文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「氏家 昇」の検索結果
11件

虹の奔流

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,650
氏家昇、創竜舎、平 11、1冊
カバー 帯 付録付 状態良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
氏家昇 、創竜舎 、平 11 、1冊
カバー 帯 付録付 状態良

蒼の記憶 空と湖と若い血潮と

軍学堂
 東京都千代田区神田神保町
2,500
氏家 昇、ユーウ企画出版部、平成11年
見返しにシール剥し跡。隅に折れ線頁あり カバー
■大変ご迷惑をおかけいたしますが、最短の発送は6月10日(月)になります ■海外発送はできません(Sorry.Our shop cannot ship internationally.) ■到着日時を指定する場合、「ゆうパック」の発送になります。 ■「代引き発送」は3,000円以上のお買い上げより承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500
氏家 昇 、ユーウ企画出版部 、平成11年
見返しにシール剥し跡。隅に折れ線頁あり カバー

家庭医学宝典

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
3,000
氏家昇三/著 田中書店、昭32
B6版 295頁 3版 カバー擦れ、痛み、破損有 函に痛み、汚れ強し 三方にヤケ、汚れ有 経年感強し 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

家庭医学宝典

3,000
氏家昇三/著 田中書店 、昭32
B6版 295頁 3版 カバー擦れ、痛み、破損有 函に痛み、汚れ強し 三方にヤケ、汚れ有 経年感強し 並下本

変態心理 大正15年9月(18巻3号)鳥居龍蔵、大森金五郎、昇曙夢、新居格、小島徳弥、富士川游、氏家信、西沢笛畝、沢田撫松、柳原白蓮 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
中村蓊編、日本精神医学会、大正15年、A5版138頁
ヤケ大 背ハガレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

変態心理 大正15年9月(18巻3号)鳥居龍蔵、大森金五郎、昇曙夢、新居格、小島徳弥、富士川游、氏家信、西沢笛畝、沢田撫松、柳原白蓮 他

1,500
中村蓊編 、日本精神医学会 、大正15年 、A5版138頁
ヤケ大 背ハガレ有

沖縄のサンゴ礁 増補版1刷 

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
西平守孝編、沖縄県環境科学センター、1988/9、239頁、B5判
カバー少シミ 目次 サンゴ礁とのかかわり(西平守孝) 琉球列島の生いたち(氏家宏) 現世サンゴ礁の地学(氏家宏) サンゴ礁地形(河名俊男) サンゴ礁の化学(大森保他) サンゴの生物学(日高道雄) 造礁サンゴの生態(酒井一彦他) サンゴ礁の生物たち(土屋誠他) サンゴ礁の生理活性物質(比嘉辰夫) 漁場としてのサンゴ礁(西島信昇) サンゴ礁における栽培漁業(諸喜田茂充)サンゴ礁の恵み、磯の資源を守る(山口正士)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄のサンゴ礁 増補版1刷 

1,650
西平守孝編 、沖縄県環境科学センター 、1988/9 、239頁 、B5判
カバー少シミ 目次 サンゴ礁とのかかわり(西平守孝) 琉球列島の生いたち(氏家宏) 現世サンゴ礁の地学(氏家宏) サンゴ礁地形(河名俊男) サンゴ礁の化学(大森保他) サンゴの生物学(日高道雄) 造礁サンゴの生態(酒井一彦他) サンゴ礁の生物たち(土屋誠他) サンゴ礁の生理活性物質(比嘉辰夫) 漁場としてのサンゴ礁(西島信昇) サンゴ礁における栽培漁業(諸喜田茂充)サンゴ礁の恵み、磯の資源を守る(山口正士)

虹の奔流 (福島県最北の伊達郡西根堰開堰をめぐる二人の盟友、古河善兵衛重吉と佐藤新右衛門家忠の物語)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
氏家 昇、創童舎(宮城県仙台市)、1999年12月15日発行、B6判、199頁、1冊
ハードカバー。初版、カバー、付録「もう一つの物語 "いらさる事ニ候へとも申残ス"」付き、定価1100円+税。35769-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

虹の奔流 (福島県最北の伊達郡西根堰開堰をめぐる二人の盟友、古河善兵衛重吉と佐藤新右衛門家忠の物語)

1,980
氏家 昇 、創童舎(宮城県仙台市) 、1999年12月15日発行 、B6判、199頁 、1冊
ハードカバー。初版、カバー、付録「もう一つの物語 "いらさる事ニ候へとも申残ス"」付き、定価1100円+税。35769-amz

