JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
近代詩文書基礎講座 第1巻 (漢字・かな)
近代詩選
近代詩<日本文学教養講座 ; 第3巻>
近代詩苑 3・4月号(通巻第1巻第3号)
英米近代詩への招待 : その文化的・歴史的背景 <近代文芸社新書>
沖縄近代詩史研究
近代詩文書講座 第1巻 基本養成篇
日本近代詩作品年表 昭和篇
近代詩苑 第1巻2・3号
稗田菫平原稿12枚「薔薇の葩―高田浩雲―とやまの近代詩人、第一号」
花見の笛 「坂本精市童謡集・第壱編」
近代詩歌精講 : 展望と評釈 <国研叢書 4>
近代詩歌精講 : 展望と評釋 <国研叢書 4>
詩の見方 近代詩から現代詩へ
近代詩一百首 中国古典文学作品選読
近代詩鈔 全3冊
ノンセンスの磁場 近代詩アンソロジー
近代詩鈔 全24冊
世紀末のオルフェたち 日本近代詩の水脈
近代詩人群像 鴎外・清白・朔太郎ら
近代詩 Ⅰ・Ⅱ(2冊) <吉田精一著作集 12・13>
日本近代詩の抒情構造論 <近代文学研究叢刊 7>
近代詩の思想 <以文選書 50>
近代神秘説 付=神秘思想と近代詩
近代詩歌 : 展望と評釈
近代詩人・歌人自筆原稿集
良寛詩集―近代詩訳
近代詩 第1、2輯(昭和23年10月1日、11月20日) 計2冊
近代詩苑 創刊号(第1巻第1号)~第1巻第3号(昭和21年1月~3・4月合併号) 全3冊 揃―戦後の詩(中桐雅夫)、純粋詩の新しき命題に関する考察(木原孝一)、櫻もみぢ(徳川夢声)、いい役者(戸板康二)、詩人の体験について(黒田三郎)、芸術と民主主義(奈切哲夫)ほか
作品で読む近代詩史
近代詩苑 第1巻第1、2号(昭和21年1月25日、2月25日) 計2冊―戦後の詩(中桐雅夫)、純粋詩の新しき命題に関する考察(木原孝一)、桜もみぢ(徳川夢声)、詩人の経験に就て(黒田三郎)、芸術と民主主義(奈切哲夫)ほか
少年聖歌隊 <山の樹叢書 ; 第1>
「作品で読む近代詩史」
近代詩 <日本文学教養講座 ; 第3巻>
解釈 国語・国文 第24巻第1号より第12号迄合本 上代文学特集・近代詩特集・平安文学特集ほか
茨城の近代詩を語る 一・二 全2冊揃 <ふるさと文庫>
詩と詩論・文学 近代詩誌復刻叢刊 第1冊 全6巻揃
国文学 解釈と鑑賞 1966年 1月特集増大号 第31巻 第1号 特集/近代詩と現代詩/吉田精一/若菜集(島崎藤村)/伊藤信吉/月に吠える(萩原朔太郎)/河村政敏/中野重治詩集/大江満雄
【未読品】 近代詩人・歌人自筆原稿集
詩法
日本の詩 (全24巻) (第一基12巻) (第2期12巻) <日本の詩> 1期12冊 島崎藤村、三木露風、萩原朔太郎、大手拓次、室生犀星、八木重吉、三好達治、伊藤静雄、西脇順三郎、金子光晴、堀口大学、草野心平 第2期12冊 石川啄木、北原白秋、山村暮鳥、高村光太郎、佐藤春夫、中原中也、宮沢賢治、立原道造、村野四郎、昭和の詩Ⅰ、昭和の詩Ⅱ の(全24巻))です。
詩の本
讀書雑誌 第一巻第三號
現代日本詩史 <現代詩学叢書>
沖縄文学全集 第1巻 〈詩1〉 第2巻〈詩2〉
コレクション・戦後詩誌 第1期 揃
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。