文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「渡辺 晃宏」の検索結果
35件

日本古代宮都の官衙配置の研究

加能屋書店
 石川県金沢市泉
5,000
渡辺晃宏、渡辺晃宏、2003、1
A4、角折れ跡少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代宮都の官衙配置の研究

5,000
渡辺晃宏 、渡辺晃宏 、2003 、1
A4、角折れ跡少

推論機能有する 木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,800
渡辺晃宏、渡辺晃宏、平成20年、1
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

推論機能有する 木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発

1,800
渡辺晃宏 、渡辺晃宏 、平成20年 、1
美本

平安京と木簡の世紀 日本の歴史4

フタバ書店
 北海道深川市三条
1,010
渡辺晃宏著、講談社、2001年、1
帯、美本、四六判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平安京と木簡の世紀 日本の歴史4

1,010
渡辺晃宏著 、講談社 、2001年 、1
帯、美本、四六判

平城京と木簡の世紀 〈日本の歴史04〉

フタバ書店
 北海道深川市三条
1,200
渡辺晃宏、講談社、2001/2/10、46版、1
初版 カバー 帯 366頁 良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200
渡辺晃宏 、講談社 、2001/2/10 、46版 、1
初版 カバー 帯 366頁 良好

木簡など出土文字資源化のための機能的情報集約と知の結集

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
渡辺晃宏、2019年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
渡辺晃宏 、2019年 、1

日本古代宮都の官衙配置の研究 <科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書>

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,980 (送料:¥220~)
研究代表者渡辺晃宏、奈良文化財研究所、2003年、40, 148p、30cm
◇表紙傷み・汚れ◇通読には支障ない書籍です
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥220~)
研究代表者渡辺晃宏 、奈良文化財研究所 、2003年 、40, 148p 、30cm
◇表紙傷み・汚れ◇通読には支障ない書籍です
  • 単品スピード注文

平城京一三〇〇年「全検証」 奈良の都を木簡からよみ解く

安川書店
 静岡県静岡市葵区両替町
1,200
渡辺晃宏著、柏書房、平22、377頁、B5変
カバー・帯付 本状態概ね良
・発送は出来るだけ迅速に対応させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

平城京一三〇〇年「全検証」 奈良の都を木簡からよみ解く

1,200
渡辺晃宏著 、柏書房 、平22 、377頁 、B5変
カバー・帯付 本状態概ね良

平城京と木簡の世紀(日本の歴史04)

サン・ブックス
 新潟県新潟市中央区神道寺
500
渡辺晃宏、講談社、2002年
カバー 月報付 鉛筆の書込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平城京と木簡の世紀(日本の歴史04)

500
渡辺晃宏 、講談社 、2002年
カバー 月報付 鉛筆の書込

日本歴史第04巻 平城京と木簡の世紀 

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,000
渡辺晃宏、講談社、平成13年、1
第1刷、カバー、帯、良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本歴史第04巻 平城京と木簡の世紀 

1,000
渡辺晃宏 、講談社 、平成13年 、1
第1刷、カバー、帯、良好

平城京と木簡の世紀 日本の歴史04

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
700
渡辺晃宏、講談社学術文庫、2009、1冊
カバー付 経年少ヤケ少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平城京と木簡の世紀 日本の歴史04

700
渡辺晃宏 、講談社学術文庫 、2009 、1冊
カバー付 経年少ヤケ少痛

平城京一三〇〇年「全検証」 奈良の都を木簡からよみ解く

おくだ書店
 奈良県香芝市穴虫
2,000
渡辺晃宏、柏書房、2010、1
初版 帯 B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平城京一三〇〇年「全検証」 奈良の都を木簡からよみ解く

2,000
渡辺晃宏 、柏書房 、2010 、1
初版 帯 B5

推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
1,500
科研報告(研究者代表)渡辺晃宏編刊、平成20年刊、A4、1冊
313頁
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
科研報告(研究者代表)渡辺晃宏編刊 、平成20年刊 、A4 、1冊
313頁

平城京一三〇〇年「全検証」 奈良の都を木簡からよみ解く

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
1,540
渡辺晃宏、柏書房、平成22年(2010)、1冊
付正誤表 B5平
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平城京一三〇〇年「全検証」 奈良の都を木簡からよみ解く

1,540
渡辺晃宏 、柏書房 、平成22年(2010) 、1冊
付正誤表 B5平

平城京と木簡の世紀 <日本の歴史 第4巻>

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
900 (送料:¥430~)
渡辺晃宏 著、講談社、366p、20cm
初版 カバー 帯月報
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平城京と木簡の世紀 <日本の歴史 第4巻>

900 (送料:¥430~)
渡辺晃宏 著 、講談社 、366p 、20cm
初版 カバー 帯月報
  • 単品スピード注文

平城京と木簡の世紀 日本の歴史04 (講談社学術文庫 1904 日本の歴史 4)

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
渡辺 晃宏、講談社、2009年、2~2.5cm、1
カバー使用感。カバーヨゴレ。書込。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平城京と木簡の世紀 日本の歴史04 (講談社学術文庫 1904 日本の歴史 4)

500 (送料:¥350~)
渡辺 晃宏 、講談社 、2009年 、2~2.5cm 、1
カバー使用感。カバーヨゴレ。書込。
  • 単品スピード注文

推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
2,880
渡辺晃宏、奈文研、平成20年、1
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発

2,880
渡辺晃宏 、奈文研 、平成20年 、1
美本

日本史研究 278(1985年10月)1985年度日本史研究会大会に向けて 渡辺晃宏 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
日本史研究会編、日本史研究会、1985年、A5版102頁
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本史研究 278(1985年10月)1985年度日本史研究会大会に向けて 渡辺晃宏 他

500
日本史研究会編 、日本史研究会 、1985年 、A5版102頁
ヤケ

史学雑誌 95編3号(昭和61年3月)島田誠、荒川正晴、渡辺晃宏 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
史学会、東京大学史学会、昭61
A5版152頁 ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

史学雑誌 95編3号(昭和61年3月)島田誠、荒川正晴、渡辺晃宏 他

500
史学会 、東京大学史学会 、昭61
A5版152頁 ヤケ

平城京と木簡の世紀

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
渡辺晃宏、講談社、2001/02/10 (H13)、1
(日本の歴史04 ) 四六判 月報付き 装幀→ 間村俊一 366頁 カバー 帯 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
渡辺晃宏 、講談社 、2001/02/10 (H13) 、1
(日本の歴史04 ) 四六判 月報付き 装幀→ 間村俊一 366頁 カバー 帯 程度良

平城京一三〇〇年「全検証」 : 奈良の都を木簡からよみ解く

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
2,540
渡辺晃宏 著、柏書房、2010、377p、27cm
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平城京一三〇〇年「全検証」 : 奈良の都を木簡からよみ解く

2,540
渡辺晃宏 著 、柏書房 、2010 、377p 、27cm
初版 カバー 帯

平城京と木簡の世紀 <日本の歴史 第4巻>

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,100
渡辺晃宏 著、講談社、2001、366p、20cm、1
カバー 帯 月報付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平城京と木簡の世紀 <日本の歴史 第4巻>

1,100
渡辺晃宏 著 、講談社 、2001 、366p 、20cm 、1
カバー 帯 月報付

平城京一三〇〇年「全検証」 : 奈良の都を木簡からよみ解く

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
渡辺晃宏 著、柏書房、377p、27cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

平城京一三〇〇年「全検証」 : 奈良の都を木簡からよみ解く

1,500
渡辺晃宏 著 、柏書房 、377p 、27cm 、1冊

推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
研究代表者 渡辺晃宏、奈良文化財研究所、2008年、313ページ
表紙にキズ汚れ少ヤケ、小口に少汚れあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発

1,000
研究代表者 渡辺晃宏 、奈良文化財研究所 、2008年 、313ページ
表紙にキズ汚れ少ヤケ、小口に少汚れあります。

日本の歴史 4 平城京と木簡の世紀 (講談社学術文庫)

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
800
渡辺晃宏、講談社、2001、1
文庫判。カバー少スレ有。帯背極少イタミ有。本体良好。初版。定価1200円+税。(4のみ)。(講談社学術文庫版)。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

日本の歴史 4 平城京と木簡の世紀 (講談社学術文庫)

800
渡辺晃宏 、講談社 、2001 、1
文庫判。カバー少スレ有。帯背極少イタミ有。本体良好。初版。定価1200円+税。(4のみ)。(講談社学術文庫版)。

平城京一三〇〇年「全検証」―奈良の都を木簡からよみ解く

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
1,000
渡辺 晃宏 (著)、柏書房、2010年、1冊
カバー(少汚れ傷み)。帯。本文中には書き込み等や目立つ汚れはありません。小口天地少汚れ。26センチ程度×17センチ程度377p
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平城京一三〇〇年「全検証」―奈良の都を木簡からよみ解く

1,000
渡辺 晃宏 (著) 、柏書房 、2010年 、1冊
カバー(少汚れ傷み)。帯。本文中には書き込み等や目立つ汚れはありません。小口天地少汚れ。26センチ程度×17センチ程度377p

「正倉院紀要」 第39号 平成29年3月

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
宮内庁、宮内庁、平成29年(2017年)、200p、A4判、1冊
状態ほぼ良好

正倉院南倉の銀壺について/吉澤悟
正倉院宝物の機器分析調査/成瀬正和
正倉院文書の成り立ち/佐々田悠
因幡国戸籍の成立と伝来/渡辺晃宏
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
宮内庁 、宮内庁 、平成29年(2017年) 、200p 、A4判 、1冊
状態ほぼ良好 正倉院南倉の銀壺について/吉澤悟 正倉院宝物の機器分析調査/成瀬正和 正倉院文書の成り立ち/佐々田悠 因幡国戸籍の成立と伝来/渡辺晃宏 等

日本考古学 第24号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
村上昇、関根達人・澁谷悠子、高橋哲、馬場伸一郎、浜田晋介、清水奈都紀、杉本豪・五十嵐彰、大林潤・渡邉・・・
A4判 147頁 程度並  Z-50-15530
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本考古学 第24号

1,000
村上昇、関根達人・澁谷悠子、高橋哲、馬場伸一郎、浜田晋介、清水奈都紀、杉本豪・五十嵐彰、大林潤・渡邉晃宏・今井晃樹・神野恵・小池伸彦、西野修、/日本考古学協会編 、日本考古学協会 、2007年刊 、1
A4判 147頁 程度並  Z-50-15530

NARASIA Q vol.2 特集 ラーニング・タイフーン 大学の風 文化の嵐

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
「カルチュラル・タイフーンが旋風するアジア」吉見俊哉、「越境する『学びの場』」西山雄二、「都市平城京・・・
本体状態並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

NARASIA Q vol.2 特集 ラーニング・タイフーン 大学の風 文化の嵐

500
「カルチュラル・タイフーンが旋風するアジア」吉見俊哉、「越境する『学びの場』」西山雄二、「都市平城京と大学寮--律令国家、漢字、木簡」渡辺晃宏ほか 、奈良 、2013 、1
本体状態並

推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発 基盤研究(S)研究成果報告書

榊山文庫
 京都府京都市左京区北白川下別当町
2,750
研究代表者渡辺晃宏、奈良文化財研究所、2008、縦30横21厚2.5糎、1冊
木簡の文字釈読支援システムMokkan Shopと木簡の文字画像データベース「木簡字典」の開発及び公開に至る研究報告
※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,750
研究代表者渡辺晃宏 、奈良文化財研究所 、2008 、縦30横21厚2.5糎 、1冊
木簡の文字釈読支援システムMokkan Shopと木簡の文字画像データベース「木簡字典」の開発及び公開に至る研究報告

基盤研究(S)推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発(課題番号) 15102001  

誠文堂書店
 東京都文京区白山
1,500
研究社代表 渡辺晃宏、29.5 2.3
【必ずお読みください】中古品のため、経年のヤケ、シミ、傷みがあります。店頭でも併売しておりますので売り切れの際は即時返金させていただきます。ご容赦ください。また、ネット販売特別価格ですので店頭価格と違う場合がございます。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

基盤研究(S)推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発(課題番号) 15102001  

1,500
研究社代表 渡辺晃宏 、29.5 2.3
【必ずお読みください】中古品のため、経年のヤケ、シミ、傷みがあります。店頭でも併売しておりますので売り切れの際は即時返金させていただきます。ご容赦ください。また、ネット販売特別価格ですので店頭価格と違う場合がございます。ご了承ください。

古文書研究 39号 1994年10月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1994-10、121p、26cm

他言語目次
「慶安御触書」再考 / 神崎直美 / p41~59
本能寺の変と朝廷--「天正10年夏記」の再検討に関して / 立花京子 / p21~40
戦国期真田氏の基礎的考察 / 柴辻俊六 / p1~20
光長寺蔵「山門奏状」について / 小西徹竜 / p66~92
聖教紙背文書を見つけた話 / 中尾尭 / p60~65
古文書めぐり--神奈川県立公文書館 / 田島光男 / p93~98
「正倉院文書研究(1)」正倉院文書研究会 / 渡辺晃宏 / p103~105
「中世史料論考」田中稔 / 林譲 / p99~101
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1994-10 、121p 、26cm
他言語目次 「慶安御触書」再考 / 神崎直美 / p41~59 本能寺の変と朝廷--「天正10年夏記」の再検討に関して / 立花京子 / p21~40 戦国期真田氏の基礎的考察 / 柴辻俊六 / p1~20 光長寺蔵「山門奏状」について / 小西徹竜 / p66~92 聖教紙背文書を見つけた話 / 中尾尭 / p60~65 古文書めぐり--神奈川県立公文書館 / 田島光男 / p93~98 「正倉院文書研究(1)」正倉院文書研究会 / 渡辺晃宏 / p103~105 「中世史料論考」田中稔 / 林譲 / p99~101 ほぼ良好

日本考古学 第24号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本考古学協会 (編集)、日本考古学協会、2007/11、145p、30cm
論文
日本列島西部における縄文時代草創期土器編年-南九州地域を中心に/村上 昇
論文
墓標からみた江戸時代の人口変動 /関根達人・澁谷悠子
研究ノート
箆状石器の機能について/高橋 哲
研究ノート
弥生時代中部高地における黒曜石石材流通の復元/馬場伸一郎
研究ノート
生集落と谷 /浜田晋介
研究ノート
モンゴル国における文化遺産と地元住民 /清水奈都紀
研究ノート
埋蔵文化財センターにおける情報デジタル化に関する個人アンケート調査報告-日本情報考古学白書 第二幕/杉本 豪・五十嵐 彰
遺跡報告
西大寺食堂院の発掘調査/大林 潤・渡邉晃宏・今井晃樹・神野 恵・小池伸彦
遺跡報告 徳丹城跡出土の木製冑-第65次発掘調査成果から/西野 修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本考古学協会 (編集) 、 日本考古学協会 、 2007/11 、145p 、30cm
論文 日本列島西部における縄文時代草創期土器編年-南九州地域を中心に/村上 昇 論文 墓標からみた江戸時代の人口変動 /関根達人・澁谷悠子 研究ノート 箆状石器の機能について/高橋 哲 研究ノート 弥生時代中部高地における黒曜石石材流通の復元/馬場伸一郎 研究ノート 生集落と谷 /浜田晋介 研究ノート モンゴル国における文化遺産と地元住民 /清水奈都紀 研究ノート 埋蔵文化財センターにおける情報デジタル化に関する個人アンケート調査報告-日本情報考古学白書 第二幕/杉本 豪・五十嵐 彰 遺跡報告 西大寺食堂院の発掘調査/大林 潤・渡邉晃宏・今井晃樹・神野 恵・小池伸彦 遺跡報告 徳丹城跡出土の木製冑-第65次発掘調査成果から/西野 修

古文書研究 60号 2005年7月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、2005-7、141p、26cm
他言語目次
『大神朝臣本系牒略』の史料的性格 / 鈴木正信 / p1~23
高山寺文書と藤原隆信消息 / 藤本孝一 / p95~98
古文書めぐり 国立歴史民族博物館所蔵の中世文書--個別収蔵文書を中心に / 高橋一樹 / p99~112
書評と紹介 佐藤信編『日本と渤海の古代史』 / 石見清裕 / p122~124
書評と紹介 二木謙一著『武家儀礼格式の研究』 / 盛本昌広 / p124~126
沖縄県立博物館所蔵『琉球國圖』--その史料的価値と『海東諸国紀』との関連性について / 上里隆史, 深瀬公一郎, 渡辺美季 / p24~45
大友氏家臣団における贈答と秩序 / 大塚俊司 / p46~73
室町殿袖判口宣案について / 木下聡 / p74~94
書評と紹介 平川南著『古代地方木簡の研究』 / 渡辺晃宏 / p117~119
書評と紹介 黒板伸夫・森田悌編 訳注日本史料『日本後紀』 / 遠藤慶太 / p120~122
書評と紹介 梅村佳代著『近世民衆の手習いと往来物』 / 八鍬友広 / p127~129
書評と紹介 長友千代治著『佛教大学鷹陵文化叢書 7 江戸時代の図書流通』 / 藤實久美子 / p129~131
書評と紹介 林英夫・青木美智男編『番付で読む江戸時代』 / 北原糸子 / p131~133
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、2005-7 、141p 、26cm
他言語目次 『大神朝臣本系牒略』の史料的性格 / 鈴木正信 / p1~23 高山寺文書と藤原隆信消息 / 藤本孝一 / p95~98 古文書めぐり 国立歴史民族博物館所蔵の中世文書--個別収蔵文書を中心に / 高橋一樹 / p99~112 書評と紹介 佐藤信編『日本と渤海の古代史』 / 石見清裕 / p122~124 書評と紹介 二木謙一著『武家儀礼格式の研究』 / 盛本昌広 / p124~126 沖縄県立博物館所蔵『琉球國圖』--その史料的価値と『海東諸国紀』との関連性について / 上里隆史, 深瀬公一郎, 渡辺美季 / p24~45 大友氏家臣団における贈答と秩序 / 大塚俊司 / p46~73 室町殿袖判口宣案について / 木下聡 / p74~94 書評と紹介 平川南著『古代地方木簡の研究』 / 渡辺晃宏 / p117~119 書評と紹介 黒板伸夫・森田悌編 訳注日本史料『日本後紀』 / 遠藤慶太 / p120~122 書評と紹介 梅村佳代著『近世民衆の手習いと往来物』 / 八鍬友広 / p127~129 書評と紹介 長友千代治著『佛教大学鷹陵文化叢書 7 江戸時代の図書流通』 / 藤實久美子 / p129~131 書評と紹介 林英夫・青木美智男編『番付で読む江戸時代』 / 北原糸子 / p131~133 良好

古代東アジアの文字文化と社会

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,840
角谷常子 編、臨川書店、2019、292p、A5判上製
日本の古代にはなぜ刻石文化が根付かなかったのか――
文字はさまざまな媒体に記される。本書ではその中でも石を主たる対象と位置付け、地域や時代をこえた比較研究を試みる。なぜ文字を残すのか、記録媒体として石を選ぶ/選ばないことは何を意味するのか。古代社会において展開された文字文化を通して、当時の社会、人的結合関係を明らかにする。

<目次>
はじめに(角谷常子)
第Ⅰ部 石を選択する意味
 石碑からみた日本古代社会(市 大樹)
 文字媒体とその機能――日本における石碑文化の継受をめぐって(渡辺晃宏)
 後漢時代の刻石流行の背景(角谷常子)
 石刻による宣示──漢代石刻と「場所」(藤田高夫)
 6世紀河北農村の慈善活動と石柱建立――北斉標異郷義慈恵石柱再考(佐川英治)
コラム 宇治橋断碑について(竹内 亮)
第Ⅱ部 法を刻む意味
 辺境に立つ公文書──四川昭覚県出土《光和四年石表》試探(籾山 明)
 集安高句麗碑から見た広開土王碑の立碑目的(李 成市)
 文字そのものの力――アテナイにおける法の有効性をめぐる一考察(栗原麻子)
コラム 東京護国寺所在の安倍仲麻呂塚の碑(東野治之)
第Ⅲ部 公示と伝達
 西晋五条詔書等の伝達・頒布をめぐって(伊藤敏雄)
 『類聚三代格』にみえる「牓示」小考(寺崎保広)
特別寄稿
 ギリシア聖法と基金を再考する――分類にむけて(ジャン=M・カーボン、E・ハリス)

カバーに汚れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,840
角谷常子 編 、臨川書店 、2019 、292p 、A5判上製
日本の古代にはなぜ刻石文化が根付かなかったのか―― 文字はさまざまな媒体に記される。本書ではその中でも石を主たる対象と位置付け、地域や時代をこえた比較研究を試みる。なぜ文字を残すのか、記録媒体として石を選ぶ/選ばないことは何を意味するのか。古代社会において展開された文字文化を通して、当時の社会、人的結合関係を明らかにする。 <目次> はじめに(角谷常子) 第Ⅰ部 石を選択する意味  石碑からみた日本古代社会(市 大樹)  文字媒体とその機能――日本における石碑文化の継受をめぐって(渡辺晃宏)  後漢時代の刻石流行の背景(角谷常子)  石刻による宣示──漢代石刻と「場所」(藤田高夫)  6世紀河北農村の慈善活動と石柱建立――北斉標異郷義慈恵石柱再考(佐川英治) コラム 宇治橋断碑について(竹内 亮) 第Ⅱ部 法を刻む意味  辺境に立つ公文書──四川昭覚県出土《光和四年石表》試探(籾山 明)  集安高句麗碑から見た広開土王碑の立碑目的(李 成市)  文字そのものの力――アテナイにおける法の有効性をめぐる一考察(栗原麻子) コラム 東京護国寺所在の安倍仲麻呂塚の碑(東野治之) 第Ⅲ部 公示と伝達  西晋五条詔書等の伝達・頒布をめぐって(伊藤敏雄)  『類聚三代格』にみえる「牓示」小考(寺崎保広) 特別寄稿  ギリシア聖法と基金を再考する――分類にむけて(ジャン=M・カーボン、E・ハリス) カバーに汚れあり

古代末期・日本の境界 : 城久遺跡群と石江遺跡群

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
6,000
ヨーゼフ・クライナー, 吉成直樹, 小口雅史 編、森話社、2010、416p、22cm
初版 カバー微スレ 帯 本文線引き書き込みなく状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,000
ヨーゼフ・クライナー, 吉成直樹, 小口雅史 編 、森話社 、2010 、416p 、22cm
初版 カバー微スレ 帯 本文線引き書き込みなく状態良好です

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化