文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「方言の敬語」の検索結果
6件

琉球の方言 27

小雨堂
 沖縄県浦添市沢岻
1,000
法政大学沖縄文化研究所
並・ヤケ  喜界島方言の活用形のアクセント増補資料、竹富方言の基礎語彙分野8民俗 分野9遊戯、沖縄語首里方言の敬語付き動詞、石垣島宮良方言の音韻研究序説
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、法政大学沖縄文化研究所
並・ヤケ  喜界島方言の活用形のアクセント増補資料、竹富方言の基礎語彙分野8民俗 分野9遊戯、沖縄語首里方言の敬語付き動詞、石垣島宮良方言の音韻研究序説

琉球の方言27

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、2003/3、157頁、B5判
古本 上野善道「喜界島方言の活用形のアクセント増補資料」、加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野8(民俗)、分野9(遊戯)」、西岡敏「沖縄語首里方言の敬語付き動詞」、仲原穣「石垣島宮良方言の音韻研究序説」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言27

2,750
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、2003/3 、157頁 、B5判
古本 上野善道「喜界島方言の活用形のアクセント増補資料」、加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野8(民俗)、分野9(遊戯)」、西岡敏「沖縄語首里方言の敬語付き動詞」、仲原穣「石垣島宮良方言の音韻研究序説」

沖縄国際大学日本語日本文学研究28

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄国際大学日本語日本文学会、2011/10、230頁、A5判
古本 高橋俊三「琉球言語史構想(その1)」、西岡敏「竹富方言の敬語動詞『オールン』のタ形」、下地賀代子「南琉球・多良間水納島方言資料:民話『マディの知恵』」、田場裕規「地域の言語文化と教育―沖縄の国語教育を考える(1)」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄国際大学日本語日本文学研究28

1,100
、沖縄国際大学日本語日本文学会 、2011/10 、230頁 、A5判
古本 高橋俊三「琉球言語史構想(その1)」、西岡敏「竹富方言の敬語動詞『オールン』のタ形」、下地賀代子「南琉球・多良間水納島方言資料:民話『マディの知恵』」、田場裕規「地域の言語文化と教育―沖縄の国語教育を考える(1)」ほか

琉球方言の研究

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
5,400
仲宗根政善 著、新泉社、297p、22cm
函にヤケ染み・スレ痛み、本の天地小口にヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

琉球方言の研究

5,400
仲宗根政善 著 、新泉社 、297p 、22cm
函にヤケ染み・スレ痛み、本の天地小口にヤケ、

琉球方言の研究 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
4,400
仲宗根政善、新泉社、1987/12、297頁、A5判
函ヤケ強シミ 「琉球方言概説」、「沖縄方言助詞の活用」、「今帰仁方言に於ける語頭母音の無声化」、「国頭方言の音韻」、「加行変格『来る』の国頭方言の活用について」、「今帰仁方言概説」、「今帰仁方言について」、「与那嶺方言の撥音『ン』と促音『ツ』」、「沖縄久高方言の閉鎖音について」、「東西南北」、「言語学から見た沖縄―宮古方言の方言の語彙体系を求めて」、「宮古および沖縄本島方言の敬語法―『いらっしゃる』を中心として」、「おもろの尊敬動詞『おわる』について」、「おもろ語の『くもこ』について」、「さやはの春秋―『おもろさうし』を読む?」、「いしやらたうぐすく―『おもろさうし』を読む?」、「なかべきより御城『おもろさうし』を読む?」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球方言の研究 1刷

4,400
仲宗根政善 、新泉社 、1987/12 、297頁 、A5判
函ヤケ強シミ 「琉球方言概説」、「沖縄方言助詞の活用」、「今帰仁方言に於ける語頭母音の無声化」、「国頭方言の音韻」、「加行変格『来る』の国頭方言の活用について」、「今帰仁方言概説」、「今帰仁方言について」、「与那嶺方言の撥音『ン』と促音『ツ』」、「沖縄久高方言の閉鎖音について」、「東西南北」、「言語学から見た沖縄―宮古方言の方言の語彙体系を求めて」、「宮古および沖縄本島方言の敬語法―『いらっしゃる』を中心として」、「おもろの尊敬動詞『おわる』について」、「おもろ語の『くもこ』について」、「さやはの春秋―『おもろさうし』を読む?」、「いしやらたうぐすく―『おもろさうし』を読む?」、「なかべきより御城『おもろさうし』を読む?」

琉球方言の研究

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,980
仲宗根政善 著、新泉社、1978年、297p、22cm、1冊
●函:経年並:背ヤケ少
●本体:経年並(書込み等なし)
●小口:経年シミ少(画像有)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
■■■■【店舗休業日】5月11日~13日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は5月14日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,980
仲宗根政善 著 、新泉社 、1978年 、297p 、22cm 、1冊
●函:経年並:背ヤケ少 ●本体:経年並(書込み等なし) ●小口:経年シミ少(画像有) 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
パイプ
パイプ
¥6,600
煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000