文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「田中 田鶴子」の検索結果
46件

田中田鶴子 1961

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
1961
東京画廊 リーフレット 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
、1961
東京画廊 リーフレット 

世界の国王物語

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,340
画〔田中田鶴子〕 平塚武二、昭29、初
(お話博物館・五年生)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界の国王物語

3,340
画〔田中田鶴子〕 平塚武二 、昭29 、初
(お話博物館・五年生)

鈴木三重吉童話代表作集 黒い騎士 日本童話小説文庫4

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
鈴木三重吉、田中田鶴子挿絵、小峰書店、昭和24
初版・函等無し・294頁・経年の日焼け有
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

鈴木三重吉童話代表作集 黒い騎士 日本童話小説文庫4

980
鈴木三重吉、田中田鶴子挿絵 、小峰書店 、昭和24
初版・函等無し・294頁・経年の日焼け有

山鳴り 長編少年少女小説

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
5,500
横山美智子 田中田鶴子装本、毎日新聞社、昭和28
初版帯/帯破れイタミ、背ヤケ褪色、後ろ見返し上部シミ、1葉縁少切れ、経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山鳴り 長編少年少女小説

5,500
横山美智子 田中田鶴子装本 、毎日新聞社 、昭和28
初版帯/帯破れイタミ、背ヤケ褪色、後ろ見返し上部シミ、1葉縁少切れ、経年ヤケ

スフィンクス物語 赤い鳥名作童話読本1 <赤い鳥名作童話読本 ; 1>

縫合社
 長野県小諸市菱平
5,000
木内高音 著 ; 田中田鶴子 絵、明日香書房、166p、19cm
天小口やけ。経年並。
#赤い鳥
#童話
#名作童話
#春の物語
#子供の本
#絵本
#おとぎ話
#春を告げる鳥
#読み聞かせ
#日本の童話
#文学の春
#親子で読もう
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

スフィンクス物語 赤い鳥名作童話読本1 <赤い鳥名作童話読本 ; 1>

5,000
木内高音 著 ; 田中田鶴子 絵 、明日香書房 、166p 、19cm
天小口やけ。経年並。 #赤い鳥 #童話 #名作童話 #春の物語 #子供の本 #絵本 #おとぎ話 #春を告げる鳥 #読み聞かせ #日本の童話 #文学の春 #親子で読もう

子供と遊ぶ ママの絵本 第3集 附くじらとぞうのつなひき、たしえ、ぬりえ、けしえ他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
田中田鶴子、石川滋彦、鈴木栄二郎、須田寿、初山滋他絵、中央公論社、昭和26年、1冊
初版保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

子供と遊ぶ ママの絵本 第3集 附くじらとぞうのつなひき、たしえ、ぬりえ、けしえ他

6,000
田中田鶴子、石川滋彦、鈴木栄二郎、須田寿、初山滋他絵 、中央公論社 、昭和26年 、1冊
初版保存良好

チャイルドブック 昭和29年11月号 (第18巻第11号)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,200 (送料:¥200~)
初山 滋/武井武雄/黒崎義介/木俣 武/安 泰/多賀 正/田中田鶴子/林 義雄/稗田一穂/田、国民図・・・
裏表紙記名有り
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥200~)
初山 滋/武井武雄/黒崎義介/木俣 武/安 泰/多賀 正/田中田鶴子/林 義雄/稗田一穂/田 、国民図書刊行会
裏表紙記名有り
  • 単品スピード注文

世界のあゆみ <小学生文庫 ; 31>

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
3,300
井本友一 著 ; 田中田鶴子 絵、小峰書店、1950年、46p 図版、19cm、1冊
経年ヤケシミ,劣化あり・中の頁は角折れが三か所ありますが、他は書入れ,破れ等などの特に目立った難はありません
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
井本友一 著 ; 田中田鶴子 絵 、小峰書店 、1950年 、46p 図版 、19cm 、1冊
経年ヤケシミ,劣化あり・中の頁は角折れが三か所ありますが、他は書入れ,破れ等などの特に目立った難はありません

ブラウスとスカート

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,850
婦人之友社編輯部 編/田中田鶴子 装幀及扉/深澤紅子 さしえ、婦人之友社、1952、1冊
ヤケシミ 背コーティング剥がれ傷みのため、見返し等綴じ目傷み綴じ悪し 角折れ 174頁(写真図版20頁含む)+索引4頁 自由学園生活学校で研究、実験したもの 昭和27年6月刊の4版 18x21cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
婦人之友社編輯部 編/田中田鶴子 装幀及扉/深澤紅子 さしえ 、婦人之友社 、1952 、1冊
ヤケシミ 背コーティング剥がれ傷みのため、見返し等綴じ目傷み綴じ悪し 角折れ 174頁(写真図版20頁含む)+索引4頁 自由学園生活学校で研究、実験したもの 昭和27年6月刊の4版 18x21cm

存在 1985年5月 批評特集:村田あい子『空瓶の音』 鶴見秀子『花いばら』 ほか

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,500
村田あい子 大河原惇行 峰山田鶴子 島田欽一 河野文子 筒井和代 鶴見秀子 田中子之吉・・・
60頁・A5判・表紙開き癖ヤケシミ、表紙角ヨレ、背ヤケしわ・ページ角ヨレ・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

存在 1985年5月 批評特集:村田あい子『空瓶の音』 鶴見秀子『花いばら』 ほか

1,500
村田あい子 大河原惇行 峰山田鶴子 島田欽一 河野文子 筒井和代 鶴見秀子 田中子之吉 三好洋 増田良一 佐藤正喜 岩川栄子・ほか 、存在短歌会 、昭60年
60頁・A5判・表紙開き癖ヤケシミ、表紙角ヨレ、背ヤケしわ・ページ角ヨレ・経年のヤケ、シミ

婦人之友 昭和49年7月号 ヨーグルトを使ったデザート h

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、少々キレあり サイズ/A5 228ページ

表紙・田栗テル 目次・島田章三 座談会・娘たちはこう思う 縫うこと着ること 乳児期の便秘・正木一七子 白の季節・スーツとワンピス・鈴木宏子 アンサンブルとワンピース・吉川美弥 お風呂場をきれいに 子宮外妊娠・宮本敬彦 夏向きの気軽なフランス料理・川上のぶ ヨーグルトを使ったデザート・E・デール 建礼門院右京大夫・大原富枝 ポルトガルの明と暗・青木利夫 二人の英雄のうた・陳舜臣 地ゆれのあと・伊豆中木の海と人・田中田鶴子 他 
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、少々キレあり サイズ/A5 228ページ 表紙・田栗テル 目次・島田章三 座談会・娘たちはこう思う 縫うこと着ること 乳児期の便秘・正木一七子 白の季節・スーツとワンピス・鈴木宏子 アンサンブルとワンピース・吉川美弥 お風呂場をきれいに 子宮外妊娠・宮本敬彦 夏向きの気軽なフランス料理・川上のぶ ヨーグルトを使ったデザート・E・デール 建礼門院右京大夫・大原富枝 ポルトガルの明と暗・青木利夫 二人の英雄のうた・陳舜臣 地ゆれのあと・伊豆中木の海と人・田中田鶴子 他 
  • 単品スピード注文

婦人之友 昭和38年9月号 表紙絵:佐伯米子 目次カット:田中田鶴子 巻頭グラビア/美の泉 インドの彫刻 僻地のこどもたち=撮影・文=西島達也 良夜/撮影=緑川洋一、大東元、八木原茂樹 特集:おさなごを発見せよ/おさなごの生きる力を信じよう:遠城寺宗徳、育児と音楽と:矢野滋、他  健康な懐疑イエスをめぐる人々:谷口隆之助 主婦の民俗学・墓石は語る ふるさとの歴史=宮本常一 創作「舞台」:福永武彦 書評/熊野清子、串田孫一

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
羽仁賢良 編集、婦人之友社、1963(昭38)一冊、212頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

婦人之友 昭和38年9月号 表紙絵:佐伯米子 目次カット:田中田鶴子 巻頭グラビア/美の泉 インドの彫刻 僻地のこどもたち=撮影・文=西島達也 良夜/撮影=緑川洋一、大東元、八木原茂樹 特集:おさなごを発見せよ/おさなごの生きる力を信じよう:遠城寺宗徳、育児と音楽と:矢野滋、他  健康な懐疑イエスをめぐる人々:谷口隆之助 主婦の民俗学・墓石は語る ふるさとの歴史=宮本常一 創作「舞台」:福永武彦 書評/熊野清子、串田孫一

2,200
羽仁賢良 編集 、婦人之友社 、1963(昭38)一冊 、212頁 、A5
初版 経年並

婦人之友 昭和38年8月号 表紙絵:脇田和 目次カット:田中田鶴子 巻頭グラビア/美の泉 アンコールの遺蹟・撮影文=二川幸夫 夏の味:手打ち蕎麦・花柳章太郎、鮎づくし・安達瞳子、アイスクリームの味・飯沢匡、ところてん・吉屋信子 物価高の中に考える私たちの暮らし 氷海にトドを追う・写真・文=戸川幸夫 嫁姑の新しい関係/イーデス・ハンソンさんにきく 他 世界の中に立つ日本 夏とこどもの生活

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
羽仁賢良 編集、婦人之友社、1963(昭38)一冊、220頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

婦人之友 昭和38年8月号 表紙絵:脇田和 目次カット:田中田鶴子 巻頭グラビア/美の泉 アンコールの遺蹟・撮影文=二川幸夫 夏の味:手打ち蕎麦・花柳章太郎、鮎づくし・安達瞳子、アイスクリームの味・飯沢匡、ところてん・吉屋信子 物価高の中に考える私たちの暮らし 氷海にトドを追う・写真・文=戸川幸夫 嫁姑の新しい関係/イーデス・ハンソンさんにきく 他 世界の中に立つ日本 夏とこどもの生活

1,500
羽仁賢良 編集 、婦人之友社 、1963(昭38)一冊 、220頁 、A5
初版 経年並

美術手帖 1961年3月号 第186号

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,100
特集:現代イタリア彫刻/作家研究:モンドリアン/江原順執筆「現代作家論・田中田鶴子」/他、美術出版社・・・
背の下部辺りに表面が少しだけ経年ヨレ感ある他は状態は並み良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1961年3月号 第186号

1,100
特集:現代イタリア彫刻/作家研究:モンドリアン/江原順執筆「現代作家論・田中田鶴子」/他 、美術出版社 、昭36 、1
背の下部辺りに表面が少しだけ経年ヨレ感ある他は状態は並み良

新映画 8巻1号、9巻3号、4号、7号、8号 5冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
飯島正「フリッツ・ラング」成瀬巳喜男、山本嘉次郎、山本薩夫他「監督・言ひたい事を言ふ」田中敏雄「色彩・・・
全冊美本 8巻1号裏角折れ跡9巻3号1枚裂け入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新映画 8巻1号、9巻3号、4号、7号、8号 5冊

20,000
飯島正「フリッツ・ラング」成瀬巳喜男、山本嘉次郎、山本薩夫他「監督・言ひたい事を言ふ」田中敏雄「色彩映画アイロニイ」筈見恒夫「清水宏論」「田阪具隆論」フランク・キャプラ「ホリウッドのフランケンシュタイン」マルセル・カルネ「『北ホテル』余談」ジャン・ルノワアル「『獣人』の三スタア」佐藤邦夫「島津保次郎快談」飯島正「文化映画について」藤井田鶴子「熊谷久虎監督『海軍陸戦隊』撮影余談」アンリ・ジャンソン「マルセル・カルネ素描」佐藤邦夫「森一生と語る」ルイ・ジュヴェ「役者と俳優」「演劇はどこへゆく」他 、新映画社 、昭和13年~14年 、5冊
全冊美本 8巻1号裏角折れ跡9巻3号1枚裂け入

婦人之友 昭和36年7月号 暑い日にコールドミートの一皿を u

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、キレあり サイズ/A5 216ページ 

表紙絵・曾宮一念 目次カット・駒井哲郎 人間の清新さ・羽仁もと子 主婦たちは新社会をめざして座談会 私の心の健康法 小児麻痺と脳炎の対策・豊川公平 韓国軍人政権の行方・仁尾一郎 夫を落盤事故に失って・三木早苗 画家は歩く・考える・三つの大陸をみた桂ユキ子さんにきく・田中田鶴子 お風呂 暑い日にコールドミートの一皿を・若林春子 サラダこそ夏の味です・小島源太郎 夏のタウンハット・田辺朋子 観葉植物の上手な手入れと育て方・朝山英一 舞台・映画鑑賞/尾崎宏次・淀川長治・岩村信二 夢の輪・福永武彦 銀河とリラの花・中村草田男 虹の橋・大佛次郎 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、キレあり サイズ/A5 216ページ  表紙絵・曾宮一念 目次カット・駒井哲郎 人間の清新さ・羽仁もと子 主婦たちは新社会をめざして座談会 私の心の健康法 小児麻痺と脳炎の対策・豊川公平 韓国軍人政権の行方・仁尾一郎 夫を落盤事故に失って・三木早苗 画家は歩く・考える・三つの大陸をみた桂ユキ子さんにきく・田中田鶴子 お風呂 暑い日にコールドミートの一皿を・若林春子 サラダこそ夏の味です・小島源太郎 夏のタウンハット・田辺朋子 観葉植物の上手な手入れと育て方・朝山英一 舞台・映画鑑賞/尾崎宏次・淀川長治・岩村信二 夢の輪・福永武彦 銀河とリラの花・中村草田男 虹の橋・大佛次郎 他
  • 単品スピード注文

婦人之友 昭和45年11月号 思春期前後の少女をもつ母親へ t

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケあり サイズ/A5 258ページ

表紙・平川敏夫 目次・上田哲農 少年法改正をめぐって/三井明・宮沢浩一・玉置千代子 “こころと表現”座談会/串田孫一・野村万作・若林彰・林弘子・三木陽子 特集・今日の金銭教育 母子家庭の声 公害の科学・外山敏夫氏にきく 思春期前後の少女をもつ母親へ・水野重光 古い日本家屋の生活部分を改造して・水田田鶴子 夫亡き後の家計 40分でできるアップルパイ・加藤正之 格子と無地の冬コート・田中千代 高校生の外出着・水野たか子 明治のこども・坪田譲治 天草の雅歌・辻邦生 看護師E・カヴェルの生と死・中村妙子 映画評/猿谷要・茨木のり子 歌のこころ8・宮柊二 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケあり サイズ/A5 258ページ 表紙・平川敏夫 目次・上田哲農 少年法改正をめぐって/三井明・宮沢浩一・玉置千代子 “こころと表現”座談会/串田孫一・野村万作・若林彰・林弘子・三木陽子 特集・今日の金銭教育 母子家庭の声 公害の科学・外山敏夫氏にきく 思春期前後の少女をもつ母親へ・水野重光 古い日本家屋の生活部分を改造して・水田田鶴子 夫亡き後の家計 40分でできるアップルパイ・加藤正之 格子と無地の冬コート・田中千代 高校生の外出着・水野たか子 明治のこども・坪田譲治 天草の雅歌・辻邦生 看護師E・カヴェルの生と死・中村妙子 映画評/猿谷要・茨木のり子 歌のこころ8・宮柊二 他
  • 単品スピード注文

LPレコード 須磨琴SumagotoVarious - Sumagoto = 須磨琴 アルバムカバーレーベル:CBS/Sony – 30AG 837A1小池美代子–須磨Lyrics By – 在原行平A2三浦德子–漁火Composed By – 松島有伯A3山崎八重子–小督Composed By – 木村架空A4小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子–青葉の笛Composed By – 小池美代子Lyrics By – 小池養人B1小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子–平家抄Arranged By – 須磨琴保存会Lyrics By – 平家物語よりB2小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子, 江村佐知子, 小倉和子, 小野節子, 大石健代, 鞍田一子, 森田洋子, 賴広美子–須賀の曲Composed By – 熊況蕃山Lyrics By – 真鍋豐平B3小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子, 江村佐知子, 小野節子, 小倉和子, 大石健代, 鞍田一子, 森田洋子, 賴広美子, 赤塚幸子, 池田孝子, 池町智江, 江口タマキ, 小野金子, 緒方澄子, 奥田久江, 川口美代子, 木田浩世, 木村久子, 貴田田鶴子, 北田美紀子, 桑田弘子, 桑原悦子, 小谷紀代子, 庄村絹代, 田井とし子, 田中純子, 田中微子, 蓼原和也, 津村宮子, 中村美都子, 中田景子, 永橋久子, 西川房代, 能势ヒサ子, 能町朝子, 平瀬史子, 福田宗桂, 前畑ゆきえ, 桝并恭子, 松村綾子, 松木專代子, 翠川伽子, 森野千仙子, 和具悦子–おしどりArranged By – 須磨琴保存会Composed By – 真鍋豐平

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
5,000
1棚4段目2左側
帯若干イタミ 盤質良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

LPレコード 須磨琴SumagotoVarious - Sumagoto = 須磨琴 アルバムカバーレーベル:CBS/Sony – 30AG 837A1小池美代子–須磨Lyrics By – 在原行平A2三浦德子–漁火Composed By – 松島有伯A3山崎八重子–小督Composed By – 木村架空A4小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子–青葉の笛Composed By – 小池美代子Lyrics By – 小池養人B1小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子–平家抄Arranged By – 須磨琴保存会Lyrics By – 平家物語よりB2小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子, 江村佐知子, 小倉和子, 小野節子, 大石健代, 鞍田一子, 森田洋子, 賴広美子–須賀の曲Composed By – 熊況蕃山Lyrics By – 真鍋豐平B3小池美代子, 三浦德子, 山崎八重子, 江村佐知子, 小野節子, 小倉和子, 大石健代, 鞍田一子, 森田洋子, 賴広美子, 赤塚幸子, 池田孝子, 池町智江, 江口タマキ, 小野金子, 緒方澄子, 奥田久江, 川口美代子, 木田浩世, 木村久子, 貴田田鶴子, 北田美紀子, 桑田弘子, 桑原悦子, 小谷紀代子, 庄村絹代, 田井とし子, 田中純子, 田中微子, 蓼原和也, 津村宮子, 中村美都子, 中田景子, 永橋久子, 西川房代, 能势ヒサ子, 能町朝子, 平瀬史子, 福田宗桂, 前畑ゆきえ, 桝并恭子, 松村綾子, 松木專代子, 翠川伽子, 森野千仙子, 和具悦子–おしどりArranged By – 須磨琴保存会Composed By – 真鍋豐平

5,000
1棚4段目2左側 帯若干イタミ 盤質良好です。

婦人之友 昭和35年8月号 表紙絵・三谷十糸子 目次カット・平原喜代子 巻頭口絵/色の世界・カンディンスキーの美しいハーモニー田中田鶴子 選・文 白さぎ:田中徳太郎撮影・文 かごの美しさ・外村吉之助 他 夢見る人:建築家菊竹清訓、劇団新制作座女優真山美保、作曲家黛敏郎、前南極探検越冬隊長村山雅美、座談会/私のレクリエーション論:石井桃子×叶沢清介×高木東六×中村俊一 特集・くらしの中に"気分転換のひととき"を/自転車旅行・手芸・絵画・合唱・バレー・バドミントン・キャンプ 他 連載/幸田文、円地文子・花柳章太郎、新連載・ピーヤンのおはなし石森延男・作富山妙子・画 私の日記/坂西志保・吉田洋一・佐々学 書評・グエン・サティ 演劇評・茨木憲 映画評/飯沢匡・森田たま・桑木務 詩「山荘自炊」=草野心平・カット:鈴木信太郎  他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
羽仁賢良 編集、婦人之友社、昭和35年、216頁、A5
初版 経年並〜相当 前後表紙汚れスレ小破れアリ 三方シミヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

婦人之友 昭和35年8月号 表紙絵・三谷十糸子 目次カット・平原喜代子 巻頭口絵/色の世界・カンディンスキーの美しいハーモニー田中田鶴子 選・文 白さぎ:田中徳太郎撮影・文 かごの美しさ・外村吉之助 他 夢見る人:建築家菊竹清訓、劇団新制作座女優真山美保、作曲家黛敏郎、前南極探検越冬隊長村山雅美、座談会/私のレクリエーション論:石井桃子×叶沢清介×高木東六×中村俊一 特集・くらしの中に"気分転換のひととき"を/自転車旅行・手芸・絵画・合唱・バレー・バドミントン・キャンプ 他 連載/幸田文、円地文子・花柳章太郎、新連載・ピーヤンのおはなし石森延男・作富山妙子・画 私の日記/坂西志保・吉田洋一・佐々学 書評・グエン・サティ 演劇評・茨木憲 映画評/飯沢匡・森田たま・桑木務 詩「山荘自炊」=草野心平・カット:鈴木信太郎  他

1,100
羽仁賢良 編集 、婦人之友社 、昭和35年 、216頁 、A5
初版 経年並〜相当 前後表紙汚れスレ小破れアリ 三方シミヤケ

婦人之友 昭和35年11月号 表紙絵・安田靱彦 目次カット・平原喜代子 巻頭口絵/色の世界・絵の中の朱 斎藤長三 選 ボナール、ブリューゲル、ピカソ 秋/木もれ陽=牧羊子詩 薗部澄撮影 姉妹:一心同体、明るく賑やかに、秋の収穫、母の願い4家族4姉妹登場 動物のこども:マナヅルの子 座談会/新しい様式はどこから生まれる?主として結婚式をめぐって:福島慶子×河盛好蔵×川島喜代子×鵜飼勇 能率的な新家庭の家具ー若い主婦のデザインでー 書評・大久保泰、演劇評・吉川久、映画評・田中澄江・高島春雄・日比野路子 こどもにできるおてつだいは50種もある勤労を愛するしつけを 創作・王さまとペンギン=庄野潤三 田中田鶴子画 連載/円地文子、花柳章太郎、童話「ピーヤンのおはなし」石森延男作・富山妙子画 短歌・甲斐の秋:吉野秀雄・望月春江カット 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
羽仁賢良 編集、婦人之友社、1960(昭35)一冊、216頁、A5
初版 年代並〜相当 三方ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

婦人之友 昭和35年11月号 表紙絵・安田靱彦 目次カット・平原喜代子 巻頭口絵/色の世界・絵の中の朱 斎藤長三 選 ボナール、ブリューゲル、ピカソ 秋/木もれ陽=牧羊子詩 薗部澄撮影 姉妹:一心同体、明るく賑やかに、秋の収穫、母の願い4家族4姉妹登場 動物のこども:マナヅルの子 座談会/新しい様式はどこから生まれる?主として結婚式をめぐって:福島慶子×河盛好蔵×川島喜代子×鵜飼勇 能率的な新家庭の家具ー若い主婦のデザインでー 書評・大久保泰、演劇評・吉川久、映画評・田中澄江・高島春雄・日比野路子 こどもにできるおてつだいは50種もある勤労を愛するしつけを 創作・王さまとペンギン=庄野潤三 田中田鶴子画 連載/円地文子、花柳章太郎、童話「ピーヤンのおはなし」石森延男作・富山妙子画 短歌・甲斐の秋:吉野秀雄・望月春江カット 他

1,100
羽仁賢良 編集 、婦人之友社 、1960(昭35)一冊 、216頁 、A5
初版 年代並〜相当 三方ヤケシミ

みづゑ672号 特集 ポロック 、曽宮一念他

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
東野芳明(ポロック)、中原佑介他(アンデパンダン・第3の新人たち)、美術出版社、昭36/4、29.5・・・
目次鳥 / ポロック/p5~
収歛 / ポロック/p11~
プレハの少女 / 黒田清輝/p41~
福王寺法林 山葡萄 / 河北倫明/p60~
フランドルの写本 「花咲ける書」より/p71~
ミクロコスムⅤ / 田中田鶴子/p85~
ポロックの作品 海景,火焰,青のポール,追求他/p1~
知られざる遺跡(2) / チャビン・デ・ワンタル/p28~
古代の鉈彫――平安・鎌倉 聖観音像,不動明王像,地天像他/p43~
ポロックの作品 黒と白の絵画/p17~
急坂 / 曽宮一念/p77~
暁の海 / 曽宮一念/p79~
Jackson Pollock(1)--現代美術の焦点-1- / 東野芳明/p21~27
チャビン・デ・ワンタル--知られざる遺跡-2- / 泉靖一/p28~37
〈眼〉アクチュアルということ / 岡本謙次郎/p38~39
ブレハの黒田清輝 / 隈元謙次郎/p40~
古代の鉈彫--平安から鎌倉 / 久野健/p55~59
福王寺法林 / 河北倫明/p60~64
アンデパンダン第3の新人たち(対談) / 東野芳明/p65~69
悪魔の中世-2- / 渋沢竜彦/p70~75
私の素描 / 曽宮一念/p76~
画廊から--2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾/p81~
新刊展望/p87~88

少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
東野芳明(ポロック)、中原佑介他(アンデパンダン・第3の新人たち) 、美術出版社 、昭36/4 、29.5cm
目次鳥 / ポロック/p5~ 収歛 / ポロック/p11~ プレハの少女 / 黒田清輝/p41~ 福王寺法林 山葡萄 / 河北倫明/p60~ フランドルの写本 「花咲ける書」より/p71~ ミクロコスムⅤ / 田中田鶴子/p85~ ポロックの作品 海景,火焰,青のポール,追求他/p1~ 知られざる遺跡(2) / チャビン・デ・ワンタル/p28~ 古代の鉈彫――平安・鎌倉 聖観音像,不動明王像,地天像他/p43~ ポロックの作品 黒と白の絵画/p17~ 急坂 / 曽宮一念/p77~ 暁の海 / 曽宮一念/p79~ Jackson Pollock(1)--現代美術の焦点-1- / 東野芳明/p21~27 チャビン・デ・ワンタル--知られざる遺跡-2- / 泉靖一/p28~37 〈眼〉アクチュアルということ / 岡本謙次郎/p38~39 ブレハの黒田清輝 / 隈元謙次郎/p40~ 古代の鉈彫--平安から鎌倉 / 久野健/p55~59 福王寺法林 / 河北倫明/p60~64 アンデパンダン第3の新人たち(対談) / 東野芳明/p65~69 悪魔の中世-2- / 渋沢竜彦/p70~75 私の素描 / 曽宮一念/p76~ 画廊から--2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾/p81~ 新刊展望/p87~88 少ヤケ

美術手帖 1961年3月号 No.186 <特集 : 現代イタリア彫刻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一ほか、美術出版社、1961、145p、A5判、1冊
伝統をこえる新しい空間の創造 特集・現代イタリア彫刻 / 瀬木慎一
〈特集〉 現代イタリアの彫刻 イタリア現代彫刻展を観て
 自然とたたかう写実のきびしさ / 佐藤忠良
 伝統的な技術の駆使と創造性 / 峯孝
 とにかく実物を / 山口勝弘
 グラビア版 マルチーニ, マンズー, ファッツィーニ, マリーニグレコ, ミルコ, クリッパ, ソマイーニ, ミングッツィ, マストロイニア, コンサグラ--ファブリ, フォンタナ
 原色版 マリーニ
田中田鶴子・単眼の画家 現代作家論 / 江原順
アニメーションの世界 / 井上敏雄
黒川紀章 インタビュー / 川添登
提案 働く空間 住む空間 / 黒川紀章
ポール・ゴーガン「天使と格闘するヤコブ」 名画の秘密 / 中山公男
渡辺華山「鷹見泉石像」 / 吉沢忠
モンドリアン 抽象構成・自然に内在するレアリテの把握(対談) / 石川公一
作家研究 ピエト・モンドリアン
 年譜
 原色版 陽のあたる水車
 原色版 明色のある楕縁のコンポジション
 原色版 タブローNo1
 グラビア版 アルバム
 グラビア版 木の連作
 グラビア版 デッサン
 グラビア版 連作・進化
ヴェネツィアのガラス職人 咒術師・職人・美術家③ / 土方定一
手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと
手帖通信 デパート時評
手帖通信 本
手帖通信 海外の話題
手帖通信 ディテール・クイズ
手帖通信 展覧会だより
自画像 絵と文 / 佐藤真一 ; 朝倉響子
画材のはなし パレット / 高橋忠弥
造形基本講座 / 真鍋一男
個展・グループ展月評 描く行為の明証性を / 針生一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一ほか 、美術出版社 、1961 、145p 、A5判 、1冊
伝統をこえる新しい空間の創造 特集・現代イタリア彫刻 / 瀬木慎一 〈特集〉 現代イタリアの彫刻 イタリア現代彫刻展を観て  自然とたたかう写実のきびしさ / 佐藤忠良  伝統的な技術の駆使と創造性 / 峯孝  とにかく実物を / 山口勝弘  グラビア版 マルチーニ, マンズー, ファッツィーニ, マリーニグレコ, ミルコ, クリッパ, ソマイーニ, ミングッツィ, マストロイニア, コンサグラ--ファブリ, フォンタナ  原色版 マリーニ 田中田鶴子・単眼の画家 現代作家論 / 江原順 アニメーションの世界 / 井上敏雄 黒川紀章 インタビュー / 川添登 提案 働く空間 住む空間 / 黒川紀章 ポール・ゴーガン「天使と格闘するヤコブ」 名画の秘密 / 中山公男 渡辺華山「鷹見泉石像」 / 吉沢忠 モンドリアン 抽象構成・自然に内在するレアリテの把握(対談) / 石川公一 作家研究 ピエト・モンドリアン  年譜  原色版 陽のあたる水車  原色版 明色のある楕縁のコンポジション  原色版 タブローNo1  グラビア版 アルバム  グラビア版 木の連作  グラビア版 デッサン  グラビア版 連作・進化 ヴェネツィアのガラス職人 咒術師・職人・美術家③ / 土方定一 手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと 手帖通信 デパート時評 手帖通信 本 手帖通信 海外の話題 手帖通信 ディテール・クイズ 手帖通信 展覧会だより 自画像 絵と文 / 佐藤真一 ; 朝倉響子 画材のはなし パレット / 高橋忠弥 造形基本講座 / 真鍋一男 個展・グループ展月評 描く行為の明証性を / 針生一郎

藝術新潮 1964年7月号 第15巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; インタビュー : サム・フランシス + 東野芳明、新潮社、1964、176p、・・・
特集1 最後の傑作 / 安東次男
最後の傑作 / 安東次男
特集2 新しい床の間(カイエ・ダール)
特集3 売りに出されたカンディンスキー / 瀬木慎一
特集4 日本に“青”を焼 / サム・フランシス
「百済」と「ヘラ」 わが古寺巡礼の弁/ 麻生三郎
児童画茶番劇 美術による教育は可能か / 藤沢典明
音楽的空間 宗達(7) / 加山又造 ; 山根有三
ピアノ・ソナタ作品109 西方の音(6) / 五味康祐
白杉丸太 白い感傷(7) / 岡部伊都子
賀茂神社の方へ 京都の一級品(17) / 竹山道雄
音楽にこめる生命 現代の演奏(19) / 吉田秀和
ミュンヘンの斎藤義重展 発表会まで(7)(斎藤義重のミュンヘンの個展)
藝術新潮欄
ワールドスナップ
ぴ・い・ぷ・る / 海老原喜之助 ; 向井潤吉 ; 阿川弘之 ; 金子光晴 ; 鶴岡政男 ; 井口基成 ; 本郷新 ; 田中田鶴子 ; 小山田二郎 ; 麻田鷹司 ; 内山雨海 ; 吉阪隆正
LP
案内
ウィーン音楽祭週間 孤独な音楽巡礼<新連載> / 畑中良輔
北大路魯山人の贋作「真贋」(7) / 白崎秀雄
黒部谿谷に挑む / 長崎莫人
「映像」は王様 / 大岡昇平
仏教美術に憑かれて五十年 / 藤田青花
ブラックの世界 / 山口薫
「冬」の創造 リヴィング・アート / 武藤章
スター・ダス
<ルポルタージュ> 横山操の二つのアトリエ 人気に支えられた生活と意見
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; インタビュー : サム・フランシス + 東野芳明 、新潮社 、1964 、176p 、B5判 、1冊
特集1 最後の傑作 / 安東次男 最後の傑作 / 安東次男 特集2 新しい床の間(カイエ・ダール) 特集3 売りに出されたカンディンスキー / 瀬木慎一 特集4 日本に“青”を焼 / サム・フランシス 「百済」と「ヘラ」 わが古寺巡礼の弁/ 麻生三郎 児童画茶番劇 美術による教育は可能か / 藤沢典明 音楽的空間 宗達(7) / 加山又造 ; 山根有三 ピアノ・ソナタ作品109 西方の音(6) / 五味康祐 白杉丸太 白い感傷(7) / 岡部伊都子 賀茂神社の方へ 京都の一級品(17) / 竹山道雄 音楽にこめる生命 現代の演奏(19) / 吉田秀和 ミュンヘンの斎藤義重展 発表会まで(7)(斎藤義重のミュンヘンの個展) 藝術新潮欄 ワールドスナップ ぴ・い・ぷ・る / 海老原喜之助 ; 向井潤吉 ; 阿川弘之 ; 金子光晴 ; 鶴岡政男 ; 井口基成 ; 本郷新 ; 田中田鶴子 ; 小山田二郎 ; 麻田鷹司 ; 内山雨海 ; 吉阪隆正 LP 案内 ウィーン音楽祭週間 孤独な音楽巡礼<新連載> / 畑中良輔 北大路魯山人の贋作「真贋」(7) / 白崎秀雄 黒部谿谷に挑む / 長崎莫人 「映像」は王様 / 大岡昇平 仏教美術に憑かれて五十年 / 藤田青花 ブラックの世界 / 山口薫 「冬」の創造 リヴィング・アート / 武藤章 スター・ダス <ルポルタージュ> 横山操の二つのアトリエ 人気に支えられた生活と意見

美術手帖 1954年11月号 No.88

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 野口真造、美術出版社、1954、106p、A5判、1冊
原色版
・ベン・シャーン 天使と子供
・セラフィーヌ コンポジション
・ドラン 静物
・岡本太郎 青空
・安井曾太郎 赤き橋の見える風景
・モッテ 水辺
・スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志
・アングル トルコ風呂(部分)
グラビヤ版
・スエーデンの新しい工芸作品
・指環 / 土門拳
ベン・シャーン / 東野芳明
花のない花園の話 / 野口真造
巷にひろう
「コンポジション」解説 / 堀文子
訪問・二人の作家 野間仁根 / 伊藤逸平、土門拳
鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞
加藤正のエッチング / 植村鷹千代
「静物」解説 / 宮本三郎
秋季展覧会① / 針生一郎
二科 / 針生一郎
行動美術 / 瀬木慎一
新制作 / 徳大寺公英
一水会 / 岡本謙次郎
本文 「水辺」解説 / 山口薫
訪問・二人の作家 津高和一 / 杉本亀久雄、矢田貝正寿
自画像 / 中島快彥、田中田鶴子
ピカソと話題のモデル嬢
スペインの旅 / 吉田遠志
アート・トピック
戦後画壇史⑨ / 船戸洪
指環の話 / 奥村博史
画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー
「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 野口真造 、美術出版社 、1954 、106p 、A5判 、1冊
原色版 ・ベン・シャーン 天使と子供 ・セラフィーヌ コンポジション ・ドラン 静物 ・岡本太郎 青空 ・安井曾太郎 赤き橋の見える風景 ・モッテ 水辺 ・スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 ・アングル トルコ風呂(部分) グラビヤ版 ・スエーデンの新しい工芸作品 ・指環 / 土門拳 ベン・シャーン / 東野芳明 花のない花園の話 / 野口真造 巷にひろう 「コンポジション」解説 / 堀文子 訪問・二人の作家 野間仁根 / 伊藤逸平、土門拳 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 「静物」解説 / 宮本三郎 秋季展覧会① / 針生一郎 二科 / 針生一郎 行動美術 / 瀬木慎一 新制作 / 徳大寺公英 一水会 / 岡本謙次郎 本文 「水辺」解説 / 山口薫 訪問・二人の作家 津高和一 / 杉本亀久雄、矢田貝正寿 自画像 / 中島快彥、田中田鶴子 ピカソと話題のモデル嬢 スペインの旅 / 吉田遠志 アート・トピック 戦後画壇史⑨ / 船戸洪 指環の話 / 奥村博史 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 海外ニュース

藝術新潮 1963年9月号 第14巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1963、175p、B5判、1冊
特集①水 近代美術にあらわれた / 金子光晴
特集② 飛鳥 / 土門拳
抽象暴落のなかで / 瀬木慎一
マイヨールとロダン / 生野幸吉
栂尾の月 / H・デュルト
ミロの陶器 / 八木一夫
垣のぞき 毎日書道美術展を見て / 三好達治
ビュッフェを売る / ダヴィッドP.
実験住宅の悲しみ 私の家 / 小島信夫
アメリカの異色画家 / 桑原住雄
海老原喜之助の回顧展 短い滞日中の幸福な体験 / 江藤淳
「女性的巧緻な美」 日本の秘宝「三十六人家集」⑨ / 福田豊四郎
フランス・ロマンティシズム⑤ / 大岡信
六波羅蜜寺 京都の一級品⑦ / 竹山道雄
風さわぐ かなしむ言葉⑨ / 岡部伊都子
演奏家と国籍 現代の演奏⑨ / 吉田秀和
日本的なるもの・伊勢神宮とパルテノン 美学者の散歩⑨ / 上野直昭
ライト・パブリシティ 若きグループ研究⑨ / 浜口隆一
・藝術新潮欄
日本的なカット・グラス リヴィング・アート-33- / 坂根厳夫
・美の星屑
・ワールド・スナップ
・ぴ・い・ぷ・る / 井上宗和 ; 富山妙子 ; 久里洋二 ; 湯浅譲二 ; 藤田昭子 ; 小野木学 ; 和井内恭子 ; 伊谷賢蔵 ; 端山貢明 ; 北見治一 ; 田中田鶴子
LP
案内
創価学会の美術政策<特別レポート>
ストラヴィンスキーのソ連帰郷日記 / クラフトR.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1963 、175p 、B5判 、1冊
特集①水 近代美術にあらわれた / 金子光晴 特集② 飛鳥 / 土門拳 抽象暴落のなかで / 瀬木慎一 マイヨールとロダン / 生野幸吉 栂尾の月 / H・デュルト ミロの陶器 / 八木一夫 垣のぞき 毎日書道美術展を見て / 三好達治 ビュッフェを売る / ダヴィッドP. 実験住宅の悲しみ 私の家 / 小島信夫 アメリカの異色画家 / 桑原住雄 海老原喜之助の回顧展 短い滞日中の幸福な体験 / 江藤淳 「女性的巧緻な美」 日本の秘宝「三十六人家集」⑨ / 福田豊四郎 フランス・ロマンティシズム⑤ / 大岡信 六波羅蜜寺 京都の一級品⑦ / 竹山道雄 風さわぐ かなしむ言葉⑨ / 岡部伊都子 演奏家と国籍 現代の演奏⑨ / 吉田秀和 日本的なるもの・伊勢神宮とパルテノン 美学者の散歩⑨ / 上野直昭 ライト・パブリシティ 若きグループ研究⑨ / 浜口隆一 ・藝術新潮欄 日本的なカット・グラス リヴィング・アート-33- / 坂根厳夫 ・美の星屑 ・ワールド・スナップ ・ぴ・い・ぷ・る / 井上宗和 ; 富山妙子 ; 久里洋二 ; 湯浅譲二 ; 藤田昭子 ; 小野木学 ; 和井内恭子 ; 伊谷賢蔵 ; 端山貢明 ; 北見治一 ; 田中田鶴子 LP 案内 創価学会の美術政策<特別レポート> ストラヴィンスキーのソ連帰郷日記 / クラフトR.

工芸ニュース Vol.22 No.10 1954年10月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 座談会 : 勝見勝、豊口克平ほか ; 文 : 高林盛久 ; 表・・・
全国試験所作品展に望む
デザインの社会化 / 勝見勝
新しい鉄道車輛に拾う / 高林盛久
エルゴノミックス / J.クリストファー・ジョーンズ
SWB Schweizer Warenkatalog 1954より(グラフ)
ニュー・ヨーク貿易斡旋所 / 松田 平田 建築 事務所
タピオ・ウィルカラの新作品(グラフ)
東洋紡ネオン広告とナショナル広告塔(グラフ)
全九州家具コンクール(グラフ)
新しいピアノ / 渡辺力
展覧会:新制作協会展,モダン・リビング展,創作工芸展,加藤達美の陶器展,第一回輸出工芸展
商品分析(2):アイロン / 内村喜之
デザイン:居間と婦人室の家具 / IAI九州出張所(剣持仁、白井一朗)
テクニック:ワイヤー・バウンド・ボックス / IAI包装部(来栖義郎、手代凌一、大内道男)
易剝離性粘着ビニール-カラー・スチック / 杉山幹三
ニュース
表紙 : 田中田鶴子(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 座談会 : 勝見勝、豊口克平ほか ; 文 : 高林盛久 ; 表紙デザイン : 田中田鶴子 、丸善 、1954 、48p 、B5判 、1冊
全国試験所作品展に望む デザインの社会化 / 勝見勝 新しい鉄道車輛に拾う / 高林盛久 エルゴノミックス / J.クリストファー・ジョーンズ SWB Schweizer Warenkatalog 1954より(グラフ) ニュー・ヨーク貿易斡旋所 / 松田 平田 建築 事務所 タピオ・ウィルカラの新作品(グラフ) 東洋紡ネオン広告とナショナル広告塔(グラフ) 全九州家具コンクール(グラフ) 新しいピアノ / 渡辺力 展覧会:新制作協会展,モダン・リビング展,創作工芸展,加藤達美の陶器展,第一回輸出工芸展 商品分析(2):アイロン / 内村喜之 デザイン:居間と婦人室の家具 / IAI九州出張所(剣持仁、白井一朗) テクニック:ワイヤー・バウンド・ボックス / IAI包装部(来栖義郎、手代凌一、大内道男) 易剝離性粘着ビニール-カラー・スチック / 杉山幹三 ニュース 表紙 : 田中田鶴子(表紙作家紹介)

みづゑ (672) 1961 4月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
美術出版社、1961.4、1冊、30cm
特集:ポロック 古代の鉈彫 経年比状態まずまず
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、美術出版社 、1961.4 、1冊 、30cm
特集:ポロック 古代の鉈彫 経年比状態まずまず

美術批評 1956年12月 No.60

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 河原温ほか ; 表紙・目次構成 : 中井幸一、美術出版社、1956、1・・・
期待される新人は何人いたか 1956年の美術界から / 針生一郎、東野芳明、徳大寺公英、岡本謙次郎、中原佑介、瀬木慎一
フランス映画最良の年 1956年の収穫 / ジョルジュ・サドゥール
新しい世界の作家 A 逆説・狡猾さについて 田中田鶴子・江見絹子・漆原栄子 / 中原佑介
新しい世界の作家 B 裏窓の風景画 石井茂雄論 / 池田竜雄
新しい世界の作家 C どぜう地獄 吉仲太造の作品について / 河原温
シュールレアリスムス研究④ Da Da
・報告 A アメリカにおける Da Da / 中原佑介
・報告 B 北欧の Da Da / 針生一郎
・討論 / 江原順 + 東野芳明 + 針生一郎 + 松村剛 + 清岡卓行 + 大岡信 + 中原佑介 + 飯島耕一
書評 日本彫刻史、抽象芸術、日本の伝統 / 辻まこと、岡本太郎、山本太郎
映画評 汚れなき悪戯 / 和田伊都夫
エリュアール・ブルトン編 簡明シュールレアリスムス事典
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 河原温ほか ; 表紙・目次構成 : 中井幸一 、美術出版社 、1956 、128p 、A5判 、1冊
期待される新人は何人いたか 1956年の美術界から / 針生一郎、東野芳明、徳大寺公英、岡本謙次郎、中原佑介、瀬木慎一 フランス映画最良の年 1956年の収穫 / ジョルジュ・サドゥール 新しい世界の作家 A 逆説・狡猾さについて 田中田鶴子・江見絹子・漆原栄子 / 中原佑介 新しい世界の作家 B 裏窓の風景画 石井茂雄論 / 池田竜雄 新しい世界の作家 C どぜう地獄 吉仲太造の作品について / 河原温 シュールレアリスムス研究④ Da Da ・報告 A アメリカにおける Da Da / 中原佑介 ・報告 B 北欧の Da Da / 針生一郎 ・討論 / 江原順 + 東野芳明 + 針生一郎 + 松村剛 + 清岡卓行 + 大岡信 + 中原佑介 + 飯島耕一 書評 日本彫刻史、抽象芸術、日本の伝統 / 辻まこと、岡本太郎、山本太郎 映画評 汚れなき悪戯 / 和田伊都夫 エリュアール・ブルトン編 簡明シュールレアリスムス事典

美術手帖 110号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
蘆原英了(ギルベールとロートレック)、徳大寺公英(カイム・スーティン)、美術出版社、1956/6

ギルベールとロートレック / 芦原英了/p5~8
・ 梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄/p9~16
・ カイム・スーティン / 徳大寺公英/p17~27
・ 岡鹿之助 / 柳亮/p33~43
・ 雪舟 / 中村渓男/p65~72
・ 雪舟の造形 / 三雲祥之助/p73~76
・ 美術風土記・群馬県 / 桜井作次/p30~32
・ 岩手の高村光太郎 / 森口多里/p77~79
・ 安井のこと / 安井はま/p111~113
・ 世界性と民族性 / 武智鉄二/p114~115
・ まずスケッチから / 佐田勝/p47~55
・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(4)工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄/p48~51
・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(5)町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄/p52~55
・ 技法・まずスケッチから スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄/p61~64
・ 技法・まずスケッチから スケッチブックを求めるには //p56~56
・ 訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄/p89~97
・ 展望台 / GONG/p28~29
・ 日曜画家-2- / 林謙一/p44~46
・ 人物メモ・久保守 / 竹林賢/p80~80
・ 雪舟秘話 / N・T/p81~83
・ ワシントンの戶外展覧会 //p82~83
・ 春の野外創作彫刻展 //p84~85
・ ルポ(2)美術喫茶店 //p86~86
・ 画廊地図 / / p88~88
・ 「顏」解説 / 久保守/p99~99
・ 海外ニュース / QUICK/p132~135
・ デザイン・レーダー / QUICK/p132~135
・ 展覧会だより //p137~136
・ 桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一/p100~105
・ アメリカの美術教室 / 上林澄雄/p106~106
・ 作品紹介 個展 / 藤沢/p116~117
・ 作品紹介 春季展総評 / 岡本謙次郎/p118~120
・ 作品紹介 光風会・創元会 //p121~
(ヤケ、背テープ補修)
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
蘆原英了(ギルベールとロートレック)、徳大寺公英(カイム・スーティン) 、美術出版社 、1956/6
ギルベールとロートレック / 芦原英了/p5~8 ・ 梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄/p9~16 ・ カイム・スーティン / 徳大寺公英/p17~27 ・ 岡鹿之助 / 柳亮/p33~43 ・ 雪舟 / 中村渓男/p65~72 ・ 雪舟の造形 / 三雲祥之助/p73~76 ・ 美術風土記・群馬県 / 桜井作次/p30~32 ・ 岩手の高村光太郎 / 森口多里/p77~79 ・ 安井のこと / 安井はま/p111~113 ・ 世界性と民族性 / 武智鉄二/p114~115 ・ まずスケッチから / 佐田勝/p47~55 ・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(4)工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄/p48~51 ・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(5)町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄/p52~55 ・ 技法・まずスケッチから スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄/p61~64 ・ 技法・まずスケッチから スケッチブックを求めるには //p56~56 ・ 訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄/p89~97 ・ 展望台 / GONG/p28~29 ・ 日曜画家-2- / 林謙一/p44~46 ・ 人物メモ・久保守 / 竹林賢/p80~80 ・ 雪舟秘話 / N・T/p81~83 ・ ワシントンの戶外展覧会 //p82~83 ・ 春の野外創作彫刻展 //p84~85 ・ ルポ(2)美術喫茶店 //p86~86 ・ 画廊地図 / / p88~88 ・ 「顏」解説 / 久保守/p99~99 ・ 海外ニュース / QUICK/p132~135 ・ デザイン・レーダー / QUICK/p132~135 ・ 展覧会だより //p137~136 ・ 桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一/p100~105 ・ アメリカの美術教室 / 上林澄雄/p106~106 ・ 作品紹介 個展 / 藤沢/p116~117 ・ 作品紹介 春季展総評 / 岡本謙次郎/p118~120 ・ 作品紹介 光風会・創元会 //p121~ (ヤケ、背テープ補修) グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 102号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1955-11、21cm
原色版 ラスコーの壁画・主洞右壁第四番目の牡牛の頭部 /
原色版 グリニッチ・ヴィレジのカラー /
原色版 リオペル作品 /
原色版 人々 / 斉藤真成 /
原色版 浮標 / 田中田鶴子 /
原色版 “戦争の犧牲者”部分 / シケイロス/
原色版 日比谷附近完成図 / 石川滋彥 /
原色版 ジョワンヴィユの礼拜堂 / 荻須高德 /
グラビヤ版 アンリ・ミショオの「ムーヴマン」より /
グラビヤ版 カメラ・ルポ ある画学生の一日 /
柳亮 / 竹林賢 ; 藤本四八 /
本文 「ラスコーの壁画」解説 / 江上波夫 /
本文 美術風土記・北海道 / 今田敬一 /
本文 アンリ・ミショオの「ムーヴマン」 / 滝口修造 /
本文 展望台 / GONG /
グリニッチ・ヴィレジ / 吉田遠志 /
レジエ回想 / 海藤日出男 /
本文 アート・トピック /
本文 みづゑ50周年記念・日本洋画名作展より /
本文 まんが / 阿部展也 /
本文 映画・演劇寸評 / 中原佑介 ; 利根山光人 ; 船戸洪 /
本文 うちの亭主 / 高野りう /
特集・秋季展覧会-1- / 針生一郎 /
本文 特集 秋季展覽会その1 日本美術院 / 德大寺公英 /
本文 特集 秋季展覽会その1 行動美術 / 中原佑介 /
本文 特集 秋季展覽会その1 新制作 / 德大寺公英 /
本文 特集 秋季展覽会その1 一水会 / 柳亮 /
制作と発表(座談会) / 佐藤忠良 ; 麻生三郎 ; 建畠覚造 ; 利根山光人 ; 藤松博 ; 植村鷹千代 /
本文 特集 秋季展覽会(その1)初入選 / 福田豊四郎 ; 藤川栄子 /
本文 特集 秋季展覽会(その1)物知り帖 /
本文 特集 秋季展覽会(その1)我がライバルを語る / 村井正誠 ; 山口薫 /
その他・・・・
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1955-11 、21cm
原色版 ラスコーの壁画・主洞右壁第四番目の牡牛の頭部 / 原色版 グリニッチ・ヴィレジのカラー / 原色版 リオペル作品 / 原色版 人々 / 斉藤真成 / 原色版 浮標 / 田中田鶴子 / 原色版 “戦争の犧牲者”部分 / シケイロス/ 原色版 日比谷附近完成図 / 石川滋彥 / 原色版 ジョワンヴィユの礼拜堂 / 荻須高德 / グラビヤ版 アンリ・ミショオの「ムーヴマン」より / グラビヤ版 カメラ・ルポ ある画学生の一日 / 柳亮 / 竹林賢 ; 藤本四八 / 本文 「ラスコーの壁画」解説 / 江上波夫 / 本文 美術風土記・北海道 / 今田敬一 / 本文 アンリ・ミショオの「ムーヴマン」 / 滝口修造 / 本文 展望台 / GONG / グリニッチ・ヴィレジ / 吉田遠志 / レジエ回想 / 海藤日出男 / 本文 アート・トピック / 本文 みづゑ50周年記念・日本洋画名作展より / 本文 まんが / 阿部展也 / 本文 映画・演劇寸評 / 中原佑介 ; 利根山光人 ; 船戸洪 / 本文 うちの亭主 / 高野りう / 特集・秋季展覧会-1- / 針生一郎 / 本文 特集 秋季展覽会その1 日本美術院 / 德大寺公英 / 本文 特集 秋季展覽会その1 行動美術 / 中原佑介 / 本文 特集 秋季展覽会その1 新制作 / 德大寺公英 / 本文 特集 秋季展覽会その1 一水会 / 柳亮 / 制作と発表(座談会) / 佐藤忠良 ; 麻生三郎 ; 建畠覚造 ; 利根山光人 ; 藤松博 ; 植村鷹千代 / 本文 特集 秋季展覽会(その1)初入選 / 福田豊四郎 ; 藤川栄子 / 本文 特集 秋季展覽会(その1)物知り帖 / 本文 特集 秋季展覽会(その1)我がライバルを語る / 村井正誠 ; 山口薫 / その他・・・・ 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 1960年3月号 No.170 <特集 : オーギュスト・ルノワール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 高階秀爾、美術出版社、1960、143p、A5判、1冊
マリーニの石版について / 今泉篤男
パリ国立近代美術館 世界の美術館 / 高階秀爾
森田元子 / 田近憲三
高橋忠弥 / 針生一郎
ミラノ 海外遊学だより / 吾妻兼治郎
特集 オーギュスト・ルノワール
 その生涯<神々の楽園> / 大久保泰
 対談 華麗な色彩と自由なフォルムにたくす 官能の喜び / 高野三三男+久保守
 原色版 桟敷、宝石をもつガブリエル、パリスの審判
 オフセット版 水浴、海辺の浴女、二人の少女、ココの頭像
 グラビヤ版 デッサン、アルバム、芸術家の像
造形の基本2/ 真鍋一男
現代美術の解剖(3)クリッパの場合彫刻と絵画の結合 / 阿部展也
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
ごぞんじですか? カンバスの機能とその選び方
名画誕生 マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア / 三輪福松
人物点描 阿部展也
展覧会選評 行木正義 個展 麻生三郎 個展 田中田鶴子 個展 斎藤寿一 個展
原色版 マチス 赤い室内、ルノワール 作品3点、森田元子 黒衣、高橋忠弥 伝説の鳥、クリッパ 作品2点、マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア
オフセット版 マリーニ 石版4点、ルノワール 作品4点
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 高階秀爾 、美術出版社 、1960 、143p 、A5判 、1冊
マリーニの石版について / 今泉篤男 パリ国立近代美術館 世界の美術館 / 高階秀爾 森田元子 / 田近憲三 高橋忠弥 / 針生一郎 ミラノ 海外遊学だより / 吾妻兼治郎 特集 オーギュスト・ルノワール  その生涯<神々の楽園> / 大久保泰  対談 華麗な色彩と自由なフォルムにたくす 官能の喜び / 高野三三男+久保守  原色版 桟敷、宝石をもつガブリエル、パリスの審判  オフセット版 水浴、海辺の浴女、二人の少女、ココの頭像  グラビヤ版 デッサン、アルバム、芸術家の像 造形の基本2/ 真鍋一男 現代美術の解剖(3)クリッパの場合彫刻と絵画の結合 / 阿部展也 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ ごぞんじですか? カンバスの機能とその選び方 名画誕生 マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア / 三輪福松 人物点描 阿部展也 展覧会選評 行木正義 個展 麻生三郎 個展 田中田鶴子 個展 斎藤寿一 個展 原色版 マチス 赤い室内、ルノワール 作品3点、森田元子 黒衣、高橋忠弥 伝説の鳥、クリッパ 作品2点、マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア オフセット版 マリーニ 石版4点、ルノワール 作品4点

美術手帖 88号 1954年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1954/11、21cm
目次 (tableOfContents)
口絵 原色版 ベン・シャーン 天使と子供 / / p7~7
口絵 原色版 セラフィーヌ コンポジション / / p25~25
口絵 原色版 ドラン 静物 / / p36~36
口絵 原色版 岡本太郎 青空 / / p45~45
口絵 原色版 安井曾太郎 赤き橋の見える風景 / / p64~64
口絵 原色版 モッテ 水辺 / / p73~73
口絵 原色版 スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 / p84~
口絵 原色版 アングル トルコ風呂(部分) / / p102~102
口絵 グラビヤ版 スエーデンの新しい工芸作品 / / p13~16
口絵 グラビヤ版 指環 / 土門拳 / p93~96
ベン・シャーン / 東野芳明 / p3~12
花のない花園の話 / 野口真造 / p17~21
本文 巷にひろう / / p22~23
本文 「コンポジション」解説 / 堀文子 / p24~24
訪問・二人の作家--野間仁根 / 伊藤逸平 ; 土門拳 / p27~31
本文 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 / p32~33
本文 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 / p34~34
本文 「静物」解説 / 宮本三郎 / p37~37
秋季展覧会-1- / 針生一郎 / p38~70
二科 / 針生一郎 / p38~43
行動美術 / 瀬木慎一 / p47~52
新制作 / 徳大寺公英 / p54~61
一水会 / 岡本謙次郎 / p65~70
本文 「水辺」解説 / 山口薫 / p72~72
訪問・二人の作家--津高和一 / 杉本亀久雄 ; 矢田貝正寿 / p75~79
本文 自画像 / 中島快彥 ; 田中田鶴子 / p80~80
本文 ピカソと話題のモデル嬢/
本文 スペインの旅 / 吉田遠志 /
本文 アート・トピック /
戦後画壇史-9- / 船戸洪 /
本文 指環の話 / 奥村博史 /
本文 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー / /
本文 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 /
本文 海外ニュース /
経年ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1954/11 、21cm
目次 (tableOfContents) 口絵 原色版 ベン・シャーン 天使と子供 / / p7~7 口絵 原色版 セラフィーヌ コンポジション / / p25~25 口絵 原色版 ドラン 静物 / / p36~36 口絵 原色版 岡本太郎 青空 / / p45~45 口絵 原色版 安井曾太郎 赤き橋の見える風景 / / p64~64 口絵 原色版 モッテ 水辺 / / p73~73 口絵 原色版 スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 / p84~ 口絵 原色版 アングル トルコ風呂(部分) / / p102~102 口絵 グラビヤ版 スエーデンの新しい工芸作品 / / p13~16 口絵 グラビヤ版 指環 / 土門拳 / p93~96 ベン・シャーン / 東野芳明 / p3~12 花のない花園の話 / 野口真造 / p17~21 本文 巷にひろう / / p22~23 本文 「コンポジション」解説 / 堀文子 / p24~24 訪問・二人の作家--野間仁根 / 伊藤逸平 ; 土門拳 / p27~31 本文 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 / p32~33 本文 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 / p34~34 本文 「静物」解説 / 宮本三郎 / p37~37 秋季展覧会-1- / 針生一郎 / p38~70 二科 / 針生一郎 / p38~43 行動美術 / 瀬木慎一 / p47~52 新制作 / 徳大寺公英 / p54~61 一水会 / 岡本謙次郎 / p65~70 本文 「水辺」解説 / 山口薫 / p72~72 訪問・二人の作家--津高和一 / 杉本亀久雄 ; 矢田貝正寿 / p75~79 本文 自画像 / 中島快彥 ; 田中田鶴子 / p80~80 本文 ピカソと話題のモデル嬢/ 本文 スペインの旅 / 吉田遠志 / 本文 アート・トピック / 戦後画壇史-9- / 船戸洪 / 本文 指環の話 / 奥村博史 / 本文 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー / / 本文 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 / 本文 海外ニュース / 経年ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1960年7月号 No.175 <特集 : 第4回現代日本美術展 ; ヴァシリー・カンディンスキー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 浜村順、美術出版社、1960、163p、A5判、1冊
特集:第4回現代日本美術展 受賞作家 斎藤義重<最優秀賞> / 大辻清司、高階秀爾
・南大路一/ 植村雁竹代
・評論家6氏によるBEST5 / 中原佑介、植村鷹千代、柳亮、河北倫明、瀬木慎一、高階秀爾
・人物点描 田中田鶴子<優秀賞>
世界デザイン会議を終えて / 浜村順
・2/3空席のまま幕開く
・言語の障害を越え、親しい話し合いへ
・討論 デザイナーはいかにあるべきか
・今後に期待される会議の成果
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1/ 秋山邦晴
特集:ヴァシリー・カンディンスキー
・ヴァシリー・カンディンスキー その生涯 / 石川公一
・抽象絵画の先駆者カンディンスキーの芸術 自然像の消却から音と形の交響へ(対談) / 針生一郎
・原色版 山と村、即興、コンポジション7のためのスケッチ1、孤のなかの点
世界の近代美術館<イタリア> トリノ ヴェネツィア ミラノ ローマ / 辻茂
松方名作コレクション 名作選抜展の感慨 / 嘉門安雄
現代美術の解剖7 デュビュッフェの場合・悪徳の美神 / 東野芳明
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
WORKSHOP ルーラーの駆使--造形の基本6 / 真鍋一男
ごぞんじですか? マチェールの意味とその変遷 / 高橋忠弥
展覧会選評 足羽俊夫個展 吉留要個展 柳沢安雄個展 堂本尚郎個展 田中守貫個展 / 織田達朗、中原佑介、瀬木慎一、東野芳明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 浜村順 、美術出版社 、1960 、163p 、A5判 、1冊
特集:第4回現代日本美術展 受賞作家 斎藤義重<最優秀賞> / 大辻清司、高階秀爾 ・南大路一/ 植村雁竹代 ・評論家6氏によるBEST5 / 中原佑介、植村鷹千代、柳亮、河北倫明、瀬木慎一、高階秀爾 ・人物点描 田中田鶴子<優秀賞> 世界デザイン会議を終えて / 浜村順 ・2/3空席のまま幕開く ・言語の障害を越え、親しい話し合いへ ・討論 デザイナーはいかにあるべきか ・今後に期待される会議の成果 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1/ 秋山邦晴 特集:ヴァシリー・カンディンスキー ・ヴァシリー・カンディンスキー その生涯 / 石川公一 ・抽象絵画の先駆者カンディンスキーの芸術 自然像の消却から音と形の交響へ(対談) / 針生一郎 ・原色版 山と村、即興、コンポジション7のためのスケッチ1、孤のなかの点 世界の近代美術館<イタリア> トリノ ヴェネツィア ミラノ ローマ / 辻茂 松方名作コレクション 名作選抜展の感慨 / 嘉門安雄 現代美術の解剖7 デュビュッフェの場合・悪徳の美神 / 東野芳明 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ WORKSHOP ルーラーの駆使--造形の基本6 / 真鍋一男 ごぞんじですか? マチェールの意味とその変遷 / 高橋忠弥 展覧会選評 足羽俊夫個展 吉留要個展 柳沢安雄個展 堂本尚郎個展 田中守貫個展 / 織田達朗、中原佑介、瀬木慎一、東野芳明

藝術新潮 昭和35年11月号 第11巻 第11号 <特集 : 海外で特集された「しぶい」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 別役貞雄、新潮社、1960、268p、A5判、1冊
特集 : 海外で特集された「しぶい」
・世界語としての「しぶい」/谷口吉郎
・「しぶさ」と現代美術/河北倫明
・アンケート/高田博厚、剣持勇、流政之、赤穴宏
・オフセット:「しぶい」と現代美術 (風間完、山本丘人、難波田竜起、田中田鶴子、他)
神々の変貌⑲/アンドレ・マルロー、小松清
わかる絵・わからない絵 マルケ展をみて/山之口貘
歌舞伎のシラノ/辰野隆
古径の一徹 小林古径遺作展 「不動明王像」下図/高橋新吉
変容の芸術 庭園と音楽と/マルケヴィッチI.、奥田恵二
革命のなかつたソ連・バレー/小牧正英
一気呵成の名コレクション ブラジルのシャトブリアン/徳大寺公英
文化勲章の選考/塩田文治
斎藤寿一 新人 「花」銅版画/新村猛
矢代秋雄 新人/遠山一行
高田一郎 新人/河野国夫
笑みの木喰仏 東光寺/岡部伊都子
パリ通信⑪/朝吹登水子
田中親美翁聞書⑪/竹田道太郎
芸術家のすまい⑪/益田義信
LP/生野幸吉、戎居研造
映画 試写室にて (「チャップリンの独裁者」 「フランス女性と恋愛」 「不良少年」) 随筆/東松照明
個展 (津高和一、因藤寿展他)
観念の映像化 高林陽一作品/荻昌弘
駆込寺・幻想-ミステリー・古美術⑪/三山進
「吉祥天像」虫喰い修理を叱る/橋本凝凝
モノクローム派の誕生/東野芳明
マンホール画家北朝鮮に帰るの記/曹良奎
芸術界 (マルケヴィッチ 「シラノ・ド・ベルジュラック」・国宝展)
ワールド・スナップ (ワルシャワにきたルーヴル、N響の海外公演、ガラスの家)
芸術新潮欄
ぴいぷる
扉・写真 モニュマン/ガボ
特集 : 伝統と創造のなかの国宝/針生一郎、青山二郎、青柳瑞穂、福田豊四郎
特集 : 美術團体・崩れる秋
・1 団体は余技である(院展)
・2 鉄筋ビルの寿命(新制作)
・3悲しい美術ショー(二科)
・4一つの崩壊現象(行動)
・5団体の次にくるもの
・6団体への訣別
ブレヒト劇の新しさ/野間宏
東京現代音楽祭を斬る/別宮貞雄
質問手帖 (フランスア芸の位置・他)
特別レポート:「永仁の壺」事件を演出した男
本誌の眼 石の構成 (ライトの建築 イサム・野口の庭 ヘンリー・ムアの壁彫)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 別役貞雄 、新潮社 、1960 、268p 、A5判 、1冊
特集 : 海外で特集された「しぶい」 ・世界語としての「しぶい」/谷口吉郎 ・「しぶさ」と現代美術/河北倫明 ・アンケート/高田博厚、剣持勇、流政之、赤穴宏 ・オフセット:「しぶい」と現代美術 (風間完、山本丘人、難波田竜起、田中田鶴子、他) 神々の変貌⑲/アンドレ・マルロー、小松清 わかる絵・わからない絵 マルケ展をみて/山之口貘 歌舞伎のシラノ/辰野隆 古径の一徹 小林古径遺作展 「不動明王像」下図/高橋新吉 変容の芸術 庭園と音楽と/マルケヴィッチI.、奥田恵二 革命のなかつたソ連・バレー/小牧正英 一気呵成の名コレクション ブラジルのシャトブリアン/徳大寺公英 文化勲章の選考/塩田文治 斎藤寿一 新人 「花」銅版画/新村猛 矢代秋雄 新人/遠山一行 高田一郎 新人/河野国夫 笑みの木喰仏 東光寺/岡部伊都子 パリ通信⑪/朝吹登水子 田中親美翁聞書⑪/竹田道太郎 芸術家のすまい⑪/益田義信 LP/生野幸吉、戎居研造 映画 試写室にて (「チャップリンの独裁者」 「フランス女性と恋愛」 「不良少年」) 随筆/東松照明 個展 (津高和一、因藤寿展他) 観念の映像化 高林陽一作品/荻昌弘 駆込寺・幻想-ミステリー・古美術⑪/三山進 「吉祥天像」虫喰い修理を叱る/橋本凝凝 モノクローム派の誕生/東野芳明 マンホール画家北朝鮮に帰るの記/曹良奎 芸術界 (マルケヴィッチ 「シラノ・ド・ベルジュラック」・国宝展) ワールド・スナップ (ワルシャワにきたルーヴル、N響の海外公演、ガラスの家) 芸術新潮欄 ぴいぷる 扉・写真 モニュマン/ガボ 特集 : 伝統と創造のなかの国宝/針生一郎、青山二郎、青柳瑞穂、福田豊四郎 特集 : 美術團体・崩れる秋 ・1 団体は余技である(院展) ・2 鉄筋ビルの寿命(新制作) ・3悲しい美術ショー(二科) ・4一つの崩壊現象(行動) ・5団体の次にくるもの ・6団体への訣別 ブレヒト劇の新しさ/野間宏 東京現代音楽祭を斬る/別宮貞雄 質問手帖 (フランスア芸の位置・他) 特別レポート:「永仁の壺」事件を演出した男 本誌の眼 石の構成 (ライトの建築 イサム・野口の庭 ヘンリー・ムアの壁彫)

みづゑ (672) 特集 ポロック 古代の鉈彫

縫合社
 長野県小諸市菱平
600
美術出版社、冊、30cm
カバースレ汚れ、背しみあり。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ (672) 特集 ポロック 古代の鉈彫

600
、美術出版社 、冊 、30cm
カバースレ汚れ、背しみあり。

藝術新潮 昭和31年9月号 第7巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三、新潮社、1956、294p、A5判、1冊
藝術新潮欄
新劇⑭/岩田豊雄
古都随想⑤/上野直昭
芸術はどう変るか/伊藤整
敦煌芸術研究五十年/秋山光和
「敦煌」覚え書/福田豊四郎
現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他
(対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治
空想的なチェコの芝居/安部公房
国際派ケロリン族/芦原英了
(座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和
無意識のアヴァンチュール/岡本太郎
イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童
画家から写真家へ/北代省三
(対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二
デザイン十二の問題
・消費者心理学
・モナカ・デザイン
・グッドデザイン運動の障害
・冷遇されるデザイン展
・ジャポニカ・ブーム
・軽量化時代
・日本字のデザイン
・デザインの盗用
・デザイン学校繁昌記
・都市のデザインジャングル
・服飾デザインの社会性
・社会主義国のデザイン
ビュッフェのサーカス/朝倉摂
世界芸術二つの焦点
・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也
・音楽(座談会)/松平頼則
・演劇(座談会)/杉村春子
パリ物語/河盛好蔵
音と言葉⑨/フルトヴェングラー
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫
東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清
転換期の美術/難波田竜起
壁詩の試み/北園克衛
銅像彫刻は何処へ行く/土方定一
女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳
東洋のデザイン/阿部展也
東京国立博物館白書 / 門馬彬
<オフセット>
・ビュッフェ「サーカス」
・敦煌カラー寫眞
・棟方志功「女者禮讃」
・映画「ビカソ天才の祕密」
<藝術界>
<今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞
<グッド・デザイン> 輪島の醤油さし
<映画>
・「夜の河」
・「誇りと冒〓」
<演劇> 「城への招待」
<オペラ> 「ピーター・グライムス」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三 、新潮社 、1956 、294p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 新劇⑭/岩田豊雄 古都随想⑤/上野直昭 芸術はどう変るか/伊藤整 敦煌芸術研究五十年/秋山光和 「敦煌」覚え書/福田豊四郎 現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他 (対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治 空想的なチェコの芝居/安部公房 国際派ケロリン族/芦原英了 (座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和 無意識のアヴァンチュール/岡本太郎 イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童 画家から写真家へ/北代省三 (対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二 デザイン十二の問題 ・消費者心理学 ・モナカ・デザイン ・グッドデザイン運動の障害 ・冷遇されるデザイン展 ・ジャポニカ・ブーム ・軽量化時代 ・日本字のデザイン ・デザインの盗用 ・デザイン学校繁昌記 ・都市のデザインジャングル ・服飾デザインの社会性 ・社会主義国のデザイン ビュッフェのサーカス/朝倉摂 世界芸術二つの焦点 ・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也 ・音楽(座談会)/松平頼則 ・演劇(座談会)/杉村春子 パリ物語/河盛好蔵 音と言葉⑨/フルトヴェングラー ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫 東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清 転換期の美術/難波田竜起 壁詩の試み/北園克衛 銅像彫刻は何処へ行く/土方定一 女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳 東洋のデザイン/阿部展也 東京国立博物館白書 / 門馬彬 <オフセット> ・ビュッフェ「サーカス」 ・敦煌カラー寫眞 ・棟方志功「女者禮讃」 ・映画「ビカソ天才の祕密」 <藝術界> <今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞 <グッド・デザイン> 輪島の醤油さし <映画> ・「夜の河」 ・「誇りと冒〓」 <演劇> 「城への招待」 <オペラ> 「ピーター・グライムス」

藝術新潮 1968年10月号 第19巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 富永惣一、竹田道太郎、瀧口修造、竹山実、新潮社、1968、157p、B・・・
特集1 どんな作品が見られるか 万国博世界美術展の構想 / 富永惣一
特集2 都美術館の終焉 フットライト(28) / 竹田道太郎
連載
・もう一つの藤田展を開いた日動画廊新しい画廊⑨ / ルポルタージュ
・デュシャンの語録 本・もうひとつの本 芸術家の<夢と遊び>⑩ / 滝口修造
・古画を斬った利休 <真贋>(58) / 中村渓男
・サン・アグスティンの遺跡 <発掘>㉞ / 泉靖一
・日本人と美⑩ / 竹山道雄
・ヨーロッパの闇と光⑨ パルジファル / 高橋巌
・女人の京⑩ / 岡部伊都子
・夏のザルツブルク音楽祭 ドイツ通信⑩ / 吉田秀和
・ベルリンにもいた高峰秀子 役者の西洋散歩② / 芥川比呂志
・西方の音㊳「日本のベートーヴェン」⑤ / 五味康祐
・竹山実の〝K氏邸〟 実験建築の立つ風景⑩ / ルポルタージュ
・新しき土地にて 音楽と求道⑩ / 尾崎喜八
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 佐野繁次郎 ; 風間完 ; 田中田鶴子 ; 棟方志功 ; 朝倉摂 ; 野中ユリ ; 町春草 ; 清宮質文 ; 矢代秋雄 ; 飯島耕一 ; 遠山一行 ; 杉浦康平 ; 栗田勇
LP
案内
ワールド・スナップ
随筆
・古径と犀星 / 室生朝子
・古都を撮りつづけた父の教訓 / 佐藤旭
・踊られたトゥランガリーラ / 丹波明
・自画像を秘蔵するコレクター / 安井収蔵
・ある出会い / 棚橋隆
・指揮中に倒れたカイルベルト / 乃村和子
・黄色い蝶について / 沢野久雄
・ダリの商魂 / 川野恭子
・顔に憑かれた半生 / 牧野邦夫
・ダンテの祭典 / 野上素一
・祖父・山本芳翠のこと / 山本豊三
・グールドが「運命」を弾くとき / 三宅榛名
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 富永惣一、竹田道太郎、瀧口修造、竹山実 、新潮社 、1968 、157p 、B5判 、1冊
特集1 どんな作品が見られるか 万国博世界美術展の構想 / 富永惣一 特集2 都美術館の終焉 フットライト(28) / 竹田道太郎 連載 ・もう一つの藤田展を開いた日動画廊新しい画廊⑨ / ルポルタージュ ・デュシャンの語録 本・もうひとつの本 芸術家の<夢と遊び>⑩ / 滝口修造 ・古画を斬った利休 <真贋>(58) / 中村渓男 ・サン・アグスティンの遺跡 <発掘>㉞ / 泉靖一 ・日本人と美⑩ / 竹山道雄 ・ヨーロッパの闇と光⑨ パルジファル / 高橋巌 ・女人の京⑩ / 岡部伊都子 ・夏のザルツブルク音楽祭 ドイツ通信⑩ / 吉田秀和 ・ベルリンにもいた高峰秀子 役者の西洋散歩② / 芥川比呂志 ・西方の音㊳「日本のベートーヴェン」⑤ / 五味康祐 ・竹山実の〝K氏邸〟 実験建築の立つ風景⑩ / ルポルタージュ ・新しき土地にて 音楽と求道⑩ / 尾崎喜八 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 佐野繁次郎 ; 風間完 ; 田中田鶴子 ; 棟方志功 ; 朝倉摂 ; 野中ユリ ; 町春草 ; 清宮質文 ; 矢代秋雄 ; 飯島耕一 ; 遠山一行 ; 杉浦康平 ; 栗田勇 LP 案内 ワールド・スナップ 随筆 ・古径と犀星 / 室生朝子 ・古都を撮りつづけた父の教訓 / 佐藤旭 ・踊られたトゥランガリーラ / 丹波明 ・自画像を秘蔵するコレクター / 安井収蔵 ・ある出会い / 棚橋隆 ・指揮中に倒れたカイルベルト / 乃村和子 ・黄色い蝶について / 沢野久雄 ・ダリの商魂 / 川野恭子 ・顔に憑かれた半生 / 牧野邦夫 ・ダンテの祭典 / 野上素一 ・祖父・山本芳翠のこと / 山本豊三 ・グールドが「運命」を弾くとき / 三宅榛名 スター・ダスト

美術手帖 1956年6月号 No.110 <梅原芸術の三十年(対談)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 梅原龍三郎 + 宮田重雄、美術出版社、1956、140p、A5判、1・・・
ギルベールとロートレック / 芦原英了
梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄
カイム・スーティン / 徳大寺公英
岡鹿之助 / 柳亮
雪舟 / 中村渓男
雪舟の造形 / 三雲祥之助
美術風土記・群馬県 / 桜井作次
岩手の高村光太郎 / 森口多里
安井のこと / 安井はま
世界性と民族性 / 武智鉄二
まずスケッチから / 佐田勝
技法・まずスケッチから
・スケッチ日記④工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄
・スケッチ日記⑤町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄
・スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄
・スケッチブックを求めるには
訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄
展望台 / GONG
日曜画家② / 林謙一
人物メモ・久保守 / 竹林賢
雪舟秘話 / N・T
ワシントンの戶外展覧会
春の野外創作彫刻展
ルポ②美術喫茶店
画廊地図
「顏」解説 / 久保守
海外ニュース / QUICK
デザイン・レーダー / QUICK
展覧会だより
桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一
アメリカの美術教室 / 上林澄雄
作品紹介
・個展 / 藤沢
・春季展総評 / 岡本謙次郎
・光風会・創元会
・春陽会 / 藤井 ; 中山
・ 国画会 / 青山 ; 高松
1956年度上半期総目次
原色版
・スーティン 聖歌隊の少年
・岡鹿之助 並木
・クラーヴェ 顏
・梅原龍三郎 万暦赤絵蹲
オフセット版
・ロートレック 作品
・向井潤吉 スケッチ
・ゴッホ 家と木
・佐田勝 スケッチ
グラビヤ版
・雪舟作品
・アメリカの美術教室より
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 梅原龍三郎 + 宮田重雄 、美術出版社 、1956 、140p 、A5判 、1冊
ギルベールとロートレック / 芦原英了 梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄 カイム・スーティン / 徳大寺公英 岡鹿之助 / 柳亮 雪舟 / 中村渓男 雪舟の造形 / 三雲祥之助 美術風土記・群馬県 / 桜井作次 岩手の高村光太郎 / 森口多里 安井のこと / 安井はま 世界性と民族性 / 武智鉄二 まずスケッチから / 佐田勝 技法・まずスケッチから ・スケッチ日記④工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄 ・スケッチ日記⑤町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄 ・スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄 ・スケッチブックを求めるには 訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄 展望台 / GONG 日曜画家② / 林謙一 人物メモ・久保守 / 竹林賢 雪舟秘話 / N・T ワシントンの戶外展覧会 春の野外創作彫刻展 ルポ②美術喫茶店 画廊地図 「顏」解説 / 久保守 海外ニュース / QUICK デザイン・レーダー / QUICK 展覧会だより 桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一 アメリカの美術教室 / 上林澄雄 作品紹介 ・個展 / 藤沢 ・春季展総評 / 岡本謙次郎 ・光風会・創元会 ・春陽会 / 藤井 ; 中山 ・ 国画会 / 青山 ; 高松 1956年度上半期総目次 原色版 ・スーティン 聖歌隊の少年 ・岡鹿之助 並木 ・クラーヴェ 顏 ・梅原龍三郎 万暦赤絵蹲 オフセット版 ・ロートレック 作品 ・向井潤吉 スケッチ ・ゴッホ 家と木 ・佐田勝 スケッチ グラビヤ版 ・雪舟作品 ・アメリカの美術教室より

美術手帖 1955年11月号 No.102

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1955、107p、A5判、1冊
原色版
・ラスコーの壁画・主洞右壁第四番目の牡牛の頭部
・グリニッチ・ヴィレジのカラー
・リオペル作品
・人々 / 斉藤真成
・浮標 / 田中田鶴子
・“戦争の犧牲者”部分 / シケイロス
・日比谷附近完成図 / 石川滋彥
・ジョワンヴィユの礼拜堂 / 荻須高德
グラビヤ版
・アンリ・ミショオの「ムーヴマン」より
・カメラ・ルポ ある画学生の一日
訪問・柳亮 / 竹林賢 ; 藤本四八
「ラスコーの壁画」解説 / 江上波夫
美術風土記・北海道 / 今田敬一
アンリ・ミショオの「ムーヴマン」 / 滝口修造
展望台 / GONG
グリニッチ・ヴィレジ / 吉田遠志
レジエ回想 / 海藤日出男
アート・トピック
みづゑ50周年記念・日本洋画名作展より
まんが / 阿部展也
映画・演劇寸評 / 中原佑介 ; 利根山光人 ; 船戸洪
うちの亭主 / 高野りう
特集・秋季展覧会① / 針生一郎
・日本美術院 / 德大寺公英
・行動美術 / 中原佑介
・新制作 / 德大寺公英
・一水会 / 柳亮
・制作と発表(座談会) / 佐藤忠良 ; 麻生三郎 ; 建畠覚造 ; 利根山光人 ; 藤松博 ; 植村鷹千代
・初入選 / 福田豊四郎 ; 藤川栄子
物知り帖
我がライバルを語る / 村井正誠 ; 山口薫
読者から編集部へ
戦後画壇史⑱ / 船戸洪
街を描く / 石川滋彦
地下鉄のウインドウ / 船戸洪
海外ニュース
カメラ・ルポ ある画学生の一日
作品紹介 / 柳亮 ; 植村鷹千代 ; 浜村順 ; 瀨木愼一
第五回日宣美展 / 瀨木愼一
「ジョワンヴイユの礼拜堂」解説 / 土方定一
展覧会だより
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1955 、107p 、A5判 、1冊
原色版 ・ラスコーの壁画・主洞右壁第四番目の牡牛の頭部 ・グリニッチ・ヴィレジのカラー ・リオペル作品 ・人々 / 斉藤真成 ・浮標 / 田中田鶴子 ・“戦争の犧牲者”部分 / シケイロス ・日比谷附近完成図 / 石川滋彥 ・ジョワンヴィユの礼拜堂 / 荻須高德 グラビヤ版 ・アンリ・ミショオの「ムーヴマン」より ・カメラ・ルポ ある画学生の一日 訪問・柳亮 / 竹林賢 ; 藤本四八 「ラスコーの壁画」解説 / 江上波夫 美術風土記・北海道 / 今田敬一 アンリ・ミショオの「ムーヴマン」 / 滝口修造 展望台 / GONG グリニッチ・ヴィレジ / 吉田遠志 レジエ回想 / 海藤日出男 アート・トピック みづゑ50周年記念・日本洋画名作展より まんが / 阿部展也 映画・演劇寸評 / 中原佑介 ; 利根山光人 ; 船戸洪 うちの亭主 / 高野りう 特集・秋季展覧会① / 針生一郎 ・日本美術院 / 德大寺公英 ・行動美術 / 中原佑介 ・新制作 / 德大寺公英 ・一水会 / 柳亮 ・制作と発表(座談会) / 佐藤忠良 ; 麻生三郎 ; 建畠覚造 ; 利根山光人 ; 藤松博 ; 植村鷹千代 ・初入選 / 福田豊四郎 ; 藤川栄子 物知り帖 我がライバルを語る / 村井正誠 ; 山口薫 読者から編集部へ 戦後画壇史⑱ / 船戸洪 街を描く / 石川滋彦 地下鉄のウインドウ / 船戸洪 海外ニュース カメラ・ルポ ある画学生の一日 作品紹介 / 柳亮 ; 植村鷹千代 ; 浜村順 ; 瀨木愼一 第五回日宣美展 / 瀨木愼一 「ジョワンヴイユの礼拜堂」解説 / 土方定一 展覧会だより

美術手帖 170号 1960年3月 特集 オーギュスト・ルノワール

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1960/3
目次 (tableOfContents)
マリーニの石版について / 今泉篤男 /
パリ国立近代美術館--世界の美術館 / 高階秀爾 /
森田元子 / 田近憲三 /
高橋忠弥 / 針生一郎 /
ミラノ--海外遊学だより / 吾妻兼治郎 /
特集・オーギュスト・ルノワール /
特集 オーギュスト・ルノワール その生涯<神々の楽園> / 大久保泰 /
特集 オーギュスト・ルノワール 対談 華麗な色彩と自由なフォルムにたくす 官能の喜び / 高野三三男 ; 久保守 /
特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 桟敷 /
特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 宝石をもつガブリエル /
特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 パリスの審判 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 水浴 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 海辺の浴女 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 二人の少女 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 ココの頭像 /
特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 デッサン /
特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 アルバム /
特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 芸術家の像 /
造形の基本-2- / 真鍋一男 /
現代美術の解剖(3)クリッパの場合彫刻と絵画の結合 / 阿部展也 / p114~114 (0064.jp2)
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 / p89~100 (0050.jp2)
海外短信 /
カルトン /
展覧会だより /
書架 /
ディテール・クイズ /
ごぞんじですか? カンバスの機能とその選び方 /
名画誕生 マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア / 三輪福松 /
人物点描 阿部展也 /
展覧会選評 行木正義 個展 麻生三郎 個展 田中田鶴子 個展 斎藤寿一 個展 /
表紙・目次カット / ルノワール /
その他・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1960/3
目次 (tableOfContents) マリーニの石版について / 今泉篤男 / パリ国立近代美術館--世界の美術館 / 高階秀爾 / 森田元子 / 田近憲三 / 高橋忠弥 / 針生一郎 / ミラノ--海外遊学だより / 吾妻兼治郎 / 特集・オーギュスト・ルノワール / 特集 オーギュスト・ルノワール その生涯<神々の楽園> / 大久保泰 / 特集 オーギュスト・ルノワール 対談 華麗な色彩と自由なフォルムにたくす 官能の喜び / 高野三三男 ; 久保守 / 特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 桟敷 / 特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 宝石をもつガブリエル / 特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 パリスの審判 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 水浴 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 海辺の浴女 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 二人の少女 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 ココの頭像 / 特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 デッサン / 特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 アルバム / 特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 芸術家の像 / 造形の基本-2- / 真鍋一男 / 現代美術の解剖(3)クリッパの場合彫刻と絵画の結合 / 阿部展也 / p114~114 (0064.jp2) 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 / p89~100 (0050.jp2) 海外短信 / カルトン / 展覧会だより / 書架 / ディテール・クイズ / ごぞんじですか? カンバスの機能とその選び方 / 名画誕生 マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア / 三輪福松 / 人物点描 阿部展也 / 展覧会選評 行木正義 個展 麻生三郎 個展 田中田鶴子 個展 斎藤寿一 個展 / 表紙・目次カット / ルノワール / その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 170号 1960年3月 特集 オーギュスト・ルノワール

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1960/3
目次 (tableOfContents)
マリーニの石版について / 今泉篤男 /
パリ国立近代美術館--世界の美術館 / 高階秀爾 /
森田元子 / 田近憲三 /
高橋忠弥 / 針生一郎 /
ミラノ--海外遊学だより / 吾妻兼治郎 /
特集・オーギュスト・ルノワール /
特集 オーギュスト・ルノワール その生涯<神々の楽園> / 大久保泰 /
特集 オーギュスト・ルノワール 対談 華麗な色彩と自由なフォルムにたくす 官能の喜び / 高野三三男 ; 久保守 /
特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 桟敷 /
特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 宝石をもつガブリエル /
特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 パリスの審判 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 水浴 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 海辺の浴女 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 二人の少女 /
特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 ココの頭像 /
特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 デッサン /
特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 アルバム /
特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 芸術家の像 /
造形の基本-2- / 真鍋一男 /
現代美術の解剖(3)クリッパの場合彫刻と絵画の結合 / 阿部展也 / p114~114 (0064.jp2)
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 / p89~100 (0050.jp2)
海外短信 /
カルトン /
展覧会だより /
書架 /
ディテール・クイズ /
ごぞんじですか? カンバスの機能とその選び方 /
名画誕生 マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア / 三輪福松 /
人物点描 阿部展也 /
展覧会選評 行木正義 個展 麻生三郎 個展 田中田鶴子 個展 斎藤寿一 個展 /
表紙・目次カット / ルノワール /
ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1960/3
目次 (tableOfContents) マリーニの石版について / 今泉篤男 / パリ国立近代美術館--世界の美術館 / 高階秀爾 / 森田元子 / 田近憲三 / 高橋忠弥 / 針生一郎 / ミラノ--海外遊学だより / 吾妻兼治郎 / 特集・オーギュスト・ルノワール / 特集 オーギュスト・ルノワール その生涯<神々の楽園> / 大久保泰 / 特集 オーギュスト・ルノワール 対談 華麗な色彩と自由なフォルムにたくす 官能の喜び / 高野三三男 ; 久保守 / 特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 桟敷 / 特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 宝石をもつガブリエル / 特集 オーギュスト・ルノワール 原色版 パリスの審判 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 水浴 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 海辺の浴女 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 二人の少女 / 特集 オーギュスト・ルノワール オフセット版 ココの頭像 / 特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 デッサン / 特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 アルバム / 特集 オーギュスト・ルノワール グラビヤ版 芸術家の像 / 造形の基本-2- / 真鍋一男 / 現代美術の解剖(3)クリッパの場合彫刻と絵画の結合 / 阿部展也 / p114~114 (0064.jp2) 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 / p89~100 (0050.jp2) 海外短信 / カルトン / 展覧会だより / 書架 / ディテール・クイズ / ごぞんじですか? カンバスの機能とその選び方 / 名画誕生 マソリーノ ヨハネの首を受けるへロディア / 三輪福松 / 人物点描 阿部展也 / 展覧会選評 行木正義 個展 麻生三郎 個展 田中田鶴子 個展 斎藤寿一 個展 / 表紙・目次カット / ルノワール / ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 1958年1月号 No.136 <特集 : 明日を期待される新人群 ; 日本の美術批評を検討する 戦後>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか、美術出版社、1958、158p、A5判、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪
漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二
印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎
特集 : 明日を期待される新人群
・新人の状況について / 滝口修造
・泉茂 / 針生一郎
・今井俊満 / 徳大寺公英
・池田龍雄 / 中原佑介
・濱田知明 / 針生一郎
・利根山光人 / 中原佑介
・小野忠弘 / 針生一郎
・小山田二郎 / 滝口修造
・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造
・加山又造 / 徳大寺公英
・金子真珠郎 / 東野芳明
・吉仲太造 / 針生一郎
・田中田鶴子 / 東野芳明
・山口勝弘 / 滝口修造
・前田常作 / 東野芳明
・福島秀子 / 滝口修造
・藤田昭子 / 中原佑介
・藤松博 / 徳大寺公英
・駒井哲郎 / 東野芳明
・安部真知 / 中原佑介
・赤穴桂子 / 徳大寺公英
・赤穴宏 / 徳大寺公英
・東定美 / 徳大寺公英
・木村賢太郎 / 中原佑介
・嶋本昭三 / 東野芳明
・森田正治 / 東野芳明
・毛利武士郎 / 針生一郎
・須賀通泰 / 中原佑介
・明日を期待される新人群選考について / 編集部
座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎
アポリネールと画家達 / 江原順
西洋美術雑誌今昔 / 柳亮
世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》
知友交歓
・向井潤吉 鈴木茂三郎
・望月衛 森芳雄
・亀倉雄策 小山田二郎
・松山樹子 笠木実
・福田豊四郎 青野季吉
特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢
美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳
ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能
美術手帖の10年
・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳
・身近に作家を感じる / 京極與壽郎
・オアシス / 久守昭義
・よい方法 / 諏訪秀一
印刷あれこれ
・原色版 / 本田峯治
・活版 / 森下敏
・製本 / 中川恭一
小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか 、美術出版社 、1958 、158p 、A5判 、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪 漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二 印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎 特集 : 明日を期待される新人群 ・新人の状況について / 滝口修造 ・泉茂 / 針生一郎 ・今井俊満 / 徳大寺公英 ・池田龍雄 / 中原佑介 ・濱田知明 / 針生一郎 ・利根山光人 / 中原佑介 ・小野忠弘 / 針生一郎 ・小山田二郎 / 滝口修造 ・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造 ・加山又造 / 徳大寺公英 ・金子真珠郎 / 東野芳明 ・吉仲太造 / 針生一郎 ・田中田鶴子 / 東野芳明 ・山口勝弘 / 滝口修造 ・前田常作 / 東野芳明 ・福島秀子 / 滝口修造 ・藤田昭子 / 中原佑介 ・藤松博 / 徳大寺公英 ・駒井哲郎 / 東野芳明 ・安部真知 / 中原佑介 ・赤穴桂子 / 徳大寺公英 ・赤穴宏 / 徳大寺公英 ・東定美 / 徳大寺公英 ・木村賢太郎 / 中原佑介 ・嶋本昭三 / 東野芳明 ・森田正治 / 東野芳明 ・毛利武士郎 / 針生一郎 ・須賀通泰 / 中原佑介 ・明日を期待される新人群選考について / 編集部 座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎 アポリネールと画家達 / 江原順 西洋美術雑誌今昔 / 柳亮 世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》 知友交歓 ・向井潤吉 鈴木茂三郎 ・望月衛 森芳雄 ・亀倉雄策 小山田二郎 ・松山樹子 笠木実 ・福田豊四郎 青野季吉 特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢 美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳 ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能 美術手帖の10年 ・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳 ・身近に作家を感じる / 京極與壽郎 ・オアシス / 久守昭義 ・よい方法 / 諏訪秀一 印刷あれこれ ・原色版 / 本田峯治 ・活版 / 森下敏 ・製本 / 中川恭一 小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助

平凡 昭和29年5月号 有馬稲子表紙 津島恵子 岸恵子 高田浩吉 南田洋子 野添ひとみ 紙京子 美空ひばり 雪村いづみ 江利チエミ 岡田茉莉子 トニー谷 宮城まり子 若尾文子 10巻5号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
3,500
マガジンハウス [編]、マガジンハウス、1954、冊、26cm
別冊付録欠 北原三枝ピンナップ付 香川京子ブロマイド付
全体にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・小ヤブレ多数
古いものに理解のある方向けです
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

平凡 昭和29年5月号 有馬稲子表紙 津島恵子 岸恵子 高田浩吉 南田洋子 野添ひとみ 紙京子 美空ひばり 雪村いづみ 江利チエミ 岡田茉莉子 トニー谷 宮城まり子 若尾文子 10巻5号

3,500
マガジンハウス [編] 、マガジンハウス 、1954 、冊 、26cm
別冊付録欠 北原三枝ピンナップ付 香川京子ブロマイド付 全体にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・小ヤブレ多数 古いものに理解のある方向けです

新渡戸博士追憶集

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,750 (送料:¥600~)
前田多門, 高木八尺 著、故新渡戸博士記念事業実行委員、昭11、577p 肖像、20cm、1冊
函付。函に経年ヤケ・シミ・差込口に僅かにイタミあり。本冊背に色褪せと小口に経年シミがありますが、経年状態概ね良好です。小口の腹に2×0.5センチほどの黒ペン塗りつぶし・表見返し遊び紙と裏見返しに蔵書印消し痕あり。
GW祝日は発送業務をお休みいたします。ご注文返信と発送につきましてはお待たせすることがございますのでご了承ください。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新渡戸博士追憶集

2,750 (送料:¥600~)
前田多門, 高木八尺 著 、故新渡戸博士記念事業実行委員 、昭11 、577p 肖像 、20cm 、1冊
函付。函に経年ヤケ・シミ・差込口に僅かにイタミあり。本冊背に色褪せと小口に経年シミがありますが、経年状態概ね良好です。小口の腹に2×0.5センチほどの黒ペン塗りつぶし・表見返し遊び紙と裏見返しに蔵書印消し痕あり。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1960年3月号 (170)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
美術出版社、冊、21cm、1
特集 オーギュスト・ルノワール / その生涯〈神々の楽園〉 大久保泰 / マリーニの石版 馬によるヴァリエーション 今泉篤男 / パリ国立近代美術館 高階秀爾 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に若干ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1960年3月号 (170)

500
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 オーギュスト・ルノワール / その生涯〈神々の楽園〉 大久保泰 / マリーニの石版 馬によるヴァリエーション 今泉篤男 / パリ国立近代美術館 高階秀爾 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に若干ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

短歌 35巻12号 1988年12月 特集:寺山修司の世界

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
500 (送料:¥240~)
角川書店 [編]、Kadokawa 角川文化振興財団、292p、21cm、1
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500 (送料:¥240~)
角川書店 [編] 、Kadokawa 角川文化振興財団 、292p 、21cm 、1
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
煙草記
煙草記
¥75,000