文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近畿 古代の日本」の検索結果
26件

古代の日本 5 近畿

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
2,326 (送料:¥360~)
坪井清足 岸俊男編、角川書店
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
2,326 (送料:¥360~)
坪井清足 岸俊男編 、角川書店
  • 単品スピード注文

古代の日本5 近畿

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,100
坪井清足 岸俊男、角川書店、1977(4版)、340p、A5判
箱、帯あり。月報付き。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
坪井清足 岸俊男  、角川書店 、1977(4版) 、340p 、A5判
箱、帯あり。月報付き。

近畿 1.2 全2冊

北天堂書店
 北海道札幌市北区
7,000
監修.坪井清足/平野邦雄、角川書店、平成3、2
(新版 古代の日本5.6)初
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近畿 1.2 全2冊

7,000
監修.坪井清足/平野邦雄 、角川書店 、平成3 、2
(新版 古代の日本5.6)初

古代の日本〈第5〉近畿 (1970年)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,688 (送料:¥350~)
0、0、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください)、0、・・・
▼ 月報・近畿古代地図付 ▼ 箱:ヤケ・シミ・傷み ▼ 紙面:見返しに字消印・シール等による消し跡 ▼ 側面:シミ ▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※郵便局留めは指定不可となります。 ※代引きにての配送をご希望の場合はメッセージにてご連絡ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代の日本〈第5〉近畿 (1970年)

1,688 (送料:¥350~)
、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、unknown_binding
▼ 月報・近畿古代地図付 ▼ 箱:ヤケ・シミ・傷み ▼ 紙面:見返しに字消印・シール等による消し跡 ▼ 側面:シミ ▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
  • 単品スピード注文

近畿2 新版[古代の日本]6

今村書店
 京都府京都市上京区桝屋町
2,800
坪井清足監修、角川書店、平成3年
カバー 本体天僅かにクスミ、内部美品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近畿2 新版[古代の日本]6

2,800
坪井清足監修 、角川書店 、平成3年
カバー 本体天僅かにクスミ、内部美品

近畿2 新版[古代の日本6]

文学堂書店
 石川県金沢市池田町二番丁20-1
3,800
町田章他編、角川書店、1991
カバー帯、畿内と畿外/難波津/上宮王家と斑鳩/新益京の建設/他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近畿2 新版[古代の日本6]

3,800
町田章他編 、角川書店 、1991
カバー帯、畿内と畿外/難波津/上宮王家と斑鳩/新益京の建設/他

新版古代の日本6 近畿2

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
2,200
町田章・鬼頭清明編集、角川書店、平3、1冊
 カバー 帯 月報付 小口天シミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新版古代の日本6 近畿2

2,200
町田章・鬼頭清明編集 、角川書店 、平3 、1冊
 カバー 帯 月報付 小口天シミ

古代の日本 9巻揃

橋本書店
 宮崎県宮崎市橘通西
12,000
竹内理三他12編、角川書店、①S46.1②S46.3③S45.2④S45.3⑤45.1⑥S45.7⑦・・・
①要覧ー月報、地図②風土と生活ー月報③九州ー月報、地図④中国・四国ー月報、地図⑤近畿ー月報、地図⑥中部ー月報、地図⑦関東ー月報、地図⑧東北ー月報、地図⑨研究資料ー月報、 初版、函、 帯、本体良好、送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古代の日本 9巻揃

12,000
竹内理三他12編 、角川書店 、①S46.1②S46.3③S45.2④S45.3⑤45.1⑥S45.7⑦S45.6⑧S45.10⑨S 、①323②318③365④350⑤340⑥324⑦357⑧324⑨523 、22㎝ 、9
①要覧ー月報、地図②風土と生活ー月報③九州ー月報、地図④中国・四国ー月報、地図⑤近畿ー月報、地図⑥中部ー月報、地図⑦関東ー月報、地図⑧東北ー月報、地図⑨研究資料ー月報、 初版、函、 帯、本体良好、送料無料

古代の日本 第5巻 新版.

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
3,200
山中 一郎;狩野 久【編】、角川書店、398p、23cm
スレ汚れあり。表紙にスレ、やや微ヨレあり。月報付属。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,200
山中 一郎;狩野 久【編】 、角川書店 、398p 、23cm
スレ汚れあり。表紙にスレ、やや微ヨレあり。月報付属。

新版 古代の日本 全10巻(1古代史総論2アジアからみた古代日本3九州・沖縄4中国・四国5-6近畿7中部8関東9東北・北海道10)

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
30,800
監修: 坪井清足,平野邦雄 1坪井清足, 平野邦雄編2田村晃一, 鈴木靖民編3下条信行 [ほか] 編・・・
第1刷 カバー 23cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新版 古代の日本 全10巻(1古代史総論2アジアからみた古代日本3九州・沖縄4中国・四国5-6近畿7中部8関東9東北・北海道10)

30,800
監修: 坪井清足,平野邦雄 1坪井清足, 平野邦雄編2田村晃一, 鈴木靖民編3下条信行 [ほか] 編4稲田孝司, 八木充編5-6山中一郎, 狩野久編7小林達雄, 原秀三郎編8戸沢充則, 笹山晴生編9須藤隆 [ほか] 編10木下正史, 石上英一編 、角川書店 、1991-1992 、10册
第1刷 カバー 23cm

