文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「橋本三郎 著」の検索結果
2件

印刷インキ教室 <印刷技術シリーズ ; 3>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
塩冶孜 一見敏男 片山賢二 橋本三郎 片山賢二 吉田維城 福原巌 鰐淵武雄 小石咸 赤根耕治 高橋寅・・・
第2刷

第1章 印刷インキとはどんなものか 塩冶孜
1〕 印刷インキの定義
2〕 印刷インキの役目
3〕 印刷インキの組成
4〕 印刷インキの分類
5〕 印刷インキの構造
6〕 印刷インキの最近の用途
7〕 印刷インキ工業の将来
第2章 印刷インキの使いかた 一見敏男
1〕 インキと紙の関係
2〕 インキの粘弾性
3〕 平版インキ
4〕 凸版インキ 片山賢二
5〕 グラビアインキ 橋本三郎
6〕 特殊インキ
7〕 その他各種インキ 片山賢二
第3章 印刷インキのいろいろ 吉田維城
1〕 平版インキ
2〕 凸版インキ
3〕 グラビアインキ 福原巌
4〕 特殊インキ 鰐淵武雄
5〕 その他の各種インキ 小石咸
第4章 助剤のいろいろ 赤根耕治
1〕 コンパウンド
2〕 ドライヤー
3〕 その他の助剤
第5章 印刷インキの乾燥 高橋寅雄
第6章 印刷インキの色 塩冶孜
1〕 色合わせと色のまぜかた 坂井幸男
2〕 インキの色の分類と色の理論
3〕 プロセスインキの色 山崎雅彦
第7章 インキの使用量計算 倉持実
第8章 印刷インキの試験と分析 高橋寅雄
1〕 光学的性質に関する試験
2〕 印刷適性・作業性に関する試験
3〕 堅牢性に関する試験
4〕 印刷インキの分析法
第9章 顔料と染料 橋爪清
1〕 あらまし
2〕 無機顔料 田中秀雄
3〕 有機系顔料とその他の顔料 橋爪清
4〕 新らしい型の顔料(モダンピグメント) 石原艸
第10章 印刷インキのビヒクルの種類 高橋寅雄
1〕 ビヒクルの原料
2〕 版式からみたビヒクル
第11 印刷インキ製造法のあらまし 小倉武光
1〕 印刷インキの組成
2〕 印刷インキの製造法
第12章 産業としての印刷インキ 榊原伝之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
塩冶孜 一見敏男 片山賢二 橋本三郎 片山賢二 吉田維城 福原巌 鰐淵武雄 小石咸 赤根耕治 高橋寅雄 坂井幸男 山崎雅彦 倉持実 橋爪清 田中秀雄 石原艸 小倉武光 榊原伝之助 : 著 、日本印刷新聞社 、1966 、262p 図版 、21.3 x 15.3cm 、1冊
第2刷 第1章 印刷インキとはどんなものか 塩冶孜 1〕 印刷インキの定義 2〕 印刷インキの役目 3〕 印刷インキの組成 4〕 印刷インキの分類 5〕 印刷インキの構造 6〕 印刷インキの最近の用途 7〕 印刷インキ工業の将来 第2章 印刷インキの使いかた 一見敏男 1〕 インキと紙の関係 2〕 インキの粘弾性 3〕 平版インキ 4〕 凸版インキ 片山賢二 5〕 グラビアインキ 橋本三郎 6〕 特殊インキ 7〕 その他各種インキ 片山賢二 第3章 印刷インキのいろいろ 吉田維城 1〕 平版インキ 2〕 凸版インキ 3〕 グラビアインキ 福原巌 4〕 特殊インキ 鰐淵武雄 5〕 その他の各種インキ 小石咸 第4章 助剤のいろいろ 赤根耕治 1〕 コンパウンド 2〕 ドライヤー 3〕 その他の助剤 第5章 印刷インキの乾燥 高橋寅雄 第6章 印刷インキの色 塩冶孜 1〕 色合わせと色のまぜかた 坂井幸男 2〕 インキの色の分類と色の理論 3〕 プロセスインキの色 山崎雅彦 第7章 インキの使用量計算 倉持実 第8章 印刷インキの試験と分析 高橋寅雄 1〕 光学的性質に関する試験 2〕 印刷適性・作業性に関する試験 3〕 堅牢性に関する試験 4〕 印刷インキの分析法 第9章 顔料と染料 橋爪清 1〕 あらまし 2〕 無機顔料 田中秀雄 3〕 有機系顔料とその他の顔料 橋爪清 4〕 新らしい型の顔料(モダンピグメント) 石原艸 第10章 印刷インキのビヒクルの種類 高橋寅雄 1〕 ビヒクルの原料 2〕 版式からみたビヒクル 第11 印刷インキ製造法のあらまし 小倉武光 1〕 印刷インキの組成 2〕 印刷インキの製造法 第12章 産業としての印刷インキ 榊原伝之助

美術/漂流 : 学芸員 (キュレーター) Nの30年 : 1975-2005

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
3,000 (送料:¥520~)
中塚宏行編著、彩都メディアラボ、2005、2冊、21cm
B++ 函少ヨゴレ・本体良

オブジェと記号
ガラスとガレ、アール・ヌーボーからアール・デコへ
世紀末パリのキッチュ
カップと箱と椅子
ブールデルとロダン、そしてダンスへ
ルノワールと印象主義
ピカソ、シュルレアリスム、 マグリット
絵画と文字描かれた文字/書かれた絵
「書品」と「墨美」等にみる現代書の理念 〈映像論〉 龍口修造 戦前の写真論、飯村隆彦論
美術館と映像博物館学の視点から!

蠣崎波響
一八世紀日本美術のなかで
北辺の写真師たち 田本研造と北海道初期写真群
三岸好太郎 西洋移植と様式転換の美意識
さとぼろと北海道の近代版画
山口正城 構成と感情の画家 バウハウスから自由美術協会へ
田辺三重松 絶景とピクチュアレスクの風景画家
岩船修三 幻想と色彩のダンディズム
橋本三郎 国画会、型生派、キュビスムからアンフォルメルヘ
蛯子善悦 パリに死んだアンティミスト
佐藤忠良 絵画と挿絵について
金子鴎亭 現代書に賭けた夢と情熱
岡部昌生 世界をこする黒鉛のフロッタージュ

須田剋太 オブジェと造型
高和一と戦後日本美術
三尾公三 七〇年代具象絵画の復権
森口宏 記号からオブジェ、そして構造へ
清水九兵衛 質感と親和の彫刻
斎藤眞成 魂の幻象/飄逸たる寓意
上前智祐「具体」の異端/集合と稠密のコスモロジー
司馬遼太郎と美術モダニズムへの懐疑
中国前衛美術運動「今天」と「星星」の星
永井清一郎 わらにおぼれて、わらをつかみ、わらであらわす。

田中美和 八〇年代表現派
永原トミヒロ 九〇年代新しい具象への検索
漢江英典 イメージのはぐらかし
安喜万佐子 光景の記憶と知覚
林篤子 「情報」と「認識のプロセス」のギャップ
八田豊 北陸の現代美術北荘・北美の継承者 一七 新庄 封印と開 日々の生のあかしとしての記
大久保英治 ミニマル・アートからランド・アートへ
二〇〇一年 京阪神の美術界
赤さんと枚方の美術
金光美 アメリカ壇に生きた日系人画家の波乱万丈物語
三輪美津子 様式なき様式の追求 美術家の冒険に寄せて!
伊藤誠 フォルムの彫刻のナンセンス
スニティチャクマ バングラディシュの亡命画家
江戸おんな浮世絵名品展
藤田嗣治の戦争画
明治美術の美意識
ほか
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000 (送料:¥520~)
中塚宏行編著 、彩都メディアラボ 、2005 、2冊 、21cm
B++ 函少ヨゴレ・本体良 オブジェと記号 ガラスとガレ、アール・ヌーボーからアール・デコへ 世紀末パリのキッチュ カップと箱と椅子 ブールデルとロダン、そしてダンスへ ルノワールと印象主義 ピカソ、シュルレアリスム、 マグリット 絵画と文字描かれた文字/書かれた絵 「書品」と「墨美」等にみる現代書の理念 〈映像論〉 龍口修造 戦前の写真論、飯村隆彦論 美術館と映像博物館学の視点から! 蠣崎波響 一八世紀日本美術のなかで 北辺の写真師たち 田本研造と北海道初期写真群 三岸好太郎 西洋移植と様式転換の美意識 さとぼろと北海道の近代版画 山口正城 構成と感情の画家 バウハウスから自由美術協会へ 田辺三重松 絶景とピクチュアレスクの風景画家 岩船修三 幻想と色彩のダンディズム 橋本三郎 国画会、型生派、キュビスムからアンフォルメルヘ 蛯子善悦 パリに死んだアンティミスト 佐藤忠良 絵画と挿絵について 金子鴎亭 現代書に賭けた夢と情熱 岡部昌生 世界をこする黒鉛のフロッタージュ 須田剋太 オブジェと造型 高和一と戦後日本美術 三尾公三 七〇年代具象絵画の復権 森口宏 記号からオブジェ、そして構造へ 清水九兵衛 質感と親和の彫刻 斎藤眞成 魂の幻象/飄逸たる寓意 上前智祐「具体」の異端/集合と稠密のコスモロジー 司馬遼太郎と美術モダニズムへの懐疑 中国前衛美術運動「今天」と「星星」の星 永井清一郎 わらにおぼれて、わらをつかみ、わらであらわす。 田中美和 八〇年代表現派 永原トミヒロ 九〇年代新しい具象への検索 漢江英典 イメージのはぐらかし 安喜万佐子 光景の記憶と知覚 林篤子 「情報」と「認識のプロセス」のギャップ 八田豊 北陸の現代美術北荘・北美の継承者 一七 新庄 封印と開 日々の生のあかしとしての記 大久保英治 ミニマル・アートからランド・アートへ 二〇〇一年 京阪神の美術界 赤さんと枚方の美術 金光美 アメリカ壇に生きた日系人画家の波乱万丈物語 三輪美津子 様式なき様式の追求 美術家の冒険に寄せて! 伊藤誠 フォルムの彫刻のナンセンス スニティチャクマ バングラディシュの亡命画家 江戸おんな浮世絵名品展 藤田嗣治の戦争画 明治美術の美意識 ほか
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT