JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
木村捨録葉書(毛筆/礼状)
日本短歌 昭和24年10月(18巻10号)尾山篤二郎、本田善英、木俣修、豊田清史、木村捨録、近藤芳美、五島茂、国分津宣子 他
現代歌壇の展望
日本短歌 第11巻11号
短歌造型論
歌論と鑑賞
歌集有機(林間叢書5篇)
受苦 一結核患者の歌
歌集壮年的
歌集有機
短歌造形論 「戦後派作家論」他
日本短歌 第12巻4号
日本短歌 第11巻1号
歌集向日性
『短歌研究』1948年9月号(5巻8号)
『日本短歌』1947年11月号(16巻10号)
『日本短歌』1953年9~11月号揃、3冊分
『日本短歌』1939年11月号
『日本短歌』1934年10月号
「短歌研究」 第2巻第7号 1945年11月号
(短歌雑誌) 松の花 昭和32年7月(第11巻第6号)―随想二篇(猪川耐)、短歌と俳句(香山秀雄)、ユキノシタ科の植物(尾藤静風)、歌集竹むしろ批評(土屋正夫、渡辺順三、赤木健介、木村捨録ほか)ほか
木村捨録葉書(ペン/年賀)
[雑誌]白路 8巻4号
『日本短歌』1942年7月(11巻7号)
『短歌年鑑』1954年版、日本短歌22巻11号(雑誌)
歌論と鑑賞 「歌壇ジャーナリズム論」「窪田空穂小論」「土屋文明論」「過去への抵抗」他
短歌研究 昭和21年12月(3巻10号)金田一京助、武田祐吉、土岐善麿、江口渙、植松寿樹、三田澪人 他
短歌研究 昭和21年10月(3巻8号)松村英一、次田潤、森山啓、飯田蛇笏、土岐善麿、岡山厳 他
短歌研究 昭和21年9月(3巻7号)岡崎義恵、藤森成吉、岡山厳、杉浦明平、河井酔茗、久松潜一、岡野直七郎、森本治吉、小関茂 他
短歌研究 昭和21年4月(3巻3号)川路柳紅、尾山篤二郎、坪野哲久、水原秋桜子、前田夕暮、石塚友二、武田祐吉 他
『短歌研究』1946年11月号(3巻9号)
短歌研究 昭和21年7・8月(3巻6号)窪田空穂、斉藤茂吉、阿部六郎、佐山済、神保光太郎、神山祐一、久松潜一 他
日本短歌 昭和26年11月(20巻10号)岡山厳、椎橋好、阿部静枝、田辺幸雄、長谷川銀作 他
斎藤茂吉追悼特輯
『日本短歌短歌年鑑(1953年版)』第21巻第10号
短歌研究 昭和21年5月(3巻4号)青野季吉、近藤忠義、岡野直七郎、西角井正慶、野口米次郎、山口誓子 他
短歌研究 昭和21年3月(3巻2号)尾山篤二郎、釈迢空、中島健蔵、河井酔茗、小泉苳三、上林暁、武田祐吉 他
歌集 中津川
短歌 昭和30年12月号 -淺野保追悼号-(中部短歌会)
短歌造型論 <林間叢書 ; 第10篇>
現代歌壇の展望 <林間叢書 ; 第12篇>
日本短歌 14巻6号 昭和20年10月号
有機 : 歌集
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。