文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「神沢 淳」の検索結果
8件

竹ぼうき学校(文部省・道徳の児童資料)

北天堂書店
 北海道札幌市北区
3,000
原・神戸淳吉/脚本・神沢利子/画・小島直、教育画劇、昭和41、12
全12枚揃・初・ケース記名痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

竹ぼうき学校(文部省・道徳の児童資料)

3,000
原・神戸淳吉/脚本・神沢利子/画・小島直 、教育画劇 、昭和41 、12
全12枚揃・初・ケース記名痛

温度測定法(ユーザーのための測定法シリーズ1)

四方堂書店
 埼玉県所沢市荒幡
1,100 (送料:¥185~)
神沢淳/星野叡史、アイピーシー、1988年1刷、182P、B5判、1冊
ソフトカバー本/カバー無/本の状態は良好です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
神沢淳/星野叡史 、アイピーシー 、1988年1刷 、182P 、B5判 、1冊
ソフトカバー本/カバー無/本の状態は良好です
  • 単品スピード注文

どるめん 23号 特集 南関東の弥生文化(南関東における弥生文化の特徴・南関東弥生時代の集落立地・南関東弥生時代の葬制 他) 対談・弥生時代の骨トについて(神澤勇一・松丸道雄) 東北の俗習・誕生と葬制

書林堂
 福島県相馬市
500
熊野正也・井上義弘・神澤勇一・只野淳 他、JICC出版局、昭54
天地小口と中味外側周辺ヤケ(天地小口のヤケは濃い)、表紙薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

どるめん 23号 特集 南関東の弥生文化(南関東における弥生文化の特徴・南関東弥生時代の集落立地・南関東弥生時代の葬制 他) 対談・弥生時代の骨トについて(神澤勇一・松丸道雄) 東北の俗習・誕生と葬制

500
熊野正也・井上義弘・神澤勇一・只野淳 他 、JICC出版局 、昭54
天地小口と中味外側周辺ヤケ(天地小口のヤケは濃い)、表紙薄ヤケ

多孔材料ハンドブック

藤原書店
 東京都文京区湯島
2,000 (送料:¥520~)
神沢淳・架谷昌信 監修、アイピーシー、昭和63年12月発行、514頁、B5判、1冊
カバーに擦れ・地に薄シミ有。その他の状態は本文共に概ね良好です。
◆【領収証】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文時 (メッセージ欄 : その他お問い合わせ欄) にお知らせ下さいませ。 ◆【書店情報 (書店名 : 藤原書店 をクリック)】には、配送料等、お取引方法の詳細を記載してございます。当店を初めてご利用頂くお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。 ◆帯やカバー等、状態解説に記載のないものは【付属しないもの】とお考え下さい。 ◆現在、公費受注は【商品代金2,000円以上】とさせて頂きます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

多孔材料ハンドブック

2,000 (送料:¥520~)
神沢淳・架谷昌信 監修 、アイピーシー 、昭和63年12月発行 、514頁 、B5判 、1冊
カバーに擦れ・地に薄シミ有。その他の状態は本文共に概ね良好です。
  • 単品スピード注文

総合演劇雑誌 テアトロ No.666 1998年3月号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
渡辺保、水落潔、宮下展夫、大場建治、渡辺淳、吉岡範明、宮辻政夫、風間研、神沢和明、杉山弘、林あまり、・・・
戯曲・賭博師・梟/さい・ふうめい、戯曲・いぬもあるけばぼうにあたる/別役実、新春特別座談会[職業としての劇作家-創作は格闘技-](清水邦夫、別役実、横内謙介) A5判 180頁 経年感 程度並  Z-46-15298
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

総合演劇雑誌 テアトロ No.666 1998年3月号

700
渡辺保、水落潔、宮下展夫、大場建治、渡辺淳、吉岡範明、宮辻政夫、風間研、神沢和明、杉山弘、林あまり、西堂行人、村井健、岩波剛、扇田昭彦、みなもとごろう、斎藤偕子、江原吉博、長谷部浩、七字英輔、近藤瑞男、西島大、佐藤信、ほか 、テアトロ 、平10年刊 、1
戯曲・賭博師・梟/さい・ふうめい、戯曲・いぬもあるけばぼうにあたる/別役実、新春特別座談会[職業としての劇作家-創作は格闘技-](清水邦夫、別役実、横内謙介) A5判 180頁 経年感 程度並  Z-46-15298

音楽之友 昭和31年1月号 (第14巻第1号) 音楽短篇読物(波と砂/回想と音楽/自分の中の音楽/女身万葉)/サトウ・ハチローとの音楽朗談・2/「枯葉」の作詞者作曲者のこと/名曲ファンタジィ イタリア名曲集/山本久三郎氏を囲んで/巨匠セゴビアに師事して

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
由起しげ子/片山敏彦/森田たま/田井洋子/佐藤美子・対談/野村千枝/油野誠一・文、宇佐美隆・絵/堀内・・・
背にヤケ多と背両端にコワレ欠け少・裏表紙にヤケ多と経年シミ少 小口にヤケ酷しと少すれ 頁端に日ヤケ多 ほこり臭 別冊附録(音楽カレンダー)なし (続、真木利一×神沢哲郎×桂斗伎子(座談会 関西の中堅演奏家と語る)/関西楽壇論潮)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

音楽之友 昭和31年1月号 (第14巻第1号) 音楽短篇読物(波と砂/回想と音楽/自分の中の音楽/女身万葉)/サトウ・ハチローとの音楽朗談・2/「枯葉」の作詞者作曲者のこと/名曲ファンタジィ イタリア名曲集/山本久三郎氏を囲んで/巨匠セゴビアに師事して

1,000
由起しげ子/片山敏彦/森田たま/田井洋子/佐藤美子・対談/野村千枝/油野誠一・文、宇佐美隆・絵/堀内敬三×宮沢縦一/小原安正/中原淳一(音楽と流行 カット二種)/高橋健一(マンボで描こう) 、音楽之友社 、昭31
背にヤケ多と背両端にコワレ欠け少・裏表紙にヤケ多と経年シミ少 小口にヤケ酷しと少すれ 頁端に日ヤケ多 ほこり臭 別冊附録(音楽カレンダー)なし (続、真木利一×神沢哲郎×桂斗伎子(座談会 関西の中堅演奏家と語る)/関西楽壇論潮)

メロンとらくだ ら・て・れ代表作品選集

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
1,500
らてれの会・編、国文社、昭和36年、209p、22cm、1冊
カバーやや汚れ
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

メロンとらくだ ら・て・れ代表作品選集

1,500
らてれの会・編 、国文社 、昭和36年 、209p 、22cm 、1冊
カバーやや汚れ

五十一番めのザボン 昭和27年第5版 与田準一 著 帯付き 出版社 光文社 ページ数 237p 校舎を建てるために、片がわの枝を切られた「むくやん屋敷」のザボンの木――ザボンは51個の実を結び、実には生徒の発案で「手紙」がつけられて市場から北へ南へと送られ、いくつかの返事がきた……。詩人らしい感性と斬新な手法とで、大人と子供たちとの暖かい心の交流を描いた、戦後児童文学の代表作。与田 凖一(1905年6月25日(戸籍上は8月2日生まれ)- 1997年2月3日)は、日本の児童文学者・詩人。昭和期の日本の児童文学界において指導的役割を担った。作詞家を担当、巽聖歌らと親交を結びその後も本格的な執筆活動を開始し、1929年に初の童謡集「旗・蜂・雲」を出版した。作詞家橋本淳の父。ドイツ文学翻訳の与田静(1942- )は長女。與田凖一[1]、与田準一[2]の表記もある。日本ペンクラブ会員。1905年、福岡県山門郡瀬高町(現在のみやま市瀬高町)に浅山与太郎、スエの次男として生まれた。翌年、親戚の与田家の養子となり、以降は与田姓を名乗った。養父母を相次いで亡くしたため、実家である浅山家で育つ。1924年に筑後市で小学校代用教員に採用され、翌年から下妻尋常小学校訓導となる。ドルトン・プランの影響を受け、児童の作品とともに自作を『赤い鳥』などに投稿する。1926年教職を辞し、1928年北原白秋を頼って上京。『白秋全集』の校正を手伝うも体調を崩して一時帰郷する。翌年再び上京し、『乳樹』を創刊しつつ、赤い鳥社に入社する。1933年、同社を退社。1940年日本文化協会から第1回児童文化賞を受賞する。終戦後は周郷博の斡旋により、1950年から1960年まで日本女子大学で講師として児童文学を講じた。門下には、まど・みちおをはじめ、岩崎京子、生源寺美子、あまんきみこ、神沢利子らがいる。1962年より日本児童文学者協会の第6代会長を務めた。1967年『与田凖一全集』でサンケイ児童出版文化賞、1973年『野ゆき山ゆき』で野間児童文芸賞を受賞した。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
1,500
S棚59箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

五十一番めのザボン 昭和27年第5版 与田準一 著 帯付き 出版社 光文社 ページ数 237p 校舎を建てるために、片がわの枝を切られた「むくやん屋敷」のザボンの木――ザボンは51個の実を結び、実には生徒の発案で「手紙」がつけられて市場から北へ南へと送られ、いくつかの返事がきた……。詩人らしい感性と斬新な手法とで、大人と子供たちとの暖かい心の交流を描いた、戦後児童文学の代表作。与田 凖一(1905年6月25日(戸籍上は8月2日生まれ)- 1997年2月3日)は、日本の児童文学者・詩人。昭和期の日本の児童文学界において指導的役割を担った。作詞家を担当、巽聖歌らと親交を結びその後も本格的な執筆活動を開始し、1929年に初の童謡集「旗・蜂・雲」を出版した。作詞家橋本淳の父。ドイツ文学翻訳の与田静(1942- )は長女。與田凖一[1]、与田準一[2]の表記もある。日本ペンクラブ会員。1905年、福岡県山門郡瀬高町(現在のみやま市瀬高町)に浅山与太郎、スエの次男として生まれた。翌年、親戚の与田家の養子となり、以降は与田姓を名乗った。養父母を相次いで亡くしたため、実家である浅山家で育つ。1924年に筑後市で小学校代用教員に採用され、翌年から下妻尋常小学校訓導となる。ドルトン・プランの影響を受け、児童の作品とともに自作を『赤い鳥』などに投稿する。1926年教職を辞し、1928年北原白秋を頼って上京。『白秋全集』の校正を手伝うも体調を崩して一時帰郷する。翌年再び上京し、『乳樹』を創刊しつつ、赤い鳥社に入社する。1933年、同社を退社。1940年日本文化協会から第1回児童文化賞を受賞する。終戦後は周郷博の斡旋により、1950年から1960年まで日本女子大学で講師として児童文学を講じた。門下には、まど・みちおをはじめ、岩崎京子、生源寺美子、あまんきみこ、神沢利子らがいる。1962年より日本児童文学者協会の第6代会長を務めた。1967年『与田凖一全集』でサンケイ児童出版文化賞、1973年『野ゆき山ゆき』で野間児童文芸賞を受賞した。

1,500
S棚59箱

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

貨物時刻表
貨物時刻表
¥66,000
鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000
鉄道資料
鉄道資料
¥70,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

確率とBASIC
確率とBASIC
¥3,960
産業人魂 2
産業人魂 2
¥1,100