文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「版画芸術 (9) 阿部出版」の検索結果
51件

版画芸術9 現代イタリア版画

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
3,300
阿部出版、昭和50
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術9 現代イタリア版画

3,300
、阿部出版 、昭和50

版画藝術 9号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,200
阿部出版、1975
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

版画藝術 9号

2,200
阿部出版 、1975

版画藝術 112 巻頭特集:瑛九

福岡古書店
 愛知県長久手市
700
阿部出版、平成13、1冊
渋谷和良オリジナル版画添付 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 112 巻頭特集:瑛九

700
、阿部出版 、平成13 、1冊
渋谷和良オリジナル版画添付 

版画芸術 112

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
800
阿部出版、平13、1冊
特集 瑛九
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

版画芸術 112

800
阿部出版 、平13 、1冊
特集 瑛九

版画藝術 9

福岡古書店
 愛知県長久手市
900
阿部出版、昭和50、1冊
吉田克朗オリジナル版画付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 9

900
、阿部出版 、昭和50 、1冊
吉田克朗オリジナル版画付

版画芸術9

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
3,300
阿部出版、1975、1
橋口・駒井・小磯他特集、背変色
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術9

3,300
阿部出版 、1975 、1
橋口・駒井・小磯他特集、背変色

版画芸術112 巻頭特集:瑛九 永遠の発光体

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
800
0、阿部出版、2001、1
並製本 渋谷和良オリジナル版画付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

版画芸術112 巻頭特集:瑛九 永遠の発光体

800
、阿部出版 、2001 、1
並製本 渋谷和良オリジナル版画付

版画芸術 112 特集 瑛九

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,000
阿部出版、2001
オリジナル版画/渋谷和良(未開封) 定価2000+税 美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

版画芸術 112 特集 瑛九

1,000
阿部出版 、2001
オリジナル版画/渋谷和良(未開封) 定価2000+税 美

版画藝術  8 特集 瑛九/関野準一郎

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
880
木村利三郎版画、阿部出版、昭 50、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

版画藝術  8 特集 瑛九/関野準一郎

880
木村利三郎版画 、阿部出版 、昭 50 、1冊

版画芸術8 現代イギリス版画/瑛九/関野潤一郎特集

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
810
阿部出版、1975、1
オリジナル版画欠
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(370円)・レターパックプラス(520円)・佐川急便(60サイズ:620円、80サイズ:680円、100サイズ:750円、140サイズ:1500円、全国一律ですが沖縄・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画芸術8 現代イギリス版画/瑛九/関野潤一郎特集

810
、阿部出版 、1975 、1
オリジナル版画欠

『版画芸術』1980年4月〜1996年9月号(29〜93号)揃、65冊分(56,57,59,79,80,81号添付版画欠)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
44,000
室伏哲郎編、阿部出版、1980~1996
並、
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『版画芸術』1980年4月〜1996年9月号(29〜93号)揃、65冊分(56,57,59,79,80,81号添付版画欠)

44,000
室伏哲郎編 、阿部出版 、1980~1996
並、

版画芸術 114巻頭特集:Side By Side、礒崎新、舟越桂、O Jumん、大竹伸朗

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
阿部出版、2001
太田三郎オリジナルプリント 2001年9/6鳥取県弓ケ丘
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、阿部出版 、2001
太田三郎オリジナルプリント 2001年9/6鳥取県弓ケ丘 良好

版画芸術 114巻頭特集:Side By Side、礒崎新、舟越桂、O Jumん、大竹伸朗

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
阿部出版、2001
太田三郎オリジナルプリント 2001年9/6鳥取県弓ケ丘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、阿部出版 、2001
太田三郎オリジナルプリント 2001年9/6鳥取県弓ケ丘

版画芸術 8号

北天堂書店
 北海道札幌市北区
3,000
特集.現代イギリス版画.瑛九.関野準一郎、阿部出版、1975、1
(オリジナル版画.木村利三郎)背少ヤケ・裏少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

版画芸術 8号

3,000
特集.現代イギリス版画.瑛九.関野準一郎 、阿部出版 、1975 、1
(オリジナル版画.木村利三郎)背少ヤケ・裏少汚れ

版画芸術112 附録 オリジナル版画 渋谷和良「Children's Corner 子どもの情景」

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
910
阿部出版、2001、1
特集・瑛九、広告頁・最新版画マーケットデータ頁蛍光マーカー、他良好
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(370円)・レターパックプラス(520円)・佐川急便(60サイズ:620円、80サイズ:680円、100サイズ:750円、140サイズ:1500円、全国一律ですが沖縄・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画芸術112 附録 オリジナル版画 渋谷和良「Children's Corner 子どもの情景」

910
、阿部出版 、2001 、1
特集・瑛九、広告頁・最新版画マーケットデータ頁蛍光マーカー、他良好

版画芸術 8 瑛九/関野潤一郎特集 木村利三郎オリジナル版画

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,000
木村利三郎 関野潤一郎他、阿部出版、1975、1冊
背少ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

版画芸術 8 瑛九/関野潤一郎特集 木村利三郎オリジナル版画

1,000
木村利三郎 関野潤一郎他 、阿部出版 、1975 、1冊
背少ヤケシミ

版画芸術 8 木村利三郎オリジナル版画付 現代イギリス版画

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,500
瑛九・関野準一郎特集、阿部出版、1975・1月、1冊
背少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

版画芸術 8 木村利三郎オリジナル版画付 現代イギリス版画

1,500
瑛九・関野準一郎特集 、阿部出版 、1975・1月 、1冊
背少シミ

版画芸術 第8号 現代イギリス版画/瑛九/関野準一郎特集

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
800
木村利三郎オリジナル版画添付、阿部出版、1975、1
表紙スレ 背ヤケ・少歪み有 広告頁外れ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、370円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス520円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画芸術 第8号 現代イギリス版画/瑛九/関野準一郎特集

800
木村利三郎オリジナル版画添付 、阿部出版 、1975 、1
表紙スレ 背ヤケ・少歪み有 広告頁外れ有

版画藝術112 特集:瑛九/菊池伶司/吹田文明 オリジナル版画:渋谷和良

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
阿部出版、2001年、1冊
添付版画・書籍共に特別な問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術112 特集:瑛九/菊池伶司/吹田文明 オリジナル版画:渋谷和良

1,000
阿部出版 、2001年 、1冊
添付版画・書籍共に特別な問題なし

版画芸術9春 現代イタリア版画/ルドン/小野木学/ 駒井哲郎/橋口五葉/小磯良平

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
1975
阿部出版 吉田克朗オリジナル版画付 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
、1975
阿部出版 吉田克朗オリジナル版画付 

版画芸術 第110号 特集 版画は表現手段である。

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
500
表紙極小折リ目 付録欠 定二千百円、阿部出版、平12、1
A五 202頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術 第110号 特集 版画は表現手段である。

500
表紙極小折リ目 付録欠 定二千百円 、阿部出版 、平12 、1
A五 202頁

版画芸術9 現代イタリア版画/ルドン/小野木学/橋口五葉/駒井哲郎/小磯良平 吉田克朗オリジナル版画付

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,420
阿部出版、1975、1
吉田克朗オリジナル版画付
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(370円)・レターパックプラス(520円)・佐川急便(60サイズ:620円、80サイズ:680円、100サイズ:750円、140サイズ:1500円、全国一律ですが沖縄・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画芸術9 現代イタリア版画/ルドン/小野木学/橋口五葉/駒井哲郎/小磯良平 吉田克朗オリジナル版画付

1,420
、阿部出版 、1975 、1
吉田克朗オリジナル版画付

版画芸術 第91号 特集 最新・世界の現代版画

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
600
表紙・天・地・小口薄ヤケ 付録付・開封済み 定二千円、阿部出版、平8、1
A五 234頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術 第91号 特集 最新・世界の現代版画

600
表紙・天・地・小口薄ヤケ 付録付・開封済み 定二千円 、阿部出版 、平8 、1
A五 234頁

版画藝術 113 特集・いまを生きる木版画精神ほか オリジナル版画添付 千葉実

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,220
阿部出版、2001年、1冊
2001年9月発行 113号 202頁 23.0×18.0 千葉実オリジナルスクリーンプリント特別添付(サイン入り)(綴じ込み未開封) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 113 特集・いまを生きる木版画精神ほか オリジナル版画添付 千葉実

1,220
、阿部出版 、2001年 、1冊
2001年9月発行 113号 202頁 23.0×18.0 千葉実オリジナルスクリーンプリント特別添付(サイン入り)(綴じ込み未開封) 

版画藝術 93 特集・版と紙の饗宴 黒崎彰 版と紙の造形思考ほか オリジナル版画添付 太田真理子

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,220
阿部出版、1996年、1冊
1996年9月発行 93号 238頁 23.0×18.0 太田真理子オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は1871番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 93 特集・版と紙の饗宴 黒崎彰 版と紙の造形思考ほか オリジナル版画添付 太田真理子

1,220
、阿部出版 、1996年 、1冊
1996年9月発行 93号 238頁 23.0×18.0 太田真理子オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は1871番

版画藝術 101 特集・北川健次 望月通陽 名嘉睦稔 海老塚耕一 筆塚稔尚 オリジナル版画添付 北川健次

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,220
四方田犬彦ほか、阿部出版、1998年、1冊
1998年9月発行 101号 226頁 23.0×18.0 北川健次オリジナル版画特別添付(エンボスサイン入り)(綴じ込み未開封) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 101 特集・北川健次 望月通陽 名嘉睦稔 海老塚耕一 筆塚稔尚 オリジナル版画添付 北川健次

1,220
四方田犬彦ほか 、阿部出版 、1998年 、1冊
1998年9月発行 101号 226頁 23.0×18.0 北川健次オリジナル版画特別添付(エンボスサイン入り)(綴じ込み未開封) 

版画藝術 125 特集・世界が見るHANGAほか 本多榮子オリジナルリトグラフ(TRANSー)シリーズより1枚添付

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,220
阿部出版、2004年、1冊
2004年9月発行 125号 178頁 23.0×18.0 本多榮子オリジナルリトグラフ特別添付(サイン入り)(綴じ込み未開封) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 125 特集・世界が見るHANGAほか 本多榮子オリジナルリトグラフ(TRANSー)シリーズより1枚添付

1,220
、阿部出版 、2004年 、1冊
2004年9月発行 125号 178頁 23.0×18.0 本多榮子オリジナルリトグラフ特別添付(サイン入り)(綴じ込み未開封) 

版画藝術 36冬 現代アメリカ版画特集ほか オリジナル版画特別添付 後藤秀

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,520
桑原住雄ほか、阿部出版、昭和57年、1冊
昭和57年1月発行 第9巻36号 274頁 23.0×18.0 後藤秀オリジナル版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は1193番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 36冬 現代アメリカ版画特集ほか オリジナル版画特別添付 後藤秀

1,520
桑原住雄ほか 、阿部出版 、昭和57年 、1冊
昭和57年1月発行 第9巻36号 274頁 23.0×18.0 後藤秀オリジナル版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は1193番

版画藝術 34夏 加山又造最新作集ほか オリジナル版画特別添付 伴 (Yoh Ban)

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,520
平山郁夫ほか、阿部出版、昭和56年、1冊
昭和56年7月発行 第9巻34号 266頁 23.0×18.0 Yoh Banオリジナル版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は1244番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 34夏 加山又造最新作集ほか オリジナル版画特別添付 伴 (Yoh Ban)

1,520
平山郁夫ほか 、阿部出版 、昭和56年 、1冊
昭和56年7月発行 第9巻34号 266頁 23.0×18.0 Yoh Banオリジナル版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は1244番

版画藝術 33春 特集アンリ・マチスほか オリジナル版画特別添付 貝原六一

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
2,030
中山公男ほか、阿部出版、昭和56年、1冊
昭和56年4月発行 第9巻33号 250頁 23.0×18.0 貝原六一オリジナル版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は1101番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 33春 特集アンリ・マチスほか オリジナル版画特別添付 貝原六一

2,030
中山公男ほか 、阿部出版 、昭和56年 、1冊
昭和56年4月発行 第9巻33号 250頁 23.0×18.0 貝原六一オリジナル版画(サイン・ナンバー入り) 限定版・本書は1101番

版画藝術 97 特集・現代版画の黄金時代ほか オリジナル版画添付 櫻井美江

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,220
阿部出版、1997年、1冊
1997年9月発行 97号 226頁 23.0×18.0 櫻井美江オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は6684番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 97 特集・現代版画の黄金時代ほか オリジナル版画添付 櫻井美江

1,220
、阿部出版 、1997年 、1冊
1997年9月発行 97号 226頁 23.0×18.0 櫻井美江オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は6684番

版画藝術 109 特集・甦る艶美近代美人版画ほか オリジナル版画添付 佐藤照代

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,220
山田俊幸ほか、阿部出版、2000年、1冊
2000年9月発行 109号 210頁 23.0×18.0 佐藤照代オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 109 特集・甦る艶美近代美人版画ほか オリジナル版画添付 佐藤照代

1,220
山田俊幸ほか 、阿部出版 、2000年 、1冊
2000年9月発行 109号 210頁 23.0×18.0 佐藤照代オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 

版画芸術 32(冬) <キュビストとローランサンの版画>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
490 (送料:¥300~)
阿部、24-29cm
昭和48年発行。とじ込みの小松崎広子のサイン・ナンバー入りのオリジナル版画付き。全体にヤケ、汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

版画芸術 32(冬) <キュビストとローランサンの版画>

490 (送料:¥300~)
、阿部 、24-29cm
昭和48年発行。とじ込みの小松崎広子のサイン・ナンバー入りのオリジナル版画付き。全体にヤケ、汚れがあります。
  • 単品スピード注文

版画藝術 85 特集・現代ドイツの時代精神 マルチプル ボイス、キーファー、リヒター、ポルケほか オリジナル版画特別添付 大山幸子

古書 浪月堂
 北海道函館市駒場町
1,220
山本和弘ほか、阿部出版、1994年、1冊
1994年9月発行 85号 240頁 23.0×18.0 大山幸子オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は5678番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画藝術 85 特集・現代ドイツの時代精神 マルチプル ボイス、キーファー、リヒター、ポルケほか オリジナル版画特別添付 大山幸子

1,220
山本和弘ほか 、阿部出版 、1994年 、1冊
1994年9月発行 85号 240頁 23.0×18.0 大山幸子オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は5678番

版画芸術 9号春 特集「駒井哲郎」「橋口五葉」「現代イタリア版画」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
阿部出版、1975-04
目次
カラー / グラビア 駒井哲郎の世界=High-fidelity color and gravure:The Art World of Tetsuro Komai /
駒井哲郎小論=Essay on Tetsuro Komai / 大岡信 /
TETSURO KOMAI その空間感覚と網目=Original Prints of T.Komai / ガストン・プティ /
師・駒井哲郎=My Teacher Komai / 中林忠良 /
多色オフ CONTEMPORARY ITALIAN PRINTS=Contemporary Italian Prints in Multi-collor offset /
イタリア版画の潮流=Trends in Italian Graphics / 瀬木慎一 /
イタリア現代版画考=Contemporary Italian Print-Artists / 小田襄 /
イタリア版画のマーケット・プライス=Market Price of Italian Prints / 諏訪部孝道 /
グラビア 小磯良平銅版画撰=Selected Etchings of Ryohei Koiso,Printed in Gravure /
線の探求 アトリエ・インタビュー=Studio Interview:Ryohei Koiso / 室伏哲郎 /
特輯=Special Feature:The Art of Goyo Hashiguchi / 橋口五葉 /
五葉版画の背景=Background of Goyo's Prints / 小野忠重 /
橋口五葉の美人画=Goyo's Prints of Beautiful Women / 吉田漱 /

吉田克朗オリジナル版画付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、阿部出版 、1975-04
目次 カラー / グラビア 駒井哲郎の世界=High-fidelity color and gravure:The Art World of Tetsuro Komai / 駒井哲郎小論=Essay on Tetsuro Komai / 大岡信 / TETSURO KOMAI その空間感覚と網目=Original Prints of T.Komai / ガストン・プティ / 師・駒井哲郎=My Teacher Komai / 中林忠良 / 多色オフ CONTEMPORARY ITALIAN PRINTS=Contemporary Italian Prints in Multi-collor offset / イタリア版画の潮流=Trends in Italian Graphics / 瀬木慎一 / イタリア現代版画考=Contemporary Italian Print-Artists / 小田襄 / イタリア版画のマーケット・プライス=Market Price of Italian Prints / 諏訪部孝道 / グラビア 小磯良平銅版画撰=Selected Etchings of Ryohei Koiso,Printed in Gravure / 線の探求 アトリエ・インタビュー=Studio Interview:Ryohei Koiso / 室伏哲郎 / 特輯=Special Feature:The Art of Goyo Hashiguchi / 橋口五葉 / 五葉版画の背景=Background of Goyo's Prints / 小野忠重 / 橋口五葉の美人画=Goyo's Prints of Beautiful Women / 吉田漱 / 吉田克朗オリジナル版画付

版画芸術 特集 版画は表現手段である。 (110)

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
810
阿部出版、2000、202p、24-29cm、1
二村裕子オリジナル版画添付
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 520円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画芸術 特集 版画は表現手段である。 (110)

810
、阿部出版 、2000 、202p 、24-29cm 、1
二村裕子オリジナル版画添付

版画芸術ー1998年9月発行 (101)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
2,000
阿部、1998年9月、226頁、24-29cm、1冊
特集 北川健次 オリジナル版画付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
、阿部 、1998年9月 、226頁 、24-29cm 、1冊
特集 北川健次 オリジナル版画付き

版画芸術 83 特集 関野準一郎

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
阿部出版、1994-02
巻頭特集 関野凖一郎 版画紀行・街道の四季 「東海道五十三次」 平塚 大磯 小田原 箱根・原 由井・藤枝 金谷 御油 庄野 亀山・京都 「奥の細道」 深川 日光 立石寺 最上川・鳥海山 尾花沢 干満珠寺・月山、湯殿山 佐渡相川 永平寺・敦賀色浜 「京都」 京都 若狭街道 「中国・四国」 尾道・鞆の浦 淡路島・大三島 「九州・沖縄」 長崎 不知火海・那覇 桜島 「北海道」 利尻・泊 小樽 函館青柳町・函館 サロベツ 「青森」 青森市柳町 尻屋崎 津軽金木 奥入瀬・八甲田 / p71~102
ポートレート / p103~103
ALBUM / p119~119
版画風雲録 関野準一郎と版画をめぐる人々 / p104~113
火葬町銅版画研究所の思い出 / 小林ドンゲ / p114~115
版画本 関野準一郎銅版画集『ヴイナスの誕生』 / p116~119
みちのく紀行-画人たちの原風景を求めて / 田中誠一 / p120~129
陸奥版画人のあゆみ 佐藤米次郎氏に聞く / p130~131
Photo&Talk アトリエの画家たち(2)光と断章 / 北川健次 ; 田中誠一 / p154~161
オリジナル版画「原真知子」添付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、阿部出版 、1994-02
巻頭特集 関野凖一郎 版画紀行・街道の四季 「東海道五十三次」 平塚 大磯 小田原 箱根・原 由井・藤枝 金谷 御油 庄野 亀山・京都 「奥の細道」 深川 日光 立石寺 最上川・鳥海山 尾花沢 干満珠寺・月山、湯殿山 佐渡相川 永平寺・敦賀色浜 「京都」 京都 若狭街道 「中国・四国」 尾道・鞆の浦 淡路島・大三島 「九州・沖縄」 長崎 不知火海・那覇 桜島 「北海道」 利尻・泊 小樽 函館青柳町・函館 サロベツ 「青森」 青森市柳町 尻屋崎 津軽金木 奥入瀬・八甲田 / p71~102 ポートレート / p103~103 ALBUM / p119~119 版画風雲録 関野準一郎と版画をめぐる人々 / p104~113 火葬町銅版画研究所の思い出 / 小林ドンゲ / p114~115 版画本 関野準一郎銅版画集『ヴイナスの誕生』 / p116~119 みちのく紀行-画人たちの原風景を求めて / 田中誠一 / p120~129 陸奥版画人のあゆみ 佐藤米次郎氏に聞く / p130~131 Photo&Talk アトリエの画家たち(2)光と断章 / 北川健次 ; 田中誠一 / p154~161 オリジナル版画「原真知子」添付

版画芸術 特集 横尾忠則 超時代版画 (67)

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
770
阿部出版、1990、274p、24-29cm、1
栗田政裕オリジナル版画付
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 520円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画芸術 特集 横尾忠則 超時代版画 (67)

770
、阿部出版 、1990 、274p 、24-29cm 、1
栗田政裕オリジナル版画付

版画芸術 4巻15号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
阿部出版、1976-10
目次 (tableOfContents)
多色オフ 岡本太郎最新作展 /
岡本太郎・その無垢な優しさ / 粟津潔 /
オブセッシヴな眼・眼・眼 岡本太郎の版画 / 中原佑介 /
現代の煉獄の孤独な一匹の子供 岡本太郎論序説 / 日向あき子 /
TARO OKAMOTOの聖なる戦い パトリック・ワルドベルグ /
俺だという表現をズバリと / 岡本太郎 /
多色オフ 北川民次版画撰 /
バッタの悲しさ 北川民次アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 /
「苦痛の象形文字」の甘美と不条理 Jean Pautrier版画藝術 / 林紀一郎 /
ピカソ神話の崩壊と再建 / 瀬木慎一 /
ピカソ版画総目録BLOCHは不完全 /
ピカソ版画の知られざるナゾ 「ミノトーロマシー」の場合 /
ピカソ版画・5年間の価格変動リスト /
多色オフ ピカソ傑作選 /
図版・日本の中のピカソ /
ピカソの生き方について / 木内克 /
グラビア / 山野辺義雄 /
山野辺義雄さんの寓話 / 川合昭三 /
多色オフ / 小田襄 /
クールなのはめりはりがきいているからだ 小田襄訪問記 / 岡田隆彦 /
私の版画 ESSAY / 中川一政 /
版画と本 ESSAY / 武井武雄 /
版画と政治ポスターのあいだ 複数藝術の価値(14) / 針生一郎 /
工房・プリンター(1) 連載(IX) / 池田満寿夫 /
版画蒐集の思い出(その10) / 久保貞次郎 /

神と人間と版画 本版画鑑賞のためのテクニック / クリフトン・カーフ /
我が版画家銘々録(V) 初山滋 / 関野準一郎 /
合羽摺のこと 版画教室上級入門(I) / 徳力富吉郎 /
多色オフ MARC CHAGALL /
シャガールの近作版画 八十九歳の巨匠の開かれた境地 / 三木多聞 /
浮世絵の伝承者たち 日本の職人めぐり(XI) / 高見澤たか子 /
デザインとアートの臨界地点 戸田正寿 フレッシュ・ハイライト / 小川正隆 / p71~71
オルフェウスに憑かれた大型新人エッチャー 小原信博 フレッシュ・ハイライト / 川合昭三 /

敦沢紀恵子オリジナル木版画付
(少ヤケ、少スレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、阿部出版 、1976-10
目次 (tableOfContents) 多色オフ 岡本太郎最新作展 / 岡本太郎・その無垢な優しさ / 粟津潔 / オブセッシヴな眼・眼・眼 岡本太郎の版画 / 中原佑介 / 現代の煉獄の孤独な一匹の子供 岡本太郎論序説 / 日向あき子 / TARO OKAMOTOの聖なる戦い パトリック・ワルドベルグ / 俺だという表現をズバリと / 岡本太郎 / 多色オフ 北川民次版画撰 / バッタの悲しさ 北川民次アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 / 「苦痛の象形文字」の甘美と不条理 Jean Pautrier版画藝術 / 林紀一郎 / ピカソ神話の崩壊と再建 / 瀬木慎一 / ピカソ版画総目録BLOCHは不完全 / ピカソ版画の知られざるナゾ 「ミノトーロマシー」の場合 / ピカソ版画・5年間の価格変動リスト / 多色オフ ピカソ傑作選 / 図版・日本の中のピカソ / ピカソの生き方について / 木内克 / グラビア / 山野辺義雄 / 山野辺義雄さんの寓話 / 川合昭三 / 多色オフ / 小田襄 / クールなのはめりはりがきいているからだ 小田襄訪問記 / 岡田隆彦 / 私の版画 ESSAY / 中川一政 / 版画と本 ESSAY / 武井武雄 / 版画と政治ポスターのあいだ 複数藝術の価値(14) / 針生一郎 / 工房・プリンター(1) 連載(IX) / 池田満寿夫 / 版画蒐集の思い出(その10) / 久保貞次郎 / 神と人間と版画 本版画鑑賞のためのテクニック / クリフトン・カーフ / 我が版画家銘々録(V) 初山滋 / 関野準一郎 / 合羽摺のこと 版画教室上級入門(I) / 徳力富吉郎 / 多色オフ MARC CHAGALL / シャガールの近作版画 八十九歳の巨匠の開かれた境地 / 三木多聞 / 浮世絵の伝承者たち 日本の職人めぐり(XI) / 高見澤たか子 / デザインとアートの臨界地点 戸田正寿 フレッシュ・ハイライト / 小川正隆 / p71~71 オルフェウスに憑かれた大型新人エッチャー 小原信博 フレッシュ・ハイライト / 川合昭三 / 敦沢紀恵子オリジナル木版画付 (少ヤケ、少スレ)

版画芸術 78号 1992年1月 <特集 : 銅版画200年 江戸から平成へのタイムトンネル (出原司オリジナル版画「SUCKER」 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1992、258p、23 x 18cm、1冊
創刊20周年記念特集第一弾 銅版画200年 江戸から平成へのタイムトンネル
日本銅版画のあけぼの 司馬江漢から安田雷州まで
玄々堂の登場 銅版画の宿命
幕末から明治へ 文明開化とともに生きた画家たち
キヨソーネ、ビゴー、フォンタネージ 銅版画をもたらした外人たち
『白樺』の頃 バーナード・リーチの教え子とその周辺
パントゥル・グラヴールの誕生 銅版画に手を染めた洋行画家たち
『エッチング』誌の周辺 銅版画の普及をめざした有志たち
長谷川 潔の偉業 マニエール・ノワールの復興と完成にかけた生涯
現代の巨匠 戦後現代美術の立役者たち
デモクラートと周辺 アウトサイドからの飛翔
戦後版画の興隆期から今日まで 国際版画ビエンナーレ時代の開幕
世代の転換期 旗手たちの多彩な系譜2
座談会 銅版画200年を語る / 青木茂 ; 河合晴生 ; 坂本満 ; 宮下登喜雄
併録 日本銅版画史関係年譜
ARTIST SCENE フォト・ドキュメンタリー 1974~1992 / 田中誠一
ファインダーの中の貌 / 田中誠一
テーマ別 現代銅版画の回想と展望
もうひとつの世界
風景・現実の向こう側
スティル・ライフー静かなるいのち
人・肖像―その変身
かたちの記憶
ニューウェーヴの旗手たち
手探りでつかむかたち / 武田史子
版で絵をつくる / 木下恵介
瞬間と持続 / 若月公平
全国主要銅版画工房一覧
特集 転位・中林忠良「銅版画30年の軌跡」
インタビュー 中林忠良 転位のマトリックス
略年譜
NEW EDITION 金子國義 私という九つの換喩
FLASH LIGHT パントゥル・グラヴール<画家・版画家> 素手で向かう版画 / 島田章三
連載
・メビウスの版3)蝶 / 柄澤齊 ; 田中誠一
・珍本稀書掘出物通信 書物の森 版画の泉③<画譜>の不思議 米僊の落穂拾い / 気谷誠
・古本考古学とロマン / 山田俊幸
・エッセイ わたしのかたち 形でない形、色でない色 / 岡本太郎
・近代日本版画の流れ―その知られざる一面⑲吉田博 世界を駆けた風景木版画 / 阿部説子
・展望台・東西版画展評(東)作為とシステム / 村田慶之輔
・展望台・東西版画展評(西)自然体としてのメディア / 吉原英雄
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1992 、258p 、23 x 18cm 、1冊
創刊20周年記念特集第一弾 銅版画200年 江戸から平成へのタイムトンネル 日本銅版画のあけぼの 司馬江漢から安田雷州まで 玄々堂の登場 銅版画の宿命 幕末から明治へ 文明開化とともに生きた画家たち キヨソーネ、ビゴー、フォンタネージ 銅版画をもたらした外人たち 『白樺』の頃 バーナード・リーチの教え子とその周辺 パントゥル・グラヴールの誕生 銅版画に手を染めた洋行画家たち 『エッチング』誌の周辺 銅版画の普及をめざした有志たち 長谷川 潔の偉業 マニエール・ノワールの復興と完成にかけた生涯 現代の巨匠 戦後現代美術の立役者たち デモクラートと周辺 アウトサイドからの飛翔 戦後版画の興隆期から今日まで 国際版画ビエンナーレ時代の開幕 世代の転換期 旗手たちの多彩な系譜2 座談会 銅版画200年を語る / 青木茂 ; 河合晴生 ; 坂本満 ; 宮下登喜雄 併録 日本銅版画史関係年譜 ARTIST SCENE フォト・ドキュメンタリー 1974~1992 / 田中誠一 ファインダーの中の貌 / 田中誠一 テーマ別 現代銅版画の回想と展望 もうひとつの世界 風景・現実の向こう側 スティル・ライフー静かなるいのち 人・肖像―その変身 かたちの記憶 ニューウェーヴの旗手たち 手探りでつかむかたち / 武田史子 版で絵をつくる / 木下恵介 瞬間と持続 / 若月公平 全国主要銅版画工房一覧 特集 転位・中林忠良「銅版画30年の軌跡」 インタビュー 中林忠良 転位のマトリックス 略年譜 NEW EDITION 金子國義 私という九つの換喩 FLASH LIGHT パントゥル・グラヴール<画家・版画家> 素手で向かう版画 / 島田章三 連載 ・メビウスの版3)蝶 / 柄澤齊 ; 田中誠一 ・珍本稀書掘出物通信 書物の森 版画の泉③<画譜>の不思議 米僊の落穂拾い / 気谷誠 ・古本考古学とロマン / 山田俊幸 ・エッセイ わたしのかたち 形でない形、色でない色 / 岡本太郎 ・近代日本版画の流れ―その知られざる一面⑲吉田博 世界を駆けた風景木版画 / 阿部説子 ・展望台・東西版画展評(東)作為とシステム / 村田慶之輔 ・展望台・東西版画展評(西)自然体としてのメディア / 吉原英雄 [ほか]

版画芸術 78号 1992年11月 <特集 : 銅版画200年 江戸から平成へのタイムトンネル (出原司オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1992、258p、23 x 18cm、1冊
創刊20周年記念特集第一弾 銅版画200年 江戸から平成へのタイムトンネル
日本銅版画のあけぼの 司馬江漢から安田雷州まで
玄々堂の登場 銅版画の宿命
幕末から明治へ 文明開化とともに生きた画家たち
キヨソーネ、ビゴー、フォンタネージ 銅版画をもたらした外人たち
『白樺』の頃 バーナード・リーチの教え子とその周辺
パントゥル・グラヴールの誕生 銅版画に手を染めた洋行画家たち
『エッチング』誌の周辺 銅版画の普及をめざした有志たち
長谷川潔の偉業 マニエール・ノワールの復興と完成にかけた生涯
現代の巨匠 戦後現代美術の立役者たち
デモクラートと周辺 アウトサイドからの飛翔
戦後版画の興隆期から今日まで 国際版画ビエンナーレ時代の開幕
世代の転換期 旗手たちの多彩な系譜
座談会 銅版画200年を語る / 青木茂 ; 河合晴生 ; 坂本満 ; 宮下登喜雄
併録 日本銅版画史関係年譜
ARTIST SCENE フォト・ドキュメンタリー 1974~1992 / 田中誠一
ファインダーの中の貌 / 田中誠一
テーマ別 現代銅版画の回想と展望
もうひとつの世界
風景・現実の向こう側
スティル・ライフー静かなるいのち
人・肖像 その変身
かたちの記憶
ニューウェーヴの旗手たち
手探りでつかむかたち / 武田史子
版で絵をつくる / 木下恵介
瞬間と持続 / 若月公平
全国主要銅版画工房一覧
特集 転位・中林忠良「銅版画30年の軌跡」
・インタビュー 中林忠良 転位のマトリックス
・略年譜
NEW EDITION 金子國義 私という九つの換喩
FLASH LIGHT パントゥル・グラヴール<画家・版画家> 素手で向かう版画 / 島田章三
連載 メビウスの版③蝶 / 柄澤齊 ; 田中誠一
PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Richard DIEBENKORN リチャード・ディーベンコーン カリフォルニアの青い空
連載 珍本稀書掘出物通信 書物の森 版画の泉
・第三信<画譜>の不思議 米僊の落穂拾い / 気谷誠
・版画の泉 古本考古学とロマン / 山田俊幸
連載エッセイ わたしのかたち 形でない形、色でない色 / 岡本太郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1992 、258p 、23 x 18cm 、1冊
創刊20周年記念特集第一弾 銅版画200年 江戸から平成へのタイムトンネル 日本銅版画のあけぼの 司馬江漢から安田雷州まで 玄々堂の登場 銅版画の宿命 幕末から明治へ 文明開化とともに生きた画家たち キヨソーネ、ビゴー、フォンタネージ 銅版画をもたらした外人たち 『白樺』の頃 バーナード・リーチの教え子とその周辺 パントゥル・グラヴールの誕生 銅版画に手を染めた洋行画家たち 『エッチング』誌の周辺 銅版画の普及をめざした有志たち 長谷川潔の偉業 マニエール・ノワールの復興と完成にかけた生涯 現代の巨匠 戦後現代美術の立役者たち デモクラートと周辺 アウトサイドからの飛翔 戦後版画の興隆期から今日まで 国際版画ビエンナーレ時代の開幕 世代の転換期 旗手たちの多彩な系譜 座談会 銅版画200年を語る / 青木茂 ; 河合晴生 ; 坂本満 ; 宮下登喜雄 併録 日本銅版画史関係年譜 ARTIST SCENE フォト・ドキュメンタリー 1974~1992 / 田中誠一 ファインダーの中の貌 / 田中誠一 テーマ別 現代銅版画の回想と展望 もうひとつの世界 風景・現実の向こう側 スティル・ライフー静かなるいのち 人・肖像 その変身 かたちの記憶 ニューウェーヴの旗手たち 手探りでつかむかたち / 武田史子 版で絵をつくる / 木下恵介 瞬間と持続 / 若月公平 全国主要銅版画工房一覧 特集 転位・中林忠良「銅版画30年の軌跡」 ・インタビュー 中林忠良 転位のマトリックス ・略年譜 NEW EDITION 金子國義 私という九つの換喩 FLASH LIGHT パントゥル・グラヴール<画家・版画家> 素手で向かう版画 / 島田章三 連載 メビウスの版③蝶 / 柄澤齊 ; 田中誠一 PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Richard DIEBENKORN リチャード・ディーベンコーン カリフォルニアの青い空 連載 珍本稀書掘出物通信 書物の森 版画の泉 ・第三信<画譜>の不思議 米僊の落穂拾い / 気谷誠 ・版画の泉 古本考古学とロマン / 山田俊幸 連載エッセイ わたしのかたち 形でない形、色でない色 / 岡本太郎 [ほか]

版画芸術 8号 現代イギリス版画/瑛九/関野潤一郎特集

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
880 (送料:¥310~)
阿部出版、昭50、冊、23×18.5、1冊
木村利三郎版画特別添付 経年によるヤケ、ヨゴレ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
880 (送料:¥310~)
、阿部出版 、昭50 、冊 、23×18.5 、1冊
木村利三郎版画特別添付 経年によるヤケ、ヨゴレ
  • 単品スピード注文

版画芸術 89号 1995年9月 <巻頭特集 : 深沢幸雄 詩歌逍遙 (タカハシタツロウオリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1995、238p、23 x 18cm、1冊
巻頭特集 深沢幸雄 詩歌逍遙
・初期作品
・『ダンテ神曲』<地獄篇>より
・メキシコにて
・銅版画集・宮沢賢治『春と修羅』より
・銅版画集・ボードレール『悪の華』より
・山村暮鳥詩集『聖三稜玻璃』より
・ポール・ゴーギャン「ノアノア」より銅版画集『黒い花』
・大手拓二詩集『藍色の墓抄』
・銅版画集『ポーヘの讃歌』
・銅版画集・アルチュール・ランボー『酔いどれ船』より
・銅版画集・宮沢賢治『春と修羅より』
・インタビュー深沢幸雄 わが詩・わが道 / 編集部
・深沢幸雄・略年譜
日和崎尊夫・木口木版画 微塵の宇宙
Photo & Talk アトリエの画家たち⑧山中現 不器用な仕事 / 田中誠一
NEW EDITION 吉田克朗 新作版画 『触 テーブルの上で』
PRINT EXPRESS ジュリアン・シュナーベル「新・抽象表現主義」の予感
FLASH LIGHT 「たったひとりの画家」 / 草間彌生
STARLIGHT 佐藤照代 カタストフの予感
NEW FACE LIBRARY 新鋭作家図鑑
・瞬間の形の空間化 / 小保方祥子
・色との対話 / 大森薫子
・自伝的な表現の磁力 / 黒木周
連載 最新・版画工房ファイル
④プリントハウス・オム
⑤マイルストン版画工房
⑥ZABO(ザボ)ハウス
連載
珍本稀書堀出物通信 書物の森 版画の泉 第十四信 世紀末和洋モード考
・モードと都市生活 / 気谷誠
・行動する女性たちのモード / 山田俊幸
連載エッヤイ わたしのかたち 形のない水 / 岩見禮花
連載 湖山夜話⑨わがコレクション展 / 金守世士夫
連載 谷中安規供養塔②八坂喜代さん / 大野隆司
版画時評 今日の版画的世界の両極 式場庶謳子と木村秀樹 / 小川正隆
オリジナル版画制作記 六月 / タカハシタツロウ
公募展レポート 第一回東京国際ミニプリント・トリエンナーレ結果報告
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1995 、238p 、23 x 18cm 、1冊
巻頭特集 深沢幸雄 詩歌逍遙 ・初期作品 ・『ダンテ神曲』<地獄篇>より ・メキシコにて ・銅版画集・宮沢賢治『春と修羅』より ・銅版画集・ボードレール『悪の華』より ・山村暮鳥詩集『聖三稜玻璃』より ・ポール・ゴーギャン「ノアノア」より銅版画集『黒い花』 ・大手拓二詩集『藍色の墓抄』 ・銅版画集『ポーヘの讃歌』 ・銅版画集・アルチュール・ランボー『酔いどれ船』より ・銅版画集・宮沢賢治『春と修羅より』 ・インタビュー深沢幸雄 わが詩・わが道 / 編集部 ・深沢幸雄・略年譜 日和崎尊夫・木口木版画 微塵の宇宙 Photo & Talk アトリエの画家たち⑧山中現 不器用な仕事 / 田中誠一 NEW EDITION 吉田克朗 新作版画 『触 テーブルの上で』 PRINT EXPRESS ジュリアン・シュナーベル「新・抽象表現主義」の予感 FLASH LIGHT 「たったひとりの画家」 / 草間彌生 STARLIGHT 佐藤照代 カタストフの予感 NEW FACE LIBRARY 新鋭作家図鑑 ・瞬間の形の空間化 / 小保方祥子 ・色との対話 / 大森薫子 ・自伝的な表現の磁力 / 黒木周 連載 最新・版画工房ファイル ④プリントハウス・オム ⑤マイルストン版画工房 ⑥ZABO(ザボ)ハウス 連載 珍本稀書堀出物通信 書物の森 版画の泉 第十四信 世紀末和洋モード考 ・モードと都市生活 / 気谷誠 ・行動する女性たちのモード / 山田俊幸 連載エッヤイ わたしのかたち 形のない水 / 岩見禮花 連載 湖山夜話⑨わがコレクション展 / 金守世士夫 連載 谷中安規供養塔②八坂喜代さん / 大野隆司 版画時評 今日の版画的世界の両極 式場庶謳子と木村秀樹 / 小川正隆 オリジナル版画制作記 六月 / タカハシタツロウ 公募展レポート 第一回東京国際ミニプリント・トリエンナーレ結果報告 [ほか]

版画芸術 第17巻 65号 1989年7月 <巻頭木版画特集 : 原景 小野忠重 (三塩英春オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1989、266p、23 x 18cm、1冊
木版画特集1 原景 小野忠重
・小野忠重 リアリズムの原景
・略年譜
木版画特集2 追悼 城所祥 精彩なる万象 一周忌に寄せて
・城所祥の版画 詩画集制作の思い出から / 三好豊一郎
木版画特集3 磯見輝夫 森と神話の彫像
・精霊たちの森 磯見輝夫の新境地 / 編集部
美人版画X 恩地孝四郎傑作選
美人版画X 幸福の形体 恩地孝四郎の女体賛歌
NEW EDITION 李禹煥 都市の記憶より
NEW EDITION NOTE 版と呼応する / 李禹煥
東逸子訪問記 書物の宇宙に遊ぶ妖精 / 岡田隆彦
シリーズ版画対談 光と影の造形詩人 品川工 / 深澤幸雄
西洋版画図鑑 CHARLES MERYON シャルル・メリヨン 忘却のパリ風景
マチエールの悪魔 シャルル・メリヨン私記 / 気谷誠
BIG PRINTS FROM ROME ローマ発 大型銅版画への挑戦
特別インタビュー 現代のアートシーンとともに 2RC工房主宰・ロッシ氏にきく / 韓亜由美
特別レポート ニューヨーク版画事情 Report from N.Y. / 依田順子
世界の版画家たち JEAN-PIERRE CASIGNEUL
ベル・エポックの女神たち カシニョールのリトグラフ / 編集部
PRINT ARTIST NOW 現代版画の旗手 / 北川健次
時の柩 北川健次の銅版画 / 編集部
新連載 プリンター回想録②大いなる創造のさなかで 日本での再出発 / 高月仁
連載エッセイ わたしのかたち カタチ以前の中央について / 中西夏之
近代日本版画の流れ その知られざる一面⑥月岡芳年「風俗三十二相・遊歩がしたそう 明治年間細君之風俗」 / 阿部説子
木版技法とその世界考⑨タオパンから錦絵へ / 黒崎彰
海外の版画市場の話題を追って 遊猟・動物・地誌画に注目 / 林紀一郎
美術館散歩 ベルナール・ビュフェ美術館
海外版画事情 中国 香港・台湾でも中国版画展開かる / 李平凡
海外版画事情 韓国 '89韓米版画交流展など / 呉光洙
版画時評 大型銅版画の迫力 2RCの貴重な挑戦 / 小川正隆
版画展評 関東 輩出する版画の新人作家 / 正木基
版画展評 関西 新たな視覚分野の開拓 / 森口まどか
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1989 、266p 、23 x 18cm 、1冊
木版画特集1 原景 小野忠重 ・小野忠重 リアリズムの原景 ・略年譜 木版画特集2 追悼 城所祥 精彩なる万象 一周忌に寄せて ・城所祥の版画 詩画集制作の思い出から / 三好豊一郎 木版画特集3 磯見輝夫 森と神話の彫像 ・精霊たちの森 磯見輝夫の新境地 / 編集部 美人版画X 恩地孝四郎傑作選 美人版画X 幸福の形体 恩地孝四郎の女体賛歌 NEW EDITION 李禹煥 都市の記憶より NEW EDITION NOTE 版と呼応する / 李禹煥 東逸子訪問記 書物の宇宙に遊ぶ妖精 / 岡田隆彦 シリーズ版画対談 光と影の造形詩人 品川工 / 深澤幸雄 西洋版画図鑑 CHARLES MERYON シャルル・メリヨン 忘却のパリ風景 マチエールの悪魔 シャルル・メリヨン私記 / 気谷誠 BIG PRINTS FROM ROME ローマ発 大型銅版画への挑戦 特別インタビュー 現代のアートシーンとともに 2RC工房主宰・ロッシ氏にきく / 韓亜由美 特別レポート ニューヨーク版画事情 Report from N.Y. / 依田順子 世界の版画家たち JEAN-PIERRE CASIGNEUL ベル・エポックの女神たち カシニョールのリトグラフ / 編集部 PRINT ARTIST NOW 現代版画の旗手 / 北川健次 時の柩 北川健次の銅版画 / 編集部 新連載 プリンター回想録②大いなる創造のさなかで 日本での再出発 / 高月仁 連載エッセイ わたしのかたち カタチ以前の中央について / 中西夏之 近代日本版画の流れ その知られざる一面⑥月岡芳年「風俗三十二相・遊歩がしたそう 明治年間細君之風俗」 / 阿部説子 木版技法とその世界考⑨タオパンから錦絵へ / 黒崎彰 海外の版画市場の話題を追って 遊猟・動物・地誌画に注目 / 林紀一郎 美術館散歩 ベルナール・ビュフェ美術館 海外版画事情 中国 香港・台湾でも中国版画展開かる / 李平凡 海外版画事情 韓国 '89韓米版画交流展など / 呉光洙 版画時評 大型銅版画の迫力 2RCの貴重な挑戦 / 小川正隆 版画展評 関東 輩出する版画の新人作家 / 正木基 版画展評 関西 新たな視覚分野の開拓 / 森口まどか [ほか]

版画芸術 第18巻 67号 1990年1月 <特集 : 横尾忠則超時代版画 (栗田政裕オリジナル版画「想い」 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1990、274p、23 x 18cm、1冊
特集 横尾忠則超時代版画
・新作版画『予兆の刻』/『ピカビア--その愛と誠実』/『龍の器』ほか
・素顔のオカルティズム / 中沢新一
・イメージの果ての眩暈 / 難波英夫
・横尾忠則WORKS 版画の軌跡 1968~1986
・横尾忠則インタビュー 変容する精神 メディアのトランスフォーマー
・美術館散歩 西脇市岡之山美術館 現在進行形の横尾ワールド
・横尾忠則略年譜
西洋版画図鑑 ジャツク・カロ跳梁する道化たち
解説
Flashlight ハンス・アルトゥングの版画 スポンタネイテ 自然発生のグラフィスム / 益田祐作
版画対談 妖しくもあえかなる華 / 深澤幸雄 ; 小林ドンゲ
PRINT EXPRESS アメリカ新作版画 ウェイン・ティーボー/ロバート・モスコウィッツ
期待の新鋭
・原風景をとらえるポエジー / 山中現
・楽園の扉 / 渋谷和良
連載
・木版技法とその世界考⑩🈡錦絵と見当の秘密 / 黒崎彰
・プリンター回想録④大いなる創造のさなかで 細密描写のリトグラフ / 高月仁
・わたしのかたち 今は、雲形 / 泉茂
・日本版画紀行 こうべ版画シティ 梓の会 兵庫県神戸市 港町のハイカラな木版画
・版画コレクション事始 上手に利用したいオークション②オークションの価格
・近代日本版画の流れ その知られざる一面⑧山本昇雲・新風俗の美人版画 / 阿部説子
・作家の発言 いくつかの条件 / 加藤清美
海外版画事情
・中国 中国版画界の動き / 李平凡
・特別レポート 「ユーロパリア'89 ジャパン」に参加して / 岡田隆彦
版画時評
・「版画」は「洋画」の添えものなのか 「昭和の洋画一〇〇選」展の旧態 / 小川正隆
・関東 イメージの自在な表出 / 瀬尾典昭
・中部 デザイン博の街の版画展 / 木本文平
・関西 方法論の交差点・「版から 版へ」展 / 中谷至宏
自作と自己を語る 版画家Who's Who / 出原司 ; 岸中延年 ; 木下恵介 ; 蔵本久美子
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE
・超一流・ガーデン社コレクションの売立 / 庄司浅水
・新作書票集と銅版画集 / 今村喬
TOPICS
・第三回アジア美術展特別企画 版画ワークショップ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1990 、274p 、23 x 18cm 、1冊
特集 横尾忠則超時代版画 ・新作版画『予兆の刻』/『ピカビア--その愛と誠実』/『龍の器』ほか ・素顔のオカルティズム / 中沢新一 ・イメージの果ての眩暈 / 難波英夫 ・横尾忠則WORKS 版画の軌跡 1968~1986 ・横尾忠則インタビュー 変容する精神 メディアのトランスフォーマー ・美術館散歩 西脇市岡之山美術館 現在進行形の横尾ワールド ・横尾忠則略年譜 西洋版画図鑑 ジャツク・カロ跳梁する道化たち 解説 Flashlight ハンス・アルトゥングの版画 スポンタネイテ 自然発生のグラフィスム / 益田祐作 版画対談 妖しくもあえかなる華 / 深澤幸雄 ; 小林ドンゲ PRINT EXPRESS アメリカ新作版画 ウェイン・ティーボー/ロバート・モスコウィッツ 期待の新鋭 ・原風景をとらえるポエジー / 山中現 ・楽園の扉 / 渋谷和良 連載 ・木版技法とその世界考⑩🈡錦絵と見当の秘密 / 黒崎彰 ・プリンター回想録④大いなる創造のさなかで 細密描写のリトグラフ / 高月仁 ・わたしのかたち 今は、雲形 / 泉茂 ・日本版画紀行 こうべ版画シティ 梓の会 兵庫県神戸市 港町のハイカラな木版画 ・版画コレクション事始 上手に利用したいオークション②オークションの価格 ・近代日本版画の流れ その知られざる一面⑧山本昇雲・新風俗の美人版画 / 阿部説子 ・作家の発言 いくつかの条件 / 加藤清美 海外版画事情 ・中国 中国版画界の動き / 李平凡 ・特別レポート 「ユーロパリア'89 ジャパン」に参加して / 岡田隆彦 版画時評 ・「版画」は「洋画」の添えものなのか 「昭和の洋画一〇〇選」展の旧態 / 小川正隆 ・関東 イメージの自在な表出 / 瀬尾典昭 ・中部 デザイン博の街の版画展 / 木本文平 ・関西 方法論の交差点・「版から 版へ」展 / 中谷至宏 自作と自己を語る 版画家Who's Who / 出原司 ; 岸中延年 ; 木下恵介 ; 蔵本久美子 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE ・超一流・ガーデン社コレクションの売立 / 庄司浅水 ・新作書票集と銅版画集 / 今村喬 TOPICS ・第三回アジア美術展特別企画 版画ワークショップ [ほか]

版画芸術 80号 1993年5月 <特集 : 対決! 駒井哲郎 現代版画の原点 (石井晃治オリジナル版画「かけめぐるかたち」綴じ込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1993、250p、23 x 18cm、1冊
特集 : 対決! 駒井哲郎 現代版画の原点
VS.J・A・M・ホイッスラー
VS.C・メリヨン
VS.M・エルンスト
VS.O・ルドン
VS.浜田知明
VS.イヴ・タンギー
VS.J・デュビュッフェ
VS.長谷川潔
VS.深澤幸雄
VS.池田満寿夫
VS.加納光於
VS.ヴォルス、J・フォートリエ
VS.P・クレー
VS.E・L・キルヒナー
VS.J・ミロ
VS.R・ブレスダン
VS.G・モランディ
VS.浜口陽三
心の姿を映す映像 駒井哲郎とボードレール / 岡田隆彦
宇宙で見るべき夢の絵 『闇のなかの黒い馬』 文学と版画の得がたい遭遇 / 埴谷雄高
同時代の証言
・道化と假面 / 深澤幸雄
・天性の銅版画家 / 池田満寿夫
わが愛する駒井版画
・「樹」 / 中村稔
・「束の間の幻影」--はるかに駒井哲郎を想う / 佐藤朔
・「調理場」 / 粟津則雄
・「風景」 / 馬場駿吉
・「蝕果実」その他 / 大岡信
・束の間の交友 / 辻朗
・駒井哲郎と長谷川潔先生 / 北岡文雄
・ばらまかれた光彩--夢の後先 / 中林忠良
・絵はバーバルでなければいけない / 加藤清美
・銅板画教育の父 / 渡辺達正
・文学と絵画の婚姻 / 吉田勝彦
・「待つ」ということ / 丹阿弥丹波子
・駒井先生の思いやり / 清塚紀子
・痛覚のあるヴィジョン / 北川健次
・駒井哲郎の死 / 山口啓介
駒井哲郎の素顔 / 駒井美子
駒井哲郎作品図版
ポートレート
駒井哲郎略年譜
パンドラの逸楽 オブジェ・マルチプル 雨の中の劇場
第一景 / 大竹伸朗
第二景 / 柄澤齊
第三景 / 小林健二
第四景 / 野中ユリ
第五景 / 建石修志
第六景 / 北辻良央
第七景 / 北川健次
第八景 / 森村泰昌
連載 メビウスの版⑤ 触覚のエロス / 柄澤齊 ; 田中誠一
NEW EDITION 風のエスプリ / 島田しづ
現代版画の旗手 線の自立、あるいは描くこと=彫ること / 筆塚稔尚
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1993 、250p 、23 x 18cm 、1冊
特集 : 対決! 駒井哲郎 現代版画の原点 VS.J・A・M・ホイッスラー VS.C・メリヨン VS.M・エルンスト VS.O・ルドン VS.浜田知明 VS.イヴ・タンギー VS.J・デュビュッフェ VS.長谷川潔 VS.深澤幸雄 VS.池田満寿夫 VS.加納光於 VS.ヴォルス、J・フォートリエ VS.P・クレー VS.E・L・キルヒナー VS.J・ミロ VS.R・ブレスダン VS.G・モランディ VS.浜口陽三 心の姿を映す映像 駒井哲郎とボードレール / 岡田隆彦 宇宙で見るべき夢の絵 『闇のなかの黒い馬』 文学と版画の得がたい遭遇 / 埴谷雄高 同時代の証言 ・道化と假面 / 深澤幸雄 ・天性の銅版画家 / 池田満寿夫 わが愛する駒井版画 ・「樹」 / 中村稔 ・「束の間の幻影」--はるかに駒井哲郎を想う / 佐藤朔 ・「調理場」 / 粟津則雄 ・「風景」 / 馬場駿吉 ・「蝕果実」その他 / 大岡信 ・束の間の交友 / 辻朗 ・駒井哲郎と長谷川潔先生 / 北岡文雄 ・ばらまかれた光彩--夢の後先 / 中林忠良 ・絵はバーバルでなければいけない / 加藤清美 ・銅板画教育の父 / 渡辺達正 ・文学と絵画の婚姻 / 吉田勝彦 ・「待つ」ということ / 丹阿弥丹波子 ・駒井先生の思いやり / 清塚紀子 ・痛覚のあるヴィジョン / 北川健次 ・駒井哲郎の死 / 山口啓介 駒井哲郎の素顔 / 駒井美子 駒井哲郎作品図版 ポートレート 駒井哲郎略年譜 パンドラの逸楽 オブジェ・マルチプル 雨の中の劇場 第一景 / 大竹伸朗 第二景 / 柄澤齊 第三景 / 小林健二 第四景 / 野中ユリ 第五景 / 建石修志 第六景 / 北辻良央 第七景 / 北川健次 第八景 / 森村泰昌 連載 メビウスの版⑤ 触覚のエロス / 柄澤齊 ; 田中誠一 NEW EDITION 風のエスプリ / 島田しづ 現代版画の旗手 線の自立、あるいは描くこと=彫ること / 筆塚稔尚 [ほか]

版画芸術 第13巻 50号 1985年8月 <特集 : 現代スペイン版画と二十一世紀美術 (島州一オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1985、250p、23 x 18cm、1冊
特集1 現代スペイン版画と二十一世紀美術 / 飯島耕一
・スペインの興奮 / 飯島耕一
・スペイン絵画の系譜 その古さゆえの新しさ / 神吉敬三
・カタロニア文化の伝統と未来 複数藝術の価値(49) / 針生一郎
・二十一世紀美術への展望 スペイン版画の底力と期待 / 八重樫春樹
・現代スペイン版画作家群像 / 落合皎児
・スペイン現代版画の国際市場性 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎
・スペイン現代作家略年譜
特集2 井田照一最近作
・井田照一の近作 / 中原佑介
・井田氏との版画制作 / 星田豊司
特集3 追悼・シャガール
・黒が夢する銅版画 色彩画家シャガールのエッチング / 坂本満
特集4 中国現代版画
・中国現代版画概説 魯迅の版画運動から今日まで / 青木茂
・中国版画界の近況 / 北岡文雄
・香港の版画家達 / 吹田文明
特集5 凝縮のメディアから映像の拡散まで
・第一線作家座談会(関西編)いま版画とは何であり続けるのか / 秋岡美帆 ; 一圓達夫 ; 北辻良央 ; 木村秀樹 ; 栗岡孝於 ; 田中孝 ; 中井富士子
特集6 儀間比呂志
・わが胸の沖縄のここには… 儀間比呂志アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
多賀新最近作 意外とノーマルな(?)版画家 多賀新訪問記 / 岡田隆彦
秀島由己男の世界 Shell / 高橋睦郎
超密度銅版画の限界に挑む / 松下博
鹿取版画の深さの感覚 / 米倉守
猫とトンボ ESSAY / 黒井千次
オランダとおおばさん ESSAY / 津村節子
内部世界の解放に向かう 馬場章の新作色彩銅版画 / 中林忠良
ミハイル・シュミット シュタイン
自然の摂理を詩的画像に シュミット シュタインのエッチング / アムリィ・サンジル
あざやかなコントラスト 城景都・磯村忠夫版画集 / ヨシダ・ヨシエ
シリーズ理れた版画⑨版画家ブブノワ回想 / 小野忠重
自作と自己を語る 版画家Who's Who / 長谷川哲 ; 松島順子
摩訶不思議・ニューヨーク版画詐取事件 / 木村利三郎
版画の複製について私見 作家の発言 / 吉田遠志
小林清親「猫と提灯」の考察 / 阿部説子
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1985 、250p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 現代スペイン版画と二十一世紀美術 / 飯島耕一 ・スペインの興奮 / 飯島耕一 ・スペイン絵画の系譜 その古さゆえの新しさ / 神吉敬三 ・カタロニア文化の伝統と未来 複数藝術の価値(49) / 針生一郎 ・二十一世紀美術への展望 スペイン版画の底力と期待 / 八重樫春樹 ・現代スペイン版画作家群像 / 落合皎児 ・スペイン現代版画の国際市場性 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎 ・スペイン現代作家略年譜 特集2 井田照一最近作 ・井田照一の近作 / 中原佑介 ・井田氏との版画制作 / 星田豊司 特集3 追悼・シャガール ・黒が夢する銅版画 色彩画家シャガールのエッチング / 坂本満 特集4 中国現代版画 ・中国現代版画概説 魯迅の版画運動から今日まで / 青木茂 ・中国版画界の近況 / 北岡文雄 ・香港の版画家達 / 吹田文明 特集5 凝縮のメディアから映像の拡散まで ・第一線作家座談会(関西編)いま版画とは何であり続けるのか / 秋岡美帆 ; 一圓達夫 ; 北辻良央 ; 木村秀樹 ; 栗岡孝於 ; 田中孝 ; 中井富士子 特集6 儀間比呂志 ・わが胸の沖縄のここには… 儀間比呂志アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 多賀新最近作 意外とノーマルな(?)版画家 多賀新訪問記 / 岡田隆彦 秀島由己男の世界 Shell / 高橋睦郎 超密度銅版画の限界に挑む / 松下博 鹿取版画の深さの感覚 / 米倉守 猫とトンボ ESSAY / 黒井千次 オランダとおおばさん ESSAY / 津村節子 内部世界の解放に向かう 馬場章の新作色彩銅版画 / 中林忠良 ミハイル・シュミット シュタイン 自然の摂理を詩的画像に シュミット シュタインのエッチング / アムリィ・サンジル あざやかなコントラスト 城景都・磯村忠夫版画集 / ヨシダ・ヨシエ シリーズ理れた版画⑨版画家ブブノワ回想 / 小野忠重 自作と自己を語る 版画家Who's Who / 長谷川哲 ; 松島順子 摩訶不思議・ニューヨーク版画詐取事件 / 木村利三郎 版画の複製について私見 作家の発言 / 吉田遠志 小林清親「猫と提灯」の考察 / 阿部説子 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬 [ほか]

版画芸術 第7巻 28号 1980年1月 <特集① 長谷川潔自撰作品集 ; 特集② Frank Stella ; 特集③ 利根山光人 (大西靖子オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1980、274p、23 x 18cm、1冊
特集① 長谷川潔自撰作品集
・「砂の枕」「月下の一群」 / 堀口大學
・長谷川潔の画業 白昼に神を見、真理は神秘なり / 小倉忠夫
・対談 完全主義者長谷川潔をめぐって / 北岡文雄 ; 斎藤カオル
・渡欧前の作品と長谷川潔版画の気韻 / 関川左木夫
・長谷川潔画伯への手紙 / 村上淑子
・長谷川潔略歴
特集② Frank Stella
フランク・ステラと版画 平面性をなげ打ち、面の多重性を組織する / 峯村敏明
特集③ 利根山光人
・びっくりの美学 利根山光人アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
池田満寿夫対談⑪ 美術批評と詩と版画 / 岡田隆彦 ; 池田満寿夫
歿後百年・19世紀の生証人Honoré Daumier
漫画の祖 ドーミエと小林秀雄 / 横山泰三
ドーミエの全版画と価格 / ポール渡部
カラー 井上公三
井上公三のモノローグ / 井上公三
サンボリスト公三の世界 / ペギー・ポラック
カラー 佐々木一郎
佐々木一郎君の気迫 / 猪熊弦一郎
カラー Marcestel
森羅万象の妖精たち マークエステルの世界
カラー 原田維夫さんのこと / 豊田有恒
昔話 ESSAY / 尾崎一雄
疲れた裸婦 ESSAY / 大原富枝
O氏への手稿 作家の発言 / 池田良二
「滑走する足」作品の周辺 作家の発言 / 田中靖夫
「全盛四季夏・冬 根津花やしき大松楼」 / 松岡春夫
「虹」と「生命の冠」 複数藝術の価値㉗ / 針生一郎
ウィリアム・モリスのケルムスコット・プレス(前)挿絵本研究㉔ / 坂本満
私の体験と研究から 版画家の健康と安全③ / 中林忠良
銅版画 版画の技法書シリーズ② / 河合晴生
松木満史 我が版画家銘々録⑱ / 関野準一郎
版画は絵画の代用品ではない 版画時評① / 小川正隆
物と物との接点を提示すること 新・現代版画事情⑨ / 野田哲也
版木屋 桜井光次郎(前)日本の職人めぐり㉔ / 高見澤たか子
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬
ミロ、シャガール、ダリの贋作 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎
ロンドンのプリント・ワークショップ 海外の版画工房① / 宮下登喜雄
夜の森をゆく一匹のいきもの オリジナルのことば / 大西靖子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1980 、274p 、23 x 18cm 、1冊
特集① 長谷川潔自撰作品集 ・「砂の枕」「月下の一群」 / 堀口大學 ・長谷川潔の画業 白昼に神を見、真理は神秘なり / 小倉忠夫 ・対談 完全主義者長谷川潔をめぐって / 北岡文雄 ; 斎藤カオル ・渡欧前の作品と長谷川潔版画の気韻 / 関川左木夫 ・長谷川潔画伯への手紙 / 村上淑子 ・長谷川潔略歴 特集② Frank Stella フランク・ステラと版画 平面性をなげ打ち、面の多重性を組織する / 峯村敏明 特集③ 利根山光人 ・びっくりの美学 利根山光人アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 池田満寿夫対談⑪ 美術批評と詩と版画 / 岡田隆彦 ; 池田満寿夫 歿後百年・19世紀の生証人Honoré Daumier 漫画の祖 ドーミエと小林秀雄 / 横山泰三 ドーミエの全版画と価格 / ポール渡部 カラー 井上公三 井上公三のモノローグ / 井上公三 サンボリスト公三の世界 / ペギー・ポラック カラー 佐々木一郎 佐々木一郎君の気迫 / 猪熊弦一郎 カラー Marcestel 森羅万象の妖精たち マークエステルの世界 カラー 原田維夫さんのこと / 豊田有恒 昔話 ESSAY / 尾崎一雄 疲れた裸婦 ESSAY / 大原富枝 O氏への手稿 作家の発言 / 池田良二 「滑走する足」作品の周辺 作家の発言 / 田中靖夫 「全盛四季夏・冬 根津花やしき大松楼」 / 松岡春夫 「虹」と「生命の冠」 複数藝術の価値㉗ / 針生一郎 ウィリアム・モリスのケルムスコット・プレス(前)挿絵本研究㉔ / 坂本満 私の体験と研究から 版画家の健康と安全③ / 中林忠良 銅版画 版画の技法書シリーズ② / 河合晴生 松木満史 我が版画家銘々録⑱ / 関野準一郎 版画は絵画の代用品ではない 版画時評① / 小川正隆 物と物との接点を提示すること 新・現代版画事情⑨ / 野田哲也 版木屋 桜井光次郎(前)日本の職人めぐり㉔ / 高見澤たか子 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬 ミロ、シャガール、ダリの贋作 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎 ロンドンのプリント・ワークショップ 海外の版画工房① / 宮下登喜雄 夜の森をゆく一匹のいきもの オリジナルのことば / 大西靖子

版画芸術 第15巻 56号 1987年4月 <特集 : ジャスパー・ジョーンズ傑作撰 (柄澤齊オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1987、242p、23 x 18cm、1冊
特集1 JASPER JOHNS ジャスパー・ジョーンズ傑作撰
・旗から時計とベッドの間を抜けて ジャスパー・ジョーンズの絵画と版画について / 篠田達美
・ジャスパー・ジョーンズを読む / 横尾忠則
・J・ジョーンズの〝黒い数字〟 / 天野純治
・ジャスパーのもの / 萩原朔美
・水槽/重層の人 ジャスパー・ジョーンズ / 井田照一
・略歴
特集2 清宮質文代表作撰
・仄明のトルソ 清宮質文幻想 / 松本亮
特集3 PETER BLAKE ピーター・ブレイク
・道化としての芸術家の肖像 ピーター・ブレイク / 高山宏
特集4 伝統木版画の魅力 美人版画(1)石川寅治の『裸女十種』
・石川寅治の知られざる裸婦木版画 / 三宅正太郎
・石川寅治の画業と版画制作 / 松木重雄
特集5 PAUL GAUGUIN ゴーギャン傑作十撰
・『ノア・ノア』をめぐって / 岡谷公二
特集 6 PIETER BRUEGHEL ペーテル・ブリューゲル
・四方八方のペーテル P・ブリューゲルの銅版画 / 堀越孝一
カラー / 深澤幸雄
語り部のように描く 深澤幸雄訪問記 / 岡田隆彦
作家の発言 『マジカラグラフ』 / 間島領一
伊東深水「対鏡」 / 阿部説子
新連載 木版技法とその世界考①木版の曙 / 黒崎彰
新・技法シリーズ③カラー・アクアチント / 二見彰一
Print Art '87 「現代」を版画で把える 天野純治のシルクスクリーン
Print Art '87 内的宇宙を幻視する巧みな刻印 柄澤齊の木口木版
海外の版画市場の話題を追って 0から9まで十四万ドルの男 ジャスパージョーンズ / 林紀一郎
海外版画事情
・アメリカ ニューヨークから / 白井昭子
・アメリカ フリッツ・エイシェンバーグ展 / アリソン・トールマン
・イギリス イギリス在住作家のための版画展 / アンドリュー・ハッチンソン
・中国 中国版画界に多様化、活発化の動き / 李平凡
・韓国 弘益版画会展、李寧愛版画展 / 呉光洙
オリジナルの言葉 この版を何と呼ぶべきか / 柄澤齊
関東版画展評 銅版画の多様な表現世界 / 河合晴生
中部版画展評 版画と写真の接点 / 三頭谷鷹史
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1987 、242p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 JASPER JOHNS ジャスパー・ジョーンズ傑作撰 ・旗から時計とベッドの間を抜けて ジャスパー・ジョーンズの絵画と版画について / 篠田達美 ・ジャスパー・ジョーンズを読む / 横尾忠則 ・J・ジョーンズの〝黒い数字〟 / 天野純治 ・ジャスパーのもの / 萩原朔美 ・水槽/重層の人 ジャスパー・ジョーンズ / 井田照一 ・略歴 特集2 清宮質文代表作撰 ・仄明のトルソ 清宮質文幻想 / 松本亮 特集3 PETER BLAKE ピーター・ブレイク ・道化としての芸術家の肖像 ピーター・ブレイク / 高山宏 特集4 伝統木版画の魅力 美人版画(1)石川寅治の『裸女十種』 ・石川寅治の知られざる裸婦木版画 / 三宅正太郎 ・石川寅治の画業と版画制作 / 松木重雄 特集5 PAUL GAUGUIN ゴーギャン傑作十撰 ・『ノア・ノア』をめぐって / 岡谷公二 特集 6 PIETER BRUEGHEL ペーテル・ブリューゲル ・四方八方のペーテル P・ブリューゲルの銅版画 / 堀越孝一 カラー / 深澤幸雄 語り部のように描く 深澤幸雄訪問記 / 岡田隆彦 作家の発言 『マジカラグラフ』 / 間島領一 伊東深水「対鏡」 / 阿部説子 新連載 木版技法とその世界考①木版の曙 / 黒崎彰 新・技法シリーズ③カラー・アクアチント / 二見彰一 Print Art '87 「現代」を版画で把える 天野純治のシルクスクリーン Print Art '87 内的宇宙を幻視する巧みな刻印 柄澤齊の木口木版 海外の版画市場の話題を追って 0から9まで十四万ドルの男 ジャスパージョーンズ / 林紀一郎 海外版画事情 ・アメリカ ニューヨークから / 白井昭子 ・アメリカ フリッツ・エイシェンバーグ展 / アリソン・トールマン ・イギリス イギリス在住作家のための版画展 / アンドリュー・ハッチンソン ・中国 中国版画界に多様化、活発化の動き / 李平凡 ・韓国 弘益版画会展、李寧愛版画展 / 呉光洙 オリジナルの言葉 この版を何と呼ぶべきか / 柄澤齊 関東版画展評 銅版画の多様な表現世界 / 河合晴生 中部版画展評 版画と写真の接点 / 三頭谷鷹史 [ほか]

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000