文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武教全書 2巻」の検索結果
1件

武教全書

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
132,000
山鹿素行著、明暦二年(1656)成、8冊
手彩絵入カット多数 原表紙 23.6×17.8糎 四之下に欠丁有(活字のコピー添付、国会図書館蔵「山鹿素行集 第2巻」参照)  拵帙入 一24枚(武教小學序2枚・武教小學目録1枚・武教小學12枚・武教全書惣目録8枚)・二32枚(巻之一上27枚(自序共))・三34枚(巻之一下)・四35枚(巻之二)・五35枚(巻之三)・六38枚(巻之四上)・七20枚(巻之四下 欠丁有)・八48枚(巻之五(後序共))/一冊目「武教全書惣目録」巻末に元書写記か 「寛文六丙午歳九月自十六日書始同十月十五日写之畢」、続いて所持記「天保十五年甲辰二月吉辰調之 他言他見不許 林篤之進*啓」「濃陽之兵士 盛?(花押)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
132,000
山鹿素行著 、明暦二年(1656)成 、8冊
手彩絵入カット多数 原表紙 23.6×17.8糎 四之下に欠丁有(活字のコピー添付、国会図書館蔵「山鹿素行集 第2巻」参照)  拵帙入 一24枚(武教小學序2枚・武教小學目録1枚・武教小學12枚・武教全書惣目録8枚)・二32枚(巻之一上27枚(自序共))・三34枚(巻之一下)・四35枚(巻之二)・五35枚(巻之三)・六38枚(巻之四上)・七20枚(巻之四下 欠丁有)・八48枚(巻之五(後序共))/一冊目「武教全書惣目録」巻末に元書写記か 「寛文六丙午歳九月自十六日書始同十月十五日写之畢」、続いて所持記「天保十五年甲辰二月吉辰調之 他言他見不許 林篤之進*啓」「濃陽之兵士 盛?(花押)」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000
パイプ
パイプ
¥6,600