文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「上野 芳子」の検索結果
35件

楠に鳴る風

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
600 (送料:¥350~)
上野芳子、六法出版、1冊
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥350~)
上野芳子 、六法出版 、1冊
初版
  • 単品スピード注文

篠原芳子の仕事

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,500
虫賀宗博/上野正章/文、篠原芳子/私刊、平13、1
A4判47頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

篠原芳子の仕事

1,500
虫賀宗博/上野正章/文 、篠原芳子/私刊 、平13 、1
A4判47頁

まちが壊れる: 都市の変容と居住権

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,980 (送料:¥350~)
上野 芳子、みず穂、1988年10月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
紙面:強めのやけ ▲ カバー:小破れ▲ 全体的に少々使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

まちが壊れる: 都市の変容と居住権

1,980 (送料:¥350~)
上野 芳子 、みず穂 、1988年10月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、177 、単行本
紙面:強めのやけ ▲ カバー:小破れ▲ 全体的に少々使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

知ってるつもり?!・9 血ぬられた悪役たち

博信堂書店
 北海道小樽市花園
440
日本テレビ放送網株式会社、1993年、1
 帯折れ カバ少傷み・ヤケ・少汚れ 三方シミ ページヤケ 【検索用:明智光秀 淀君 吉良上野介 岡田以蔵 アル・カポネ 川島芳子】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

知ってるつもり?!・9 血ぬられた悪役たち

440
、日本テレビ放送網株式会社 、1993年 、1
 帯折れ カバ少傷み・ヤケ・少汚れ 三方シミ ページヤケ 【検索用:明智光秀 淀君 吉良上野介 岡田以蔵 アル・カポネ 川島芳子】

「映画評論」 第12巻第4号 昭和30年4月号 特集・新人論

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
高田俊郎編、映画出版社、昭和30年(1955年)、162p162p、A5判、1冊
雑誌 背ヤケ、経年シミ、ページ並

若杉光夫寸描/飯田心美
小林正樹/上野一郎
松林宗恵論/佐藤忠男
楠田芳子/小林勝
シナリオ
「美わしき歳月」 松山善太
「おふくろ」 井手俊郎

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
高田俊郎編 、映画出版社 、昭和30年(1955年) 、162p162p 、A5判 、1冊
雑誌 背ヤケ、経年シミ、ページ並 若杉光夫寸描/飯田心美 小林正樹/上野一郎 松林宗恵論/佐藤忠男 楠田芳子/小林勝 シナリオ 「美わしき歳月」 松山善太 「おふくろ」 井手俊郎 等

沖縄ひと紀行   上野英信   岡部伊都子   比嘉春潮   鎌倉芳太郎   宮城 文   金城芳子   新垣美登子  他        【琉球・歴史・文化・人物】

文華堂書店
 沖縄県那覇市古波蔵
600
◎著者 三木 健、◎発行所 ニライ社、◎1998年9月1日 第1刷 ・・・
◎発行当時定価 1,800円 + 税
◎ライン引きがあります。
◎小口にシミ等があります。
◎本の状態は並程度です。
☆貴重な資料です!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
◎著者 三木 健 、◎発行所 ニライ社 、◎1998年9月1日 第1刷 発行
◎発行当時定価 1,800円 + 税 ◎ライン引きがあります。 ◎小口にシミ等があります。 ◎本の状態は並程度です。 ☆貴重な資料です!!

処女地(婦人雑誌)創刊号~10号

金井書店
 東京都新宿区下落合
40,000
三木榮子 鷹野つぎ 横瀬多喜 高橋元子 織田やす子 砂原芳子 田尻稲子 河口玲子 辻村乙未 伊東英子・・・
経年変化のシミヤケ 背少イタミ 各冊116~170頁 菊判(A5判)
目白店(新宿区下落合3-20-2)ご来店の場合は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又は【クレジット決済】をご利用ください。公費は別途対応。 領収証が必要な場合は、発注時にお申し出ください。<宛名、日付空欄は不可、但し書きは書名記入> ヤマト宅急便又は、レターパックプラス(配達時間指定不可)、によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客さまのご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

処女地(婦人雑誌)創刊号~10号

40,000
三木榮子 鷹野つぎ 横瀬多喜 高橋元子 織田やす子 砂原芳子 田尻稲子 河口玲子 辻村乙未 伊東英子 上野小枝 上田杉子 藤田はつ他寄稿 島崎春樹(島崎藤村)編 、処女地社 、大11 、10冊
経年変化のシミヤケ 背少イタミ 各冊116~170頁 菊判(A5判)

石井隆の世界〈全特集〉 -別冊新評-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
石井隆、小中陽太郎、都筑道夫、松田政男、小野耕世、赤瀬川原平、団鬼六、曽根中生、戸田利吉郎、堀切直人・・・
新本、A5判、226頁、美本なれど背と小口に少経年しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
石井隆、小中陽太郎、都筑道夫、松田政男、小野耕世、赤瀬川原平、団鬼六、曽根中生、戸田利吉郎、堀切直人、権藤晋、上野昂志、梶井純、亀和田武、ささやななえ、小谷哲、山根貞男、佐藤忠男、橋本治、高野慎三、山根魔子、草川隆、野呂邦暢、実相寺昭雄、早川芳子、武井恵美 、新評社 、昭和54年
新本、A5判、226頁、美本なれど背と小口に少経年しみ

石井隆の世界〈全特集〉 -別冊新評-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
石井隆、小中陽太郎、都筑道夫、松田政男、小野耕世、赤瀬川原平、団鬼六、曽根中生、戸田利吉郎、堀切直人・・・
新本、A5判、226頁、美本なれど背に少経年しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
石井隆、小中陽太郎、都筑道夫、松田政男、小野耕世、赤瀬川原平、団鬼六、曽根中生、戸田利吉郎、堀切直人、権藤晋、上野昂志、梶井純、亀和田武、ささやななえ、小谷哲、山根貞男、佐藤忠男、橋本治、高野慎三、山根魔子、草川隆、野呂邦暢、実相寺昭雄、早川芳子、武井恵美 、新評社 、昭和54年
新本、A5判、226頁、美本なれど背に少経年しみ

湯浅芳子 葉書 菅野宗吉宛

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,700
湯浅芳子(信州軽井沢町軽井沢1094) 筆、昭和22年(1947年)9月21日筆、1通
切手・消印入、ペン10行。「過日は御多忙のところを長居しまして失礼申し上げました。いろいろ御配慮頂きました。おかげで何とかして頂けるらしく大変ありがたいことに思ってをります。在京中一度お宅へ伺いたいと存じましたがついに時間がなく昨日這々の体でこちらへ立ち帰りました。切符制限を知りませんでしたので朝の五時に目白駅へ出てから方々うろつき、上野駅でヤミの切符をやうやく入手して十二時半出発といったありさま。十月五日頃まで当地に籠城いたします。御令室へよろしく御伝へ願上げます。」湯浅芳子1896-1990、ロシア文学者。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

