文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新建築. 住宅特集 98号 (1994年6月) <特別記事 : 自作を語る「感じられる建築」 横河健>」の検索結果
1件

新建築. 住宅特集 98号 (1994年6月) <特別記事 : 自作を語る「感じられる建築」 横河健>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1994、174p、29.7 x 22.1cm、1冊
作品18題
・デンティストの家 坂茂建築設計
・ひばりが丘の家 ワークショップ
・(仮称)上高田集合住宅計画 ワークショップ
・神宮前の家 廣田豊
・目黒不動の家 Jardin Volante 小川俶治 デザインリサーチ
・Les Cinq Sens 井口直巳建築設計事務所
・山手の住宅 横島啓介 ワークスアソシエイツ
・「布」研究所 横島啓介 ワークスアソシエイツ
・下多賀の家 石田信男+綜合設計機構
・小茂根の住宅 石田信男設計事務所
・Terra Patio・空の庭 岡崎恭子 SD ASSOCIATES+杉本洋文 計画・環境建築
・吾妻通りの家 アーキテクトファイブ
・ヨコスカハウス 前田光一 包建築設計工房
・稲畑邸改修 好川忠延建築設計事務所
・SKIN・BODY・SPIRIT ハラモトクリニック 石原祥行 石原嘉之建築設計研究所
・桃原居 笠原顕司建築創作所
・STAHL 本間至 プライシュティフト
・石神井公園の住宅 奥山信一+若松均 DESK5設計
作品解説
・ミニマムなキャンティレバーの2枚の壁 坂茂
・住まいの型を求めながら その試行的方法 谷内田章夫
・環境保全をめざす代替型枠の開発-現場打ちPC型枠工法の試み 石田信男
・軸力システムとしての鉄筋コンクリート造-「小茂根の住宅」について 増田一眞
・鼎談:過去的な未来と未来的な過去 泉眞也 + 岡崎恭子 + 杉本洋文
・設計の進め方の試みとして-住宅設計を楽しむ 松岡拓公雄
・曳家による記憶の継承 好川忠延
・創作論スケッチ-喰う卓空間の骨格 奥山信一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1994 、174p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
作品18題 ・デンティストの家 坂茂建築設計 ・ひばりが丘の家 ワークショップ ・(仮称)上高田集合住宅計画 ワークショップ ・神宮前の家 廣田豊 ・目黒不動の家 Jardin Volante 小川俶治 デザインリサーチ ・Les Cinq Sens 井口直巳建築設計事務所 ・山手の住宅 横島啓介 ワークスアソシエイツ ・「布」研究所 横島啓介 ワークスアソシエイツ ・下多賀の家 石田信男+綜合設計機構 ・小茂根の住宅 石田信男設計事務所 ・Terra Patio・空の庭 岡崎恭子 SD ASSOCIATES+杉本洋文 計画・環境建築 ・吾妻通りの家 アーキテクトファイブ ・ヨコスカハウス 前田光一 包建築設計工房 ・稲畑邸改修 好川忠延建築設計事務所 ・SKIN・BODY・SPIRIT ハラモトクリニック 石原祥行 石原嘉之建築設計研究所 ・桃原居 笠原顕司建築創作所 ・STAHL 本間至 プライシュティフト ・石神井公園の住宅 奥山信一+若松均 DESK5設計 作品解説 ・ミニマムなキャンティレバーの2枚の壁 坂茂 ・住まいの型を求めながら その試行的方法 谷内田章夫 ・環境保全をめざす代替型枠の開発-現場打ちPC型枠工法の試み 石田信男 ・軸力システムとしての鉄筋コンクリート造-「小茂根の住宅」について 増田一眞 ・鼎談:過去的な未来と未来的な過去 泉眞也 + 岡崎恭子 + 杉本洋文 ・設計の進め方の試みとして-住宅設計を楽しむ 松岡拓公雄 ・曳家による記憶の継承 好川忠延 ・創作論スケッチ-喰う卓空間の骨格 奥山信一

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日米和親条約170年 - 日本の開国、大航海時代

明六雑誌150年 - 様々な雑誌、雑誌の世界

吾妻新誌
吾妻新誌
¥15,000
明六雑誌
明六雑誌
¥25,920