文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「設楽 博己」の検索結果
35件

考古学

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
早乙女雅博、設楽博己
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
早乙女雅博、設楽博己
  • 単品スピード注文

顔の考古学 異形の精神史

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
設楽博己、2020
吉川弘文館 カバー 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
設楽博己 、2020
吉川弘文館 カバー 

弥生再葬墓と社会

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
10,750 (送料:¥600~)
設楽 博己、塙書房、2008/08/24、3~5cm、1
函使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

弥生再葬墓と社会

10,750 (送料:¥600~)
設楽 博己 、塙書房 、2008/08/24 、3~5cm 、1
函使用感。
  • 単品スピード注文

顔の考古学 「歴史文化ライブラリー514」

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
1,000
設楽博己、吉川弘文館、2021
カバー 帯 美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

顔の考古学 「歴史文化ライブラリー514」

1,000
設楽博己 、吉川弘文館 、2021
カバー 帯 美本

模型で見る歴史のドラマ : ジオラマのできるまで <おもしろ発見歴博シリーズ 1>

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,980 (送料:¥220~)
西谷大, 設楽博己 著 ; 国立歴史民俗博物館 監修、歴史民俗博物館振興会、1999、23p、31c・・・
◇表紙傷み◇ページ汚れ◇通読には支障のない書籍です
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥220~)
西谷大, 設楽博己 著 ; 国立歴史民俗博物館 監修 、歴史民俗博物館振興会 、1999 、23p 、31cm
◇表紙傷み◇ページ汚れ◇通読には支障のない書籍です
  • 単品スピード注文

三国志がみた倭人たち 魏志倭人伝の考古学  <初版・帯>

古書 畸人堂
 静岡県伊東市吉田
1,320
設楽博己編、山川出版社、平13、1冊
初版・帯
在庫を確認後、状態と書影、送料をメールでお知らせいたします。 ☆適格請求書発行事業者:T2810607555154  学校図書館・公共機関の公費購入可能
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

三国志がみた倭人たち 魏志倭人伝の考古学  <初版・帯>

1,320
設楽博己編 、山川出版社 、平13 、1冊
初版・帯

列島の考古学  弥生時代

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
1,700 (送料:¥250~)
武末純一, 森岡秀人, 設楽博己 著、河出書房新社、2011、119p
A5変型カバー帯 定価2940 カバーにBシール自由価格新本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

列島の考古学  弥生時代

1,700 (送料:¥250~)
武末純一, 森岡秀人, 設楽博己 著 、河出書房新社 、2011 、119p
A5変型カバー帯 定価2940 カバーにBシール自由価格新本
  • 単品スピード注文

三国志がみた倭人たち 魏志倭人伝の考古学

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
1,650
設楽博己編、山川出版社、平成13(2001)、1冊
A5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三国志がみた倭人たち 魏志倭人伝の考古学

1,650
設楽博己編 、山川出版社 、平成13(2001) 、1冊
A5精

弥生時代の考古学 7 儀礼と権力

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
3,900
設楽博己 藤尾慎一郎 松木武彦 編、同成社、2008
新同美本 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

弥生時代の考古学 7 儀礼と権力

3,900
設楽博己 藤尾慎一郎 松木武彦 編 、同成社 、2008
新同美本 函有 

列島の考古学 弥生時代

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
1,600
武末純一, 森岡秀人, 設楽博己 著、河出書房新社、2011
新同美本 カバー有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

列島の考古学 弥生時代

1,600
武末純一, 森岡秀人, 設楽博己 著 、河出書房新社 、2011
新同美本 カバー有 

縄文土器 晩期 日本の美術499号

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,664 (送料:¥350~)
設楽 博己、至文堂、2007年11月12日、98、mook
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

縄文土器 晩期 日本の美術499号

2,664 (送料:¥350~)
設楽 博己 、至文堂 、2007年11月12日 、98 、mook
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

顔の考古学 異形の精神史

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,200
設楽博己、吉川弘文館、2021
初版 帯付 カバ少スレ 本文に線引き書き込み等はございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

顔の考古学 異形の精神史

1,200
設楽博己 、吉川弘文館 、2021
初版 帯付 カバ少スレ 本文に線引き書き込み等はございません。

三国志がみた倭人たち

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,000
設楽博己編、山川出版社、2001年、1冊
カバー 数頁余白部分に少キレ 普通 A5判 297ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三国志がみた倭人たち

2,000
設楽博己編 、山川出版社 、2001年 、1冊
カバー 数頁余白部分に少キレ 普通 A5判 297ページ

三国志がみた倭人たち 魏志倭人伝の考古学

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
1,650
設楽博己 編、山川出版社、2001
カバー帯 少書込消し跡 三方-微シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三国志がみた倭人たち 魏志倭人伝の考古学

1,650
設楽博己 編 、山川出版社 、2001
カバー帯 少書込消し跡 三方-微シミ

縄文vs.弥生‐先史時代を九つの視点で比較する

誠巌堂図書
 東京都江戸川区春江町
650
設楽博己、筑摩書房、2022年1月初
ちくま新書。カバー少擦れ。帯付。本に目立つ読み癖無。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

縄文vs.弥生‐先史時代を九つの視点で比較する

650
設楽博己 、筑摩書房 、2022年1月初
ちくま新書。カバー少擦れ。帯付。本に目立つ読み癖無。

【未読品】 弥生時代 <列島の考古学>

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
1,700
武末純一, 森岡秀人, 設楽博己 著、河出書房新社、119p、23cm
未読・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,700
武末純一, 森岡秀人, 設楽博己 著 、河出書房新社 、119p 、23cm
未読・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

揺らぐ考古学の常識 : 前・中期旧石器捏造問題と弥生開始年代 <歴史研究の最前線>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
700
設楽博己編、総研大日本歴史研究専攻・国立歴史民俗博物館、2004年、137p、21cm、1冊
カバー。奥付きに札剥がし跡。本文に線引き・書き込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

揺らぐ考古学の常識 : 前・中期旧石器捏造問題と弥生開始年代 <歴史研究の最前線>

700
設楽博己編 、総研大日本歴史研究専攻・国立歴史民俗博物館 、2004年 、137p 、21cm 、1冊
カバー。奥付きに札剥がし跡。本文に線引き・書き込み等はありません。

縄文社会と弥生社会 日本歴史 私の最新講義

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,900
設楽博己、敬文舎、平26、1冊
四六判 カバー付 定価2400円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

縄文社会と弥生社会 日本歴史 私の最新講義

1,900
設楽博己 、敬文舎 、平26 、1冊
四六判 カバー付 定価2400円

弥生社会のハードウェア 弥生時代の考古学6 

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
4,400
設楽 博己;藤尾 慎一郎;松木 武彦【編】、同成社、平成21年刊、254p、B5凾(26cm)、1冊
発送方法:クリックポスト(185円)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
設楽 博己;藤尾 慎一郎;松木 武彦【編】 、同成社 、平成21年刊 、254p 、B5凾(26cm) 、1冊
発送方法:クリックポスト(185円)

[共同研究]柳田國男収集考古資料の研究 <国立歴史民俗博物館研究報告>

たなべ書店本店
 東京都江東区南砂
1,200
設楽博己, 工藤雄一郎編、人間文化研究機構国立歴史民俗博物館、380p、30cm
表紙・見返し・天・地・小口、少汚れ傷みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

[共同研究]柳田國男収集考古資料の研究 <国立歴史民俗博物館研究報告>

1,200
設楽博己, 工藤雄一郎編 、人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 、380p 、30cm
表紙・見返し・天・地・小口、少汚れ傷みあり。

[共同研究]柳田國男収集考古資料の研究 <国立歴史民俗博物館研究報告 202>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
設楽博己, 工藤雄一郎編、人間文化研究機構国立歴史民俗博物館、2017、380p、30cm
CDR付(未開封)概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

[共同研究]柳田國男収集考古資料の研究 <国立歴史民俗博物館研究報告 202>

1,000
設楽博己, 工藤雄一郎編 、人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 、2017 、380p 、30cm
CDR付(未開封)概ね良好。

柳田國男収集考古資料の研究

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,000
設楽博己、工藤雄一郎編、国立歴史民俗博物館、平29、A4、1冊
CDR付 美本 線引・書込・折跡無 A4 国立歴史民俗博物館研究報告 第202集
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

柳田國男収集考古資料の研究

2,000
設楽博己、工藤雄一郎編 、国立歴史民俗博物館 、平29 、A4 、1冊
CDR付 美本 線引・書込・折跡無 A4 国立歴史民俗博物館研究報告 第202集

弥生時代 列島の考古学

善光洞山崎書店
 長野県長野市
1,650
武末純一 森岡秀人 設楽博己、河出書房新社、2011年刊、120頁、A5判変形
初版 カバー 書込み線引き等無し美本未読状態 はじめに「弥生の村、弥生像の変化、時代区分他」1章「石包丁一つ、なにを語る」から6章「弥生の宗教改革」まで文中にコラムあり 巻末に「主要参考文献、あとがき、著者紹介」3頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
武末純一 森岡秀人 設楽博己 、河出書房新社 、2011年刊 、120頁 、A5判変形
初版 カバー 書込み線引き等無し美本未読状態 はじめに「弥生の村、弥生像の変化、時代区分他」1章「石包丁一つ、なにを語る」から6章「弥生の宗教改革」まで文中にコラムあり 巻末に「主要参考文献、あとがき、著者紹介」3頁

「複雑採集狩猟民とはなにか」 アメリカ北西海岸の先史考古学

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
9,000
佐々木憲一=監訳 設楽博己=訳、雄山閣、2016年 初版、292p、26。5センチ、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています カバーと帯に幾分の痛み 本文の通読には差し支えありません ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問い合わせ前に、小店の「お知らせ欄」で、お取引の概要をご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
9,000
佐々木憲一=監訳 設楽博己=訳 、雄山閣 、2016年 初版 、292p 、26。5センチ 、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています カバーと帯に幾分の痛み 本文の通読には差し支えありません ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

三国志がみた倭人たち 魏志倭人伝の考古学

善光洞山崎書店
 長野県長野市
1,650
設楽博己編、山川出版社、2001年刊、300頁、A5判
初版 カバー 三文印1ヶ所あり 書込み線引き等無し美本未読状態 巻頭カラー写真4頁 「古代へのいざない」から「大いに家を作ること径百余歩」「魏志倭人伝・訳文 文中に「脚注、図版、図表、写真他」あり 巻末に「図版所蔵・提供者一覧、あとがき、編者紹介」5頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
設楽博己編 、山川出版社 、2001年刊 、300頁 、A5判
初版 カバー 三文印1ヶ所あり 書込み線引き等無し美本未読状態 巻頭カラー写真4頁 「古代へのいざない」から「大いに家を作ること径百余歩」「魏志倭人伝・訳文 文中に「脚注、図版、図表、写真他」あり 巻末に「図版所蔵・提供者一覧、あとがき、編者紹介」5頁

国立歴史民俗博物館研究報告 第65集 千葉県成東町駄ノ塚古墳発掘調査報告 

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
1,200
白石太一郎/杉山晋作/設楽博己/大久保奈奈(編著)、国立歴史民俗博物館(編集・発行)、平8/2
B5判 巻頭写真8頁・302頁・図版131頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国立歴史民俗博物館研究報告 第65集 千葉県成東町駄ノ塚古墳発掘調査報告 

1,200
白石太一郎/杉山晋作/設楽博己/大久保奈奈(編著) 、国立歴史民俗博物館(編集・発行) 、平8/2
B5判 巻頭写真8頁・302頁・図版131頁

三国志がみた倭人たち : 魏志倭人伝の考古学 <魏志倭人伝> 初版第1刷

鎌倉_今小路ブックストア
 神奈川県鎌倉市扇ガ谷
1,100
設楽博己 編、山川出版社、2001、297p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,100
設楽博己 編 、山川出版社 、2001 、297p 、22cm

稲作伝来 4 <先史日本を復元する / 稲田孝司, 林謙作 編 4>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,800
森岡秀人, 中園聡, 設楽博己 著、岩波書店、2005、168, 7p、27cm
背ヤケ、天にシミ。帯ヤブレ、スレあります。本文に線引き書き込み等ございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

稲作伝来 4 <先史日本を復元する / 稲田孝司, 林謙作 編 4>

1,800
森岡秀人, 中園聡, 設楽博己 著 、岩波書店 、2005 、168, 7p 、27cm
背ヤケ、天にシミ。帯ヤブレ、スレあります。本文に線引き書き込み等ございません。

顔の考古学 異形の精神史

古書 アベイユ
 千葉県佐倉市鏑木町
1,650
設楽 博己 (著)、吉川弘文館、2021年初版、238ページ、13.5 x 19.0 x 2.0 c・・・
土偶・仮面・埴輪・土器など、縄文時代から律令期にかけて作られた〈顔〉を意匠とするさまざまな造形品。
抜歯やイレズミの顔面加工、笑いや怒りの誇張表現、耳飾りや髪形など、豊富な事例を素材に、考古学的研究手法で分析。
古人(いにしえびと)の〈顔〉に対する意識の変化とその社会的背景を明らかにし、そこに込められたメッセージ、異形(いぎょう)の精神世界をさぐる。
(出版社データベースより抜粋)

状態表記:
帯付き、書き込み等なし。
ほぼ未使用、カバーにわずかなヤケ見られます。
目立つ使用感はありません。
基本配送はゆうパケットでお送りします(その際は全国共通 ¥280- になります)。 厚さ3cm、重量1kgを超えた場合は他の配送方法と運賃をご提案申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650
設楽 博己 (著) 、吉川弘文館 、2021年初版 、238ページ 、13.5 x 19.0 x 2.0 cm
土偶・仮面・埴輪・土器など、縄文時代から律令期にかけて作られた〈顔〉を意匠とするさまざまな造形品。 抜歯やイレズミの顔面加工、笑いや怒りの誇張表現、耳飾りや髪形など、豊富な事例を素材に、考古学的研究手法で分析。 古人(いにしえびと)の〈顔〉に対する意識の変化とその社会的背景を明らかにし、そこに込められたメッセージ、異形(いぎょう)の精神世界をさぐる。 (出版社データベースより抜粋) 状態表記: 帯付き、書き込み等なし。 ほぼ未使用、カバーにわずかなヤケ見られます。 目立つ使用感はありません。

殿平賀向山遺跡発掘調査報告書

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,000 (送料:¥350~)
松戸市遺跡調査会 [編]、松戸市遺跡調査会、111p, 図版39枚、26cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥350~)
松戸市遺跡調査会 [編] 、松戸市遺跡調査会 、111p, 図版39枚 、26cm
  • 単品スピード注文

季刊考古学 24号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
550 (送料:¥350~)
雄山閣、冊、27cm
傷み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥350~)
、雄山閣 、冊 、27cm
傷み
  • 単品スピード注文

季刊考古学  12号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
550 (送料:¥350~)
雄山閣、冊、27cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥350~)
、雄山閣 、冊 、27cm
  • 単品スピード注文

季刊考古学  14号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
300 (送料:¥350~)
雄山閣、冊、27cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
300 (送料:¥350~)
、雄山閣 、冊 、27cm
  • 単品スピード注文

生産の考古学3 酒井清治先生古稀記念

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,540
駒澤大学考古学研究室編、六一書房、2020、465p、B5
2020年3月に駒澤大学を退職された酒井清治先生の古稀記念論文集で、卒業生を中心とした考古学の論考26本を掲載する。
目次
酒井清治先生年譜
寺前直人 献呈の辞
坂下貴則 田名向原旧石器時代住居状遺構覆土の水洗選別
三浦武司 縄文時代前期末葉の沼沢火山噴火と縄文社会への影響
井出浩正 縄文時代中期における集団間交流の一様相 山梨県北杜市酒呑場遺跡出土土器を事例に
設楽博己 食料生産と土器組成
淺間 陽 弥生中期・岩櫃山式における壺形土器の素描 文様構成による類型化の検討
松井孝宗 山陰における弥生,古墳時代の屋内土坑について 中央ピット,特殊ピットをめぐって
小林孝秀 つくば市西栗山遺跡出土の多孔式甑 渡来系資料の評価をめぐる視点
池野正男 「く」の字状の掛口をもつ置き竈と出土遺跡の性格
寺前直人 囲形埴輪研究序説
冨加見泰彦 井辺八幡山古墳出土の黥面埴輪について
折原 覚 栃木市七ツ塚古墳群の再検討
大江正行 群埋文研磨刀1 号の検討と展開 上毛野型古代刀の提唱
三原翔吾 北陸地方における古墳時代の須恵器生産の様相
藤野一之 南比企窯跡群と湖西窯跡群
後藤建一 古代須恵器生産にみる首長制の生産関係と社会的分業の展開諸相
平野寛之 山王塚古墳築造背景の考察 武蔵国入間評との関わりから
田中清美 方形区画墓等にみる時代(地域)様相Ⅱ 上総国養老川流域を主として
清地良太 下野薬師寺203A 型式軒平瓦とその同笵瓦について
新田 剛 伊勢国府跡における一枚づくり平瓦の製作痕
市川岳朗 常呂川流域における擦文文化期の坏・高坏について 作製・施文の一考察
瀧音 大 土製勾玉に関する基礎的研究
利部 修 日本列島の細頸壺
髙島裕之 19世紀における有田南川原山の陶磁器生産
國見 徹 建材の拡散
森屋雅幸 埋蔵文化財の保護と観光 活用の意識と「観光考古学」の実践を中心として
角道亮介 西周王朝と東の疆域 山東地域出土青銅器銘文への分析を中心に
角道亮介 編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,540
駒澤大学考古学研究室編 、六一書房 、2020 、465p 、B5
2020年3月に駒澤大学を退職された酒井清治先生の古稀記念論文集で、卒業生を中心とした考古学の論考26本を掲載する。 目次 酒井清治先生年譜 寺前直人 献呈の辞 坂下貴則 田名向原旧石器時代住居状遺構覆土の水洗選別 三浦武司 縄文時代前期末葉の沼沢火山噴火と縄文社会への影響 井出浩正 縄文時代中期における集団間交流の一様相 山梨県北杜市酒呑場遺跡出土土器を事例に 設楽博己 食料生産と土器組成 淺間 陽 弥生中期・岩櫃山式における壺形土器の素描 文様構成による類型化の検討 松井孝宗 山陰における弥生,古墳時代の屋内土坑について 中央ピット,特殊ピットをめぐって 小林孝秀 つくば市西栗山遺跡出土の多孔式甑 渡来系資料の評価をめぐる視点 池野正男 「く」の字状の掛口をもつ置き竈と出土遺跡の性格 寺前直人 囲形埴輪研究序説 冨加見泰彦 井辺八幡山古墳出土の黥面埴輪について 折原 覚 栃木市七ツ塚古墳群の再検討 大江正行 群埋文研磨刀1 号の検討と展開 上毛野型古代刀の提唱 三原翔吾 北陸地方における古墳時代の須恵器生産の様相 藤野一之 南比企窯跡群と湖西窯跡群 後藤建一 古代須恵器生産にみる首長制の生産関係と社会的分業の展開諸相 平野寛之 山王塚古墳築造背景の考察 武蔵国入間評との関わりから 田中清美 方形区画墓等にみる時代(地域)様相Ⅱ 上総国養老川流域を主として 清地良太 下野薬師寺203A 型式軒平瓦とその同笵瓦について 新田 剛 伊勢国府跡における一枚づくり平瓦の製作痕 市川岳朗 常呂川流域における擦文文化期の坏・高坏について 作製・施文の一考察 瀧音 大 土製勾玉に関する基礎的研究 利部 修 日本列島の細頸壺 髙島裕之 19世紀における有田南川原山の陶磁器生産 國見 徹 建材の拡散 森屋雅幸 埋蔵文化財の保護と観光 活用の意識と「観光考古学」の実践を中心として 角道亮介 西周王朝と東の疆域 山東地域出土青銅器銘文への分析を中心に 角道亮介 編集後記

何が歴史を動かしたのか 第2巻 弥生文化と世界の考古学

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,490
春成 秀爾、雄山閣、2023/09、312p、A5判上製
我々は歴史の真実にどこまで迫れるのか。
最前線に立つ研究者が集結し、考古学の視点から歴史の真実に迫るシリーズ「何が歴史を動かしたか」
第1巻「自然史と旧石器・縄文の考古学」、第2巻「弥生文化と世界の考古学」第3巻「古墳・モニュメントと歴史考古学」の全3巻。

目次

論文集『何が歴史を動かしたのか』第2巻の刊行にあたって(春成秀爾・発起人一同)

第1部 弥生文化論の新展開

水田稲作開始期の気候変動(藤尾 慎一郎)
縄文時代像と弥生時代像の相生と相克(寺前 直人)
東日本弥生文化の特質(石川 日出志)
弥生時代のブタ飼養―神奈川県池子遺跡における試論―(米田 穣・本村 航介・本郷 一美)
弥生時代における布生産の開始― 紡錘車の出現・伝播・変容―(小林 青樹)
池上曽根遺跡再検討への提言(秋山 浩三)
唐古・鍵遺跡と清水風遺跡の絵画土器(藤田 三郎)
荒尾南遺跡の船絵に付属する半円形弧線について(深澤 芳樹・昆 政明・石黒 立人・樋上 昇・長屋 幸二・藤田 英博)
弥生時代の鉄器と鉄器生産(野島 永)
四国の銅矛と銅鐸(吉田 広)
対馬の銅矛(常松 幹雄)
出雲西谷3号墓再考―中心埋葬の墓上施設と祭儀をめぐって―(渡辺 貞幸)
特殊器台の製作体制(中園 聡・平川 ひろみ・太郎良 真妃/春成 秀爾)
威信財論の超克(河野 一隆)

第2部 アジアと世界の考古学
オホーツク文化集団の動物資源利用―地域差・時期差とその背景―(佐藤 孝雄)
青銅器の相対的価値―朝鮮半島における伝播の最前線で―(庄田 慎矢・孫 晙鎬)
漢代の遼東と日本列島(石川 岳彦)
弥生時代における楽浪・三韓と倭の国際関係(宮本 一夫)
「親魏倭王」冊封と「陳是作」鏡群の成立(岡村 秀典)
良渚文化の玉器・王権・都市(中村 慎一)
ヘーガー1式銅鼓とその代替物―空白の充填―(新田 栄治)
文字の発達前史(常木 晃)
ギリシアのアフロディテとその聖所(松尾 登史子)
ストーン・ヘンジ研究の近況(サイモン・ケイナー)

解題(設楽 博己)

納入までに2週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,490
春成 秀爾 、雄山閣 、2023/09 、312p 、A5判上製
我々は歴史の真実にどこまで迫れるのか。 最前線に立つ研究者が集結し、考古学の視点から歴史の真実に迫るシリーズ「何が歴史を動かしたか」 第1巻「自然史と旧石器・縄文の考古学」、第2巻「弥生文化と世界の考古学」第3巻「古墳・モニュメントと歴史考古学」の全3巻。 目次 論文集『何が歴史を動かしたのか』第2巻の刊行にあたって(春成秀爾・発起人一同) 第1部 弥生文化論の新展開 水田稲作開始期の気候変動(藤尾 慎一郎) 縄文時代像と弥生時代像の相生と相克(寺前 直人) 東日本弥生文化の特質(石川 日出志) 弥生時代のブタ飼養―神奈川県池子遺跡における試論―(米田 穣・本村 航介・本郷 一美) 弥生時代における布生産の開始― 紡錘車の出現・伝播・変容―(小林 青樹) 池上曽根遺跡再検討への提言(秋山 浩三) 唐古・鍵遺跡と清水風遺跡の絵画土器(藤田 三郎) 荒尾南遺跡の船絵に付属する半円形弧線について(深澤 芳樹・昆 政明・石黒 立人・樋上 昇・長屋 幸二・藤田 英博) 弥生時代の鉄器と鉄器生産(野島 永) 四国の銅矛と銅鐸(吉田 広) 対馬の銅矛(常松 幹雄) 出雲西谷3号墓再考―中心埋葬の墓上施設と祭儀をめぐって―(渡辺 貞幸) 特殊器台の製作体制(中園 聡・平川 ひろみ・太郎良 真妃/春成 秀爾) 威信財論の超克(河野 一隆) 第2部 アジアと世界の考古学 オホーツク文化集団の動物資源利用―地域差・時期差とその背景―(佐藤 孝雄) 青銅器の相対的価値―朝鮮半島における伝播の最前線で―(庄田 慎矢・孫 晙鎬) 漢代の遼東と日本列島(石川 岳彦) 弥生時代における楽浪・三韓と倭の国際関係(宮本 一夫) 「親魏倭王」冊封と「陳是作」鏡群の成立(岡村 秀典) 良渚文化の玉器・王権・都市(中村 慎一) ヘーガー1式銅鼓とその代替物―空白の充填―(新田 栄治) 文字の発達前史(常木 晃) ギリシアのアフロディテとその聖所(松尾 登史子) ストーン・ヘンジ研究の近況(サイモン・ケイナー) 解題(設楽 博己) 納入までに2週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
パイプ
パイプ
¥6,600
専売事業
専売事業
¥8,000