文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岩田 重則」の検索結果
30件

靖国神社論

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
4,000
岩田重則著、青土社、2020年、637, ixp、20cm、1冊
初版 B6 637, ixp カバー 帯 概ね経年並み
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
岩田重則著 、青土社 、2020年 、637, ixp 、20cm 、1冊
初版 B6 637, ixp カバー 帯 概ね経年並み

日本鎮魂考 歴史と民俗の現場から

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
2,500
岩田 重則、青土社、2018、1
初版 カバー 帯
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本鎮魂考 歴史と民俗の現場から

2,500
岩田 重則 、青土社 、2018 、1
初版 カバー 帯

ムラの若者・くにの若者 : 民俗と国民統合 <ニュー・フォークロア双書 26>

きたむら書店
 東京都東京都羽村市神明台2-5-33-310
12,000
岩田重則 著、未来社、1996年、245p、19cm、1冊
初版 カバー帯に少スレ、三方少スレ、本文はおおむね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
12,000
岩田重則 著 、未来社 、1996年 、245p 、19cm 、1冊
初版 カバー帯に少スレ、三方少スレ、本文はおおむね良好です。

日本鎮魂考 ―歴史と民俗の現場から

大正堂書店
 長崎県長崎市鍛冶屋町
3,300
岩田 重則 著、青土社、2018・4・10
初版 カバー 帯 新本同様の極美本
公費注文大歓迎!!書類作成お任せ下さい。(特記事項をご覧ください) 土日祝日は対応できないときがあります。 迅速丁寧に発送致しますので宜しくお願い致します!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本鎮魂考 ―歴史と民俗の現場から

3,300
岩田 重則 著 、青土社 、2018・4・10
初版 カバー 帯 新本同様の極美本

墓の民俗学

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
7,500
岩田重則、吉川弘文館、平15、1冊
カバー(ヤケ・シミ・少ヨレ・少汚れ)付 本体少ヤケ 表紙少シミ 小口僅かシミ・少汚れ 見返しシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

墓の民俗学

7,500
岩田重則 、吉川弘文館 、平15 、1冊
カバー(ヤケ・シミ・少ヨレ・少汚れ)付 本体少ヤケ 表紙少シミ 小口僅かシミ・少汚れ 見返しシミ

故郷の喪失と再生

才谷屋書店
 東京都小金井市貫井南町
2,200
成田龍一・藤井淑禎・安井真奈美・内田隆三・岩田重則、青弓社、2000
初版 カバー付 四六判 225頁 執筆5人 美本
平日の注文は翌日までの発送可能です。土日・祭日の注文は祭日あけの発送が多くなります。送料:スマートレター(210円)、クリックポスト(250~370円)、レターパックライト(430),レターパックプラス(600円)、大型本と全集等は規格外料金かゆうパック料金になります。ハガキでの注文も承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

故郷の喪失と再生

2,200
成田龍一・藤井淑禎・安井真奈美・内田隆三・岩田重則 、青弓社 、2000 
初版 カバー付 四六判 225頁 執筆5人 美本

赤松啓介: 民俗学とマルクス主義と

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,872 (送料:¥350~)
岩田 重則、有志舎、2021年10月27日、335、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

赤松啓介: 民俗学とマルクス主義と

1,872 (送料:¥350~)
岩田 重則 、有志舎 、2021年10月27日 、335 、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

〈いのち〉をめぐる近代史 堕胎から人工妊娠中絶へ

古書現世
 東京都新宿区西早稲田
1,500
岩田重則、吉川弘文館、2009年、B6
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー帯付ー。
【海外発送不可】日本郵便・ゆうメール(幅2cm、1kgまで。170円)、クリックポスト( 185円)、レターパック(3cm以上。600円)、ゆうパック(上記の規格で送れないもの)での発送となります。その他の発送方法は対応していませんのでご了承くださいませ。3000円以上または領収書希望の場合は前払いのみです(領収書希望の方は必ず「宛名」「但し書き」は指定してください)。クレジット決済の場合、3日間決済が無い場合はキャンセルとさせていただきます。後払いの送金料はお客様負担です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

〈いのち〉をめぐる近代史 堕胎から人工妊娠中絶へ

1,500
岩田重則 、吉川弘文館 、2009年 、B6
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー帯付ー。

赤松啓介民俗学選集 全7冊内4・別巻欠の5冊で

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
25,000
岩田重則編、明石書店、1999、5
函ヤケ・シミ・スレ汚れ少 ③小口汚れ大 ⑤パラフィン袖貼付け
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 【代金引換】ご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

赤松啓介民俗学選集 全7冊内4・別巻欠の5冊で

25,000
岩田重則編 、明石書店 、1999 、5
函ヤケ・シミ・スレ汚れ少 ③小口汚れ大 ⑤パラフィン袖貼付け

戦死者霊魂のゆくえ―戦争と民俗

BBR
 愛知県春日井市
2,310
◆送料無料
2003年1版。岩田 重則  吉川弘文館   帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

戦死者霊魂のゆくえ―戦争と民俗

2,310
、◆送料無料
2003年1版。岩田 重則  吉川弘文館   帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

現代思想2011年11月臨時増刊号 総特集=宮本常一 生活へのまなざし

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,100 (送料:¥350~)
宮本 常一, 岡本 太郎, 成田 龍一, 佐野 眞一, 深沢 七郎, 岩田 重則、青土社、2011年・・・
表紙ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代思想2011年11月臨時増刊号 総特集=宮本常一 生活へのまなざし

1,100 (送料:¥350~)
宮本 常一, 岡本 太郎, 成田 龍一, 佐野 眞一, 深沢 七郎, 岩田 重則 、青土社 、2011年 、~2cm 、1
表紙ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

民俗学批評/同時代論 赤松啓介民俗学選集 第5巻

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
6,000 (送料:¥350~)
赤松 啓介 著/岩田 重則 編集、明石書店、2000
函ヤケ・シミ、小口シミ少有り [ID:M105766]
★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

民俗学批評/同時代論 赤松啓介民俗学選集 第5巻

6,000 (送料:¥350~)
赤松 啓介 著/岩田 重則 編集 、明石書店 、2000
函ヤケ・シミ、小口シミ少有り [ID:M105766]
  • 単品スピード注文

「お墓」の誕生:死者祭祀の民俗誌(岩波新書新赤版1054)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
300 (送料:¥250~)
岩田重則、岩波書店、210
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

「お墓」の誕生:死者祭祀の民俗誌(岩波新書新赤版1054)

300 (送料:¥250~)
岩田重則 、岩波書店 、210
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

聖なるものへ――躍動するカミとホトケ (岩波講座 日本の思想 第八巻)

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
6,350 (送料:¥350~)
佐藤 弘夫, 山本 陽子, 本郷 和人, 赤坂 憲雄, 岩田 重則, 小松 和彦, 小島 毅, 島薗・・・
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

聖なるものへ――躍動するカミとホトケ (岩波講座 日本の思想 第八巻)

6,350 (送料:¥350~)
佐藤 弘夫, 山本 陽子, 本郷 和人, 赤坂 憲雄, 岩田 重則, 小松 和彦, 小島 毅, 島薗 進, 片山 杜秀, 藤井 淳, 大谷 栄一, 岡野 友彦 、岩波書店 、2014/01/29 、2.5~3cm 、1
  • 単品スピード注文

赤松啓介民俗学選集 第一巻 民俗学の理論

古書 円居
 東京都多摩市永山
3,000
赤松啓介  岩田重則・編、明石書店、1999
初版 函帯 「状態・良い」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

赤松啓介民俗学選集 第一巻 民俗学の理論

3,000
赤松啓介  岩田重則・編 、明石書店 、1999
初版 函帯 「状態・良い」

宮本常一 逸脱の民俗学者

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
2,500 (送料:¥300~)
岩田重則 著、河出書房新社、304p、20cm
【2013年初版 カバー 帯】帯わずかヨゴレ カバー縁シワ 小口わずかヨゴレ 本文頁数枚に細かい角オレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている金額です(「〜」は無意味です。) ★公費でのご購入は本体代金3000円以上より承ります。必ず商品詳細ページ下部「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500 (送料:¥300~)
岩田重則 著 、河出書房新社 、304p 、20cm
【2013年初版 カバー 帯】帯わずかヨゴレ カバー縁シワ 小口わずかヨゴレ 本文頁数枚に細かい角オレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

〈いのち〉をめぐる近代史 : 堕胎から人工妊娠中絶へ <歴史文化ライブラリー 271>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,000
岩田重則 著、吉川弘文館、2009、230p、19cm
初版 カバ少スレ、微クスミ 本体小口微ヨゴレ、少キズ 本文良好、線引き書込みありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
岩田重則 著 、吉川弘文館 、2009 、230p 、19cm
初版 カバ少スレ、微クスミ 本体小口微ヨゴレ、少キズ 本文良好、線引き書込みありません

“いのち”をめぐる近代史―堕胎から人工妊娠中絶へ(歴史文化ライブラリー)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
2,057 (送料:¥250~)
岩田重則、吉川弘文館、230
【本文に書込み無し】【状態良好】外装若干のスリ跡、軽いヨレ、微細な汚れございますが状態良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

“いのち”をめぐる近代史―堕胎から人工妊娠中絶へ(歴史文化ライブラリー)

2,057 (送料:¥250~)
岩田重則 、吉川弘文館 、230
【本文に書込み無し】【状態良好】外装若干のスリ跡、軽いヨレ、微細な汚れございますが状態良好なお品です
  • 単品スピード注文

赤松啓介民俗学選集2 生産関係の民俗学

金沢書店
 東京都中野区東中野
4,000
赤松啓介/岩田重則編、明石書店、平9、1冊
函 B6 600 pnb
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

赤松啓介民俗学選集2 生産関係の民俗学

4,000
赤松啓介/岩田重則編 、明石書店 、平9 、1冊
函 B6 600 pnb

聖なるものへ――躍動するカミとホトケ (岩波講座 日本の思想 第八巻)

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
5,700 (送料:¥350~)
佐藤 弘夫, 山本 陽子, 本郷 和人, 赤坂 憲雄, 岩田 重則, 小松 和彦, 小島 毅, 島薗・・・
書込。函使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

聖なるものへ――躍動するカミとホトケ (岩波講座 日本の思想 第八巻)

5,700 (送料:¥350~)
佐藤 弘夫, 山本 陽子, 本郷 和人, 赤坂 憲雄, 岩田 重則, 小松 和彦, 小島 毅, 島薗 進, 片山 杜秀, 藤井 淳, 大谷 栄一, 岡野 友彦 、岩波書店 、2014/01/29 、2.5~3cm 、1
書込。函使用感。
  • 単品スピード注文

いのち をめぐる近代史 堕胎から人工妊娠中絶へ 歴史文化ライブラリー271

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
2,200 (送料:¥300~)
岩田重則、吉川弘文館、平成21、230頁、縦18cm、1冊
帯 カバー 縦18cm230頁 テーマ:女性とジェンダー  状態:美(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4642056718 在庫ID:231982
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 北海道・本州・四国・九州はヤマト運輸を利用します。沖縄および離島は日本郵便などを利用する事があります。郵便局止めは承れません。 納品書と領収書を添付します。もしご注文名以外の宛名をご希望の方はコメントにてお知らせください。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
岩田重則 、吉川弘文館 、平成21 、230頁 、縦18cm 、1冊
帯 カバー 縦18cm230頁 テーマ:女性とジェンダー  状態:美(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4642056718 在庫ID:231982
  • 単品スピード注文

地方史研究 第253号 1995年2月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,200
地方史研究協議会、地方史研究協議会、冊、21cm
徳島藩駅路寺制の展開―領主による寺院利用の一事例― 三好昭一郎/徳川光圀の自社整理と村落 吉田俊純/柳田國男の祖霊研究―『先祖の話』再検討― 岩田重則 ほか
少シミ・少ヨゴレ
本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

地方史研究 第253号 1995年2月

1,200
地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、冊 、21cm
徳島藩駅路寺制の展開―領主による寺院利用の一事例― 三好昭一郎/徳川光圀の自社整理と村落 吉田俊純/柳田國男の祖霊研究―『先祖の話』再検討― 岩田重則 ほか 少シミ・少ヨゴレ 本文良好

◆新品◆ 赤松啓介 民俗学とマルクス主義と (国内送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,800
岩田 重則、有志舎、2021、346p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
1980年代に「非常民」の民俗学で広く知られた民俗学者・歴史家の赤松啓介。しかし、赤松にとって、それは晩年の一仕事にすぎない。「非常民」の民俗学にすり寄った知識人で、その後、赤松民俗学・考古学に言及する者がどれだけあっただろうか。一方、赤松民俗学をもって教条的マルクス主義者とする安易な議論もあった。本書は、それらの言説に左右される事なく、赤松啓介の生涯とその学問・思想を、多くの作品から丁寧にひとつひとつたどり、彼の真の姿を明らかにする。

[目次]
はじめに 
Ⅰ 現実社会のフィールドワーカー
 1 故郷からの「栗山一夫」の民俗学
 2 マルクス主義文化運動の民俗学
Ⅱ 実践による総合的地域調査研究者
 1 故郷からの「赤松啓介」の地域研究
 2 故郷からの「赤松啓介」の考古学
Ⅲ 民俗解体のための現代民俗学
 1 生産関係の民俗学
 2 民俗学の体系的構成と実践
Ⅳ 沈潜し発酵する懐疑
 1 文化運動と研究の再出発
 2 赤松民俗学の終焉と文化財保護運動
むすび

[著者プロフィール]
岩田 重則 (イワタ シゲノリ) (著)
1961年生まれ。中央大学総合政策学部教授。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
岩田 重則 、有志舎 、2021 、346p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 1980年代に「非常民」の民俗学で広く知られた民俗学者・歴史家の赤松啓介。しかし、赤松にとって、それは晩年の一仕事にすぎない。「非常民」の民俗学にすり寄った知識人で、その後、赤松民俗学・考古学に言及する者がどれだけあっただろうか。一方、赤松民俗学をもって教条的マルクス主義者とする安易な議論もあった。本書は、それらの言説に左右される事なく、赤松啓介の生涯とその学問・思想を、多くの作品から丁寧にひとつひとつたどり、彼の真の姿を明らかにする。 [目次] はじめに  Ⅰ 現実社会のフィールドワーカー  1 故郷からの「栗山一夫」の民俗学  2 マルクス主義文化運動の民俗学 Ⅱ 実践による総合的地域調査研究者  1 故郷からの「赤松啓介」の地域研究  2 故郷からの「赤松啓介」の考古学 Ⅲ 民俗解体のための現代民俗学  1 生産関係の民俗学  2 民俗学の体系的構成と実践 Ⅳ 沈潜し発酵する懐疑  1 文化運動と研究の再出発  2 赤松民俗学の終焉と文化財保護運動 むすび [著者プロフィール] 岩田 重則 (イワタ シゲノリ) (著) 1961年生まれ。中央大学総合政策学部教授。

◆新品◆ 赤松啓介 民俗学とマルクス主義と (国内送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,800
岩田 重則、有志舎、2021、346p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
1980年代に「非常民」の民俗学で広く知られた民俗学者・歴史家の赤松啓介。しかし、赤松にとって、それは晩年の一仕事にすぎない。「非常民」の民俗学にすり寄った知識人で、その後、赤松民俗学・考古学に言及する者がどれだけあっただろうか。一方、赤松民俗学をもって教条的マルクス主義者とする安易な議論もあった。本書は、それらの言説に左右される事なく、赤松啓介の生涯とその学問・思想を、多くの作品から丁寧にひとつひとつたどり、彼の真の姿を明らかにする。

[目次]
はじめに 
Ⅰ 現実社会のフィールドワーカー
 1 故郷からの「栗山一夫」の民俗学
 2 マルクス主義文化運動の民俗学
Ⅱ 実践による総合的地域調査研究者
 1 故郷からの「赤松啓介」の地域研究
 2 故郷からの「赤松啓介」の考古学
Ⅲ 民俗解体のための現代民俗学
 1 生産関係の民俗学
 2 民俗学の体系的構成と実践
Ⅳ 沈潜し発酵する懐疑
 1 文化運動と研究の再出発
 2 赤松民俗学の終焉と文化財保護運動
むすび

[著者プロフィール]
岩田 重則 (イワタ シゲノリ) (著)
1961年生まれ。中央大学総合政策学部教授。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
岩田 重則 、有志舎 、2021 、346p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 1980年代に「非常民」の民俗学で広く知られた民俗学者・歴史家の赤松啓介。しかし、赤松にとって、それは晩年の一仕事にすぎない。「非常民」の民俗学にすり寄った知識人で、その後、赤松民俗学・考古学に言及する者がどれだけあっただろうか。一方、赤松民俗学をもって教条的マルクス主義者とする安易な議論もあった。本書は、それらの言説に左右される事なく、赤松啓介の生涯とその学問・思想を、多くの作品から丁寧にひとつひとつたどり、彼の真の姿を明らかにする。 [目次] はじめに  Ⅰ 現実社会のフィールドワーカー  1 故郷からの「栗山一夫」の民俗学  2 マルクス主義文化運動の民俗学 Ⅱ 実践による総合的地域調査研究者  1 故郷からの「赤松啓介」の地域研究  2 故郷からの「赤松啓介」の考古学 Ⅲ 民俗解体のための現代民俗学  1 生産関係の民俗学  2 民俗学の体系的構成と実践 Ⅳ 沈潜し発酵する懐疑  1 文化運動と研究の再出発  2 赤松民俗学の終焉と文化財保護運動 むすび [著者プロフィール] 岩田 重則 (イワタ シゲノリ) (著) 1961年生まれ。中央大学総合政策学部教授。

◆新品◆ 赤松啓介 民俗学とマルクス主義と (国内送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,800
岩田 重則、有志舎、2021、346p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
1980年代に「非常民」の民俗学で広く知られた民俗学者・歴史家の赤松啓介。しかし、赤松にとって、それは晩年の一仕事にすぎない。「非常民」の民俗学にすり寄った知識人で、その後、赤松民俗学・考古学に言及する者がどれだけあっただろうか。一方、赤松民俗学をもって教条的マルクス主義者とする安易な議論もあった。本書は、それらの言説に左右される事なく、赤松啓介の生涯とその学問・思想を、多くの作品から丁寧にひとつひとつたどり、彼の真の姿を明らかにする。

[目次]
はじめに 
Ⅰ 現実社会のフィールドワーカー
 1 故郷からの「栗山一夫」の民俗学
 2 マルクス主義文化運動の民俗学
Ⅱ 実践による総合的地域調査研究者
 1 故郷からの「赤松啓介」の地域研究
 2 故郷からの「赤松啓介」の考古学
Ⅲ 民俗解体のための現代民俗学
 1 生産関係の民俗学
 2 民俗学の体系的構成と実践
Ⅳ 沈潜し発酵する懐疑
 1 文化運動と研究の再出発
 2 赤松民俗学の終焉と文化財保護運動
むすび

[著者プロフィール]
岩田 重則 (イワタ シゲノリ) (著)
1961年生まれ。中央大学総合政策学部教授。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
岩田 重則 、有志舎 、2021 、346p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 1980年代に「非常民」の民俗学で広く知られた民俗学者・歴史家の赤松啓介。しかし、赤松にとって、それは晩年の一仕事にすぎない。「非常民」の民俗学にすり寄った知識人で、その後、赤松民俗学・考古学に言及する者がどれだけあっただろうか。一方、赤松民俗学をもって教条的マルクス主義者とする安易な議論もあった。本書は、それらの言説に左右される事なく、赤松啓介の生涯とその学問・思想を、多くの作品から丁寧にひとつひとつたどり、彼の真の姿を明らかにする。 [目次] はじめに  Ⅰ 現実社会のフィールドワーカー  1 故郷からの「栗山一夫」の民俗学  2 マルクス主義文化運動の民俗学 Ⅱ 実践による総合的地域調査研究者  1 故郷からの「赤松啓介」の地域研究  2 故郷からの「赤松啓介」の考古学 Ⅲ 民俗解体のための現代民俗学  1 生産関係の民俗学  2 民俗学の体系的構成と実践 Ⅳ 沈潜し発酵する懐疑  1 文化運動と研究の再出発  2 赤松民俗学の終焉と文化財保護運動 むすび [著者プロフィール] 岩田 重則 (イワタ シゲノリ) (著) 1961年生まれ。中央大学総合政策学部教授。

