文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「史料纂集 古文書編 36」の検索結果
8件

史料纂集 古文書編36冊 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
110,000
史料纂集 古文書編、続群書類従完成会、36冊
箱入良本
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集 古文書編36冊 

110,000
史料纂集 古文書編 、続群書類従完成会 、36冊
箱入良本

史料纂集 古記録編1~147回配本、古文書編1~36回配本揃

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
1,540,000
続群書類従完成会、昭42、183冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料纂集 古記録編1~147回配本、古文書編1~36回配本揃

1,540,000
続群書類従完成会 、昭42 、183冊

福智院家文書 第1 (史料纂集古文書編 36) 【除籍本】

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
2,750
上島享、末柄豊、前川祐一郎、安田次郎 校訂、続群書類聚函政会、2005、A5、1
【除籍本】 初版 裸本 248頁 A5判上製 ※蔵印・管理番号印・管理ラベル、天部汚れ少、本文は問題無く良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

福智院家文書 第1 (史料纂集古文書編 36) 【除籍本】

2,750
上島享、末柄豊、前川祐一郎、安田次郎 校訂 、続群書類聚函政会 、2005 、A5 、1
【除籍本】 初版 裸本 248頁 A5判上製 ※蔵印・管理番号印・管理ラベル、天部汚れ少、本文は問題無く良好

史料纂集 古文書編 36

日本書房
 東京都千代田区西神田
5,500
上島 享;末柄 豊;前川 祐一郎;安田 次郎【校訂】、続群書類従完成会、平17、249p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは550円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料纂集 古文書編 36

5,500
上島 享;末柄 豊;前川 祐一郎;安田 次郎【校訂】 、続群書類従完成会 、平17 、249p 、22cm

史料纂集古文書編36 福智院家文書1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
12,100
"上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、2005年、268頁・・・
【新刊書の定価販売です】 奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編36 福智院家文書1

12,100
"上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、2005年 、268頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古文書編 第52回配本 安保文書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
18,700
新井浩文・伊藤一美・井上 聡校訂、八木書店、令4、1冊
関東の中世史を明らかにする重要史料
武蔵国安保郷を本拠とした安保氏に関する文書翻刻の決定版!

【内容説明】
埼玉県児玉郡安保郷(現神川町)に本拠を置いた武蔵武士:安保氏に関する文書群を最新の研究に基づき、埼玉県立文書館、横浜市立大学学術情報センター所蔵のものを中心に個人蔵のもの等を加えて翻刻・校訂する。武蔵七党のうち丹治党出身の安保氏は、武蔵の他に下総・常陸・信濃・陸奥・出羽・但馬・播磨・備中に所領を持っていたが、主として武蔵国内で活動した。
 その内容は、文保2年の関東下知状を最古とし、安堵状・感状・処分状・軍勢催促状などが主体で、所領及び軍事関係のものが多い。下限は、永禄頃にまで及び、中世の武士団が戦国期にまで存続した稀有な例であり、関東中世史の争乱に関する重要史料の一つである。
 解題では、書誌や先行研究に加えて伝来、写本系統の考察、個人蔵「安保文書」の解説、編年一覧、八坂神社文書所収「安保文書」、「安保文書」から見る戦国時代の安保氏など、多角的に論考を加えた。

【目次】
【収録年月】文保2年(1318)~永禄1 年(1569) 口絵(14通掲載)
全94通+ 参考史料36通・花押一覧・関係系図・解題

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,700
新井浩文・伊藤一美・井上 聡校訂 、八木書店 、令4 、1冊
関東の中世史を明らかにする重要史料 武蔵国安保郷を本拠とした安保氏に関する文書翻刻の決定版! 【内容説明】 埼玉県児玉郡安保郷(現神川町)に本拠を置いた武蔵武士:安保氏に関する文書群を最新の研究に基づき、埼玉県立文書館、横浜市立大学学術情報センター所蔵のものを中心に個人蔵のもの等を加えて翻刻・校訂する。武蔵七党のうち丹治党出身の安保氏は、武蔵の他に下総・常陸・信濃・陸奥・出羽・但馬・播磨・備中に所領を持っていたが、主として武蔵国内で活動した。  その内容は、文保2年の関東下知状を最古とし、安堵状・感状・処分状・軍勢催促状などが主体で、所領及び軍事関係のものが多い。下限は、永禄頃にまで及び、中世の武士団が戦国期にまで存続した稀有な例であり、関東中世史の争乱に関する重要史料の一つである。  解題では、書誌や先行研究に加えて伝来、写本系統の考察、個人蔵「安保文書」の解説、編年一覧、八坂神社文書所収「安保文書」、「安保文書」から見る戦国時代の安保氏など、多角的に論考を加えた。 【目次】 【収録年月】文保2年(1318)~永禄1 年(1569) 口絵(14通掲載) 全94通+ 参考史料36通・花押一覧・関係系図・解題 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第36回配本 福智院家文書1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
12,100
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂、続群書類従完成会、平17、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。

【収録】①1062〔康平5〕~1557〔弘治3〕
○弘覚を御斎会講師に請ず
○藤氏長者宣
○天薬に浄瑠璃寺別当職を譲る
○秋篠寺は光仁桓武両帝の御願
○長谷寺大鳥居の由来
○常楽会色衆
○康助頼長より長者宣を下さる
○興福寺大衆の延暦寺に発向するに供奉せん
○春日社神木入洛に供奉せん
○天満社八月十日神事芸能を無沙汰す
○子守川用水のことに就き政覚立腹あり
○関東より河口庄地頭停廃あれど武蔵局地頭と号す
○大和藤井庄の悪行を訴う
○東大寺千僧供
○大乗院門跡を忠家子息に付属すべしとの道家の遺命
○源行嗣幸然等大仏参詣の際廻廊内に神鹿を殺害す
○長谷寺大念仏衆は熊野参詣を企てず
○六方衆京都大工を追い返すに依り義政立腹す
○公家武家徳政を行う
○夜陰参内し亀山天皇に法相の大意を進講す
○九条道家春日詣
○大乗院門徒一所衆経覚の還住を請う
○南都新制
○明村等悪党を率い寺社使及び在国神人を殺害せんとす
○大乗院門跡は道家の素意に依り尊信より忠家尋で忠教に付属す

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編 第36回配本 福智院家文書1

12,100
上島享・末柄豊・前川祐一郎・安田次郎校訂 、続群書類従完成会 、平17 、1冊
奈良興福寺三綱で、大乗院門跡の坊官四家の一、福智院家の後裔に伝来する文書。明治初年の門跡家の廃絶・廃仏毀釈を免れた重要な古文書群で、平安・鎌倉時代の古文書を多数含む。本文書には、大乗院家・福智院家の活動の広がりを反映し、興福寺関係の文書の他、社会経済・法制・法会・芸能に関する多様な史料、春日社・永久寺・長谷寺に関わる史料が収められている。 【収録】①1062〔康平5〕~1557〔弘治3〕 ○弘覚を御斎会講師に請ず ○藤氏長者宣 ○天薬に浄瑠璃寺別当職を譲る ○秋篠寺は光仁桓武両帝の御願 ○長谷寺大鳥居の由来 ○常楽会色衆 ○康助頼長より長者宣を下さる ○興福寺大衆の延暦寺に発向するに供奉せん ○春日社神木入洛に供奉せん ○天満社八月十日神事芸能を無沙汰す ○子守川用水のことに就き政覚立腹あり ○関東より河口庄地頭停廃あれど武蔵局地頭と号す ○大和藤井庄の悪行を訴う ○東大寺千僧供 ○大乗院門跡を忠家子息に付属すべしとの道家の遺命 ○源行嗣幸然等大仏参詣の際廻廊内に神鹿を殺害す ○長谷寺大念仏衆は熊野参詣を企てず ○六方衆京都大工を追い返すに依り義政立腹す ○公家武家徳政を行う ○夜陰参内し亀山天皇に法相の大意を進講す ○九条道家春日詣 ○大乗院門徒一所衆経覚の還住を請う ○南都新制 ○明村等悪党を率い寺社使及び在国神人を殺害せんとす ○大乗院門跡は道家の素意に依り尊信より忠家尋で忠教に付属す #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第52回配本 安保文書

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
18,700
新井浩文・伊藤一美・井上 聡校訂、八木書店、2022年、336頁、A5判、1冊
【新刊書の定価販売です】埼玉県児玉郡安保郷(現神川町)に本拠を置いた武蔵武士:安保氏に関する文書群を最新の研究に基づき、埼玉県立文書館、横浜市立大学学術情報センター所蔵のものを中心に個人蔵のもの等を加えて翻刻・校訂する。武蔵七党のうち丹治党出身の安保氏は、武蔵の他に下総・常陸・信濃・陸奥・出羽・但馬・播磨・備中に所領を持っていたが、主として武蔵国内で活動した。
 その内容は、文保2年の関東下知状を最古とし、安堵状・感状・処分状・軍勢催促状などが主体で、所領及び軍事関係のものが多い。下限は、永禄頃にまで及び、中世の武士団が戦国期にまで存続した稀有な例であり、関東中世史の争乱に関する重要史料の一つである。
 解題では、書誌や先行研究に加えて伝来、写本系統の考察、個人蔵「安保文書」の解説、編年一覧、八坂神社文書所収「安保文書」、「安保文書」から見る戦国時代の安保氏など、多角的に論考を加えた。

【目次】
【収録年月】文保2年(1318)~永禄1 年(1569) 口絵(14通掲載)
全94通+ 参考史料36通・花押一覧・関係系図・解題※発送まで1~3営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,700
新井浩文・伊藤一美・井上 聡校訂 、八木書店 、2022年 、336頁 、A5判 、1冊
【新刊書の定価販売です】埼玉県児玉郡安保郷(現神川町)に本拠を置いた武蔵武士:安保氏に関する文書群を最新の研究に基づき、埼玉県立文書館、横浜市立大学学術情報センター所蔵のものを中心に個人蔵のもの等を加えて翻刻・校訂する。武蔵七党のうち丹治党出身の安保氏は、武蔵の他に下総・常陸・信濃・陸奥・出羽・但馬・播磨・備中に所領を持っていたが、主として武蔵国内で活動した。  その内容は、文保2年の関東下知状を最古とし、安堵状・感状・処分状・軍勢催促状などが主体で、所領及び軍事関係のものが多い。下限は、永禄頃にまで及び、中世の武士団が戦国期にまで存続した稀有な例であり、関東中世史の争乱に関する重要史料の一つである。  解題では、書誌や先行研究に加えて伝来、写本系統の考察、個人蔵「安保文書」の解説、編年一覧、八坂神社文書所収「安保文書」、「安保文書」から見る戦国時代の安保氏など、多角的に論考を加えた。 【目次】 【収録年月】文保2年(1318)~永禄1 年(1569) 口絵(14通掲載) 全94通+ 参考史料36通・花押一覧・関係系図・解題※発送まで1~3営業日お時間いただきます

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

貨物時刻表
貨物時刻表
¥66,000
鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000
鉄道資料
鉄道資料
¥70,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