文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西出 佳代」の検索結果
5件

ゲルマン語基礎語彙集

れんが堂書店
 茨城県土浦市大和町
3,000 (送料:¥185~)
河崎靖・大宮康一・西出佳代  共著、大学書林、平成27年、18.5x13.5cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥185~)
河崎靖・大宮康一・西出佳代  共著 、大学書林 、平成27年 、18.5x13.5cm
初版
  • 単品スピード注文

ルクセンブルク語の音韻記述 <楡文叢書>

伊藤書房清田店
 北海道札幌市清田区清田三条
5,000
西出佳代、北海道大学出版会、2015、258p
初版 カバー 美本[棚番号]18500
※基本:ゆうメールでの発送(34cm×23cm×3cm以内)310円・360円  ゆうメールを超えるサイズ:佐川急便での発送(小型580円~) ※公承ります。【適格請求書発行事業者】 ※領収書等はご注文時にお伝えください。 ※クレジット決済⇒送料お知らせ後3日以内にお願いします。  振込み⇒2週間以内にお願いします(入金の確認に数日かかります)  ※只今海外発送は20,000円以上で承っております、ごめんなさい。 ☆電話・FAX・ハガキにても問合せ承ります(ただし時間いただきます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ルクセンブルク語の音韻記述 <楡文叢書>

5,000
西出佳代 、北海道大学出版会 、2015 、258p
初版 カバー 美本[棚番号]18500

ゲルマン語基礎語彙集

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
4,000
河崎靖, 大宮康一, 西出佳代 共著、大学書林、2015、188p、19cm、1冊
本文良好 カバー(僅かなスレキズ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ゲルマン語基礎語彙集

4,000
河崎靖, 大宮康一, 西出佳代 共著 、大学書林 、2015 、188p 、19cm 、1冊
本文良好 カバー(僅かなスレキズ有)

ルクセンブルク語の音韻記述

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
6,000
西出佳代 著、北海道大学出版会、2015、258p、22cm
[A-] 一刷、カバー・ページともキレイです [状態表記] A=美品、B=並程度、C=可/イタミあり、プラスマイナスで調整あり。詳細はお問い合わせください★基本当日~翌日出荷いたします。
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。 ★店頭購入をご検討のお客様へ 一部在庫は倉庫保管となっておりますため、事前連絡のうえでのご来店をおすすめします。(せっかくいらしても店頭に置いてない場合があります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ルクセンブルク語の音韻記述

6,000
西出佳代 著 、北海道大学出版会 、2015 、258p 、22cm
[A-] 一刷、カバー・ページともキレイです [状態表記] A=美品、B=並程度、C=可/イタミあり、プラスマイナスで調整あり。詳細はお問い合わせください★基本当日~翌日出荷いたします。

ドイツ文学 新版 140 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 8 / Heft 2. 2009) 社会語用論的ドイツ語史 (Soziopragmatische Sprachgeschichtsforschung zum (Mittel-) Neuhochdeutschen: Das 19. Jahrhundert als Wendepunkt der deutschen Sprachgeschichte)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift・・・
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、森澤万里子(トルコ情勢を報じる16世紀のパンフレット テクスト作成に関与した社会的意図をめぐる一考察)/新田春夫(ドイツ宗教改革期における民衆教化文書 その言語的・文書類型的特徴)/井出万秀(実用的散文テキストにおける名詞化文体 デューラーとパラケルズスを例に)/三瓶裕文(心的近さと直接的知覚を軸とする原理について 指示詞 dieser と体験話法を例に)/西出佳代(ルクセンブルク語における補文標識の屈折)/牛山さおり(ドイツ語を母語とする幼児の doch の習得 幼児言語データ交換システムCHILDESを使用した試み)/菅利恵(18世紀後期における政治的家庭劇 市民家族の二つの顔)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ文学 新版 140 (Neue Beitrage zur Germanistik, Band 8 / Heft 2. 2009) 社会語用論的ドイツ語史 (Soziopragmatische Sprachgeschichtsforschung zum (Mittel-) Neuhochdeutschen: Das 19. Jahrhundert als Wendepunkt der deutschen Sprachgeschichte)

1,000
Japanische Ausgabe der Doitsu Bungaku. Zeitschrift der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik (日本独文学会編) Stephan Elspass/高田博行(言語意識史から見た枠構造 17・18世紀の文法家による評価をめぐって)/齊藤和史(植字工が愛用した「余計な」活字 16世紀末の印刷語における表記異種の使用をめぐって) 、日本独文学会(郁文堂・製作、Ikubundo) 、2008
表紙に僅すれと背に色あせ少 小口に僅すれ・天小口に経年シミ少 (続、森澤万里子(トルコ情勢を報じる16世紀のパンフレット テクスト作成に関与した社会的意図をめぐる一考察)/新田春夫(ドイツ宗教改革期における民衆教化文書 その言語的・文書類型的特徴)/井出万秀(実用的散文テキストにおける名詞化文体 デューラーとパラケルズスを例に)/三瓶裕文(心的近さと直接的知覚を軸とする原理について 指示詞 dieser と体験話法を例に)/西出佳代(ルクセンブルク語における補文標識の屈折)/牛山さおり(ドイツ語を母語とする幼児の doch の習得 幼児言語データ交換システムCHILDESを使用した試み)/菅利恵(18世紀後期における政治的家庭劇 市民家族の二つの顔)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
パイプ
パイプ
¥6,600