文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「瀧本弘之 編」の検索結果
23件

中国歴史名勝図典 (遊子館歴史図像シリーズ 5)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
5,100 (送料:¥300~)
瀧本 弘之 (著)、瀧本 弘之 (編集)、遊子館、403, 13p
帯付。多少汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中国歴史名勝図典 (遊子館歴史図像シリーズ 5)

5,100 (送料:¥300~)
瀧本 弘之 (著)、瀧本 弘之 (編集) 、遊子館 、403, 13p
帯付。多少汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

中国歴史人物大図典 歴史・文学編

福永懐徳堂南田辺店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
15,000 (送料:¥0~)
瀧本弘之 編著、遊子館、2004年、27cm、1冊
(管理コードE)箱少日焼け、本体少傷み有り
日本全国送料無料です。 発送方法又は日時指定はお受けできません。 ご了承のほどよろしくお願い致します。 代引は金額に関係なく手数料込み1,100円です。 クレジットでご注文の方は、単品スピード注文をご利用頂くと お見積りをお送りせずに発送しますので、早くお届けできます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,000 (送料:¥0~)
瀧本弘之 編著 、遊子館 、2004年 、27cm 、1冊
(管理コードE)箱少日焼け、本体少傷み有り
  • 単品スピード注文

中国歴史名勝大図典 上下2冊揃

阿武隈書房
 福島県いわき市平
35,000
瀧本弘之 編著、遊子館、2002年、2冊、27cm、2冊
2冊1函入り(函少スレ・背角微キズ)。上:小口に少ヨゴレ。本文に線引き、書き込みはございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中国歴史名勝大図典 上下2冊揃

35,000
瀧本弘之 編著 、遊子館 、2002年 、2冊 、27cm 、2冊
2冊1函入り(函少スレ・背角微キズ)。上:小口に少ヨゴレ。本文に線引き、書き込みはございません。

中国歴史人物大図典 神話・伝説編

福永懐徳堂南田辺店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
10,000 (送料:¥0~)
瀧本弘之 編著、遊子館、2007年3刷、27cm、1冊
(管理コードE)箱少日焼け、本体少傷み有り
日本全国送料無料です。 発送方法又は日時指定はお受けできません。 ご了承のほどよろしくお願い致します。 代引は金額に関係なく手数料込み1,100円です。 クレジットでご注文の方は、単品スピード注文をご利用頂くと お見積りをお送りせずに発送しますので、早くお届けできます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000 (送料:¥0~)
瀧本弘之 編著 、遊子館 、2007年3刷 、27cm 、1冊
(管理コードE)箱少日焼け、本体少傷み有り
  • 単品スピード注文

水滸傳 <中国古典文学挿画集成 水滸伝 3>

平安堂書店
 京都府京都市中京区山崎町
38,000
瀧本弘之 編、遊子館、2003、539p、27cm、1冊
函(小痛み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

水滸傳 <中国古典文学挿画集成 水滸伝 3>

38,000
瀧本弘之 編 、遊子館 、2003 、539p 、27cm 、1冊
函(小痛み)

中国歴史人物大図典 神話・伝説編

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
20,000
瀧本弘之編著、遊子館、2005年、1冊
クロス装 函 美 B5判 388ページ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国歴史人物大図典 神話・伝説編

20,000
瀧本弘之編著 、遊子館 、2005年 、1冊
クロス装 函 美 B5判 388ページ

近代中国美術の辺界 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
瀧本弘之・戦暁梅編 勉誠出版、2022
本体良
■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は必ず事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

近代中国美術の辺界 

2,500
瀧本弘之・戦暁梅編 勉誠出版 、2022
本体良

民国期美術へのまなざし : 辛亥革命百年の眺望 <アジア遊学 146>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,800
瀧本弘之 編、勉誠、2011年、238p、21cm、1冊
全体感:経年並上~良好 初版 カバー・書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,800
瀧本弘之 編 、勉誠 、2011年 、238p 、21cm 、1冊
全体感:経年並上~良好 初版 カバー・書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。

「中国版画研究4 原作蔵書票二幅添付 董連宝・大野隆司」1冊

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
12,000
瀧本弘之編、日中藝術研究会、2002、1
ソフトカバー、B5版、表紙ヨゴレ小、本文状態良好
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)800円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
瀧本弘之編 、日中藝術研究会 、2002 、1
ソフトカバー、B5版、表紙ヨゴレ小、本文状態良好

民国期美術へのまなざし : 辛亥革命百年の眺望 <アジア遊学 146>

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
2,250 (送料:¥310~)
瀧本弘之 編、勉誠、2011年、238p、21cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 カバー痛み 小口汚れ小・痛み小・少々シミ有 
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため神田神保町店ではご覧いただけません。通販のみとなります ◆日本郵便にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法(ゆうパケット・レターパック・ゆうパック)となります ◆適格請求書発行事業者です。公費(後払い)の場合は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆前払いで領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民国期美術へのまなざし : 辛亥革命百年の眺望 <アジア遊学 146>

2,250 (送料:¥310~)
瀧本弘之 編 、勉誠 、2011年 、238p 、21cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 カバー痛み 小口汚れ小・痛み小・少々シミ有 
  • 単品スピード注文

中国歴史人物大図典 歴史・文学編 神話・伝説編

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
44,000
瀧本弘之編著、遊子館、平成16(2004)、2冊
付主要資料解題・索引 B5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
瀧本弘之編著 、遊子館 、平成16(2004) 、2冊
付主要資料解題・索引 B5精

中国歴史人物大図典 神話・伝説編

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
20,300
滝本弘之、遊子館、2005、1
大判。函極少キズ有。本体良好。初版。定価46000円+税。灰色函。厚本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック520での発送です)。/②800g以上:レターパック520(520円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

中国歴史人物大図典 神話・伝説編

20,300
滝本弘之 、遊子館 、2005 、1
大判。函極少キズ有。本体良好。初版。定価46000円+税。灰色函。厚本。

アジア遊学 171 中国古典文学と挿画文化

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,500
瀧本弘之、大塚秀高編、勉誠出版、2014、1
カバー。本体良好。初版。定価2400円+税。水色/白色背カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック520での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック520 (520円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア遊学 171 中国古典文学と挿画文化

1,500
瀧本弘之、大塚秀高編 、勉誠出版 、2014 、1
カバー。本体良好。初版。定価2400円+税。水色/白色背カバー。薄本。

中国歴史名勝大図典 上下2冊揃

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
35,000
瀧本弘之 編著、遊子館、2002
上下2冊揃 美本 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律500円となります。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

中国歴史名勝大図典 上下2冊揃

35,000
瀧本弘之 編著 、遊子館 、2002
上下2冊揃 美本 函有 

清朝北京都市大図典

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
62,700
瀧本弘之編、遊子館、平成10年(1998)、1冊
康煕六旬萬寿盛典図(完全復刻)/乾隆八旬萬寿盛典図(参考図) A3精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
62,700
瀧本弘之編 、遊子館 、平成10年(1998) 、1冊
康煕六旬萬寿盛典図(完全復刻)/乾隆八旬萬寿盛典図(参考図) A3精

中国歴史名勝大図典

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
44,000
瀧本弘之編著、遊子館、平成14年(2002)、2冊
付地名・事項索引 B5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
瀧本弘之編著 、遊子館 、平成14年(2002) 、2冊
付地名・事項索引 B5精

西遊記 中国古典文学挿画集成 2

松野書店
 大阪府大阪市北区本庄西
30,000
瀧本弘之 編、遊子館、2000年
函付 B5判解説・目次18頁本文385頁 函僅ヤケ 見返し蔵印隠しシール貼り有 本文は良好です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
30,000
瀧本弘之 編 、遊子館 、2000年
函付 B5判解説・目次18頁本文385頁 函僅ヤケ 見返し蔵印隠しシール貼り有 本文は良好です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます) 

中国版画研究 創刊号 特集 日本における中国新興版画紹介

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
瀧本弘之 編、日中藝術研究会、1993、1冊
日中藝術研究会からの贈呈印 少ヤケ 小口少シミ 106頁 創刊記念版画原作は欠 奈良和夫、料治朝鳴、稲葉亨二等執筆 ソフトカバー B5
まずは、配送方法についてご連絡申し上げます。また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
瀧本弘之 編 、日中藝術研究会 、1993 、1冊
日中藝術研究会からの贈呈印 少ヤケ 小口少シミ 106頁 創刊記念版画原作は欠 奈良和夫、料治朝鳴、稲葉亨二等執筆 ソフトカバー B5

民国期美術へのまなざし 辛亥革命百年の眺望(アジア遊学146)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,380
瀧本弘之 編、勉誠出版、2011、238p、A5判
日本美術の影響下に覚醒し、ソ連美術の影響下のもとに成長した中華民国期の美術。
新中国の体制下で見失われていたその豊穣を新たな目で検証する。
目次
序説 民国期美術に向けた「断想」  瀧本弘之
一、伝統藝術の地殻変動
金城と一九二〇年代の北京画壇  戦暁梅
日中美術交流最盛期の様相  吉田千鶴子
書画文墨趣味のネットワーク  松村茂樹
民国期における書画骨董の日本への将来をめぐって
─アロー号事件から山中定次郎・原田吾朗まで  風見治子
ある外交官が見た中国近代絵画
─須磨弥吉郎の東西美術批評を手がかりに  呉孟晋
二、新興藝術の動向
魯迅と中国新興版画  奈良和夫
傅抱石と新興版画の周辺
─『木刻的技法』の出版をめぐって  瀧本弘之
劉海粟と石井柏亭
─『日本新美術的新印象』と「滬上日誌」をめぐって  東家友子
中華独立美術協会の結成と挫折
─一九三〇年代の広州・上海・東京の美術ネットワーク  蔡濤(大森健雄・訳)
中国人留学生と新興木版画
─一九三〇年代の東京における活動の一端を探る  小谷一郎
三、美術における周縁分野の拡大
戦前に「剪紙の美」を追い求めた日本人
─柳宗悦、中丸平一郎から伊東祐信まで  三山陵
「アジアの旅人」エリザベス・キース
─英国人女性浮世絵師誕生までの活動を追って  畑山康幸
満洲に活躍した異色玩具コレクター
─須知善一の数奇な生涯とその遺産  中尾徳仁
海を超えた美術
─廈門美専・南洋美専の創始者、林学大をめぐって  羽田ジェシカ
あとがき  瀧本弘之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,380
瀧本弘之 編 、勉誠出版 、2011 、238p 、A5判
日本美術の影響下に覚醒し、ソ連美術の影響下のもとに成長した中華民国期の美術。 新中国の体制下で見失われていたその豊穣を新たな目で検証する。 目次 序説 民国期美術に向けた「断想」  瀧本弘之 一、伝統藝術の地殻変動 金城と一九二〇年代の北京画壇  戦暁梅 日中美術交流最盛期の様相  吉田千鶴子 書画文墨趣味のネットワーク  松村茂樹 民国期における書画骨董の日本への将来をめぐって ─アロー号事件から山中定次郎・原田吾朗まで  風見治子 ある外交官が見た中国近代絵画 ─須磨弥吉郎の東西美術批評を手がかりに  呉孟晋 二、新興藝術の動向 魯迅と中国新興版画  奈良和夫 傅抱石と新興版画の周辺 ─『木刻的技法』の出版をめぐって  瀧本弘之 劉海粟と石井柏亭 ─『日本新美術的新印象』と「滬上日誌」をめぐって  東家友子 中華独立美術協会の結成と挫折 ─一九三〇年代の広州・上海・東京の美術ネットワーク  蔡濤(大森健雄・訳) 中国人留学生と新興木版画 ─一九三〇年代の東京における活動の一端を探る  小谷一郎 三、美術における周縁分野の拡大 戦前に「剪紙の美」を追い求めた日本人 ─柳宗悦、中丸平一郎から伊東祐信まで  三山陵 「アジアの旅人」エリザベス・キース ─英国人女性浮世絵師誕生までの活動を追って  畑山康幸 満洲に活躍した異色玩具コレクター ─須知善一の数奇な生涯とその遺産  中尾徳仁 海を超えた美術 ─廈門美専・南洋美専の創始者、林学大をめぐって  羽田ジェシカ あとがき  瀧本弘之

日中藝術研究 1990年第1期

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
瀧本弘之 編、日中藝術研究会、1990、1冊
表紙に贈呈印 少ヤケ 背下部少傷み 96頁 図版 斎藤秋男、降木宏司、奈良和夫等執筆 ソフトカバー B5
まずは、配送方法についてご連絡申し上げます。また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
瀧本弘之 編 、日中藝術研究会 、1990 、1冊
表紙に贈呈印 少ヤケ 背下部少傷み 96頁 図版 斎藤秋男、降木宏司、奈良和夫等執筆 ソフトカバー B5

日中藝術研究 特別増刊 完全復刻《木刻界》

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
15,400
奈良和夫 供稿・著/瀧本弘之 編、日中藝術研究会、1989、1冊
カバー(縁少破れ)、付録2点付 本体見返しにラベル剥がし跡他は状態並 151頁 1936年広州・現代版画会発行の版画雑誌の1期〜4期を完全復刻 ハードカバー 20x27cm
まずは、配送方法についてご連絡申し上げます。また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,400
奈良和夫 供稿・著/瀧本弘之 編 、日中藝術研究会 、1989 、1冊
カバー(縁少破れ)、付録2点付 本体見返しにラベル剥がし跡他は状態並 151頁 1936年広州・現代版画会発行の版画雑誌の1期〜4期を完全復刻 ハードカバー 20x27cm

アジア遊学 269 近代中国美術の辺界 越境する作品、交錯する芸術家

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
3,055
瀧本弘之・戦暁梅編、勉誠出版、2022、1
カバー極少スレ有。本体良好。初版。定価3500円+税。白色背カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック520での発送です)。/②800g以上:レターパック520(520円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

アジア遊学 269 近代中国美術の辺界 越境する作品、交錯する芸術家

3,055
瀧本弘之・戦暁梅編 、勉誠出版 、2022 、1
カバー極少スレ有。本体良好。初版。定価3500円+税。白色背カバー。

近代中国美術の辺界ー越境する作品、交錯する藝術家(アジア遊学269)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
瀧本弘之・戦暁梅 編、勉誠出版、2022年5月、372 頁、A5判
1911年の清朝崩壊からの約半世紀、中国大陸は中心のない空白時期で政治・経済・文化ともに無秩序の混乱が続いた。
そうした中でも、美術家や団体は、海外や美術界の「外」との交流や接触により、新しい藝術思潮や動向に強い関心を寄せて美術活動を展開した。そこには多様で豊かな美術・文化が息づいていた。
とりわけ辺境的な位置にあった日本との交流は、近代中国美術史の展開に多大な影響を与えている。
中国の画家は日本の美術界とどのように関わり、独自の作品世界を形成していったのか。
中国美術史の記述は日本からどのような影響を受けたのか。また、美術品はどこでどのように収蔵されてきたのか。
美術作品をめぐる人的ネットワーク、海を越えて伝えられたコレクションの変遷にも着目し、多角的な視点から近代中国美術の実像に迫る。
アジア遊学146号『民国期美術へのまなざし』、アジア遊学168号『近代中国美術の胎動』に続き、この混沌たる「辺界」の美術、周縁で躍動する藝術家たちのすがたを輝く遺産として更に発掘する。

目次

序説 「近代中国美術の辺界」への随想 瀧本弘之

Ⅰ 美術をめぐって、美術を超えて

Ⅱ 日本に行く画家、中国に行く画家

Ⅲ 中国美術品の収蔵、中国美術史の記述

あとがき 戦暁梅

年号対照表

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
瀧本弘之・戦暁梅 編 、勉誠出版 、2022年5月 、372 頁 、A5判
1911年の清朝崩壊からの約半世紀、中国大陸は中心のない空白時期で政治・経済・文化ともに無秩序の混乱が続いた。 そうした中でも、美術家や団体は、海外や美術界の「外」との交流や接触により、新しい藝術思潮や動向に強い関心を寄せて美術活動を展開した。そこには多様で豊かな美術・文化が息づいていた。 とりわけ辺境的な位置にあった日本との交流は、近代中国美術史の展開に多大な影響を与えている。 中国の画家は日本の美術界とどのように関わり、独自の作品世界を形成していったのか。 中国美術史の記述は日本からどのような影響を受けたのか。また、美術品はどこでどのように収蔵されてきたのか。 美術作品をめぐる人的ネットワーク、海を越えて伝えられたコレクションの変遷にも着目し、多角的な視点から近代中国美術の実像に迫る。 アジア遊学146号『民国期美術へのまなざし』、アジア遊学168号『近代中国美術の胎動』に続き、この混沌たる「辺界」の美術、周縁で躍動する藝術家たちのすがたを輝く遺産として更に発掘する。 目次 序説 「近代中国美術の辺界」への随想 瀧本弘之 Ⅰ 美術をめぐって、美術を超えて Ⅱ 日本に行く画家、中国に行く画家 Ⅲ 中国美術品の収蔵、中国美術史の記述 あとがき 戦暁梅 年号対照表 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600
海洋
海洋
¥5,000
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000