日本美術工芸 通巻227号(昭和32年8月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
小林行雄(古代の日本工芸)、杉本亀久雄(美術おおさか)、三村幸一・熊野紀一(六波羅密寺)、日本美術工・・・
繪暦八月 / p1~3
古美術叢話-20- / 細見古香庵 / p4~7
古代の日本工芸-2- / 小林行雄 / p8~12
堀久良氏(五四)愛藏辯あり / 邑木千以 / p13~18
藤田美術館-1- / 村松寛 / p44~48
六波羅蜜寺 / 熊野紀一 / p50~57
大乘逸翁記 / p58~58
逸翁美術館誕生 他追悼文四頁 / いちゐのや / p59~61
ちゃわん抄-103- / 加藤義一郎 / p30~34
哥窯論(二) / 米内山庸夫 / p19~29
貫山夜話 / 坂東貫山 / 36~38
作人しらず / 藤倉孝吉 / p39~41
俳畫指導(四〇) / 赤松柳史 / p42~43
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~66
好古雜筆 / 中井浩水 / p68~68
一わん茶會記 / p69~70
新刊紹介 / p43~43,p61~61
八月・近畿の美術館 / p72~72
編集室 / p72~72

経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
小林行雄(古代の日本工芸)、杉本亀久雄(美術おおさか)、三村幸一・熊野紀一(六波羅密寺) 、日本美術工芸社
繪暦八月 / p1~3 古美術叢話-20- / 細見古香庵 / p4~7 古代の日本工芸-2- / 小林行雄 / p8~12 堀久良氏(五四)愛藏辯あり / 邑木千以 / p13~18 藤田美術館-1- / 村松寛 / p44~48 六波羅蜜寺 / 熊野紀一 / p50~57 大乘逸翁記 / p58~58 逸翁美術館誕生 他追悼文四頁 / いちゐのや / p59~61 ちゃわん抄-103- / 加藤義一郎 / p30~34 哥窯論(二) / 米内山庸夫 / p19~29 貫山夜話 / 坂東貫山 / 36~38 作人しらず / 藤倉孝吉 / p39~41 俳畫指導(四〇) / 赤松柳史 / p42~43 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~66 好古雜筆 / 中井浩水 / p68~68 一わん茶會記 / p69~70 新刊紹介 / p43~43,p61~61 八月・近畿の美術館 / p72~72 編集室 / p72~72 経年ヤケ

日本美術工芸 通巻227号(昭和32年8月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
小林行雄(古代の日本工芸)、杉本亀久雄(美術おおさか)、三村幸一・熊野紀一(六波羅密寺)、日本美術工・・・
繪暦八月 / p1~3
古美術叢話-20- / 細見古香庵 / p4~7
古代の日本工芸-2- / 小林行雄 / p8~12
堀久良氏(五四)愛藏辯あり / 邑木千以 / p13~18
藤田美術館-1- / 村松寛 / p44~48
六波羅蜜寺 / 熊野紀一 / p50~57
大乘逸翁記 / p58~58
逸翁美術館誕生 他追悼文四頁 / いちゐのや / p59~61
ちゃわん抄-103- / 加藤義一郎 / p30~34
哥窯論(二) / 米内山庸夫 / p19~29
貫山夜話 / 坂東貫山 / 36~38
作人しらず / 藤倉孝吉 / p39~41
俳畫指導(四〇) / 赤松柳史 / p42~43
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~66
好古雜筆 / 中井浩水 / p68~68
一わん茶會記 / p69~70
新刊紹介 / p43~43,p61~61
八月・近畿の美術館 / p72~72
編集室 / p72~72
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
小林行雄(古代の日本工芸)、杉本亀久雄(美術おおさか)、三村幸一・熊野紀一(六波羅密寺) 、日本美術工芸社
繪暦八月 / p1~3 古美術叢話-20- / 細見古香庵 / p4~7 古代の日本工芸-2- / 小林行雄 / p8~12 堀久良氏(五四)愛藏辯あり / 邑木千以 / p13~18 藤田美術館-1- / 村松寛 / p44~48 六波羅蜜寺 / 熊野紀一 / p50~57 大乘逸翁記 / p58~58 逸翁美術館誕生 他追悼文四頁 / いちゐのや / p59~61 ちゃわん抄-103- / 加藤義一郎 / p30~34 哥窯論(二) / 米内山庸夫 / p19~29 貫山夜話 / 坂東貫山 / 36~38 作人しらず / 藤倉孝吉 / p39~41 俳畫指導(四〇) / 赤松柳史 / p42~43 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~66 好古雜筆 / 中井浩水 / p68~68 一わん茶會記 / p69~70 新刊紹介 / p43~43,p61~61 八月・近畿の美術館 / p72~72 編集室 / p72~72

日本美術工芸 240号(昭和33年9月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1958-9、21cm
目次
勾玉の話--古代の日本工芸-15- / 小林行雄 / p2~7
ちゃわん抄-116- / 加藤義一郎 / p8~12
随筆・陶片と共に-8- / 米内山庸夫 / p13~21
栗本和夫氏--愛蔵弁あり-62- / 邑木千以 / p22~28
短冊覚え書-16- / 多賀博 / p29~34
石黒旦那の南蛮茶壺 / 三隅貞吉 / p35~40
貫山夜話--宋代の硯(下) / 坂東貫山 / 41~44
俳畫指導(五三) / 赤松柳史 / p46~47
応挙の白鳥について-上- / 猪熊信男 / p48~53
美術館めぐり-22- / 松村寛 / p54~63
蔦もみじある土塀 / 白壁武彌 / p64~65
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~67
波紋投げる仁淸の茶壺 / p7~7
吉野朝懐古茶會 / p40~40
巴里でのお茶 / p65~65
九月・近畿の美術館 / p67~67
編集室 / p68~68
ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1958-9 、21cm
目次 勾玉の話--古代の日本工芸-15- / 小林行雄 / p2~7 ちゃわん抄-116- / 加藤義一郎 / p8~12 随筆・陶片と共に-8- / 米内山庸夫 / p13~21 栗本和夫氏--愛蔵弁あり-62- / 邑木千以 / p22~28 短冊覚え書-16- / 多賀博 / p29~34 石黒旦那の南蛮茶壺 / 三隅貞吉 / p35~40 貫山夜話--宋代の硯(下) / 坂東貫山 / 41~44 俳畫指導(五三) / 赤松柳史 / p46~47 応挙の白鳥について-上- / 猪熊信男 / p48~53 美術館めぐり-22- / 松村寛 / p54~63 蔦もみじある土塀 / 白壁武彌 / p64~65 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~67 波紋投げる仁淸の茶壺 / p7~7 吉野朝懐古茶會 / p40~40 巴里でのお茶 / p65~65 九月・近畿の美術館 / p67~67 編集室 / p68~68 ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

日本美術工芸 239号(昭和33年8月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1958-8、21cm
目次
逸翁美術館夏季展より / p1~3
鏡の話--古代の日本工芸-14- / 小林行雄 / 4~9
ちゃわん抄-115- / 加藤義一郎 / p10~14
随筆・陶片と共に-7- / 米内山庸夫 / p15~21
丹波の「鬼大道」 / 三隅貞吉 / 22~28
貫山夜話-23-宋代の硯(上) / 坂東貫山 / 29~33
郷倉千靱氏--愛蔵弁あり-61- / 邑木千以 / p34~39
俳畫指導(五二) / 赤松柳史 / p40~41
美術館めぐり-21- / 松村寛 / p43~50
穴太寺--京阪神カメラ紀行 / 熊野紀一 / p51~57
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p58~58
短冊覚え書-15- / 多賀博 / p59~65
好古雜筆 / 中井浩水 / p66~66
八月・近畿の美術館 / p67~67
偲ぶ草 / p68~68
編集室 / p70~70
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1958-8 、21cm
目次 逸翁美術館夏季展より / p1~3 鏡の話--古代の日本工芸-14- / 小林行雄 / 4~9 ちゃわん抄-115- / 加藤義一郎 / p10~14 随筆・陶片と共に-7- / 米内山庸夫 / p15~21 丹波の「鬼大道」 / 三隅貞吉 / 22~28 貫山夜話-23-宋代の硯(上) / 坂東貫山 / 29~33 郷倉千靱氏--愛蔵弁あり-61- / 邑木千以 / p34~39 俳畫指導(五二) / 赤松柳史 / p40~41 美術館めぐり-21- / 松村寛 / p43~50 穴太寺--京阪神カメラ紀行 / 熊野紀一 / p51~57 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p58~58 短冊覚え書-15- / 多賀博 / p59~65 好古雜筆 / 中井浩水 / p66~66 八月・近畿の美術館 / p67~67 偲ぶ草 / p68~68 編集室 / p70~70 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

日本美術工芸 239号(昭和33年8月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
日本美術工芸社、1958-8、21cm
目次
逸翁美術館夏季展より / p1~3
鏡の話--古代の日本工芸-14- / 小林行雄 / 4~9
ちゃわん抄-115- / 加藤義一郎 / p10~14
随筆・陶片と共に-7- / 米内山庸夫 / p15~21
丹波の「鬼大道」 / 三隅貞吉 / 22~28
貫山夜話-23-宋代の硯(上) / 坂東貫山 / 29~33
郷倉千靱氏--愛蔵弁あり-61- / 邑木千以 / p34~39
俳畫指導(五二) / 赤松柳史 / p40~41
美術館めぐり-21- / 松村寛 / p43~50
穴太寺--京阪神カメラ紀行 / 熊野紀一 / p51~57
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p58~58
短冊覚え書-15- / 多賀博 / p59~65
好古雜筆 / 中井浩水 / p66~66
八月・近畿の美術館 / p67~67
偲ぶ草 / p68~68
編集室 / p70~70
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,100
、日本美術工芸社 、1958-8 、21cm
目次 逸翁美術館夏季展より / p1~3 鏡の話--古代の日本工芸-14- / 小林行雄 / 4~9 ちゃわん抄-115- / 加藤義一郎 / p10~14 随筆・陶片と共に-7- / 米内山庸夫 / p15~21 丹波の「鬼大道」 / 三隅貞吉 / 22~28 貫山夜話-23-宋代の硯(上) / 坂東貫山 / 29~33 郷倉千靱氏--愛蔵弁あり-61- / 邑木千以 / p34~39 俳畫指導(五二) / 赤松柳史 / p40~41 美術館めぐり-21- / 松村寛 / p43~50 穴太寺--京阪神カメラ紀行 / 熊野紀一 / p51~57 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p58~58 短冊覚え書-15- / 多賀博 / p59~65 好古雜筆 / 中井浩水 / p66~66 八月・近畿の美術館 / p67~67 偲ぶ草 / p68~68 編集室 / p70~70 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

日本美術工芸 240号(昭和33年9月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
日本美術工芸社、1958-9、21cm
目次
勾玉の話--古代の日本工芸-15- / 小林行雄 / p2~7
ちゃわん抄-116- / 加藤義一郎 / p8~12
随筆・陶片と共に-8- / 米内山庸夫 / p13~21
栗本和夫氏--愛蔵弁あり-62- / 邑木千以 / p22~28
短冊覚え書-16- / 多賀博 / p29~34
石黒旦那の南蛮茶壺 / 三隅貞吉 / p35~40
貫山夜話--宋代の硯(下) / 坂東貫山 / 41~44
俳畫指導(五三) / 赤松柳史 / p46~47
応挙の白鳥について-上- / 猪熊信男 / p48~53
美術館めぐり-22- / 松村寛 / p54~63
蔦もみじある土塀 / 白壁武彌 / p64~65
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~67
波紋投げる仁淸の茶壺 / p7~7
吉野朝懐古茶會 / p40~40
巴里でのお茶 / p65~65
九月・近畿の美術館 / p67~67
編集室 / p68~68
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、日本美術工芸社 、1958-9 、21cm
目次 勾玉の話--古代の日本工芸-15- / 小林行雄 / p2~7 ちゃわん抄-116- / 加藤義一郎 / p8~12 随筆・陶片と共に-8- / 米内山庸夫 / p13~21 栗本和夫氏--愛蔵弁あり-62- / 邑木千以 / p22~28 短冊覚え書-16- / 多賀博 / p29~34 石黒旦那の南蛮茶壺 / 三隅貞吉 / p35~40 貫山夜話--宋代の硯(下) / 坂東貫山 / 41~44 俳畫指導(五三) / 赤松柳史 / p46~47 応挙の白鳥について-上- / 猪熊信男 / p48~53 美術館めぐり-22- / 松村寛 / p54~63 蔦もみじある土塀 / 白壁武彌 / p64~65 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p66~67 波紋投げる仁淸の茶壺 / p7~7 吉野朝懐古茶會 / p40~40 巴里でのお茶 / p65~65 九月・近畿の美術館 / p67~67 編集室 / p68~68 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

日本美術工芸 239号(昭和33年8月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
日本美術工芸社、1958-8、21cm
目次
逸翁美術館夏季展より / p1~3
鏡の話--古代の日本工芸-14- / 小林行雄 / 4~9
ちゃわん抄-115- / 加藤義一郎 / p10~14
随筆・陶片と共に-7- / 米内山庸夫 / p15~21
丹波の「鬼大道」 / 三隅貞吉 / 22~28
貫山夜話-23-宋代の硯(上) / 坂東貫山 / 29~33
郷倉千靱氏--愛蔵弁あり-61- / 邑木千以 / p34~39
俳畫指導(五二) / 赤松柳史 / p40~41
美術館めぐり-21- / 松村寛 / p43~50
穴太寺--京阪神カメラ紀行 / 熊野紀一 / p51~57
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p58~58
短冊覚え書-15- / 多賀博 / p59~65
好古雜筆 / 中井浩水 / p66~66
八月・近畿の美術館 / p67~67
偲ぶ草 / p68~68
編集室 / p70~70
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、日本美術工芸社 、1958-8 、21cm
目次 逸翁美術館夏季展より / p1~3 鏡の話--古代の日本工芸-14- / 小林行雄 / 4~9 ちゃわん抄-115- / 加藤義一郎 / p10~14 随筆・陶片と共に-7- / 米内山庸夫 / p15~21 丹波の「鬼大道」 / 三隅貞吉 / 22~28 貫山夜話-23-宋代の硯(上) / 坂東貫山 / 29~33 郷倉千靱氏--愛蔵弁あり-61- / 邑木千以 / p34~39 俳畫指導(五二) / 赤松柳史 / p40~41 美術館めぐり-21- / 松村寛 / p43~50 穴太寺--京阪神カメラ紀行 / 熊野紀一 / p51~57 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p58~58 短冊覚え書-15- / 多賀博 / p59~65 好古雜筆 / 中井浩水 / p66~66 八月・近畿の美術館 / p67~67 偲ぶ草 / p68~68 編集室 / p70~70 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻226号(昭和32年7月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
小林行雄、村松寛、中村餘容、多賀博(桃山短冊と元禄短冊)、日本美術工芸社、1957-7、21cm
目次
繪曆七月/p1~2
古美術叢話-19- / 細見古香庵/p3~5
古代の日本工芸-1- / 小林行雄/p6~10
白鶴美術館-3- / 村松寛/p17~22
愛蔵弁あり-53- / 邑木千以/p11~16
ちゃわん抄-102- / 加藤義一郎/p24~27
大乘逸翁記――グラフ・追悼文など十七ページ/p46~62
寒山拾得(上) / 中村餘容/p28~29
ある禪者の遺偈 / 古田紹欽/p30~32
桃山短冊と元祿短冊 / 多賀博/p35~38
貫山夜話 / 坂東貫山/39~41
俳畫指導(39) / 赤松柳史/p42~43
美術おおさか / 杉本龜久雄/p44~44
大阪美術倶樂部入札會高値表/p23~23
さばく・香港――繭山順吉氏新著より/p32~32,p68~68
七月・近畿の美術館/p65~65
橋本老師還暦祝茶事 / 佐分雄二/p66~66
一わん茶會の記/p67~67
編集室/p68~68
経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
小林行雄、村松寛、中村餘容、多賀博(桃山短冊と元禄短冊) 、日本美術工芸社 、1957-7 、21cm
目次 繪曆七月/p1~2 古美術叢話-19- / 細見古香庵/p3~5 古代の日本工芸-1- / 小林行雄/p6~10 白鶴美術館-3- / 村松寛/p17~22 愛蔵弁あり-53- / 邑木千以/p11~16 ちゃわん抄-102- / 加藤義一郎/p24~27 大乘逸翁記――グラフ・追悼文など十七ページ/p46~62 寒山拾得(上) / 中村餘容/p28~29 ある禪者の遺偈 / 古田紹欽/p30~32 桃山短冊と元祿短冊 / 多賀博/p35~38 貫山夜話 / 坂東貫山/39~41 俳畫指導(39) / 赤松柳史/p42~43 美術おおさか / 杉本龜久雄/p44~44 大阪美術倶樂部入札會高値表/p23~23 さばく・香港――繭山順吉氏新著より/p32~32,p68~68 七月・近畿の美術館/p65~65 橋本老師還暦祝茶事 / 佐分雄二/p66~66 一わん茶會の記/p67~67 編集室/p68~68 経年ヤケ

日本美術工芸 242号(昭和33年11月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
日本美術工芸社、1958-11、21cm
逸翁美術館秋季展より/p1~
・ 鈴の話--古代の日本工芸-17- / 小林行雄/4~9
・ 赤星五郎氏--愛蔵弁あり-64- / 邑木千以/10~16
・ 随筆・陶片と共に-10- / 米内山庸夫/p10~16
・ 陶器に現われた地図 / 三隅貞吉/27~35
・ ちやわん抄-118- / 加藤義一郎/p38~42
・ 短冊覚え書-18- / 多賀博/p44~50
・ 貫山夜話-25-明代の硯 / 坂東貫山/51~53
・ 俳畫指導(五五) / 赤松柳史/p54~55
・ 美術館めぐり-24- / 松村寛/p56~66
・ 美術おおさか / 杉本龜久雄/p67~67
・ 好古雜筆 / 中井浩水/p9~9,p16~16
・ 花明山窯陶藝展茶會記 / 猪熊信男/p36~37
・ 海月抄 / 櫟/p37~37
・ 十一月・近畿の美術館/p66~66
・ 秋のあわれ――逸翁美術館秋季展だより/p68~69
・ 編集室/p70~70
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
、日本美術工芸社 、1958-11 、21cm
逸翁美術館秋季展より/p1~ ・ 鈴の話--古代の日本工芸-17- / 小林行雄/4~9 ・ 赤星五郎氏--愛蔵弁あり-64- / 邑木千以/10~16 ・ 随筆・陶片と共に-10- / 米内山庸夫/p10~16 ・ 陶器に現われた地図 / 三隅貞吉/27~35 ・ ちやわん抄-118- / 加藤義一郎/p38~42 ・ 短冊覚え書-18- / 多賀博/p44~50 ・ 貫山夜話-25-明代の硯 / 坂東貫山/51~53 ・ 俳畫指導(五五) / 赤松柳史/p54~55 ・ 美術館めぐり-24- / 松村寛/p56~66 ・ 美術おおさか / 杉本龜久雄/p67~67 ・ 好古雜筆 / 中井浩水/p9~9,p16~16 ・ 花明山窯陶藝展茶會記 / 猪熊信男/p36~37 ・ 海月抄 / 櫟/p37~37 ・ 十一月・近畿の美術館/p66~66 ・ 秋のあわれ――逸翁美術館秋季展だより/p68~69 ・ 編集室/p70~70 少ヤケ

日本美術工芸 233号(昭和33年2月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
日本美術工芸社、1958-02、21cm
古代の日本工芸-8- / 小林行雄 / 2~7
旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-2- / 内藤匡 / 9~16
名作・人間に生きる / 十河巖 / p17~20
陶片と共に-1- / 米内山庸夫 / 21~28
ちやわん抄-109- / 加藤義一郎 / 30~34
大名の短冊-中- / 多賀博 / 36~41
繋風繩六話 蘭亭曲水宴 / 中村餘容 / p42~44
貫山夜話-18- / 坂東貫山 / 45~47
京阪神カメラ紀行--豊島の里 / 熊野紀一 / 48~55
俳畫指導(四六) / 赤松柳史 / p56~57
孤陶洞の客 / 広田不孤斎 / 58~60
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p61~61
京都市美術館 / 村松寛 / 62~70
好古雜筆 / 中井浩水 / p7~7
好陶奇聞 / 半庵 / p16~16,p20~20
二月・近畿の美術館 / p47~47
大人を偲ぶ夜咄茶會 / いちゐのや / p71~73
逸翁忌茶會・一わん茶會 / p73~73
編集室・新刊紹介 / p74~74
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、日本美術工芸社 、1958-02 、21cm
古代の日本工芸-8- / 小林行雄 / 2~7 旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-2- / 内藤匡 / 9~16 名作・人間に生きる / 十河巖 / p17~20 陶片と共に-1- / 米内山庸夫 / 21~28 ちやわん抄-109- / 加藤義一郎 / 30~34 大名の短冊-中- / 多賀博 / 36~41 繋風繩六話 蘭亭曲水宴 / 中村餘容 / p42~44 貫山夜話-18- / 坂東貫山 / 45~47 京阪神カメラ紀行--豊島の里 / 熊野紀一 / 48~55 俳畫指導(四六) / 赤松柳史 / p56~57 孤陶洞の客 / 広田不孤斎 / 58~60 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p61~61 京都市美術館 / 村松寛 / 62~70 好古雜筆 / 中井浩水 / p7~7 好陶奇聞 / 半庵 / p16~16,p20~20 二月・近畿の美術館 / p47~47 大人を偲ぶ夜咄茶會 / いちゐのや / p71~73 逸翁忌茶會・一わん茶會 / p73~73 編集室・新刊紹介 / p74~74 少ヤケ

日本美術工芸 通巻236号(昭和33年5月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
日本美術工芸社、21cm
逸翁美術館五月誌上展 / / p1~4
須惠器の話(3)(十一)古代の日本工藝 / 小林行雄 / p5~9
随筆・陶片と共に-4- / 米内山庸夫 / p10~19
旧ペルシャ王朝の染付-5- / 内藤匡 / p20~25
俳畫指導(四九) / 赤松柳史 / p26~27
ちゃわん抄-112- / 加藤義一郎 / p28~32
貫山夜話-20-明治憲法と硯 / 坂東貫山 / 33~36
短冊覚え書-12-(公卿短冊点描-上-) / 多賀博 / p38~43
相馬焼というもの-2- / 藤倉孝吉 / p44~46
林羅山と禅・茶 / 古田紹欽 / p47~51
美術おおさか / 杉本亀久雄 / p52~52
天理參考館(18)美術館めぐり / 村松寛 / p53~61
硝子繪のことなど / 三隅貞吉 / p62~63
好古雜筆 / 中井浩水 / p36~36
溪苔會の逸翁追善茶會・そのほか / / p64~65
五月・近畿の美術館 / / p65~65
高松陶磁協會十周年大會?報 / / p66~66
逸翁美術館春季第三期展列品目録 / / p67~67
編集室 / / p68~68
(背ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
、日本美術工芸社 、21cm
逸翁美術館五月誌上展 / / p1~4 須惠器の話(3)(十一)古代の日本工藝 / 小林行雄 / p5~9 随筆・陶片と共に-4- / 米内山庸夫 / p10~19 旧ペルシャ王朝の染付-5- / 内藤匡 / p20~25 俳畫指導(四九) / 赤松柳史 / p26~27 ちゃわん抄-112- / 加藤義一郎 / p28~32 貫山夜話-20-明治憲法と硯 / 坂東貫山 / 33~36 短冊覚え書-12-(公卿短冊点描-上-) / 多賀博 / p38~43 相馬焼というもの-2- / 藤倉孝吉 / p44~46 林羅山と禅・茶 / 古田紹欽 / p47~51 美術おおさか / 杉本亀久雄 / p52~52 天理參考館(18)美術館めぐり / 村松寛 / p53~61 硝子繪のことなど / 三隅貞吉 / p62~63 好古雜筆 / 中井浩水 / p36~36 溪苔會の逸翁追善茶會・そのほか / / p64~65 五月・近畿の美術館 / / p65~65 高松陶磁協會十周年大會?報 / / p66~66 逸翁美術館春季第三期展列品目録 / / p67~67 編集室 / / p68~68 (背ヤケ)

日本美術工芸 通巻234号(昭和33年3月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
小林行雄(須恵器の話)、内藤匡(ペルシャ王朝支那染付)、千宗守(武者小路千家 官休庵)、日本美術工芸・・・
古代の日本工芸-9- / 小林行雄 / 2~7
旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-3- / 内藤匡 / 8~15
名作・人間に生きる(続) / 十河巌 / 16~19
陶片と共に-2- / 米内山庸夫 / 21~28
ちやわん抄-110- / 加藤義一郎 / 30~41
大名の短冊-下- / 多賀博 / 35~
有鄰館 / 村松寛 / 42~49
貫山夜話-19-煎茶(上) / 坂東貫山 / 50~53
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p54~54
繋風繩七話 蘭亭後日譚 / 中村餘容 / p55~60
茶室めぐり-4- / 水無瀬忠政 / 61~66
逸翁美術館春季第一展の仏教美術について / 細見古香庵 / 67~70
俳畫指導(四七) / 赤松柳史 / p76~77
逸翁美術館だより 春季第一期展のしるべ / p71~74
好古雜筆 / 中井浩水 / p19~19,p49~49
山月・近畿の美術館 / p49~49
編集室 / p78~78
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
小林行雄(須恵器の話)、内藤匡(ペルシャ王朝支那染付)、千宗守(武者小路千家 官休庵) 、日本美術工芸社 、1958-03 、21cm
古代の日本工芸-9- / 小林行雄 / 2~7 旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-3- / 内藤匡 / 8~15 名作・人間に生きる(続) / 十河巌 / 16~19 陶片と共に-2- / 米内山庸夫 / 21~28 ちやわん抄-110- / 加藤義一郎 / 30~41 大名の短冊-下- / 多賀博 / 35~ 有鄰館 / 村松寛 / 42~49 貫山夜話-19-煎茶(上) / 坂東貫山 / 50~53 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p54~54 繋風繩七話 蘭亭後日譚 / 中村餘容 / p55~60 茶室めぐり-4- / 水無瀬忠政 / 61~66 逸翁美術館春季第一展の仏教美術について / 細見古香庵 / 67~70 俳畫指導(四七) / 赤松柳史 / p76~77 逸翁美術館だより 春季第一期展のしるべ / p71~74 好古雜筆 / 中井浩水 / p19~19,p49~49 山月・近畿の美術館 / p49~49 編集室 / p78~78 (少ヤケ)

日本美術工芸 通巻236号(昭和33年5月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1958-05、21cm
逸翁美術館五月誌上展 / / p1~4
須惠器の話(3)(十一)古代の日本工藝 / 小林行雄 / p5~9
随筆・陶片と共に-4- / 米内山庸夫 / p10~19
旧ペルシャ王朝の染付-5- / 内藤匡 / p20~25
俳畫指導(四九) / 赤松柳史 / p26~27
ちゃわん抄-112- / 加藤義一郎 / p28~32
貫山夜話-20-明治憲法と硯 / 坂東貫山 / 33~36
短冊覚え書-12-(公卿短冊点描-上-) / 多賀博 / p38~43
相馬焼というもの-2- / 藤倉孝吉 / p44~46
林羅山と禅・茶 / 古田紹欽 / p47~51
美術おおさか / 杉本亀久雄 / p52~52
天理參考館(18)美術館めぐり / 村松寛 / p53~61
硝子繪のことなど / 三隅貞吉 / p62~63
好古雜筆 / 中井浩水 / p36~36
溪苔會の逸翁追善茶會・そのほか / / p64~65
五月・近畿の美術館 / / p65~65
高松陶磁協會十周年大會?報 / / p66~66
逸翁美術館春季第三期展列品目録 / / p67~67
編集室 / / p68~68
(少ヤケ)
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1958-05 、21cm
逸翁美術館五月誌上展 / / p1~4 須惠器の話(3)(十一)古代の日本工藝 / 小林行雄 / p5~9 随筆・陶片と共に-4- / 米内山庸夫 / p10~19 旧ペルシャ王朝の染付-5- / 内藤匡 / p20~25 俳畫指導(四九) / 赤松柳史 / p26~27 ちゃわん抄-112- / 加藤義一郎 / p28~32 貫山夜話-20-明治憲法と硯 / 坂東貫山 / 33~36 短冊覚え書-12-(公卿短冊点描-上-) / 多賀博 / p38~43 相馬焼というもの-2- / 藤倉孝吉 / p44~46 林羅山と禅・茶 / 古田紹欽 / p47~51 美術おおさか / 杉本亀久雄 / p52~52 天理參考館(18)美術館めぐり / 村松寛 / p53~61 硝子繪のことなど / 三隅貞吉 / p62~63 好古雜筆 / 中井浩水 / p36~36 溪苔會の逸翁追善茶會・そのほか / / p64~65 五月・近畿の美術館 / / p65~65 高松陶磁協會十周年大會?報 / / p66~66 逸翁美術館春季第三期展列品目録 / / p67~67 編集室 / / p68~68 (少ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します。

紀元前の日本人展 新発掘の成果

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本経済新聞社、昭47、48p
目次
口絵 (カラー) 弓の出土状態
開催にあたって…
紀元前の日本人展への招待
滋賀里遺跡の調査・
瓜生堂遺跡の調査
池上・四ツ池遺跡の調査・
狩人の生活
縄文人の生業
縄文人の日常生活
縄文人の墓・
稲作の開始・・・・
弥生人の日常生活
弥生人の墓・・・
弥生人の祭り
出品目録・・・・
年表
開催にあたって
昨今, 小・中・高等学校の歴史教育における神話復活の風
潮が,大きな論議をよんでいます。 原始・古代の日本歴史が,
「古事記」 や 「日本書紀」の語る神話に置きかえられるとき,
私たちは大地に眠る原始・古代の遺跡や遺物が語りかける歴
宛をあらためて今一度注目する必要があります。
日本人はそこからきたか、今日の日本文化の源流はどこに
あるか、本展はそうした疑問に正しくこたえるべく,このほ
近畿各地で発掘された生々しい新資料を中心に、立体的な
展示によって,紀元前の日本人とその生活文化を浮き彫りに
しようとするものです。
わが国で初めて墓壙のまま完全な形で発掘された二千五百
年前の縄文人骨をはじめ展示品の一つひとつが雄弁に語る祖
先の遠い日々の生活記録は,私たちに正しい原始日本の姿を
教え, 日本人と日本文化の源流をめぐるナゾの解明に役立つ
ものと確信します。
本展の開催にあたり,積極的にご指導、ご協力を賜わりま
した滋賀里・ 瓜生堂・池上・四ツ池の各遺跡調査団をはじめ、
ご出品いただいた所蔵者並びに関係各位に深く謝意を表しま
す。
昭和47年9月
京都新聞社

、藤井大丸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本経済新聞社 、昭47 、48p
目次 口絵 (カラー) 弓の出土状態 開催にあたって… 紀元前の日本人展への招待 滋賀里遺跡の調査・ 瓜生堂遺跡の調査 池上・四ツ池遺跡の調査・ 狩人の生活 縄文人の生業 縄文人の日常生活 縄文人の墓・ 稲作の開始・・・・ 弥生人の日常生活 弥生人の墓・・・ 弥生人の祭り 出品目録・・・・ 年表 開催にあたって 昨今, 小・中・高等学校の歴史教育における神話復活の風 潮が,大きな論議をよんでいます。 原始・古代の日本歴史が, 「古事記」 や 「日本書紀」の語る神話に置きかえられるとき, 私たちは大地に眠る原始・古代の遺跡や遺物が語りかける歴 宛をあらためて今一度注目する必要があります。 日本人はそこからきたか、今日の日本文化の源流はどこに あるか、本展はそうした疑問に正しくこたえるべく,このほ 近畿各地で発掘された生々しい新資料を中心に、立体的な 展示によって,紀元前の日本人とその生活文化を浮き彫りに しようとするものです。 わが国で初めて墓壙のまま完全な形で発掘された二千五百 年前の縄文人骨をはじめ展示品の一つひとつが雄弁に語る祖 先の遠い日々の生活記録は,私たちに正しい原始日本の姿を 教え, 日本人と日本文化の源流をめぐるナゾの解明に役立つ ものと確信します。 本展の開催にあたり,積極的にご指導、ご協力を賜わりま した滋賀里・ 瓜生堂・池上・四ツ池の各遺跡調査団をはじめ、 ご出品いただいた所蔵者並びに関係各位に深く謝意を表しま す。 昭和47年9月 京都新聞社 、藤井大丸

紀元前の日本人展 新発掘の成果

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
京都新聞社、昭47、49p、25.5cm

目次
口絵 (カラー) 弓の出土状態
開催にあたって…
紀元前の日本人展への招待
滋賀里遺跡の調査・
瓜生堂遺跡の調査
池上・四ツ池遺跡の調査・
狩人の生活
縄文人の生業
縄文人の日常生活
縄文人の墓・
稲作の開始・・・・
弥生人の日常生活
弥生人の墓・・・
弥生人の祭り
出品目録・・・・
年表
開催にあたって
昨今, 小・中・高等学校の歴史教育における神話復活の風
潮が,大きな論議をよんでいます。 原始・古代の日本歴史が,
「古事記」 や 「日本書紀」の語る神話に置きかえられるとき,
私たちは大地に眠る原始・古代の遺跡や遺物が語りかける歴
宛をあらためて今一度注目する必要があります。
日本人はそこからきたか、今日の日本文化の源流はどこに
あるか、本展はそうした疑問に正しくこたえるべく,このほ
近畿各地で発掘された生々しい新資料を中心に、立体的な
展示によって,紀元前の日本人とその生活文化を浮き彫りに
しようとするものです。
わが国で初めて墓壙のまま完全な形で発掘された二千五百
年前の縄文人骨をはじめ展示品の一つひとつが雄弁に語る祖
先の遠い日々の生活記録は,私たちに正しい原始日本の姿を
教え, 日本人と日本文化の源流をめぐるナゾの解明に役立つ
ものと確信します。
本展の開催にあたり,積極的にご指導、ご協力を賜わりま
した滋賀里・ 瓜生堂・池上・四ツ池の各遺跡調査団をはじめ、
ご出品いただいた所蔵者並びに関係各位に深く謝意を表しま
す。
昭和47年9月
京都新聞社
会期・会場: 昭和47.9.8-20藤井大丸
状態:少薄ヤケ
 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、京都新聞社 、昭47 、49p 、25.5cm
目次 口絵 (カラー) 弓の出土状態 開催にあたって… 紀元前の日本人展への招待 滋賀里遺跡の調査・ 瓜生堂遺跡の調査 池上・四ツ池遺跡の調査・ 狩人の生活 縄文人の生業 縄文人の日常生活 縄文人の墓・ 稲作の開始・・・・ 弥生人の日常生活 弥生人の墓・・・ 弥生人の祭り 出品目録・・・・ 年表 開催にあたって 昨今, 小・中・高等学校の歴史教育における神話復活の風 潮が,大きな論議をよんでいます。 原始・古代の日本歴史が, 「古事記」 や 「日本書紀」の語る神話に置きかえられるとき, 私たちは大地に眠る原始・古代の遺跡や遺物が語りかける歴 宛をあらためて今一度注目する必要があります。 日本人はそこからきたか、今日の日本文化の源流はどこに あるか、本展はそうした疑問に正しくこたえるべく,このほ 近畿各地で発掘された生々しい新資料を中心に、立体的な 展示によって,紀元前の日本人とその生活文化を浮き彫りに しようとするものです。 わが国で初めて墓壙のまま完全な形で発掘された二千五百 年前の縄文人骨をはじめ展示品の一つひとつが雄弁に語る祖 先の遠い日々の生活記録は,私たちに正しい原始日本の姿を 教え, 日本人と日本文化の源流をめぐるナゾの解明に役立つ ものと確信します。 本展の開催にあたり,積極的にご指導、ご協力を賜わりま した滋賀里・ 瓜生堂・池上・四ツ池の各遺跡調査団をはじめ、 ご出品いただいた所蔵者並びに関係各位に深く謝意を表しま す。 昭和47年9月 京都新聞社 会期・会場: 昭和47.9.8-20藤井大丸 状態:少薄ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

紀元前の日本人展 新発掘の成果

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
京都新聞社、昭47、48p、25.5cm
目次
口絵 (カラー) 弓の出土状態
開催にあたって…
紀元前の日本人展への招待
滋賀里遺跡の調査・
瓜生堂遺跡の調査
池上・四ツ池遺跡の調査・
狩人の生活
縄文人の生業
縄文人の日常生活
縄文人の墓・
稲作の開始・・・・
弥生人の日常生活
弥生人の墓・・・
弥生人の祭り
出品目録・・・・
年表
開催にあたって
昨今, 小・中・高等学校の歴史教育における神話復活の風
潮が,大きな論議をよんでいます。 原始・古代の日本歴史が,
「古事記」 や 「日本書紀」の語る神話に置きかえられるとき,
私たちは大地に眠る原始・古代の遺跡や遺物が語りかける歴
宛をあらためて今一度注目する必要があります。
日本人はそこからきたか、今日の日本文化の源流はどこに
あるか、本展はそうした疑問に正しくこたえるべく,このほ
近畿各地で発掘された生々しい新資料を中心に、立体的な
展示によって,紀元前の日本人とその生活文化を浮き彫りに
しようとするものです。
わが国で初めて墓壙のまま完全な形で発掘された二千五百
年前の縄文人骨をはじめ展示品の一つひとつが雄弁に語る祖
先の遠い日々の生活記録は,私たちに正しい原始日本の姿を
教え, 日本人と日本文化の源流をめぐるナゾの解明に役立つ
ものと確信します。
本展の開催にあたり,積極的にご指導、ご協力を賜わりま
した滋賀里・ 瓜生堂・池上・四ツ池の各遺跡調査団をはじめ、
ご出品いただいた所蔵者並びに関係各位に深く謝意を表しま
す。
昭和47年9月
京都新聞社

藤井大丸
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、京都新聞社 、昭47 、48p 、25.5cm
目次 口絵 (カラー) 弓の出土状態 開催にあたって… 紀元前の日本人展への招待 滋賀里遺跡の調査・ 瓜生堂遺跡の調査 池上・四ツ池遺跡の調査・ 狩人の生活 縄文人の生業 縄文人の日常生活 縄文人の墓・ 稲作の開始・・・・ 弥生人の日常生活 弥生人の墓・・・ 弥生人の祭り 出品目録・・・・ 年表 開催にあたって 昨今, 小・中・高等学校の歴史教育における神話復活の風 潮が,大きな論議をよんでいます。 原始・古代の日本歴史が, 「古事記」 や 「日本書紀」の語る神話に置きかえられるとき, 私たちは大地に眠る原始・古代の遺跡や遺物が語りかける歴 宛をあらためて今一度注目する必要があります。 日本人はそこからきたか、今日の日本文化の源流はどこに あるか、本展はそうした疑問に正しくこたえるべく,このほ 近畿各地で発掘された生々しい新資料を中心に、立体的な 展示によって,紀元前の日本人とその生活文化を浮き彫りに しようとするものです。 わが国で初めて墓壙のまま完全な形で発掘された二千五百 年前の縄文人骨をはじめ展示品の一つひとつが雄弁に語る祖 先の遠い日々の生活記録は,私たちに正しい原始日本の姿を 教え, 日本人と日本文化の源流をめぐるナゾの解明に役立つ ものと確信します。 本展の開催にあたり,積極的にご指導、ご協力を賜わりま した滋賀里・ 瓜生堂・池上・四ツ池の各遺跡調査団をはじめ、 ご出品いただいた所蔵者並びに関係各位に深く謝意を表しま す。 昭和47年9月 京都新聞社 藤井大丸 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

貨物時刻表
貨物時刻表
¥66,000
寿都鉄道
寿都鉄道
¥8,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

確率とBASIC
確率とBASIC
¥3,960
産業人魂 2
産業人魂 2
¥1,100