日本民俗学 第174号Bulletin of the Folklore Society of Japan NIHON-MINZOKUGAKU

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
日本民俗学会編集発行、日本民俗学会、(1988年5月31日)、180p、21cm
◾論文 ◾関沢まゆみ 「「村の年齢」をさずける者 -近江における長老と『座人帳』-」

◾研究ノート・調査報告 ◾森栗茂一 「河原町の成立について -墓地とケガレの問題から-」
◾高谷重夫 「もらいまつり -盆行事の一問題-」
◾都丸十九一 「餅なし正月と雑煮」
◾岩田重則 「日露戦後における若者組の解体と青年会の設立」
◾高田峰夫 「琉球列島における命名法の一考察 -童名の命名法を中心として-」
◾吉岡郁夫 「農村における風の民俗 -三河足助町綾渡の事例を中心に-」
◾右田伊佐雄 「まりつきのテンポとリズム -手まり歌記録のための実験民俗学的アプローチ-」
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
日本民俗学会編集発行 、日本民俗学会 、(1988年5月31日) 、180p 、21cm
◾論文 ◾関沢まゆみ 「「村の年齢」をさずける者 -近江における長老と『座人帳』-」 ◾研究ノート・調査報告 ◾森栗茂一 「河原町の成立について -墓地とケガレの問題から-」 ◾高谷重夫 「もらいまつり -盆行事の一問題-」 ◾都丸十九一 「餅なし正月と雑煮」 ◾岩田重則 「日露戦後における若者組の解体と青年会の設立」 ◾高田峰夫 「琉球列島における命名法の一考察 -童名の命名法を中心として-」 ◾吉岡郁夫 「農村における風の民俗 -三河足助町綾渡の事例を中心に-」 ◾右田伊佐雄 「まりつきのテンポとリズム -手まり歌記録のための実験民俗学的アプローチ-」 良好

地方史・研究と方法の最前線

ライト古書店
 千葉県松戸市
500
地方史研究協議会 編、雄山閣、302p、22cm
キズ・ヨゴレ・シミ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

地方史・研究と方法の最前線

500
地方史研究協議会 編 、雄山閣 、302p 、22cm
キズ・ヨゴレ・シミ

日本民俗学 252【特集 差別と民俗】特集にあたって差別と人権の民俗学―部落問題をめぐる議論を中心に―(政岡伸洋)民俗学は差別をとらえうるか(乾武俊)被差別部落の民俗と民俗調査(宮本袈裟雄)歓待と忌避あるいは文化と社会における互酬性―儀礼的身分と社会的身分への素描―(門馬幸夫)ジェンダーの歴史と「沈黙」(井桁碧)被差別の伝承から経験的語りへ―被差別部落のライフストーリー研究から―(桜井厚)遺跡の中にあらわれた社会的格差(山本義孝)博物館展示と差別問題(村上紀夫)民俗学と差別―柳田民俗学の形成および「常民」概念をめぐって―(岩田重則)【研究ノート】「個人」を育む民俗学―山口麻太郎における「政治教育」の実践とその意義をめぐって―(室井康成)ライフヒストリーを用いた漁撈民俗研究の一試論―高知県中土佐町久礼の漁業者を例にとって―(増崎勝敏)【フォーラム】民俗学に「数字」は有害か?(今里悟之)日本民俗学会第58回年会シンポジウム講演録 252号

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
2,500
日本民俗学会、日本民俗学会、2007年11月、冊、21cm
表紙にヨゴレ、角折れあり。ページに角折れあり。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
日本民俗学会 、日本民俗学会 、2007年11月 、冊 、21cm
表紙にヨゴレ、角折れあり。ページに角折れあり。書き込みなし。

日本民俗学 第243号Bulletin of the Folklore Society of Japan NIHON-MINZOKUGAKU

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
日本民俗学会編集発行、日本民俗学会、(2005年8月31日)、192p、21cm
論文青木隆浩「観光地における文化と自然の有用性 ─グリーン・ツーリズムを事例に─」[1]山下裕作「農村振興における民俗学の可能性」[33]田中久美子「神と対話する人々 ─佐賀県東松浦郡北波多村の岸岳末孫を事例として─」[63]研究ノート牛島史彦「農作の単位慣行について ─九州南部地域のツカとマキ─」[94]書誌紹介渡邉三四一 上越市史編さん委員会編/『上越市史通史編7 民俗』蒲池勢至 福田アジオ著/『寺・墓・先祖の民俗学』吉川祐子 下野敏見著/『御田植祭りと民俗芸能 ─隼人の国の民俗誌 II ─』篠原徹 野村純一著/『江戸東京の噂話 ─「こんな晩」から「口裂け女」まで─』岩田重則 井川雑穀文化調査会編/『井川雑穀文化調査報告書』フォーラム:第55回年会ミニシンポジウム報告中野紀和「民俗調査の現場から ─変貌する現代社会と民俗学─」吉留徹「民俗調査における「伝承」と「地域」 ─角島の事例を中心に─」板橋春夫「火の番慣行にみる生活変化過程の一側面 ─白山麓、石川県吉野谷村中宮の事例から─」森栗茂一「神戸の地蔵信仰と復興まちづくり ─伝承再構築支援の民俗学─」フォーラム:研究活動飯倉義之 「〈研究会史〉という試み ─國學院大學説話研究会・國學院大學民俗文学研究会OB有志編・刊『学生研究会による昔話研究の50年 ─フィールドワークの記憶と記録─』─」
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
日本民俗学会編集発行 、日本民俗学会 、(2005年8月31日) 、192p 、21cm
論文青木隆浩「観光地における文化と自然の有用性 ─グリーン・ツーリズムを事例に─」[1]山下裕作「農村振興における民俗学の可能性」[33]田中久美子「神と対話する人々 ─佐賀県東松浦郡北波多村の岸岳末孫を事例として─」[63]研究ノート牛島史彦「農作の単位慣行について ─九州南部地域のツカとマキ─」[94]書誌紹介渡邉三四一 上越市史編さん委員会編/『上越市史通史編7 民俗』蒲池勢至 福田アジオ著/『寺・墓・先祖の民俗学』吉川祐子 下野敏見著/『御田植祭りと民俗芸能 ─隼人の国の民俗誌 II ─』篠原徹 野村純一著/『江戸東京の噂話 ─「こんな晩」から「口裂け女」まで─』岩田重則 井川雑穀文化調査会編/『井川雑穀文化調査報告書』フォーラム:第55回年会ミニシンポジウム報告中野紀和「民俗調査の現場から ─変貌する現代社会と民俗学─」吉留徹「民俗調査における「伝承」と「地域」 ─角島の事例を中心に─」板橋春夫「火の番慣行にみる生活変化過程の一側面 ─白山麓、石川県吉野谷村中宮の事例から─」森栗茂一「神戸の地蔵信仰と復興まちづくり ─伝承再構築支援の民俗学─」フォーラム:研究活動飯倉義之 「〈研究会史〉という試み ─國學院大學説話研究会・國學院大學民俗文学研究会OB有志編・刊『学生研究会による昔話研究の50年 ─フィールドワークの記憶と記録─』─」 良好

季刊銀花 第37号 1979年春 <特集①木=木と人との交情 ; 特集②人並みであってたまるか! 小池邦夫の絵手紙文学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 今井田勳 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1979、182p、B5判、1冊
小池邦夫肉筆書画『分からないけどやってみる』一葉綴じ込みあり

特集① 木=木と人との交情 / 小池邦夫
特集② 人並みであってたまるか! 小池邦夫の絵手紙文学 / 小池邦夫
京都遙影=暮しの情趣 / 斎藤秀一
香合「里の秋」 / 奈良祥雲 ; 小林庸浩
動物たちとの邂逅 / 和気辰夫
器美求真=八木一夫のやきもの / 吉岡康弘
生かされた「土の造型」=八木一夫の陶芸 / 海上雅臣
「陶芸」自問自答=八木一夫語録
幻像=インドネシアの祈り / 斎藤秀一
欲しけりゃ自分で作る=俳優汐路章の人生哲学
仕立屋おチョさん
針箱=空襲から守った道具 / 田淵暁
太古からの食べ物・こんにゃく / 田淵暁
岸田劉生とCOFFEE KUMOTORA / 佐久間勝
卵人形 / 後勝彦
棉と太陽=棉の花から繊維まで / 生田をしま ; 坂口春子 ; 中本扶佐子 ; 村穂久美雄 ; 山崎親野
新・山陰紀行=古い仕事の残る町 / 小瀧達郎
小さな王国=谷崎潤一郎装釘集
谷崎潤一郎 地と文 / 字佐見英治
新・書国噺=本のいれ物袋、帙、包み紙 / 八木佐吉
署名のある紙磯 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
書物雑記
下町の古い古い三階屋 / 小瀧達郎
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙 / 白鳥光市 ; 中條香代子 ; 島村百合子 ; 久保木良 ; 見野健治 ; 高橋則之 ; 雑賀敦子 ; 内田かをる ; 加藤京子 ; 東野正 ; 千葉かね ; 柴田杜代 ; 小林幸子 ; 吉田正子 ; 片山辰子 ; 木曽秋一 ; 堀江真喜夫 ; 坂井美智子 ; 石田昭夫 ; 武田英雄 ; 大坂寛子 ; 中村貴一 ; 横山重則 ; 源関礼子 ; 小林清一 ; 馬渕美代子 ; 加藤寿子 ; 大塚雅世 ; 川崎辰美 ; 大家青哉 ; 岩田素英 ; 西原和美
むだ書き / 細井冨貴子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 今井田勳 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1979 、182p 、B5判 、1冊
小池邦夫肉筆書画『分からないけどやってみる』一葉綴じ込みあり 特集① 木=木と人との交情 / 小池邦夫 特集② 人並みであってたまるか! 小池邦夫の絵手紙文学 / 小池邦夫 京都遙影=暮しの情趣 / 斎藤秀一 香合「里の秋」 / 奈良祥雲 ; 小林庸浩 動物たちとの邂逅 / 和気辰夫 器美求真=八木一夫のやきもの / 吉岡康弘 生かされた「土の造型」=八木一夫の陶芸 / 海上雅臣 「陶芸」自問自答=八木一夫語録 幻像=インドネシアの祈り / 斎藤秀一 欲しけりゃ自分で作る=俳優汐路章の人生哲学 仕立屋おチョさん 針箱=空襲から守った道具 / 田淵暁 太古からの食べ物・こんにゃく / 田淵暁 岸田劉生とCOFFEE KUMOTORA / 佐久間勝 卵人形 / 後勝彦 棉と太陽=棉の花から繊維まで / 生田をしま ; 坂口春子 ; 中本扶佐子 ; 村穂久美雄 ; 山崎親野 新・山陰紀行=古い仕事の残る町 / 小瀧達郎 小さな王国=谷崎潤一郎装釘集 谷崎潤一郎 地と文 / 字佐見英治 新・書国噺=本のいれ物袋、帙、包み紙 / 八木佐吉 署名のある紙磯 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 書物雑記 下町の古い古い三階屋 / 小瀧達郎 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 / 白鳥光市 ; 中條香代子 ; 島村百合子 ; 久保木良 ; 見野健治 ; 高橋則之 ; 雑賀敦子 ; 内田かをる ; 加藤京子 ; 東野正 ; 千葉かね ; 柴田杜代 ; 小林幸子 ; 吉田正子 ; 片山辰子 ; 木曽秋一 ; 堀江真喜夫 ; 坂井美智子 ; 石田昭夫 ; 武田英雄 ; 大坂寛子 ; 中村貴一 ; 横山重則 ; 源関礼子 ; 小林清一 ; 馬渕美代子 ; 加藤寿子 ; 大塚雅世 ; 川崎辰美 ; 大家青哉 ; 岩田素英 ; 西原和美 むだ書き / 細井冨貴子

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000