文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「馬部 隆弘」の検索結果
6件

戦国期細川権力の研究

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
23,000
馬部隆弘著、吉川弘文館、2018初、22cm
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

戦国期細川権力の研究

23,000
馬部隆弘著 、吉川弘文館 、2018初 、22cm

椿井文書 : 日本最大級の偽文書 <中公新書>

相原書店
 神奈川県横浜市神奈川区斎藤分町
800
馬部隆弘著、中央公論新社、2020、ii, 257p, 図版 [4] p、18cm
状態・概ね良好 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

椿井文書 : 日本最大級の偽文書 <中公新書>

800
馬部隆弘著 、中央公論新社 、2020 、ii, 257p, 図版 [4] p 、18cm
状態・概ね良好 

城郭由緒の形成と山論 津田城主津田氏の虚像と北河内戦国史の実態

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
2,200
馬部隆弘、城館史料学会、平16、37頁、A4、1冊
城館史料学2号抜刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

城郭由緒の形成と山論 津田城主津田氏の虚像と北河内戦国史の実態

2,200
馬部隆弘 、城館史料学会 、平16 、37頁 、A4 、1冊
城館史料学2号抜刷

戦国乱世の都

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
2,200
尾下成敏・馬部隆弘・谷徹也、吉川弘文館、令和3、1冊
京都の中世史6 カバ帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

戦国乱世の都

2,200
尾下成敏・馬部隆弘・谷徹也 、吉川弘文館 、令和3 、1冊
京都の中世史6 カバ帯

戦国乱世の都 (6) (京都の中世史) [単行本] 尾下 成敏、 馬部 隆弘; 谷 徹也

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,840 (送料:¥300~)
1
【状態】2021年。出版元:吉川弘文館。経年並。 【1点1点チェックはしておりますが中古品の為、記載にない日焼け・折れ・擦り傷・小さな書込み・経年による使用感がある場合がございます。記載にない帯・特典・付録等は付属しておりません。】
※領収書ご希望の方は注文時にお知らせ下さい(必要事項も含めて)。 ※公費でお支払いの方はご注文時に「◎書類のお宛名◎必要書類(納品書・請求書等)◎日付の有無◎送料を別記するか・含むか」をお知らせ下さい。 遠方倉庫に在庫している書籍も多数ございますので、複数ご注文の場合は発送まで2~3日かかる場合がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

戦国乱世の都 (6) (京都の中世史) [単行本] 尾下 成敏、 馬部 隆弘; 谷 徹也

1,840 (送料:¥300~)
、1
【状態】2021年。出版元:吉川弘文館。経年並。 【1点1点チェックはしておりますが中古品の為、記載にない日焼け・折れ・擦り傷・小さな書込み・経年による使用感がある場合がございます。記載にない帯・特典・付録等は付属しておりません。】
  • 単品スピード注文

日本中世の課税制度ー段銭の成立と展開(アジア遊学270)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
志賀節子・三枝暁子 編、勉誠出版、2022年5月、224 頁、A5判
段銭(反銭)は、田一反毎に一定額の銭を一律に賦課した中世特有の税制である。
朝廷・幕府の行う国家的行事や、寺社の造営・修造などを名目として臨時に賦課徴収された。
その実態は時期により変容しており、室町幕府をはじめ守護や寺社など、様々な賦課主体が、どのように段銭を徴収していたのかについては、これまで十分には検討されていない。
国家中枢から在地社会に至るまでの諸階層が、深く関与していた段銭徴収の実態を探ることで、日本中世の収取構造、さらには税制を通じた支配秩序の形成過程を明らかにする。

目次

序章
論集の刊行意図と本書の構成 志賀節子
段銭研究の現状と課題 高木純一

Ⅰ  室町幕府段銭収取制度の成立と展開
平安・鎌倉期の段米・段銭―一国平均役との関係を中心に 永松圭子
足利義満政権下での官庁段銭について 辰田芳雄 
康正二年造内裏段銭の収納機関―国立国会図書館本「造内裏段銭并国役引付」の検討から 永山愛
室町幕府将軍直臣編成の展開と京済・守護不入特権 松井直人
室町期京都における地口銭賦課体制の成立過程 長崎健吾 

Ⅱ 荘園領主段銭の諸様相
戦国期北野社の領主段銭 三枝暁子
戦国期賀茂別雷神社の収取制度と段銭 志賀節子
[史料紹介]戦国時代の調符・段銭請取状の料紙 石川美咲

Ⅲ 守護・戦国大名段銭の変容過程
天文七年の山城下郡段銭と三好政長 馬部隆弘
十五世紀後半における備後守護山名氏の段銭収取と国人 伊藤大貴
戦国大名毛利氏による備中一宮社領への段銭賦課 吉永隆記
大内氏分国における段銭収取システムと知行制 川岡勉

終章 
段銭研究の可能性―成果と課題 三枝暁子

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
志賀節子・三枝暁子 編 、勉誠出版 、2022年5月 、224 頁 、A5判
段銭(反銭)は、田一反毎に一定額の銭を一律に賦課した中世特有の税制である。 朝廷・幕府の行う国家的行事や、寺社の造営・修造などを名目として臨時に賦課徴収された。 その実態は時期により変容しており、室町幕府をはじめ守護や寺社など、様々な賦課主体が、どのように段銭を徴収していたのかについては、これまで十分には検討されていない。 国家中枢から在地社会に至るまでの諸階層が、深く関与していた段銭徴収の実態を探ることで、日本中世の収取構造、さらには税制を通じた支配秩序の形成過程を明らかにする。 目次 序章 論集の刊行意図と本書の構成 志賀節子 段銭研究の現状と課題 高木純一 Ⅰ  室町幕府段銭収取制度の成立と展開 平安・鎌倉期の段米・段銭―一国平均役との関係を中心に 永松圭子 足利義満政権下での官庁段銭について 辰田芳雄  康正二年造内裏段銭の収納機関―国立国会図書館本「造内裏段銭并国役引付」の検討から 永山愛 室町幕府将軍直臣編成の展開と京済・守護不入特権 松井直人 室町期京都における地口銭賦課体制の成立過程 長崎健吾  Ⅱ 荘園領主段銭の諸様相 戦国期北野社の領主段銭 三枝暁子 戦国期賀茂別雷神社の収取制度と段銭 志賀節子 [史料紹介]戦国時代の調符・段銭請取状の料紙 石川美咲 Ⅲ 守護・戦国大名段銭の変容過程 天文七年の山城下郡段銭と三好政長 馬部隆弘 十五世紀後半における備後守護山名氏の段銭収取と国人 伊藤大貴 戦国大名毛利氏による備中一宮社領への段銭賦課 吉永隆記 大内氏分国における段銭収取システムと知行制 川岡勉 終章  段銭研究の可能性―成果と課題 三枝暁子 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

貨物時刻表
貨物時刻表
¥66,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ

確率とBASIC
確率とBASIC
¥3,960