌 花吹雪/尾崎左永子 ; 藤森武
連載
・建築時評 下町のイメージにふさわしいイコン 「下町唐座」/松葉一清
・演劇時評 二十六年ぶりの『真田風雲録』/大笹吉雄
・美術時評 「芸術は泣いている」/高階秀爾
随筆 わたしの東京/篠沢秀夫 ; 深町真理子 ; 西堂行人 ; 奈良原一高 ; 高木佳子
新選
東京名所案内 大学キャンパス20選 /黒井千次 ; 後藤康夫 ; 西川隆尋 ; 山口大輔
天井の穴から見える星/池澤夏樹
特集 来日オペラに行ってみよう 東京人のためのイベントカレンダー
本の散歩道 『江戸東京学事典』 『新橋烏森口青春篇』 『ドキュメント東京のそうじ』 『新・家族の時代』 『聞き書東京の食事』/樺山紘一
タウン誌BOX 「人形町」「FROM AB」
コラム
・東京ヒッチはいく/望田市郎
・第一回選
・至言落首
執筆者近況
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
、教育出版 ; 東京都文化振興会 、1988 、194p 、B5判 、1冊
対談 三都人宣言/梅棹忠夫 ; 小木新造 どんな土地にも霊があるのだ/宮田登 新連載 江戸・東京を造った人々 家康の江戸づくり/綱淵謙錠 特集 大学の郊外化で東京が変わった ・世界の大学駆け歩き 都市空間のなかの大学/山口昌男 ・郊外大学はふたたび都心をめざす?/細野助博 ・東京大横断の日々 体験的校外大学教師の嘆き/島弘之 ・キーワードは「国際人」 第二次ベビーブームのなかの新・増設ラッシュ/加藤仁 ・青山学院厚木キャンパス事始/大木金次郎 ・それでも都心に住みたい 学生住居事情/市川隆 ・多摩キャンパスとハイヒールの関係/泉麻人 ・新興学園都市 八王子市の研究/宮本忠史 ドキュメントポリス・ストーリー 目黒警察署'54 大巡行 新米警部補回想録②/佐々淳行 カラー ・皇居春色 エッセイ写真/大岡信 ; 三木淳 ・わが町・わが家 根岸界隈/海老名香葉子 ; 加藤孝 ・集う 在京秋田県人会/東海林良 ; 増山武久 ・東京博物誌 花吹雪/尾崎左永子 ; 藤森武 連載 ・建築時評 下町のイメージにふさわしいイコン 「下町唐座」/松葉一清 ・演劇時評 二十六年ぶりの『真田風雲録』/大笹吉雄 ・美術時評 「芸術は泣いている」/高階秀爾 随筆 わたしの東京/篠沢秀夫 ; 深町真理子 ; 西堂行人 ; 奈良原一高 ; 高木佳子 新選 東京名所案内 大学キャンパス20選 /黒井千次 ; 後藤康夫 ; 西川隆尋 ; 山口大輔 天井の穴から見える星/池澤夏樹 特集 来日オペラに行ってみよう 東京人のためのイベントカレンダー 本の散歩道 『江戸東京学事典』 『新橋烏森口青春篇』 『ドキュメント東京のそうじ』 『新・家族の時代』 『聞き書東京の食事』/樺山紘一 タウン誌BOX 「人形町」「FROM AB」 コラム ・東京ヒッチはいく/望田市郎 ・第一回選 ・至言落首 執筆者近況 編集後記

東京人 3巻1号=11号 1988年1月 <特集 : えっ、東京駅がなくなる?>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版(・・・
特集 えっ、東京駅がなくなる?
・東京駅を失うことは東京の顔を失うことだ / 村松貞次郎
・それは、辰野金吾の、時代に向かっての、土俵入りであった / 藤森照信
・記号としての東京駅 / 小池滋
・焼けた丸屋根(ドーム)に“灰色の月”が・・・ / 中川浩一
・ステーションホテルの内田百閒 / 堀切直人
・東京駅散策 / 宮脇俊三 ; 小松健一
新春対談 閑雅と贅沢 / 丸谷才一 ; 山崎正和
遥かなる視線 海外からの新春メッセージ / クロード・レヴィ=ストロース ; ピート・ハミル ; サー・ヒュー・コータッツィ ; デイヴィッド・ロッジ ; エドワード・I・コッチ ; ジャック・シラク
新連載 ドキュメントポリス・ストーリー 目黒警察署'54 新米警部補回想録(●第一話)着任 / 佐々淳行
カラー
・わが町・わが家 神泉・円山町界隈 / 清水邦夫 ; 加藤孝
・集う 在京沖縄県人会 / 古波藏保好 ; 増山武久/p12~14
・東京博物誌 不忍池の鴨 / 奥本大三郎 ; 海野和男
連載
・建築時評 / 松葉一清
・演劇時評 / 大笹吉雄
・美術時評 / 高階秀爾
宿場町と倉庫街が交錯する水辺--東京オリエンテーリング / 陣内秀信 ; 難波勉 ; 藪野健
大塚は雨だった--ぼくの故郷は東京の田舎 / 田村隆一
オシャレなお店に連れてって--当世風食遊空間案内 / 市川隆
中国式情熱も日本式薄味に馴れて--住めば東京(みやこ)異都をかし / 陳淑梅
大恐慌から大暴落まで--靴みがき三ちゃんの兜町日誌 / 篠田達
連載 東京のありふれた町 / 川本三郎
わたしの二都物語③サホのブロードウェイ / 宮本美智子 ; 永沢まこ
新連載 点心 / 粕谷一希
座談会 江戸・東京を造った人々 / 藤森照信 ; 小木新造 ; 御厨貴
随筆 わたしの東京 / 三浦朱門 ; 岩谷時子 ; 呉智英 ; 青野聰 ; 野上圭
劇場30選 新選|東京名所案内 / 榎本滋民 ; 大笹吉雄 ; 川本三郎 ; 山口大輔
ローリング族の居留地 / 池澤夏樹
東京人のためのイベントカレンダー 特集 : シネマテークへ行ってみませんか
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版(望月重威・川崎康・寺岡襄・笠原悦子・鈴木伸子) ; アートディレクション : 菊池信義 、教育出版 ; 東京都文化振興会 、1988 、194p 、B5判 、1冊
特集 えっ、東京駅がなくなる? ・東京駅を失うことは東京の顔を失うことだ / 村松貞次郎 ・それは、辰野金吾の、時代に向かっての、土俵入りであった / 藤森照信 ・記号としての東京駅 / 小池滋 ・焼けた丸屋根(ドーム)に“灰色の月”が・・・ / 中川浩一 ・ステーションホテルの内田百閒 / 堀切直人 ・東京駅散策 / 宮脇俊三 ; 小松健一 新春対談 閑雅と贅沢 / 丸谷才一 ; 山崎正和 遥かなる視線 海外からの新春メッセージ / クロード・レヴィ=ストロース ; ピート・ハミル ; サー・ヒュー・コータッツィ ; デイヴィッド・ロッジ ; エドワード・I・コッチ ; ジャック・シラク 新連載 ドキュメントポリス・ストーリー 目黒警察署'54 新米警部補回想録(●第一話)着任 / 佐々淳行 カラー ・わが町・わが家 神泉・円山町界隈 / 清水邦夫 ; 加藤孝 ・集う 在京沖縄県人会 / 古波藏保好 ; 増山武久/p12~14 ・東京博物誌 不忍池の鴨 / 奥本大三郎 ; 海野和男 連載 ・建築時評 / 松葉一清 ・演劇時評 / 大笹吉雄 ・美術時評 / 高階秀爾 宿場町と倉庫街が交錯する水辺--東京オリエンテーリング / 陣内秀信 ; 難波勉 ; 藪野健 大塚は雨だった--ぼくの故郷は東京の田舎 / 田村隆一 オシャレなお店に連れてって--当世風食遊空間案内 / 市川隆 中国式情熱も日本式薄味に馴れて--住めば東京(みやこ)異都をかし / 陳淑梅 大恐慌から大暴落まで--靴みがき三ちゃんの兜町日誌 / 篠田達 連載 東京のありふれた町 / 川本三郎 わたしの二都物語③サホのブロードウェイ / 宮本美智子 ; 永沢まこ 新連載 点心 / 粕谷一希 座談会 江戸・東京を造った人々 / 藤森照信 ; 小木新造 ; 御厨貴 随筆 わたしの東京 / 三浦朱門 ; 岩谷時子 ; 呉智英 ; 青野聰 ; 野上圭 劇場30選 新選|東京名所案内 / 榎本滋民 ; 大笹吉雄 ; 川本三郎 ; 山口大輔 ローリング族の居留地 / 池澤夏樹 東京人のためのイベントカレンダー 特集 : シネマテークへ行ってみませんか [ほか]

東京人 2巻6号=10号 1987年11月 <特集 : なにが東京を貧しく感じさせるのか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版(・・・
特集 なにが東京を貧しく感じさせるのか 経済大国と言われながら、なぜ…… 東京の貧しさ日本の貧しさ / 正村公宏
三千万都市への政策提言 住環境と交通網整備のための第二公共事業を / 山東良文
金持ちの美学と哲学を 江戸っ子経営者東京を語る (座談会) / 藤井康男 ; 酒井邦恭 ; 小島慶三
この住宅事情の中での都営住宅 / 岡田真紀
道路計画 江戸から東京へ / 堀江興
通勤・通学ラッシュをどう解消するか その将来像 / 本田猛
渋滞高速道路に解決策はあるか / 塩崎武良
世界主要都市の生活指標を比較する(図説)
“豊かさ”の証明 / 小松健一
東京をエリートだけの都市にするな / 八幡和郎
わが町・わが家 カラー 柏木界隈 / 佐多稲子 ; 加藤孝
集う カラー 在京福島県人会 / 早乙女貢ほか ; 増山武久
東京博物誌 カラー 菊の記憶 / 尾崎左永子 ; 藤森武
建築時評 連載 建売住宅の図像学 / 松葉一清
東京のありふれた町 連載 「町全体が大きな雑貨屋」本所駒形界隈 / 川本三郎
わたしの二都物語② Wの悲劇 / 宮本美智子 ; 永沢まこと
『レ・ミゼラブル』の都市論 パリの下水道のこと / 清水徹
香港・九龍城砦 中国的住まい方の極限 / 村松伸
杉並と杉丸太 杉並区名由来 / 伊藤好一
郊外住宅簇生記 文化村の開拓者たち(続) / 山口廣
歌舞伎座物語 / 井上太郎
第二のふるさとを求める都会人たち 進行するニッポン・リゾート革命 / 桐山秀樹
東京ジャーナリズム大批判 『文藝春秋』の長芋ゴロン的な品位と見識 座談会 / 立花隆 ; 高坂正堯 ; 丸谷才一
随筆 わたしの東京 / 大庭みな子 ; 太田省吾 ; 服部正也 ; 原文兵衛 ; 根津隆
新選 東京名所案内 老樹名木20選 / 金井利彦 ; 鳥居恒夫 ; 牧野和春 ; 三木卓 ; 山口大輔
静かな、誰もいない島 短編連作 / 池澤夏樹
本の散歩道
・『昭和二十年東京地図』『続・昭和二十年東京地図 周縁のこと』 / 粉川哲夫
・『小説太田道灌 江戸開発の知将も謀略を見抜けず』
・『自動車と人間の百年史』
・『京都の精神』
・『あけぼの色のアーバンライフ 街は東京いとをかし』
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版(望月重威・川崎康・寺岡襄・笠原悦子・鈴木伸子) ; アートディレクション : 菊池信義 、教育出版 ; 東京都文化振興会 、1987 、194p 、B5判 、1冊
特集 なにが東京を貧しく感じさせるのか 経済大国と言われながら、なぜ…… 東京の貧しさ日本の貧しさ / 正村公宏 三千万都市への政策提言 住環境と交通網整備のための第二公共事業を / 山東良文 金持ちの美学と哲学を 江戸っ子経営者東京を語る (座談会) / 藤井康男 ; 酒井邦恭 ; 小島慶三 この住宅事情の中での都営住宅 / 岡田真紀 道路計画 江戸から東京へ / 堀江興 通勤・通学ラッシュをどう解消するか その将来像 / 本田猛 渋滞高速道路に解決策はあるか / 塩崎武良 世界主要都市の生活指標を比較する(図説) “豊かさ”の証明 / 小松健一 東京をエリートだけの都市にするな / 八幡和郎 わが町・わが家 カラー 柏木界隈 / 佐多稲子 ; 加藤孝 集う カラー 在京福島県人会 / 早乙女貢ほか ; 増山武久 東京博物誌 カラー 菊の記憶 / 尾崎左永子 ; 藤森武 建築時評 連載 建売住宅の図像学 / 松葉一清 東京のありふれた町 連載 「町全体が大きな雑貨屋」本所駒形界隈 / 川本三郎 わたしの二都物語② Wの悲劇 / 宮本美智子 ; 永沢まこと 『レ・ミゼラブル』の都市論 パリの下水道のこと / 清水徹 香港・九龍城砦 中国的住まい方の極限 / 村松伸 杉並と杉丸太 杉並区名由来 / 伊藤好一 郊外住宅簇生記 文化村の開拓者たち(続) / 山口廣 歌舞伎座物語 / 井上太郎 第二のふるさとを求める都会人たち 進行するニッポン・リゾート革命 / 桐山秀樹 東京ジャーナリズム大批判 『文藝春秋』の長芋ゴロン的な品位と見識 座談会 / 立花隆 ; 高坂正堯 ; 丸谷才一 随筆 わたしの東京 / 大庭みな子 ; 太田省吾 ; 服部正也 ; 原文兵衛 ; 根津隆 新選 東京名所案内 老樹名木20選 / 金井利彦 ; 鳥居恒夫 ; 牧野和春 ; 三木卓 ; 山口大輔 静かな、誰もいない島 短編連作 / 池澤夏樹 本の散歩道 ・『昭和二十年東京地図』『続・昭和二十年東京地図 周縁のこと』 / 粉川哲夫 ・『小説太田道灌 江戸開発の知将も謀略を見抜けず』 ・『自動車と人間の百年史』 ・『京都の精神』 ・『あけぼの色のアーバンライフ 街は東京いとをかし』 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT