文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「金子 肇」の検索結果
55件

太陽20巻14号 雨雀 柏亭 上田敏 魯庵 信綱 碧梧桐 金子薫園 河上肇

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750
博文館、大3・12、1冊
雨雀 柏亭 上田敏 魯庵 信綱 碧梧桐 金子薫園 河上肇 博文館 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽20巻14号 雨雀 柏亭 上田敏 魯庵 信綱 碧梧桐 金子薫園 河上肇

2,750
、博文館 、大3・12 、1冊
雨雀 柏亭 上田敏 魯庵 信綱 碧梧桐 金子薫園 河上肇 博文館 

近代中国の中央と地方

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
12,100
金子 肇、平20
15209
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代中国の中央と地方

12,100
金子 肇 、平20
15209

汲古叢書 77 近代中国の中央と地方

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
12,100
金子 肇、汲古書院、2008.03、382頁、A5判、1
新品、美本
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)800円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100
金子 肇 、汲古書院 、2008.03 、382頁 、A5判 、1
新品、美本

近代中国の中央と地方

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
12,100
金子肇、汲古書院、2008、1
函少ヨゴレ、その他良好、A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)800円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100
金子肇 、汲古書院 、2008 、1
函少ヨゴレ、その他良好、A5

他流試合

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,200
金子兜太 いとうせいこう、新潮社、2001/04/25 (H13)
金子兜太×いとうせいこう 新俳句鑑賞 4-6 初版 45462 装幀・装画→ 坂本志保 安斎 肇 261頁 カバー 帯 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200
金子兜太 いとうせいこう 、新潮社   、2001/04/25 (H13)
金子兜太×いとうせいこう 新俳句鑑賞 4-6 初版 45462 装幀・装画→ 坂本志保 安斎 肇 261頁 カバー 帯 程度良

水戸光圀卿 生誕三〇〇年記念講演

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
3,850
川崎巳之太郎編 金子堅太郎・後藤新平・元田肇他、厳松堂、昭 3、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
川崎巳之太郎編 金子堅太郎・後藤新平・元田肇他 、厳松堂 、昭 3 、1冊

洋酒天国22号

斜陽館
 大阪府大東市北条
1,000
金子光晴・十辺肇・三鬼陽之助ほか、洋酒天国社、昭和33年2月 一冊、B6判
「ノーメル賞グランプリ決定」 経年の日焼汚れあり、写真参照、ゆうメール180円
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
金子光晴・十辺肇・三鬼陽之助ほか 、洋酒天国社 、昭和33年2月 一冊 、B6判
「ノーメル賞グランプリ決定」 経年の日焼汚れあり、写真参照、ゆうメール180円

洋酒天国 22号

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,010
開高健編集、洋酒天国社、昭和33年、1冊
★頁の端折れあり B6判48頁 :『詩・酒えらび』金子光晴:『中国の洋酒』十返肇:『三つの憶い出』三鬼陽之助   ↓目次画像有
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  300円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から)■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,010
開高健編集 、洋酒天国社 、昭和33年 、1冊
★頁の端折れあり B6判48頁 :『詩・酒えらび』金子光晴:『中国の洋酒』十返肇:『三つの憶い出』三鬼陽之助   ↓目次画像有

商民協会と中国国民党1927−1930(金子肇)ほか=歴史学研究第598号

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
450
金子肇・樋口知志・倉橋正直ほか、青木書店、平元・10、1
満州婦人救済会と益富政助(倉橋)ほか    ゲタ2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

商民協会と中国国民党1927−1930(金子肇)ほか=歴史学研究第598号

450
金子肇・樋口知志・倉橋正直ほか 、青木書店 、平元・10 、1
満州婦人救済会と益富政助(倉橋)ほか    ゲタ2

近代中国の国会と憲政 議会専制の系譜

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
4,400
金子肇、有志舎、2019、A5、1
1刷 カバー 帯 303頁 A5判上製 ※本文良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代中国の国会と憲政 議会専制の系譜

4,400
金子肇 、有志舎 、2019 、A5 、1
1刷 カバー 帯 303頁 A5判上製 ※本文良好

水戸光圀卿 生誕三〇〇年記念講演

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,750
川崎巳之太郎編 金子堅太郎・後藤新平・元田肇他、厳松堂、昭 3、1冊
函 本体背にラベル添付
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

水戸光圀卿 生誕三〇〇年記念講演

2,750
川崎巳之太郎編 金子堅太郎・後藤新平・元田肇他 、厳松堂 、昭 3 、1冊
函 本体背にラベル添付

土地と人間のかゝわり 土地境界線の歴史

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
3,150
金子肇(札幌)、私刊、平6
A5判、P423、付/北海道土地制度史史料・年表など(≒P200) カバー少痛み有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

土地と人間のかゝわり 土地境界線の歴史

3,150
金子肇(札幌) 、私刊 、平6
A5判、P423、付/北海道土地制度史史料・年表など(≒P200) カバー少痛み有

労農 昭和4年6月(3巻6号)伊知地利雄、宇津木徹也、宮田肇、太田三郎、金子豊司、妙法寺亀夫

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,830
野中誠之編、労農社、昭和4、64頁、A5版
ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

労農 昭和4年6月(3巻6号)伊知地利雄、宇津木徹也、宮田肇、太田三郎、金子豊司、妙法寺亀夫

1,830
野中誠之編 、労農社 、昭和4 、64頁 、A5版
ヤケ大

新日本プロレタリヤ詩集 初

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
井上光晴編、九州評論社、昭21・8、1冊
河上肇 中野重治 壺井繁治 金子光晴 ひろしぬやま 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新日本プロレタリヤ詩集 初

5,500
井上光晴編 、九州評論社 、昭21・8 、1冊
河上肇 中野重治 壺井繁治 金子光晴 ひろしぬやま 他

改造 昭和5年8月(12巻8号)大塚金之助、河上肇、高田保馬、山崎靖純、丸木砂土、金子洋文、小堀甚二、葉山嘉樹、労働組合法討論会 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,520
山本三生編、改造社、昭和5年、A5版353頁
ヤケ大 背ハガレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

改造 昭和5年8月(12巻8号)大塚金之助、河上肇、高田保馬、山崎靖純、丸木砂土、金子洋文、小堀甚二、葉山嘉樹、労働組合法討論会 他

1,520
山本三生編 、改造社 、昭和5年 、A5版353頁
ヤケ大 背ハガレ有

歴史学研究 1999年 5月号 No.723号 論文/袁世凱政権の地方財政機構改革/金子肇/米国とアラブ民族主義/泉淳 時評/歴史を伝える映像の力/片田暁

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
青木書店、平成11年5月15日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史学研究 1999年 5月号 No.723号 論文/袁世凱政権の地方財政機構改革/金子肇/米国とアラブ民族主義/泉淳 時評/歴史を伝える映像の力/片田暁

1,000
、青木書店 、平成11年5月15日 、1冊
可 全体にヤケシミ

府中市美術館 研究紀要 第13号

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
2,400 (送料:¥200~)
府中市美術館、2009年、39
A4判
スレ、ヤケあり

・「縄文」は美術とどう関わってきたか 成相肇
・池田龍雄の1950年代の絵画 武居利史
・司馬江漢《犬に木蓮図》 金子信久
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,400 (送料:¥200~)
、府中市美術館 、2009年 、39
A4判 スレ、ヤケあり ・「縄文」は美術とどう関わってきたか 成相肇 ・池田龍雄の1950年代の絵画 武居利史 ・司馬江漢《犬に木蓮図》 金子信久
  • 単品スピード注文

植田正治のつくりかた

金井書店
 東京都新宿区下落合
4,000
植田正治 成相肇著 鎌田恵理子編 金子隆一監修、青幻舎、平25、1冊
初 カバー 平成25年10月12日~平成26年1月5日東京ステーションギャラリーにて開催「生誕100年! 植田正治のつくりかた」展図録 222頁 縦257×横190×厚19mm
目白店(新宿区下落合3-20-2)ご来店の場合は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又は【クレジット決済】をご利用ください。公費は別途対応。 領収証が必要な場合は、発注時にお申し出ください。<宛名、日付空欄は不可、但し書きは書名記入> ヤマト宅急便又は、レターパックプラス(配達時間指定不可)、によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客さまのご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

植田正治のつくりかた

4,000
植田正治 成相肇著 鎌田恵理子編 金子隆一監修 、青幻舎 、平25 、1冊
初 カバー 平成25年10月12日~平成26年1月5日東京ステーションギャラリーにて開催「生誕100年! 植田正治のつくりかた」展図録 222頁 縦257×横190×厚19mm

展望 昭和25年5月(53号)アジア民族の訴へ、淡徳三郎、金子武蔵、辰野隆、平野義太郎、吉田健一、柳亮、津村秀夫、山田肇、小林秀雄、直哉、外村繁、百合子 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
臼井吉見編、筑摩書房、昭25
A5版164頁 ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

展望 昭和25年5月(53号)アジア民族の訴へ、淡徳三郎、金子武蔵、辰野隆、平野義太郎、吉田健一、柳亮、津村秀夫、山田肇、小林秀雄、直哉、外村繁、百合子 他

1,000
臼井吉見編 、筑摩書房 、昭25
A5版164頁 ヤケ大

無限大 No.82

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
日本アイ・ビー・エム、1989年、159頁、275×210mm
目次画像あり 創刊20周年記念号 シンポジウム「世紀末から20世紀へ」 芳賀徹、工藤哲巳、田中一光、間宮芳生、養老孟司、佐藤隆光、西村肇、山内昌之、赤木昭夫、米盛裕二、池上嘉彦、荒俣宏、金子務、坂部惠、田原桂一 スレ、フチ少傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、日本アイ・ビー・エム 、1989年 、159頁 、275×210mm
目次画像あり 創刊20周年記念号 シンポジウム「世紀末から20世紀へ」 芳賀徹、工藤哲巳、田中一光、間宮芳生、養老孟司、佐藤隆光、西村肇、山内昌之、赤木昭夫、米盛裕二、池上嘉彦、荒俣宏、金子務、坂部惠、田原桂一 スレ、フチ少傷ミ
  • 単品スピード注文

新日本プロレタリヤ詩集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,920
井上光晴 編著、河上肇、中野重治、壷井繁治、金子光晴、岡本潤、ぬやま・ひろし、エモリ・モリヤ、勝田香・・・
初版、表紙・小口ヤケ。「垂死の床にありて―同志徳田・志賀へ」「同志野坂を迎へて 昭和11年1月17日」「味噌(遺稿)」「汽車」中野重治、「二月二十日」壷井繁治、「業火」金子光晴、「同志徳田球一にささぐぬやま・ひろし、「餓え」「ひよこ草」井上光晴。32522-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新日本プロレタリヤ詩集

6,920
井上光晴 編著、河上肇、中野重治、壷井繁治、金子光晴、岡本潤、ぬやま・ひろし、エモリ・モリヤ、勝田香月、北條さなえ、川島與八郎、岸幸枝、紙屋昭道、 及川徹、おおにし・はじめ、タニグチ・ノボル(10歳) 、九州評論社(長崎県佐世保市高梨町343番地) 、昭和21年(1946年)8月15日発行 、93頁 、四六版 17.6×13cm 、1冊
初版、表紙・小口ヤケ。「垂死の床にありて―同志徳田・志賀へ」「同志野坂を迎へて 昭和11年1月17日」「味噌(遺稿)」「汽車」中野重治、「二月二十日」壷井繁治、「業火」金子光晴、「同志徳田球一にささぐぬやま・ひろし、「餓え」「ひよこ草」井上光晴。32522-amz

昭和文学全集 第34巻 <評論随想集. 2>

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,000
井上靖 ほか編、小学館、1898、1150p、23cm
初版第1刷  函スレ少し 帯  ビニカバ 本体良好 天金  月報付   帯青
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

昭和文学全集 第34巻 <評論随想集. 2>

1,000
井上靖 ほか編 、小学館 、1898 、1150p 、23cm
初版第1刷  函スレ少し 帯  ビニカバ 本体良好 天金  月報付   帯青

メディア・表象・イデオロギー 明治三十年代の文化研究

西秋書店
 東京都千代田区西神田
3,300
小森陽一・紅野謙介・高橋修・編、小沢書店、平成10年
カバー付 347P /スキャンダル(紅野謙介) ツーリズム(藤森清) 水道・衛生学(吉田司雄) 狂気・精神医学(柴市郎) 家庭小説(金子明雄) メディア・ミックス(関肇) 少女小説(久米依子) 言文一致・標準語(中山昭彦) 作文教育(高橋修) 女子教育(金井景子) 植民地主義(小森陽一)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますので、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)370円/梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)520円/他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

メディア・表象・イデオロギー 明治三十年代の文化研究

3,300
小森陽一・紅野謙介・高橋修・編 、小沢書店 、平成10年
カバー付 347P /スキャンダル(紅野謙介) ツーリズム(藤森清) 水道・衛生学(吉田司雄) 狂気・精神医学(柴市郎) 家庭小説(金子明雄) メディア・ミックス(関肇) 少女小説(久米依子) 言文一致・標準語(中山昭彦) 作文教育(高橋修) 女子教育(金井景子) 植民地主義(小森陽一)

アルプ 第257号/1979年7月号 花特集号

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
330 (送料:¥185~)
大谷一良、神沢利子、坂本直行、いぬいとみこ、田中清光、滝谷美佐保、久山敦、庄野英二、奥山和子、丹征昭・・・
全体的に少ヤケ・シミ・少イタミがございます。
【送料・発送方法について】ご入金やクレジット・キャリア決済を確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 370円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
330 (送料:¥185~)
大谷一良、神沢利子、坂本直行、いぬいとみこ、田中清光、滝谷美佐保、久山敦、庄野英二、奥山和子、丹征昭、白籏史朗、邊見泰子、宇都宮貞子、曾宮夕見、石川翠、畦地梅太郎、堀多恵子、山本勝哉、大高慶子、松田白、田中肇、菅野邦夫、串田孫一、足田輝一、岡部牧夫、鳥見迅彦、北原節子、山室真二、三宅修、尾崎實子、金子民雄、岡本寛志、水木純二、大岩寿美子、前田優子、中村朋弘、蜂谷緑、木内廣、洲之内徹、、内田耕作 、創文社発行 、昭和54年7月1日 、164ページ 、1冊
全体的に少ヤケ・シミ・少イタミがございます。
  • 単品スピード注文

改造 12巻8号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
大塚金之助「世界経済恐慌」河上肇「労働組合法案を繞れる渦巻」武藤山治、赤松克麿、麻生久、山川均、山本・・・
背少剥落
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

改造 12巻8号

2,000
大塚金之助「世界経済恐慌」河上肇「労働組合法案を繞れる渦巻」武藤山治、赤松克麿、麻生久、山川均、山本実彦他「労働組合法討論会」林芙美子「梟と真珠と木賃宿」金子洋文「新劇女優の行衛」淡徳三郎「新蒙古の創造者ドムバドルチ」小堀甚二「プロレタリア運動の左翼か、ヂヤアナリズムの左翼か?」大仏次郎「敗軍」大森義太郎「文芸時評」林房雄「海と飛魚の子と」葉山嘉樹「袋小路の同志たち」室生犀星「足・デパート・女」他 、改造社 、昭和5年 、1冊
背少剥落

詩歌 昭和46年2月号

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
780
白木英尾 三宅千代 前田芳彦 萩本清子 土屋時雨 角宮悦子 田中邦枝他、白日社、1971
表紙:井上規/題字:恩地考四郎 43頁 ヤケシミ ★送料¥185(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/kvjsanjnbby7u63/142.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
780
白木英尾 三宅千代 前田芳彦 萩本清子 土屋時雨 角宮悦子 田中邦枝他 、白日社 、1971
表紙:井上規/題字:恩地考四郎 43頁 ヤケシミ ★送料¥185(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/kvjsanjnbby7u63/142.jpg?dl=0

伊藤永之介追悼の記 青野季吉、向坂逸郎、金子洋文、十返肇、鶴田知也、小牧近江、平林たい子、古谷綱武、和田伝、福田豊四郎、中山善三郎、武塙三山、桜井増雄、山城勇幸、伊藤輝子、菅原裕子、浜中たけ子、徳田戯二(伊藤永之介小伝)、新珠三千代、坂上静翁 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,000
藤井忠之助編、羽後文学社、昭和35年、A5版138p
初版 ヤケ大 背少傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伊藤永之介追悼の記 青野季吉、向坂逸郎、金子洋文、十返肇、鶴田知也、小牧近江、平林たい子、古谷綱武、和田伝、福田豊四郎、中山善三郎、武塙三山、桜井増雄、山城勇幸、伊藤輝子、菅原裕子、浜中たけ子、徳田戯二(伊藤永之介小伝)、新珠三千代、坂上静翁 他

2,000
藤井忠之助編 、羽後文学社 、昭和35年 、A5版138p
初版 ヤケ大 背少傷

近代中国の国家と商人 税政と同業秩序のダイナミクス

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,250
金子 肇、有志舎、2022、421p、A5判
カバー、帯あり。
中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,250
金子 肇 、有志舎 、2022 、421p 、A5判
カバー、帯あり。 中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。

近代日本 偉人の青年時代

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
青年修養会 編、大洋社、昭和13、20cm、362p
函少ヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
青年修養会 編 、大洋社 、昭和13 、20cm 、362p
函少ヨゴレ

京都バーサンボア旧蔵寄書帳・色紙

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
330,000
石黒達也、佐々木孝丸、十代目岩井半四郎、朝雲照代、渡辺勉 (写真評論家)、月形哲之介、五代目片岡市蔵・・・
京都の老舗バー「サンボア」旧蔵の著名人の寄書帳と色紙。アルバム6冊と色紙17枚に約130人145のサイン(一部重複あり)
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(520円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで350円、500gまで510円、それ以上710円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
330,000
石黒達也、佐々木孝丸、十代目岩井半四郎、朝雲照代、渡辺勉 (写真評論家)、月形哲之介、五代目片岡市蔵、瀬川路三郎、千秋実、小笠原省吾、山本嘉次郎、黒川弥太郎、小笠原省吾、星美智子、霧島八千代、谷村錦一(読売新聞記者)、中野實(作家)、服部良一、浜口庫之助、柳永二郎、殿山泰司、小林勝彦、古川緑波、三木のり平、本郷功次郎、岡田英次、芦屋雁之助、花和幸助、田宮謙二郎。小森光生、二代目尾上松緑、藤巻潤、東千代之介、小森和子、クレイジーキャッツハナ肇、佐藤慶、長谷川明男、戸浦六宏、ピーター・ウィリアムズ、高野真二、柏戸、市川新之助、長谷川明男、渡辺はま子、尾上松禄、ウェールズラグビーチーム、青木義朗、森繁久彌、チャンバラトリオ、小池朝雄、七代目尾上菊五郎、清水健太郎、古手川祐子、立木義浩、横内正、衣通真由美、頭師孝雄、三木のり平、加山雄三、相原友子、八田一朗、金子信雄、泉ピン子、谷隼人他寄書、中村芝雀、尾上松緑、梶山季之、杉浦幸雄、高城淳一、大原麗子、鹿賀丈史、柴俊夫、同志社大ラグビー部寄書、天津新華職工大学李敏龍他中国人寄書他多数 、昭和32~昭和60頃
京都の老舗バー「サンボア」旧蔵の著名人の寄書帳と色紙。アルバム6冊と色紙17枚に約130人145のサイン(一部重複あり)

◆新品◆ 近代中国の国家と商人 税政と同業秩序のダイナミクス

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
7,800
金子 肇、有志舎、2022、450p.、A5判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。

[目次]
序 章 問題の提起―近代中国の税政と同業団体―

第Ⅰ篇 清末・民国前期の税政と政治変動
 第1章 徴税請負と同業団体―認捐の普及とその構造―
 第2章 徴税請負と官商関係―袁世凱政権の認捐統制―
 第3章 国民革命と政治選択―上海商業聯合会の結成―
 付 章 武漢の商民協会と中小・零細商工業

第Ⅱ篇 民国後期の税政と同業秩序
 第4章 同業団体の再編とギルド的秩序―商民協会を対象に―
 第5章 規制と攪乱―世界恐慌前後の同業秩序―
 第6章 脱税事件と行政裁判―政府に抗う土酒商人―
 第7章 税の近代化と商慣習―劣化する戦後貨物税―
 第8章 税収確保と帳簿検査―潰える所得税の理念―
 
第Ⅲ篇 人民共和国成立期の税政と同業秩序
 第9章 同業秩序の政治化―抗米援朝運動と愛国業務公約―
 第10章 同業団体に依存する徴税―工商業税民主評議の実施―
 第11章 組織される徴税―失われる同業団体の徴税機能―

結 章 税政と同業秩序をめぐる対立と共棲

[著者プロフィール]
金子 肇 (カネコ ハジメ)
1959年生まれ。広島大学大学院教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
7,800
金子 肇 、有志舎 、2022 、450p. 、A5判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。 [目次] 序 章 問題の提起―近代中国の税政と同業団体― 第Ⅰ篇 清末・民国前期の税政と政治変動  第1章 徴税請負と同業団体―認捐の普及とその構造―  第2章 徴税請負と官商関係―袁世凱政権の認捐統制―  第3章 国民革命と政治選択―上海商業聯合会の結成―  付 章 武漢の商民協会と中小・零細商工業 第Ⅱ篇 民国後期の税政と同業秩序  第4章 同業団体の再編とギルド的秩序―商民協会を対象に―  第5章 規制と攪乱―世界恐慌前後の同業秩序―  第6章 脱税事件と行政裁判―政府に抗う土酒商人―  第7章 税の近代化と商慣習―劣化する戦後貨物税―  第8章 税収確保と帳簿検査―潰える所得税の理念―   第Ⅲ篇 人民共和国成立期の税政と同業秩序  第9章 同業秩序の政治化―抗米援朝運動と愛国業務公約―  第10章 同業団体に依存する徴税―工商業税民主評議の実施―  第11章 組織される徴税―失われる同業団体の徴税機能― 結 章 税政と同業秩序をめぐる対立と共棲 [著者プロフィール] 金子 肇 (カネコ ハジメ) 1959年生まれ。広島大学大学院教授

◆新品◆ 近代中国の国家と商人 税政と同業秩序のダイナミクス

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
7,800
金子 肇、有志舎、2022、450p.、A5判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。

[目次]
序 章 問題の提起―近代中国の税政と同業団体―

第Ⅰ篇 清末・民国前期の税政と政治変動
 第1章 徴税請負と同業団体―認捐の普及とその構造―
 第2章 徴税請負と官商関係―袁世凱政権の認捐統制―
 第3章 国民革命と政治選択―上海商業聯合会の結成―
 付 章 武漢の商民協会と中小・零細商工業

第Ⅱ篇 民国後期の税政と同業秩序
 第4章 同業団体の再編とギルド的秩序―商民協会を対象に―
 第5章 規制と攪乱―世界恐慌前後の同業秩序―
 第6章 脱税事件と行政裁判―政府に抗う土酒商人―
 第7章 税の近代化と商慣習―劣化する戦後貨物税―
 第8章 税収確保と帳簿検査―潰える所得税の理念―
 
第Ⅲ篇 人民共和国成立期の税政と同業秩序
 第9章 同業秩序の政治化―抗米援朝運動と愛国業務公約―
 第10章 同業団体に依存する徴税―工商業税民主評議の実施―
 第11章 組織される徴税―失われる同業団体の徴税機能―

結 章 税政と同業秩序をめぐる対立と共棲

[著者プロフィール]
金子 肇 (カネコ ハジメ)
1959年生まれ。広島大学大学院教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
7,800
金子 肇 、有志舎 、2022 、450p. 、A5判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。 [目次] 序 章 問題の提起―近代中国の税政と同業団体― 第Ⅰ篇 清末・民国前期の税政と政治変動  第1章 徴税請負と同業団体―認捐の普及とその構造―  第2章 徴税請負と官商関係―袁世凱政権の認捐統制―  第3章 国民革命と政治選択―上海商業聯合会の結成―  付 章 武漢の商民協会と中小・零細商工業 第Ⅱ篇 民国後期の税政と同業秩序  第4章 同業団体の再編とギルド的秩序―商民協会を対象に―  第5章 規制と攪乱―世界恐慌前後の同業秩序―  第6章 脱税事件と行政裁判―政府に抗う土酒商人―  第7章 税の近代化と商慣習―劣化する戦後貨物税―  第8章 税収確保と帳簿検査―潰える所得税の理念―   第Ⅲ篇 人民共和国成立期の税政と同業秩序  第9章 同業秩序の政治化―抗米援朝運動と愛国業務公約―  第10章 同業団体に依存する徴税―工商業税民主評議の実施―  第11章 組織される徴税―失われる同業団体の徴税機能― 結 章 税政と同業秩序をめぐる対立と共棲 [著者プロフィール] 金子 肇 (カネコ ハジメ) 1959年生まれ。広島大学大学院教授

◆新品◆ 近代中国の国家と商人 税政と同業秩序のダイナミクス

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
7,800
金子 肇、有志舎、2022、450p.、A5判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。

[目次]
序 章 問題の提起―近代中国の税政と同業団体―

第Ⅰ篇 清末・民国前期の税政と政治変動
 第1章 徴税請負と同業団体―認捐の普及とその構造―
 第2章 徴税請負と官商関係―袁世凱政権の認捐統制―
 第3章 国民革命と政治選択―上海商業聯合会の結成―
 付 章 武漢の商民協会と中小・零細商工業

第Ⅱ篇 民国後期の税政と同業秩序
 第4章 同業団体の再編とギルド的秩序―商民協会を対象に―
 第5章 規制と攪乱―世界恐慌前後の同業秩序―
 第6章 脱税事件と行政裁判―政府に抗う土酒商人―
 第7章 税の近代化と商慣習―劣化する戦後貨物税―
 第8章 税収確保と帳簿検査―潰える所得税の理念―
 
第Ⅲ篇 人民共和国成立期の税政と同業秩序
 第9章 同業秩序の政治化―抗米援朝運動と愛国業務公約―
 第10章 同業団体に依存する徴税―工商業税民主評議の実施―
 第11章 組織される徴税―失われる同業団体の徴税機能―

結 章 税政と同業秩序をめぐる対立と共棲

[著者プロフィール]
金子 肇 (カネコ ハジメ)
1959年生まれ。広島大学大学院教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
7,800
金子 肇 、有志舎 、2022 、450p. 、A5判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 中国では、改革開放以来、企業家を会員として同業で協力し合う同業組合=「行業協会」が復活し、中国経済に大きな影響を与えつつある。中国の同業組合は、清朝末期から中華民国期・中華人民共和国成立初期に生成・発展し、歴代の政府は同業組合に税の徴収を請け負わせてさえいた。しかし、こうした同業組合は、中国共産党による急激な社会主義化によって、1950年代後半にいったんは消滅していた。現代中国の国家・経済のあり方を考えるためにも、歴史的な視点から国家と同業組合との関係を考察していく必要があるのではなかろうか。 [目次] 序 章 問題の提起―近代中国の税政と同業団体― 第Ⅰ篇 清末・民国前期の税政と政治変動  第1章 徴税請負と同業団体―認捐の普及とその構造―  第2章 徴税請負と官商関係―袁世凱政権の認捐統制―  第3章 国民革命と政治選択―上海商業聯合会の結成―  付 章 武漢の商民協会と中小・零細商工業 第Ⅱ篇 民国後期の税政と同業秩序  第4章 同業団体の再編とギルド的秩序―商民協会を対象に―  第5章 規制と攪乱―世界恐慌前後の同業秩序―  第6章 脱税事件と行政裁判―政府に抗う土酒商人―  第7章 税の近代化と商慣習―劣化する戦後貨物税―  第8章 税収確保と帳簿検査―潰える所得税の理念―   第Ⅲ篇 人民共和国成立期の税政と同業秩序  第9章 同業秩序の政治化―抗米援朝運動と愛国業務公約―  第10章 同業団体に依存する徴税―工商業税民主評議の実施―  第11章 組織される徴税―失われる同業団体の徴税機能― 結 章 税政と同業秩序をめぐる対立と共棲 [著者プロフィール] 金子 肇 (カネコ ハジメ) 1959年生まれ。広島大学大学院教授

沖ノ島と古代祭祀 : 古代を考える

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
800
小田富士雄 編、吉川弘文館、平成6年、284p、20cm、1冊
第3刷 B6 カバー少し切れ、背ヤケ 天点シミ
■2023/7の大雨洪水で倉庫が浸水し、欠品のご連絡が増える可能性があります。■厚さ・サイズ・重量により、ゆうパケット、ゆうメール、レターパックライト・プラス、ゆうパック、西濃運輸のいずれかで発送いたします。 【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖ノ島と古代祭祀 : 古代を考える

800
小田富士雄 編 、吉川弘文館 、平成6年 、284p 、20cm 、1冊
第3刷 B6 カバー少し切れ、背ヤケ 天点シミ

新日本プロレタリヤ詩集

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,500 (送料:¥200~)
井上光晴 編、九州評論社、昭和21、93p、19cm
表紙ヤケスレ  本体ヤケシミ 
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新日本プロレタリヤ詩集

1,500 (送料:¥200~)
井上光晴 編 、九州評論社 、昭和21 、93p 、19cm
表紙ヤケスレ  本体ヤケシミ 
  • 単品スピード注文

沖ノ島と古代祭祀 : 古代を考える

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
890
小田富士雄 編、吉川弘文館、284p、20cm
除籍本です。スタンプ、ラベルの貼付け、マーカーの塗りつぶしなどがあります。 カバーに傷みがあります。カバー縁に小さな破れがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖ノ島と古代祭祀 : 古代を考える

890
小田富士雄 編 、吉川弘文館 、284p 、20cm
除籍本です。スタンプ、ラベルの貼付け、マーカーの塗りつぶしなどがあります。 カバーに傷みがあります。カバー縁に小さな破れがあります。

新日本プロレタリヤ詩集

古書りぶる・りべろ
 神奈川県大和市柳橋
2,000
井上光晴 編、九州評論社、93p、19cm
カバー欠 表見返し欠 奥付頁欠 蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新日本プロレタリヤ詩集

2,000
井上光晴 編 、九州評論社 、93p 、19cm
カバー欠 表見返し欠 奥付頁欠 蔵印

墨 1991年7・8月号 (91) 特集・少字数書の世界 現代書の新たな展開と技法 (淡墨の技法から創作へ向けての展開 貞政少登講師/書体別「少字数作品」の展開/「少字数書」の歩みと現在 田宮文平)/初心者のための「書の本」入門講座

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
特集(巻頭グラフ 現代作家五人による提言/戸田堤山 「内なる自然からの発想法」/座談会・金子卓義・小・・・
背に僅ヤケ・表紙に僅すれ 小口に僅すれ 頁端に日ヤケ僅と記事頁端に日ヤケ多 本体に背割れ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

墨 1991年7・8月号 (91) 特集・少字数書の世界 現代書の新たな展開と技法 (淡墨の技法から創作へ向けての展開 貞政少登講師/書体別「少字数作品」の展開/「少字数書」の歩みと現在 田宮文平)/初心者のための「書の本」入門講座

1,000
特集(巻頭グラフ 現代作家五人による提言/戸田堤山 「内なる自然からの発想法」/座談会・金子卓義・小林抱牛・鈴木桐華・田宮文平 今「少字数書」に求められるもの)/石田肇/現代書のクリエイター・4 林田芳園/書室訪問・4 加藤楸邨/ことばの回廊・4 「怪」 串田孫一/ふでびと登場・13 岡内英夫/牛丸好一 「須田剋太の書の世界」/小川東洲 「古法は個法」/森章二 「碑刻のはなし・4」/比田井和子 「比田井天来の書と書論」 、芸術新聞社 、平3
背に僅ヤケ・表紙に僅すれ 小口に僅すれ 頁端に日ヤケ僅と記事頁端に日ヤケ多 本体に背割れ少

沖ノ島と古代祭祀 : 古代を考える

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
890
小田富士雄 編、吉川弘文館、284p、20cm
除籍本です。スタンプ、ラベルの貼付け、マーカーの塗りつぶしなどがあります。 カバー縁に傷みがあります。多少のヤケがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖ノ島と古代祭祀 : 古代を考える

890
小田富士雄 編 、吉川弘文館 、284p 、20cm
除籍本です。スタンプ、ラベルの貼付け、マーカーの塗りつぶしなどがあります。 カバー縁に傷みがあります。多少のヤケがあります。

上海人物誌

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
980
日本上海史研究会 編、東方書店、1997年初版1刷、vi, 205, 5p、21cm
1997年初版1刷。カバー付属。定価:2,000円+税。
カバーに薄いヤケ・角に微スレがありますが、それ以外は特に問題はありません。
尚、カバーに薄いくすみのように見える部分、および見返しの白い斑点状の部分は装幀によるものと思われます。

●内容説明
近代中国をリードした大立て者(徐潤・虞洽卿等)、経済・外交に隠然たる力を振るった異国人(サッスーン一族・船津辰一郎等)、裏世界に暗躍する秘密結社・スパイ団(杜月笙・李士群等)、そして上海モダンを彩る文化人(劉海粟・茅盾等)…近代上海の激動の歴史を飾った人々を描く。

●目次
・まえがき (日本上海史研究会)

・1: 上海の顔役たち / 金子肇 [執筆]
徐潤 : 近代初期上海経済界の顔役 / 曽田三郎 [執筆]
虞洽卿 : 上海実業界を束ねる「国際紳士」 / 小浜正子 [執筆]
呉鉄城 : 大上海計画の推進者 / 虞建新 [執筆]
張春橋 : 失敗した上海コミューンの指導者 / 高綱博文 [執筆]

・2: 国際都市のエトランゼ / 秦惟人 [執筆]
サッスーン財閥 : アヘン王から不動産大王へ / 秦惟人 [執筆]
李光洙と呂運亨 : 上海の朝鮮人群像 / 孫安石 [執筆]
岸田吟香と荒尾精 : 東亜同文書院の源流 / 高綱博文 [執筆]
船津辰一郎 : 日中"共存共栄"夢の架け橋 / 菊池敏夫 [執筆]

・3: 秘密結社と表の世界 / 金子肇 [執筆]
陳其美 : 青幇から上海軍都督へ / 片倉芳和 [執筆]
杜月笙 : 上海近代を体現した男 / 古厩忠夫 [執筆]
朱学範 : 労働運動と秘密結社 / 黒山多加志 [執筆]
李士群 : 魔窟の特工魔王 / 石島紀之 [執筆]
・4: モダン上海の文化 / 小浜正子 [執筆]
宋家一族 : 近代都市家族の形成 / 石川照子 [執筆]
黄炎培 : 近代教育先進都市の教育界 / 高田幸男 [執筆]
劉海粟 : 上海美専の創設者 / 陳祖恩 [執筆]
茅盾 : 民国期の上海文壇 / 鈴木将久 [執筆]
あとがきにかえて : 「魔都」の名もなき人々への思い / 高橋孝助 [執筆]

・登場人物生没年一覧. 旧上海地図. 人名索引.

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

上海人物誌

980
日本上海史研究会 編 、東方書店 、1997年初版1刷 、vi, 205, 5p 、21cm
1997年初版1刷。カバー付属。定価:2,000円+税。 カバーに薄いヤケ・角に微スレがありますが、それ以外は特に問題はありません。 尚、カバーに薄いくすみのように見える部分、および見返しの白い斑点状の部分は装幀によるものと思われます。 ●内容説明 近代中国をリードした大立て者(徐潤・虞洽卿等)、経済・外交に隠然たる力を振るった異国人(サッスーン一族・船津辰一郎等)、裏世界に暗躍する秘密結社・スパイ団(杜月笙・李士群等)、そして上海モダンを彩る文化人(劉海粟・茅盾等)…近代上海の激動の歴史を飾った人々を描く。 ●目次 ・まえがき (日本上海史研究会) ・1: 上海の顔役たち / 金子肇 [執筆] 徐潤 : 近代初期上海経済界の顔役 / 曽田三郎 [執筆] 虞洽卿 : 上海実業界を束ねる「国際紳士」 / 小浜正子 [執筆] 呉鉄城 : 大上海計画の推進者 / 虞建新 [執筆] 張春橋 : 失敗した上海コミューンの指導者 / 高綱博文 [執筆] ・2: 国際都市のエトランゼ / 秦惟人 [執筆] サッスーン財閥 : アヘン王から不動産大王へ / 秦惟人 [執筆] 李光洙と呂運亨 : 上海の朝鮮人群像 / 孫安石 [執筆] 岸田吟香と荒尾精 : 東亜同文書院の源流 / 高綱博文 [執筆] 船津辰一郎 : 日中"共存共栄"夢の架け橋 / 菊池敏夫 [執筆] ・3: 秘密結社と表の世界 / 金子肇 [執筆] 陳其美 : 青幇から上海軍都督へ / 片倉芳和 [執筆] 杜月笙 : 上海近代を体現した男 / 古厩忠夫 [執筆] 朱学範 : 労働運動と秘密結社 / 黒山多加志 [執筆] 李士群 : 魔窟の特工魔王 / 石島紀之 [執筆] ・4: モダン上海の文化 / 小浜正子 [執筆] 宋家一族 : 近代都市家族の形成 / 石川照子 [執筆] 黄炎培 : 近代教育先進都市の教育界 / 高田幸男 [執筆] 劉海粟 : 上海美専の創設者 / 陳祖恩 [執筆] 茅盾 : 民国期の上海文壇 / 鈴木将久 [執筆] あとがきにかえて : 「魔都」の名もなき人々への思い / 高橋孝助 [執筆] ・登場人物生没年一覧. 旧上海地図. 人名索引. ■送料:ゆうメール200円

中国近代化過程の指導者たち

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,980
曽田三郎 編、東方書店、1997年、300p、A5判
近代中国=国民国家形成の過程を検証!
国民国家的統合の実現という課題に対し、国民の自主的な意志よりも、強力な指導者およびそのブレーンが代表する行政府によって安定と秩序が優先される政治が遂行されることが、現在に至るまで近現代中国の政治・社会の特徴であった。政治におけるこのような現実は、確かに中国の国民国家的統合の未熟さを表していよう。しかし、他方で中国の国民国家的統合の成熟は、指導者の選択・決断に頼らざるを得ないのかも知れないという点に、この問題の複雑さが示されている。本書には、近代的国民国家の形成過程において、中国政・官・財界の指導者が政治とどのように関わったかを詳細に検証する論文9篇を収録する。
構成
序章 中国「近代化」の研究視角と本書の概要(曽田三郎)
第1章 清末における近代国家形成と楊度(曽田三郎)
第2章 清末立憲運動と梁啓超(楠瀬正明)
第3章 王永江の内外認識と東北統治理念―近代中国における地域主義の一位相(松重充浩)
第4章 馮少山の「訓政」批判と「国民」形成(金子肇)
第5章 施復亮―抗戦勝利後の都市中間層と政治文化(水羽信男)
第6章 蕭錚と中国地政学会―もう一つの中国土地改革の軌跡(笹川裕史)
第7章 1930年代なかばにおける中国共産党の危機と再生―王明・張国燾と毛沢東(田中仁)
第8章 劉国釣と常州大成紡織染股份有限公司(富澤芳亜)
第9章 永利化学工業公司と范旭東―抗戦下における国家と企業(貴志俊彦)
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,980
曽田三郎 編 、東方書店 、1997年 、300p 、A5判
近代中国=国民国家形成の過程を検証! 国民国家的統合の実現という課題に対し、国民の自主的な意志よりも、強力な指導者およびそのブレーンが代表する行政府によって安定と秩序が優先される政治が遂行されることが、現在に至るまで近現代中国の政治・社会の特徴であった。政治におけるこのような現実は、確かに中国の国民国家的統合の未熟さを表していよう。しかし、他方で中国の国民国家的統合の成熟は、指導者の選択・決断に頼らざるを得ないのかも知れないという点に、この問題の複雑さが示されている。本書には、近代的国民国家の形成過程において、中国政・官・財界の指導者が政治とどのように関わったかを詳細に検証する論文9篇を収録する。 構成 序章 中国「近代化」の研究視角と本書の概要(曽田三郎) 第1章 清末における近代国家形成と楊度(曽田三郎) 第2章 清末立憲運動と梁啓超(楠瀬正明) 第3章 王永江の内外認識と東北統治理念―近代中国における地域主義の一位相(松重充浩) 第4章 馮少山の「訓政」批判と「国民」形成(金子肇) 第5章 施復亮―抗戦勝利後の都市中間層と政治文化(水羽信男) 第6章 蕭錚と中国地政学会―もう一つの中国土地改革の軌跡(笹川裕史) 第7章 1930年代なかばにおける中国共産党の危機と再生―王明・張国燾と毛沢東(田中仁) 第8章 劉国釣と常州大成紡織染股份有限公司(富澤芳亜) 第9章 永利化学工業公司と范旭東―抗戦下における国家と企業(貴志俊彦) あとがき

社会・未来・わたしたち 全20巻(第1期全10巻+第2期全10巻)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
22,000
岩崎書店、1992年、27×1センチ、20冊
全体感:経年並上~良好
カバー・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。
<第1期 全10巻>
1.日本のゆたかさをかんがえる -きみはしあわせか? 佐々木潤之介
2.テレビとわたしたち くらしとマスコミ 佐藤 毅
3.総理大臣がきまるまで 日本の政治のしくみ 加藤哲郎
4.核戦争と地球 平和をまもるために 安齋有郎
5.おかあさん、わたし、そして これからの女性の生きかた 米田佐代子
6.これからの日本農業 一小麦もだいずも外国から 熊本一規
7.コンピュータとわたしたち 一産業社会をかえる技術 下田博次
8.エネルギーをかんがえる 浪費社会をこえて 高木仁三郎
9.日本と世界の未来 南と北、東と西のあいだで
10.未来をみつめる農場 土と太陽のめぐみに生きる 金子美登
<第2期 全10巻>
11.学校・友だち・まなぶこと 中学校ってどんなとこ 能重真作
12.これからの都市をかんがえる 世界の巨大都市・東京 北川隆吉
13.お金と人間のくらし 経済のしくみ 岸本郁子
14.川と湖の〈健康〉をみる 水と生きもののくらし
15.旅・文明・人間 シルクロードをたずねて 鈴木 肇
16.海と魚とわたしたち これからの日本漁業
17.コマーシャルをかんがえる あるCMディレクターの仕事 馬森路子
18.バイオテクノロジーってなに? 生きものはどのようにしてかえられるのか
19.人の〈いのち〉と人権 人が人らしく生きるために
20.おとうさん・仕事・わたし はたらくことと生きること 佐藤洋子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
22,000
、岩崎書店 、1992年 、27×1センチ 、20冊
全体感:経年並上~良好 カバー・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。 <第1期 全10巻> 1.日本のゆたかさをかんがえる -きみはしあわせか? 佐々木潤之介 2.テレビとわたしたち くらしとマスコミ 佐藤 毅 3.総理大臣がきまるまで 日本の政治のしくみ 加藤哲郎 4.核戦争と地球 平和をまもるために 安齋有郎 5.おかあさん、わたし、そして これからの女性の生きかた 米田佐代子 6.これからの日本農業 一小麦もだいずも外国から 熊本一規 7.コンピュータとわたしたち 一産業社会をかえる技術 下田博次 8.エネルギーをかんがえる 浪費社会をこえて 高木仁三郎 9.日本と世界の未来 南と北、東と西のあいだで 10.未来をみつめる農場 土と太陽のめぐみに生きる 金子美登 <第2期 全10巻> 11.学校・友だち・まなぶこと 中学校ってどんなとこ 能重真作 12.これからの都市をかんがえる 世界の巨大都市・東京 北川隆吉 13.お金と人間のくらし 経済のしくみ 岸本郁子 14.川と湖の〈健康〉をみる 水と生きもののくらし 15.旅・文明・人間 シルクロードをたずねて 鈴木 肇 16.海と魚とわたしたち これからの日本漁業 17.コマーシャルをかんがえる あるCMディレクターの仕事 馬森路子 18.バイオテクノロジーってなに? 生きものはどのようにしてかえられるのか 19.人の〈いのち〉と人権 人が人らしく生きるために 20.おとうさん・仕事・わたし はたらくことと生きること 佐藤洋子

室内 No.307 1980年7月 <特集 : 増改築のすすめ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦、工作社、1980、186p、B5判、1冊
特集 : 増改築のすすめ
・増改築の実例8
・知っておきたい増改築の基本 / 宮脇檀・山崎健一
・設備と内装材で費用がどう変わるか / 下島恒雄・阿部肇
・ねだん表 階段用部材
思い出の明治西洋館 下関英国領事館 / 近岡善次朗
神社仏閣探索シリーズ② 惟神の宇宙論 その④ 光曜山照蓮寺は一本造 / 毛網毅曠
家具をテストする 太田長商店の食器棚(メルシー300花梨)
ジョイントの研究 スライド丁番7 2軸+2軸タイプ⑦ / 垂見健三
籐家具 ブームから安定期へ
なぜ売れるビクターの家具
西洋家具図史 椅子の巻・イタリア・ルネッサンス時代からバロック時代にかけて / 由水常雄
ライバルです⑦ マルイ造形家具工業・岩谷堂
インテリア・価値ある情報
・盲人向の新型時計ほか
百家争鳴
・顔 / 佐藤忠良
・出ていってもらうわ / 鯨岡阿美子
・山客と山容 / 駒田信二
・北と南 / 富塚清
・埃だらけの家 / 常持敦
接着剤の研究 木工篇 水性ビニルウレタン系接着剤 / 金沢宏
最新塗装講座 木材篇⑦ 着色剤④薬品着色② / 金子信一
家具の構造力学⑲ 折畳める椅子② 椅子の構造とその強度⑲
川連漆器 / 山岸寿治
椅子張用裂地 仕上加工と性能試験 / 岡本賢三
人物登場 山口昌伴 失われた台所道具を求めて
ぶらりでざいん 火への郷愁 / 出石尚三
建築用語漫歩 蛍雪時代 / 矢田洋
道具を捨てて(25) / 稲葉眞吾
ギャラリー室内 合板による立体作品
新作家具誌上展
室内室外 よし戸、打ち水、青だたみ / 鷲津美栄子
日常茶飯事 政治音痴 / 山本夏彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 、工作社 、1980 、186p 、B5判 、1冊
特集 : 増改築のすすめ ・増改築の実例8 ・知っておきたい増改築の基本 / 宮脇檀・山崎健一 ・設備と内装材で費用がどう変わるか / 下島恒雄・阿部肇 ・ねだん表 階段用部材 思い出の明治西洋館 下関英国領事館 / 近岡善次朗 神社仏閣探索シリーズ② 惟神の宇宙論 その④ 光曜山照蓮寺は一本造 / 毛網毅曠 家具をテストする 太田長商店の食器棚(メルシー300花梨) ジョイントの研究 スライド丁番7 2軸+2軸タイプ⑦ / 垂見健三 籐家具 ブームから安定期へ なぜ売れるビクターの家具 西洋家具図史 椅子の巻・イタリア・ルネッサンス時代からバロック時代にかけて / 由水常雄 ライバルです⑦ マルイ造形家具工業・岩谷堂 インテリア・価値ある情報 ・盲人向の新型時計ほか 百家争鳴 ・顔 / 佐藤忠良 ・出ていってもらうわ / 鯨岡阿美子 ・山客と山容 / 駒田信二 ・北と南 / 富塚清 ・埃だらけの家 / 常持敦 接着剤の研究 木工篇 水性ビニルウレタン系接着剤 / 金沢宏 最新塗装講座 木材篇⑦ 着色剤④薬品着色② / 金子信一 家具の構造力学⑲ 折畳める椅子② 椅子の構造とその強度⑲ 川連漆器 / 山岸寿治 椅子張用裂地 仕上加工と性能試験 / 岡本賢三 人物登場 山口昌伴 失われた台所道具を求めて ぶらりでざいん 火への郷愁 / 出石尚三 建築用語漫歩 蛍雪時代 / 矢田洋 道具を捨てて(25) / 稲葉眞吾 ギャラリー室内 合板による立体作品 新作家具誌上展 室内室外 よし戸、打ち水、青だたみ / 鷲津美栄子 日常茶飯事 政治音痴 / 山本夏彦

民商法雑誌 90巻4号 1984年7月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、1984-07、21cm
目次 (tableOfContents)
離婚後親権を行わない親の職分--とくに代諾縁組に関連して / 岩垂肇 /
論説 /
韓国民法典の制定過程についての一考察-1- / 鄭鍾休 /
債務履行構造に関する一考察-2完-給付結果・履行過程に対する債務者義務の関係 / 潮見佳男 /
証言拒絶権・秘匿特権(戦後証拠判例研究) / 小林秀之 /
地方自治法二四二条一項にいう違法な公金の支出にあたるとされた事例(最判昭和58.7.15) / 金子芳雄 /
判例紹介――(最高裁民事判決昭和五八年三月、一〇月、一一月分) / /
所有権留保売主による目的物処分と第三担保権者の地位(最判昭和58.3.18) / 松本恒雄 /
防衛事務官による魚卵騙取行為と国の使用者責任の成否(最判昭和58.10.6) / 田上富信 /
特別史跡に指定された外濠の管理と転落事故の責任(最判昭和58.10.18) / 芝池義一 /
整理解雇が信義則違反として無効とされた事例(最判昭和58.10.27) / 西井竜生 /
釈明権不行使が違法とされた事例(最判昭和58.10.28) / 潮久郎 /
土地区画整理事業施行者の管理権と物権的支配権(最判昭和58.10.28) / 大場民男 /
単独裁判官の更迭と証人の再尋問の必要性(最判昭和58.11.24) / 石川明 /
相続人の法的地位-8-西ドイツ相続法注解-1- / 山口純夫 ; 松川正毅 /
状態:良
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、1984-07 、21cm
目次 (tableOfContents) 離婚後親権を行わない親の職分--とくに代諾縁組に関連して / 岩垂肇 / 論説 / 韓国民法典の制定過程についての一考察-1- / 鄭鍾休 / 債務履行構造に関する一考察-2完-給付結果・履行過程に対する債務者義務の関係 / 潮見佳男 / 証言拒絶権・秘匿特権(戦後証拠判例研究) / 小林秀之 / 地方自治法二四二条一項にいう違法な公金の支出にあたるとされた事例(最判昭和58.7.15) / 金子芳雄 / 判例紹介――(最高裁民事判決昭和五八年三月、一〇月、一一月分) / / 所有権留保売主による目的物処分と第三担保権者の地位(最判昭和58.3.18) / 松本恒雄 / 防衛事務官による魚卵騙取行為と国の使用者責任の成否(最判昭和58.10.6) / 田上富信 / 特別史跡に指定された外濠の管理と転落事故の責任(最判昭和58.10.18) / 芝池義一 / 整理解雇が信義則違反として無効とされた事例(最判昭和58.10.27) / 西井竜生 / 釈明権不行使が違法とされた事例(最判昭和58.10.28) / 潮久郎 / 土地区画整理事業施行者の管理権と物権的支配権(最判昭和58.10.28) / 大場民男 / 単独裁判官の更迭と証人の再尋問の必要性(最判昭和58.11.24) / 石川明 / 相続人の法的地位-8-西ドイツ相続法注解-1- / 山口純夫 ; 松川正毅 / 状態:良 パラフィン包装にてお届け致します。

藤金作翁

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
22,000 (送料:¥370~)
清原陀仏郎 編、清原陀仏郎、462p 図版19枚 肖像、21cm
昭和10年刊 函・カバー付 整理票貼付け 経年おおむね良好 福岡出身の国会議員 百姓議員
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A5厚さ2cmまで郵便スマートレター180円(土日祭日配達休み) A4厚さ3cmまで郵便レターパックライト370円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス520円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

藤金作翁

22,000 (送料:¥370~)
清原陀仏郎 編 、清原陀仏郎 、462p 図版19枚 肖像 、21cm
昭和10年刊 函・カバー付 整理票貼付け 経年おおむね良好 福岡出身の国会議員 百姓議員
  • 単品スピード注文

農村の生くべき道 : 農村問題の再吟味

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
3,500
大杉房吉 著、泰文館、昭和8年、256p、20cm、1冊
初版 函少濡れシミ 本体表紙少ムレ 少朱線引き・蔵印あり
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A5厚さ2cmまで郵便スマートレター180円(土日祭日配達休み) A4厚さ3cmまで郵便レターパックライト370円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス520円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

農村の生くべき道 : 農村問題の再吟味

3,500
大杉房吉 著 、泰文館 、昭和8年 、256p 、20cm 、1冊
初版 函少濡れシミ 本体表紙少ムレ 少朱線引き・蔵印あり

昭和文学全集 33 評論随想集1

博信堂書店
 北海道小樽市花園
2,200
小学館、平成元年、1
函汚れ・ヤケ・シミ・スレ 本体ビニカバヨレ 天金 月報欠け  【検索用:三好達治(朔太郎詩の一面) 金子光晴(どくろ杯) 堀口大學(ルミ・ド・グウルモン) 西脇順三郎(居酒屋の文学論) 瀧口修造(象形と非象形の問題) 与謝野晶子(雑木の花) 寺田寅彦(北氷洋の氷の割れる音) 菊池寛(話の屑籠) 河上肇(御萩と七種粥) 戸坂潤(文芸評論家の意識) 青野季吉(「夜明け前」論) 蔵原惟人(プロレタリア・レアリズムへの道) 宮本顕治(「敗北」の文学) 平林初之輔(政治的価値と芸術的価値) 窪川鶴次郎(人間と真実の問題ー島木健作論) 清水幾太郎(私の聖書) 大宅壮一(日本の宗教「武士道」)  三木清(不安の思想とその超克) 谷川徹三(鉄斎) 柳宗悦(民芸の意味) 和辻哲郎(藤村の思い出) 片岡鉄兵(若き読者に訴う) 福原麟太郎(チャールズ・ラム伝) 深瀬基寛(伝統と正統についてーエリオットの詩学) 中野好夫(諷刺文学序説) 片山敏彦(ゲーテとリルケ) 高橋健二(「子どもと家庭の童話」の成立) 手塚富雄(ヘルダーリン) 阿部六郎(シェストフの思想) 富士川英郎(頼山陽) 高橋義孝(森鴎外) 辰野隆(エドモン) 渡辺一夫(ユマニストのいやしさ) 河盛好蔵(パリの憂愁ーボードレールとその時代) 生島遼一(文学の方法論的享受) 桑原武夫(第二芸術ー現代俳句について) 中島健蔵(知識階級の運命) 神西清(散文の運命) 森有正(霧の朝) 土方定一(フェルメールの回想) 石田英一郎(偉大なる未完成ー柳田國男における国学と人類学) 吉川幸次郎(思夢と愕夢ー日本文学のために) 田中美知太郎(ロゴスとロゴス的なものと) 湯川秀樹(シュレディンガーの猫) 朝永振一郎(鏡のなかの世界) 今西錦司(高山の昆虫の話) 梅原猛(薬師寺の塔) 谷川健一(耳と目の結婚) 池田彌三郎(幻影の古代) 戸板康二(矢の根) 中村草田男(体験の季題) 加藤楸邨(もうひとつのみちのく) 浅見淵(「細雪」の世界) 臼井吉見(透谷と藤村) 瀬沼茂樹(自然主義文学における「家」) 伊藤信吉(萩原朔太郎論) 久保田正文(殺すことは、ゆるされるか) 巖谷大四(波の跫音ー巌谷小波伝) 小松伸六(生田春月) 十返肇(「文壇」の崩壊) 進藤純孝(再びマス・コミの中の文学) 荒正人(第二の青春) 小田切秀雄(実朝論ー実朝をめぐる斎藤茂吉と小林秀雄) 山室静(デカダンスの文学) 佐々木基一(石川淳)】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

昭和文学全集 33 評論随想集1

2,200
、小学館 、平成元年 、1
函汚れ・ヤケ・シミ・スレ 本体ビニカバヨレ 天金 月報欠け  【検索用:三好達治(朔太郎詩の一面) 金子光晴(どくろ杯) 堀口大學(ルミ・ド・グウルモン) 西脇順三郎(居酒屋の文学論) 瀧口修造(象形と非象形の問題) 与謝野晶子(雑木の花) 寺田寅彦(北氷洋の氷の割れる音) 菊池寛(話の屑籠) 河上肇(御萩と七種粥) 戸坂潤(文芸評論家の意識) 青野季吉(「夜明け前」論) 蔵原惟人(プロレタリア・レアリズムへの道) 宮本顕治(「敗北」の文学) 平林初之輔(政治的価値と芸術的価値) 窪川鶴次郎(人間と真実の問題ー島木健作論) 清水幾太郎(私の聖書) 大宅壮一(日本の宗教「武士道」)  三木清(不安の思想とその超克) 谷川徹三(鉄斎) 柳宗悦(民芸の意味) 和辻哲郎(藤村の思い出) 片岡鉄兵(若き読者に訴う) 福原麟太郎(チャールズ・ラム伝) 深瀬基寛(伝統と正統についてーエリオットの詩学) 中野好夫(諷刺文学序説) 片山敏彦(ゲーテとリルケ) 高橋健二(「子どもと家庭の童話」の成立) 手塚富雄(ヘルダーリン) 阿部六郎(シェストフの思想) 富士川英郎(頼山陽) 高橋義孝(森鴎外) 辰野隆(エドモン) 渡辺一夫(ユマニストのいやしさ) 河盛好蔵(パリの憂愁ーボードレールとその時代) 生島遼一(文学の方法論的享受) 桑原武夫(第二芸術ー現代俳句について) 中島健蔵(知識階級の運命) 神西清(散文の運命) 森有正(霧の朝) 土方定一(フェルメールの回想) 石田英一郎(偉大なる未完成ー柳田國男における国学と人類学) 吉川幸次郎(思夢と愕夢ー日本文学のために) 田中美知太郎(ロゴスとロゴス的なものと) 湯川秀樹(シュレディンガーの猫) 朝永振一郎(鏡のなかの世界) 今西錦司(高山の昆虫の話) 梅原猛(薬師寺の塔) 谷川健一(耳と目の結婚) 池田彌三郎(幻影の古代) 戸板康二(矢の根) 中村草田男(体験の季題) 加藤楸邨(もうひとつのみちのく) 浅見淵(「細雪」の世界) 臼井吉見(透谷と藤村) 瀬沼茂樹(自然主義文学における「家」) 伊藤信吉(萩原朔太郎論) 久保田正文(殺すことは、ゆるされるか) 巖谷大四(波の跫音ー巌谷小波伝) 小松伸六(生田春月) 十返肇(「文壇」の崩壊) 進藤純孝(再びマス・コミの中の文学) 荒正人(第二の青春) 小田切秀雄(実朝論ー実朝をめぐる斎藤茂吉と小林秀雄) 山室静(デカダンスの文学) 佐々木基一(石川淳)】

特攻/海軍特別攻撃隊/神風特攻隊/予科練/他関係単行本42冊一括

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400-692
66,000 (送料:¥610~)
特攻とは何か 森史郎/海軍特別攻撃隊の遺書 眞継不二夫/あゝ出撃5分前 大野景範/
父上様母上様-桜を恋うる英霊の声 神社新報社/彗星特攻隊 増戸興助/
死にゆく二十歳の真情-神風特攻攻撃隊の手記 長峯良斉/特攻隊員の命の声が聞こえる 神坂次郎/
8月15日の特攻隊員 吉田沙知/特攻総決算 永沢道雄/人間機雷「伏龍」特攻隊 瀬口晴義/
梓特別攻撃隊-爆撃機「銀河」三千キロの航跡 神野正美/われ特攻に死す-予科練の遺稿 折原昇/
我敵艦ニ突入ス-駆逐艦キッドとある特攻57年目の真実 平義克己/弟よ、安らかに眠るな 中島秋男/
特攻-還らざる若者たちへの鎮魂歌 神坂次郎/指揮官たちの特攻 城山三郎/特攻 御田重宝/
白菊特別攻撃隊-高知海軍航空隊 三国雄大/非常の空-台南空零戦隊撃墜王物語 高城肇/
搭乗員挽歌-散らぬ桜も散る桜 小沢孝公/奇蹟の中攻隊-予科練一期生の生還 東秋夫/
青春の遺書-予科練戦没者の手記 毎日新聞社/虚しき挽歌-特攻この不条理の記録 鈴木勘次/
特攻の本 北影雄幸/特攻-絶望の海に出撃せよ 渡辺大助/最後の特攻隊員-二度目の「遺書」信太正道/
海底の少年飛行兵-最後の特攻伏龍隊の記録 門奈鷹一郎/特攻の総括 深掘道義/
修羅の翼-零戦特攻隊員の真情 角田和男/白菊特攻隊-還らざる若鷲たちへの鎮魂歌 永末千里/
特攻からの生還-知られざる特攻隊員の記録 鈴木勘次/神風特攻の記録 金子敏夫/
桜花-非情の特攻兵器 内藤初穂/雲ながるる果てに-戦没海軍飛行予備学生の手記 白鴎遺族会/
神なき神風-特攻五十年目の鎮魂 三村文男/敷島隊の五人-海軍大尉関行男の生涯 森史朗/
つらい真実-虚構の特攻隊神話 小沢郁郎/特攻の真実-運命と献身と遺族の心 深掘道義/
特攻-外道の統率と人間の条件 森本忠夫/特攻へのレクイエム 工藤雪枝/
特攻隊遺詠集 特攻隊戦没者慰霊平和祈念協会/私兵特攻-宇垣纏長官と最後の隊員たち 松下竜一
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
66,000 (送料:¥610~)
特攻とは何か 森史郎/海軍特別攻撃隊の遺書 眞継不二夫/あゝ出撃5分前 大野景範/ 父上様母上様-桜を恋うる英霊の声 神社新報社/彗星特攻隊 増戸興助/ 死にゆく二十歳の真情-神風特攻攻撃隊の手記 長峯良斉/特攻隊員の命の声が聞こえる 神坂次郎/ 8月15日の特攻隊員 吉田沙知/特攻総決算 永沢道雄/人間機雷「伏龍」特攻隊 瀬口晴義/ 梓特別攻撃隊-爆撃機「銀河」三千キロの航跡 神野正美/われ特攻に死す-予科練の遺稿 折原昇/ 我敵艦ニ突入ス-駆逐艦キッドとある特攻57年目の真実 平義克己/弟よ、安らかに眠るな 中島秋男/ 特攻-還らざる若者たちへの鎮魂歌 神坂次郎/指揮官たちの特攻 城山三郎/特攻 御田重宝/ 白菊特別攻撃隊-高知海軍航空隊 三国雄大/非常の空-台南空零戦隊撃墜王物語 高城肇/ 搭乗員挽歌-散らぬ桜も散る桜 小沢孝公/奇蹟の中攻隊-予科練一期生の生還 東秋夫/ 青春の遺書-予科練戦没者の手記 毎日新聞社/虚しき挽歌-特攻この不条理の記録 鈴木勘次/ 特攻の本 北影雄幸/特攻-絶望の海に出撃せよ 渡辺大助/最後の特攻隊員-二度目の「遺書」信太正道/ 海底の少年飛行兵-最後の特攻伏龍隊の記録 門奈鷹一郎/特攻の総括 深掘道義/ 修羅の翼-零戦特攻隊員の真情 角田和男/白菊特攻隊-還らざる若鷲たちへの鎮魂歌 永末千里/ 特攻からの生還-知られざる特攻隊員の記録 鈴木勘次/神風特攻の記録 金子敏夫/ 桜花-非情の特攻兵器 内藤初穂/雲ながるる果てに-戦没海軍飛行予備学生の手記 白鴎遺族会/ 神なき神風-特攻五十年目の鎮魂 三村文男/敷島隊の五人-海軍大尉関行男の生涯 森史朗/ つらい真実-虚構の特攻隊神話 小沢郁郎/特攻の真実-運命と献身と遺族の心 深掘道義/ 特攻-外道の統率と人間の条件 森本忠夫/特攻へのレクイエム 工藤雪枝/ 特攻隊遺詠集 特攻隊戦没者慰霊平和祈念協会/私兵特攻-宇垣纏長官と最後の隊員たち 松下竜一 ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

鉄道ピクトリアル 1961年10月【123】 B20,E10、C54形機関車特集 123

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
700 (送料:¥300~)
鉄道図書刊行会、鉄道図書刊行会、1961年10月、B5、26cm
経年ヤケ、スレ等、天地小口に薄ヤケ等。本文は書込み等もなく良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥300~)
鉄道図書刊行会 、鉄道図書刊行会 、1961年10月 、B5 、26cm
経年ヤケ、スレ等、天地小口に薄ヤケ等。本文は書込み等もなく良好です。
  • 単品スピード注文

それいゆ (35)

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
3,000
ひまわり社 [編]、ひまわり社、1955-08、冊、18x21cm
全体に経年焼、表紙に小シミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

それいゆ (35)

3,000
ひまわり社 [編] 、ひまわり社 、1955-08 、冊 、18x21cm
全体に経年焼、表紙に小シミあり

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400
海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT