JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
三寳繪物語
校註 海人刈藻
海人刈藻 : 校註
宇津保物語三
三宝絵物語
源氏物語 上中下 古典日本文学4-6 3冊揃
三寶繪物語
更級日記評釈 三版
かぐや姫物語
葦芽 創刊号
更級日記評釈 3版
更級日記 (高等学校用国語教科書)
詳註 近松世話物十種選
詳註近松世話物十種選
増訂対訳源氏物語 葵・賢木
近松世話物十種選
古典日本文学4・5・6 源氏物語 上・中・下揃
更級日記精講 研究と評釈
源氏物語湖月抄 天・地・人之巻 首巻・用語并和歌索引 4冊
頭註 源氏ものがたり 須磨明石
更科、和泉式部・紫式部日記講義
増訂対訳源氏物語 花散里 須磨 明石
更科・泉式部・紫式部日記講義
王朝三日記新釋 篁日記 平中日記 成尋母日記
増訂対訳源氏物語 澪標・逢生・関屋・絵合
源氏物語用語并和歌索引
更級日記評釈
詳訓 近松世話物十種選
国語・国文 1948年 8月 第17巻 第5号 斉明天皇御製攷/澤瀉久孝 上代作品解釈の一態度/小島憲之 和歌に於ける係詞の「なむ」/宮田和一郎
国語・国文 1949年 11月 第18巻 第6号 (通号195) 問歌と答歌/清水克彦 象徴に関する試論/田中裕 いひつけ/田中重太郎 和歌と助詞「すら」/宮田和一郎
源氏物語湖月抄 天・地・人之巻 首巻・用語并和歌索引 計4冊
成尋阿闍梨母集
国語国文 1958年 11月 第27巻 第11号 通巻291号 国語学国文学講座開設五十周年記念特集第二/石山本最勝王経古点より/春日政治/語法と解釈/宮田和一郎
解釈 24-4 昭和53年4月号 平安文学特集
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。