湯浅芳子 葉書 菅野宗吉宛

5,700
湯浅芳子(信州軽井沢町軽井沢1094) 筆 、昭和22年(1947年)9月21日筆 、1通
切手・消印入、ペン10行。「過日は御多忙のところを長居しまして失礼申し上げました。いろいろ御配慮頂きました。おかげで何とかして頂けるらしく大変ありがたいことに思ってをります。在京中一度お宅へ伺いたいと存じましたがついに時間がなく昨日這々の体でこちらへ立ち帰りました。切符制限を知りませんでしたので朝の五時に目白駅へ出てから方々うろつき、上野駅でヤミの切符をやうやく入手して十二時半出発といったありさま。十月五日頃まで当地に籠城いたします。御令室へよろしく御伝へ願上げます。」湯浅芳子1896-1990、ロシア文学者。

吾妹 創刊号 上野山清貢表紙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
中山太郎「宮廷歌人とアイヌ情調」生田蝶介「糸撫子」橋田東声「遠人」松本きよ詩「いのち寂しく」植草芳子・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

吾妹 創刊号 上野山清貢表紙

5,000
中山太郎「宮廷歌人とアイヌ情調」生田蝶介「糸撫子」橋田東声「遠人」松本きよ詩「いのち寂しく」植草芳子「深き悔ひもちて」大森嘲花「春の夜ごろ」生田蝶介、楠田敏郎他「武蔵野歌評会」生田蝶介「古宇行・北伊豆の理想郷」松本きよ詩「花に濺ぐ夜雨・啄木の十三年追慕会に臨みて」白石実三「武蔵野の野草」楠田敏郎「島木赤彦氏を難ずる論点」楠田敏郎「面影を描く」他 、吾妹詩社 、大正13年 、1冊

文学評論 1巻2号~7号、9号、10号 8冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
ナウカ社 川口浩、広津和郎、細田民樹、徳永直、山田清三郎、保田与重郎、中村光夫、鹿地亘、林房雄、島木・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文学評論 1巻2号~7号、9号、10号 8冊

20,000
ナウカ社 川口浩、広津和郎、細田民樹、徳永直、山田清三郎、保田与重郎、中村光夫、鹿地亘、林房雄、島木健作、堀田昇一、高見順、松田解子、上野壯夫、半谷三郎、神保光太郎、平林たい子、宇野浩二、小熊秀雄、土方定一、本庄陸男、仲町貞子、後藤郁子、坪野哲久、湯浅芳子、大谷藤子、片岡鉄兵、中條百合子、大江賢次他 、昭和9年 、8冊

日本の名随筆 駅 93

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
810
宮脇 俊三【編】、作品社、1991年3刷、250p、19cm(B6)
筒箱、比較的きれいな本です。ページ内も良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の名随筆 駅 93

810
宮脇 俊三【編】 、作品社 、1991年3刷 、250p 、19cm(B6)
筒箱、比較的きれいな本です。ページ内も良好です。

人物往来 昭和30年12月号 -昭和重大事件の真正報告-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
昭和重大事件の真正報告 -あの時の証人は語る-、〈説教強盗追跡記 8頁〉〈書かれざる東日事件 6頁〉・・・
A5判、152頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
昭和重大事件の真正報告 -あの時の証人は語る-、〈説教強盗追跡記 8頁〉〈書かれざる東日事件 6頁〉〈男装の麗人・川島芳子秘話 5頁〉〈汪兆銘工作の密使になりて 9頁〉〈尾崎秀実は間謀に非ず 8頁〉〈璽光尊一座繁昌記 6頁〉〈仁科博士と敗北の犠牲 4頁〉〈淫獣・小平逮捕の記録 4頁〉〈中野正剛の二つの謎を解く 5頁〉〈砂上楼閣・企画院事件 5頁〉〈謀られた北一輝 5頁〉〈姉・岡田嘉子を上野に送る 4頁〉〈悲願二十五人殺し 5頁〉〈昭和の天一坊・竹内巨麿 4頁〉 、人物往来社 、昭和30年 、1冊
A5判、152頁

図書 昭和36年1月号~12月号+臨時増刊/特集少年少女のために 13冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
岩波書店 武田泰淳「政治家と文学者」竹内好「本とのつき合い」向坂逸郎「生活に生きる古典」清水慶子「母・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

図書 昭和36年1月号~12月号+臨時増刊/特集少年少女のために 13冊

3,000
岩波書店 武田泰淳「政治家と文学者」竹内好「本とのつき合い」向坂逸郎「生活に生きる古典」清水慶子「母と子の読書」湯浅芳子「なまじ蔵書で苦労する話」神島二郎「私の読書遍歴」上野英信「読者から炭鉱への手紙」石井桃子「ドリトル先生とわたし」北壮夫「童話暴言」大江健三郎「流刑者の読書」宮沢俊義「戦前の憲法・戦後の憲法」林雄次郎「『原爆の子』の英訳版」松田道雄「医者の不養生」渡辺一夫「『ドリトル先生月へゆく』」日高六郎「農民のそろばん」木下順二「ブレヒトについて」河盛好蔵「井伏鱒二氏との一時間」阿部知二「長与善郎」他 、1961年 、13冊

沖縄ひと紀行

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,000
三木健 著、新日本教育図書 ニライ社、286p、19cm
カバーにヤケスレ、天地小口に薄ヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖縄ひと紀行

1,000
三木健 著 、新日本教育図書 ニライ社 、286p 、19cm
カバーにヤケスレ、天地小口に薄ヤケ、

沖縄ひと紀行

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,000
三木健 著、ニライ社 新日本教育図書、286p、19cm
カバーに微スレ、天地小口に薄ヤケ薄染み、//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖縄ひと紀行

1,000
三木健 著 、ニライ社 新日本教育図書 、286p 、19cm
カバーに微スレ、天地小口に薄ヤケ薄染み、//

生活 2巻1号、3号、6号、7号、9号、12号下田歌子女史、川上貞奴、川上眉山未亡人他写真入 6冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
平塚明子「私には親しまれぬ現代社会生活」上野甚平「金庫に蔵ひこまれる文士」望湖楼「尾崎愕堂の書斎」大・・・
9号1頁書入 12号線引書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

生活 2巻1号、3号、6号、7号、9号、12号下田歌子女史、川上貞奴、川上眉山未亡人他写真入 6冊

20,000
平塚明子「私には親しまれぬ現代社会生活」上野甚平「金庫に蔵ひこまれる文士」望湖楼「尾崎愕堂の書斎」大倉喜八郎「借金論」豊竹呂昇「高座より観たる関東と関西のお客様」長谷川天溪「倫敦で暮らした経験」黒田清輝「桜島大爆発実見記」高橋迎月「寄宿舎に居る東京の女学生の学資」横井時敬「結婚方法改善私見」清水芳子「大阪市内には住みたまふな」渋川玄耳「男の弱味」松崎天民「扇風器に吹かれながら」「浪人後の日誌」安部磯雄「気障がられるアメリカ気質の伝染」他 、博文館 、大正3年 、6冊
9号1頁書入 12号線引書入

【未読品】 忘れな草 : 啄木の女性たち

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
1,300
山下多恵子 著、未知谷、253p、20cm
未読・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,300
山下多恵子 著 、未知谷 、253p 、20cm
未読・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

太陽 31巻3号=No.381(1993年3月) <特集 : エロスの20世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 門崎敬一 ; 文 : アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、・・・
地下のエロスと天上のエロス / 伊藤俊治
Iconographia Erotica性愛の図像学 / 伊藤俊治 ; 中村真一郎 ; 富島美子 ; 椹木野衣 ; 永瀬唯 ; 生駒芳子 ; 植島啓司 ; 斎藤綾子 ; 加藤典洋 ; 開発チエ ; 上野俊哉 ; 大場正明 ; 岡崎京子
究極の「対」 / 上野千鶴子 ; 松本栄一
モードのフィールドワーク / 水沢勉
食味形容語辞典(3)<仕事> / 大岡玲 ; 南伸坊
再び、酒あるいは人(9)<オールドパー> / 池部良 ; 中澤寿美子
ビーグル号航海記(15)<チロエとコンセプシオン。大地震> / 荒俣宏 ; チャールズ・ダーウィン
天使のとき(9) / 佐野洋子
ひつじ飼いの偏愛的道具論(21)<金象印スコップ-式とりそろえ> / 藤門弘 ; 佐々木悟郎
日本の不思議な宿(3)<桑名船津屋で「名物・焼蛤」> / 巖谷國士
曖昧で面倒な地球(3)<食は路上にあり> / 戸井十月 ; 平塚隆
装飾する魂(15)(最終回)<蓮> / 鶴岡真弓 ; 内藤忠行
触覚の領域 ISSEY MIYAKE MEETS KYUNG-HWAN WON / 鷲田清一 ; ケイ・オガタ
時の衣を纏う人 / 石内都
かぐらざか女人日記 / 高田文夫 ; 山本陽子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 門崎敬一 ; 文 : アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1993 、172P 、29 x 21.8cm 、1冊
地下のエロスと天上のエロス / 伊藤俊治 Iconographia Erotica性愛の図像学 / 伊藤俊治 ; 中村真一郎 ; 富島美子 ; 椹木野衣 ; 永瀬唯 ; 生駒芳子 ; 植島啓司 ; 斎藤綾子 ; 加藤典洋 ; 開発チエ ; 上野俊哉 ; 大場正明 ; 岡崎京子 究極の「対」 / 上野千鶴子 ; 松本栄一 モードのフィールドワーク / 水沢勉 食味形容語辞典(3)<仕事> / 大岡玲 ; 南伸坊 再び、酒あるいは人(9)<オールドパー> / 池部良 ; 中澤寿美子 ビーグル号航海記(15)<チロエとコンセプシオン。大地震> / 荒俣宏 ; チャールズ・ダーウィン 天使のとき(9) / 佐野洋子 ひつじ飼いの偏愛的道具論(21)<金象印スコップ-式とりそろえ> / 藤門弘 ; 佐々木悟郎 日本の不思議な宿(3)<桑名船津屋で「名物・焼蛤」> / 巖谷國士 曖昧で面倒な地球(3)<食は路上にあり> / 戸井十月 ; 平塚隆 装飾する魂(15)(最終回)<蓮> / 鶴岡真弓 ; 内藤忠行 触覚の領域 ISSEY MIYAKE MEETS KYUNG-HWAN WON / 鷲田清一 ; ケイ・オガタ 時の衣を纏う人 / 石内都 かぐらざか女人日記 / 高田文夫 ; 山本陽子

東京物語 <少年少女基本学校図書全集 ; 17>

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
班目文雄 著 ; 斎藤芳子 絵、東西文明社、1957、222p、22cm
除籍本 裸本
背表紙に管理シール、見返しに封筒糊付け
全体に強ヤケ・多数シミ・強ヨゴレ・強イタミ
見返しにハガシ跡
頁角オレマガリ
読めれば良しとされる方向け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

東京物語 <少年少女基本学校図書全集 ; 17>

1,000
班目文雄 著 ; 斎藤芳子 絵 、東西文明社 、1957 、222p 、22cm
除籍本 裸本 背表紙に管理シール、見返しに封筒糊付け 全体に強ヤケ・多数シミ・強ヨゴレ・強イタミ 見返しにハガシ跡 頁角オレマガリ 読めれば良しとされる方向け

文学評論 創刊号(昭和9年3月)~3巻8号(昭和11年8月、終刊)迄揃 31冊 「今野大力氏追悼」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
90,000
渡辺順三編 武田麟太郎、唐木順三、平林たい子、土方定一、萩原恭次郎、神近市子、秋田雨雀、藤森成吉、仲・・・
全冊経年ほぼ良好又は極く良好 創刊号少線書入2号目次少しみ2冊表紙記名 3巻3号表紙「ある日の感想 中野重治」ペン書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文学評論 創刊号(昭和9年3月)~3巻8号(昭和11年8月、終刊)迄揃 31冊 「今野大力氏追悼」他

90,000
渡辺順三編 武田麟太郎、唐木順三、平林たい子、土方定一、萩原恭次郎、神近市子、秋田雨雀、藤森成吉、仲町貞子、山田清三郎、広津和郎、細田民樹、徳永直、保田与重郎、中村光夫、鹿地亘、島木健作、堀田昇一、窪川稲子、高見順、槙本楠郎、上野壮夫、神保光太郎、松田解子、藤島まき、林房雄、小熊秀雄、佐々木孝丸、金親清、本庄陸男、湯浅芳子、後藤郁子、坪野哲久、大谷藤子、中條百合子、片岡鉄兵、中野重治、村山知義、大江賢次、小野十三郎、平林英子、戸坂潤、北川静雄(本多秋五)新井徹、貴司山治、立野信之、細野孝二郎、小名木綱夫、熊王徳平、池田寿夫、湯浅克衛、久保栄、小林多喜二(遺稿)葉山嘉樹、中野鈴子、浅井花子、大元清二郎、渡辺寛、森谷茂、杉沼秀七、雷石楡、鈴木泰治、船方一、打木村治、金子光晴、布施辰治、三波利夫、草野心平、加藤悦郎、細田源吉、黒島伝治、河野さくら、三好十郎、相馬泰三、若林つや、若杉鳥子他 、ナウカ社 、昭和9年~11年 、31冊
全冊経年ほぼ良好又は極く良好 創刊号少線書入2号目次少しみ2冊表紙記名 3巻3号表紙「ある日の感想 中野重治」ペン書入

キネマ旬報 1310号 通巻2124号 2000年6月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2000-6、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集「人狼 JIN-ROH」監督・沖浦啓之 日本映画界の若き異能--現代アニメーションの到達点/28~49
巻頭特集「人狼JIN-ROH」 日本映画界の若き異能現代アニメーションの到達点 / 沖浦啓之/p28~30
沖浦啓之(監督)インタビュー / 村上泉/p31~39
沖浦啓之という才能を語る / 押井守 ; 谷口守泰 ; 北久保弘之 ; 士郎正宗 ; 村上泉/p40~46
日本のアニメーションの現在 / 村上泉/p47~47
作品評 / 田中千世子/p48~49
「クロスファイア」映画化特別企画 希代の語り部宮部みゆきの世界 //p50~50
対談:宮部みゆき 金子修介 / 金澤誠/p51~57
作品評 / 樋口尚文/p58~59
作家論 / 川本三郎/p60~62
宮部作品のドラマ化 / 進藤良彦/p63~63
著作リスト / 北川れい子/p64~67
FACE 藤山直美 / 上野昻志/p15~17
HOT SHOTS ジェット・リー / 望月美寿/p18~18
HOT SHOTS 「地上より何処かで」 / 杉原賢彦/p20~21
HOT SHOTS ジェイミー・フォックス(「エニイ・ギブン・サンデー」) / 的田也寸志/p22~22
HOT SHOTS チュルパン・マハートヴァ(「ルナ・パパ」) / 河原晶子/p23~23
HOT SHOTS 「タイタンA.E.」 //p24~25
HOT SHOTS WORLD HOT SHOTS / 荻原順子/p26~27
HOT SHOTS SPECIAL この夏、注目の若手男優たち //p95~95
池内博之「すずらん」 / 斎藤芳子/p95~95
藤原竜也「仮面学園」 / 的田也寸志/p96~96
「ランデブー」 村上淳 / 寺本直未/p97~97
作品特集 「地上より何処かで」 //p68~68
作品評 / 黒田邦雄/p69~70
ハリウッド母娘(子)映画の系譜 / きさらぎ尚/p71~73
その他・・・
少経年ヤケ  
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2000-6 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集「人狼 JIN-ROH」監督・沖浦啓之 日本映画界の若き異能--現代アニメーションの到達点/28~49 巻頭特集「人狼JIN-ROH」 日本映画界の若き異能現代アニメーションの到達点 / 沖浦啓之/p28~30 沖浦啓之(監督)インタビュー / 村上泉/p31~39 沖浦啓之という才能を語る / 押井守 ; 谷口守泰 ; 北久保弘之 ; 士郎正宗 ; 村上泉/p40~46 日本のアニメーションの現在 / 村上泉/p47~47 作品評 / 田中千世子/p48~49 「クロスファイア」映画化特別企画 希代の語り部宮部みゆきの世界 //p50~50 対談:宮部みゆき 金子修介 / 金澤誠/p51~57 作品評 / 樋口尚文/p58~59 作家論 / 川本三郎/p60~62 宮部作品のドラマ化 / 進藤良彦/p63~63 著作リスト / 北川れい子/p64~67 FACE 藤山直美 / 上野昻志/p15~17 HOT SHOTS ジェット・リー / 望月美寿/p18~18 HOT SHOTS 「地上より何処かで」 / 杉原賢彦/p20~21 HOT SHOTS ジェイミー・フォックス(「エニイ・ギブン・サンデー」) / 的田也寸志/p22~22 HOT SHOTS チュルパン・マハートヴァ(「ルナ・パパ」) / 河原晶子/p23~23 HOT SHOTS 「タイタンA.E.」 //p24~25 HOT SHOTS WORLD HOT SHOTS / 荻原順子/p26~27 HOT SHOTS SPECIAL この夏、注目の若手男優たち //p95~95 池内博之「すずらん」 / 斎藤芳子/p95~95 藤原竜也「仮面学園」 / 的田也寸志/p96~96 「ランデブー」 村上淳 / 寺本直未/p97~97 作品特集 「地上より何処かで」 //p68~68 作品評 / 黒田邦雄/p69~70 ハリウッド母娘(子)映画の系譜 / きさらぎ尚/p71~73 その他・・・ 少経年ヤケ   グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1225号  通巻2039号 1997年6月下旬号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1997-6、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集 //p39~51
誘拐 渡哲也インタビュー / 金澤誠/p40~42
誘拐 作品評 / 西脇英夫/p43~45
誘拐 渡哲也と永瀬正敏 / 上野昂志/p46~47
誘拐 大河原孝夫監督、富山省吾プロデューサー インタビュー / 金澤誠/p48~49
誘拐 木村大作撮影監督インタビュー / 渡辺浩/p50~51
特別企画 万屋錦之介 追悼と再発見〔含 フィルモグラフィ〕/108~121
萬屋錦之介追悼と再発見 イントロダクション / 的田也寸志/p108~110
萬屋錦之介追悼と再発見 沢島正継監督ロング・インタビュー / 金澤誠/p111~117
萬屋錦之介追悼と再発見 役者・萬屋錦之介論 / 浦崎浩實/p118~121
萬屋錦之介追悼と再発見 フィルモグラフィ //p14~14
FACE //p15~17
長塚京三 / 金澤誠/p15~17
HOT SHOTS //p18~25
レニー・ゼルウィガー来日 //p18~19
第50回カンヌ国際映画祭 //p20~20
MOVIX六甲 / 奥田均/p21~21
「暗殺の街」 / 北川れい子/p22~22
黒沢あすか / 編集部/p23~23
鈴木一真 / 斎藤芳子/p24~25
撮影現場訪問 私たちが好きだったこと / 武藤起一/p32~34
特集 バスキア //p52~58
作品評 / 黒田邦雄/p52~53
エッセイ / 日比野克彦/p54~54
ジュリアン・シュナーベル監督、ジェフリー・ライト、クリストファー・ウォーケン、デニス・ホッパー インタビュー / 佐藤友紀/p56~58
特集 枕草子 //p59~64
インタビュー 緒形拳、河合みわこ、吉田日出子 / 小林雅明/p60~61
対談 ピーター・グリーナウェイ×ワダエミ //p62~64
作品評 / 石原郁子/p65~66
特集 レリック //p67~71
イラスト・作品評 / 永野寿彦/p67~69
ゲイリー・レヴィンソンィンタビュー / 北島明弘/p70~71
特集 東京夜曲 //p72~79
その他・・・
状態:少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1997-6 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 //p39~51 誘拐 渡哲也インタビュー / 金澤誠/p40~42 誘拐 作品評 / 西脇英夫/p43~45 誘拐 渡哲也と永瀬正敏 / 上野昂志/p46~47 誘拐 大河原孝夫監督、富山省吾プロデューサー インタビュー / 金澤誠/p48~49 誘拐 木村大作撮影監督インタビュー / 渡辺浩/p50~51 特別企画 万屋錦之介 追悼と再発見〔含 フィルモグラフィ〕/108~121 萬屋錦之介追悼と再発見 イントロダクション / 的田也寸志/p108~110 萬屋錦之介追悼と再発見 沢島正継監督ロング・インタビュー / 金澤誠/p111~117 萬屋錦之介追悼と再発見 役者・萬屋錦之介論 / 浦崎浩實/p118~121 萬屋錦之介追悼と再発見 フィルモグラフィ //p14~14 FACE //p15~17 長塚京三 / 金澤誠/p15~17 HOT SHOTS //p18~25 レニー・ゼルウィガー来日 //p18~19 第50回カンヌ国際映画祭 //p20~20 MOVIX六甲 / 奥田均/p21~21 「暗殺の街」 / 北川れい子/p22~22 黒沢あすか / 編集部/p23~23 鈴木一真 / 斎藤芳子/p24~25 撮影現場訪問 私たちが好きだったこと / 武藤起一/p32~34 特集 バスキア //p52~58 作品評 / 黒田邦雄/p52~53 エッセイ / 日比野克彦/p54~54 ジュリアン・シュナーベル監督、ジェフリー・ライト、クリストファー・ウォーケン、デニス・ホッパー インタビュー / 佐藤友紀/p56~58 特集 枕草子 //p59~64 インタビュー 緒形拳、河合みわこ、吉田日出子 / 小林雅明/p60~61 対談 ピーター・グリーナウェイ×ワダエミ //p62~64 作品評 / 石原郁子/p65~66 特集 レリック //p67~71 イラスト・作品評 / 永野寿彦/p67~69 ゲイリー・レヴィンソンィンタビュー / 北島明弘/p70~71 特集 東京夜曲 //p72~79 その他・・・ 状態:少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

季刊「銀花」31号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
文化出版局、1977/秋、26cm
特集「1」曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平 /
曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一 /
現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目 /
特集「2」市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦 /
その1 染=父、松崎脩己の楽道人生 /
その2 木=長男、松崎融のひとり旅 /
その3 陶=三男、松崎健の巣立ち /
我ら、親父と共に /
石仏工の歌 / 須藤賢 /
光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫 /
瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫 /
津田季穂語録 /
津田さんのいる風景 / 高橋睦郎 /
十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫 /
心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明 /
巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣 /
越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩 /
わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫 /
美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫 /
蓮の話 / 千代芳子 /
早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄 /
署名のある紙礫 / 谷澤永一 /
銀花萌芽帖 /
南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康 /
書物雑記 /
立川文庫とその生立ち / 高橋昇 /
季刊「銀花」既刊内容の紹介 /

私書箱・読者三十言集 / 中井鈴子 ; 湯浅四郎 ; 高橋俊一郎 ; 小澤淑 ; 鈴木睦子 ; 浅沼参三 ; 室津郁夫 ; たけだひでお ; 三浦寛 ; 戸水照子 ; 小川泰範 ; 木村季博 ; 高橋良子 ; 保科裕子 ; 斎藤文春 ; 小島清彦 ; 鷹箸泰次 ; 湯山珠子 ; 中垣三郎 ; 鈴木克彦 ; 上野勇三 ; 中尾栄子 ; 無名 ; 三枝静子 ; 根本英子 ; 桜井長之 ; 西嶋勝之 ; 岡崎繁夫 ; 村田彰 ; 山本光臣 ; 沖山秀美 ; 江原真由美 ; 細野光代 ; 中島茂樹 ; 佐藤米次郎 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、文化出版局 、1977/秋 、26cm
特集「1」曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平 / 曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一 / 現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目 / 特集「2」市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦 / その1 染=父、松崎脩己の楽道人生 / その2 木=長男、松崎融のひとり旅 / その3 陶=三男、松崎健の巣立ち / 我ら、親父と共に / 石仏工の歌 / 須藤賢 / 光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫 / 瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫 / 津田季穂語録 / 津田さんのいる風景 / 高橋睦郎 / 十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫 / 心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明 / 巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣 / 越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩 / わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫 / 美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫 / 蓮の話 / 千代芳子 / 早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄 / 署名のある紙礫 / 谷澤永一 / 銀花萌芽帖 / 南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康 / 書物雑記 / 立川文庫とその生立ち / 高橋昇 / 季刊「銀花」既刊内容の紹介 / 私書箱・読者三十言集 / 中井鈴子 ; 湯浅四郎 ; 高橋俊一郎 ; 小澤淑 ; 鈴木睦子 ; 浅沼参三 ; 室津郁夫 ; たけだひでお ; 三浦寛 ; 戸水照子 ; 小川泰範 ; 木村季博 ; 高橋良子 ; 保科裕子 ; 斎藤文春 ; 小島清彦 ; 鷹箸泰次 ; 湯山珠子 ; 中垣三郎 ; 鈴木克彦 ; 上野勇三 ; 中尾栄子 ; 無名 ; 三枝静子 ; 根本英子 ; 桜井長之 ; 西嶋勝之 ; 岡崎繁夫 ; 村田彰 ; 山本光臣 ; 沖山秀美 ; 江原真由美 ; 細野光代 ; 中島茂樹 ; 佐藤米次郎 / その他・・・ ほぼ良好

キネマ旬報 平成11年11月上旬号 No.1295

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
巻頭特集/シックス・センス ブルース・ウィルス&ハーレイ・ジョエル・オスメント来日会見レポート:吉田・・・
B5版 210頁 表紙少スレ 角僅痛 経年のヤケ・シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 平成11年11月上旬号 No.1295

700
巻頭特集/シックス・センス ブルース・ウィルス&ハーレイ・ジョエル・オスメント来日会見レポート:吉田真由美 「シックス・センス」全米大ヒット:荻原順子 スパイグラス最高責任者に聞く:内尾哲郎 作品評:馬場啓一、桂千穂 特別企画/時代劇、復活 「梟の城」篠田正浩監督インタビュー:編集部 角谷優プロデューサーが語る制作裏話 作品評:黒田邦雄 まだまだあるぞ時代劇!「御法度」「雨あがる」「どら平太」「五条霊戦記」「新選組」ほか:八森稔 「雨あがる」ヴェネチア映画祭ルポ:鈴木元 FACE/剣太郎セガール:小張アキコ HOT SHOTS/奥田瑛士:中山治美 「ディープ・ブルー」レニー・ハーリン監督ほか来日:みのわあつお 鶴田真由:編集部 渡辺真起子:編集部 「真夜中まで」:金澤誠 「リング0」「ISOLA」製作発表:川村章子 「スペーストラベラーズ」製作発表 「SCORE2」披露上映会 特集/第12回東京国際映画祭ガイド 特別招待作品・コンペティション:杉原賢彦 シネマプリズム:森直人 ファンタスティック映画祭・その他の企画 東京クリエイターズ・フォーラム タイムテーブル M/OTHER 諏訪敦彦監督インタビュー:田中千世子 作品評:きさらぎ尚 月光の囁き どこまでもいこう 塩田明彦監督インタビュー:大久保賢一 「月光の囁き」作品評:磯田勉 「どこまでもいこう」作品評:川本三郎 CRITIQUES/WHO AM I?:永野寿彦 母の眠り:細越麟太郎 スペシャル・インタビュー/原正人:金澤誠 スペシャル・セレクション/先取りっ!!お正月映画ガイド2000 ミレニアム インタビュー/ティル・シュヴァイガー:石井美由季 望月六郎:金澤誠 田代廣孝:上野昂志 パク・チョルス:斎藤芳子 スペシャル・レポート/第56回ヴェネチア国際映画祭:斎藤敦子 他 、平11
B5版 210頁 表紙少スレ 角僅痛 経年のヤケ・シミ有

ファッションと風俗の70年 <婦人画報創刊70周年記念>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 熊井戸立雄、婦人画報社、1975、323p (おもに図)、29.2 x 21.4 x 1.8・・・
ファッションの夜明け「鹿鳴館」
東京銀座通煉化石造真図
おんなの帽子 / 筒井光康
きもの「明治・大正・昭和」
美人観楓図
あの頃のメイクアップとヘア / 近江礼一
美人かがみ
舞台衣裳の魅力 / ルリ・落合
「婦人画報」表紙にみる
レトロ・モード
美人風俗画
古き良い時代のファッション版画集 / 青木英夫
’75パリ・コレクションから
街のデザイン採集(六本木・青山・原宿) / 岡田宏三
昭和五十年の街角から
風俗と時代 / 戸板康二
明治・大正・昭和 美人の系譜 / 尾崎秀樹
婦人画報をとおして見た バッスルスタイルからパンタロンまで / 南静
オールド・デイズ・ファッション / 丹羽寿彦
「きもの」三代の変遷 / 安田丈一
戦後のきものと流行 / 本吉春三郎
メイキャップと化粧品の70年 / 清水俤
束髪からカーリーヘアまで / 芝山みよか
「着こなし」時代考 / 早見一十一
メンズ・モード三代 / 星野醍醐郎
流行色うつり変わり / 大作陶夫
ファッション写真70年 / 田中雅夫
モードをつくりだしたスターたち / 秦早穂子
街のファッション史
・上野・浅草 加太こうじ
・銀座 荻昌弘
・新宿 田辺茂一
・六本木 皇達也
・原宿・青山 辺見じゅん
・銀座変貌 松田信四郎
資料「ファッション・風俗70年の変遷」青木英夫編
アクセサリーズ
・時計 小谷年司
・メガネ 青木渉
・帽子 筒井光康
・ハンドバッグ 伴肇
・下着 玉川長一郎
・宝飾品 乙竹宏
・靴 福原一郎
・ボタン 菱田安彦、
洋裁事始め / 杉野芳子
私のデザイナー生活 / 田中千代
わが母磯子のおしゃれ / 朝吹登水子
わたしのモダンガール記 / 淡谷のり子
ぼくのモダンボーイ記 / 石津謙介
美智子さまのお召しもの / 加瀬寿
ファッションの宝庫「ディートリッヒ」 / 高橋映一
ファッション・モデル繁盛記 / 荻野宗一
ファッション・デザイナーの系譜と活動 / 林邦雄
ファッション・デザイナー略歴簿 / 林邦雄
ニューライフ・スタイルのファッション / 寺崎央
巻末特集 あの頃
・編集者時代 / 桑沢洋子
・赤い靴 / 黒柳徹子
・私の履歴書 / 三宅一生
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 熊井戸立雄 、婦人画報社 、1975 、323p (おもに図) 、29.2 x 21.4 x 1.8cm 、1冊
ファッションの夜明け「鹿鳴館」 東京銀座通煉化石造真図 おんなの帽子 / 筒井光康 きもの「明治・大正・昭和」 美人観楓図 あの頃のメイクアップとヘア / 近江礼一 美人かがみ 舞台衣裳の魅力 / ルリ・落合 「婦人画報」表紙にみる レトロ・モード 美人風俗画 古き良い時代のファッション版画集 / 青木英夫 ’75パリ・コレクションから 街のデザイン採集(六本木・青山・原宿) / 岡田宏三 昭和五十年の街角から 風俗と時代 / 戸板康二 明治・大正・昭和 美人の系譜 / 尾崎秀樹 婦人画報をとおして見た バッスルスタイルからパンタロンまで / 南静 オールド・デイズ・ファッション / 丹羽寿彦 「きもの」三代の変遷 / 安田丈一 戦後のきものと流行 / 本吉春三郎 メイキャップと化粧品の70年 / 清水俤 束髪からカーリーヘアまで / 芝山みよか 「着こなし」時代考 / 早見一十一 メンズ・モード三代 / 星野醍醐郎 流行色うつり変わり / 大作陶夫 ファッション写真70年 / 田中雅夫 モードをつくりだしたスターたち / 秦早穂子 街のファッション史 ・上野・浅草 加太こうじ ・銀座 荻昌弘 ・新宿 田辺茂一 ・六本木 皇達也 ・原宿・青山 辺見じゅん ・銀座変貌 松田信四郎 資料「ファッション・風俗70年の変遷」青木英夫編 アクセサリーズ ・時計 小谷年司 ・メガネ 青木渉 ・帽子 筒井光康 ・ハンドバッグ 伴肇 ・下着 玉川長一郎 ・宝飾品 乙竹宏 ・靴 福原一郎 ・ボタン 菱田安彦、 洋裁事始め / 杉野芳子 私のデザイナー生活 / 田中千代 わが母磯子のおしゃれ / 朝吹登水子 わたしのモダンガール記 / 淡谷のり子 ぼくのモダンボーイ記 / 石津謙介 美智子さまのお召しもの / 加瀬寿 ファッションの宝庫「ディートリッヒ」 / 高橋映一 ファッション・モデル繁盛記 / 荻野宗一 ファッション・デザイナーの系譜と活動 / 林邦雄 ファッション・デザイナー略歴簿 / 林邦雄 ニューライフ・スタイルのファッション / 寺崎央 巻末特集 あの頃 ・編集者時代 / 桑沢洋子 ・赤い靴 / 黒柳徹子 ・私の履歴書 / 三宅一生 ほか

社会福祉研究 = Social welfare studies (89) 高齢者の地域生活を支える仕組みを問う

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会社会福祉部、鉄道弘済会社会福祉部、2004-04、128p、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。
------
山崎美貴子 社会的孤立の問題に対処してゆくための方途について考える
小林良二 社会福祉系大学の未来と国家試験
大森彌 高齢者の地域生活を支える仕組みを問う-基礎自治体の新しい役割-
上野谷加代子 高齢者の地域生活を支える新しい福祉システム-自治体・民間の協働の視点から-
中田智恵海 高齢者が高齢者を支援する-高齢者虐待問題から-
竹内孝仁 高齢者支援をめぐる課題-孤立化、引きこもり高齢者への対応-
大川弥生 高齢者の地域生活を支えるリハビリテーション-生活機能(ICF)の向上に向けて-
石川まゆ美 笹井肇 坪山孝 新津ふみ子 (司会)和田敏明 利用者本位のサービスの仕組みを問う
垣内芳子 私の実践・研究を振り返って(61)「レクリエーション」の定義設定への苦悩
野澤宮子 ハトぽっぽの実践-無人駅からちょボラ-
蟻塚昌克 第5段階社会福祉の端緒と展開方向を探る
副田あけみ 地域福祉の時代、当事者の時代
長友祐三 セーフティーネットの現状と、貧困問題をめぐる価値観の揺らぎ
鈴木みな子 介護保険第二期の制度改定がもたらしたもの
谷口明広 支援費制度を基本にして個別支援が通常化した一年
友田直人 孤立化する家庭と子育て支援-児童福祉の現場から-
渋谷篤男 活性化する「地域福祉型福祉サービス」
寺田朗子 内戦の地で、貧困の中で医療援助団体にできること
五阿弥宏安 介護保険の無駄をなくそう
松原康雄 仲村優一著『仲村優一社会福祉著作集第1巻 社会福祉の原理、第2巻 社会福祉の展開』
岡本民夫 仲村優一著『仲村優一社会福祉著作集第3巻 社会福祉の方法-ケースワーク論-、第4巻 社会福祉の方法-ケースワークをめぐる諸問題-』
萩原康生 仲村優一著『仲村優一社会福祉著作集第7巻 世界と日本の社会福祉』
芦田みどり 深澤和子著『福祉国家とジェンダー・ポリティックス』
中野いく子 川上昌子著『都市高齢者の実態-社会福祉学としての考察-増補改訂版』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会社会福祉部 、鉄道弘済会社会福祉部 、2004-04 、128p 、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 ------ 山崎美貴子 社会的孤立の問題に対処してゆくための方途について考える 小林良二 社会福祉系大学の未来と国家試験 大森彌 高齢者の地域生活を支える仕組みを問う-基礎自治体の新しい役割- 上野谷加代子 高齢者の地域生活を支える新しい福祉システム-自治体・民間の協働の視点から- 中田智恵海 高齢者が高齢者を支援する-高齢者虐待問題から- 竹内孝仁 高齢者支援をめぐる課題-孤立化、引きこもり高齢者への対応- 大川弥生 高齢者の地域生活を支えるリハビリテーション-生活機能(ICF)の向上に向けて- 石川まゆ美 笹井肇 坪山孝 新津ふみ子 (司会)和田敏明 利用者本位のサービスの仕組みを問う 垣内芳子 私の実践・研究を振り返って(61)「レクリエーション」の定義設定への苦悩 野澤宮子 ハトぽっぽの実践-無人駅からちょボラ- 蟻塚昌克 第5段階社会福祉の端緒と展開方向を探る 副田あけみ 地域福祉の時代、当事者の時代 長友祐三 セーフティーネットの現状と、貧困問題をめぐる価値観の揺らぎ 鈴木みな子 介護保険第二期の制度改定がもたらしたもの 谷口明広 支援費制度を基本にして個別支援が通常化した一年 友田直人 孤立化する家庭と子育て支援-児童福祉の現場から- 渋谷篤男 活性化する「地域福祉型福祉サービス」 寺田朗子 内戦の地で、貧困の中で医療援助団体にできること 五阿弥宏安 介護保険の無駄をなくそう 松原康雄 仲村優一著『仲村優一社会福祉著作集第1巻 社会福祉の原理、第2巻 社会福祉の展開』 岡本民夫 仲村優一著『仲村優一社会福祉著作集第3巻 社会福祉の方法-ケースワーク論-、第4巻 社会福祉の方法-ケースワークをめぐる諸問題-』 萩原康生 仲村優一著『仲村優一社会福祉著作集第7巻 世界と日本の社会福祉』 芦田みどり 深澤和子著『福祉国家とジェンダー・ポリティックス』 中野いく子 川上昌子著『都市高齢者の実態-社会福祉学としての考察-増補改訂版』
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1244号 通巻2059号 1998年1月新年」特別号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1998-1、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集 新春中華圏映画特集 //
特集 ピースメーカー--作品評 西脇英夫/ミミ・レダー監督、ジョージ・クルーニーインタビュー 鉄屋彰子/ドリームワークスについて 井口健二 /
特集 ロザンナのために--作品評 きさらぎ尚/ジャン・レノインタビュー 久保玲子 /
特集 北京原人Who are you?--作品評 鬼塚大輔/佐藤純彌監督インタビュー 野村正昭/緒形直人、片岡礼子インタビュー 編集部、横森文/岡田裕介インタビュー 金澤誠 /
特集 虹をつかむ男 南国奮斗篇--山田洋次監督、西田敏行インタビュー 八森稔/山田洋次論 吉村英夫 /
特集 冷たい血--作品評 塩田時敏/青山真治監督インタビュー 金澤誠 /
特集 キャリア・ガールズ--作品評 石原郁子/マイク・リー監督インタビュー 大和晶 /
KINEJUN CRITIQUES /
私家版 / 馬場啓一/p92~93
ハッピイブルー / きさらぎ尚/p94~94
インタビュー 細野辰興 / 斎藤芳子/p90~91
スペシャル・レポート /
第10回東京国際映画(1) / 鈴木元/p126~127
第5回ミックス・ブラジル映画祭 / 斉藤博昭/p128~129
第1回日中映画シンポジウム / 上野昻志/p130~132
CINEMA塾in大阪 / 春岡勇二/p133~135
第1回富川国際ファンタスティック映画祭 / 梁時栄 ; 青木眞弥/p136~139
連載 百年の夢 / 山田宏一/p26~28
連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p29~29
トミー・リー・ジョーンズ来日 / 森直人/p21~21
浅草たけしを祝う会&北野武ギャラリー //p22~23
「金田一少年の事件簿・上海魚人伝説」 //p24~24
サンダンス・フィルム・フェスティバル・イン・トーキョー’97 //p24~24
青梅宿アートFes97 //p25~25
撮影現場訪問 //p32~34
特集 CURE キュア //p111~111
座談会 黒沢清×役所広司×萩原聖人×うじきつよし×中川安奈 / 寺
その他・・・
少ヤケ  イタミなし
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1998-1 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 新春中華圏映画特集 // 特集 ピースメーカー--作品評 西脇英夫/ミミ・レダー監督、ジョージ・クルーニーインタビュー 鉄屋彰子/ドリームワークスについて 井口健二 / 特集 ロザンナのために--作品評 きさらぎ尚/ジャン・レノインタビュー 久保玲子 / 特集 北京原人Who are you?--作品評 鬼塚大輔/佐藤純彌監督インタビュー 野村正昭/緒形直人、片岡礼子インタビュー 編集部、横森文/岡田裕介インタビュー 金澤誠 / 特集 虹をつかむ男 南国奮斗篇--山田洋次監督、西田敏行インタビュー 八森稔/山田洋次論 吉村英夫 / 特集 冷たい血--作品評 塩田時敏/青山真治監督インタビュー 金澤誠 / 特集 キャリア・ガールズ--作品評 石原郁子/マイク・リー監督インタビュー 大和晶 / KINEJUN CRITIQUES / 私家版 / 馬場啓一/p92~93 ハッピイブルー / きさらぎ尚/p94~94 インタビュー 細野辰興 / 斎藤芳子/p90~91 スペシャル・レポート / 第10回東京国際映画(1) / 鈴木元/p126~127 第5回ミックス・ブラジル映画祭 / 斉藤博昭/p128~129 第1回日中映画シンポジウム / 上野昻志/p130~132 CINEMA塾in大阪 / 春岡勇二/p133~135 第1回富川国際ファンタスティック映画祭 / 梁時栄 ; 青木眞弥/p136~139 連載 百年の夢 / 山田宏一/p26~28 連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p29~29 トミー・リー・ジョーンズ来日 / 森直人/p21~21 浅草たけしを祝う会&北野武ギャラリー //p22~23 「金田一少年の事件簿・上海魚人伝説」 //p24~24 サンダンス・フィルム・フェスティバル・イン・トーキョー’97 //p24~24 青梅宿アートFes97 //p25~25 撮影現場訪問 //p32~34 特集 CURE キュア //p111~111 座談会 黒沢清×役所広司×萩原聖人×うじきつよし×中川安奈 / 寺 その他・・・ 少ヤケ  イタミなし グラシン紙包装にてお届け致します。

季刊銀花 第31号 1977年秋 <特集①曼荼羅 ; 特集②市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1977、198p、B5判、1冊
特集①曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平
曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一
現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目
特集②市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦
その1 染=父、松崎脩己の楽道人生
その2 木=長男、松崎融のひとり旅
その3 陶=三男、松崎健の巣立ち
我ら、親父と共に
石仏工の歌 / 須藤賢
光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫
瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫
津田季穂語録
津田さんのいる風景 / 高橋睦郎
十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫
心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明
巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣
越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩
わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫
美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫
蓮の話 / 千代芳子
早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄
署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康
書物雑記
立川文庫とその生立ち / 高橋昇
季刊「銀花」既刊内容の紹介
私書箱・読者三十言集
杉浦康平と書物の世界 / 多川精一
詞彩共鳴 / 塚本邦雄
星からの贈り物 / 瀬戸内晴美
杉浦康平と書物の世界 / 小林庸浩
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1977 、198p 、B5判 、1冊
特集①曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平 曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一 現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目 特集②市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦 その1 染=父、松崎脩己の楽道人生 その2 木=長男、松崎融のひとり旅 その3 陶=三男、松崎健の巣立ち 我ら、親父と共に 石仏工の歌 / 須藤賢 光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫 瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫 津田季穂語録 津田さんのいる風景 / 高橋睦郎 十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫 心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明 巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣 越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩 わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫 美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫 蓮の話 / 千代芳子 早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄 署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康 書物雑記 立川文庫とその生立ち / 高橋昇 季刊「銀花」既刊内容の紹介 私書箱・読者三十言集 杉浦康平と書物の世界 / 多川精一 詞彩共鳴 / 塚本邦雄 星からの贈り物 / 瀬戸内晴美 杉浦康平と書物の世界 / 小林庸浩

美術手帖 1992年12月号 No.662 <特集 : アートの仕事がしたい アートシーン最前線35人のワーキング・スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
特集 : アートの仕事がしたい
・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、
・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、
・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努
・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子
・編集/杉浦博
・コンサルタント/清水義次
・写真家/安西重男
・アート・プロデューサー/飯田高誉
いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都
TOPICS
・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平
・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫
・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作
・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」
・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫
from EXHIBITION
・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク
・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加
特別記事:国際美術史学会報告/越宏一
REPORTS
・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子
・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実
・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝
・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋
REVIEWS
・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介
・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔
・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子
SERIALS
・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子
・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン
・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合
・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘
・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章
MONTHLY FORUM
・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫
・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘
美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
特集 : アートの仕事がしたい ・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、 ・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、 ・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努 ・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子 ・編集/杉浦博 ・コンサルタント/清水義次 ・写真家/安西重男 ・アート・プロデューサー/飯田高誉 いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都 TOPICS ・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平 ・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫 ・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作 ・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」 ・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫 from EXHIBITION ・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク ・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加 特別記事:国際美術史学会報告/越宏一 REPORTS ・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子 ・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実 ・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝 ・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋 REVIEWS ・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介 ・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔 ・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子 SERIALS ・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子 ・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン ・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合 ・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘 ・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章 MONTHLY FORUM ・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫 ・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘 美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次

キネマ旬報 1999年1月下旬号 追悼・淀川長治

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
淀川長治/山田洋次 他、キネマ旬報社、1999、26cm
シミ頁有 未発表講演採録「栄光の20世紀キネマ」淀川長治 対談/淀川長治+山田洋次 日本歌謡映画史 「おもちゃ」深作欣二インタビュー the face/斉藤由貴 他 三方焼シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
淀川長治/山田洋次 他 、キネマ旬報社 、1999 、26cm
シミ頁有 未発表講演採録「栄光の20世紀キネマ」淀川長治 対談/淀川長治+山田洋次 日本歌謡映画史 「おもちゃ」深作欣二インタビュー the face/斉藤由貴 他 三方焼シミ

キネマ旬報 1998年10月下旬秋の特別号 追悼・黒澤明

青木書店
 東京都葛飾区堀切
900
山田五十鈴/仲代達矢/熊井啓/大林宣彦 他、キネマ旬報社、1998、26cm
シミ頁有 グラビア・黒澤明の足跡 対談/淀川長治+山田洋次 他 三方焼シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
900
山田五十鈴/仲代達矢/熊井啓/大林宣彦 他 、キネマ旬報社 、1998 、26cm
シミ頁有 グラビア・黒澤明の足跡 対談/淀川長治+山田洋次 他 三方焼シミ

キネマ旬報 2000年6月下旬号 「人狼JIN-ROH」と異能の作家沖浦啓之

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、2000、26cm
沖浦啓之ロングインタビュー 対談「宮部みゆきの世界」/宮部みゆき+金子修介 the fice/藤山直美 他 シミ頁有
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、2000 、26cm
沖浦啓之ロングインタビュー 対談「宮部みゆきの世界」/宮部みゆき+金子修介 the fice/藤山直美 他 シミ頁有

キネマ旬報 1997年6月下旬号 「誘拐」 追悼・萬屋錦之介

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
キネマ旬報社、1997、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700
、キネマ旬報社 、1997 、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
中国水図
中国水図
¥39,600

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000