文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮本 佳明」の検索結果
42件

ケンチク模型。宮本流

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
500
宮本佳明、彰国社、2007、1
カバー。経年良好。初版。定価2095円+税。赤色カバー。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ケンチク模型。宮本流

500
宮本佳明 、彰国社 、2007 、1
カバー。経年良好。初版。定価2095円+税。赤色カバー。極薄本。

ケンチク模型。宮本流

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
750
宮本佳明、彰国社、2007、1
カバー。本体経年良好。初版。定価2095円+税。赤色カバー。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ケンチク模型。宮本流

750
宮本佳明 、彰国社 、2007 、1
カバー。本体経年良好。初版。定価2095円+税。赤色カバー。極薄本。

「ゼンカイ」ハウスがうまれたとき

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
宮本佳明 著、王国社、221p、20cm
阪神大震災の傷を残しながらなおも建築を継承していく「ゼンカイ」ハウス、中庭を巡る外廊下に家族各個人の部屋が取りつく「愛田荘」、斜面という敷地も景観も設計に組入れた「苦楽園」など、つねに広い視野と深い読みで挑戦しつづける建築家、宮本佳明の10年にわたる仕事と思索の軌跡。写真・図版多数掲載。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
宮本佳明 著 、王国社 、221p 、20cm
阪神大震災の傷を残しながらなおも建築を継承していく「ゼンカイ」ハウス、中庭を巡る外廊下に家族各個人の部屋が取りつく「愛田荘」、斜面という敷地も景観も設計に組入れた「苦楽園」など、つねに広い視野と深い読みで挑戦しつづける建築家、宮本佳明の10年にわたる仕事と思索の軌跡。写真・図版多数掲載。
  • 単品スピード注文

環境ノイズを読み、風景をつくる。 (建築文化シナジー)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,300
宮本佳明編著、彰国社、2007、1
カバー少スレ、カバー袖見返しにテープ貼り付け有。本体経年良好。初版。定価2381円+税。灰色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

環境ノイズを読み、風景をつくる。 (建築文化シナジー)

1,300
宮本佳明編著 、彰国社 、2007 、1
カバー少スレ、カバー袖見返しにテープ貼り付け有。本体経年良好。初版。定価2381円+税。灰色カバー。薄本。

新建築 住宅特集 jt 2000/3 No.167 第16回発表 空間の喚起力

北天堂書店
 北海道札幌市北区
800
日本固有の都市再編へ 黒川隆、新建築社、平成12、1
作品16題 竹原義二/石田敏明/村松基安/宮本佳明/岡河貢/武市義雄
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 住宅特集 jt 2000/3 No.167 第16回発表 空間の喚起力

800
日本固有の都市再編へ 黒川隆 、新建築社 、平成12 、1
作品16題 竹原義二/石田敏明/村松基安/宮本佳明/岡河貢/武市義雄

AXIS 2008年 第132号 特集/「土木の真髄ー暮らしのためのデザイン」/ 変わりゆく東京ー風景の価値と思想/御代田和弘/宮本佳明流、土木の見方、読み方/平塚桂

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
株式会社アクシス、平成20年4月1日、1冊
可 表紙僅かにスレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

AXIS 2008年 第132号 特集/「土木の真髄ー暮らしのためのデザイン」/ 変わりゆく東京ー風景の価値と思想/御代田和弘/宮本佳明流、土木の見方、読み方/平塚桂

800
、株式会社アクシス 、平成20年4月1日 、1冊
可 表紙僅かにスレ

Kansai 6 : Shuhei Endo, Young Il Lee, Katsuhiro Miyamoto, Dai Nagasaka, Kiyoshi Sey Takeyama, Akira Yoneda <Jpeak>

かもがわ書店
 京都府京都市北区小山西大野町
3,000 (送料:¥300~)
[editor Doo-sik Shin, Gyu-hong Kwak]、Equal Books、3・・・
カバー小傷 本文良好
送料300円
★書込み等がある場合は解説に載せています(発送前に再度検品します) ★代金先払いです(一週間以内にお振込下さい) ★送料:(A4サイズ・厚さ3cm・重量1kgまで)ゆうメール300円 (上記以外で重量3kgまで)レターパック専用封筒に入るもの 600円 入らないもの 定形外郵便(規格外)~1330円 (重量3kg超)ゆうパック1200円(北海道、沖縄は1500円) ★かもがわ書店内の書籍検索は、店舗情報の「かもがわ書店」をクリックしてください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥300~)
[editor Doo-sik Shin, Gyu-hong Kwak] 、Equal Books 、337 p. 、30 cm
カバー小傷 本文良好 送料300円
  • 単品スピード注文

「ゼンカイ」ハウスがうまれたとき

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
宮本佳明 著、王国社、2006年、221p、20cm、1冊
全体感:普通~良好
初版 カバー・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
宮本佳明 著 、王国社 、2006年 、221p 、20cm 、1冊
全体感:普通~良好 初版 カバー・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。

卒業設計で考えたこと。そしていま 2 <建築文化シナジー>

EIGHT BOOKS
 大阪府富田林市南旭ケ丘町
2,200
五十嵐太郎 編、彰国社、2006年、238p、21cm
初版
ゆうメール350円・飛脚宅配便のいずれかの安価もて発送 ※申し訳ありませんが、その他の配送方法の指定は不可。(手数料500円にて指定可能) 複数同時ご購入者様にはまとめて案内。取り置きは1週間まで 直接引取・海外発送不可
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
五十嵐太郎 編 、彰国社 、2006年 、238p 、21cm
初版

空間から状況へ 10 city profiles from 10 young architects

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
ギャラリー・間 企画・編集、TOTO、2001、1冊
カバー付 本体状態良 小口等少経年シミ 238頁 図版 アトリエ・ワン、ファクターエヌアソシエイツ、遠藤秀平、西沢立衛、阿部仁史+小野田泰明、梅林克、クライン ダイサム アーキテクツ、マツオカ・ワン・アーキテクツ、みかんぐみ、宮本佳明、三宅理一、五十嵐嵐太郎 定価2095円 15.5x25.5cm ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
ギャラリー・間 企画・編集 、TOTO 、2001 、1冊
カバー付 本体状態良 小口等少経年シミ 238頁 図版 アトリエ・ワン、ファクターエヌアソシエイツ、遠藤秀平、西沢立衛、阿部仁史+小野田泰明、梅林克、クライン ダイサム アーキテクツ、マツオカ・ワン・アーキテクツ、みかんぐみ、宮本佳明、三宅理一、五十嵐嵐太郎 定価2095円 15.5x25.5cm ソフトカバー

新建築. 住宅特集 243号 (2006年7月) <特集 : 住まいをめぐる言葉>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2006、172p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 住まいをめぐる言葉
・<方法>の時代を突き抜ける言説とは / 奥山信一
・住宅と都市 幸福な共犯関係に向けて / 千葉学
・時間と記憶 <絶対的な中間地点>としての現在 / 小川次郎
・批評性 建築「家」への社会意識 / 伊東豊雄
・作家性 住まい手と解決策を発明する / 曽我部昌史
・住宅と部品 環境の部品を考える / 北山恒
・脱機能 <空隙>が生む自由-総合要因のない配列と配置 / 美濃部幸郎
・家族と制度 家族を変化させるものへの想像力 / 江上徹
・総論 雑多なものとただ共にあること / 美濃部幸郎
作品
・SHIP / 宮本佳明 ; 宮本佳明建築設計事務所
・東京住宅 / 渡辺 誠 ; アーキテクツ オフィス 中野泰宏(設計協力)
・決めたことと、決めないこと / 渡辺誠
・e-HOUSE / 福島加津也 ; 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所
・Z&Z HOUSE / 塚田眞樹子建築設計
・夢心房 MUSHINBOU / 大江匡 ; プランテック総合計画事務所
・深大寺の入籠 / 内海智行 ; milligram studio
・建築における更新性 / 内海智行
・みちの家 / 柳澤潤 ; コンテンポラリーズ
・とおり庭の住まい / 柴田知彦・柴田いづみ+SKM設計計画事務所
・多摩川の住宅 / 納谷学+納谷新 ; 納谷建築設計事務所
・東北沢の住宅 / 森吉直剛アトリエ+増谷高根建築研究所
・White / 久武正明
・篠原台の家 / 鈴木謙介建築設計事務所
・西船の家 / 佐藤健治 ; 矩須雅建築研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2006 、172p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 住まいをめぐる言葉 ・<方法>の時代を突き抜ける言説とは / 奥山信一 ・住宅と都市 幸福な共犯関係に向けて / 千葉学 ・時間と記憶 <絶対的な中間地点>としての現在 / 小川次郎 ・批評性 建築「家」への社会意識 / 伊東豊雄 ・作家性 住まい手と解決策を発明する / 曽我部昌史 ・住宅と部品 環境の部品を考える / 北山恒 ・脱機能 <空隙>が生む自由-総合要因のない配列と配置 / 美濃部幸郎 ・家族と制度 家族を変化させるものへの想像力 / 江上徹 ・総論 雑多なものとただ共にあること / 美濃部幸郎 作品 ・SHIP / 宮本佳明 ; 宮本佳明建築設計事務所 ・東京住宅 / 渡辺 誠 ; アーキテクツ オフィス 中野泰宏(設計協力) ・決めたことと、決めないこと / 渡辺誠 ・e-HOUSE / 福島加津也 ; 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所 ・Z&Z HOUSE / 塚田眞樹子建築設計 ・夢心房 MUSHINBOU / 大江匡 ; プランテック総合計画事務所 ・深大寺の入籠 / 内海智行 ; milligram studio ・建築における更新性 / 内海智行 ・みちの家 / 柳澤潤 ; コンテンポラリーズ ・とおり庭の住まい / 柴田知彦・柴田いづみ+SKM設計計画事務所 ・多摩川の住宅 / 納谷学+納谷新 ; 納谷建築設計事務所 ・東北沢の住宅 / 森吉直剛アトリエ+増谷高根建築研究所 ・White / 久武正明 ・篠原台の家 / 鈴木謙介建築設計事務所 ・西船の家 / 佐藤健治 ; 矩須雅建築研究所

建築文化 2003年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
■特集 
スタディ・オン・スタディ
・青木淳 「決定ルール」の決定、そしてオーバードライブ インタビュー=南泰裕
・阿部仁史 原理の応用変化がもたらす、かたちとアクティヴィティ インタビュー=槻橋修
・遠藤政樹 「前提」の発見から生まれる建築的「飛躍」 インタビュー=丸橋浩
・押尾章治 富士見ヶ丘の住宅 精度と尺度 インタビュー=編集部
・隈研吾 ヴィジュアル・コンテクストの粒子化 インタビュー=槻橋修
・フェリックス・クラウス ビルディングへと至るプロセス インタビュー=今村創平
・ヨコミゾマコト 東村立富弘美術館 複雑さを許容する単純な仕組み インタビュー=編集部
・宮本佳明 すべては現地徹底取材から インタビュー=五十嵐太郎
・山下保博 エレガントに自我を消す インタビュー=南泰裕
・下吹越武人 和歌の浦アート・キューブ 地域固有の風景の再構築 インタビュー=編集部
■CD-ROM収録作品 
[特集]
青木淳/阿部仁史/遠藤政樹/押尾章治/隈研吾/フェリックス・クラウス/宮本佳明/山下保博
[作品] 
山本理顕設計工場,都市基盤整備公団,三井住友建設/東雲キャナルコートCODAN1街区 伊東豊雄建築設計事務所,都市基盤整備公団,戸田建設/東雲キャナルコートCODAN2街区 手塚貴晴+手塚由比,池田昌弘/手塚建築研究所+武蔵工業大学手塚研究室+MIAS/越後松之山「森の学校」キョロロ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
■特集  スタディ・オン・スタディ ・青木淳 「決定ルール」の決定、そしてオーバードライブ インタビュー=南泰裕 ・阿部仁史 原理の応用変化がもたらす、かたちとアクティヴィティ インタビュー=槻橋修 ・遠藤政樹 「前提」の発見から生まれる建築的「飛躍」 インタビュー=丸橋浩 ・押尾章治 富士見ヶ丘の住宅 精度と尺度 インタビュー=編集部 ・隈研吾 ヴィジュアル・コンテクストの粒子化 インタビュー=槻橋修 ・フェリックス・クラウス ビルディングへと至るプロセス インタビュー=今村創平 ・ヨコミゾマコト 東村立富弘美術館 複雑さを許容する単純な仕組み インタビュー=編集部 ・宮本佳明 すべては現地徹底取材から インタビュー=五十嵐太郎 ・山下保博 エレガントに自我を消す インタビュー=南泰裕 ・下吹越武人 和歌の浦アート・キューブ 地域固有の風景の再構築 インタビュー=編集部 ■CD-ROM収録作品  [特集] 青木淳/阿部仁史/遠藤政樹/押尾章治/隈研吾/フェリックス・クラウス/宮本佳明/山下保博 [作品]  山本理顕設計工場,都市基盤整備公団,三井住友建設/東雲キャナルコートCODAN1街区 伊東豊雄建築設計事務所,都市基盤整備公団,戸田建設/東雲キャナルコートCODAN2街区 手塚貴晴+手塚由比,池田昌弘/手塚建築研究所+武蔵工業大学手塚研究室+MIAS/越後松之山「森の学校」キョロロ
  • 単品スピード注文

建築文化 1993年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
・特別記事 日本の集合住宅の軌跡 アンケート107人 布野修司
・富山市庁舎 日本設計
・池袋二又派出所 林賢次郎、建築設計事務所
・MILデザインハウス インタビュー:石井幹子氏に聞くデザインハウスに望んだこと(56) 香山アトリエ、環境造形研究所
・トポア1992 富永讓、フォルムシステム設計研究所
・RFヤマカワ本社ビル・アネックスMUSEO
 変換と近代建築という伝統 富永譲 渡辺真理 木下庸子
・Open-Air Kindergarten 宮本佳明、アトリエ第5建築界
・ウッドサークル 海野健三、海建築家工房
 建築は人間のかたちである 海野健三
・栄照寺 論評:周回遅れのトップランナー「栄照寺」を見て 布野修司  新田正樹建築設計工房
・アミューズメント・コンプレックス<H>
・松山ITMビル 論文:動から静、建築から非建築へ 伊東豊雄建築設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
・特別記事 日本の集合住宅の軌跡 アンケート107人 布野修司 ・富山市庁舎 日本設計 ・池袋二又派出所 林賢次郎、建築設計事務所 ・MILデザインハウス インタビュー:石井幹子氏に聞くデザインハウスに望んだこと(56) 香山アトリエ、環境造形研究所 ・トポア1992 富永讓、フォルムシステム設計研究所 ・RFヤマカワ本社ビル・アネックスMUSEO  変換と近代建築という伝統 富永譲 渡辺真理 木下庸子 ・Open-Air Kindergarten 宮本佳明、アトリエ第5建築界 ・ウッドサークル 海野健三、海建築家工房  建築は人間のかたちである 海野健三 ・栄照寺 論評:周回遅れのトップランナー「栄照寺」を見て 布野修司  新田正樹建築設計工房 ・アミューズメント・コンプレックス<H> ・松山ITMビル 論文:動から静、建築から非建築へ 伊東豊雄建築設計事務所
  • 単品スピード注文

住宅特集 2000年3月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
■目次
・日ノ下商店ビル 竹原義二/無有建築工房
・KUSハウス 石田敏明+石田敏明建築設計事務所
・富士見台の家 村松基安/村松デザイン事務所
・SHat64 宮本佳明/アトリエ第5建築界
・東広島の住宅 バウhouse2000 岡河貢+パラディサス アーキテクツ
・地家室の住宅 佐村貴久+足立真寿美/ratio
・佐伯の住宅 末廣香織+末廣宣子/NKSアーキテクツ
・南風台の住宅 末廣香織+末廣宣子/NKSアーキテクツ
・高松ヒルトップハウス 武市義雄/REA建築工房
・桂の家 長坂大/Mega
・T邸 彦根アンドレア/彦根建築設計事務所
・9912/U_residence A studio /内村綾乃+高橋邦明
・アトリエ風゛ スタン・ラッセル/手打ち建築
・竹園町の家 田中秀弥/田建築研究所
・家内工業の家 彦坂昌宏建築設計事務所
・S邸 清水建設設計本部
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
■目次 ・日ノ下商店ビル 竹原義二/無有建築工房 ・KUSハウス 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 ・富士見台の家 村松基安/村松デザイン事務所 ・SHat64 宮本佳明/アトリエ第5建築界 ・東広島の住宅 バウhouse2000 岡河貢+パラディサス アーキテクツ ・地家室の住宅 佐村貴久+足立真寿美/ratio ・佐伯の住宅 末廣香織+末廣宣子/NKSアーキテクツ ・南風台の住宅 末廣香織+末廣宣子/NKSアーキテクツ ・高松ヒルトップハウス 武市義雄/REA建築工房 ・桂の家 長坂大/Mega ・T邸 彦根アンドレア/彦根建築設計事務所 ・9912/U_residence A studio /内村綾乃+高橋邦明 ・アトリエ風゛ スタン・ラッセル/手打ち建築 ・竹園町の家 田中秀弥/田建築研究所 ・家内工業の家 彦坂昌宏建築設計事務所 ・S邸 清水建設設計本部
  • 単品スピード注文

記憶表現論

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
2,600 (送料:¥300~)
笠原一人, 寺田匡宏 編、昭和堂、2009、296p、20cm、1冊
初版、表紙に本の上下端に痛み、スレ等がございます。しかし、ページ部分には目立った痛み等もなく、読まれるためには支障はない状態です。**書き込み、切り抜き等のチェックは入念にしておりますが、見落とし等ある場合がございます。その場合はご連絡ください。すぐの対応に努めます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,600 (送料:¥300~)
笠原一人, 寺田匡宏 編 、昭和堂 、2009 、296p 、20cm 、1冊
初版、表紙に本の上下端に痛み、スレ等がございます。しかし、ページ部分には目立った痛み等もなく、読まれるためには支障はない状態です。**書き込み、切り抜き等のチェックは入念にしておりますが、見落とし等ある場合がございます。その場合はご連絡ください。すぐの対応に努めます。
  • 単品スピード注文

新建築 1993年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
表紙キズ
■目次
・建築論壇 リアルの所在 内藤廣

・作品
 アミューズメント・コンプレックスH 伊東豊雄建築設計事務所
 論文:包まれる建築を超えて 伊東豊雄
 白山閣 岡田新一設計事務所+日立建設設計
 鬼ノ城ゴルフ倶楽部 隈研吾建築都市設計事務所
 富山市庁舎 日本設計
 MILデザインハウス 香山アトリエ/環境造形研究所
 草津トリヴィラ 竹中工務店
 明治座(浜町センタービル) 竹中工務店
 兼松ビルディング 清水建設
 R.F.ヤマカワ・アネックス 設計組織A・D・H
 西神コープタウン アーサヒルズ
  SD設計室 生活空間研究所 ヴァンズ 茶屋建築事務所 平賀久生建築研究所
 Team Zoo いるか設計集団 ヘキサ
  解説:コープタウン・アーサヒルズ計画一部始終 安原秀
 栄照寺本堂 新田正樹建築設計工房
 Open-Air Kindergarten 宮本佳明+アトリエ第5建築界
 フィロ・アオヤマ 富樫デザインスタジオ
 羽村の工場 電業社 坂茂建築設計
 ラ・アクシオン スタジオ建築計画
 Sirocco 芦原太郎建築事務所
 日本信販大山町ビル 北山孝二郎+K計画事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
表紙キズ ■目次 ・建築論壇 リアルの所在 内藤廣 ・作品  アミューズメント・コンプレックスH 伊東豊雄建築設計事務所  論文:包まれる建築を超えて 伊東豊雄  白山閣 岡田新一設計事務所+日立建設設計  鬼ノ城ゴルフ倶楽部 隈研吾建築都市設計事務所  富山市庁舎 日本設計  MILデザインハウス 香山アトリエ/環境造形研究所  草津トリヴィラ 竹中工務店  明治座(浜町センタービル) 竹中工務店  兼松ビルディング 清水建設  R.F.ヤマカワ・アネックス 設計組織A・D・H  西神コープタウン アーサヒルズ   SD設計室 生活空間研究所 ヴァンズ 茶屋建築事務所 平賀久生建築研究所  Team Zoo いるか設計集団 ヘキサ   解説:コープタウン・アーサヒルズ計画一部始終 安原秀  栄照寺本堂 新田正樹建築設計工房  Open-Air Kindergarten 宮本佳明+アトリエ第5建築界  フィロ・アオヤマ 富樫デザインスタジオ  羽村の工場 電業社 坂茂建築設計  ラ・アクシオン スタジオ建築計画  Sirocco 芦原太郎建築事務所  日本信販大山町ビル 北山孝二郎+K計画事務所
  • 単品スピード注文

市民文化と文化行政 <シリーズ自治を創る 2>

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
1,000 (送料:¥300~)
森啓 編著、学陽書房、1988.6.20 初版、271p、20cm
帯付 カバー付 天小汚れ 書込みなし 本体良好
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
森啓 編著 、学陽書房 、1988.6.20 初版 、271p 、20cm
帯付 カバー付 天小汚れ 書込みなし 本体良好
  • 単品スピード注文

住宅特集 1996年12月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・特集 西宮苦楽園プロジェクト
 座談会 景観としての住宅 5人の建築家による戸建て住宅の競演
  遠藤剛生×元倉眞琴×岸和郎×木村博昭×竹山聖

・作品
 J邸 横河健/横河設計工房
 白翳の家 坂本昭・設計工房CASA
 富田林の家 坂本昭・設計工房CASA
 住宅/スタジオ、生け花作家のための 中尾寛
 田園調布の家 小野正弘/小野建築・環境計画事務所
 ファサードのない家 鴨ツトム/インターデザインアソシエイツ
 KOH 増田奏/SMA
 平邸 阿久津友嗣事務所
 伊丹の住宅 安井雅裕建築研究所
 Kumon House 長田直之/I.C.U
 M&M HOUSE 塚田眞樹子建築設計
 千住の極限住居 川口通正建築研究所
 弥生の町屋 川口通正建築研究所
 F邸 彦坂裕/スペースインキュベータ
・作品解説
 現代住宅の持ち得るいくつかの生産的テーマについて 彦坂裕
・プロジェクト
 TOTYO PROTOTYPE HOUSE 1993 ニール・デナリ
  インタビュー:逆説としての実験住宅
・特別記事
 廃虚をつくる試み ヴェニス・ビエンナーレ日本館 宮本佳明

・連載
 池辺陽試論 戦後モダニズムの極北 難波和彦
  DNIASとKSC計画
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・特集 西宮苦楽園プロジェクト  座談会 景観としての住宅 5人の建築家による戸建て住宅の競演   遠藤剛生×元倉眞琴×岸和郎×木村博昭×竹山聖 ・作品  J邸 横河健/横河設計工房  白翳の家 坂本昭・設計工房CASA  富田林の家 坂本昭・設計工房CASA  住宅/スタジオ、生け花作家のための 中尾寛  田園調布の家 小野正弘/小野建築・環境計画事務所  ファサードのない家 鴨ツトム/インターデザインアソシエイツ  KOH 増田奏/SMA  平邸 阿久津友嗣事務所  伊丹の住宅 安井雅裕建築研究所  Kumon House 長田直之/I.C.U  M&M HOUSE 塚田眞樹子建築設計  千住の極限住居 川口通正建築研究所  弥生の町屋 川口通正建築研究所  F邸 彦坂裕/スペースインキュベータ ・作品解説  現代住宅の持ち得るいくつかの生産的テーマについて 彦坂裕 ・プロジェクト  TOTYO PROTOTYPE HOUSE 1993 ニール・デナリ   インタビュー:逆説としての実験住宅 ・特別記事  廃虚をつくる試み ヴェニス・ビエンナーレ日本館 宮本佳明 ・連載  池辺陽試論 戦後モダニズムの極北 難波和彦   DNIASとKSC計画
  • 単品スピード注文

市民文化と文化行政 <シリーズ自治を創る 2>

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
1,050 (送料:¥300~)
森啓 編著、学陽書房、1991.3.10 第2刷、271p、20cm
帯ヤケ カバーヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,050 (送料:¥300~)
森啓 編著 、学陽書房 、1991.3.10 第2刷 、271p 、20cm
帯ヤケ カバーヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

新建築. 住宅特集 213号 (2004年1月) <特集 : 家族と生活>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2004、163p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 家族と生活
・欠損住居のすすめ / 篠原聡子
・都市計画の家Ⅱ / 近江隆 ; 東北大学都市分析学研究室+芳賀沼整/はりゅうウッドスタジオ
・分散する住宅のネットワークの中に「家族」を見る / 近江隆
・回(カイハウス) / 中薗哲也+中佐昭夫 ; ナフ・アーキテクト&デザイン
・緩やかな自由さ 中薗哲也+中佐昭夫
・住吉のゲストハウス 瀬戸川政義 ;設計網アールセッション
 ヴァーチャル家族 瀬戸川政義
 開放的な木造空間の実現 / 今川憲英
・越谷の住宅 / 岡村裕次・水石浩太 ; TKO-M.architects
・コミュニケーションとシュミレーションが描く家族像 / 岡村裕治
・ふたつの木箱 / 横関和也+仲條雪 ; ジャムズ
・シーンの大きい家 / 横関和也
・M・house / 川口英俊 ; アーキテクト・キューブ
・2世帯のプログラムについて / 川口英俊
・井の頭の家 / 山下保博 ; アトリエ・天工人
・家族と生活で考えること / 山下保博
・音羽の家 / 中村潔建築設計事務所
・半接触の距離感 / 中村潔
コラム
・住み替え続ける共同体 江戸川アパートメントがおしえること / インタビュー:橋本文隆
・戸建てに住むということ 大和ハウス工業に見る家族像 / 編集部
・都心に住むということ 青山パークタワーから見えてくる超高層マンションの未来 / 編集部
作品5題
IS / 設計組織ADH ; 渡辺真理+木下庸子
縁側の家 / 手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 池田昌弘 ; mias
虚と実の逆転 開口補強としてのスチールフレーム / 横尾真+池田昌弘
TAK / 石田敏明+石田敏明建築設計事務所
鎌倉スピリッツ / 山本学 ; アトリエガク
山─中庭─室内を一体とする屋根の架構 / 我伊野威之
階段室 / 本間均 ; オフィス・アルファ建築設計事務所
連載
海外住まい事情 部屋から町まで(57)バンコク(タイ)/ 岩本昌樹
住宅力がついてきた㉑ ピロティに蚊帳をかける
「苦楽園の増築」 / 設計:宮本佳明建築設計事務所
洋服のような軽い立て直し / 宮本佳明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2004 、163p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 家族と生活 ・欠損住居のすすめ / 篠原聡子 ・都市計画の家Ⅱ / 近江隆 ; 東北大学都市分析学研究室+芳賀沼整/はりゅうウッドスタジオ ・分散する住宅のネットワークの中に「家族」を見る / 近江隆 ・回(カイハウス) / 中薗哲也+中佐昭夫 ; ナフ・アーキテクト&デザイン ・緩やかな自由さ 中薗哲也+中佐昭夫 ・住吉のゲストハウス 瀬戸川政義 ;設計網アールセッション  ヴァーチャル家族 瀬戸川政義  開放的な木造空間の実現 / 今川憲英 ・越谷の住宅 / 岡村裕次・水石浩太 ; TKO-M.architects ・コミュニケーションとシュミレーションが描く家族像 / 岡村裕治 ・ふたつの木箱 / 横関和也+仲條雪 ; ジャムズ ・シーンの大きい家 / 横関和也 ・M・house / 川口英俊 ; アーキテクト・キューブ ・2世帯のプログラムについて / 川口英俊 ・井の頭の家 / 山下保博 ; アトリエ・天工人 ・家族と生活で考えること / 山下保博 ・音羽の家 / 中村潔建築設計事務所 ・半接触の距離感 / 中村潔 コラム ・住み替え続ける共同体 江戸川アパートメントがおしえること / インタビュー:橋本文隆 ・戸建てに住むということ 大和ハウス工業に見る家族像 / 編集部 ・都心に住むということ 青山パークタワーから見えてくる超高層マンションの未来 / 編集部 作品5題 IS / 設計組織ADH ; 渡辺真理+木下庸子 縁側の家 / 手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 池田昌弘 ; mias 虚と実の逆転 開口補強としてのスチールフレーム / 横尾真+池田昌弘 TAK / 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 鎌倉スピリッツ / 山本学 ; アトリエガク 山─中庭─室内を一体とする屋根の架構 / 我伊野威之 階段室 / 本間均 ; オフィス・アルファ建築設計事務所 連載 海外住まい事情 部屋から町まで(57)バンコク(タイ)/ 岩本昌樹 住宅力がついてきた㉑ ピロティに蚊帳をかける 「苦楽園の増築」 / 設計:宮本佳明建築設計事務所 洋服のような軽い立て直し / 宮本佳明 [ほか]

SD スペースデザイン No.327 1991年12月 <特集 : SDレビュー 1991>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 対談 : 槇文彦 + 原広司、鹿島出版会、1991、128p、29.3 x 2・・・
Dレビュー1991<特集>
講評/SDレビュー、1991の感想/早川邦彦 ; 小林克弘 ; 飯島洋一
SDレビュー、1991入選作品
石田敏明建築設計事務所
新井清一+岡崎泰之/Arai Architects
白川直行アトリエ
飯村和道/ダンス
大塚聡アトリエ
小松清路/小松清路建築研究所
川口とし子/アーキスタジオオゾン
石原健也/デネフェス計画研究所
増田実+米田有/Archadia Architects Office
佐田野剛/竹中工務店
中村勇大
A.T.System+竹内申一
長島孝一+AUR建築・都市・研究コンサルタント
渡辺誠/アーキテクツ オフィス
妹島和世建築設計事務所
宮本佳明/アトリエ第5建築界
前田紀貞アトリエ
中村勉
牛田英作+Kathryn Findlay
小川晋一
設計者略歴
SDレビュー、1991経過と受賞発表
SDレビュ-10周年記念講演会 SDレビュ-の歩んだ80年代を振り返って/原広司 ; 団紀彦 ; 槙文彦
シリーズ・抽象の諸相③/石上申八郎
連載:照明探偵団④地下鉄のサイコロジー/面出薫 ; 稲葉裕 ; 沢田隆一 ; 角舘政英 ; 永友純子 ; 市川知加子
タワ-センチュリ-ズ⑥アイリッシュ・ラウンド・タワ--1-聖と性の塔/岡部あおみ
ニュース:クリスト「アンブレラ」武蔵野美術大学クリスト探検隊レポート/長尾重武
展覧会レポート:安藤忠雄ニューヨーク近代美術館個展/ボトンド・ボクナー
お知らせ
書評
新刊紹介
海外建築情報 9112/INTERCOAN
SD 総目次(1991年)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 対談 : 槇文彦 + 原広司 、鹿島出版会 、1991 、128p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
Dレビュー1991<特集> 講評/SDレビュー、1991の感想/早川邦彦 ; 小林克弘 ; 飯島洋一 SDレビュー、1991入選作品 石田敏明建築設計事務所 新井清一+岡崎泰之/Arai Architects 白川直行アトリエ 飯村和道/ダンス 大塚聡アトリエ 小松清路/小松清路建築研究所 川口とし子/アーキスタジオオゾン 石原健也/デネフェス計画研究所 増田実+米田有/Archadia Architects Office 佐田野剛/竹中工務店 中村勇大 A.T.System+竹内申一 長島孝一+AUR建築・都市・研究コンサルタント 渡辺誠/アーキテクツ オフィス 妹島和世建築設計事務所 宮本佳明/アトリエ第5建築界 前田紀貞アトリエ 中村勉 牛田英作+Kathryn Findlay 小川晋一 設計者略歴 SDレビュー、1991経過と受賞発表 SDレビュ-10周年記念講演会 SDレビュ-の歩んだ80年代を振り返って/原広司 ; 団紀彦 ; 槙文彦 シリーズ・抽象の諸相③/石上申八郎 連載:照明探偵団④地下鉄のサイコロジー/面出薫 ; 稲葉裕 ; 沢田隆一 ; 角舘政英 ; 永友純子 ; 市川知加子 タワ-センチュリ-ズ⑥アイリッシュ・ラウンド・タワ--1-聖と性の塔/岡部あおみ ニュース:クリスト「アンブレラ」武蔵野美術大学クリスト探検隊レポート/長尾重武 展覧会レポート:安藤忠雄ニューヨーク近代美術館個展/ボトンド・ボクナー お知らせ 書評 新刊紹介 海外建築情報 9112/INTERCOAN SD 総目次(1991年)

建築文化 2003年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
■特集 
建築の発明
[作品]
・ハイブリッドな、「感覚のブロック」が生成する場
BLOC 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS
・「ピクニック」から生まれた、千変万化の愉しい空間
アルプスハウス 松本正+キアラ
・「編集」的操作から生まれた建築-仕上げの新たな関係
introspective 有馬裕之+Urban Fourth
・広葉樹の連続壁柱と荒々しいコンクリートが生み出す、力強く、張りつめた空間
101番目の家 竹原義二/無有建築工房
・構造・環境設備と微細に合致した、薄い1枚のスキン=外壁
H邸(仮称) 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS
・空間に両義的関係性をもたらす、立体的マルチスキン
PARK HOUSE 南泰裕/アトリエ・アンプレックス
・大きな外皮に包み込まれた、スパイラル状に上昇する「連続床面」
東鳴水の住宅 矢作昌生建築設計事務所
・木造形式として解かれた混構造がもたらす安堵感と「つつまれる感覚」
プラグハウス 小山隆治建築研究所
・「モノの密度」からのヴォリューム配置が創出する、空間の新たな記述法
MIZ 三村大介/三村建築環境設計事務所
・空間を緩やかに分節する機能ヴォリュームの平面+立面的操作
cafe Sanche 岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab
[対談]
既成の価値観から逸脱したとき何かが生まれる 西沢大良×宮本佳明
■CD-ROM収録作品 
[特集]
米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS/松本正+キアラ/有馬裕之+Urban Fourth/竹原義二/無有建築工房/南泰裕/アトリエ・アンプレックス/矢作昌生建築設計事務所/小山隆治建築研究所/三村大介/三村建築環境設計事務所/岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
■特集  建築の発明 [作品] ・ハイブリッドな、「感覚のブロック」が生成する場 BLOC 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS ・「ピクニック」から生まれた、千変万化の愉しい空間 アルプスハウス 松本正+キアラ ・「編集」的操作から生まれた建築-仕上げの新たな関係 introspective 有馬裕之+Urban Fourth ・広葉樹の連続壁柱と荒々しいコンクリートが生み出す、力強く、張りつめた空間 101番目の家 竹原義二/無有建築工房 ・構造・環境設備と微細に合致した、薄い1枚のスキン=外壁 H邸(仮称) 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS ・空間に両義的関係性をもたらす、立体的マルチスキン PARK HOUSE 南泰裕/アトリエ・アンプレックス ・大きな外皮に包み込まれた、スパイラル状に上昇する「連続床面」 東鳴水の住宅 矢作昌生建築設計事務所 ・木造形式として解かれた混構造がもたらす安堵感と「つつまれる感覚」 プラグハウス 小山隆治建築研究所 ・「モノの密度」からのヴォリューム配置が創出する、空間の新たな記述法 MIZ 三村大介/三村建築環境設計事務所 ・空間を緩やかに分節する機能ヴォリュームの平面+立面的操作 cafe Sanche 岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab [対談] 既成の価値観から逸脱したとき何かが生まれる 西沢大良×宮本佳明 ■CD-ROM収録作品  [特集] 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS/松本正+キアラ/有馬裕之+Urban Fourth/竹原義二/無有建築工房/南泰裕/アトリエ・アンプレックス/矢作昌生建築設計事務所/小山隆治建築研究所/三村大介/三村建築環境設計事務所/岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab
  • 単品スピード注文

建築文化 Vol.48 No.558 1993年4月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
彰国社、1993年04月、152ページ、23 X 30.5
特別記事 日本の集合住宅の軌跡 アンケート107人 / 布野修司 /
作品 富山市庁舎 / 日本設計 /
作品 池袋二又派出所 / 林賢次郎 ; 建築設計事務所 /
作品 MILデザインハウス インタビュー:石井幹子氏に聞くデザインハウスに望んだこと(56) / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 /
作品 トポア1992 / 富永讓 ; フォルムシステム設計研究所 /
作品 RFヤマカワ本社ビル・アネックスMUSEO 座談:≪変換≫と近代建築という伝統富永讓+渡辺真理+木下庸子(75) / 設計組織ADH /
<変換>と近代建築という伝統 / 富永譲. 渡辺真理. 木下庸子 /
作品 Open-Air Kindergarten / 宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 /
作品 ウッドサークル / 海野健三 ; 海建築家工房 /
建築は人間のかたちである / 海野健三 /
作品 栄照寺 論評:周回遅れのトップランナー「栄照寺」を見て布野修司(98) / 新田正樹建築設計工房 /
作品 アミューズメント・コンプレックス<H> /
作品 松山ITMビル 論文:動から静,建築から非建築へ伊東豊雄(108) / 伊東豊雄建築設計事務所 /
連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S' 4-神奈川県立図書館・音楽堂 戦後建築のめざした可能性 / 内田祥士 /
ARCHITECT ON THE SCENE 16 ダニエル・リベスキンド / 淵上正幸 /
琉球発 「琉球の風」に吹かれて / 高良信次 /
フォトエッセイ 比率のないモノリス / 白井勇
OVERSEAS NOW 交通 / 小野暁彦 ; 佐々木龍郎 ; 豊田恒行 ; 持田英明 /
建築家の書棚 書斎の私 娯楽的読書術 書評『ルドゥーからル・コルビュジエまで』 / 園田眞理子 ; エミール・カウフマン ; 白井秀和 ; 岡田哲史 ; 五十嵐桃太郎 ; 大川信行 ; 栗原航 ; つる秋彦 ; 西和彦 ; 渡邊高宏 /
弱ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、彰国社 、1993年04月 、152ページ 、23 X 30.5
特別記事 日本の集合住宅の軌跡 アンケート107人 / 布野修司 / 作品 富山市庁舎 / 日本設計 / 作品 池袋二又派出所 / 林賢次郎 ; 建築設計事務所 / 作品 MILデザインハウス インタビュー:石井幹子氏に聞くデザインハウスに望んだこと(56) / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 / 作品 トポア1992 / 富永讓 ; フォルムシステム設計研究所 / 作品 RFヤマカワ本社ビル・アネックスMUSEO 座談:≪変換≫と近代建築という伝統富永讓+渡辺真理+木下庸子(75) / 設計組織ADH / <変換>と近代建築という伝統 / 富永譲. 渡辺真理. 木下庸子 / 作品 Open-Air Kindergarten / 宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 / 作品 ウッドサークル / 海野健三 ; 海建築家工房 / 建築は人間のかたちである / 海野健三 / 作品 栄照寺 論評:周回遅れのトップランナー「栄照寺」を見て布野修司(98) / 新田正樹建築設計工房 / 作品 アミューズメント・コンプレックス<H> / 作品 松山ITMビル 論文:動から静,建築から非建築へ伊東豊雄(108) / 伊東豊雄建築設計事務所 / 連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S' 4-神奈川県立図書館・音楽堂 戦後建築のめざした可能性 / 内田祥士 / ARCHITECT ON THE SCENE 16 ダニエル・リベスキンド / 淵上正幸 / 琉球発 「琉球の風」に吹かれて / 高良信次 / フォトエッセイ 比率のないモノリス / 白井勇 OVERSEAS NOW 交通 / 小野暁彦 ; 佐々木龍郎 ; 豊田恒行 ; 持田英明 / 建築家の書棚 書斎の私 娯楽的読書術 書評『ルドゥーからル・コルビュジエまで』 / 園田眞理子 ; エミール・カウフマン ; 白井秀和 ; 岡田哲史 ; 五十嵐桃太郎 ; 大川信行 ; 栗原航 ; つる秋彦 ; 西和彦 ; 渡邊高宏 / 弱ヤケ

新建築. 住宅特集 32号 (1988年12月) <特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1988、172p、29.7 x 22.2cm、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代
論文 飛躍の思考 / 三宅理一
フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕
どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘
作品・プロジェクト・主張
入江経一
シーラカンス
首藤廣剛
飯島洋一
石田敏明
高橋晶子+高橋寛
沖健次
坂茂
白旗定幸+岡田裕康
妹島和世
飯田善彦
渡辺明
武田光史
岡崎恭子
芦原太郎
福垣哲朗(竹中工務店大阪本店
平倉直子
團紀彦
岸和郎
木下庸子+渡辺真理
内藤廣
西本圭敬
宮森洋一郎
小川晋一
三浦周治
古谷誠章
野田俊太郎
小林克弘
横谷英之(日建設計・東京)
井上章一
北川原温
アモルフ
小山明
隈研吾+篠原聡子
小室雅伸
宇野求
渡辺誠
岡河貢
杉浦伝宗
高崎正治
木村博昭
野沢誠
彦坂裕
宮澤秀治
小松清路
染谷正弘
アーキテクトファイブ
三澤康彦+三澤文子
近藤春司
鈴木隆之
宮本佳明
菊池誠(磯崎新アトリエ)
各論
施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾
デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎
連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、172p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代 論文 飛躍の思考 / 三宅理一 フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕 どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘 作品・プロジェクト・主張 入江経一 シーラカンス 首藤廣剛 飯島洋一 石田敏明 高橋晶子+高橋寛 沖健次 坂茂 白旗定幸+岡田裕康 妹島和世 飯田善彦 渡辺明 武田光史 岡崎恭子 芦原太郎 福垣哲朗(竹中工務店大阪本店 平倉直子 團紀彦 岸和郎 木下庸子+渡辺真理 内藤廣 西本圭敬 宮森洋一郎 小川晋一 三浦周治 古谷誠章 野田俊太郎 小林克弘 横谷英之(日建設計・東京) 井上章一 北川原温 アモルフ 小山明 隈研吾+篠原聡子 小室雅伸 宇野求 渡辺誠 岡河貢 杉浦伝宗 高崎正治 木村博昭 野沢誠 彦坂裕 宮澤秀治 小松清路 染谷正弘 アーキテクトファイブ 三澤康彦+三澤文子 近藤春司 鈴木隆之 宮本佳明 菊池誠(磯崎新アトリエ) 各論 施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾 デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎 連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之

新建築 2013年07月号 ディテールと建築の成り立ち

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、2013、A4
■建築論壇 公民連携による新たな建築のかたち 変化する社会と設計2
      飛永直樹×西村浩×藤村龍至

■特集 ディテールと建築の成り立ち
・竹林寺納骨堂 堀部安嗣建築設計事務所
・阿佐ヶ谷の書庫 堀部安嗣建築設計事務所
・いわき回廊美術館 蔡國強+いわき回廊美術館実行会
・サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン 2013
 藤本壮介建築設計事務所
・HouseK 藤本壮介建築設計事務所
・MORI TRUDT GARDEN TORA4
 平田晃久建築設計事務所(基本設計)、竹中工務店(実施設計・監理)

・愛知産業大学 言語・情報共育センター
 栗原健太郎+岩月美穂/studio velocity
・真福寺客殿 宮本佳明建築設計事務所
・木の構築 工学院大学弓道場・ボクシング場
 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所
・日本工業大学 W2棟 日本工業大学吉村英孝研究室 ルートエー
・佐世保の実験住宅 ハウステンボス スマートハウス
 野城智也(統括)川添善行+原裕介+吉武舞+東京大学生産技術研究所
 川添研究室
・新宿御苑大温室 日本設計
・LUPICIA 滋賀水口工場 古谷誠章+NASCA
・武雄市図書館改修
 スタジオアキリ+CCC(基本設計)佐藤総合計画(実施設計)
・宇城市立豊野小中学校 小泉アトリエ・SDA設計共同体
・灘中学校高等学校 耐震改修および増改築
 大谷弘明+千本多加子(日建設計)
・東京理科大学 葛飾キャンパス 岩崎克也+竹内稔+石崎健一/日建設計

■記事 東京都庁改修 耐震・設備更新による首都拠点の再構築
 横山英範+坂口孝義/東京都財務局
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、2013 、A4
■建築論壇 公民連携による新たな建築のかたち 変化する社会と設計2       飛永直樹×西村浩×藤村龍至 ■特集 ディテールと建築の成り立ち ・竹林寺納骨堂 堀部安嗣建築設計事務所 ・阿佐ヶ谷の書庫 堀部安嗣建築設計事務所 ・いわき回廊美術館 蔡國強+いわき回廊美術館実行会 ・サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン 2013  藤本壮介建築設計事務所 ・HouseK 藤本壮介建築設計事務所 ・MORI TRUDT GARDEN TORA4  平田晃久建築設計事務所(基本設計)、竹中工務店(実施設計・監理) ・愛知産業大学 言語・情報共育センター  栗原健太郎+岩月美穂/studio velocity ・真福寺客殿 宮本佳明建築設計事務所 ・木の構築 工学院大学弓道場・ボクシング場  福島加津也+冨永祥子建築設計事務所 ・日本工業大学 W2棟 日本工業大学吉村英孝研究室 ルートエー ・佐世保の実験住宅 ハウステンボス スマートハウス  野城智也(統括)川添善行+原裕介+吉武舞+東京大学生産技術研究所  川添研究室 ・新宿御苑大温室 日本設計 ・LUPICIA 滋賀水口工場 古谷誠章+NASCA ・武雄市図書館改修  スタジオアキリ+CCC(基本設計)佐藤総合計画(実施設計) ・宇城市立豊野小中学校 小泉アトリエ・SDA設計共同体 ・灘中学校高等学校 耐震改修および増改築  大谷弘明+千本多加子(日建設計) ・東京理科大学 葛飾キャンパス 岩崎克也+竹内稔+石崎健一/日建設計 ■記事 東京都庁改修 耐震・設備更新による首都拠点の再構築  横山英範+坂口孝義/東京都財務局
  • 単品スピード注文

GA Japan 3号 (1993年4月) <特集 : 都市の建築・田園の建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、19・・・
特集 伊東豊雄の近作2題+プロジェクト+論文
連載:サランラップ・シティの建築(3)
文:新たな透明性に向かって 伊東豊雄
プロジェクト:上海都市再開発計画
作品:
・松山ITMビル
・アミューズメントコンプレックスH

特集 都市の建築・田園の建築
文:「歴史」と「場所」に関する断章 土居義岳
文:都市の建築??自由と秩序の関係性 渡辺誠
GJ FILE:URBAN/RURAL
TERRAZZA 竹山聖/アモルフ
東京デザインセンター マリオ・ベリーニ
フジビル40 北山孝二郎
千駄ヶ谷インテス 竹中工務店
バロンベール フィリップ・スタルク
東京倶楽部 鈴木エドワード
ヒューマックス パビリオン 渋谷 若林広幸
シーフォートスクエア アール・アイ・エー
高知県立坂本龍馬記念館 高橋晶子+高橋寛
清和文楽館 石井和紘
リゾナーレ・ビブレクラブ 小淵沢 音楽の森 マリオ・ベリーニ
海の博物館 内藤廣
信州高遠美術館 宮本忠長
熊本県草地畜産研究所 トム・ヘネガン
プロジェクト
幕張テクノロジーセンター計画 KAJIMA DESIGN
大阪Kビル計画 KAJIMA DESIGN
小山T研修所計画 KAJIMA DESIGN
文:ランドスケープに向けて 押野見邦英

作品
東京造形大学新キャンパス計画 磯崎新
羽村の工場?電業社 坂茂
Open-Air Kindergarten 宮本佳明
R.F.ヤマカワ本社ビル・アネックス(“MUSEO”) 渡辺真理・木下庸子
文:〈パルティ〉〈ゲームの規則〉〈変換〉 渡辺真理
トポア 1992 富永譲
文:〈トポア〉と〈巡回空間〉の組み合い 富永譲
原村の家 小野正弘
浄土寺の家 永田祐三
文:リアリティを求めて 私たちの建築道 永田祐三
プロジェクト/六麓荘の家
プロジェクト/医者の家
デイリー&ジャパンカンツリークラブ クラブハウス 遠藤剛生
新居浜市立別子銅山記念図書館 日建設計・大阪
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1993 、299p 、30 x 22.8cm 、1冊
特集 伊東豊雄の近作2題+プロジェクト+論文 連載:サランラップ・シティの建築(3) 文:新たな透明性に向かって 伊東豊雄 プロジェクト:上海都市再開発計画 作品: ・松山ITMビル ・アミューズメントコンプレックスH 特集 都市の建築・田園の建築 文:「歴史」と「場所」に関する断章 土居義岳 文:都市の建築??自由と秩序の関係性 渡辺誠 GJ FILE:URBAN/RURAL TERRAZZA 竹山聖/アモルフ 東京デザインセンター マリオ・ベリーニ フジビル40 北山孝二郎 千駄ヶ谷インテス 竹中工務店 バロンベール フィリップ・スタルク 東京倶楽部 鈴木エドワード ヒューマックス パビリオン 渋谷 若林広幸 シーフォートスクエア アール・アイ・エー 高知県立坂本龍馬記念館 高橋晶子+高橋寛 清和文楽館 石井和紘 リゾナーレ・ビブレクラブ 小淵沢 音楽の森 マリオ・ベリーニ 海の博物館 内藤廣 信州高遠美術館 宮本忠長 熊本県草地畜産研究所 トム・ヘネガン プロジェクト 幕張テクノロジーセンター計画 KAJIMA DESIGN 大阪Kビル計画 KAJIMA DESIGN 小山T研修所計画 KAJIMA DESIGN 文:ランドスケープに向けて 押野見邦英 作品 東京造形大学新キャンパス計画 磯崎新 羽村の工場?電業社 坂茂 Open-Air Kindergarten 宮本佳明 R.F.ヤマカワ本社ビル・アネックス(“MUSEO”) 渡辺真理・木下庸子 文:〈パルティ〉〈ゲームの規則〉〈変換〉 渡辺真理 トポア 1992 富永譲 文:〈トポア〉と〈巡回空間〉の組み合い 富永譲 原村の家 小野正弘 浄土寺の家 永田祐三 文:リアリティを求めて 私たちの建築道 永田祐三 プロジェクト/六麓荘の家 プロジェクト/医者の家 デイリー&ジャパンカンツリークラブ クラブハウス 遠藤剛生 新居浜市立別子銅山記念図書館 日建設計・大阪 [ほか]

新建築 1993年4月 第68巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1993、371p、29.5 x 22cm、1冊
天に小さな名前ゴム印あり

リアルの所在 新たなる建築のリアリティを求めて / 内藤広
作品
・アミュ-ズメント・コンプレックス<H>〔設計・伊藤豊雄建築設計事務所〕
包まれる建築を超えて / 伊東豊雄
・白山閣 / 岡田新一設計事務所 ; 日立建設設計
・鬼ノ城ゴルフ倶楽部 / 隈研吾建築都市設計事務所
・富山市庁舎 / 日本設計
・MILデザインハウス / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
・草津トリヴィラ / 竹中工務店
・明治座(浜町センタービル) / 竹中工務店
・兼松ビルディング / 清水建設
・R.F.ヤマカワ・アネックス / 設計組織A・D・H
・西神コ-プタウンア-サヒルズ〔設計・SD設計室,生活空間研究所,ヴァンズ,茶屋建築事務所,平賀久生建築研究所,Team Zooいるか設計集団,ヘキサ〕
コ-プタウンア-サヒルズ計画一部始終 / 安原秀
・栄照寺本堂 / 新田正樹建築設計工房
・Open-Air Kindergarten / 宮本佳明 ; アトリエ第5建築界
・フィロ・アオヤマ / 富樫デザインスタジオ
・羽村の工場電業社 / 坂茂建築設計
・ラ・アクシオン / スタジオ建築計画
・Sirocco / 芦原太郎建築事務所
・日本信販大山町ビル / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
・時評「建築と都市の間」を考える / 古谷誠章
・POINT REVIEW
・PEOPLE / 大江匡
・NEWS REPORT
・ARCHI-NET
News Gallery
・INFORMATION
・新建築海外視察団コスモラマ9<ルイス・カーン再び>募集要項 / 新居千秋
・第53回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 山本理顕
Forum
・月評 / 吉田桂二 ; 相田武文 ; 可児才介 ; 宇野求
・≪新連載≫ オフィスの世紀00. 口上、オフィスを考えはじめる前に / 林昌二
・読書室
・編集後記 / U ; N ; A
・とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1993 、371p 、29.5 x 22cm 、1冊
天に小さな名前ゴム印あり リアルの所在 新たなる建築のリアリティを求めて / 内藤広 作品 ・アミュ-ズメント・コンプレックス<H>〔設計・伊藤豊雄建築設計事務所〕 包まれる建築を超えて / 伊東豊雄 ・白山閣 / 岡田新一設計事務所 ; 日立建設設計 ・鬼ノ城ゴルフ倶楽部 / 隈研吾建築都市設計事務所 ・富山市庁舎 / 日本設計 ・MILデザインハウス / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・草津トリヴィラ / 竹中工務店 ・明治座(浜町センタービル) / 竹中工務店 ・兼松ビルディング / 清水建設 ・R.F.ヤマカワ・アネックス / 設計組織A・D・H ・西神コ-プタウンア-サヒルズ〔設計・SD設計室,生活空間研究所,ヴァンズ,茶屋建築事務所,平賀久生建築研究所,Team Zooいるか設計集団,ヘキサ〕 コ-プタウンア-サヒルズ計画一部始終 / 安原秀 ・栄照寺本堂 / 新田正樹建築設計工房 ・Open-Air Kindergarten / 宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 ・フィロ・アオヤマ / 富樫デザインスタジオ ・羽村の工場電業社 / 坂茂建築設計 ・ラ・アクシオン / スタジオ建築計画 ・Sirocco / 芦原太郎建築事務所 ・日本信販大山町ビル / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery ・時評「建築と都市の間」を考える / 古谷誠章 ・POINT REVIEW ・PEOPLE / 大江匡 ・NEWS REPORT ・ARCHI-NET News Gallery ・INFORMATION ・新建築海外視察団コスモラマ9<ルイス・カーン再び>募集要項 / 新居千秋 ・第53回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 山本理顕 Forum ・月評 / 吉田桂二 ; 相田武文 ; 可児才介 ; 宇野求 ・≪新連載≫ オフィスの世紀00. 口上、オフィスを考えはじめる前に / 林昌二 ・読書室 ・編集後記 / U ; N ; A ・とぴっくす

新建築 1996年11月 第71巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、351p、29.8 x 22.3cm、1冊
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁
特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造
作品
・リパブリック・プラザ / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; RSP ARCHITECTS PLANNERS & ENGINEERS
・兵庫県立看護大学 / 安藤忠雄建築研究所
・姫路文学館南館 / 安藤忠雄建築研究所
・浜田市世界こども美術館 / 高松伸建築設計事務所
『亀裂』ヴェニス・ビエンナ-レ第6回建築展 日本館 / 磯崎新 ; 宮本佳明 ; 宮本隆司
・浮かぶ劇場 / 槇総合計画事務所
・つくばカピオ / 谷口建築設計研究所
・岡崎市美術博物館 マインドスケープミュージアム / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所
・香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム / 古谷誠章 ; スタジオナスカ
・山香町役場 / 新居千秋都市建築設計
・パーク・コート杉並宮前 / 早川邦彦建築研究室 ; 三井建設建築本部
・中野坂上プロジェクト 本町二丁目地区再開発 / 住宅・都市整備公団東京支社 ; ヘルム建築・都市コンサルタント ; 山本・堀アーキテクツ ; ユニテ設計・計画
・白石市立白石第二小学校 / 芦原太郎 ; 北山恒設計共同企業体
・旭町立旭中学校 / 中村勉総合計画事務所
・旧軽井沢倶楽部ハウス / 團紀彦建築設計事務所
・大河原公園 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ
プロジェクト
・(仮称)せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所
・上林暁記念館 / 團紀彦建築設計事務所
・(仮称)日吉メモリアルホール / 團紀彦建築設計事務所
・(仮称)足摺岬国民宿舎 / 團紀彦建築設計事務所
座談会:空間の側に選択肢はある 学校というビルディングタイプの解体 / 芦原太郎 ; 山本理顕 ; 小嶋一浩 ; 北山恒
対談:学校づくりにおける建築家と計画家の役割 / 中村勉 ; 長沢悟
新しい超高層建築時代への幕開け / 黒川紀章
作品解説・論文・評論
・不測の器 / 高松伸
・風景と使者 フローニンゲンの実験 / 槇文彦
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、351p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁 特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造 作品 ・リパブリック・プラザ / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; RSP ARCHITECTS PLANNERS & ENGINEERS ・兵庫県立看護大学 / 安藤忠雄建築研究所 ・姫路文学館南館 / 安藤忠雄建築研究所 ・浜田市世界こども美術館 / 高松伸建築設計事務所 『亀裂』ヴェニス・ビエンナ-レ第6回建築展 日本館 / 磯崎新 ; 宮本佳明 ; 宮本隆司 ・浮かぶ劇場 / 槇総合計画事務所 ・つくばカピオ / 谷口建築設計研究所 ・岡崎市美術博物館 マインドスケープミュージアム / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所 ・香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム / 古谷誠章 ; スタジオナスカ ・山香町役場 / 新居千秋都市建築設計 ・パーク・コート杉並宮前 / 早川邦彦建築研究室 ; 三井建設建築本部 ・中野坂上プロジェクト 本町二丁目地区再開発 / 住宅・都市整備公団東京支社 ; ヘルム建築・都市コンサルタント ; 山本・堀アーキテクツ ; ユニテ設計・計画 ・白石市立白石第二小学校 / 芦原太郎 ; 北山恒設計共同企業体 ・旭町立旭中学校 / 中村勉総合計画事務所 ・旧軽井沢倶楽部ハウス / 團紀彦建築設計事務所 ・大河原公園 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ プロジェクト ・(仮称)せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ・上林暁記念館 / 團紀彦建築設計事務所 ・(仮称)日吉メモリアルホール / 團紀彦建築設計事務所 ・(仮称)足摺岬国民宿舎 / 團紀彦建築設計事務所 座談会:空間の側に選択肢はある 学校というビルディングタイプの解体 / 芦原太郎 ; 山本理顕 ; 小嶋一浩 ; 北山恒 対談:学校づくりにおける建築家と計画家の役割 / 中村勉 ; 長沢悟 新しい超高層建築時代への幕開け / 黒川紀章 作品解説・論文・評論 ・不測の器 / 高松伸 ・風景と使者 フローニンゲンの実験 / 槇文彦 [ほか]

建築文化 第56巻 第651号 (2001年6月) <特集 : ライト・アーキテクチュア (CD-ROM付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 後藤武、彰国社、2001、174p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 : ライト・アーキテクチュア
・hhstyle.com/妹島和世建築設計事務所
・光の風景/渡部和生 ; 惟建築計画
・月見の里学遊館/長谷川逸子・建築計画工房
・MA/有馬裕之+Urban Fourth
・はだかの家/坂茂建築設計
・Mビル/遠藤政樹+池田昌弘
・堀内の家/矢萩喜從郎
・ツリーハウス/石山修武研究室世田谷村地下実験工房
・愛子デンタルクリニックプロジェクト/阿部仁史アトリエ
・印西消防署牧の原分署/石田敏明+石田敏明建築設計事務所
論考: 建築の軽さ/南泰裕
バラック感覚
・アビタ戸祭/更田邦彦+岩岡竜夫+岩下泰三
・ゼンカイハウス/宮本佳明 ; アトリエ第5建築界
・不知火病院“海の病棟"/長谷川逸子・建築計画工房
・SEA・SHORE・DRIVE・HOUSE/関根裕司 ; アルボス一級建築士事務所
・BARN3/吉本剛建築研究室
インタビュー: 究極のライト・アーキテクチュアはゼロ円建築/石山修武
カリフォルニア感覚
作品
・八王子の家/手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所
・PLANE+HOUSE/北山恒 architecture WORKSHOP
・K邸/遠藤政樹+池田昌弘
・アニ・ハウス/アトリエ・ワン
・iプロジェクト/有馬裕之+Urban Fourth
・EXマシン1990-別荘情報館/難波和彦+界工作舎
・阿倍野の家/菅正太郎
・Vrooom!/クライン・ダイサム・アーキテクツ
対談: 建築の軽さと性能は両立するか/難波和彦×松村秀一
ムーヴァブル ポータブル
・FINAL HOME COAT & HOME ROOM/津村耕佑 ; FINAL HOME
・素庵 アルミの茶室/鈴木敏彦 ; 東北芸術工科大学生産デザイン学科
・SHIBUYA@FUTURE/みかんぐみ
・SECONDHOUSE PROJECT/北山恒 architecture WORKSHOP
・XX-BOX(トライエックスシステム)/阿部仁史アトリエ
・chuck/岩松裕子+久山幸成@KDa
・カズラ/松村岳男+松村由里 ; KIWAME
論考: 「ポータブル」 建築再考/牧紀男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 後藤武 、彰国社 、2001 、174p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 : ライト・アーキテクチュア ・hhstyle.com/妹島和世建築設計事務所 ・光の風景/渡部和生 ; 惟建築計画 ・月見の里学遊館/長谷川逸子・建築計画工房 ・MA/有馬裕之+Urban Fourth ・はだかの家/坂茂建築設計 ・Mビル/遠藤政樹+池田昌弘 ・堀内の家/矢萩喜從郎 ・ツリーハウス/石山修武研究室世田谷村地下実験工房 ・愛子デンタルクリニックプロジェクト/阿部仁史アトリエ ・印西消防署牧の原分署/石田敏明+石田敏明建築設計事務所 論考: 建築の軽さ/南泰裕 バラック感覚 ・アビタ戸祭/更田邦彦+岩岡竜夫+岩下泰三 ・ゼンカイハウス/宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 ・不知火病院“海の病棟"/長谷川逸子・建築計画工房 ・SEA・SHORE・DRIVE・HOUSE/関根裕司 ; アルボス一級建築士事務所 ・BARN3/吉本剛建築研究室 インタビュー: 究極のライト・アーキテクチュアはゼロ円建築/石山修武 カリフォルニア感覚 作品 ・八王子の家/手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 ・PLANE+HOUSE/北山恒 architecture WORKSHOP ・K邸/遠藤政樹+池田昌弘 ・アニ・ハウス/アトリエ・ワン ・iプロジェクト/有馬裕之+Urban Fourth ・EXマシン1990-別荘情報館/難波和彦+界工作舎 ・阿倍野の家/菅正太郎 ・Vrooom!/クライン・ダイサム・アーキテクツ 対談: 建築の軽さと性能は両立するか/難波和彦×松村秀一 ムーヴァブル ポータブル ・FINAL HOME COAT & HOME ROOM/津村耕佑 ; FINAL HOME ・素庵 アルミの茶室/鈴木敏彦 ; 東北芸術工科大学生産デザイン学科 ・SHIBUYA@FUTURE/みかんぐみ ・SECONDHOUSE PROJECT/北山恒 architecture WORKSHOP ・XX-BOX(トライエックスシステム)/阿部仁史アトリエ ・chuck/岩松裕子+久山幸成@KDa ・カズラ/松村岳男+松村由里 ; KIWAME 論考: 「ポータブル」 建築再考/牧紀男

建築文化 第58巻 第668号 (2003年12月) <特集①20世紀建築モデル・カタログ2 ; 特集②ゴーイング・オーバーシーズ ヨーロッパ編>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 後藤武、彰国社、2003、128p、29.6 x 22.7cm、1冊
CD-ROM付(未開封)

特集①20世紀建築モデル・カタログ2
楔連結モデル アルヴァー・アールト / 鈴木貴紀
運動のダイナミクス・モデル イタリア未来派 / 渡邊高宏
インダクションモデル ヨーン・ウツソン / 丸橋浩
工学的発生プログラム・モデル foa / 勝矢武之
ルーム・モデル ルイス・カーン / 小野暁彦
断面モデル MVRDV / 山中新太郎
批判的自然モデル フライ・オットー / 南泰裕
タルムード・モデル フランク・ゲーリー / 米田明
トライアングル・モデル 菊竹清訓 / 吉村靖孝
モデル・モデル レム・コールハース / 南泰裕
地質学的都市モデル コンスタント・ニュウヴェンホイス / 三浦丈典
自己塑型(姿勢・情動)モデル 篠原一男 / 小野暁彦
ベル・エポック・ムーヴィー・モデル カルロ・スカルパ / 松本正
箱寿司モデル 妹島和世+西沢立衛/SANAA / 宮本佳明
「素材と構成」モデル ウラジミール・タトリン / 渡邊高宏
厳密な霧モデル ジャン・ヌーヴェル / 上原雄史
中性化モデル ジュゼッペ・テラーニ / 松本正
部分と全体の論理モデル 原広司 / 山中新太郎
フィードバック・モデル セシル・バルモンド / 丸橋浩
エネルギー デザイン循環モデル バックミンスター・フラー / 金田充弘
閉じた境界モデル ヘルツォーク&ド・ムーロン / 上原雄史
MIESモデル ミース・ファン・デル・ローエ / 勝矢武之
非余白モデル アルネ・ヤコブセン / 三浦丈典
明度差/彩度差モデル ヘリット・トーマス・リートフェルト / 鈴木貴紀
<デザイン>モデル アドルフ・ロース / 丸山洋志
修正社会主義モデル アルド・ロッシ / 松本正

特集②ゴーイング・オーバーシーズ ヨーロッパ編
特別インタビュー ピーター・クック 建築教育は考える方法を開発する手助けをするのです
クリスティーヌ・ホーレイ 多様な文化的な経験をしてみたい学生にはぜひ来て欲しいと思います
cj.リム バートレットのどこがエキサイティングか / 江頭慎
すべては「どういう疑問を持つのか」から始まる / モーセン・ムスタファヴィ
AAスクールで学ぶメリット / TOH Architecture
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 後藤武 、彰国社 、2003 、128p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
CD-ROM付(未開封) 特集①20世紀建築モデル・カタログ2 楔連結モデル アルヴァー・アールト / 鈴木貴紀 運動のダイナミクス・モデル イタリア未来派 / 渡邊高宏 インダクションモデル ヨーン・ウツソン / 丸橋浩 工学的発生プログラム・モデル foa / 勝矢武之 ルーム・モデル ルイス・カーン / 小野暁彦 断面モデル MVRDV / 山中新太郎 批判的自然モデル フライ・オットー / 南泰裕 タルムード・モデル フランク・ゲーリー / 米田明 トライアングル・モデル 菊竹清訓 / 吉村靖孝 モデル・モデル レム・コールハース / 南泰裕 地質学的都市モデル コンスタント・ニュウヴェンホイス / 三浦丈典 自己塑型(姿勢・情動)モデル 篠原一男 / 小野暁彦 ベル・エポック・ムーヴィー・モデル カルロ・スカルパ / 松本正 箱寿司モデル 妹島和世+西沢立衛/SANAA / 宮本佳明 「素材と構成」モデル ウラジミール・タトリン / 渡邊高宏 厳密な霧モデル ジャン・ヌーヴェル / 上原雄史 中性化モデル ジュゼッペ・テラーニ / 松本正 部分と全体の論理モデル 原広司 / 山中新太郎 フィードバック・モデル セシル・バルモンド / 丸橋浩 エネルギー デザイン循環モデル バックミンスター・フラー / 金田充弘 閉じた境界モデル ヘルツォーク&ド・ムーロン / 上原雄史 MIESモデル ミース・ファン・デル・ローエ / 勝矢武之 非余白モデル アルネ・ヤコブセン / 三浦丈典 明度差/彩度差モデル ヘリット・トーマス・リートフェルト / 鈴木貴紀 <デザイン>モデル アドルフ・ロース / 丸山洋志 修正社会主義モデル アルド・ロッシ / 松本正 特集②ゴーイング・オーバーシーズ ヨーロッパ編 特別インタビュー ピーター・クック 建築教育は考える方法を開発する手助けをするのです クリスティーヌ・ホーレイ 多様な文化的な経験をしてみたい学生にはぜひ来て欲しいと思います cj.リム バートレットのどこがエキサイティングか / 江頭慎 すべては「どういう疑問を持つのか」から始まる / モーセン・ムスタファヴィ AAスクールで学ぶメリット / TOH Architecture ほか

GA HOUSES 80 PROJECT 2004

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
A.D.A.EDITA Tokyo、冊、30cm
小ヤケ

阿部仁史 Syu-Mai、安藤忠雄 マリブの住宅、アンドレ―ド/モレティン Qハウス、青木淳 G、有馬裕之 Marubushi、フェリペ・アサディ ジオヴァ邸、アトリエ・ワン イズ・ハウス、坂茂 泥棒よけの家、BGP アルキテクトゥーラ メキシコ・シティの家/グアダラハラの家、セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー Vpmハウス、ドリューズ+ストレンジ リュベリンク邸、ゲオルグ・ドリエンドル ソーラー・ブレード/ソーラー・トラップ、ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスSch.、スティーヴン・アーリック グラハム邸、遠藤秀平 Rooftecture塩屋、遠藤政樹+池田昌弘 C邸、藤森照信+大嶋信道 千石原Y計画、ショーン・ゴッドセル サークル・ハウス(プロトタイプ)、グルッポLBC+CHK 海辺の家、原広司 Rプロジェクト、スティーヴン・ホール スイス大使館公邸/プラナー・ハウス、入江経一 池田昌弘 M house、石山修武 友岡・前進基地、伊東豊雄 アルミニウム・コテージ、ジョーンズ パートナーズ Pro/Con居住ユニット、アルベルト・カラチ ロマニー/ド・シマ邸、岸和郎 K邸別棟、マティアス・クロッツ CIPEAハウス、小嶋一浩 C+A 天津伴山人家小区・プロジェクト type CA600、窪田勝文 C-HOUSE、隈研吾 Lotus House、ラブ・ゼロ ジェリーフィッシュ・ハウス、LCM/フェルナンド・ロメロ オトノフ・ハウス、レゴレッタ+レゴレッタ パラダイス・ヴァレーの家、前田紀貞 Fontana、マンシーリャ+トゥノン・アルキテクトス 南京のヴィラ08、リチャード・マイヤー リックマース邸、メッサーナ/オローク テン・ブローク・ロードのコテージ、宮本佳明・池田昌弘 ハンカイハウス、中東壽一 錦舎、難波和彦 MUJI+INFILL 木の家、西沢立衛 天津伴山人家小区・プロジェクト type RN600、フルヴォエ・ニーリッチ ヴィラF、ディーン・ノタ パームス通りのスタジオと住宅、ローカン・オハーリヒー スライド・ハウス、テリー・ポーソン スモール・ハウス、ドミニク・ペロー ベルクシュトラッセ・プロジェクト、アントワン・プレドック ディゾルヴィング・ハウス、クヴェルクラフト Dokハウス、ミシ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、A.D.A.EDITA Tokyo 、冊 、30cm
小ヤケ 阿部仁史 Syu-Mai、安藤忠雄 マリブの住宅、アンドレ―ド/モレティン Qハウス、青木淳 G、有馬裕之 Marubushi、フェリペ・アサディ ジオヴァ邸、アトリエ・ワン イズ・ハウス、坂茂 泥棒よけの家、BGP アルキテクトゥーラ メキシコ・シティの家/グアダラハラの家、セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー Vpmハウス、ドリューズ+ストレンジ リュベリンク邸、ゲオルグ・ドリエンドル ソーラー・ブレード/ソーラー・トラップ、ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスSch.、スティーヴン・アーリック グラハム邸、遠藤秀平 Rooftecture塩屋、遠藤政樹+池田昌弘 C邸、藤森照信+大嶋信道 千石原Y計画、ショーン・ゴッドセル サークル・ハウス(プロトタイプ)、グルッポLBC+CHK 海辺の家、原広司 Rプロジェクト、スティーヴン・ホール スイス大使館公邸/プラナー・ハウス、入江経一 池田昌弘 M house、石山修武 友岡・前進基地、伊東豊雄 アルミニウム・コテージ、ジョーンズ パートナーズ Pro/Con居住ユニット、アルベルト・カラチ ロマニー/ド・シマ邸、岸和郎 K邸別棟、マティアス・クロッツ CIPEAハウス、小嶋一浩 C+A 天津伴山人家小区・プロジェクト type CA600、窪田勝文 C-HOUSE、隈研吾 Lotus House、ラブ・ゼロ ジェリーフィッシュ・ハウス、LCM/フェルナンド・ロメロ オトノフ・ハウス、レゴレッタ+レゴレッタ パラダイス・ヴァレーの家、前田紀貞 Fontana、マンシーリャ+トゥノン・アルキテクトス 南京のヴィラ08、リチャード・マイヤー リックマース邸、メッサーナ/オローク テン・ブローク・ロードのコテージ、宮本佳明・池田昌弘 ハンカイハウス、中東壽一 錦舎、難波和彦 MUJI+INFILL 木の家、西沢立衛 天津伴山人家小区・プロジェクト type RN600、フルヴォエ・ニーリッチ ヴィラF、ディーン・ノタ パームス通りのスタジオと住宅、ローカン・オハーリヒー スライド・ハウス、テリー・ポーソン スモール・ハウス、ドミニク・ペロー ベルクシュトラッセ・プロジェクト、アントワン・プレドック ディゾルヴィング・ハウス、クヴェルクラフト Dokハウス、ミシ
  • 単品スピード注文

10+1 NO.42 特集 グラウンディング : 地図を描く身体 Grounding : Map-making body <Ten plus one>

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
1,500 (送料:¥300~)
INAX出版、2006、201p、23cm
B+ おおむね良好、目立つダメージなし ※定価1500円

[座談会] グラウンディング──地図を描く身体 | 石川初+佐々木一晋+田中浩也+元永二朗

論考
Bird’s Eye, Burn’s Spirit | 石川初
東京スリバチ学会 | 皆川典久+松岡里衣子
時間遡行、地形観察、幻影のグラウンデ ィング─その手法と実践の記録 | 元永二朗
天空と地球と都市と私──異なるスケールを同時に受け止めることについて | 田中浩也
グラウンディング・ヴィークル──地形体験の手段としての電車 | 岩嵜博論+吉澤眞太郎+山根高志
東京スキーパーク─その必然性について | 佐々木一晋
都市のマラソン─地形を拡大経験することについて | 田中浩也
歌川広重─名所江戸百景に見る江戸 ─東京の地形 | 元永二朗
森の気配─白昼夢としてのイノデータブノキ群集 | 石川初
地表の事情 | 石川初
Google EarthからMitakaへ─視線の拡張と「地球観」 | 安藤幸央
グラウンディング支援ツールとしてのカシミール3D | 石川初
都市の微地形を発掘する─ジオウォーカーの試み | 佐々木一晋
GPSドローイング | ジェレミー・ウッド+堀口徹 訳
[インタヴュー] The World is (Always/Already) Living | リビング・ワールド+石川初 聞き手
埋葬の手順(プロトコル) | 坂口祐
Grounding on Datascape | 元永二朗
[写真構成] グラウンディングへの眼差し──G感覚という新たな日常 | 佐々木一晋
環境採取装置としてのiPod | 田中浩也
アナログ地図と身体性 | 岩嵜博論
天気模様─Creative Boxと地球のアーカイヴ | 須之内元洋+assistant
音楽と地相性──楽器・録音をデヴァイスとして | 早川大地
多摩ニュータウン自然地形案──地形をめぐる諸関係のダイナミクス | 木下剛+根本哲夫
風景の構法──環境ノイズエレメントはどうすれば見つかるか | 宮本佳明
没場所性に抗して |

ほか
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。 ★店頭購入をご検討のお客様へ 一部在庫は倉庫保管となっておりますため、事前連絡のうえでのご来店をおすすめします。(せっかくいらしても店頭に置いてない場合があります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500 (送料:¥300~)
、INAX出版 、2006 、201p 、23cm
B+ おおむね良好、目立つダメージなし ※定価1500円 [座談会] グラウンディング──地図を描く身体 | 石川初+佐々木一晋+田中浩也+元永二朗 論考 Bird’s Eye, Burn’s Spirit | 石川初 東京スリバチ学会 | 皆川典久+松岡里衣子 時間遡行、地形観察、幻影のグラウンデ ィング─その手法と実践の記録 | 元永二朗 天空と地球と都市と私──異なるスケールを同時に受け止めることについて | 田中浩也 グラウンディング・ヴィークル──地形体験の手段としての電車 | 岩嵜博論+吉澤眞太郎+山根高志 東京スキーパーク─その必然性について | 佐々木一晋 都市のマラソン─地形を拡大経験することについて | 田中浩也 歌川広重─名所江戸百景に見る江戸 ─東京の地形 | 元永二朗 森の気配─白昼夢としてのイノデータブノキ群集 | 石川初 地表の事情 | 石川初 Google EarthからMitakaへ─視線の拡張と「地球観」 | 安藤幸央 グラウンディング支援ツールとしてのカシミール3D | 石川初 都市の微地形を発掘する─ジオウォーカーの試み | 佐々木一晋 GPSドローイング | ジェレミー・ウッド+堀口徹 訳 [インタヴュー] The World is (Always/Already) Living | リビング・ワールド+石川初 聞き手 埋葬の手順(プロトコル) | 坂口祐 Grounding on Datascape | 元永二朗 [写真構成] グラウンディングへの眼差し──G感覚という新たな日常 | 佐々木一晋 環境採取装置としてのiPod | 田中浩也 アナログ地図と身体性 | 岩嵜博論 天気模様─Creative Boxと地球のアーカイヴ | 須之内元洋+assistant 音楽と地相性──楽器・録音をデヴァイスとして | 早川大地 多摩ニュータウン自然地形案──地形をめぐる諸関係のダイナミクス | 木下剛+根本哲夫 風景の構法──環境ノイズエレメントはどうすれば見つかるか | 宮本佳明 没場所性に抗して | ほか
  • 単品スピード注文

GA HOUSES : 世界の住宅 74 <PROJECT 2003>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo、2003、157p、30 x 22.8cm、1・・・
和英併記

安藤忠雄 4M×4Mの家
青木淳 R
有馬裕之 obsevatory
アトリエ・ワン,池田昌弘 クス・ハウス
坂 茂 Shutter House for a Photographer
ウィリアム・ブルーダー ケントフィールドの家
セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー チャン/ヤフェ邸
ピーター・カーデュー サターナ島の家
シゴール&コールマン TR 2ハウス
ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスM
スティーヴン・アーリック ウォルドフォーゲル邸
遠藤政樹+池田昌弘 Y邸
ファーナウ&ハートマン ラスカ邸
アン・フォガロン コール・ストリートの家
ショーン・ゴッドセル フリンダースの家
早草睦惠 襲〈かさね〉の家
ブライアン・ヒーリー パトリツィオ邸
ヘイッキネン コモネン ヴィラ・ハヴィーナ
エリック・M・ヘミングウェイ サブ[アーバン]ローン[DET-001]
デイヴィッド・ハーツ 4つの家と3つの橋
スティーヴン・ホール フライング・ポイント・ロードの家 ; 釘収集家の家
入江経一,池田昌弘 O-House
石田敏明 TAK/2
石山修武 オープンテックハウス#12
伊東豊雄 稲城W邸
ダグ・ジャクソン フランクリン/リオーダン邸
岸和郎 東大津の家
北川原温 Piet
クライン・ダイサム・アーキテクツ ステルスハウス
マティアス・クロッツ ハウス1?2
小嶋一浩/C+A ミュージアム/ハウス N
コラタン/マクドナルド メタHOM
窪田勝文 I-HOUSE
隈研吾 PILAPIL HOUSE
LAB ZERO カラパーチェ・ハウス
レゴレッタ+レゴレッタ マタオの大農場
前田紀貞 Circus & Circus
マイケル・マルツァン ロサンジェルスの家
メッサーナ/オローク アイランド・ハウス
宮本佳明 SoHo
モーフォシス [xwholm II +]
長田直之 Sg
エドワード・R・ナイルス コーエン邸
西沢立衛 森山邸
ディーン・ノタ ハーレス邸
ローカン・オハーリヒー 馬場邸
アントワン・プレドック ハイランド・ポンド・ハウス
ケルクラフト DRA
ジェノ・ハウス チャールズ・ローズ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo 、2003 、157p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 安藤忠雄 4M×4Mの家 青木淳 R 有馬裕之 obsevatory アトリエ・ワン,池田昌弘 クス・ハウス 坂 茂 Shutter House for a Photographer ウィリアム・ブルーダー ケントフィールドの家 セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー チャン/ヤフェ邸 ピーター・カーデュー サターナ島の家 シゴール&コールマン TR 2ハウス ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスM スティーヴン・アーリック ウォルドフォーゲル邸 遠藤政樹+池田昌弘 Y邸 ファーナウ&ハートマン ラスカ邸 アン・フォガロン コール・ストリートの家 ショーン・ゴッドセル フリンダースの家 早草睦惠 襲〈かさね〉の家 ブライアン・ヒーリー パトリツィオ邸 ヘイッキネン コモネン ヴィラ・ハヴィーナ エリック・M・ヘミングウェイ サブ[アーバン]ローン[DET-001] デイヴィッド・ハーツ 4つの家と3つの橋 スティーヴン・ホール フライング・ポイント・ロードの家 ; 釘収集家の家 入江経一,池田昌弘 O-House 石田敏明 TAK/2 石山修武 オープンテックハウス#12 伊東豊雄 稲城W邸 ダグ・ジャクソン フランクリン/リオーダン邸 岸和郎 東大津の家 北川原温 Piet クライン・ダイサム・アーキテクツ ステルスハウス マティアス・クロッツ ハウス1?2 小嶋一浩/C+A ミュージアム/ハウス N コラタン/マクドナルド メタHOM 窪田勝文 I-HOUSE 隈研吾 PILAPIL HOUSE LAB ZERO カラパーチェ・ハウス レゴレッタ+レゴレッタ マタオの大農場 前田紀貞 Circus & Circus マイケル・マルツァン ロサンジェルスの家 メッサーナ/オローク アイランド・ハウス 宮本佳明 SoHo モーフォシス [xwholm II +] 長田直之 Sg エドワード・R・ナイルス コーエン邸 西沢立衛 森山邸 ディーン・ノタ ハーレス邸 ローカン・オハーリヒー 馬場邸 アントワン・プレドック ハイランド・ポンド・ハウス ケルクラフト DRA ジェノ・ハウス チャールズ・ローズ [ほか]

SD : Space design : スペースデザイン 特集:SD Review,1991 (327)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
500
鹿島研究所出版会、鹿島出版会、1991、冊、30cm
表紙裏表紙に少スレ、少クスミ。背にヤケ。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD : Space design : スペースデザイン 特集:SD Review,1991 (327)

500
鹿島研究所出版会 、鹿島出版会 、1991 、冊 、30cm
表紙裏表紙に少スレ、少クスミ。背にヤケ。本文状態良好です。

新建築 1994年2月 第69巻 第2号 <特集 : REVIEW'93 1993年を振り返って>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、348p、29.5 x 22cm、1冊
保存・再生を語る(建築論壇) / 宮本忠長 ; 村松貞次郎 ; 中川武
作品
・ヴィトラ・セミナーハウス / 安藤忠雄建築研究所
・日本橋MSビル / 相田武文設計研究所
・BTC新潟センタ / 東京電力柏崎刈羽原子力建設所建築課 ; 坂倉建築研究所東京事務所
・福崎町地域振興会館 エルデホール / 山崎泰孝 ; AZ環境計画研究所 ; 北居設計
・xing(夏油高原スキー場) / 堀池秀人都市・建築研究所
・アーステクチャーサブワン / 高松伸建築設計事務所
・ブルックリン美術館ウエスト・ウィング・ギャラリー / 磯崎新アトリエ ; ジェイムズ・ステュワート・ポルシェック・アンド・パートナーズ
・アピタ岐阜/ポートモール・アピタ港店 / ロッシ・アジミ・堀口 ; SDA
・タイム・スペース・アート / 黒川哲郎 ; デザインリーグ
・ON AIR WEST / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・ディヴォンヌ中央幼稚園 / アトリエ赤堀(赤堀忍 デュペリエ・ミッシェル)
・ローリス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ
・姫路市立城の西公民館 / 横内敏人建築設計事務所
・ゆだ文化創造館・銀河ホール / 清水裕之 ; A&T建築研究所名古屋事務所 ; 高橋建築事務所
特集 REVIEW'93 1993年を振り返って
・埼玉県平和資料館 / 交建設計
・ビッグステップ / 環境開発研究所
・ハイアット・リージェンシー・福岡 スフィンクス・センター / マイケル・グレイヴス ; 前田建設工業 ; 福岡地所
・第一ホテル東京 / 三菱地所
・羽田空港西旅客ターミナルビル / 日本空港ビルデング新旅客ターミナルビル設計共同企業体
・ららぽーとスキードーム“ザウス” / KAJIMA DESIGN NKK
・東京港・レインボーブリッジ景観照明 / 石井幹子デザイン事務所
・茨城県立カシマサッカースタジアム / 日建設計
・広島広域公園陸上競技場 / 東畑建築事務所 ; 住宅・都市整備公団
時評 「近代の超克」① いわゆる新保守主義的傾向について / 古山正雄
月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳明
オフィスの世紀10 玄関に会社と社会が表れる / 林昌二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、348p 、29.5 x 22cm 、1冊
保存・再生を語る(建築論壇) / 宮本忠長 ; 村松貞次郎 ; 中川武 作品 ・ヴィトラ・セミナーハウス / 安藤忠雄建築研究所 ・日本橋MSビル / 相田武文設計研究所 ・BTC新潟センタ / 東京電力柏崎刈羽原子力建設所建築課 ; 坂倉建築研究所東京事務所 ・福崎町地域振興会館 エルデホール / 山崎泰孝 ; AZ環境計画研究所 ; 北居設計 ・xing(夏油高原スキー場) / 堀池秀人都市・建築研究所 ・アーステクチャーサブワン / 高松伸建築設計事務所 ・ブルックリン美術館ウエスト・ウィング・ギャラリー / 磯崎新アトリエ ; ジェイムズ・ステュワート・ポルシェック・アンド・パートナーズ ・アピタ岐阜/ポートモール・アピタ港店 / ロッシ・アジミ・堀口 ; SDA ・タイム・スペース・アート / 黒川哲郎 ; デザインリーグ ・ON AIR WEST / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・ディヴォンヌ中央幼稚園 / アトリエ赤堀(赤堀忍 デュペリエ・ミッシェル) ・ローリス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ ・姫路市立城の西公民館 / 横内敏人建築設計事務所 ・ゆだ文化創造館・銀河ホール / 清水裕之 ; A&T建築研究所名古屋事務所 ; 高橋建築事務所 特集 REVIEW'93 1993年を振り返って ・埼玉県平和資料館 / 交建設計 ・ビッグステップ / 環境開発研究所 ・ハイアット・リージェンシー・福岡 スフィンクス・センター / マイケル・グレイヴス ; 前田建設工業 ; 福岡地所 ・第一ホテル東京 / 三菱地所 ・羽田空港西旅客ターミナルビル / 日本空港ビルデング新旅客ターミナルビル設計共同企業体 ・ららぽーとスキードーム“ザウス” / KAJIMA DESIGN NKK ・東京港・レインボーブリッジ景観照明 / 石井幹子デザイン事務所 ・茨城県立カシマサッカースタジアム / 日建設計 ・広島広域公園陸上競技場 / 東畑建築事務所 ; 住宅・都市整備公団 時評 「近代の超克」① いわゆる新保守主義的傾向について / 古山正雄 月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳明 オフィスの世紀10 玄関に会社と社会が表れる / 林昌二

住宅建築 1998年4月 第277号 <特集 : 多様化する住スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1998、187p、29.7 x 21cm、1冊
都市空間に開く T2 Bldg. / 石田敏明 ; 石田敏明建築設計事務所
精神の終焉,具体の住宅 / 入江経一
暮らしのための装置 伊坂デザイン工房4題 / 淺川敏
・手稲山を望む家
・雲梯のある家
・澄川のアトリエ
・花見台のある家
連続特集 現代住居を解体する③ 多様化する住スタイル-標準的家族像の揺らぎと居住スタイルの変容
建築家の殻を破る建主たち F3 HOUSEとLime Houseの経験から / 北山恒
これが本当に<住宅>なのだろうか? 「愛田荘」から「背負う家」へ / 宮本佳明
久我山の書庫 / 竹内昌義アトリエ
他人のいる家 / ファブリカ・アルティス
SOHO型個人用居住単位「KAO」 / 黒沢隆研究室
還暦の家 / 佐藤正平
京都・町家の一人暮らし / 編集室 ; 中村謙太
天日向家船 / 長尾重武 ; 小松隆 ; 大嶋信道
「共働き型」住宅考 / 安田滋
北鳥山の家 / 安田滋アトリエ
龍安寺の家 / 安田滋アトリエ
空気がご馳走 / 林賢次郎
SO・U・KO / 林賢次郎・建築設計事務所
柿の木のある家 / 林賢次郎・決築設計事務所
これからを楽しむ 夫婦二人住まいの家2題 / 加藤武志
ふる里村の家 / 加藤武志建築設計室
鬼越の家 / 加藤武志建築設計室
イレギュラ-な可能性 / 吉井歳晴
須磨・天神町の家 / WIZ ARCHITECTS
野田の家 / WIZ ARCHITECTS
K'sAPT / 進藤建築設計事務所
座談会 近代住居と家族形態 / 黒沢隆 ; 塚本由晴 ; 中谷礼仁 ; 矢代真己
個人用居住単位の計画SOHO型ができるまで / 黒沢隆
蔵出し住宅② ガラスの家1965 / 渡辺明次 ; 渡辺朗子
まちを見る 蔵のまちと共生する地域密着型工務店-栃木県栃木市・大兵工務店の取り組み / 木寺安彦
京都・町並みを探る㉗🈡 島原・木屋町・先斗町 / 山本良介
建築春秋 近代の人と技を探る⑪ 国際進出建築家のパイオニア 中村与資平 帰国後も華麗な足跡 / 栗田仁
私の本棚から 心と響き合う空間創造のために M.フランシス,R.T.ヘスタ-Jr.著「庭の意味論」,ピ-タ-・ウォ-カ-,メラニ-・サイモ著「見えない庭」 / 坂本昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1998 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
都市空間に開く T2 Bldg. / 石田敏明 ; 石田敏明建築設計事務所 精神の終焉,具体の住宅 / 入江経一 暮らしのための装置 伊坂デザイン工房4題 / 淺川敏 ・手稲山を望む家 ・雲梯のある家 ・澄川のアトリエ ・花見台のある家 連続特集 現代住居を解体する③ 多様化する住スタイル-標準的家族像の揺らぎと居住スタイルの変容 建築家の殻を破る建主たち F3 HOUSEとLime Houseの経験から / 北山恒 これが本当に<住宅>なのだろうか? 「愛田荘」から「背負う家」へ / 宮本佳明 久我山の書庫 / 竹内昌義アトリエ 他人のいる家 / ファブリカ・アルティス SOHO型個人用居住単位「KAO」 / 黒沢隆研究室 還暦の家 / 佐藤正平 京都・町家の一人暮らし / 編集室 ; 中村謙太 天日向家船 / 長尾重武 ; 小松隆 ; 大嶋信道 「共働き型」住宅考 / 安田滋 北鳥山の家 / 安田滋アトリエ 龍安寺の家 / 安田滋アトリエ 空気がご馳走 / 林賢次郎 SO・U・KO / 林賢次郎・建築設計事務所 柿の木のある家 / 林賢次郎・決築設計事務所 これからを楽しむ 夫婦二人住まいの家2題 / 加藤武志 ふる里村の家 / 加藤武志建築設計室 鬼越の家 / 加藤武志建築設計室 イレギュラ-な可能性 / 吉井歳晴 須磨・天神町の家 / WIZ ARCHITECTS 野田の家 / WIZ ARCHITECTS K'sAPT / 進藤建築設計事務所 座談会 近代住居と家族形態 / 黒沢隆 ; 塚本由晴 ; 中谷礼仁 ; 矢代真己 個人用居住単位の計画SOHO型ができるまで / 黒沢隆 蔵出し住宅② ガラスの家1965 / 渡辺明次 ; 渡辺朗子 まちを見る 蔵のまちと共生する地域密着型工務店-栃木県栃木市・大兵工務店の取り組み / 木寺安彦 京都・町並みを探る㉗🈡 島原・木屋町・先斗町 / 山本良介 建築春秋 近代の人と技を探る⑪ 国際進出建築家のパイオニア 中村与資平 帰国後も華麗な足跡 / 栗田仁 私の本棚から 心と響き合う空間創造のために M.フランシス,R.T.ヘスタ-Jr.著「庭の意味論」,ピ-タ-・ウォ-カ-,メラニ-・サイモ著「見えない庭」 / 坂本昭

新建築 1999年4月 第74巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、271p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所
・梼原町雲の上のプール / 細木建築研究所
・卑南文化公園遊客服務中心 / 中冶環境造形顧問有限公司 ; 内藤廣建築設計事務所
・雪のまちみらい館 / 青木淳建築計画事務所
・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ ; 匠明
インタビュー 脱「スタイル」の建築とその作法 ポール・シュメトフ / ポール・シュメトフ
・君津市保健福祉センター ふれあい館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・大阪市水上消防署 / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H
・シビックルーフH / 設計組織ADH
解説:都市を調停する建築 / 渡辺真理
・ゲートシティ大崎 大崎駅東口第2地区第一種市街地再開発事業 / 日建設計
・浦添市庁舎 / 佐藤総合計画+浦添市庁舎設計共同企業体
・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所
・NSW山梨ITセンター / 山梨ITセンター設計共同企業体 ; 白江建築研究所
・スピークフォービル / 照井信三建築研究所
・特別養護老人ホーム パラダイム港南 / 長島一道 ; 鈴木孝紀 ; HAL
・芦屋市立宮川小学校 / 好川忠延建築設計事務所
・熊本市総合屋内プール アクアドームくまもと / 山下設計
データシート/設計者・執筆者紹介
過渡期の都市風景 建築と都市計画の現在 / 宇野求
対談 新世紀に向けて 情報通信革命時代における建築とは 成毛真×大江匡 / 成毛真 ; 大江匡
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑬黒川紀章 / 黒川紀章 ; 藤森照信
素材で振り返る'90年代の空間と表現①カウンターヒーローとしての木素材 / 押野見邦英
構造の系譜⑳縦断的ハイテクから横断的ハイテクへ ハイテク建築 / 高柳 ; 渡辺邦夫/p222~225
時評 構造家の役割 「構造デザイン」のススメ 播繁 / 播繁/p31~31
NEWS REPORT
EXHIBITION
ARCHI-NET / 加藤義夫
INFORMATION 展覧会・催し物案内/各種募集
設計競技 第26回日新工業建築設計競技応募要項
設計競技 建築学生・設計大賞'99応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、271p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所 ・梼原町雲の上のプール / 細木建築研究所 ・卑南文化公園遊客服務中心 / 中冶環境造形顧問有限公司 ; 内藤廣建築設計事務所 ・雪のまちみらい館 / 青木淳建築計画事務所 ・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ ; 匠明 インタビュー 脱「スタイル」の建築とその作法 ポール・シュメトフ / ポール・シュメトフ ・君津市保健福祉センター ふれあい館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・大阪市水上消防署 / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H ・シビックルーフH / 設計組織ADH 解説:都市を調停する建築 / 渡辺真理 ・ゲートシティ大崎 大崎駅東口第2地区第一種市街地再開発事業 / 日建設計 ・浦添市庁舎 / 佐藤総合計画+浦添市庁舎設計共同企業体 ・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所 ・NSW山梨ITセンター / 山梨ITセンター設計共同企業体 ; 白江建築研究所 ・スピークフォービル / 照井信三建築研究所 ・特別養護老人ホーム パラダイム港南 / 長島一道 ; 鈴木孝紀 ; HAL ・芦屋市立宮川小学校 / 好川忠延建築設計事務所 ・熊本市総合屋内プール アクアドームくまもと / 山下設計 データシート/設計者・執筆者紹介 過渡期の都市風景 建築と都市計画の現在 / 宇野求 対談 新世紀に向けて 情報通信革命時代における建築とは 成毛真×大江匡 / 成毛真 ; 大江匡 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑬黒川紀章 / 黒川紀章 ; 藤森照信 素材で振り返る'90年代の空間と表現①カウンターヒーローとしての木素材 / 押野見邦英 構造の系譜⑳縦断的ハイテクから横断的ハイテクへ ハイテク建築 / 高柳 ; 渡辺邦夫/p222~225 時評 構造家の役割 「構造デザイン」のススメ 播繁 / 播繁/p31~31 NEWS REPORT EXHIBITION ARCHI-NET / 加藤義夫 INFORMATION 展覧会・催し物案内/各種募集 設計競技 第26回日新工業建築設計競技応募要項 設計競技 建築学生・設計大賞'99応募要項

SD スペースデザイン No.389 1997年2月 <特集 : 木を生かした架構と空間 ; アジアを 熱くする新世代建築家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 今川憲英、クラウス・リンクヴィッツ、鹿島出版会、1997、128p、2・・・
特集 : 木を生かした架構と空間
素材が生きる「木の空間」に向けて/今川憲英
ショールーム兼倉庫〔バイエルン〕 カルロ・バウムシュラーガー&ディートマール・エベルレ /カルロ・バウムシュラーガー ; ディートマール・エベルレ
ムラウ橋 マルセル・メイリ&マルクス・ペーター /マルセル・メイリ ; マルクス・ペーター
エマニュエル・カレッジ,クイーンズ棟 マイケル・ホプキンス&パートナーズ /マイケル・ホプキンス ; パートナーズ
ラーガーテクニック社本社/カルロ・バウムシュラーガー ; ディートマール・エベルレ
ユトレヒト工業専門学校、経営経済学部/メカノ
ジョー&エツコ・プライス邸 バート・プリンス/バート・プリンス
スペンス邸増築/バート・プリンス
集合住宅〔フランス〕 ベルマン&ペドロリーニ /ベルマン ; ペドロリーニ
モルジュのホール ユリウス・ナッテラー /ユリウス・ナッテラー
カルヴァ・シティ保育所 スティーヴン・エンリッヒ /スティーヴン・エンリッヒ
科学者のための塔〔コシーク,チェコ共和国〕 アレナ・シュラームコーヴァー /アレナ・シュラームコーヴァー
〔ベルギー〕営林局〔ワロン〕林業研究支局 サマン&アソシエ/サマン ; アソシエ
木造シェル3例/Klaus Linkwitz ; 川口衛
木のリカバリング・デザインについて/今川憲英
金山の火葬場 益子義弘+浅野崇 + 益子アトリエ /益子義弘 ; 浅野崇 ; 益子アトリエ
宮城県慶長使節船ミュージアム/石井和紘建築研究所
ヘルスピア白根/柴田知彦 ; 柴田いづみ ; SKM設計計画事務所
JR磐城塙駅 伊藤邦明 + 建築研究所MAIS /伊藤邦明 ; 建築研究所MAIS
からくり記念館〔金沢市〕 内井昭蔵 + 内井昭蔵建築設計事務所 /内井昭蔵 ; 内井昭蔵建築設計事務所
照明保育園・第2地球建築 高崎正治/高崎正治
大原山七福天寺本堂 川口英俊 + アーキテクト・キューブ /川口英俊 ; アーキテクト・キューブ
新宮健康増進センター「ピーアップ新宮」 古橋建築事務所 /古橋建築事務所
長野市オリンピック記念アリーナ 久米+鹿島+奥村+日産+飯島+高木JV /久米 ; 鹿島 ; 奧村 ; 日産 ; 飯島 ; 高木JV
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 今川憲英、クラウス・リンクヴィッツ 、鹿島出版会 、1997 、128p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 木を生かした架構と空間 素材が生きる「木の空間」に向けて/今川憲英 ショールーム兼倉庫〔バイエルン〕 カルロ・バウムシュラーガー&ディートマール・エベルレ /カルロ・バウムシュラーガー ; ディートマール・エベルレ ムラウ橋 マルセル・メイリ&マルクス・ペーター /マルセル・メイリ ; マルクス・ペーター エマニュエル・カレッジ,クイーンズ棟 マイケル・ホプキンス&パートナーズ /マイケル・ホプキンス ; パートナーズ ラーガーテクニック社本社/カルロ・バウムシュラーガー ; ディートマール・エベルレ ユトレヒト工業専門学校、経営経済学部/メカノ ジョー&エツコ・プライス邸 バート・プリンス/バート・プリンス スペンス邸増築/バート・プリンス 集合住宅〔フランス〕 ベルマン&ペドロリーニ /ベルマン ; ペドロリーニ モルジュのホール ユリウス・ナッテラー /ユリウス・ナッテラー カルヴァ・シティ保育所 スティーヴン・エンリッヒ /スティーヴン・エンリッヒ 科学者のための塔〔コシーク,チェコ共和国〕 アレナ・シュラームコーヴァー /アレナ・シュラームコーヴァー 〔ベルギー〕営林局〔ワロン〕林業研究支局 サマン&アソシエ/サマン ; アソシエ 木造シェル3例/Klaus Linkwitz ; 川口衛 木のリカバリング・デザインについて/今川憲英 金山の火葬場 益子義弘+浅野崇 + 益子アトリエ /益子義弘 ; 浅野崇 ; 益子アトリエ 宮城県慶長使節船ミュージアム/石井和紘建築研究所 ヘルスピア白根/柴田知彦 ; 柴田いづみ ; SKM設計計画事務所 JR磐城塙駅 伊藤邦明 + 建築研究所MAIS /伊藤邦明 ; 建築研究所MAIS からくり記念館〔金沢市〕 内井昭蔵 + 内井昭蔵建築設計事務所 /内井昭蔵 ; 内井昭蔵建築設計事務所 照明保育園・第2地球建築 高崎正治/高崎正治 大原山七福天寺本堂 川口英俊 + アーキテクト・キューブ /川口英俊 ; アーキテクト・キューブ 新宮健康増進センター「ピーアップ新宮」 古橋建築事務所 /古橋建築事務所 長野市オリンピック記念アリーナ 久米+鹿島+奥村+日産+飯島+高木JV /久米 ; 鹿島 ; 奧村 ; 日産 ; 飯島 ; 高木JV [ほか]

JA : The Japan Architect 13号 1994年3月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1993結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1994、273p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1994 、273p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

新建築 1999年2月 第74巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、284、29.5 x 22cm、1冊
作品
・BMW ITALIA本社新社屋
・ニース国立東洋美術館
解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝
・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ
解説:「なら100年会館」の設計
解説:多焦点ホールの空間計画と技術
解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺
・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組
・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1
・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計
・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ
・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所
・新湊市博物館
・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所
・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所
・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム
・兜町日興ビル / 三菱地所
・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所
・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈
・文京グリーンコート / 久米設計
データシート/設計者・執筆者紹介
身体的 リアルとハイパー / 磯崎新
アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ
ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬
構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子
時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、284 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・BMW ITALIA本社新社屋 ・ニース国立東洋美術館 解説:ミラノの計画を通して / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 丹下憲孝 ・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ 解説:「なら100年会館」の設計 解説:多焦点ホールの空間計画と技術 解説:ガラスのコンサートホール / 宇野享 ; 本杉省三 ; 池田覺 ・品川インターシティ / 日本設計 ; 大林組 ・獨協中学・高等学校 / 竹中工務店1 ・愛媛県美術館 / 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課 ; 日建設計 ・セキグチ・ドールガーデン / アーキテクトファイブ ・真宗高田派本山 専修寺納骨堂 / 前川建築設計事務所 ・新湊市博物館 ・道の駅「カモンパーク新湊」 / 内井昭蔵研究室 ; 内井昭蔵建築設計事務所京都研究所 ・SCALA GRIGIA / 椎名英三建築設計事務所 ・国営越後丘陵公園 天・地・人のフォリー / 八束はじめ ; ユーピーエム ・兜町日興ビル / 三菱地所 ・福井県若狭エネルギー研究センター / 福井県土木部営繕課 ; 石本建築事務所 ・リー・ドン・スー・ファッション本社ビル / 西森陸雄 ; 李斗烈 ・文京グリーンコート / 久米設計 データシート/設計者・執筆者紹介 身体的 リアルとハイパー / 磯崎新 アントニン・レーモンド In Living Color 生き続けるレーモンド建築を訪ねて / ケンタダシオオシマ ポーラスな都市空間をめざして 臨海副都心計画と21世紀型の建築と都市のあり方について 鼎談 / 伊藤毅 ; 隈研吾 ; 蓑原敬 構造の系譜⑱3次元に拡がる空間スペースフレーム / 渡辺邦夫 ; 藤田聖子 時評 夕陽を眺める時間が欲しい 「シンプル・ライフ」を求めて都市を捨てる人たち / 香山壽夫 [ほか]

新建築 1999年10月 第74巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、287p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・新武蔵丘ゴルフコース / 池原義郎
・LOUIS VUITTON NAGOYA / 青木淳建築計画事務所
映像性について / 青木淳
・麻布大学獣医臨床センター / ワークステーション
・栗東芸術文化会館さきら / 川崎清+環境建築研究所
・学校法人 豊昭学園高校 / 北川原温建築都市研究所
・小倉競馬場 / 日本競馬施設 ; 東畑建築事務所
・中目黒のオフィス / 大江匡 ; PLANTEC
・春日尚学ビル / 日建設計
・I.T.DESIGN STUDIO / 遠藤勝勧建築設計室
・海岸の集合住宅(II)CUBES 富ヶ谷のショウルーム+住居 8×H / 谷内田章夫 ; ワークショップ
スケルトンをつくる / 谷内田章夫
・木造スケルトンの展開 駒沢の住宅 / 元倉眞琴 ; スタジオ建築計画
・国民宿舎 足摺テルメ / 團紀彦建築設計事務所
柔らかな基壇 / 團紀彦
・KKRホテル金沢 / 国家公務員共済組合連合会営繕部 ; 小河建築設計事務所
・有明パークビル(東京ベイ有明ワシントンホテル) / 安井建築設計事務所
・勝山町保健福祉センター / 西宮善幸建築設計事務所
・林野庁森林技術総合研修所 林業機械化センター展示棟 / アルセッド建築研究所
・静岡市工芸と歴史の体験施設 駿府匠宿 / 高木滋生建築設計事務所
・バサージュガーデン渋谷 エースファーストビル エンジェルリングプロジェクト / 新居千秋都市建築設計
・茗渓会館・茗渓ビルディング / 戸田建設
・中小企業総合事業団 中小企業大学校東京校 / 久米設計
データシート/設計者・執筆者紹介
物性からの構築 アルミニウム建築の試みを通して / 難波和彦
バウビオロギーとエコロジー 健康な住まいづくりのために<ドイツでの試み> / 石川恒夫
対談 新世紀に向けて⑦ 電子情報技術は建築をどこまで置換するか / 隈研吾 ; 村井純
素材で振り返る1990年代の空間と表現⑥ オールド&ニューなタイルと石素材 / 押野見邦英
時評 学年度を秋に始め,初夏に終えよう 日本の大学改革の第一条件はここにあるのではないか / 香山壽夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、287p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・新武蔵丘ゴルフコース / 池原義郎 ・LOUIS VUITTON NAGOYA / 青木淳建築計画事務所 映像性について / 青木淳 ・麻布大学獣医臨床センター / ワークステーション ・栗東芸術文化会館さきら / 川崎清+環境建築研究所 ・学校法人 豊昭学園高校 / 北川原温建築都市研究所 ・小倉競馬場 / 日本競馬施設 ; 東畑建築事務所 ・中目黒のオフィス / 大江匡 ; PLANTEC ・春日尚学ビル / 日建設計 ・I.T.DESIGN STUDIO / 遠藤勝勧建築設計室 ・海岸の集合住宅(II)CUBES 富ヶ谷のショウルーム+住居 8×H / 谷内田章夫 ; ワークショップ スケルトンをつくる / 谷内田章夫 ・木造スケルトンの展開 駒沢の住宅 / 元倉眞琴 ; スタジオ建築計画 ・国民宿舎 足摺テルメ / 團紀彦建築設計事務所 柔らかな基壇 / 團紀彦 ・KKRホテル金沢 / 国家公務員共済組合連合会営繕部 ; 小河建築設計事務所 ・有明パークビル(東京ベイ有明ワシントンホテル) / 安井建築設計事務所 ・勝山町保健福祉センター / 西宮善幸建築設計事務所 ・林野庁森林技術総合研修所 林業機械化センター展示棟 / アルセッド建築研究所 ・静岡市工芸と歴史の体験施設 駿府匠宿 / 高木滋生建築設計事務所 ・バサージュガーデン渋谷 エースファーストビル エンジェルリングプロジェクト / 新居千秋都市建築設計 ・茗渓会館・茗渓ビルディング / 戸田建設 ・中小企業総合事業団 中小企業大学校東京校 / 久米設計 データシート/設計者・執筆者紹介 物性からの構築 アルミニウム建築の試みを通して / 難波和彦 バウビオロギーとエコロジー 健康な住まいづくりのために<ドイツでの試み> / 石川恒夫 対談 新世紀に向けて⑦ 電子情報技術は建築をどこまで置換するか / 隈研吾 ; 村井純 素材で振り返る1990年代の空間と表現⑥ オールド&ニューなタイルと石素材 / 押野見邦英 時評 学年度を秋に始め,初夏に終えよう 日本の大学改革の第一条件はここにあるのではないか / 香山壽夫

新建築 1994年2月号 69巻2号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,200
新建築社、1994、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) ヴィトラ・セミナーハウス/安藤忠雄 エルデホール/山崎泰孝 ららぽーとスキードーム「ザウス」・東京港レインボーブリッジ景観照明 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *13・14日は休業のため、その間のご連絡及び発送は15日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新建築 1994年2月号 69巻2号

1,200
、新建築社 、1994 、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) ヴィトラ・セミナーハウス/安藤忠雄 エルデホール/山崎泰孝 ららぽーとスキードーム「ザウス」・東京港レインボーブリッジ景観照明 他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500