文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本交通公社関東支社」の検索結果
6件

日本交通公社関東支社 業務案内

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
1,100
昭和30年頃、4ッ折、17.5×9.5㎝、1部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
、昭和30年頃 、4ッ折 、17.5×9.5㎝ 、1部

旅路 第12号 大島特集

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
4,400
日本交通公社関東支社、昭32
オレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

旅路 第12号 大島特集

4,400
日本交通公社関東支社 、昭32
オレ

旅 1977年3月(第51巻第3号)―創刊600号記念特大号―世界ととけあう(岡本太郎)、蒸気機関車・自由自在!(阿川弘之/渡部雄吉・カメラ)、収集狂(内藤博敏×加藤昇×小野健三)、稚内―西鹿児島・日本縦断鈍行旅行・私へのはるかな旅(高橋睦郎)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
900
岡本太郎、阿川弘之/渡部雄吉・カメラ、内藤博敏×加藤昇×小野健三、高橋睦郎、妹尾河童 ほか、日本交通・・・
蔵印有。ほか経年並。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

旅 1977年3月(第51巻第3号)―創刊600号記念特大号―世界ととけあう(岡本太郎)、蒸気機関車・自由自在!(阿川弘之/渡部雄吉・カメラ)、収集狂(内藤博敏×加藤昇×小野健三)、稚内―西鹿児島・日本縦断鈍行旅行・私へのはるかな旅(高橋睦郎)ほか

900
岡本太郎、阿川弘之/渡部雄吉・カメラ、内藤博敏×加藤昇×小野健三、高橋睦郎、妹尾河童 ほか 、日本交通公社関東支社 、1977
蔵印有。ほか経年並。線引き等なし。

旅 1971年4月(第45巻第4号)―特集・現代乗物百科―ヨーロッパ鉄道旅行のたのしみ方(鈴木良徳×佐江衆一×関沢新一×岩倉明)、ヨットを楽しむには(三木鶏郎×E・H・エリック)、大気は走り地球は巡る(真鍋博・絵と文)、豪華客船の内部拝見(柳原良平)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
鈴木良徳×佐江衆一×関沢新一×岩倉明、三木鶏郎×E・H・エリック、真鍋博・絵と文、柳原良平、森村誠一・・・
経年並。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

旅 1971年4月(第45巻第4号)―特集・現代乗物百科―ヨーロッパ鉄道旅行のたのしみ方(鈴木良徳×佐江衆一×関沢新一×岩倉明)、ヨットを楽しむには(三木鶏郎×E・H・エリック)、大気は走り地球は巡る(真鍋博・絵と文)、豪華客船の内部拝見(柳原良平)ほか

1,000
鈴木良徳×佐江衆一×関沢新一×岩倉明、三木鶏郎×E・H・エリック、真鍋博・絵と文、柳原良平、森村誠一 ほか 、日本交通公社関東支社 、1971
経年並。線引き等なし。

旅 昭和39年10月(第38巻第10号)―特集・新しい大東京―田舎紳士の見たデラックス・ホテル(木山捷平)、高速道路エンマ帖(桶谷繁雄)、座談会・外人さんよ!東京のここを見てくれ!(開高健×今日出海×高橋義孝×角田房子)、銀座再建につゞく私の夢(市村清×岡本太郎)、オリンピックの東京ガイド ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
木山捷平、桶谷繁雄、開高健×今日出海×高橋義孝×角田房子、市村清×岡本太郎、笹沢左保、谷川俊太郎、水・・・
背に少々破れ・欠け。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

旅 昭和39年10月(第38巻第10号)―特集・新しい大東京―田舎紳士の見たデラックス・ホテル(木山捷平)、高速道路エンマ帖(桶谷繁雄)、座談会・外人さんよ!東京のここを見てくれ!(開高健×今日出海×高橋義孝×角田房子)、銀座再建につゞく私の夢(市村清×岡本太郎)、オリンピックの東京ガイド ほか

1,000
木山捷平、桶谷繁雄、開高健×今日出海×高橋義孝×角田房子、市村清×岡本太郎、笹沢左保、谷川俊太郎、水上勉 ほか 、日本交通公社関東支社 、1964
背に少々破れ・欠け。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。

旅路 第1巻第5号~第4巻第4号(1956年7月1日~1959年盛夏)のうち計16冊―大家族村・飛騨白川郷(織田寅之助・文とえ)、佐渡の味(森谷周野)、汽車を画題にした切手(上)(山下武夫)、列車番号とその愛称(中山沖右衛門)、旅館と盗難(樋口次郎)、汚濁の中の文化―日航バンコック線一番機に乗って(丸山晋)、こけしを訪ねて―スキーとこけし(小野洸)、映画に発掘される観光地、外人の見た日本旅行事情の不快な面、旅とこけし(西田峯吉)、大島礼讃並注文(石川欣一)、世紀の北極横断航路SAS機に乗って南から北欧三市へ(根岸敏雄)、観光地と素人小型映画(福原健治)、アメリカをおそったThing Japanese=日本ブーム(岡崎健生)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
8,000
織田寅之助・文とえ、森谷周野、山下武夫、中山沖右衛門、樋口次郎、丸山晋、小野洸、西田峯吉、石川欣一、・・・
第1巻第5、9、10号、第2巻第1~6号(揃)、第3巻第1、2、4、5・6・7(合併)、第4巻第1、2、4号。一部角折れ。縁に少々切れ。少々傷み。シミ。汚れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

旅路 第1巻第5号~第4巻第4号(1956年7月1日~1959年盛夏)のうち計16冊―大家族村・飛騨白川郷(織田寅之助・文とえ)、佐渡の味(森谷周野)、汽車を画題にした切手(上)(山下武夫)、列車番号とその愛称(中山沖右衛門)、旅館と盗難(樋口次郎)、汚濁の中の文化―日航バンコック線一番機に乗って(丸山晋)、こけしを訪ねて―スキーとこけし(小野洸)、映画に発掘される観光地、外人の見た日本旅行事情の不快な面、旅とこけし(西田峯吉)、大島礼讃並注文(石川欣一)、世紀の北極横断航路SAS機に乗って南から北欧三市へ(根岸敏雄)、観光地と素人小型映画(福原健治)、アメリカをおそったThing Japanese=日本ブーム(岡崎健生)ほか

8,000
織田寅之助・文とえ、森谷周野、山下武夫、中山沖右衛門、樋口次郎、丸山晋、小野洸、西田峯吉、石川欣一、根岸敏雄、福原健治、岡崎健生 ほか 、日本交通公社関東支社 、1956-1959
第1巻第5、9、10号、第2巻第1~6号(揃)、第3巻第1、2、4、5・6・7(合併)、第4巻第1、2、4号。一部角折れ。縁に少々切れ。少々傷み。シミ。汚れ。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
中国水図
中国水図
¥39,600
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT