文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建石 徹」の検索結果
8件

幻想文学館 1 恐ろしい幽霊の話

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
800
江河徹 編 建石修志 画、くもん出版、1989、1
初版 カバー 241頁 *小口ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

幻想文学館 1 恐ろしい幽霊の話

800
江河徹 編 建石修志 画 、くもん出版 、1989 、1
初版 カバー 241頁 *小口ヤケ

太陽 16巻1号=No.177(1978年1月) <特集 : 芭蕉 おくのほそ道 全紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、184p、29 x 21cm、1冊
特集 : 芭蕉 おくのほそ道 全紀行
・『おくのほそ道』序説 / 山本健吉
・おお 片雲の風 / 大岡信
・みちのくの歌枕 千住~白河~松島
・古寺と霊山 平泉~出羽三山
・北陸道の秋風 象潟~金沢~大垣
・芭蕉独断 / 飯田龍太
・無名庵名月会の記 / 中谷孝雄
・芭蕉の旅を追った頃 / 三好徹
・鳥獣に類ス / 中上健次
・遍歴放浪の人々 / 紀野一義
・歌曲集『おくの細道』を作って / 清水脩
・特集ガイド 新・おくのほそ道紀行
特別企画 艶歌十ニヵ月絵暦 / 滝田ゆう
山河太平記① 河内 峠を越えて / 陳舜臣 ; 長野重一
骨董夜話 / 森本孝順 ; 入江泰吉
ショージ君の一日入門⑥ 易道学校の巻 / 東海林さだお ; 原弘文
真珠母の匣⑦ 紅と青と黒 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑦ 錦帯橋 山口県岩国市の木造アーチ橋 / 上田篤 ; 比嘉康雄
お菓子つれづれ草⑦ 茶店で食べる餅の味 京都① / 杉本苑子 ; 榎本敏雄
世界の旅 インド・カシミール 秘境ヒマラヤラマ教徒の祈り / 土屋守
古都旅情⑦ 比叡山 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、184p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 芭蕉 おくのほそ道 全紀行 ・『おくのほそ道』序説 / 山本健吉 ・おお 片雲の風 / 大岡信 ・みちのくの歌枕 千住~白河~松島 ・古寺と霊山 平泉~出羽三山 ・北陸道の秋風 象潟~金沢~大垣 ・芭蕉独断 / 飯田龍太 ・無名庵名月会の記 / 中谷孝雄 ・芭蕉の旅を追った頃 / 三好徹 ・鳥獣に類ス / 中上健次 ・遍歴放浪の人々 / 紀野一義 ・歌曲集『おくの細道』を作って / 清水脩 ・特集ガイド 新・おくのほそ道紀行 特別企画 艶歌十ニヵ月絵暦 / 滝田ゆう 山河太平記① 河内 峠を越えて / 陳舜臣 ; 長野重一 骨董夜話 / 森本孝順 ; 入江泰吉 ショージ君の一日入門⑥ 易道学校の巻 / 東海林さだお ; 原弘文 真珠母の匣⑦ 紅と青と黒 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑦ 錦帯橋 山口県岩国市の木造アーチ橋 / 上田篤 ; 比嘉康雄 お菓子つれづれ草⑦ 茶店で食べる餅の味 京都① / 杉本苑子 ; 榎本敏雄 世界の旅 インド・カシミール 秘境ヒマラヤラマ教徒の祈り / 土屋守 古都旅情⑦ 比叡山 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完 裏表紙に折れスジあり

太陽 13巻10号=No.149 (1975年10月) <特集 : 青春抒情詩集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋朋介、平凡社、1975、164p、29 x 21cm、1975
特集 青春抒情詩集
巻頭言 朔太郎派――または人工の音楽 / 福永武彦
萩原朔太郎――さびしい青猫 / 飯島耕一 ; 有田泰而
中原中也――汚れつちまつた悲しみに / 吉田知子 ; 田村シゲル
立原道造――優しき歌 / 杉浦明平 ; 沢渡朔
グラビア 詩の旅 / 伊藤信吉 ; 坂本真典
特集小説 胸に目覚時計を抱いて 夜を / 三木卓 ; 長尾みのる
「旅上」とパリ / 萩原葉子
〝骨〟の朝 / 中原思郎
ドウゾウさんの「わあっ!」 / 室生朝子
中原中也における〈自然〉 / 重岡徹
特集ガイド 詩人の故里――前橋・山口・浅間高原
特別企画 日本の人形――夢の国の住人たち / 中里恒子 ; 大森忠
実力者たち(10)林健太郎 やっぽり東大生は優秀ですね / 荒木経惟
人外境通信(第四信)笑う椅子 / 中井英夫 ; 建石修志
名作挿画帖(10)須藤重 四十三年目のラブレタ / 唐十郎
音のかたち(4)ボック 笛になった山羊 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンヅィ
骨董夜話 野の仏 / 入江泰吉
コック長訪問(10)九州編/本吉屋・本吉幸雄 筑後柳川のうなぎ / 劉寒吉 ; 小林泰彦
動物よもやま噺(10)善根ひとつ / 古井由吉 ; 長新太
世界の旅 ラオス 静かなる解放 / 住田篤起 / 130 (0071.jp2)
小説絵巻(第六十四回)「澪標(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋朋介 、平凡社 、1975 、164p 、29 x 21cm 、1975
特集 青春抒情詩集 巻頭言 朔太郎派――または人工の音楽 / 福永武彦 萩原朔太郎――さびしい青猫 / 飯島耕一 ; 有田泰而 中原中也――汚れつちまつた悲しみに / 吉田知子 ; 田村シゲル 立原道造――優しき歌 / 杉浦明平 ; 沢渡朔 グラビア 詩の旅 / 伊藤信吉 ; 坂本真典 特集小説 胸に目覚時計を抱いて 夜を / 三木卓 ; 長尾みのる 「旅上」とパリ / 萩原葉子 〝骨〟の朝 / 中原思郎 ドウゾウさんの「わあっ!」 / 室生朝子 中原中也における〈自然〉 / 重岡徹 特集ガイド 詩人の故里――前橋・山口・浅間高原 特別企画 日本の人形――夢の国の住人たち / 中里恒子 ; 大森忠 実力者たち(10)林健太郎 やっぽり東大生は優秀ですね / 荒木経惟 人外境通信(第四信)笑う椅子 / 中井英夫 ; 建石修志 名作挿画帖(10)須藤重 四十三年目のラブレタ / 唐十郎 音のかたち(4)ボック 笛になった山羊 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンヅィ 骨董夜話 野の仏 / 入江泰吉 コック長訪問(10)九州編/本吉屋・本吉幸雄 筑後柳川のうなぎ / 劉寒吉 ; 小林泰彦 動物よもやま噺(10)善根ひとつ / 古井由吉 ; 長新太 世界の旅 ラオス 静かなる解放 / 住田篤起 / 130 (0071.jp2) 小説絵巻(第六十四回)「澪標(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 13巻11号=No.150(1975年11月) <特集 : 千利休 詫びの茶人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋朋介、平凡社、1975、176p、29 x 21cm、1冊
特集 千利休 侘びの茶人 / 井上博道
巻頭言 利休の茶 / 谷川徹三
千利休、最後の中世人 / 秦恒平
茶人誕生 堺港・鉄砲鍛冶屋敷・南宗寺
秀吉との対決 西本願寺・聚楽第飛雲閣・傘亭・時雨亭・妙喜庵待庵・北野天満宮
利休切腹 大徳寺山門・聚光院閑隠席・一条戻橋
利休好み 利休の愛した茶道具の名品の持つ魅力とは何であろうか / 久田宗也
特集小説 書きこぼし宗湛日記 / 杉本苑子 ; 三井永一
茶即宗教 / 千宗室
堺の町衆文化 / 原田伴彦
礼儀の文法 / イザヤ・ベンダサン
特集ガイド 利休ゆかりの地めぐり
特別企画 信濃の青年仏師 依田和人君のこと / 水上勉
実力者たち(11)一柳東一郎 新聞は社会の反映だよね / 荒木経惟
人外境通信(第五信)鏡に棲む男 あるいは処刑 / 中井英夫 ; 建石修志
名作挿画帖(11)林唯一 麗人「大味」 / 唐十郎
音のかたち(5)ルバーブとダムニアン 三味線一家 / 小泉文夫 ; 脇坂進
骨董夜話 御深井焼雑器 / 入江泰吉
コック長訪問(11)九州編/新三浦・土生博義 博多の水たき / 劉寒吉 ; 小林泰彦
動物よもやま噺(11)黒豹・昭和十一年 / 小林信彦 ; 長新太
世界の旅 スペイン 追憶のゴヤ / 石河利之
小説絵巻(第六十五回)「澪標(その四)・蓬生(その一)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋朋介 、平凡社 、1975 、176p 、29 x 21cm 、1冊
特集 千利休 侘びの茶人 / 井上博道 巻頭言 利休の茶 / 谷川徹三 千利休、最後の中世人 / 秦恒平 茶人誕生 堺港・鉄砲鍛冶屋敷・南宗寺 秀吉との対決 西本願寺・聚楽第飛雲閣・傘亭・時雨亭・妙喜庵待庵・北野天満宮 利休切腹 大徳寺山門・聚光院閑隠席・一条戻橋 利休好み 利休の愛した茶道具の名品の持つ魅力とは何であろうか / 久田宗也 特集小説 書きこぼし宗湛日記 / 杉本苑子 ; 三井永一 茶即宗教 / 千宗室 堺の町衆文化 / 原田伴彦 礼儀の文法 / イザヤ・ベンダサン 特集ガイド 利休ゆかりの地めぐり 特別企画 信濃の青年仏師 依田和人君のこと / 水上勉 実力者たち(11)一柳東一郎 新聞は社会の反映だよね / 荒木経惟 人外境通信(第五信)鏡に棲む男 あるいは処刑 / 中井英夫 ; 建石修志 名作挿画帖(11)林唯一 麗人「大味」 / 唐十郎 音のかたち(5)ルバーブとダムニアン 三味線一家 / 小泉文夫 ; 脇坂進 骨董夜話 御深井焼雑器 / 入江泰吉 コック長訪問(11)九州編/新三浦・土生博義 博多の水たき / 劉寒吉 ; 小林泰彦 動物よもやま噺(11)黒豹・昭和十一年 / 小林信彦 ; 長新太 世界の旅 スペイン 追憶のゴヤ / 石河利之 小説絵巻(第六十五回)「澪標(その四)・蓬生(その一)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 32巻6号=No.396(1994年6月) <特集 : 江戸川乱歩>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 : 江戸川乱歩
・蔵の中の幻影城 / 平地勲
・乱歩が最も愛した場所 / 関川夏央
・怪人乱歩 二十の仮面 / 平地勲
・窃視症 / 荒俣宏
・洞窟・迷宮 / 高橋克彦
・ユートピア / 団鬼六
・人形愛 / 谷川渥
・胎内願望 / 建石修志
・暗号 / 高山宏
・レンズ嗜好症 / 赤瀬川原平
・サド・マゾ / 鹿島茂
・コスチューム・プレイ / 種村季弘
・洋館 / 久世光彦
・喫茶店 / 海野弘
・フェティシズム / 佐野史郎
・群集 / 柏木博
・月遊病的気分 / 林海象
・屍体 / 石内都
・探偵 / 都筑道夫
・隠れ蓑願望 / 堀切直人
・蜃気楼 / 北川健次
・少年 / 須永朝彥
・見世物趣味 / 木下直之
・乱歩アルバム帳 / 平井隆太郎
・乱歩流ことばのスタイル / 池 内紀
・乱歩による乱歩像「貼雑年譜」を読む / 戸川安宣
・東京乱歩地図 / 冨田均
食味形容語辞典⑱ 〈こだわり〉 / 大岡玲 ; 南伸坊
カルテのkarte⑥ 〈死ぬのは、特別なことではないのかもしれない〉 / 永井明 ; ミウラナオコ
モードのフィールドワーク
妖怪の肖像⑥ 〈退散の呪い效なく塩俵の怪出たる事〉 / 倉本四郎
60年代が眩しいぜ⑥ 〈吉永小百合〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ
西方見聞録⑫🈡 〈チャーウェル川に映る最後の満月〉 / 田中優子 ; 石丸千里
日本の不思議な宿⑱ 〈民宿石垣島と「南国のフローラ」〉 / 巖谷國士
掠奪美術館⑩ 〈マルメロ・キャベツ・メロン・胡瓜〉 / 佐藤亜紀
写真家という仕事⑬🈡 / 荒木経惟〈私日記〉
奇跡の焼きもの鍋島 / 小野公久
村上朝日堂 パーカー短篇集⑮ 〈天井裏〉 / 村上春樹 ; 安西水丸
ヘネシー・オペラ・シリーズ〈死を招くトスカの接吻〉 / 伊吹紘 ; 原弘文
横尾忠則の電脳カーニバル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1994 、176p 、29 x 22cm 、1冊
特集 : 江戸川乱歩 ・蔵の中の幻影城 / 平地勲 ・乱歩が最も愛した場所 / 関川夏央 ・怪人乱歩 二十の仮面 / 平地勲 ・窃視症 / 荒俣宏 ・洞窟・迷宮 / 高橋克彦 ・ユートピア / 団鬼六 ・人形愛 / 谷川渥 ・胎内願望 / 建石修志 ・暗号 / 高山宏 ・レンズ嗜好症 / 赤瀬川原平 ・サド・マゾ / 鹿島茂 ・コスチューム・プレイ / 種村季弘 ・洋館 / 久世光彦 ・喫茶店 / 海野弘 ・フェティシズム / 佐野史郎 ・群集 / 柏木博 ・月遊病的気分 / 林海象 ・屍体 / 石内都 ・探偵 / 都筑道夫 ・隠れ蓑願望 / 堀切直人 ・蜃気楼 / 北川健次 ・少年 / 須永朝彥 ・見世物趣味 / 木下直之 ・乱歩アルバム帳 / 平井隆太郎 ・乱歩流ことばのスタイル / 池 内紀 ・乱歩による乱歩像「貼雑年譜」を読む / 戸川安宣 ・東京乱歩地図 / 冨田均 食味形容語辞典⑱ 〈こだわり〉 / 大岡玲 ; 南伸坊 カルテのkarte⑥ 〈死ぬのは、特別なことではないのかもしれない〉 / 永井明 ; ミウラナオコ モードのフィールドワーク 妖怪の肖像⑥ 〈退散の呪い效なく塩俵の怪出たる事〉 / 倉本四郎 60年代が眩しいぜ⑥ 〈吉永小百合〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ 西方見聞録⑫🈡 〈チャーウェル川に映る最後の満月〉 / 田中優子 ; 石丸千里 日本の不思議な宿⑱ 〈民宿石垣島と「南国のフローラ」〉 / 巖谷國士 掠奪美術館⑩ 〈マルメロ・キャベツ・メロン・胡瓜〉 / 佐藤亜紀 写真家という仕事⑬🈡 / 荒木経惟〈私日記〉 奇跡の焼きもの鍋島 / 小野公久 村上朝日堂 パーカー短篇集⑮ 〈天井裏〉 / 村上春樹 ; 安西水丸 ヘネシー・オペラ・シリーズ〈死を招くトスカの接吻〉 / 伊吹紘 ; 原弘文 横尾忠則の電脳カーニバル

太陽 特集:人形愛 <第37巻8号>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
平凡社、1999年、冊、29cm、1冊
全体感:経年並 表紙(縁・角スレ等) その他:特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、平凡社 、1999年 、冊 、29cm 、1冊
全体感:経年並 表紙(縁・角スレ等) その他:特別な事項はないようです。

橿原考古学研究所論集 第18

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編、八木書店、令5、1冊
【目次】
青柳正規「ポンペイの誕生」
齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」
稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明」
橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」
森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考―中川原銅鐸と松帆1号銅鐸―」
北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」
西浦 熙「もちはこばれた河内の壺―弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態―」
杉山拓己「土器に描かれた組帯文―伴堂東遺跡出土資料を中心として―」
三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討」
水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」
奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」
米川仁一「古代の信仰と神社の成立」
宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」
髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」
岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」
豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」
泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」
木下 亘「初期須恵器に見られる地域色―和歌山県紀ノ川下流域を中心として―」
清水康二「大和におけるミヤケの一例」
平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景」
東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列」
米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について」
茂木雅博「後期大和王権の東国支配―特に常陸久自国を中心に―」
入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」
鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」」
中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」
岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」
東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」
清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊?仏の制作とその背景」
本村充保「下駄のなかの花鳥風月」
田中久夫「豊後の大神氏と三輪氏と小蛇の神」
田島 公「日本列島における厩猿信仰の起源と『言談抄』所引の『斉民要術』」
浦西 勉「飛鳥川上流の村落の宮座―高市郡明日香村稲渕・栢森のカンジカケ(綱掛)の意味するものと宮座―」
建石 徹「遺跡・遺構移設保存考―史跡の現地保存の原則に反する事例―」


#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編 、八木書店 、令5 、1冊
【目次】 青柳正規「ポンペイの誕生」 齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」 稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明」 橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」 森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考―中川原銅鐸と松帆1号銅鐸―」 北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」 西浦 熙「もちはこばれた河内の壺―弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態―」 杉山拓己「土器に描かれた組帯文―伴堂東遺跡出土資料を中心として―」 三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討」 水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」 奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」 米川仁一「古代の信仰と神社の成立」 宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」 髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」 岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」 豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」 泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」 木下 亘「初期須恵器に見られる地域色―和歌山県紀ノ川下流域を中心として―」 清水康二「大和におけるミヤケの一例」 平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景」 東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列」 米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について」 茂木雅博「後期大和王権の東国支配―特に常陸久自国を中心に―」 入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」 鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」」 中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」 岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」 東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」 清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊?仏の制作とその背景」 本村充保「下駄のなかの花鳥風月」 田中久夫「豊後の大神氏と三輪氏と小蛇の神」 田島 公「日本列島における厩猿信仰の起源と『言談抄』所引の『斉民要術』」 浦西 勉「飛鳥川上流の村落の宮座―高市郡明日香村稲渕・栢森のカンジカケ(綱掛)の意味するものと宮座―」 建石 徹「遺跡・遺構移設保存考―史跡の現地保存の原則に反する事例―」 #八木書店出版物/-/-

東京人 no.129(1998年6月号)/no.150(2000年2月号 特集:神田神保町の歩き方。2冊セット。

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
3,300
都市出版、1998/2000、166p/161p、26cm
2冊セット。経年によるヤケ少々あり。no.129 付録:神田神保町マップあり。裏表紙にテープ貼あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
、都市出版 、1998/2000 、166p/161p 、26cm
2冊セット。経年によるヤケ少々あり。no.129 付録:神田神保町マップあり。裏表紙にテープ貼あり。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

車両技術
車両技術
¥82,500
鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000
鉄道資料
鉄道資料
¥70,000
寿都鉄道
寿都鉄道
¥8,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

確率とBASIC
確率とBASIC
¥3,960