文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「本田 晃一」の検索結果
9件

なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣

鴨書店
 東京都北区上十条
850 (送料:¥200~)
本田晃一、SBクリエイティブ、2018、0
ソフトカバー・カバ端スレ・本体小口微ヨゴレ・255頁・定価1,400円+税
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
850 (送料:¥200~)
本田晃一 、SBクリエイティブ 、2018
ソフトカバー・カバ端スレ・本体小口微ヨゴレ・255頁・定価1,400円+税
  • 単品スピード注文

古酒 第一冊(創刊号)

木本書店
 東京都北区滝野川
2,800
新樹社、昭和34年、21cm、1冊
日夏耿之介中心の同人雑誌
飯田蛇笏・本田安次・辰野隆・石川道雄・野田宇太郎・松下秀麿 他執筆
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,800
、新樹社 、昭和34年 、21cm 、1冊
日夏耿之介中心の同人雑誌 飯田蛇笏・本田安次・辰野隆・石川道雄・野田宇太郎・松下秀麿 他執筆

Portfolio 8巻3号 通巻第44号 (1992年6・7月) <特集 : 川上元美の原点 ; 21世紀のデザイン・エレメント③ デザインとイラストレーション ; リ・デザインを語る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 本田一巴 ; 表紙 : 湯村輝彦、誠文堂新光社、1992、102p、29.7 x 22.4c・・・
特集① : 川上元美の原点/野口弘子
特集② : デザイン・エレメント③ イラストとデザイン/長友啓典・榎本了壱・谷口広樹
第59回毎日広告デザイン賞
プラスチックアートに挑む:寺田真由美
雑観雑感/高橋一郎
デザインコンペ・コンテスト案内
バックドロップデザイン/こてつ
〔DTP〕 Desk Top Purepudding④/立化ハジメ
馬場雄二のCI裏話探見談⑨ 勝井三雄
見慣れたモノたちを「リ・デザイン」/佐藤晃一・佐藤卓・原研哉
私とイラストレーション:オヤマダヨウコ/榎本了壱
デザインの細道④造形教育と遊びの持つパワー/安内水丸
森田みのるの独創力
第1回「花のすみか大賞」
インフォメーション
マインド・アルバム
百色眼鏡/中川憲造
人と自然が共存する街:長崎オランダ村ハウステンボス/今川和彦
PORTFOLIO㉛ 幻想とロマンヘの挑戦: モリマサユキ/辻井清
〔特別レポート〕第9回東急ハンズ大賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 本田一巴 ; 表紙 : 湯村輝彦 、誠文堂新光社 、1992 、102p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集① : 川上元美の原点/野口弘子 特集② : デザイン・エレメント③ イラストとデザイン/長友啓典・榎本了壱・谷口広樹 第59回毎日広告デザイン賞 プラスチックアートに挑む:寺田真由美 雑観雑感/高橋一郎 デザインコンペ・コンテスト案内 バックドロップデザイン/こてつ 〔DTP〕 Desk Top Purepudding④/立化ハジメ 馬場雄二のCI裏話探見談⑨ 勝井三雄 見慣れたモノたちを「リ・デザイン」/佐藤晃一・佐藤卓・原研哉 私とイラストレーション:オヤマダヨウコ/榎本了壱 デザインの細道④造形教育と遊びの持つパワー/安内水丸 森田みのるの独創力 第1回「花のすみか大賞」 インフォメーション マインド・アルバム 百色眼鏡/中川憲造 人と自然が共存する街:長崎オランダ村ハウステンボス/今川和彦 PORTFOLIO㉛ 幻想とロマンヘの挑戦: モリマサユキ/辻井清 〔特別レポート〕第9回東急ハンズ大賞

Portfolio 8巻2号 通巻第43号 (1992年4・5月) <特集 : 浅葉克己の本気 ; 21世紀のデザイン・エレメント② 色彩とデザイン ; 神秘なる審美 afini RX-7>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 本田一巴 ; 表紙 : 浅葉克己、誠文堂新光社、1992、98p、29.7 x 22.4cm・・・
特集① 浅葉克己の本気/野口弘子
特集② デザイン・エレメント② 色彩とデザイン/田中一光・佐藤晃一・タナカノリユキ
神秘なる審美:MAZDA RX-7/マツダ(株)デザイン本部・広報部
人間の生の証を追究する:石川美菜子
雑鋭雑感/高橋一郎
デザインコンペ・コンテスト案内
〔DTP〕 Desk Top Purepudding③/立花ハジメ
馬場雄二のCI必話探見談⑧ 勝岡重夫
ANA's国際線の広告キャンペーンポスター: 水谷孝次/池田雅俊
デザインの細道③少年雑誌に兄る科学と抒情/安西水丸
私とイラストレーション:谷口広樹/吉田カツ
マインド・アルバム
インフォメーション
バックドロップデザイン/こてつ
空間・モノ・人のフュージョン:曽我秀生
百色眼鏡/中川憲造
“包む”やさしさを表現する:奥村昭夫
韓国の“心”と近代性を表現する:212 KOREA INC.
手漉き和紙の現代に挑む: SHIMUS/鹿目尚志
視野が柔軟て広い荻原正人の時計/三原昌平
MY PORTFOLIO⑳ 文字を超えた文字・染谷浮一/森若香織
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 本田一巴 ; 表紙 : 浅葉克己 、誠文堂新光社 、1992 、98p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集① 浅葉克己の本気/野口弘子 特集② デザイン・エレメント② 色彩とデザイン/田中一光・佐藤晃一・タナカノリユキ 神秘なる審美:MAZDA RX-7/マツダ(株)デザイン本部・広報部 人間の生の証を追究する:石川美菜子 雑鋭雑感/高橋一郎 デザインコンペ・コンテスト案内 〔DTP〕 Desk Top Purepudding③/立花ハジメ 馬場雄二のCI必話探見談⑧ 勝岡重夫 ANA's国際線の広告キャンペーンポスター: 水谷孝次/池田雅俊 デザインの細道③少年雑誌に兄る科学と抒情/安西水丸 私とイラストレーション:谷口広樹/吉田カツ マインド・アルバム インフォメーション バックドロップデザイン/こてつ 空間・モノ・人のフュージョン:曽我秀生 百色眼鏡/中川憲造 “包む”やさしさを表現する:奥村昭夫 韓国の“心”と近代性を表現する:212 KOREA INC. 手漉き和紙の現代に挑む: SHIMUS/鹿目尚志 視野が柔軟て広い荻原正人の時計/三原昌平 MY PORTFOLIO⑳ 文字を超えた文字・染谷浮一/森若香織

美術手帖 1979年6月号 No.450 <特集 : ドゥローイング 手法と思考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、340p、A5判、1冊
特集 : ドゥローイング 手法と思考
模索する"設描" / 平井亮一
感性の絶対 「34のドゥローイング」を巡って / 高見堅志郎
原初的な痕跡への回帰 / 中村英樹
作家研究⑧ ジョ-ジア・オキ-フ 遠くの近くから 絵画的現実と自然の生成/ 三井滉
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2 / 本田真吾
・時評 芸術家の自殺
・二つの瑛九展 / 帯金章郎
・村井正誠展 / 三木哲夫
・ポーランド国宝絵画展 / 麻原雄
・19世紀オランダ絵画展 / 山脇一夫
・エゴン・シーレ展 / 水沢勉
・活気あるニューヨーク美術界 / 近藤竜男
・映画・「復讐するは我にあり」 / 高階進
・演劇・「パルコ・ドラマ・フェスティバル」 / 大笹吉雄
・書評・鈴木重三著「絵本と浮世絵」 / 諏訪春雄
・書評・小野二郎著「装飾芸術」 / 鈴木博之
・アートランダム
東京 三浦重雄 杉浦康益 長島富士男 武田信吾 大石一義 二木直己 高橋雅之 杉山邦彦/ 山梨俊夫+本江邦夫
名古屋 荒川修作 桑山忠明/工藤順一
関西 船井裕 「実験 34人の方法と展開」 奥田善巳/ 那賀裕子+貞彦
展覧会案内
マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構⑧ デウス・エクス・マキナ エロスの勝利 /ジャン・クレール
連載 トマトとポテト⑥ 截頭正十二面体 / 戸村浩
芸術と魂㉕ 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 /ルネ・ユイグ
美術館めぐり(53) 白鶴美術館/ 田中敏雄
展覧会 自己を繰り返さない写真家 ビル・ブラント写真展/ 柳本尚規
展覧会 人工楽園の花の香 バイロス=空想としての性 バイロス版画展/ 池内紀
展覧会直喩による統合 パロディ魔エロの世界展/対談;谷川晃一+木村恒久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、340p 、A5判 、1冊
特集 : ドゥローイング 手法と思考 模索する"設描" / 平井亮一 感性の絶対 「34のドゥローイング」を巡って / 高見堅志郎 原初的な痕跡への回帰 / 中村英樹 作家研究⑧ ジョ-ジア・オキ-フ 遠くの近くから 絵画的現実と自然の生成/ 三井滉 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2 / 本田真吾 ・時評 芸術家の自殺 ・二つの瑛九展 / 帯金章郎 ・村井正誠展 / 三木哲夫 ・ポーランド国宝絵画展 / 麻原雄 ・19世紀オランダ絵画展 / 山脇一夫 ・エゴン・シーレ展 / 水沢勉 ・活気あるニューヨーク美術界 / 近藤竜男 ・映画・「復讐するは我にあり」 / 高階進 ・演劇・「パルコ・ドラマ・フェスティバル」 / 大笹吉雄 ・書評・鈴木重三著「絵本と浮世絵」 / 諏訪春雄 ・書評・小野二郎著「装飾芸術」 / 鈴木博之 ・アートランダム 東京 三浦重雄 杉浦康益 長島富士男 武田信吾 大石一義 二木直己 高橋雅之 杉山邦彦/ 山梨俊夫+本江邦夫 名古屋 荒川修作 桑山忠明/工藤順一 関西 船井裕 「実験 34人の方法と展開」 奥田善巳/ 那賀裕子+貞彦 展覧会案内 マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構⑧ デウス・エクス・マキナ エロスの勝利 /ジャン・クレール 連載 トマトとポテト⑥ 截頭正十二面体 / 戸村浩 芸術と魂㉕ 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 /ルネ・ユイグ 美術館めぐり(53) 白鶴美術館/ 田中敏雄 展覧会 自己を繰り返さない写真家 ビル・ブラント写真展/ 柳本尚規 展覧会 人工楽園の花の香 バイロス=空想としての性 バイロス版画展/ 池内紀 展覧会直喩による統合 パロディ魔エロの世界展/対談;谷川晃一+木村恒久

美術手帖 1979年5月号 No.449 <特集 : マキントッシュ 空間の詩学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、320p、A5判、1冊
特集:マッキントッシュ 空間の詩学
 図版構成 マッキントッシュの仕事
 水底の白い家 マッキントッシュのグラスゴー / 海野弘
 時代精神の手法化 / 小川守之
 物質のダイナミズムを求めて / 石山薫
ART FOCUS 今月の焦点
 ルート2 安易な「国際作家」は願い下げ / 関根伸夫
 時評・「知られざる」吉原治良と具体
 フランス近代絵画展 近代が語ること / 阿武正幸
 展覧会 「遊びの史観」 遊びの博物館展の意味 / 安野光雄
 ドガ・彫刻のすべて展 伝統の使用による新しい視覚 / 阿部信雄
 '79京都アンデパンダン展 平面への退却に誤解はないか / 那賀裕子+貞彦
 '79ホイットニー・ビエンナーレ展 新しい勢力の台頭 / 近藤竜男
 追悼・八木一夫 / 堀内正和
 追悼・ジャン・ルノワール 幻影の裏側 / 西嶋憲生
 映画・「木靴の樹」、「父」 ノスタルジーの靴音 / 高阪進
 写真・ピーター・ビアード映像展 / 鈴木志郎康
 書評 針生一郎著「戦後美術盛衰史」恥部は切開されえたか / 秋田由利
 アートランダム 石内都写真集『絶唱、横須賀ストーリー』/追悼志水楠男
連載 トマトとポテト5 十四面と二十六面の截頭多面体 / 戸村浩
美術館めぐり52 足利市 草雲美術館/ 山田俊雄
マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構7 デウス・エクス・マキナ 輪廻再生 / ジャン・クレール
小杉武久+鈴木昭男ジョイント・コンサ-ト 新聴力物質発見のために / 松岡正剛
展覧会
 草土社の周辺 劉生から草田男へ 岸田劉生展 / 芳賀徹
 絵画の構造と表面 フランク・ステラの新作 / 早見堯
 芸術のシステムを見よ 自己批判的再説 木との対話展 / 峯村敏明
展評
 東京 高田寿八郎 山村國晶 谷川晃一/ 山梨俊夫
 東京 本田亮 前田一澄/ 本江邦夫
 名古屋 真板雅文 前田常作 原口典之/ 工藤順一
 関西 沢居曜子 日下部一司 野田正明 呉本俊松/ 山脇一夫
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、320p 、A5判 、1冊
特集:マッキントッシュ 空間の詩学  図版構成 マッキントッシュの仕事  水底の白い家 マッキントッシュのグラスゴー / 海野弘  時代精神の手法化 / 小川守之  物質のダイナミズムを求めて / 石山薫 ART FOCUS 今月の焦点  ルート2 安易な「国際作家」は願い下げ / 関根伸夫  時評・「知られざる」吉原治良と具体  フランス近代絵画展 近代が語ること / 阿武正幸  展覧会 「遊びの史観」 遊びの博物館展の意味 / 安野光雄  ドガ・彫刻のすべて展 伝統の使用による新しい視覚 / 阿部信雄  '79京都アンデパンダン展 平面への退却に誤解はないか / 那賀裕子+貞彦  '79ホイットニー・ビエンナーレ展 新しい勢力の台頭 / 近藤竜男  追悼・八木一夫 / 堀内正和  追悼・ジャン・ルノワール 幻影の裏側 / 西嶋憲生  映画・「木靴の樹」、「父」 ノスタルジーの靴音 / 高阪進  写真・ピーター・ビアード映像展 / 鈴木志郎康  書評 針生一郎著「戦後美術盛衰史」恥部は切開されえたか / 秋田由利  アートランダム 石内都写真集『絶唱、横須賀ストーリー』/追悼志水楠男 連載 トマトとポテト5 十四面と二十六面の截頭多面体 / 戸村浩 美術館めぐり52 足利市 草雲美術館/ 山田俊雄 マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構7 デウス・エクス・マキナ 輪廻再生 / ジャン・クレール 小杉武久+鈴木昭男ジョイント・コンサ-ト 新聴力物質発見のために / 松岡正剛 展覧会  草土社の周辺 劉生から草田男へ 岸田劉生展 / 芳賀徹  絵画の構造と表面 フランク・ステラの新作 / 早見堯  芸術のシステムを見よ 自己批判的再説 木との対話展 / 峯村敏明 展評  東京 高田寿八郎 山村國晶 谷川晃一/ 山梨俊夫  東京 本田亮 前田一澄/ 本江邦夫  名古屋 真板雅文 前田常作 原口典之/ 工藤順一  関西 沢居曜子 日下部一司 野田正明 呉本俊松/ 山脇一夫 展覧会案内

ユリイカ 増頁特集:つげ義春 現代マンガの最前線 Eureka 詩と批評

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,500
青土社、1982年、23cm、1
全体感:普通(表紙隅に薄いシミあり) その他特別な問題はないようです。 赤瀬川原平 藤原マキ 早川義夫 谷川晃一 佐藤忠男 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
、青土社 、1982年 、23cm 、1
全体感:普通(表紙隅に薄いシミあり) その他特別な問題はないようです。 赤瀬川原平 藤原マキ 早川義夫 谷川晃一 佐藤忠男 他

美術手帖 1982年5月号 No.496 <特集 : ロンドン 現代美術とポップ・カルチャーの発火点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、288p、A5判、1冊
特集 : ロンドン 現代美術とポップ・カルチュアの発火点
 [口絵構成] ALTERNATIVE LONDON 流行の震源地 / 今野絢  
 髭の生えたダイアナ 揺れ動くロンドン / 谷川晃一 
 ロンドン・レポート パンク・ムーヴメント以降の揺曳 / 宮部知彦 
 ロンドン [口絵構成] 今日のイギリス美術から 
 イギリス現代美術 新たなるリアリティを求めて / 中村信夫 
青木秀憲の彫刻 インタヴュー構成
[展覧会] ルドルフ・ハウズナーの世界 か・わ・い・そ・う・な、ハウズナー / 高橋常政
か・わ・い・そ・う・な,ハウズナ- ルドルフ・ハウズナー(展覧会) / 高橋常政
韓国現代美術の位相展(展覧会から)
緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治
[展覧会] 韓国現代美術の位相展 緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治
ミティーラ・アート 神々の絵画
シモン・アンタイ イメージを織る / 尾野正晴
ステラークのイヴェント インタヴュー構成
PHOTO GALLERY スライドの向こう側 / 倉橋正芳
アート・リーディング ニューマンと主題の問題② / ルーロフ・ロウ ; 松枝到
プレイ・ボックス / 古川タク
ALL THAT ART 腕輪と文字とあなたの写真がアートなのだ / 折元立身
フレスコ物語[面壁の美学](9)[第9章]中世の美=転生 / 宮下孝晴
ルート2・たにあらた
美術時評
演劇・第1回アジア演劇会議 / 小林進
映画・「アレクサンダー大王」「ハンガリア狂詩曲」 / 西嶋憲生
ファッション・距離感と美意識 / 横森美奈子
マンガ・山上たつひこ・あだち充 / 内田真
写真・ユージン・スミスの手堅さ / 石田秀洋
音・「アマルコルド・ニノ・ロータ」 / 細川周平
メディア・バックグラウンド・メディアインフォーメーション / 戸田ツトム
建築・煙突のアリバイ / 彦坂裕
話題・マン・レイのセルフ・ポートレイト / 宗正弘
洋書・新表現主義の論文をめぐって / しらがみわ
書評・八束はじめ「逃走するバベル」 / 本田一勇喜
カレンダー 新刊案内
展覧会レポート・’82京都アンデパンダン展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、288p 、A5判 、1冊
特集 : ロンドン 現代美術とポップ・カルチュアの発火点  [口絵構成] ALTERNATIVE LONDON 流行の震源地 / 今野絢    髭の生えたダイアナ 揺れ動くロンドン / 谷川晃一   ロンドン・レポート パンク・ムーヴメント以降の揺曳 / 宮部知彦   ロンドン [口絵構成] 今日のイギリス美術から   イギリス現代美術 新たなるリアリティを求めて / 中村信夫  青木秀憲の彫刻 インタヴュー構成 [展覧会] ルドルフ・ハウズナーの世界 か・わ・い・そ・う・な、ハウズナー / 高橋常政 か・わ・い・そ・う・な,ハウズナ- ルドルフ・ハウズナー(展覧会) / 高橋常政 韓国現代美術の位相展(展覧会から) 緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治 [展覧会] 韓国現代美術の位相展 緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治 ミティーラ・アート 神々の絵画 シモン・アンタイ イメージを織る / 尾野正晴 ステラークのイヴェント インタヴュー構成 PHOTO GALLERY スライドの向こう側 / 倉橋正芳 アート・リーディング ニューマンと主題の問題② / ルーロフ・ロウ ; 松枝到 プレイ・ボックス / 古川タク ALL THAT ART 腕輪と文字とあなたの写真がアートなのだ / 折元立身 フレスコ物語[面壁の美学](9)[第9章]中世の美=転生 / 宮下孝晴 ルート2・たにあらた 美術時評 演劇・第1回アジア演劇会議 / 小林進 映画・「アレクサンダー大王」「ハンガリア狂詩曲」 / 西嶋憲生 ファッション・距離感と美意識 / 横森美奈子 マンガ・山上たつひこ・あだち充 / 内田真 写真・ユージン・スミスの手堅さ / 石田秀洋 音・「アマルコルド・ニノ・ロータ」 / 細川周平 メディア・バックグラウンド・メディアインフォーメーション / 戸田ツトム 建築・煙突のアリバイ / 彦坂裕 話題・マン・レイのセルフ・ポートレイト / 宗正弘 洋書・新表現主義の論文をめぐって / しらがみわ 書評・八束はじめ「逃走するバベル」 / 本田一勇喜 カレンダー 新刊案内 展覧会レポート・’82京都アンデパンダン展

美術手帖 1996年5月号 No.724 <特集 : 生きている美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、282p、A5判、1冊
特集 : 生きている美術館
コレクションが生きている 東京国立近代美術館 川村記念美術館 宮城県美術館 高松市美術館 / 中川道夫
[コラム] 福岡市アジア美術館(仮称)の開館に向けて
[インタヴュー] 原美術館館長 原俊夫/中島優子 ; 坂田峰夫
調査・研究が生きている ブリヂストン美術館 町田市立国際版画美術館/中川道夫
企画が生きている 水戸芸術館 愛知県美術館 セゾン美術館 名古屋市美術館 神奈川県立近代美術館/岩谷憲仁
ワークショップが生きている 目黒区美術館+世田谷美術館+東京都写真美術館+滋賀県立近代美術館/山本育夫. 谷川まみ
図書室が生きている
 東京都現代美術館 横浜美術館/中川道夫
 日本の美術館と美術館ライブラリーその過去・現在・未来/中島理壽
豊田市美術館ができるまで/編集部・小池晃
2000年のミュージアム
 「美術館」の消滅から生まれくるもの/森岡祥倫
 伝える態度の視点から 美術館のパラダイム・チェンジ/森司
ムネモシュネの館 ヨーロッパの美術館から/港千尋
パリとニューヨーク,ふたつの近代美術館から
 ジェルマン ヴィアット. グレン ロウリー. 篠田達美
 インタヴュー ポンピドゥ・センター国立近代美術館館長ジェルマン・ヴィアット
 インタヴュー ニューヨーク近代美術館館長グレン・ロウリー/篠田達美・髙石由美
おそるべし上野精養軒/中嶋有
反ヴァーチュアル・ミュージアム宣言/飯島洋一
五千円はシワシワに/谷口英久
森村泰昌 女優をめぐる恐怖小説 ペニスティック・シアター
森村泰昌 Artist Interview野又穫 想像力の深呼吸
追悼
 吉原通雄 真似のできないものを/河崎晃一
 武満徹 「方法としての友」を送る/宇佐美圭司
じっくり読む、楽しく読む 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法⑤イヴ=アラン・ボア モデルとしての絵画/林道郎
芸術をめぐる言葉(40)/谷川渥
オーディオ・ピクニック⑫/藤本田紀夫
今月の名ショット⑪/安斎重男
アートな“コク”?⑫/滝本誠
近代日本美術家列伝/斉藤豊作・熊谷守一・今村紫紅・橋口五葉
マンボなものを探せ!⑫/パラダイス山元
てらぴかの夢⑫/寺門孝之
ブック・リレイション⑪/逸見陽子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、282p 、A5判 、1冊
特集 : 生きている美術館 コレクションが生きている 東京国立近代美術館 川村記念美術館 宮城県美術館 高松市美術館 / 中川道夫 [コラム] 福岡市アジア美術館(仮称)の開館に向けて [インタヴュー] 原美術館館長 原俊夫/中島優子 ; 坂田峰夫 調査・研究が生きている ブリヂストン美術館 町田市立国際版画美術館/中川道夫 企画が生きている 水戸芸術館 愛知県美術館 セゾン美術館 名古屋市美術館 神奈川県立近代美術館/岩谷憲仁 ワークショップが生きている 目黒区美術館+世田谷美術館+東京都写真美術館+滋賀県立近代美術館/山本育夫. 谷川まみ 図書室が生きている  東京都現代美術館 横浜美術館/中川道夫  日本の美術館と美術館ライブラリーその過去・現在・未来/中島理壽 豊田市美術館ができるまで/編集部・小池晃 2000年のミュージアム  「美術館」の消滅から生まれくるもの/森岡祥倫  伝える態度の視点から 美術館のパラダイム・チェンジ/森司 ムネモシュネの館 ヨーロッパの美術館から/港千尋 パリとニューヨーク,ふたつの近代美術館から  ジェルマン ヴィアット. グレン ロウリー. 篠田達美  インタヴュー ポンピドゥ・センター国立近代美術館館長ジェルマン・ヴィアット  インタヴュー ニューヨーク近代美術館館長グレン・ロウリー/篠田達美・髙石由美 おそるべし上野精養軒/中嶋有 反ヴァーチュアル・ミュージアム宣言/飯島洋一 五千円はシワシワに/谷口英久 森村泰昌 女優をめぐる恐怖小説 ペニスティック・シアター 森村泰昌 Artist Interview野又穫 想像力の深呼吸 追悼  吉原通雄 真似のできないものを/河崎晃一  武満徹 「方法としての友」を送る/宇佐美圭司 じっくり読む、楽しく読む 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法⑤イヴ=アラン・ボア モデルとしての絵画/林道郎 芸術をめぐる言葉(40)/谷川渥 オーディオ・ピクニック⑫/藤本田紀夫 今月の名ショット⑪/安斎重男 アートな“コク”?⑫/滝本誠 近代日本美術家列伝/斉藤豊作・熊谷守一・今村紫紅・橋口五葉 マンボなものを探せ!⑫/パラダイス山元 てらぴかの夢⑫/寺門孝之 ブック・リレイション⑪/逸見陽子

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

寿都鉄道
寿都鉄道
¥8,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