『夷堅志』訳注 甲志下

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
齋藤茂・田渕欣也・福田知可志・安田真穂・山口博子 訳、汲古書院、2015、362、B5
「甲志下」
巻十一:梅先遇人/食蟹報/瓦隴夢/促織怪/陳大錄爲犬/蔡衡食鱠/李邦直夢/趙敦臨夢/張太守女/大庾震吏/張端愨亡友/六鯉乞命/五郞鬼/東坡書金剛經/何丞相/潘君龍異 ほか

巻十二:林積陰德/林氏富證/雷震石保義/食鱔戒/縉雲鬼仙/宣和宮人/京師道流/倉卒有智/汪彥章跋啓/六合縣學/高俊入冥/鼠壞經報/誦天尊止怖/僧爲人女/向氏家廟

巻十三:狄偁卦影/死卒致書/傅世修夢/樊氏生子夢/楊大同/董白額/婺源蛇卵/鄭氏女震/鄭升之入冥/黃十一娘/謝希旦/盧熊母夢/范友妻/婦人三重齒/馬簡冤報/陳昇得官 ほか

(巻十四~巻二十)

論考:『夷堅志』の新しさ―冥界説話をめぐって― (安田真穂)
(再生説話を題材に六朝以来の志怪、伝奇小説との比較を論じる。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
齋藤茂・田渕欣也・福田知可志・安田真穂・山口博子 訳 、汲古書院 、2015 、362 、B5
「甲志下」 巻十一:梅先遇人/食蟹報/瓦隴夢/促織怪/陳大錄爲犬/蔡衡食鱠/李邦直夢/趙敦臨夢/張太守女/大庾震吏/張端愨亡友/六鯉乞命/五郞鬼/東坡書金剛經/何丞相/潘君龍異 ほか 巻十二:林積陰德/林氏富證/雷震石保義/食鱔戒/縉雲鬼仙/宣和宮人/京師道流/倉卒有智/汪彥章跋啓/六合縣學/高俊入冥/鼠壞經報/誦天尊止怖/僧爲人女/向氏家廟 巻十三:狄偁卦影/死卒致書/傅世修夢/樊氏生子夢/楊大同/董白額/婺源蛇卵/鄭氏女震/鄭升之入冥/黃十一娘/謝希旦/盧熊母夢/范友妻/婦人三重齒/馬簡冤報/陳昇得官 ほか (巻十四~巻二十) 論考:『夷堅志』の新しさ―冥界説話をめぐって― (安田真穂) (再生説話を題材に六朝以来の志怪、伝奇小説との比較を論じる。)

古賀侗庵書幅

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
■商品詳細

【書名】 古賀侗葊書幅
【巻冊】 一幅
【著者】 
【成立】 化成頃

★ 紙本/133×29㎝
★ 軸長/189㎝
★ 古賀 侗庵(こが どうあん/とうあん[1]、天明8年1月23日〈1788年2月29日〉 - 弘化4年1月30日〈1847年3月16日〉)は、江戸時代後期の漢学者。本姓は劉氏。名は煜(いく)、通称は小太郎、字は季曄(きよう)、侗庵・蠖屈居・古心堂と号す。古賀精里の三男。兄に古賀穀堂・古賀西湟、子に古賀謹一郎がいる。
★ 天明8年(1788年)に佐賀に生まれる。幼い時から父の精里に従って学問を好み、後に柴野栗山を師とし諸子百家に通じる[2]。寛政8年(1796年)、父が幕府の儒官となった時に江戸に移住。文化6年(1809年)に幕府の儒官見習に抜擢され200俵を賜り、父ともに幕府の教育政策にあずかる[3]。文化14年(1817年)に儒官に昇進し、天保12年(1841年)に布衣を許される。昌平黌で講説するかたわら、佐賀藩邸内にある明善堂に招かれ藩士子弟の教育にたずさわっていた[4]。弘化4年(1847年)正月に没す。享年60。大塚の先儒墓地に葬る。蔵書印は「古賀氏家蔵記」「古心堂」「乃余巻楼散佚再購之印」など。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。 ★ 仕方なくインボイスに対応しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
■商品詳細 【書名】 古賀侗葊書幅 【巻冊】 一幅 【著者】  【成立】 化成頃 ★ 紙本/133×29㎝ ★ 軸長/189㎝ ★ 古賀 侗庵(こが どうあん/とうあん[1]、天明8年1月23日〈1788年2月29日〉 - 弘化4年1月30日〈1847年3月16日〉)は、江戸時代後期の漢学者。本姓は劉氏。名は煜(いく)、通称は小太郎、字は季曄(きよう)、侗庵・蠖屈居・古心堂と号す。古賀精里の三男。兄に古賀穀堂・古賀西湟、子に古賀謹一郎がいる。 ★ 天明8年(1788年)に佐賀に生まれる。幼い時から父の精里に従って学問を好み、後に柴野栗山を師とし諸子百家に通じる[2]。寛政8年(1796年)、父が幕府の儒官となった時に江戸に移住。文化6年(1809年)に幕府の儒官見習に抜擢され200俵を賜り、父ともに幕府の教育政策にあずかる[3]。文化14年(1817年)に儒官に昇進し、天保12年(1841年)に布衣を許される。昌平黌で講説するかたわら、佐賀藩邸内にある明善堂に招かれ藩士子弟の教育にたずさわっていた[4]。弘化4年(1847年)正月に没す。享年60。大塚の先儒墓地に葬る。蔵書印は「古賀氏家蔵記」「古心堂」「乃余巻楼散佚再購之印」など。

現代日本水彩画作品集

古書舗 フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
2,000
美術研究社 編、美術研究社、昭27、120p (図版64p共)、26cm、1冊
水彩特集 扉に小印 水彩画作家氏名録入
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
美術研究社 編 、美術研究社 、昭27 、120p (図版64p共) 、26cm 、1冊
水彩特集 扉に小印 水彩画作家氏名録入

日本古代の政治と文化

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
8,800
青木和夫先生還暦記念会 編、吉川弘文館、1987/02、663p、22cm
都合により、2024年4月から発送日は週3回になります。(火、木、金曜日)ご注文は余裕をもってお早めにお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代の政治と文化

8,800
青木和夫先生還暦記念会 編 、吉川弘文館 、1987/02 、663p 、22cm

アサヒカメラ 52巻 5号 通巻409号 (1967年5月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三、朝日新聞社、1967、337p、B5判、1冊
回転展望台(17)写真クラブの運営について / 棚橋紫水
<特別寄稿>
・ポートレート 習作 / ヨープ・V・ミュアース
・続・ヨーロッパ・アルプス ドロミテ / 白川義員
<連載>
・リレー連載・視角'67(5) 脅かされる養鶏農民 / 英伸三
・職人連作(5) 和菓子職 / 高山石雄氏 ; 木村伊兵衛
・日本の自然と景観(5) 阿波土柱群 / 堀内初太郎)
・続・日本野生動物記(17) カモ / 田中光常
スタジオ・ポートレート / 森雅之氏 ; 坂爪徹也 ; 植木昇
本誌特写 春の女性 / 大竹省二
小さい生命(17) カイコのふ化 / 佐々木崑
特集 超望遠と超広角レンズ 8人の作家による作品集
・樹のある風景 / 三木淳
・バッティング / 小久保善吉
・皇居前広場の成人式 / 英伸三
・風景 / 川田喜久治
・悪魔の橋 / 奈良原一高
・サイン / 伊藤秀太
・東京タワーと女 / 細江英公
・富士山頂剣ガ峰 / 大束元
時の話題 映画にみる見事なカメラさばき / 細江英公
写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
・東京湾の春 / 吉武敬能
・無言の待機 / 工藤五六
・ミエもほどほど / 左口雄次
・家族ぐるみの“大学受験苦” / 杉崎弘之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三 、朝日新聞社 、1967 、337p 、B5判 、1冊
回転展望台(17)写真クラブの運営について / 棚橋紫水 <特別寄稿> ・ポートレート 習作 / ヨープ・V・ミュアース ・続・ヨーロッパ・アルプス ドロミテ / 白川義員 <連載> ・リレー連載・視角'67(5) 脅かされる養鶏農民 / 英伸三 ・職人連作(5) 和菓子職 / 高山石雄氏 ; 木村伊兵衛 ・日本の自然と景観(5) 阿波土柱群 / 堀内初太郎) ・続・日本野生動物記(17) カモ / 田中光常 スタジオ・ポートレート / 森雅之氏 ; 坂爪徹也 ; 植木昇 本誌特写 春の女性 / 大竹省二 小さい生命(17) カイコのふ化 / 佐々木崑 特集 超望遠と超広角レンズ 8人の作家による作品集 ・樹のある風景 / 三木淳 ・バッティング / 小久保善吉 ・皇居前広場の成人式 / 英伸三 ・風景 / 川田喜久治 ・悪魔の橋 / 奈良原一高 ・サイン / 伊藤秀太 ・東京タワーと女 / 細江英公 ・富士山頂剣ガ峰 / 大束元 時の話題 映画にみる見事なカメラさばき / 細江英公 写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ・東京湾の春 / 吉武敬能 ・無言の待機 / 工藤五六 ・ミエもほどほど / 左口雄次 ・家族ぐるみの“大学受験苦” / 杉崎弘之

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600
海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000